回答数
気になる
-
取引明細書って言うのは過去のお金の出し入れを記録するものだと聞いたのですが、 取引明細書は、近くの窓
取引明細書って言うのは過去のお金の出し入れを記録するものだと聞いたのですが、 取引明細書は、近くの窓口に行けば、その場で発行してもらえるのでしょうか? ちなみに使っている銀行口座は北洋銀行です
質問日時: 2017/12/16 17:50 質問者: きーぺち
解決済
1
0
-
スイングトレードをうまくする方法
私は投資をしています。しかし最近、短期間で売買を繰り返すスイングトレードにはまっています。 初心者なので基本100株、1000~5000円くらいの売り幅の利益で、最低100円でも利益があれば損益が出る前に売ってしまいます。 もっと上手くなりたいのですが、コツを教えてください。
質問日時: 2017/12/16 13:12 質問者: blackrange
解決済
1
0
-
海外での両替 両替 海外
ただ今海外にいまして、カジノで大金を当てました。両替をしたんですが、日本円が少ないとのことで、まだお金が残っており、今日カジノ内ではない街の両替所に行きました。 しかし両替所で(金額は50万円程)不法に働いてるんではないか、などいろんな質問を受け、怖くなりました。カジノで当てた証明を持っていたはずなんですが、無くしてしまいました。両替はいちようできましたが。 この場合、両替所から怪しい人物だとイミグレーションに連絡されるんでしょうか??帰国はすぐですが、なにか出国でいろいろトラブらないか心配です。 余計な心配ならよいんですが...
質問日時: 2017/12/13 23:58 質問者: decau24long.
ベストアンサー
3
0
-
取引の値段の内容なのですが、3枚1とは結局何円なのでしょうか? 1万円ということでしょうか?
取引の値段の内容なのですが、3枚1とは結局何円なのでしょうか? 1万円ということでしょうか?
質問日時: 2017/12/05 01:59 質問者: makkenyou
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ビットコイン取引所って24時間取引が出来ないのですか? ビットコイン取引所に時間外って存在するのでし
ビットコイン取引所って24時間取引が出来ないのですか? ビットコイン取引所に時間外って存在するのでしょうか?
質問日時: 2017/11/30 22:43 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
1
0
-
電話番号について
通販アマゾンに、届いた商品の付属品が同封されていないので、返品をしようと思い、カスタマーセンターに電話をしようとしたところ、電話番号の頭に「+」の記号がついていたので、国内なのか国外なのか分からず、通話料金が幾ら掛るのか心配です。
質問日時: 2017/11/23 23:55 質問者: まなぶチャン
解決済
3
0
-
会社に電話
今日闇金業者から取り立ての電話が何回か会社にかかってきました。本人は身に覚えがない言ってます。 イタズラかと思いましたが、闇金業者もリスクを負って電話かけてきますかね?
質問日時: 2017/11/06 17:40 質問者: 12番
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
楽天証券に申し込みをしました 取り引きを行なっていくうえで、何がお金が発生しますか?
楽天証券に申し込みをしました 取り引きを行なっていくうえで、何がお金が発生しますか?
質問日時: 2017/11/01 05:24 質問者: エミルソフィ
解決済
2
0
-
先物取引とは売りでも買いで決算の時に商品は手元からなくなり差額分の損益が入るということでしょうか?
先物取引とは売りでも買いで決算の時に商品は手元からなくなり差額分の損益が入るということでしょうか?
質問日時: 2017/10/30 22:22 質問者: パラヤ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
金融先物取引とは決算した瞬間に差額が入ってくる取引で、商品を持っている期間は決算する瞬間だけというこ
金融先物取引とは決算した瞬間に差額が入ってくる取引で、商品を持っている期間は決算する瞬間だけということでしょうか?
質問日時: 2017/10/30 21:23 質問者: パラヤ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
東京市場がお休みの時でも日経平均のCFDは取引できると思います。 日経平均のCFDは、日経平均の先物
東京市場がお休みの時でも日経平均のCFDは取引できると思います。 日経平均のCFDは、日経平均の先物が原資産になってると思いますが、その日経平均の先物指数は、東京市場がお休みの時、なにを根拠に値が動いてるのでしょうか。
質問日時: 2017/10/09 12:39 質問者: DJネギトロ
ベストアンサー
1
0
-
「優待や配当狙いで現物株を買うと同時に、信用売りを手掛ける投資家が多い」
日経新聞に載っていました。 しかし信用売りをすると逆に配当額が控除されてプラマイゼロになると聞いたことがあります。 どちらが正しいのでしょうか?
