回答数
気になる
-
【大至急!!】 メデポリン(アルプラゾラム)を飲んだときの眠気は、「かなり強い」ですか? 個人差ある
【大至急!!】 メデポリン(アルプラゾラム)を飲んだときの眠気は、「かなり強い」ですか? 個人差あると思いますが、ぜひ教えてください。 一応ですが不安症と不眠症で悩んでます。
質問日時: 2025/02/26 02:37 質問者: atFF8
ベストアンサー
2
0
-
寝つきが悪く睡眠導入剤をもらったはいいものの、「効くかな」「いつ眠れるんだろう」などと考え事をしてし
寝つきが悪く睡眠導入剤をもらったはいいものの、「効くかな」「いつ眠れるんだろう」などと考え事をしてしまい、結局なかなか眠れません。 ちなみにルネスタを出してもらいました。 26歳の女です。 寝つくまでの間、どうやって気を紛らわせればいいですか?
質問日時: 2025/02/25 01:32 質問者: atFF8
解決済
5
0
-
短時間型の睡眠薬でも、規定用量を超えてたくさん飲んでしまったら、翌日に眠気やだるさが残る可能性はあり
短時間型の睡眠薬でも、規定用量を超えてたくさん飲んでしまったら、翌日に眠気やだるさが残る可能性はありますか?
質問日時: 2025/02/24 14:48 質問者: atFF8
ベストアンサー
2
0
-
【至急!】 ルネスタの服用って一日の最大量を超えたらどうなるんですか? 3mgを飲んで眠れなかったの
【至急!】 ルネスタの服用って一日の最大量を超えたらどうなるんですか? 3mgを飲んで眠れなかったので、正直もう1錠飲みたいのですが、もし飲んだら命に関わる状態になったりするのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 02:31 質問者: atFF8
ベストアンサー
2
0
-
最近、眠剤が効きません。 マイスリーはやめたくない。←気持ちいい瞬間があるから。 レンドルミン←効く
最近、眠剤が効きません。 マイスリーはやめたくない。←気持ちいい瞬間があるから。 レンドルミン←効く日はゆっくり眠くなるだけで気持ち良くはならない。効かない日は効かない。 デエビゴ←耳鳴りがすごくて飲めない。金縛りと耳鳴りと幻聴と幻覚がセットで襲ってくるから服用中止した。 ベルソムラ←寝落ちする瞬間に意識は何故か覚醒していて、呼吸ができなくなるので、怖くて飲めない。 主治医と相談しますが、レンドルミンをやめてもっときついやつに変えてもらいたいと希望を言って、 おすすめの眠剤は何ですか? 短期でガッと効くやつがいいです。 ドラールとかはどのような効き方をしますか?? エリミンは?マイスリーのような気持ちよさがありますか? 眠剤についてなんでもいいので教えてください。実体験などお願いします。
質問日時: 2025/02/23 12:24 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
5
0
-
睡眠薬(入眠剤)ルネスタを服用されたことのある方、飲んでから何分くらいで眠れますか?
睡眠薬(入眠剤)ルネスタを服用されたことのある方、飲んでから何分くらいで眠れますか?
質問日時: 2025/02/23 07:37 質問者: atFF8
ベストアンサー
3
0
-
生活習慣が乱れています。 体が疲れているのに、夜が眠れません それどころか目覚ましかけても遅くまで寝
生活習慣が乱れています。 体が疲れているのに、夜が眠れません それどころか目覚ましかけても遅くまで寝てしまって 家に着くのが22時頃になって、夜に寝るのが2時とか3時とかになる時があります。 風呂入ったりご飯食べたりしてそれでも時間が長引いてしまいます。 時々、飯も食わないで風呂も入らずに眠くなっていつの間にか遅くまで寝てしまって、そんな自分にイライラしています。 これは明らかに病気なのでしょうか? 疲れてるのに眠くならない自分が嫌になります。 何か詳しい方いたら回答お願いします。
質問日時: 2025/02/21 11:13 質問者: MMYYXZ
ベストアンサー
5
0
-
24時間ぐらい寝てみたいです。 仕事でいつも嫌でも目覚ましで起きてますので何も考えずに眠ってみたい…
24時間ぐらい寝てみたいです。 仕事でいつも嫌でも目覚ましで起きてますので何も考えずに眠ってみたい…… そう思っているのは自分ぐらいなもんでしょうか?
