回答数
気になる
-
睡眠薬を飲んで射精しないと寝られない。射精に30分以上かかる。睡眠を安定させるにはどうしたら良い。
就寝時に睡眠薬のデエピコを飲まないと寝られないことが週に5,6日間あります。裏ビデオを見て射精すると寝られるのですが、射精するのに30分以上かかります。5時間睡眠から12時間睡眠と幅があります。 睡眠を安定してとるにはどのようにしたら良いでしょうか。60代男性です。
質問日時: 2024/09/19 04:52 質問者: sikoku1
ベストアンサー
3
0
-
勤務中にもだるくなることが増えました、40代前半
40代前半の男性です、最近妙に体がだるくて重くなることが増えてきました。 勤務中の休憩時間にも椅子と机に突っ伏しながら、仮眠ぽいことをしないと収まらないことが増えてきて困っています。 勤務中にあまりにだるくて横にならせてもらう日も、たまにあり、ちょっと勤務先に迷惑をかけてしまっています・・・。 20代の頃は深夜勤務でも、ぜんぜんそんなことはなかったのですが、やはり年齢のせいですかね? それとも年齢以外の原因も考えられるでしょうか? 良い対処法や治療法はありばぜひ教えて欲しいです。 無呼吸睡眠症候群ではないとは思うのですが、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
質問日時: 2024/09/18 17:50 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
5
0
-
うつ病で引きこもりのアラサー女子です。 不眠もひどいので通院して薬を処方してもらってます。 寝れる日
うつ病で引きこもりのアラサー女子です。 不眠もひどいので通院して薬を処方してもらってます。 寝れる日と寝れない日の差が激しく、気分もそれに伴って乱高下します。昼寝をガッツリしてしまうのがとても気持ちよく好きなのと同時に不眠にはよくないよなと最近の悩みです。 睡眠の質を高めるためにベッドに日中は入らないということを試してみたいのですが、だとしたらどこで過ごせばいいのか、、、リビングチェアは固く冷たいので長時間は腰が痛くなります。あとは床しかありません。一人暮らしで6.5畳くらいしかない部屋なのであまり大きなものは置けず数年前に試したソファは断念しました。 サブスクレンタルでのヨギボー的なもの、座椅子、リクライニングチェア、、、など考えてみましたが考えが煮詰まってしまいました。 外出で時間を潰す以外に部屋で動画を見たりスマホをいじったりを楽に過ごすためのアイテムや、アドバイス等あれば教えてください。 ちゃんと週一で通院して治療をしてますので、うつ病の治療に関しての回答は求めてないです。ご了承ください。
質問日時: 2024/09/18 07:49 質問者: ちびかまぼこ
ベストアンサー
8
0
-
不眠と寝不足
寝不足について質問です。 寝不足ってその後の体調不良とか精神的な不調を引き起こすので、普段の生活に気を付けるようにとよく言われるのですが、では普段は健康的な生活を送っているのに寝不足になってしまう場合はどうですか? 具体的な例としましては、 ・布団に入ったときに、「ちゃんと玄関の鍵閉めたかな」とか「強盗に入られたりしないかな」と不安になる ・尿意で夜中に何度も起きてトイレに行く ・見たアニメの内容や、やりこんでいるゲームのストーリーが凄すぎて興奮して眠れない ・何らかのストレスにより、本来起きる時刻より数時間早く起きてしまい、その後も寝付けない(例:11時就寝➡3時に起床) ・悪夢を見るのが怖くて眠れない こういった場合って、反動で日中に強烈な眠気に襲われてしまいますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/16 22:26 質問者: edwinx
解決済
3
0
-
今日寝ている時夢と気づいて動こうとしたら30秒ほど心臓が痙攣して怖くて目が覚めました、でも夢の中で心
今日寝ている時夢と気づいて動こうとしたら30秒ほど心臓が痙攣して怖くて目が覚めました、でも夢の中で心臓が痙攣したのか、実際に痙攣したのかが分かりません、大丈夫ですかね?ちなみに3時に起きました
質問日時: 2024/09/16 13:07 質問者: バイバイキーン
解決済
3
0
-
最近眠いと思わなくなりました。夜も大体4時半を過ぎないと寝れないし、なぜか朝も昼も眠くありません。体
最近眠いと思わなくなりました。夜も大体4時半を過ぎないと寝れないし、なぜか朝も昼も眠くありません。体がだるいだけです。 きっかけ?は夏休みで夜更かししまくってたからだと思います。 よくある不眠症だと夜は寝れなくて朝と昼は眠いですが、私のってなんなのでしょうか?また、4時半に寝ても必ず9時までには毎日起きるようにしていますが、疲労で夜にちゃんと寝れるようになるでしょうか?
