回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
日経225先物について
日経225先物― 1…1限月 2…日中 3…夕場 4…2限月 をどのように解釈すれば良いのでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。
質問日時: 2012/04/18 22:27 質問者: z171
ベストアンサー
2
0
-
先物いくらぐらいの損害なら弁護士に頼みますか?
先物取引で損害にありました。 損害理由は、一般的によくあるようなことですが、 飛び込み訪問で断っても、再勧誘をうけ、 あとは、押されまくりです。ある日、突然、今までにない一番の買い時なんですよ、とあせった勢いに押され契約。損失限定取引の説明はもちろん取引についてたいした内容の説明もされず、アンケートなので所得額も適当でいいと言う感じで自分の所得よりも高い選択肢しかなかったところに丸を入れ、流れで自己責任だ、両建てだという申し入れ書を書かされ、即入金、即購入。 そして、翌日には、まあ、よくわかってなかったのですが、両建てを薦められ、上がる見込みだの下がる見込みだの言われ、じゃあそれでと言う感じで売買が進み、手数料は増えるわ、含み損はふえるばかりだわで、結局満玉になり、追証でもないのに、売買できないから入金しろとか、最終的に損失了解の上で手仕舞い指示をしました。 ざっくり流れを書きましたが、取引員の違反は結構見て取れると思います。 といっても、ネットで被害にあったと言っておられる人たちの金額に比べたら、被害は小額なのですが、私にとっては大金であるし、被害は被害。詐欺会社に泣き寝入りなんかする気はありません。 その後、経緯や資料を精査して、交渉できる材料を集めているところです。 被害額は60万程度なのですが(何千万円という人もいるのでそれに比べたら、非常に小額で申し訳ないですが) 金額的に費用割れする可能性が高いでしょうか? どのくらいの損害があれば、弁護士に相談したほうがいいとなるのでしょうか? 費用割れするようなら、 個人訴訟のつもりで交渉して和解を狙います。(もちろん、訴訟になってもかまいませんが)
質問日時: 2012/04/16 14:33 質問者: hiya2012michi
ベストアンサー
11
0
-
アパート所有で営利を営んでいると問題になりました。
経済的自由のためアパートを数年前に取得しましたが、アパートが営利目的の不動産賃貸業とみなされました。決して悪意はありませんでした。勉強不足、知識不足でしらなかったのです。懲戒処分を食らって組織を去るか、依願退職するか、すべてのアパートを処分をして組織に残るか、名義を変更して親族に譲るか(独身です)、選択を求められています。組織に承諾を求める手段も残っていますが、却下された場合は、前項のどれかしか残されいないのでしょうか?他の方が自分のような過ちを犯し不幸に成らないためにも皆様のお力をお借りしたいです。なにとぞよろしくお願いします。
質問日時: 2012/04/16 01:03 質問者: 7964
ベストアンサー
6
0
-
対面取引
次に掲げるすべてを満たす証券会社を挙げて頂ければ、幸いです。 ・対面の取引が可能 ・先物、オプションなどタイプや条件が異なる注文をまとめて(N)SEO/FoK注文が可能。 ・高額取引で何かしらの特典(IPOの当選率上昇やラウンジ利用権など)があること。 ・次の取引を2日に分けて実施した時の対面における取引の手数料が最も安く、2日を通じて100万円以下であること。 [1日目] 先物、コールオプション、プットオプションそれぞれ10億円分の取引 [2日目] 先物決済注文(10億円分)
質問日時: 2012/04/15 17:51 質問者: z171
解決済
1
0
-
先物取引で悪質な取引会社にやられました。
くわしいことは、また別の質問で書きたいと思いますが、 とりあえず、対面取引でのトラブルです。 あとで、先物会社の実態を知り、損失を出された状態でとりあえず手仕舞いにしました。 今現在、返還を請求すべく、資料を集めているところです。 で、質問なのですが、国内商品取引で渡されるべき書類と言うのは、具体的にどういうものでしょうか? 他の方の被害を受けられた方の質問されているスレで、委託者の保護を書いたページがある(取引員の禁止事項など)を書いた冊子があるはずという文面を見ました。 おそらくですが日証協により共通に配られるべきものだと思うのですが、そのスレは5年ほど前なものなで、現在は法令も変わり、配られる冊子がどういうものか変わっている可能性もあります。 そういう内容のものが手元にないため、配布されていないのではと思いそういうものが存在するのか確認のため質問しました。 ちなみに、こちらでもらったのは、 ・契約終結前交付書面43P ・受託契約準則25P ・会社のパンフレット ・ペラペラの取引説明書(チャート図の例で上がったらこの部分が利益になりますよ、とか超簡単なもの)1枚 ・証拠金一覧表 ・約諾書 以上です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/04/15 17:21 質問者: hiya2012michi