質問日時: 2017/10/04 13:46 質問者: sena0593
ベストアンサー
2
0
-
株について質問です。 信用取引でわからないことがあります。 委託保証金が当日基準と翌日営業日基準とで
株について質問です。 信用取引でわからないことがあります。 委託保証金が当日基準と翌日営業日基準とで違うのですが何故でしょうか?
質問日時: 2017/09/26 20:27 質問者: ポストミリオネア
ベストアンサー
1
0
-
株についての質問です。 配当権利確定日の次の日に空売りすれば権利落ちで儲かるのでは無いかと思うのです
株についての質問です。 配当権利確定日の次の日に空売りすれば権利落ちで儲かるのでは無いかと思うのですがどうでしょう?
質問日時: 2017/09/15 19:26 質問者: ポストミリオネア
ベストアンサー
2
0
-
松井証券で、ソラストの銘柄を空売りすると手数料かかりますか、
松井証券で、ソラストの銘柄を空売りすると手数料かかりますか、
質問日時: 2017/09/08 05:21 質問者: yoshi11231123
解決済
2
0
-
日経先物の裁定取引の解消売りについて
ある本に、添付の図のように日経先物の相場先安感があるときには余剰ベーシスに加えて理論ベーシスも縮小し、時には先物価格が日経平均をも下回る「逆ザヤ」現象が生じることもあり、裁定買いを解消する動きが活発になります。SQ前に両者の価格が一致、あるいは逆ザヤになればSQを待たずともその時点で決済した方が得ですから、、、とあるのですが、、この意味が理解できません。 例えば2万円で先物を売り1万5千円で現物を買っとけば先物の価格が現物より安くなっても安くなればなるほど逆売買をすれば得になるので解消売りをしなくてもいいように思うのですが、どなた様かアドバイスをお願いします。
質問日時: 2017/08/12 18:36 質問者: kduecdi
解決済
1
0
-
価格の変動する理由を教えてください。
買いの人数が売りの人数を上回った時に価格は上昇するのだと思っていましたが、取引は買いと売りが同数でなければ成立しないと言う人がいます。だとしたら価格は常に一定でなければおかしいと思います。どうして価格は変動するのですか?
質問日時: 2017/07/11 00:37 質問者: maikey19
ベストアンサー
9
1
-
先物取引の相手とは
先物取引と反対売買と差額決済の関係がよくわかりません 某サイトで反対取引について 250円で買った先物取引を300円で反対売買を行い50円の利益を得るという説明があったのですが、 これ、相手から見ると250円で売ったものを300円で買い戻すってことでしょうか? そんな取引に応じる人がいるんでしょうか?(ここが一番疑問です) それともまた別の第三者に300円で売ったということなのでしょうか? であれば差額決済はどのように行われるのでしょうか? 取引相手が違えば商品を受け渡さねばならないので 結局、差額決済ではなく受渡し決済になるのではないかと思うのですが…… 反対売買がどのように成立するのか教えて下さい。
質問日時: 2017/07/10 22:54 質問者: ngkkkkk
ベストアンサー
3
0
-
なんで流行らなかったのですか?