質問日時: 2025/02/20 22:12 質問者: たべごろ
ベストアンサー
7
0
-
もともと9〜12時間くらい眠れていたのに、1ヶ月くらい前から6時間しか眠れなくなりました。 そして一
もともと9〜12時間くらい眠れていたのに、1ヶ月くらい前から6時間しか眠れなくなりました。 そして一度、起きたら全く眠れなってしまいます。 熟睡感はあるのですが、あまりにも睡眠時間が短くなったために体の調子が悪いです。 元の睡眠時間に戻す方法はないでしょうか。
質問日時: 2025/02/20 21:43 質問者: 水芭蕉
ベストアンサー
3
0
-
ロゼレムの副作用で、毎日のように悪夢を見てしまいます。 副作用に「悪夢」と書かれてない睡眠薬や入眠剤
ロゼレムの副作用で、毎日のように悪夢を見てしまいます。 副作用に「悪夢」と書かれてない睡眠薬や入眠剤って、あるのでしょうか? それとも、睡眠薬を飲むなら悪夢を見るのは仕方ないことなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/20 19:07 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
0
-
一晩中目が冴えて一睡もできません。
一晩中目が冴えて一睡もできません。 どうしたら良いのでしょうか? 何故、全然眠くないのでしょう? いつもの夜は、眠くて寝ているのに。 もしかして、この反動から昼間に眠くなると困ります。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/20 03:37 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
0
-
過眠症で寝る時間が毎日違くて昼夜逆転に困ってます 例えば毎日24時に寝ると決めて15時に起きたとした
過眠症で寝る時間が毎日違くて昼夜逆転に困ってます 例えば毎日24時に寝ると決めて15時に起きたとしたら 9時間後に眠剤飲んで眠っても問題ないでしょうか? 自然に治るの待つしか治療ないんですかね
質問日時: 2025/02/18 01:56 質問者: よぎり
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
恋愛での心身の不調
男子大学院2年生。 年末ごろから、初めて女性と恋愛的な感情をもって接する機会ができました。 彼女が言った一言一言、頭の中で思い起こされ、どういう意味があるんだろう、と頭の中の一部が占領されています。 夜中も、ふられたりする、以前の途中で全然相手にされなくなって、、、、という夢を見て起きたりします。 睡眠不足でミスも増えた気がします。 病院に行ったほうがいいでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/15 14:02 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
3
0
-
高校2年女子です 常に眠くて朝起きるのが本当に苦手です。いつも親に起こしてもらってます。アラームや、
高校2年女子です 常に眠くて朝起きるのが本当に苦手です。いつも親に起こしてもらってます。アラームや、スマホを遠くに置く、早く寝るなど色々試しましたが1人では全然起きられません。今は親が近くにいて起こしてもられる環境だからいいのですが、大人になっても自分で起きられなかったら結構問題ですよね。朝が苦手な方、どうやって起きてますか?アドバイスなどあればお願いします
質問日時: 2025/02/14 21:02 質問者: りのにー
解決済
4
0
-
昼寝をするととても憂鬱になります