ベストアンサー
3
0
-
プロテクティブプット
△ 取引 A.先物買(6月限) 価格90*購入数100 B.プットオプション買(6月限)[権利行使価格;100] 価格6*購入数100 質問1 上記の取引通りに実施した場合、+400でしょうか。但し、手数料を除きます。 質問2 理論上、プロテクティブプットはノーリスクでしょうか。 質問3 プロテクティブプットを年間通じて実施した時、最もリターンが得られるモノ(日経平均、商品など)を教えて下さい。 御回答、頂ければ幸いです。
質問日時: 2012/04/14 18:34 質問者: z171
解決済
2
0
-
カバードオプション
プットオプションを売却し、当該オプションの権利を行使され、権利行使価格で買い取ることになったとします。 質問1 上記の後、アウト・オブ・ザ・マネーの権利行使価格でコールオプションを売却しなければなりませんが、次の表にある権利行使価格の50又は、150のどちらがアウト・オブ・ザ・マネーなのでしょうか。 △ コールオプション取引表 権利行使価格:プレミアム 50 100 ---中略--- *100 10 ---中略--- 150 1 *…アット・ザ・マネーに一番近い権利行使価格 質問2 カバードオプションを個人が行え、どのような相場でも、儲かりますか? 質問3 カバードオプションの実務や仕組みがわかりやすい本を教えて下さい。 御回答、頂ければ幸いです。
質問日時: 2012/04/13 18:17 質問者: z171
解決済
2
0
-
母が金の先物取引で・・・・
私の知識不足の為、質問させて下さい。 母が今、私に内緒で金の先物取引をやっているようです。 (その事を母が唯一打ち明けた叔母から私は聞きました) 今現在、母は約300万程つぎこんでいるようですが、 それも損をしたらしく、(ここら辺の原理がよく分かりません・・) 昨日取引業者から『更に100万をつぎこんでくれ』という 電話が母にあったようで、今日100万を振り込むようです。 正直、私は詐欺にでもあっているんじゃないかと心配しています。 母が直接私に話している訳ではなく、叔母経由で聞いているので、 叔母の手前上、母に苦言を呈する事が出来ません・・・。 私なりに色々とネットで調べてみましたが、調べた結果、 専門知識のない人が先物取引をやっても儲けるようにはとても私には思えず、 母のことがとても心配です。 私はどうしたらいいでしょうか・・。 母の性格上、叔母や娘である私が『やめて!』と言っても聞きません・・。 むしろ母意固地になってしまう可能性もあります。 それと、先物取引で損をした(?)300万円というのは、 もうどうしようもないのでしょうか。
質問日時: 2012/04/06 15:41 質問者: ryoshiba
ベストアンサー
16
0
-
トレーダーズ証券のトレードスタジアム
トレーダーズ証券が→日産センチュリー証券になり、トレードスタジアムが使えなくなって、スっゴク困っています。 現在は、カブステーションでチャートを出して見ていますが、トレードスタジアムの見やすさ使いやすさには遠く及びません。 トレードスタジアムみたいな表示の、先物チャートが見られる証券会社をご存じないですか? 重要なのは、リアル5分足が見られ、一目均衡表が乗せられること。カーソル持って行くと、そのお値段が見られることです。
質問日時: 2012/04/04 13:48 質問者: oobankoban
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
引越しの際の証券口座
私は4月から実家から県外の賃貸マンションに引越しします。 それに伴い、新しい住民票も発行します。 そこで質問があります。 私は証券口座を持っているのですが、住所などは実家になっています。 引越しをした際に口座の住所も変更する予定ですが、転居先には固定電話がありません。 固定電話がない場合は口座は凍結されてしまうのでしょうか。 携帯電話ではやはり厳しいでしょうか。 申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/04/01 16:09 質問者: bogdan21
ベストアンサー
1
0
-
収益物件ハイリスクローリターン
勤務先の社長が収益物件に手を出しています。現在3件を所有しています。 メールには仲介業者からの『収益物件』『利回り●%』などというタイトルのメールが毎日山のように届きます。 このサイトで『収益物件』で検索して、ざっと読みましたが、やっぱりなあといった感じです。 ようはハイリスクハイリターンの相場みたいなものですよね バブル全盛期に個人投資家が証券会社の利回りだけに踊らされて手を出した投資信託でバブル崩壊→元本割れ→大損となりましたが、個人で収益物件購入を考えている人は、ちゃんとハイリスクを認識しているのでしょうか? 私の会社の社長は全額ローンで利息をはらいながら、部屋の空き状況にやきもきし、家賃滞納者に激怒し 設備の修繕費用を浮かすため社員にその作業をさせて、慣れない作業に社員はうんざりしています。 そこで質問なのですが、株式などはハイリスクであるがハイリターンも可能ですが、『収益物件』はハイリスクローリターンなのでは?
