回答数
気になる
-
年金問題について
60~64歳も年金を納める様なことを検討されていますが、 1.5年間、国民年金を納付すると100万円程度負担増になりますが、その分、将来もらえる年金は増えるのでしょうか? 2.60~64歳の5年間、国民年金を納付しなかった場合、どうなりますでしょうか?
質問日時: 2022/11/03 10:02 質問者: エゾリス
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
8
0
-
国民年金40年納付から45年納付に変更が検討されている件について質問があります!!
下記の記事をよんだところ、国民年金が40年の納付期間から45年に延長されるように なるという話をしりました。 国民年金はたしか10年の納付で少額ですが受け取ることができると思うのですが、 40年から45年ということは 5年分納付額が増えるのでもらえる学が増えるということで、 今後、年金の支給額がへっても現状ぐらいの支給額が維持されるということなのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 (´・ω・`) 巷で話題、「公的年金をめぐる2つの提案」の背景 2024年財政検証は出生数減少で一段と厳しく 2022/10/31 6:00 著者 土居 丈朗 : 慶應義塾大学 経済学部教授 https://toyokeizai.net/articles/-/629384 国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。 想定以上のスピードで少子化が進んでおり、将来受け取る年金の水準が下がるのを防ぐねらいがある。
質問日時: 2022/11/01 20:52 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
生活保護を受けててペットを飼いたいと思ってるのですが 生活保護だと飼えないので夜職の出稼ぎでお金を稼
生活保護を受けててペットを飼いたいと思ってるのですが 生活保護だと飼えないので夜職の出稼ぎでお金を稼いで 生活保護を抜けて引っ越そうかと考えています そこで担当医に引っ越したことと生活保護を抜けたことがバレて生活保護を抜けて生活どうしてるのとなると思うので ペットのことは言わず週3でアルバイトをしてると言うつもりなのですが 働けるようになったなら良くなったんだねと診断され 階級が下がり年金貰えなくなりますか?
質問日時: 2022/10/31 21:10 質問者: よぎり
解決済
7
1
-
60て前で、死んだら、年金どうなりますか?
人生100年時代って、大ウソですね? 40年間年金生活の人見た事ないです、 80か、90ですよ、、
質問日時: 2022/10/31 20:07 質問者: hectopascal
ベストアンサー
7
0
-
教えて下さい 無職 障害年金受給者です。 国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいい
教えて下さい 無職 障害年金受給者です。 国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいいですか? 記入手順を教えて下さい。
質問日時: 2022/10/31 15:09 質問者: ょこ
解決済
7
0
-
妻 パート 社会保険 夫 フリーランス 国民保険 非課税 今まで国民年金を全額免除申請していましたが
妻 パート 社会保険 夫 フリーランス 国民保険 非課税 今まで国民年金を全額免除申請していましたが却下になりました。 今年妻がパートリーダーに昇給し賞与を貰うまでになりましたが その辺 今回の免除申請却下と関係ありますか? またわたしの方は非課税で市からの給付金対象になってましたがこれも対象外でした。 上手く調整する方法ありますでしょうか?
質問日時: 2022/10/30 20:24 質問者: びゃく
解決済
3
0
-
老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て
老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て障害年金を受給して5年になります。紆余曲折を経てようやく来月から正社員で働く事になりました。 もし上手く働き続ける事が出来て収入が安定する事が出来れば障害年金の受給を辞退しても良いかなと思っています。ただ、病気がぶり返して失業してしまう事が怖いので障害年金の受給は自信が付き、安定するまで受給しようと考えてます。障害年金は60過ぎると国民年金の老齢年金に切り替わるって聞きました。もし60歳になる前に障害年金の受給を辞退すれば65歳もしくは70歳から受給する老齢年金は厚生年金を含めた老齢年金を受給されるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/29 21:30 質問者: A.SPEC
ベストアンサー
3
0
-
国民年金の「5年延長案」
現在、62歳の自営業を営む者です。 60歳で年金の支払いは終わりました。 「5年延長案」が可決されると、また国民年金の支払い通知が来るのですか?