必ずとまではいきませんが高確率で 2時間くらい昼寝をして夕方起きることがあるのですが その起きた時になんとも言えない憂鬱で胸が苦しいくらいの気持ちになることがあります。 これは何故でしょうか。単なる寝過ぎですかね? その憂鬱な気持ちはひどい時は起きてからも3.4時間続きます。 何もかもがうまくいかない絶望的な気持ちになります。 ちなみに普段からよく夢を見ますが昼寝の時は特にいろいろな夢を見ます。それもかなり疲れる感じはあります。 何かわかる方いたら教えてください。
質問日時: 2025/02/14 19:07 質問者: かむさはむにだ
解決済
4
0
-
お昼寝をやめたいです
中学三年生の女子です。 沢山昼寝してしまうのが小学校のころからの悩みです。 予定が何も無い日でも、起きているだけで疲れてしまい、寝ないと体力がもたない感じがします。 1回の昼寝で2〜4時間寝てしまいます。 毎日何時間も昼寝しているのに、夜はすんなり寝れます。 夜間の睡眠は10時間くらい取っています。 この体質のせいで学校から帰ってきたら勉強が全く進まなかったりして困っています。 昼寝を我慢しようと頑張っても、3時間しか我慢できず……結局寝てしまいます。 私はHSPなのですがそれも関係があるのでしょうか。 昼寝癖?を治すためにはどうしたらいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/12 19:22 質問者: なのゅ
ベストアンサー
2
0
-
夫が鬱っぽい
夫ですが、一昨年くらいからたまに気分が落ち込んで朝会社に行けなくなってしまいます。月に一度精神科に薬をもらいに行ってるみたいですが、会社で孤立しているのかな‥?と感じます。 誰の事も信頼していないし、相談出来る人もいないそうです。話を聞いていても、その会社で働いてないのでフワッとしか理解出来ません。 自分しか出来ない仕事が沢山ある。皆は定時で帰れるけど自分は残業しなくてはいけない。凄く頑張っても上手くいかない。人を増やしてもらえない。語学が出来る人がいないから結局夫がやるしかなくなる。でも手掛けてる仕事が会社の売り上げに大きく貢献してるわけではないから待遇が悪い‥。等が落ち込む理由みたいです。 今朝も久々に夫が起きられなくなって午前休を取りました。色々話を聞いて、仕事は仕事として割りきってお金をもらえたら良いじゃないか等と言ったら泣いてしまいました。泣くところを初めて見たので困惑しました。 泣いたら少しスッキリするから泣けて良かったのかな‥? どう対応して良いのかわかりません。あんまり頑張れとか言っちゃいけないんだろうな‥。休みたい時は休ませてあげたら良いんだろうな‥。思います。 夫の性格ですが、正直言ってプライドが高いです。自分の物差しで考えるので会社の人を見下しています。それで人と衝突したりうまく行かなかったりあるんじゃないかと想像しています。実際にやり取りを見たわけではないですが、上司に冷たくされた。とか電話で怒鳴られた、とかそんな性格のせいなのかなと思います。でもその事を伝えられません。伝えない方が良いのでしょうか。 今後もこんな風にメンタルの不調をおこしていたら本人も辛いだろうなぁと思うのですが、どうしたら良いかわかりません。どうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2025/02/12 12:38 質問者: サクサクどん
ベストアンサー
5
0
-
お酒は睡眠薬の代わりにはならない
今まで睡眠薬の代わりにとお酒を飲んでいましたが? そうでもないですね ではいい睡眠をするのには何がいいですか 高齢者です。
質問日時: 2025/02/12 10:18 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
7
0
-
父親 死んで欲しい