質問日時: 2024/09/16 09:14 質問者: ffbbjkjhhnn
解決済
2
0
-
バイト前日、いつも眠れません。どうすればすぐ眠ることができるのでしょうか。寝ようが寝まいが時間は経つ
バイト前日、いつも眠れません。どうすればすぐ眠ることができるのでしょうか。寝ようが寝まいが時間は経つし、朝は来るわ、時間が経つにつれて、「あぁ、あと○時間後にはバイトか」って不安な気持ちが増して余計に眠れなくなります。
質問日時: 2024/09/15 01:43 質問者: 靴下のあな
解決済
5
0
-
寝ようとすると、 ・このまま寝たら起きれないんじゃないか? ・また悪夢を見るんじゃないか という考え
寝ようとすると、 ・このまま寝たら起きれないんじゃないか? ・また悪夢を見るんじゃないか という考えがよぎって、パニックになり、寝れないのですが、これってパニック障害でしょうか? またパニックになるんじゃないかという予期不安も出てるのですが。
質問日時: 2024/09/14 16:10 質問者: Kiyology
解決済
5
0
-
リボトリールや、ルネスタの副作用に食欲増進、体重増加はありますか?
リボトリールや、ルネスタの副作用に食欲増進、体重増加はありますか?
質問日時: 2024/09/13 10:16 質問者: 七海1234
解決済
2
0
-
毎回夜目が覚めてしまいます。 例えば5時に目が覚めたら次の日も5時に目が覚めてしまったり、最近では夜
毎回夜目が覚めてしまいます。 例えば5時に目が覚めたら次の日も5時に目が覚めてしまったり、最近では夜中に2、3回目が覚めます。 そこから眠いし寝ようと思うんですけど寝るのが気持ちよくないというか寝にくいというか、、 酷い時は1時間おきに目が覚めてしまいました。 スマホを開いたり、ひらきなおってスマホ触ったり、そういうのが悪いってのもあると思うんですけど、 どうやったら改善できますか? また、これはなんでなのでしょう。
質問日時: 2024/09/12 21:10 質問者: いーうーおーえ
解決済
2
0
-
朝の4:00に寝て日付変わる24:00に起きました。 20時間も寝てました。 時々目は覚めるんですけ
朝の4:00に寝て日付変わる24:00に起きました。 20時間も寝てました。 時々目は覚めるんですけど眠過ぎて寝てます。 なんて病気でしょうか、? 病気の疑いあるなら病院行きます 詳しい方教えてください
質問日時: 2024/09/10 23:52 質問者: Kkkkala
解決済
1
0
-
Yakult(ヤクルト)1000を飲めばよく眠れますか?
その他の乳酸菌入り乳料やヨーグルトは、どうでしょうか? https://yakult-t.jp/shop/pages/yakult1000_campaign.aspx?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=YSL_2408_Y1000_03&yclid=YSS.1000404680.EAIaIQobChMI94vMoLSviAMVO8RMAh2PZSkbEAAYAiAAEgLfiPD_BwE
質問日時: 2024/09/07 07:55 質問者: は88
ベストアンサー
5
0
-
睡眠時間についてうかがいます。よく7時間以上必要などという話がありますが、それより少ない人が増やそう
睡眠時間についてうかがいます。よく7時間以上必要などという話がありますが、それより少ない人が増やそうとしたい場合、たとえ早く寝ても早く目覚めてしまい結局6時間しか寝られない場合、どんな方法で7時間以上にすることができますか、詳しい方ご教示ください。
質問日時: 2024/09/06 18:42 質問者: okada2728
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
不眠症になりまして、10年間たちます。睡眠薬を飲まずに不眠症を治すには?