質問日時: 2012/04/01 15:29 質問者: kknymdet
ベストアンサー
4
0
-
投資案件
元本保証で年20%超えの投資案件を教えて頂ければ、幸いです。 ※ 海外可、億単位可。但し、外貨建て又は、リスクありの場合は、それをヘッジされているもの。
質問日時: 2012/03/29 00:09 質問者: z171
ベストアンサー
2
0
-
日経平均と先物の乖離
今日(3月28日)の日経平均は終値10182.57円で前日比72.58円の下落でした。 しかしそれに対して先物は、10180円で変わらずでした。 結構大きな乖離だと思いますが この乖離は、なぜ起きたのか、また何を意味をするものと分析するのが適当でしょうか? (もっとも、今日の終値で両者の価格差がほぼゼロになったので、むしろ前日までが 乖離していたとみるほうが適切かもしれませんが)
質問日時: 2012/03/28 17:20 質問者: tsuruharu
ベストアンサー
1
0
-
YahoofinanceのS&P500の日足
YahoofinanceのUSサイトからダウンロードできる、S&P 500の日足データについてですが、この日足データの時間は何時から何時までのものでしょうか? CST、CDTの8:30~15:15(立会取引時間)かと思ったのですが、時間足が手に入らず、検証できない状態です。 お手数ですが、わかる方、回答いただけると助かります。
質問日時: 2012/03/18 23:53 質問者: yuuki_katu
ベストアンサー
1
0
-
定期預金について
定期預金ですが下記の条件の場合 100万円で3ヶ月 金利は0.025%だった場合の 金利はいくらになりますか? 預けて増えるお金です。
質問日時: 2012/03/12 09:59 質問者: kiritani-mirei1
ベストアンサー
2
0
-
日経平均先物の確定申告
日経平均先物の確定申告について教えてください。 (申し訳ありませんが、初心者なので具体的にどの用紙まで教えていただけると助かります) マネックス証券(株式・投資信託・日経平均先物(ミニ))と楽天証券(株式・投資信託)で取引しています。それぞれ「平成23年分 特定口座年間取引報告書(投資家交付用)」が送られてきていて、2社分を合算すると収入金額200万円、取得費経費240万円、差引金額▲40万円でした。 特別口座は源泉徴収なし、です。 これは、「平成23年分の所得税の確定申告付表:上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」と、「平成23年分の所得税の申告書(分離課税用) 第三表」にて確定申告予定です。 それ以外に日経平均先物と日経平均先物ミニの取引があります。 マネックスのHPから、 ・日経225・1枚・▲20,000円・手数料消費税700円・差引損益金▲20,700円 ・日経225ミニ・40枚・10,800円・手数料消費税3,800円・差引損益金7,000円 となっています。合計▲13,700円。 この場合、株式や投信などの取引結果である差引金額▲40万円を繰越損失として確定申告しますが、日経平均先物等による損失は全く別枠(用紙は「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」)で繰越損失を申告する必要があるのでしょうか。 (ちなみに、今年24年度は日経平均ミニが100万円程度、株式投信で30万円程度利益が出ているため、昨年の損失はぜひとも申告しておきたいです。)
質問日時: 2012/03/11 19:33 質問者: kata2013
ベストアンサー
2
0
-
日経225について