質問日時: 2022/10/29 10:33 質問者: ResidueTheorem
ベストアンサー
9
0
-
精神障害で大幅な減薬をして障害年金が止まった方又は事例がありますか?
10月8日、腹部エコー検査をし、その結果脂肪肝が酷かった。霜降り状態でした。発達障害でストラテラ120㎎とレキサルテイを服薬していました。10月14に心療内科の主治医に深刻な脂肪肝の事実、精神病薬は太りやすい(私は過度な肥満)などを話した。そしたら、「では、ストラテラを止めてみるか。あまり効いていないようだし」とストラテラが中止になりました。レキサルテイはこれまで通り処方された。レキサルテイも太りやすいですが、ストラテラの主要な副作用は肝機能障害。突然死の報告もある。不整脈もあるのでストラテラが中止になったのは幸いですが、再来年の更新が止まったらどうしょうようという心配が出て来た。では、ストラテラを再開するか? でも脂肪肝を放っておくと肝硬変、しまいには肝がんになる。障害年金受給のために肝がんになってもいいか? そんな訳にはいきません。これから心療内科に行くが、「大幅な減薬=発達障害の症状が軽くなった」と年金機構に判断されないような診断書を書いてもらうよう頼むつもりです。なぜ、ストラテラを中止したかの理由を上手く書いて下さいと言うつもり。「(発達障害の)症状の改善が見られない、重篤な副作用(肝機能障害)の為、令和4年10月14日付けでストラテラを中止」と再来年の診断書に明記してもらうつもりですが、それでも心配でたまりません。発達障害の症状が酷く就労の見込みはゼロ。おまけに50代の半ば。あとがありません。 なお、生活保護があるとか、障害年金に頼りきった怠け者というような悪質な回答は望んでいません。できれば障害年金関係の社労士に答えていただきたいです。社労士でなくても減薬、特に大幅な減薬でも更新できた、またはそれで落ちた、そんな精神障害の方の回答も求めております。
質問日時: 2022/10/28 10:10 質問者: hまる子
ベストアンサー
2
1
-
国民年金の納付書の『使用期限』について
お世話になります 国民年金の納付書なんですが 納付期間が令和4年9月分となっている納付書が手元にあります。 『使用期限』令和6年10月31日となってます。 これはいつまでに払わないといけないんですか? 令和6年10月31日までですか? それとも 令和4年8月31日までですか? … 10月から社会保険に入っているのですが、9月分までは納付しないといけません。 8月までは当月中に納付してましたが、最後の9月分だけ忘れていました。 2年待ってくれるなら、今は経済的にきついので後回しにしようと思ってるんですが、延滞金はかからないのですか? よくわかりません。 ご教授願います。
質問日時: 2022/10/25 21:25 質問者: pascalien
解決済
4
0
-
20の大学生です。国民年金は学生の間は学生免除受けることができたのにそれをしないで年金払ってくれてま
20の大学生です。国民年金は学生の間は学生免除受けることができたのにそれをしないで年金払ってくれてます。 親馬鹿なのですか?
質問日時: 2022/10/25 01:20 質問者: 田中アンギラ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
障害年金の受給。
年金の受給なのですが、毎年、年金振込通知書というのが送られてきます。この通知書誰が決めているのでしょうか?毎年何か審査があるのでしょうか? 以前、日本年金機構に問い合わせたところ私の場合、今度の診断書の提出日までは受給できるということでした。(診断書提出は5年に一度) ただ、主治医に診断書を書いてもらって病院から役場へ送ってもらうようお願いしているのに、家に診断書が届きます。なぜなんでしょうか? 病院の人は役場に送りましょうか?家に送りましょうか?と聞かれます。家に来た場合そのまま、郵便局のポストへ入れてはいけませんよね、役場にもっていかないと。わが町は、合併しているため、役場が本庁と支所(旧町の名前)に分かれています。支所で取り扱ってもらえるのでしょうか?参考まで聞かせてください。
質問日時: 2022/10/20 14:02 質問者: キャンディマグ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
障害基礎年金
障害基礎年金が、129,633円・障害年金生活者支援給付金が10,040円、合計で13万9673円、14万切るようになりました‼自民党・公明党は、駄目ですね?