不眠症になりまして、10年間たちます。睡眠薬を飲まずに不眠症を治すには?
質問日時: 2024/09/06 15:02 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
0
-
睡眠薬を飲んだのに寝れなくて死にたくなる。
僕は20才の男性なのですが、数ヶ月前から寝る前に将来が不安になってしまって眠れないので、精神科を受診し、寝れないという症状を伝えて抗うつ剤と睡眠薬を頂いて、飲んでいたのでここ最近は大丈夫だったのですが、状態が酷くなったのかまた眠れなくなってしまって嫌になります。薬の量を増やせば眠れるようにはなるかもしれませんが、朝起きた時に酷い頭痛に襲われそうで不安です。どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 02:58 質問者: 暗い人
ベストアンサー
6
0
-
朝5時頃にぱっと目が覚めたと同時に動悸がして、すごく落ち着かないというか不安感に襲われます。 強制的
朝5時頃にぱっと目が覚めたと同時に動悸がして、すごく落ち着かないというか不安感に襲われます。 強制的に起こされるような感じで本当にはっと目が覚めます。 7時に起きる予定でも一度起きたらもう寝れなくなってしまい、いつも昼間に眠気がきます。 前はアラームがなるまで目覚めなくてシャキッと気持ちよく起きれたのにいつの間にかこうなってました。 毎日これを繰り返してます。疲れました。 寝る前にストレッチや、疲れをとるサプリ、GABAを飲んだりしてますが、確かに身体の疲れはとれてますが他は変わらないです。 どうしたら朝気持ちよく起きることができますか?
質問日時: 2024/09/05 21:28 質問者: soa__
解決済
4
0
-
睡眠薬を飲まないと眠れない。
僕は20才の男性なのですが、ここ数ヶ月睡眠薬を飲んでから眠るという生活を繰り返しており、毎日が憂鬱で仕方がないのですが、どうすれば薬を飲まずに寝れるようになるでしょうか?
質問日時: 2024/09/04 21:37 質問者: 暗い人
ベストアンサー
5
1
-
就労継続支援a型を利用していますが、利用者の一人の男性が、仕事はしますが、誰とも話さずに寝ては身借り
就労継続支援a型を利用していますが、利用者の一人の男性が、仕事はしますが、誰とも話さずに寝ては身借りいます。私には、ただ来ているだけにしか見えないです。 魂が抜けたと言うか、シャブの離脱症状の人を見たことありますが、その人と同じような感じてます。なんの精神障害者なのかわかりませんが、本人にシャブ中毒ですか?とも聞けません。毎日頭をボリボリかいたり、体をかいたりしています。おそらく、家に帰ってからすぐに寝るのだと思います。風呂もまともに入らなくて不潔です。45歳くらいで独身、親と同居みたいです。毎日お母さんからご馳走お弁当持ってきています。魂が抜けているような人は、a型にいる価値はないと思います。精神病院に、入院したほうがいいと思います。毎月8万円の給料もらう価値のない人です。見ていると、こちらもやる気を無くし、気持ちが悪くて近寄るのも嫌です。シャブ中毒ですか?と聞いてみようかなと思いますが、聞かないほうがいいですかね?目つきがシャブ中毒の人と全く同じです。構わないほうが言いてますか?