父親との関係にずっと悩んでいます。 正直私は父親が大嫌いですし、死んで欲しいと毎日思っています。 彼が死んでも悲しまない自信があります。 父親の嫌いなところはいくつかありますが、耐えられないのは、 1、強烈な加齢臭がすること(父と同じ空間にいるときは窓を開けないと耐えられないレベル) 2、病気のせいで自力でご飯が食べられず、食事の世話をする必要があること。 3、にもかかわらずこちらが何かしても一切お礼は言わないこと。 4、(病気のせいで)声があまり出なくて聞き取りにくくなったこと 5、しかしくしゃみだけは特大なこと(父が1階、私が2階にいても余裕で聞こえるレベル) 6、ヘルパーにはそれなりに聞こえる声でお礼を言っていること(なのに家族にはなぜ何も言わない?なめてる?) 7、自分のことしか考えていない。私が就職が決まったことを伝えても、そこには何も触れずに「味噌汁作って」と言い放った。正直突き飛ばしたいくらいイライラした。 あのとき味噌汁を作ったことを後悔している。 です。正直こんなんで要介護3なのが信じられませんし、施設に行かないのも信じられません。 こちらが何か言っても何も答えませんが、自分の要求だけは通そうとします。 彼は何よりも自分が満腹になることが最優先であり、それ以外のことはどうでもいいんだと、普段の言動を見ていて思います。 本当に本当に早く死んで欲しいです。 彼が生きているメリットなんてありません。 どうしたらいいでしょうか。 毎日ストレスでつらいです。 今度から何か言われても無視しようかと思うのですが、うまくできません。
質問日時: 2025/02/11 19:48 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
4
0
-
大きい病院って公衆電話が大抵あるものですかよろしくお教えください
大きい病院って公衆電話が大抵あるものですかよろしくお教えください
質問日時: 2025/02/10 10:00 質問者: yamaneko567
解決済
3
1
-
ベストアンサー
6
0
-
睡眠薬を飲んで3〜4時間睡眠っておかしくないですか? トリアゾラム、ロラメット、リボトリールを服用し
睡眠薬を飲んで3〜4時間睡眠っておかしくないですか? トリアゾラム、ロラメット、リボトリールを服用しています。何度も薬は変えてもらっていて、これ以上強い薬は出せないと言われました。ここまで飲んでも早く目が覚めてしまい、無理に寝ようにもフラバで寝付くのが困難です。
質問日時: 2025/02/08 04:56 質問者: rei_lei
解決済
4
0
-
睡眠障害が酷すぎて働くのが辛い。 20代女、日勤の事務員です。 私には睡眠時無呼吸症候群と特発性過眠
睡眠障害が酷すぎて働くのが辛い。 20代女、日勤の事務員です。 私には睡眠時無呼吸症候群と特発性過眠症があります。 ※眠気対策無しだと始業開始から昼過ぎまでずっと居眠りするレベル 毎日マウスピースを装着して寝てモディオダール100mgを2錠飲んでいます。 夜はなかなか眠れなかったり、寝ても意識を薄っすら保っていて物音ですぐに起きてしまうことがある為たまにゾルピデムを飲んで寝ます。 最近モディオダールが効かなくなってしまい(仕事中1分に1回20秒ほど意識が飛ぶ)モディオダールを飲んだ日に眠ると頭痛がして辛いので自己判断で一旦やめました。 モディオダールを飲む以前のような、朝昼コーヒーを紙コップ1杯ずつ飲む生活を3週間ほど続けました。 最初は大丈夫だったのにまた最近居眠りするようになってしまいました…辛いです。 夜は モディオダールは副作用がある為3錠に増やしたくないです。 休日は12時間ほど眠るのですが、それでも昼過ぎに眠くなります。 逆に夜は眠気があっても寝ようとしたら目が冴えてしまい眠れないことが多いので夜型人間なのかもしれません。 日勤の仕事を辞めて夕方〜夜中の仕事に変えるか、せめて10時以降出社の仕事に変えるか悩んでいます。 同じような状況の方いますか?
質問日時: 2025/02/04 10:40 質問者: ころねる
解決済
2
0
-
クエチアピンを睡眠薬として飲んでいるのですが、体が慣れてしまったら効かなくなりますか?
クエチアピンを睡眠薬として飲んでいるのですが、体が慣れてしまったら効かなくなりますか?