教えてgoo様には、いつもお世話になっております。 ごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、 商品先物などはいわゆる、お金儲けの投機的な取引だけが目的ではなく、 本来の目的として、リスクヘッジの回避があると思うのですが、 (石油や金の値段など、) この、日経225には先物として取り扱う意味が商品先物違い、 リスクヘッジの回避など、本来の経済的な意味があるのでしょうか。 日経225を先物取引することで、金や石油のように 将来のリスクヘッジの回避になるとは思えませんが、 単なる投機のためだけにあるわけではないと思うので、 その本来の経済的な意義を、商品先物のように知りたく思い、 質問させていただきました。 どなた様かご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2012/03/06 12:28 質問者: MrTakuya
ベストアンサー
1
0
-
ゴールドマンサックスについて
ゴールドマンサックスはとても 有名な会社とは聞いてるんですが どのくらいすごいんでしょうか? ネットで検索したら激務で 辞める人やクビになる人が多いと 書いてありました。 彼氏がゴールドマンサックスに ベッドハンティングされて 役職も就く事になったんですが どのくらいすごい事なんですか? みなさん教えてください(´・_・`)
質問日時: 2012/03/05 12:03 質問者: miz0720
解決済
1
0
-
損切し手じまいした先物取引の復活について
一昨年、84歳になる一人住まいの義母が訪問販売により、「金の先物取引」業者と相対取引を始め、去年の7月の時点で「売り5枚」、「買い7枚」のポジションで評価も取引報告書の中ではありました。 それで、妻が取引に気づき、義母から解約を業者に申出たところ、義母の念書があるとして業者は解約に応じません。 現在、不法行為による損害賠償で裁判中ですが、業者が弁護士を立てず、そのため書類等がなかなか整わず裁判、5回目なんですが遅々として進みません。 裁判の中で分かってきたことは、当初「売り5枚」から始め、1か月もしないうち150万円の損が出て 20万円の追証を支払い損切し、取引は終わっていました。その後業者から損を取り返してやるとの言葉で、今度は「買い2枚」をしたのですが、このとき損切りした「売り5枚」が復活してるのです。 業者は義母からの「復活の強い要請」に応じたものと主張してるのですが、果たして、相対取引ではありますが、一度終わったものを復活などできるのでしょうか。 なお、義母は先物取引について理解は全くありませんが業者は義母から取引開始時の必要書類は徴求しています。リスク説明もしたと主張しています。 ご教示よろしくお願いします。
質問日時: 2012/03/03 14:48 質問者: pekorann
ベストアンサー
4
0
-
将来の年金代わりにマンション購入をという営業
節税&年金がわりにマンションを所有しませんか?という勧誘がよくあります。 今までに何社からも勧誘の電話がありましたが、どの業者も基本的な節税の仕組みは同じです。 今回質問したいのは、こういった「ローンで不動産を購入し、家賃収入と経費分の税還付分で支払とバランスをとる。これで支払終了後は家賃収入が年金代わりの不労所得になる」といった話が実際に成り立つのかということです。 もう一つは、今営業をかけてきている「シャープラン」という福岡が本社の企業の信頼性です。これまでの会社よりは常識的な営業なので、今までは話半分で打ち切っていたのですが、営業トークに合わせてながら話を聞いています。 本音を言えば、自分の退職後の心配はあるので、ある程度信用できる企業で、話の内容が無知な素人をだます有り得ない話・でなければ、もう少し本気で聞いてみようかと思ってしまってます。 100%の確実性を求めるつもりはなく、少なくとも先物取引などの詐欺まがいのギャンブルや専門的知識の必要な(と思っています)株投資などと比較してどうか?というご意見をお聞かせいただきたいです。 さっぱり、有り得ない話でしょうか?