マザーズ先物と日経平均ウィークリーオプションは、話題性と個人投資家の事前アンケートで良さそうだったのに、なんで流行っていないのですか? バイナリーオプションとか仮想通貨には群がってるのに・・・・・。
質問日時: 2017/06/23 01:24 質問者: たろうらも
解決済
1
0
-
先物取引と日用品の商品価格との関連性について
私はスポーツ自転車に乗るのですが、 今年の初めあたりからタイヤが高くなったと感じています。 自動車のタイヤも春頃から値上がりしているようで、 ゴムの価格が高騰しているのが原因の一つだそうです。 先物取引の東京ゴムのチャートを見てみると今年の1月末ごろがピークで、 その後下降線をたどっています。 ここからが質問なのですが、 1.先物取引のチャートを見ていれば、商品価格がどうなるかの予想は立ちますか? 2.先物取引のチャートの価格とはいつ行われる取引価格なのでしょうか? (先物取引の概念は、未来の取引の価格だと思っています。) 3.例に挙げた東京ゴムのチャートは下降線をたどっています。 企業の仕入れ価格が必ず商品価格に反映されるとした場合、 値上げも落ち着くという理解でいいでしょうか。 お分かりの方ご回答お願い致します。
質問日時: 2017/06/14 01:59 質問者: ajihihihi
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
株取引について勉強したいのですが 実際に株取引をしてる人はどのような勉強をしたのですか? また、オス
株取引について勉強したいのですが 実際に株取引をしてる人はどのような勉強をしたのですか? また、オススメの本などがありましたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2017/05/09 23:04 質問者: 10式
ベストアンサー
2
0
-
eワラントの日経平均について
初めまして。45歳の会社員です。 早速、質問です。私、今現在、日経平均先物取引を板読みとチャートを中心にデモトレードしております。成績はかなりいい成績です。そこで実際に取引してみたいのですが証拠金が高くて取引出来ません。そこで見つけたのがeワラントの日経平均なのですが、日経平均先物取引と価格は連動しているのでしょうか? 先物があがれば、eワラントの日経平均も上がる、また先物が下がれば、eワラントの日経平均も下がるみたいな感じの作りになっているのでしょうか? eワラントの日経平均なら初期投資する資金が安いと思い考えています。 回答、宜しくお願いします。失礼しました。
質問日時: 2017/04/25 08:35 質問者: shoo
ベストアンサー
2
0
-
MT4でピークボトムをジグザグチャートとして表示できるインジケータは、ありますか?
MT4でピークボトムをジグザグチャートとして表示できるインジケータは、ありますか?
質問日時: 2017/04/18 14:43 質問者: bidtakesh
解決済
1
0
-
リアルタイムで日経先物のピークボトムのジグザグチャートが見れるサイトは、あるのでしょうか?
リアルタイムで日経先物のピークボトムのジグザグチャートが見れるサイトは、あるのでしょうか?
質問日時: 2017/04/18 13:57 質問者: bidtakesh
解決済
1
0
-
外為オンラインのiサイクル注文は、利益がでるものなんですか? 自動売買で損をしたことをネットで見かけ
外為オンラインのiサイクル注文は、利益がでるものなんですか? 自動売買で損をしたことをネットで見かけますが、 初心者にもできるものなんですか?
質問日時: 2017/04/04 05:38 質問者: まるる000
ベストアンサー
1
0
-
CFD(くりっく365)取引はいいことばかりにみえます。
「日経225」の株価指数で取引できる。 ほぼ24時間・祝日も取引が可能。 買いなら配当相当額が受け取れる。 長期保有もできるなどなどいいことばかりです。 レバレッジをきかさずに安全取引をおこなえば、 日経レバ(1570)を買うよりもよっぽど条件がいいような気がしますが、 あまりメジャーでないのはなにか欠点とかリスクがあるのでしょうか。
質問日時: 2017/03/31 08:52 質問者: sena0593
ベストアンサー
1
0
-
日経平均株価と日経先物の価格差が埋まらない現状は
通常は、日経平均株価と日経先物の価格差があれば当日中に裁定取引により、鞘寄せが 行われると理解しておりますが、前回のSQ以降、価格差が200円ほど開いたままです。 このような状況が継続することがあるのでしょうか? ご回答を宜しくお願いします
質問日時: 2017/03/20 19:59 質問者: KENKEN35
解決済
2
0
-
日経225について
タイトルの商品に興味があります。 先物はやったことがありません。FXと株は興味あります。 FXと株をする中で、日経平均はいつも、予想しています。 そこで、質問なのですが、素人の感覚にて DOWがかなり、上昇した時には、日経平均もつられて上昇する事が多いです。 では、DOWが上昇した時に、日経225を朝から買うと、利益が出る確率は高くなるのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2017/03/20 01:54 質問者: aoyama-reiko