質問日時: 2025/02/02 22:57 質問者: atFF8
解決済
1
0
-
寝る時間について。 以下の条件をもとに、皆さんだったら何時に寝るか、その時間を教えて下さい ●東青梅
寝る時間について。 以下の条件をもとに、皆さんだったら何時に寝るか、その時間を教えて下さい ●東青梅駅から護国寺駅まで片道約1時間半の通勤 ●私は夏は除き、お風呂に入るのは必ず出勤前と決めているので遅刻しないための起床は毎朝4時半 ●仕事は8時~17時 私は具体的に必ず何時に寝るようにするなどの規則性はないのですが、22時半には寝るスタイルにはしています 日本人の理想睡眠時間は7時間といわれてはいますが、個性、体調、持病、様々あるので正解ないことは承知の上で皆さんなら何時に寝るか教えて下さい また、夕飯を何時にすませるかも教えて下さい
質問日時: 2025/02/02 19:44 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
2
1
-
眠りの浅い日は、眠ったのだろうかとか、よく眠れている時間はあったのだろうかとか、不安になるものです。
眠りの浅い日は、眠ったのだろうかとか、よく眠れている時間はあったのだろうかとか、不安になるものです。 眠っていた時があったのか、よく眠れていたときがあったのか、わかる方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/02/01 05:28 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
睡眠薬を飲んでから寝つくまで、何をして待てばいいのか分かりません。 時間は30分〜1時間30分くらい
睡眠薬を飲んでから寝つくまで、何をして待てばいいのか分かりません。 時間は30分〜1時間30分くらいです。 ベッドで目をつむって眠くなるのを待っていると、なぜか逆に眠れなくなります。 (変に意識?してしまうのかもしれません) スマホは目が冴えるから良くないとよく聞きます。 前に読書を試してみましたが、健忘みたいな感じで、薬を飲んでから寝るまでに読んだ部分の記憶がなくなり、読んでいる意味がなくなるので嫌になりました。 睡眠薬が効くまで、何をして待つのがいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/31 23:11 質問者: atFF8
解決済
5
0
-
眠れない夜、すぐにできる対処法を教えてください。 睡眠薬が効かない日がたまにあります。 次の診察日ま
眠れない夜、すぐにできる対処法を教えてください。 睡眠薬が効かない日がたまにあります。 次の診察日までまだ日数あるので、ここで質問させてください。
質問日時: 2025/01/31 01:24 質問者: atFF8
解決済
6
0
-
予定のない日でも朝ちゃんと起きる方法を教えてください。
予定のない日でも朝ちゃんと起きる方法を教えてください。 まだ眠いから・寒いからなどの理由で、二度寝してしまいます。
質問日時: 2025/01/30 20:48 質問者: atFF8
解決済
7
0
-
私は52歳の女。精神疾患です。診断書の最終発作の日にちに、いつも疑問に思っていました。というのも私は
私は52歳の女。精神疾患です。診断書の最終発作の日にちに、いつも疑問に思っていました。というのも私は、自宅で良く倒れるけど、病院に行っても点滴をすることもなく、数時間寝ていると落ち着くので、一緒に暮らしている両親は、私を病院に連れて行きません。 私はてんかんやけいれんと診断されているけど、診断書の最終発作の日にちは、医師が診察した日にちですか?今後家で倒れることがある場合は、『いつものことだから』という素人判断はせずに、病院を受診した方が、良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/30 10:09 質問者: itnsi
解決済
3
0
-
朝、スッキリと起きられますか? 私はスッキリと起きられずに、目覚まし時計を止めてまた寝てしまいます。
朝、スッキリと起きられますか? 私はスッキリと起きられずに、目覚まし時計を止めてまた寝てしまいます。 スッキリと起きるための秘訣があったら教えてください。
質問日時: 2025/01/30 06:47 質問者: 56ron87
ベストアンサー
2
0
-
朝、起きるのが辛い
おはようございます。 今朝も朝食を食べ、パソコンに向っています。 正直、仕事が嫌です。 起きるのが辛いです。 でも、皆頑張っているのだからやらねばと思っています。 最近、本当に起きるのが辛いです。 今日は精神科の診察なので話しをしてみようと思います。 朝起きるのが辛いのが治った人はいますか? それはどのようにして治りましたか?
質問日時: 2025/01/29 07:20 質問者: ともこん
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
4
0
-
睡眠薬や入眠剤を飲んでいる方にお聞きしたいです。
睡眠薬や入眠剤を飲んでいる方にお聞きしたいです。 薬を飲んでから寝つくまでの間、何をしていますか? あと、それは何分くらいですか?
質問日時: 2025/01/28 20:32 質問者: atFF8
解決済
5
0
-
寝る時間を早くして、起きる時間も早くしたいのですが、いつもの時間にならないと寝付けません。
寝る時間を早くして、起きる時間も早くしたいのですが、いつもの時間にならないと寝付けません。 疲れている日でも、なぜか寝付きを早めることができません。 あと元々ロングスリーパーなのもあり、寝る時間はそのままで起きる時間を早めるのがかなり難しいです。 どうすれば寝付く時間を早めることができますか?