質問日時: 2012/02/29 13:37 質問者: tosa-no-ume-san
ベストアンサー
4
0
-
商品先物取引における両建て注文
エース交易というところでインターネットの商品先物取引をやってます。 率直に言ってキャンペーン報酬目当てなので両建て決済をして 最小限のコストで取引条件を達成しようと思うのですが この両建てのやり方がいまいち分かりません。 取引条件:金取引10枚(新規5枚+決済5枚) 両建ては売り買いの気配値が一致している寄りの時間帯にやろうと思いますが 実際に注文する時の「現在値」というところが板の気配値と一致していないため 指値で注文してもすぐに約定できません。 寄りの時間帯で両建てを約定させるにはどうすればいいのでしょうか。 もしくはザラバでも両建ては可能なのか? またその時の注文形態(マーケットオーダーなのか指値なのかもしくはその他) を教えていただければ助かります。
質問日時: 2012/02/27 10:57 質問者: hako1122
ベストアンサー
1
0
-
日本国債の先物取引はどこでできますか
最近の報道や出版物で、日本の国債発行額が700兆円程度となっており、今後中長期的には日本国債相場の下落(金利の上昇)の可能性がとりざさされています。ついては、日本国債の先物取引はどこでおこなうことができるのか、教えていただきたいです。
質問日時: 2012/02/22 20:09 質問者: neko-4
ベストアンサー
2
0
-
証券会社で225先物口座開設を拒否されたのですが
S証券で225先物口座開設を拒否されました。 どこで作成したいいですか教えてください。 先物初心者です。
質問日時: 2012/02/09 11:13 質問者: kabu01414
ベストアンサー
2
0
-
日経225先物口座の手数料について
株投資3年のビギナーですが、日経225先物口座の手数料の最安証券会社を教えてください。
質問日時: 2012/02/09 09:13 質問者: sakimono-no1
ベストアンサー
3
0
-
今後の人生設計で悩んでます
初めまして。私は離婚を目前に控えた、中級の精神障害者(鬱病患者)です。日常生活や、金銭管理などに支障はありませんが、フルタイム労働出来ない気力低下状態が5年以上続き、可能な範囲でのパート労働と、障害年金が主な収入です。事情や環境を全てお伝えするのは不可能なので、ご理解いただけない部分は多々あるかと思いますがこれからどうすればいいか悩んでる事にアドバイスや進言、忠告など寄せていただければ有難いです。悩みは僅かなパート収入と離婚に伴い減額になり、且つ生涯支給保障の無い[精神}の障害年金では今も将来も生計は成り立ちません。万策検討し行動もし、身内から各方面の方々に相談しましたが、FPや弁護士、調停委員の方々からも長年お世話になってるかかりつけのドクターからも解決の糸口さえ聞くことはありませんでした。 そこで現在私が行きついた対策は、私が思う様に働けない分手持ちの金融資産の何割かをコストが比較的高いのを承知で、間接投資・分散投資を叶える投資信託に、プラス投資信託も複数に分散して値上がり益を追求せず、毎月の分配金を受け取る事で収入の不足を補う、「お金に働いてもらう」方法です。運用経験はまだ6年程で投資額も少額ですが、「不労所得」と非難されないだけの情報収集や分析・リスク管理に注力したつもりです。私の中では情報収集などはある種労働、経済活動と思っております。お蔭でリーマンショックでの目減りも2か月で取戻し3か月で180%に増える局面もあり、その後安定運用で成果を上げ、固定資産税や重量税、車検費用から霊園維持管理費などを賄える事が出来、おつりも出、大変助かりました。勿論運が良かったとも受け止めております。 現在は欧州や世界景気、方向性の不透明な為替動向、決して評価出来ない日本の政局他数々の理由と、何より自身の離婚を控え投資は引き上げてますが、離婚後収入不足は待ったなしでやって来ます。こんな国内外の情勢でも投資妙味のある市場はあります。過去の投資経験額より一桁多い運用をしないと生活出来ないのでより一層のアンテナとリスク管理が必要な状況になりますが、いやいややらされる事とは思いませんのでやりがいを持って乗り切れると考えております。「それだけ意志があるなら勝手にすれば?」とお思いになられる方も沢山いらっしゃると思います。では何故こんな長ったらしい書き込みをしたかと申しますと、私も100%の自信がある訳では無いので、例えで100人に万策尽きたので投資に頼りたいと相談したところ、99人から反対の強さに差はあれ、賛同は得られず自分がしようとしてる事に不安感が増幅してきてるからです。