解決済
2
0
-
225先物取引 逆指値付通常注文の約定について教えてください
逆指値付注文などについて素人です。よろしくお願いします。19240円で買建1枚ホールド時に発注しました。市場価格19340~360円ぐらい(確かでありません)だったと思いますが上に行くか下に行くか微妙なタイミングでの発注でしたので、逆指値付通常注文を行いました。通常注文価格は下げた時の場合を想定して指値19290円で発注、同時に上げた時を想定して逆指値で市場価格が19400円以上の場合、通常注文を指値19400円に変更、という形で発注しました。結果、発注直後に19350円で約定してしまったようです。市場価格は19290円にも19400円にも到達しておりませんでしたがどうして19350円で約定することになったのでしょうか?逆指値注文の基本的な仕組みがわかっていないようなので質問させて頂きました。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/18 11:56 質問者: r3andj1int
ベストアンサー
1
0
-
日経ナイトセッションとは
株初心者です。 土日や夜には売買がありません。 この3日間は暇です。 ナイトセッションという言葉を聞いたのですが、 夜や土日も取引できるのでしょうか。 私は松井証券で取引しています。 日経を中心にデイトレをしているので 夜や土日も取引できたらなと思っています。 もしできるのならどの銘柄でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/18 08:57 質問者: kaitenzusi
ベストアンサー
3
0
-
FX初心者ですが、レバレッジの解釈がいまいちわかりません。 ネットに、こういう例がありました。 読ん
FX初心者ですが、レバレッジの解釈がいまいちわかりません。 ネットに、こういう例がありました。 読んでいて、同じ儲け、損失ならレバレッジを大きくしたほうがいいようにおもえます。でもよく言われるのが初心者や資金がない人はレバレッジを3倍までに低くしたほうが損失が少なく済むと聞きます。 この例えがどうしてもわかりません。↓ 引用※例えば1ドル82円のときに、自己資金82万円を持っているAさんがレバレッジ1倍で1万ドルを買うのと、自己資金4万円のBさんがレバレッジ20倍で1万ドルを買う場合を比較します。 もし、1ドル83円になれば、1万ドルは83万円に値上がりしていますから、儲けは1万円です。この場合、Aさんの儲けは1万円、Bさんの儲けも1万円です。同様に、1ドル81円になれば損失は1万円。Aさんの損失もBさんの損失も1万円です。 つまり、レバレッジなしで自己資金100%で売買している人もレバレッジを効かせて自己資金の20倍の売買をしている人も、儲けの大きさも損の大きさも全く同じなのです。(Bさんはレバレッジが20倍だからといって、レバレッジなしのAさんより何倍も損をするというわけではありません。) レバレッジというと、損失が普通以上に倍々ゲームで膨らんで行くようなイメージがありますが、そんなことはないんですね。(※もちろん、レバレッジの倍率どおりの損はします。AさんもBさんも損失は同じ1万円ですが、もしBさんのレバレッジがなし(1倍)だったら、理論上、損失は500円で済んでいるということになります。レバレッジが20倍なので1万円の損となります。(500円×20倍=1万円)) ただ、自己資金82万円に対する1万円と4万円に対する1万円では、同じ1万円でも元手に対する割合が違います。同じように1万円儲かっても1万円損しても、AさんとBさんの精神的な心の余裕は全く異なるでしょう。 結局、レバレッジというのは、自己資金(証拠金)に対する割合(変動率)の問題だということです。証拠金に対して何倍のペースでお金が増えたり減ったりするのかということです。高いレバレッジにすればするほど証拠金の変動率は大きくなり、証拠金が増えたり減ったりするペースが速くなるのです。 (※レバレッジなし(1倍)のAさんに比べて、レバレッジ20倍のBさんが20倍の損をするわけではありませんが、Bさんの少ない証拠金から見れば、20倍のペースで損をするということになります。) この内容ならレバレッジを25倍にしても 損失は1倍の人と変わらないんですよね?なら始めの必要証拠金が少ないレバレッジ25倍のがいいような気がするのですが。
質問日時: 2017/03/05 23:20 質問者: まるる000
ベストアンサー
1
1
-
為替の先物取引とは
為替の基礎知識がそもそもありません。 先物取引について簡単か説明を読んでいるのですが そもそもの部分があまり理解できていません。 先物取引とは、将来の 値上がりを期待して買う 値下がりを警戒して売る ものだと書いてありましたが そもそも値上がり(値下がり)が見込まれる商品て、市場参加者の大多数は同じような変動を予想するのではないでしょうか? であれば、その取引相手は値上がり(値下がり)が予想される商品を、売ろう(買おう)とは思わないような気がするのですが どのような思惑があると先物取引は成立するのでしょうか?