質問日時: 2022/10/17 20:36 質問者: 古村
ベストアンサー
2
0
-
精神で障害年金二級を貰っている人はネットとかできない人ばかりですか?文章などまともにかけないのでしょ
精神で障害年金二級を貰っている人はネットとかできない人ばかりですか?文章などまともにかけないのでしょうか?
質問日時: 2022/10/17 06:15 質問者: トン子トン子トン子
解決済
2
0
-
年金の納付期間40年から45年間へ(笑) ありがとう自民党ですね やっぱり自民党最高ですね!
年金の納付期間40年から45年間へ(笑) ありがとう自民党ですね やっぱり自民党最高ですね!
質問日時: 2022/10/15 22:33 質問者: jhajtwa
解決済
8
0
-
国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め と有りますが...
僕は今、55歳ですが60歳から年金を貰うつもりです。65歳まで納付義務と言う事は60歳からは貰えなくなってしまうと言う意味ですか? 教えて下さい。
質問日時: 2022/10/15 20:20 質問者: little111
解決済
3
2
-
国民年金の65000円で生活してる人達ってどうやってやり繰りしてるのですか?
田舎でプロパンガスなら毎日風呂入れますか? そもそも家賃払えないのでは? 仮に持ち家でも、そこから、医療費やら税金、 浄化槽か、上下水道、食費、、 車なんて、もってのほか
質問日時: 2022/10/15 01:17 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
1
-
年金について質問させてください。 30代女性です。 老齢基礎年金が約203000円。 一般厚生年金が
年金について質問させてください。 30代女性です。 老齢基礎年金が約203000円。 一般厚生年金が99000円。 合計約302000円の場合、 将来、貰える年金は月々いくらになりますか? よく計算の仕方が分からずお聞きしました。
質問日時: 2022/10/14 22:38 質問者: 20220318
ベストアンサー
6
1
-
生きていけないです
49歳独身女性。長年、国民年金を全額免除にしていたので月3万しか将来受けとれません。ここからいろいろひかれたら暮らせないのは間違いないですし、年金支給される頃には現在同居の母もどうなっているかわからないです。今まで、単発バイトやらでつないできたのを後悔しています。 生きていたくないです。どうしたらよいでしょうか。早くこの世界から消える方法を教えて下さい。
質問日時: 2022/10/14 15:11 質問者: ジョイこ
解決済
12
0
-
年金の支払いを免除してもらっているのですが、後から免除分を支払うことも可能でしょうか?気になったので
年金の支払いを免除してもらっているのですが、後から免除分を支払うことも可能でしょうか?気になったので質問した次第です。
質問日時: 2022/10/14 11:44 質問者: タロウマン
解決済
3
0
-
知的障害の障害年金について質問したい事があります。 自分は生まれつき知的障害でして今まで生きていて高
知的障害の障害年金について質問したい事があります。 自分は生まれつき知的障害でして今まで生きていて高校生でやっと知的障害と自覚して病院に行き知的障害のb2と診断されました。そこでなんですけどこの場合って障害基礎年金を貰うのに該当するのでしょうか??
質問日時: 2022/10/14 09:34 質問者: ライスです
解決済
5
1
-
知的障害b2で年金ついて質問があります。 生まれつき知的障害でネットで調べまして自分が該当するのは障
知的障害b2で年金ついて質問があります。 生まれつき知的障害でネットで調べまして自分が該当するのは障害基礎年金の2級と書いてありました!そこで質問なんですけど障害基礎年金と障害厚生年金の2つがあります。 障害厚生年金に当てはまるのはどういう人なんでしょうか?違いがあまり分からず申し訳ないです。誰か教えて下さい!