質問日時: 2024/09/04 07:24 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
8
0
-
至急です。せっかく時間がたっぷり余り、ONNーやろうと思ってたのに寝落ちして気づいたら3時前で結局で
至急です。せっかく時間がたっぷり余り、ONNーやろうと思ってたのに寝落ちして気づいたら3時前で結局できませんでした。どうしたらいいですかね?また次の日の夜にやればいいですかね?なぜ寝たのかと言うと0時前で始めるには早いと思ったから15分くらい仮眠しようと思って目覚ましも設定してました。それで一応鳴った時は起きたけどそのあとまた寝てしまって目が覚めて時計見たら3時前でした。
質問日時: 2024/09/03 03:19 質問者: 天気大好き
ベストアンサー
1
0
-
過眠症状、おすすめの睡眠外来教えてください
総武線もしくは東西線沿線で、おすすめの睡眠外来などがあれば教えていただきたいです。 2年ほど前から鬱っぽいのと過眠症状があります。 仮眠の原因は恐らくストレスです。 いくつか精神科や心療内科にかかりましたが、うつ病と言われたり病気でないと言われたりで、よくわかりません。 現在は向精神薬の他にリタリンを処方してもらっていますが、日付を超える前に寝ても昼過ぎに起きる、就寝前にカフェインをとっても起きられない、起きられても日中眠気が絶えない、など、ほとんど改善が見られません。 当方学生で、このままだと進級も危ぶまれます。 医療機関以外にもなにかアドバイス等あればご教授願います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/02 17:54 質問者: おっとっとい。
解決済
4
0
-
心地のよい寝る時間と起きる時間というのは遺伝子でだいたい決まってるのではないでしょうか?私の場合、自
心地のよい寝る時間と起きる時間というのは遺伝子でだいたい決まってるのではないでしょうか?私の場合、自由にすると毎回2時に寝て10時に起きます。いつやってもこうなります。
質問日時: 2024/09/01 10:13 質問者: liililillilillil
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
しっかり寝た時の方が朝起きた時体が辛いように感じます。 逆に眠れなくて寝てない時の方が体が軽いです。
しっかり寝た時の方が朝起きた時体が辛いように感じます。 逆に眠れなくて寝てない時の方が体が軽いです。 代わりに休日になると寝溜めしてしまって一切ベッドから動けなくなります。どうしたら改善されるでしょうか?
質問日時: 2024/08/27 07:13 質問者: ui_kt
解決済
6
0
-
平日はそれなりの時間に眠くなるのに、休日に寝溜めのようなことをしてしまって昼夜逆転する生活が半年以上
平日はそれなりの時間に眠くなるのに、休日に寝溜めのようなことをしてしまって昼夜逆転する生活が半年以上続いています。 どうすれば改善されますか?
質問日時: 2024/08/26 01:05 質問者: ui_kt
解決済
5
0
-
不眠症でデエビゴを飲んでいます。効きすぎて昼まで寝ています。体はだるいし眠いしどうしたらいいでしょう
不眠症でデエビゴを飲んでいます。効きすぎて昼まで寝ています。体はだるいし眠いしどうしたらいいでしょうか?確かに深い熟睡長く、素晴らしい薬です。
質問日時: 2024/08/22 14:41 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
5
0
-
もともと不眠症で睡眠薬を飲んで寝ています。 最近寝る前になると、お腹の張りと吐き気が襲ってきて、寝付
もともと不眠症で睡眠薬を飲んで寝ています。 最近寝る前になると、お腹の張りと吐き気が襲ってきて、寝付くまでかなり時間がかかります。睡眠薬を飲んでも。 なぜ急にこのような事になってしまったのでしょうか。 寝る前になるとまたあの腹痛が襲って寝れなくなるんだろうなーと考えてしまいます。 同じ症状の方いませんでしょうか?
質問日時: 2024/08/22 08:20 質問者: ゆぬきつなゆ
ベストアンサー
4
0
-
至急です。21歳の男性です。現実でも高校の時とかを中心にそうだったけど女子に嫌われていました。そして
至急です。21歳の男性です。現実でも高校の時とかを中心にそうだったけど女子に嫌われていました。そして夢で変な夢を見ました。まず、学校なのにディズニーみたいな感じでした。さらに女子に近づくと嫌な顔をされて引いて逃げていきます。また夢の中で就職とか進学に向けて紙を書くという作業の時、僕はいやいやアルバイトしないといけないから就職も進学もしないからって言って困っている夢でした。その後に見た夢は現実みたいな感じで夜中に母が泊まりから帰ってきました。(今も夜中だから)さらに緑色の虫が洗面所にいて僕の腕に止まったところで起きました。
質問日時: 2024/08/22 07:51 質問者: てんきすき
解決済
2
0
-
最近、幻覚のようなものが見えます。 睡眠時間が極端に減ったことが原因だと思うのですが、寝付きも悪く、