質問日時: 2017/02/23 14:55 質問者: ngkkkkk
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
コーヒー豆の先物取引について
コーヒー豆は先物であり、変動リスクが高いにもかかわらず三井物産は日本でもっとも多くコーヒー豆を輸入取引しています。 コンビニやファーストフードでの需要が高まっていて需要があるのはわかりますが、2014年以降特段増えているようにはみえません。そのため、三井物産が〝なぜ?〟輸入枠を増やし続けるのかがよくわかりません。 仮説として、 1つ目の要因として、コンビニやファーストフードによる需要の継続。 2つ目として、スターバックス他コーヒー専門店で買い占めの継続。 3つ目として、ネスレなどのグローバル企業による需要大幅増。 4つ目として、中国商社の大量買いの継続。 総じて、現在世界的にコーヒー豆が不足中であるため三井物産ではコーヒー豆を積極的に買いに走り続けている、ということでしょうか・・・ ですが、 ①世界的な相場高騰は確かだが、日本と中国の影響は限定的ではないか。 ②農産物故の長期暴落は過去何度もあり、他商社も先高相場は解っているが、何時来るか判らない暴落懸念から、需要を見て仕入れる中、買値より安く売りまくる三井物産の姿は異常に見える。 ③三井物産の決算短信には、コーヒー取引での利益・損失が記載されているが、損得がよく判らない。損が大きいような感じがする ①②③について、専門的観点から解説して頂ければ幸甚です。
質問日時: 2017/02/08 00:47 質問者: oldrobima14
ベストアンサー
2
1
-
ハイローオーストラリアからの出金について
バイナリーオプションのハイローオーストラリアからソニー銀行(被仕向け送金手数料が無料)の口座に出金した場合、手数料は完全無料ですか?
質問日時: 2017/01/15 18:18 質問者: pinchom
ベストアンサー
1
0
-
株式投資、FXなどの損益率について教えてください。
損益率とは、平均利益÷平均損失で算出すと思うのですが 例えば一日の損益率を集計する場合、たまたま、その日の売買成績が 全勝であったり、全敗であった場合、その時の損益率とはどうなるのですか? 多分馬鹿な質問をしてると思います。 ネットでも色々調べたのですが回答は得られていません。 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2017/01/09 18:21 質問者: yuken1994
ベストアンサー
1
0
-
12月30日新規売りで逆日歩がついてました。1月4日に買い戻し予定です。合計6日分の逆日歩を納めるの
12月30日新規売りで逆日歩がついてました。1月4日に買い戻し予定です。合計6日分の逆日歩を納めるのでしようか❔
質問日時: 2017/01/02 14:34 質問者: サトビ
ベストアンサー
2
0
-
日経先物取引の今年の最終取引について。税金がらみで。
税金について質問です。 株は受渡しの期間があるので、今年なら27日までの取引が今年の損益になると思うのですが、 先物(日経平均先物)の場合はどうなりますか? 先物にも受渡しが4営業日あって、やはり今年の取引は27日までになるのでしょうか?
質問日時: 2016/12/26 00:38 質問者: utatane_mo
ベストアンサー
1
0
-
信用取引預かり金不足について
信用取引預かり金不足についての相談聞いてください。 先日預かり金不足の連絡がありました。 不足額が39万円とのこと。 そしていきなり4営業日後には残高が約半分に減っています… こんなに負けた記憶がございません。 いったいどういうことなのでしょうか? 初心者なので誰か教えてください。
質問日時: 2016/12/17 01:31 質問者: takapirooo
ベストアンサー
4
1
-
ヘッジ取引と指値オペについて
①大手生保がドル建て債券に投資する際に一定期間為替変動の影響を回避するヘッジ取引を組み合わせるとのことですが、具体的にそのヘッジ取引とはどういうものですか。ドルを売る取引のように思うのですが、具体的にどういうことかわかりません。ヘッジ取引にかかる手数料などドルの調達コストがあがってるとのことですが、ドルの調達がなぜ関係あるのかもわかりません。基本的なことがわかってないのでやさしく教えてください。 ②指値オペの記事で、当日の流通利回りを上回る水準で無制限に買い入れると書いてましたが、そんなことしたらゼロ金利政策どころか、金利がどんどん上がるんじゃないですか。当日の価格を上回る水準で無制限に買い入れしたら金利は下がると思うのですが。価格でなくて利回りで無制限に買い入れですか。
質問日時: 2016/12/01 23:10 質問者: ムーたろう
ベストアンサー
2
0
-
第一商品という先物会社と取引して最悪でした。コマーシャルをやっている金地金を販売する会社と思って近づ