質問日時: 2022/10/13 22:03 質問者: ライスです
解決済
4
1
-
解決済
4
0
-
国民年金について
厚生年金を払っていますが、ずっと、国民年金からハガキがきます。 国民年金って強制ですか? ついには催告状が届いて怖いです 払わなければどうなるんでしょうか
質問日時: 2022/10/12 12:44 質問者: mtnay
解決済
8
0
-
自分は、障害年金で暮らしています。 1年の、年金額234万円です。 47歳です。銀行ローンを通ります
自分は、障害年金で暮らしています。 1年の、年金額234万円です。 47歳です。銀行ローンを通りますか?
質問日時: 2022/10/09 21:57 質問者: naoki.nao
ベストアンサー
2
0
-
年金について 主人がもうじき、年金を貰える年齢になりますが、年金って働いていると、収入に応じて、減額
年金について 主人がもうじき、年金を貰える年齢になりますが、年金って働いていると、収入に応じて、減額されたり、貰えなかったりするのですか?
質問日時: 2022/10/09 05:44 質問者: Sudarabusi
ベストアンサー
1
0
-
障害年金に税金かかりますか
私は25歳無職 障害者手帳3級 現在は実家住まい しかし隣の家がうるさいのでマンションを借りる引っ越しを考える 賃貸契約 契約者が保護者 保険証の住所の書き換えまで保護者がするかは話してみないと分からない 国民年金は保護者が支払っている かくれて精神科に通い、市役所障害福祉課に障害者手帳取りに行ったので、俺が持ってる事は保護者は知らない この状況で、マンションを借りて、俺がバイクの免許をとる その免許証には新しい住所 その新しい住所で銀行口座を開設 通帳とキャッシュカードを貰う そこに、障害年金を って考えるけど、どこで保護者にバレますか もしくはバレませんか 保険証 障害年金 障害者手帳 銀行口座 このあたりの単語を並べて、現状で何が自分にできるかを教えてください 知識を入れたいです 保護者はすぐにキレるし、面倒くさいので距離を置いてます 最初は、仕事をするつもりでした しかし、仕事をすると、納税の義務がうまれ、国民年金を払う保護者に当然のごとくバレてしまう という悲しい話を聞きました なので仕事は諦めて、そっちにしようと思ってますがどうでしょうか
質問日時: 2022/10/07 17:28 質問者: ささらfれあふぇr
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
質問日時: 2022/10/04 20:28 質問者: neko_chane
解決済
9
0
-
社会保険料督促から10日経っても支払いが無い場合は、財産などの差し押さえがあるのですか?若しくはただ
社会保険料督促から10日経っても支払いが無い場合は、財産などの差し押さえがあるのですか?若しくはただの脅しですか?
質問日時: 2022/10/04 19:24 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
企業年金基金は何歳からもらいますか
年金の他に企業年金基金というのがあります。 60歳からもらいますか。 65歳からもらいますか。
質問日時: 2022/10/04 01:13 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
未納の年金は払った方がいいのでしょうか
国民年金です。5年ほど空白期間があります。免除は受けてません。払ったほうが年金増えると思うのですが
質問日時: 2022/10/03 08:28 質問者: sattoyatto
解決済
11
0
-
1959年1月生まれの女性が65歳から年金をもらう場合、諸々手続きを済ませ実際に初めて振り込まれるの
1959年1月生まれの女性が65歳から年金をもらう場合、諸々手続きを済ませ実際に初めて振り込まれるのは何年の何月からになるか教えてください。 ちなみに20歳から30歳まで厚生年金、30歳から60歳まで国民年金を掛けていました。
質問日時: 2022/10/03 07:35 質問者: 山村ちゃ太郎
ベストアンサー
4
0
-
年金の追納について
20歳から約5年間、年金の全額免除 現在29歳、結婚して彼の扶養に入っています 追納額が100万円程あり期限も迫ってきているので 少しずつ追納をしようと考えているのですが 周りからはそのお金をNISAなど投資に当てた方がいいと言われます みなさんの意見をお聞かせください
質問日時: 2022/10/03 00:36 質問者: もふふももふ太郎
解決済
3
0
-
障害年金について
予約日に病院に行かないと初診になるんですか? 2月に障害年金の更新があるのですが その場合次病院に行った日から1年半経たないと更新出来ませんか?