最近、幻覚のようなものが見えます。 睡眠時間が極端に減ったことが原因だと思うのですが、寝付きも悪く、しっかり寝れません。 隣で何かが通り過ぎるような感じが沢山あります。 どうすれば改善するのでしょう…
質問日時: 2024/08/21 02:37 質問者: おにぎり小屋
ベストアンサー
7
1
-
フルニトラゼパム(商品名サイレース、旧ロヒプノール) 翌日に眠気が残るのが嫌で、 フルニトラゼパムを
フルニトラゼパム(商品名サイレース、旧ロヒプノール) 翌日に眠気が残るのが嫌で、 フルニトラゼパムを午後7時に、 寝る前の薬を午後9時に別々に飲んでたんですけど、 その時は食欲で夜食の豆腐2丁が我慢できませんでした。 しかし朝の眠気が弱くなって来たこともあり 午後9時に同時に薬を飲むようにしたら ピタリと夜中の食欲が無くなりました。 元々ダイエットが得意で一時的に太っても 意識すればいつでも体重を戻せてました 例えオランザピン(ジプレキサ)を飲んでいてもです。 しかしここ3ヶ月はどうしても食欲を我慢出来ず、 ジリジリと体重が増えていてショックでした。 皆さんは薬で太った経験はありますか? また我慢している人はいますか? それとも精神科の薬を服用していても余裕ですか? 食欲が元に戻った人はいますか? 色んな人の体験談を聞きたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/20 21:11 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
3
0
-
精神科に通院しています。25年。主治医は10人目になります。引越しで病院を変わるなどして主治医は変わ
精神科に通院しています。25年。主治医は10人目になります。引越しで病院を変わるなどして主治医は変わります。最近はお薬さえ貰えたら良いわと割り切って診察を受けています。それで良いですよね。デエビゴが効きます。感謝です。
質問日時: 2024/08/20 17:53 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
6
0
-
寝起きの絶望感と動悸にどう対処すれば良いですか?休日は12時間以上寝てしまうのですが。睡眠時間に比例
寝起きの絶望感と動悸にどう対処すれば良いですか?休日は12時間以上寝てしまうのですが。睡眠時間に比例して、絶望感がひどいです。かといって休める時は長時間寝てしまいます。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/08/19 19:48 質問者: あばらばらばら
解決済
4
0
-
学生時代や家庭環境の辛かったトラウマがふとしたとき、急に思い出されたり,夢に出てくるのはPTSDです
学生時代や家庭環境の辛かったトラウマがふとしたとき、急に思い出されたり,夢に出てくるのはPTSDですか?
質問日時: 2024/08/19 16:17 質問者: まいこさん_2975
解決済
1
0
-
睡眠障害があり睡眠薬を飲んでます よく金縛りにあい、酷くて、後ろからはがいじめにされたような感覚にな
睡眠障害があり睡眠薬を飲んでます よく金縛りにあい、酷くて、後ろからはがいじめにされたような感覚になり その時は恐怖ですが、朝になると恐怖感はなくなります 金縛りは、脳が起きてて身体が寝ている時になるという事らしいですが 呪われてる訳じゃないですよね? 正直、夜が怖いです
質問日時: 2024/08/19 16:02 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
5
0
-
働いてなければ睡眠時間短くていいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
働いてなければ睡眠時間短くていいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/19 06:44 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
眠気について
おはようございます。 朝からの質問なのですがどうして夜眠気がやってくるのでしょうか? しかも9時ころ眠くなったり12時まで大丈夫だったりと不規則に眠気が来るのはどうしてでしょうか? 私は大抵10時に寝ます。
質問日時: 2024/08/17 06:35 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
睡眠導入剤のトリアゾラム錠0.25mgを処方されています。 眠れない時に飲むように医師に言われていま
睡眠導入剤のトリアゾラム錠0.25mgを処方されています。 眠れない時に飲むように医師に言われていますが、眠れそうな日でも飲んでいます。 このような飲み方をすると、そのうちに効かなくなったりするのでしょうか?
質問日時: 2024/08/16 20:55 質問者: hana5687
ベストアンサー
5
0
-
夜中に途中で目が覚めてしまいます。いつも12時に寝て6時半に起きるのですが、いつも3時とか5時ごろに
夜中に途中で目が覚めてしまいます。いつも12時に寝て6時半に起きるのですが、いつも3時とか5時ごろに2回目が覚めてしまいます。起きる時間までずっと寝ていたいのですが原因や対策法などありますか?