加えて私の納得のいくアドバイスどころか、反対されるばかりで進言や代案、ヒントすら皆無でしたので私は不安に加えて焦燥感にも襲われてしまい、何方様でも構わないから何らかのご意見を賜りたい思いで書き込みさせていただきました。贅沢を言えば目から鱗が落ちる様な進言いただければ嬉しいですし、賛同や代案も正直期待しております。勿論反対意見も受け止めます。勝手申しますと「反対意見のみ」なら私も承知している領域と思いますし、散々既に言われてきましたので必要としておりません。 こんな話取り合って下さる方いらっしゃらない気もしますが、最後まで目を通して下さった方、何かコイツに意見してやろうと思って下さった方へ先にお礼を申し上げます。 ちなみに100人相談してたった一人、「慎重にね」の言葉とともに賛同いただいた方は国から難病指定されてる重病に17年前突然襲われ、大手術で命こそ繋いだものの、以来重度の後遺症や進行し続ける併発症や合併症、薬の副作用などに前向きに戦っている、日々のリハビリで自力歩行が出来ている間に完治可能な療法や特効薬が開発される希望捨てないという方でした。
質問日時: 2012/02/08 06:47 質問者: miomemekun
解決済
6
0
-
日経225オプションを売り建てできる証券会社
最近日経225も落ち着いてきて、夕場の変なロスカット狙いの板も少なくなってSPANも30万前後と落ち着いている中なんでオプションだけ忘れられて、10枚にだとか20枚だとかの売り制限これってあんまりじゃないでしょうか。皆さんいいとこ知っていたら知ってたら教えてください、カブドットコムは一応 1000枚とかあるけど聞いてみると、ほとんどの人が20枚だそうです、SBIが少しだけ頑張ってますが それでも50枚じゃ、落ち落ちロスカットもできないじゃないですか。楽天は140%でばかばかしいし 色々愚痴をゆってしまいましたが。皆さんの中で情報がありましたら教えていたければと思いますので宜しくお願いいたします。なおこちらの方でも鋭意調査して書いていこうとは思っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/02/05 04:35 質問者: steelcar149
解決済
2
0
-
東証の日本国債先物(JGB)ミニの出来高について
東証に上場している日本国債先物(JGB)ミニの出来高についてわかるサイトはないでしょうか? interactive brokers証券に口座を開設して取引を予定しているのですが、あまりにも閑散として機能していないとの話もあります。実際どうなのでしょうか?
質問日時: 2012/02/04 16:02 質問者: holydevil
ベストアンサー
3
0
-
証券会社の名義貸しは違法?
証券会社で日経平均の先物のオプション取引をやっています 現在は売り立て枚数に制限があり つまり投資できる上限金額が決まっているのです 他の証券会社を使えばいいのでしょうが 現在の投資手法が某証券会社でしか実践できないので 上限金額が決められていて金額を増やせずに困っているのです。 現在は個人と法人を持っているので2口座で運用していますが 親や友達の名義を借りるのは違法なのでしょうか? なんとなくいけないことのような気はしてるのですが・・・ さらに言えば親に借りた場合自分のお金なのに贈与とか言われかねないような気がして^^;
質問日時: 2012/01/25 22:42 質問者: sakamoto_hitomi
ベストアンサー
3
0
-
日経225ミニの寄付き前の成行注文についです。
寄付き前(プレオープニング時)に出した成行注文は、ほとんどの場合、始値で約定するものなのでしょうか? 日経225ミニ初心者です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/01/21 16:18 質問者: nndayone
解決済
2
0
-
銀行から営業の電話が来ました
放置してあるお金を、定期とかどっかにいれませんか・・って感じの電話です。 こういう電話してくるのって、テレアポのパートやバイトの人ですか? それとも、長期的な金融のこととかを語れる(と思っている)社員などですか。 (パートの人が語れないというわけではなく、あくまで求められる最低線が この辺だと思われるので) こういう電話がかかってきた人って多いと思うのですが いうとおりにして失敗したとか成功したとかあったら教えてください。
質問日時: 2012/01/16 12:06 質問者: sham_rock
解決済
3
0
-
国債先物と債券先物CFDとの違いは?