第一商品という先物会社と取引して最悪でした。コマーシャルをやっている金地金を販売する会社と思って近づいてしまいました。実態は質の低い先物取引へ勧誘するための客寄せです。相場は自己責任ですが、この後 私と同じ目にあう人が出て欲しくはないので、相場の先輩方に質問させて下さい。 実際に私が経験した事実ですが、まず、外務員が「ここで買えば間違いない」と言った 「10枚から買って下さい」と言った 取引店の支店長は「1~2枚程度だったらネット取引で十分でしょ」と言った。インターネット業者の40倍の手数料を取るのに意味が分かりません。 「吹くのでお勧めです」と雇用統計前に買いを勧める。実際は逆行、外務員は「そんなに下げませんでした」実際は 20円以上下げました。 言いなりになっている内に300万円近い含み損。担当外務員も 僕もう分からないといった感じになってきたので、熟練の外務員講師に相談してほしいと依頼したら「下がるよ」と一言だったらしいので さすがに、買いポジションを半分減らしたいと執行を指示したら、なんと全て仕切りの発注ミス。当然クレームを入れると、お互い様とのニュアンス。 ここに書き切れない事も多数ですが、我慢と苦痛のストレスだらけでした。 これってもしかしてワザとやっていますか? 商品先物取引会社に関する過去の投稿はネガティブな物ばかり見つかります。投資は自己責任なので、このような業者と取引した私が勉強不足という意味で悪いと思いますが、客をおとしめるためにワザとやっているなら他の方(私のような情報弱者、地金の購入を検討している方)には評判という形でも知らせたいです。このような会社が上場していて、 支店が多数あるのは 私のような人間が多いのですか?とても悔しいので長文になってしまいましたが、人生最大級の失敗を長々読んでいただいてありがとうございます。人に告白すると少し癒えます。
質問日時: 2016/11/26 05:35 質問者: staranis
解決済
1
0
-
トランプ相場でのオプションディーラーの損失について、仕組みを初心者レベルでの理解
初心者でもわかるように教えてください。 日経新聞でトランプ相場でのオプションディーラーが損失が大きかったとありました。 ①「9日の日経平均が一時1000円以上の下落→クリントンが順当に勝ち、波乱はないとの前提で売り建ての日経平均オプションの16000円のプット(売る)を慌てて買い戻し、損切した」とありましたが、日経平均が下落したのであれば、例えば15000円まで下落したとすれば、16000円で売れば儲けれるのではないですか?なぜ慌てて買い戻しする必要があるのですか?またなぜ損切になるのですか?初心者でもわかるように教えてください。 ②「同時に17000円のコール(買う)を売った。わずか2日で17000円まで戻すことはないとの読みだったが、日経平均の急反発で傷口は広がった。」とありました。もし急反発で18000円まで上がれば17000円で買って、18000円で売れば、儲けれるのではないですか?仕組みがわかりません。 基本的なことかもしれませんが、初心者のためわかりません。よろしくご教授お願いします。
質問日時: 2016/11/12 18:10 質問者: ムーたろう
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【先物取引】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島コメ...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?CFD?...
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
希望価格で損切りする方法
-
楽天証券の積立NISAについて
-
優秀不断すぎて、後から注文を取り...
-
金融商品販売法
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入金が...
-
中国人はいま金を買っています、し...
-
手数料で引かれる値段?の計算方法...
-
先物取引についてです。 先物取引の...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
相談です
-
投資初心者です。ガバードコールオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原油を買うには何がおすすめ?CFD?...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
先物取引のシュミレーションサービ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島コメ...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
130万未満の扶養範囲内でアルバイト...
-
手数料で引かれる値段?の計算方法...
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入金が...
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が...
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛称:...
-
優秀不断すぎて、後から注文を取り...
-
先物の損益通算した場合って国民健...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
中国人はいま金を買っています、し...
-
さきもんの先物ブログはバーチャル...
-
金融商品販売法
-
希望価格で損切りする方法
-
先物取引のシュミレーションを体験...
おすすめ情報