質問日時: 2024/08/14 07:20 質問者: ヒロブラ
解決済
2
1
-
眠れずに、結局仕事の出勤時間まで 一睡もせず起きてしまっていた時、皆さんはどう1日を乗り切りますか?
眠れずに、結局仕事の出勤時間まで 一睡もせず起きてしまっていた時、皆さんはどう1日を乗り切りますか? 休むことは考えていません。 仕事は普通にできてしまいますし、ただいつもよりだるさがあったり 眠気があったりです。
質問日時: 2024/08/11 07:38 質問者: さま008
ベストアンサー
5
0
-
寝起き〜6時間は憂鬱で何もする気が起きず。でもやらないといけないことはあるから、踏ん張ってやる。 夕
寝起き〜6時間は憂鬱で何もする気が起きず。でもやらないといけないことはあるから、踏ん張ってやる。 夕方〜深夜に覚醒して、なんでもこなせるスーパーサイヤ人になる。 こういうのって、人間はみんないっしょですか? 規則正しく眠らないといけない!と思うとストレスになって、逆に老ける気がするので、寝たいタイミングで寝ています。成長ホルモンはPM10時〜AM1時の間に出まくる説については信じてません。 起きる時間はAM6時〜PM2時の間で、途中いったんペットの世話に起きますが、最長で10時間は寝てしまう時があります。 まったく寝ない日がたまにあったり、2時間しか眠らない日もあったり、 こういう生活してたら、そのうち健康に害がでますか?老けますか?
質問日時: 2024/08/11 04:31 質問者: 。o
解決済
3
2
-
薬剤師の資格をお持ちの方への質問です
現在3種類の睡眠薬を服用していますが眠れない日が多く、眠れても2~3時間で目が覚めます 目が覚めた後は二度寝出来ない事の方が多いように思います 主治医には何度も薬を変えて欲しいと伝えましたが、全く代えてくれません 主治医からは「横綱級の薬を出している」と言われましたが、実感もできません ・レンドルミンD錠0.25mg ・サイレース錠2mg ・ダルメートカプセル15 15mg 就寝前に各2錠ずつ服用しています ネットで薬名を検索してみましたが、素人のわたしには理解できませんでした この3種類は、本当によく効く薬ですか?
質問日時: 2024/08/11 04:03 質問者: S.ToUMa
ベストアンサー
5
0
-
睡眠について 私は9時-18時のシフトで、残業も多くて30分~1時間です。通勤時間も1時間(乗り換え
睡眠について 私は9時-18時のシフトで、残業も多くて30分~1時間です。通勤時間も1時間(乗り換え有)で帰宅はいつも20時前後なのでそれなりに眠れるはずなのですが全く眠れません。 24時過ぎても眠れないし、準備に時間がかかるタイプなので5時~5時30分くらいに起きて支度しているのですが睡眠時間は長くても4~5時間です。(大体2.5~3時間) 電車の中では揺れもあるのか座れる時は寝ているのですが、通勤ラッシュで座れることが少ないので寝れることはあまりありません。 そして、毎日の睡眠が通勤電車途中も含めているのが心配です。 これって睡眠障害でしょうか? 24時までに眠れていたとしても寝落ちで、1~2時間ごとに目を覚ましてしまいます。朝起きる時間までにストレートで寝れた事がここ数ヶ月ありません。 自宅では寝ないと、と思っても眠れないので電車の中が頼りになっています。 どうすればこの状況を変えられるでしょうか? アドバイスなどあれば教えてください。
質問日時: 2024/08/10 21:27 質問者: ui_kt
ベストアンサー
4
0
-
寝る時に、睡眠薬を飲んでいます。 大きな地震が来るかもしれないと言われているこの一週間は、服用しない
寝る時に、睡眠薬を飲んでいます。 大きな地震が来るかもしれないと言われているこの一週間は、服用しない方が良いでしょうか。 飲んでいるのは、ニトラゼパム5m×2錠(ベンザリン)です。 とてもぐっすり寝られるのですが、夜中にトイレに立たなきゃ行けない時とかに、家具にしがみつかなくてはたっていられません。 この様な『もしも』の可能性がある時は、動けないので飲まない方がよいのでしょうか。。 ちなみに飲まないと眠りが浅く、次の日1日中、眠くて仕方がありません。 それとニトラゼパムとエビリファイを飲まずに寝ると、明け方金縛りにあうので怖いです。 どなたか良い方法をご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。 ちなみにベンザリン歴は10年近くになります。