質問日時: 2022/10/01 21:46 質問者: よぎり
解決済
2
1
-
実家暮らしの20歳フリーターです。 来月分のみ国民年金を免除したい(自己都合退職)のですが、審査はど
実家暮らしの20歳フリーターです。 来月分のみ国民年金を免除したい(自己都合退職)のですが、審査はどれぐらい時間がかかりますか? 親の扶養に入ってませんが、世帯年収の額が一定以上だと免除不可になりますか?
質問日時: 2022/09/30 11:05 質問者: mugumogu_hana
ベストアンサー
3
1
-
障害年金。
障害年金って、主治医が受給者の口座、監視っぽいことしているの?そこまでは分からない。 年金は診断書は患者さんの生活状況を書く欄があったりするみたいだけど、どうやってわかるの?自分にしか分からないと思うけど。 一度、受給が可能になると死ぬまで、受給可能? 診断書提出が5年に一回だと、障害ってそんなに変化するの? 分かる人いますか、意見くだされば幸いです。
質問日時: 2022/09/30 08:37 質問者: キャンディマグ
ベストアンサー
2
0
-
国の言い分では年金は1円でも払えば破綻はしていないという事です。 これはもう国民にナマポを貰ってくだ
国の言い分では年金は1円でも払えば破綻はしていないという事です。 これはもう国民にナマポを貰ってくださいって奨励してるとい映って事ですよね?
質問日時: 2022/09/29 23:57 質問者: jhajtwa
解決済
1
0
-
社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか? 成人
社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか? 成人前の障害年金の請求を社労士に依頼して「年金の支払い日から5営業日以内に達成報酬を指定口座に振り込まない場合はいかなる場合も違約金が発生する」といった内容の契約に合意したのですが、年金の支払い決定通知書が届いて支払い日が確定した段階で担当の社労士との連絡が取れなくなりました。達成報酬の支払いをするはずの口座も知らない状態です。事務所と本人のスマホにも連絡もしましたが、連絡取れません。 こういった契約をしたことがなかったので、今回のようなケースの場合どうしたらよいのかと焦っています。 何方か回答お願いします。
質問日時: 2022/09/28 02:07 質問者: syookun
ベストアンサー
6
0
-
国民年金を免除・減額申請した場合、ケガで将来的に障害年金を受給する際はどうなりますか?
国民年金を免除・減額申請した場合、ケガで将来的に障害年金を受給する際はどうなりますか?
質問日時: 2022/09/27 21:25 質問者: mugumogu_hana
ベストアンサー
6
0
-
国民年金の納付猶予ていくらからですか? 個人事業主で今年収120万ほどです 親と同居していますが国民
国民年金の納付猶予ていくらからですか? 個人事業主で今年収120万ほどです 親と同居していますが国民年金の支払いが負担です。世帯年収自体は900万程なのですが、私自信が奨学金の返済などでとても国民年金を支払う余裕がないのですが猶予は通りますかね? 昨年は同じぐらいで経費が20万、青色申告で65マンの控除でした。
質問日時: 2022/09/27 00:15 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
1
0
-
月末前に退職すると、その月は社会保険はかかりませんが、代わりに国民年金・国保を徴収しなければいけませ
月末前に退職すると、その月は社会保険はかかりませんが、代わりに国民年金・国保を徴収しなければいけませんか? また、入社月(月末前)に退職した場合、厚生年金のみ引かれますか?