質問日時: 2025/01/28 20:29 質問者: atFF8
解決済
3
0
-
睡眠薬や入眠剤を飲んでいる方に質問です。
睡眠薬や入眠剤を飲んでいる方に質問です。 飲んでから何分後くらいに眠れますか? 薬の種類はなんでも構いませんので教えてください。
質問日時: 2025/01/28 00:45 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
1
-
私は約30年間物心ついた時からうつ伏せ寝です。枕の下に軽く手を入れ、片足を曲げ首はどちらか向けて寝て
私は約30年間物心ついた時からうつ伏せ寝です。枕の下に軽く手を入れ、片足を曲げ首はどちらか向けて寝てます。 今まで違和感無かったのですが、最近心臓に負担がある感覚と、息苦しく感じる事がありこのまま続けるのは負担が出る気がして寝方を変えてみようと思いました。 ですが仰向けは金縛りに遭いやすいと聞いて、余計に怖くて出来ず、なんとなく視界が広くなるのが怖いです。無呼吸症にもなりやすいと聞きました。 横向きも挑戦してみましたがやはりなかなか寝付けず結局うつ伏せ寝にしてしまいます。 30年続けた寝方って変えられるもんですかね? 今枕も、うつ伏せ用ですが変えた方がいいですかね?
質問日時: 2025/01/25 20:10 質問者: パリピ女
解決済
1
0
-
オキシメーターの信頼度は高いですか? 娘から借りたオキシメーターで測定しても、毎回高くても95程度で
オキシメーターの信頼度は高いですか? 娘から借りたオキシメーターで測定しても、毎回高くても95程度で低い時は90前後です。 息苦しさも動悸もなく走っても体調に異常は感じません。 アドバイス等 有れば教えてください
質問日時: 2025/01/25 19:20 質問者: 年取ったスキーヤー
解決済
5
0
-
高校二年生です。9月から上手く起きられません 9月からなぜか朝うまく起きられなくなりました。そんなこ
高校二年生です。9月から上手く起きられません 9月からなぜか朝うまく起きられなくなりました。そんなこと今までありませんでした。寝ちぎって起きると夜7時だったりみたいなこともあって欠席も増えました。 朝うまく起きられる時もあるのですが、何日かごとに1日丸々寝てしまうみたいなことがあります。 目覚ましをかけてもその時はとめて(止めた記憶はない)ずっと寝ています どうしてでしょうか?
質問日時: 2025/01/24 22:09 質問者: しがない女子高生
解決済
2
0
-
私は無呼吸症候群です。 眠る時スマートウォッチ huaweiを買おうか悩んでいます。 無呼吸症候群の
私は無呼吸症候群です。 眠る時スマートウォッチ huaweiを買おうか悩んでいます。 無呼吸症候群の方どのような対策をしていますか?
質問日時: 2025/01/23 21:38 質問者: 霧間凪
解決済
3
1
-
自分自身、昨日夜中、今朝方に就寝中、ものすごい寝言を言ってた記憶があります。その寝言の内容までは覚え
自分自身、昨日夜中、今朝方に就寝中、ものすごい寝言を言ってた記憶があります。その寝言の内容までは覚えてませんが、こういうのって何かありますか?へんな病気とか?精神的に不安定など、、
質問日時: 2025/01/23 05:25 質問者: 比呂志
ベストアンサー
3
0
-
物凄く不思議なことがあって去年から一人暮らしを始めたのですが毎日のように夜更かしで、深夜3時ごろに寝
物凄く不思議なことがあって去年から一人暮らしを始めたのですが毎日のように夜更かしで、深夜3時ごろに寝て昼頃に起きるような生活が続いていて、7時間、8時間寝てもいつもなんか眠いし疲れてる感覚でした。 しかし昨日0時ごろに寝落ちして眠り今朝起きると疲れが吹っ飛ぶかのように、気持ちいいんです。 何故早く寝れば寝るほど、起きた時の疲れの具合が違うんでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 09:28 質問者: guibyu
解決済
4
1
-
三月で五十代睡眠障害を抱えてる無職ですやっててためになる眠くなる事を教えてくださいよろしくアドバイス
三月で五十代睡眠障害を抱えてる無職ですやっててためになる眠くなる事を教えてくださいよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/18 23:36 質問者: yamaneko567
解決済
1
1
-
長い夢を見る場合があるがどういう体調の時でしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
長い夢を見る場合があるがどういう体調の時でしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/17 20:35 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