質問日時: 2024/08/10 20:47 質問者: hanananpopopo
ベストアンサー
6
1
-
目を閉じているときに夢を見ているのは軽くでも睡眠が取れていると認識していいでしょうか? 目を閉じてて
目を閉じているときに夢を見ているのは軽くでも睡眠が取れていると認識していいでしょうか? 目を閉じてても意識はあって寝れてない感じがあるんですが、夢は見た記憶があります。
質問日時: 2024/08/09 10:47 質問者: nyankorooo
解決済
3
0
-
ハルシオンとサイレースが効かない不眠症 閲覧いただきありがとうございます。 私は不眠症です。 現在睡
ハルシオンとサイレースが効かない不眠症 閲覧いただきありがとうございます。 私は不眠症です。 現在睡眠導入剤として、ハルシオンとヒベルナ糖衣錠、睡眠薬としてサイレースを処方されています。 ですが、最近効きが悪く、眠気も来ないし、眠れても4時間ほどで目が覚めてしまいます。 主治医の先生にもそう伝えたのですが、ハルシオンとサイレースの組み合わせが今の所、効果が最も高いと言われ、薬の変更には応じてもらえません…。 ルネスタという薬が気になっているのですが、内科で処方してもらう事は可能でしょうか?
質問日時: 2024/08/08 05:45 質問者: 優子007
ベストアンサー
2
0
-
眠りやすい方法を教えてください 眠る前にやっちゃいけないことも教えてくださいよろしくお願いしますm(
眠りやすい方法を教えてください 眠る前にやっちゃいけないことも教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/08 02:50 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
精神薬の飲みすぎ? 閲覧いただきありがとうございます。 私はうつ病持ちです。 今飲んでいる薬は、 ・
精神薬の飲みすぎ? 閲覧いただきありがとうございます。 私はうつ病持ちです。 今飲んでいる薬は、 ・レクサプロ 2錠 ・ミルタザピン 2錠 ・レキサルティ 1錠 ・アリピプラゾール 1錠 ・レキソタン 1日3錠 ・ロラゼパム 1日3錠 ・トリアゾラム 2錠 ・フルニトラゼパム 1錠 なのですが、かかりつけの内科の先生からは薬ちょっと飲み過ぎかな〜と言われています。 精神薬以外には、スタチンも飲んでいます。 でも、薬を飲まないと不安です。 どうやったら減薬出来るのですか? すみません、教えてください。
質問日時: 2024/08/07 13:16 質問者: 優子007
ベストアンサー
2
1
-
【至急】常に緊張してる時の対処法など!
閲覧ありがとうございます! 区内の飲食店の接客でアルバイトが決まった者です。 アルバイトに採用されてからというもの、常に鼓動が激しく緊張?しています。 おそらく、YouTubeなどでクレーマーの動画を見て不安になったり、新しい環境への不安が大きいと思いますが、寝付きも非常に悪くて他のことをして気を紛らわせてもずっと緊張してます。 今まででは経験がないので同じ経験のある方、 対処法あれば知りたいです。 最後までお読みになってくれてありがとうございます。
質問日時: 2024/08/06 11:26 質問者: 緑川つき
解決済
3
0
-
眠剤について質問です。 6月末頃から上手く寝れなくなり 心療内科で処方して貰ったデエビゴ5ミリを飲ん
眠剤について質問です。 6月末頃から上手く寝れなくなり 心療内科で処方して貰ったデエビゴ5ミリを飲んで中途覚醒時にルネスタ1ミリを飲むようにしてるんですが、中々効きません。 デエビゴとルネスタは睡眠薬の中で比較的効果は弱めの薬になりますか? 何の眠剤も飲んでも寝れないんじゃないかという恐怖でいっぱいです。
質問日時: 2024/08/06 11:14 質問者: nyankorooo
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【睡眠障害・不眠症・過眠症】に関するコラム/記事
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報