質問日時: 2022/09/26 07:37 質問者: mugumogu_hana
ベストアンサー
10
0
-
派遣の期間が10月3日までで、次の仕事先が決まってない場合は、月末前に退職して喪失月は社会保険を払っ
派遣の期間が10月3日までで、次の仕事先が決まってない場合は、月末前に退職して喪失月は社会保険を払った方が得ですか? ちなみに、20代独身、前月の社会保険の内訳は 厚生年金が14640円、健康保険が7848円、雇用保険が775円でした
質問日時: 2022/09/26 06:39 質問者: mugumogu_hana
ベストアンサー
4
0
-
国民年金の納付猶予ていくらからですか? 個人事業主で今年収120万ほどです 親と同居していますが国民
国民年金の納付猶予ていくらからですか? 個人事業主で今年収120万ほどです 親と同居していますが国民年金の支払いが負担です。世帯年収自体は900万程なのですが、私自信が奨学金の返済などでとても国民年金を支払う余裕がないのですが猶予は通りますかね?
質問日時: 2022/09/25 23:04 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
2
1
-
老後の年金はどの程度あれば足りますか?国民年金基金に入るか悩んでいます
自営業で41歳、実家暮らし、年金は国民年金のみ(75歳繰り上げにする予定)です。 小規模企業共済や株など換金可能なものを含む預金は5000万円くらいです。他の資産はありません。 実家ぐらしのため正直生活費がどの程度将来掛かるのかわからない感じです。 ただ、将来を考えて、国民年金基金に入るべきか悩んでいます。また、これに入れば年金にもしっかりと税金がかかるでしょうし実際の利用できる金額も減りデメリットもあるかもと思っています。 家のみ相続予定です。ただ、古く田舎のため無駄に大きくランニングコストがかかる。移動のために軽自動車なども必要と不便。また、洪水が来る場所と立地が悪い為、将来は手放して賃貸。賃貸よりも維持費の方が安ければそのまま利用予定です。
質問日時: 2022/09/24 23:39 質問者: i5tka
解決済
5
0
-
年金をもらうのは60歳から、それとも65歳から
年金は65歳からもらう人が多いようですが、額が少なくなっても60歳からもらいたいという 人もいます。 質問ですが62歳や63歳からもらうことは可能でしょうか。 あと親戚の人が65歳からもらったものの67歳で死んでしまったという例があるのです。 そういうことを思うと支給額が少なくなっても60歳からもらうのもありだと 思いますか。
質問日時: 2022/09/24 13:45 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国民年金・基礎年金】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
教えてください 基礎は障害で2階は...
-
何故障害基礎年金の審査が厳しくな...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金減免について
-
転職先から、年金手帳のコピーを提...
-
国民年金保険料の納付について
-
年金
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
パートの人たちが全員、年金保険料...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底上げ...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっとし...
-
教えて下さい。 年金振り込み通知書...
-
年金は分からん
-
若い人が、老齢年金を将来、貰えな...
-
障害年金の受給が厳しくなってます...
-
後期高齢者年金について
-
障害年金を申請したいと医者にお願...
-
教えて下さい。 6月の年金定期便に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料の納付について
-
国民年金減免について
-
障害年金(精神)の更新について
-
老齢年金額の中央値が、60000円です...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
教えてください 基礎は障害で2階は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
-
パートの人たちが全員、年金保険料...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底上げ...
-
アイヴィジットという所から未納分...
-
障害年金の受給が厳しくなってます...
-
何故障害基礎年金の審査が厳しくな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰えな...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・貯蓄...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定決定...
-
精神障害年金の等級変更についてです
-
年金の滞納について
-
後期高齢者年金について
-
すみません、知的障害があるので分...
おすすめ情報