1日7時間睡眠でも全く時間語りません。 仕事中はデスクワークをしてる際には眠すぎで我慢できず寝てしま
1日7時間睡眠でも全く時間語りません。 仕事中はデスクワークをしてる際には眠すぎで我慢できず寝てしまいます。また、立ちながら寝てしまうこともあります。 7時間睡眠は平均ですか?皆さんは何時間睡眠ですか。 社会人一年目19歳女です。 高校生の頃から授業中はよく寝てしまっていました。
質問日時: 2025/01/16 21:49 質問者: 工業女子
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
私の父は74歳です。父は脊柱管狭窄症で2回ブロック注射を打っています。 1年ほど前から足が痺れてあま
私の父は74歳です。父は脊柱管狭窄症で2回ブロック注射を打っています。 1年ほど前から足が痺れてあまりよく眠れていない様子でした。ココ最近は、平均2.3時間ほどの睡眠だそうです。 この間は病院に眠れないことを伝え、眠剤を貰ってきましたがそれを飲んでも眠れていないようで。 さっき眠れそうか聞いてみたところ、一瞬心臓が痛くてねー。眠れないな。 と言っていました。 心配です。病院に行って欲しいのですが、何科に行った方がいいのでしょうか? また、眠れる方法はありますか? 父はどんなに疲れても、どんなに眠くても、寝付けないそうです。
質問日時: 2025/01/16 02:03 質問者: maooi
ベストアンサー
6
1
-
私は睡眠薬を飲んで、毎日寝てますが、自然に眠れるようになるには、どうすれば?
私は睡眠薬を飲んで、毎日寝てますが、自然に眠れるようになるには、どうすれば?
質問日時: 2025/01/15 23:58 質問者: sironabisu
ベストアンサー
3
0
-
12時間寝たのに昼ごはん食べて今から寝るんですがどう思いますか?引きこもりです
12時間寝たのに昼ごはん食べて今から寝るんですがどう思いますか?引きこもりです
質問日時: 2025/01/14 14:57 質問者: ステハゲなや
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【睡眠障害・不眠症・過眠症】に関するコラム/記事
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不眠、躁鬱、不安で現在 サイレース...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
睡眠く詳しい方
-
保健所の人から言われて
-
自分は多分過眠症です 最低でも10時...
-
睡眠導入剤がないと眠れないという...
-
睡眠薬のブロチゾラム0.25mgは2錠飲...
-
至急です くすりについてです。精神...
-
最近寝ても寝ても眠くて困ってます ...
-
睡眠導入薬に付いて質問 もう15年...
-
睡眠導入剤の強さについてです。 「...
-
過眠症で寝る時間が毎日違くて昼夜...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エスタゾ...
-
熟眠障害の改善方法
-
睡眠薬の副作用の健忘についてです...
-
睡眠導入剤を処方されていますが、...
-
私の父は74歳です。父は脊柱管狭窄...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
今日6時に起きて8時からバイトなわ...
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠れな...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エスタゾ...
-
睡眠導入剤を飲んでもまだ寝付きが...
-
「寝よう寝ようと思うと眠れない」...
-
眠剤について教えてください。早朝...
-
中学生なんですが親に内緒で精神科...
-
睡眠導入剤がないと眠れないという...
-
熟眠障害の改善方法
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病患者...
-
昼寝を2時間したら 夜 眠れなくな...
-
自分は多分過眠症です 最低でも10時...
-
寝れない原因、不眠になりやすい人...
-
寝れない時の暇つぶしを教えてください
-
睡眠導入剤の強さについてです。 「...
-
仕事の関係上、日に浴びれる時間が...
-
睡眠についてです。 私は27歳なので...
-
睡眠薬の副作用の健忘についてです...
-
睡眠導入剤なんですが、ルネスタと...
-
睡眠導入剤を飲んでも、「眠いのに...
-
睡眠導入薬に付いて質問 もう15年...
おすすめ情報