(ミニ)国債先物をショートしたいのですが、取り扱っている大手の証券会社が見つかりません。 仕方なく、債券先物CFDをしてみようかと思っておりますが、この両者の違いは何でしょうか。 仮に国債が暴落し、証券会社が潰れた場合も、元本は保全されるのでしょうか。
質問日時: 2012/01/05 11:35 質問者: nishihazam
ベストアンサー
1
0
-
日経225先物オプション価格調べ方教えてください
2011.3.11の 「日経225先物オプション、夕場4本値(寄付値、高値、安値、終値)」 が見られるHP が有ったら大至急アドレス教えてください。
質問日時: 2011/12/27 12:04 質問者: KURARENA
解決済
4
0
-
ミニ債券先物の取引についてです。
あるネット証券でミニ債券先物を売ろうとしたのですが、どうやら取り扱っていないようです。一般人がミニ債券先物もしくは債券先物を購入することはできないのでしょうか。扱っている証券会社などがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/12/26 08:51 質問者: nishihazam
ベストアンサー
2
0
-
ひまわり証券のトレードステーションに替わるソフト
ひまわり証券のトレードシグナルを使っていますが 来年(H24)1月末で,サービス提供中止だそうです. トレードシグナルでは主にバックテスト・最適化検証・フォワードテスト等を 使っていました. トレードシグナルはトレードステーションと同じようなイージーランゲージ(ひまわり証券では エキーラと称していました)を言語としていました. 皆さんに教えてほしいのは,ひまわり証券のトレードステーションに替わる バックテスト・最適化検証ができるソフトがあるかどうかです. 現在マルチチャート(multichart)を検討していますが,HS証券が 使っている関係で,購入できるかどうか不明です. トレードシグナルと同様の(日本人が購入可能で,外部データ(CSV・TXTデータ)を 取り込むことが可能な)ソフトがあれば教えてください. なお,私は主にCME・Lefee・NyMexなどの貴金属・農産物・株価指数先物・FXを投資対象に しております.
質問日時: 2011/12/24 23:19 質問者: kinseiseki
解決済
2
0
-
先物、ってなんですか?
私のママ友がやっています。興味はあります。 彼女のやりとり(取引)を聞いていたら「買い」なのに利益が出たり、「売り」なのに持ち金が減ったりしていました。あと何も持っていないのに「空売り」とかいって取引しています。 この仕組みがよく分からないので教えて下さい。 普通の考えで、自分の財布を例えたら「買い」といったら財布の持ち金は減る。そして利益が出たら「売り」で持ち金は利益の分だけ増える・・・。 しかし先物はその逆をいってますよね? なぜですか? 先物関係のサイトで調べたのですが書いてある事が難しいので、簡単に私のような初心者に分かりやすい説明をお願いします。
質問日時: 2011/12/13 19:32 質問者: qiqiqi0123
ベストアンサー
4
0
-
先物板表示の価格についておたずねしたいのですが
マーケットスピードの先物板(ミニ)を見ているとたまに8664とか8551とかの5円刻みではない価格を目にするのですが、なぜでしょうか? ミニの場合5円刻みのはずですが。 ご存じの方教えてもらえませんでしょうか。
質問日時: 2011/12/08 14:49 質問者: fukumurak
ベストアンサー
1
0
-
90歳?のおばあさんのお金はどうしたら戻せますか?
90歳(90歳以上かも・・・)の兵庫県の介護老人ホーム滞在のおばあさんがいます。 私は、たまにこの介護老人ホームにやってくるボランティアの女性です。 おばあさんは若い頃、一度結婚はしましたがすぐ離婚。 その後、老後の為に 一生懸命頑張って定年まで働き、定年後もパートで働く等して 貯めたお金(おばあさんが言うには大金・1千万以上?あまり詳しく覚えていないとの事)を、なんと、 「兵庫県在住の 実の妹」 と、「JAバンクかJA共済に努める娘」 に 「預ける」 という名目で通帳と印鑑(実印!)を渡したそうです。 おばあさんが老人ホームに入った際、お金を確認したいと申し出ると、妹は「40万円しか残っていない」、と電話で言うのです。 おばあさんも、「そんなはずはない!通帳を見せて!」 と何度も訴えましたが、絶対に見せてはくれず、何度か親戚にも頼み 一緒に訴えた所、 預けた時の通帳ではなく、2009~2010年の最近の通帳をやっとの事で 見せてもらえたそうです。 ところがやはり、身に覚えのない 250万円または、それ以上の引き出しがなされ、現在ではほんのわずかしか残ってないそうです。 これって私からすれば、横領で、実の妹に騙されているとしか思えません。おばあさんは確かに90歳と高齢ですが、まだボケてなどおりません。 この実の妹さんからは、どうやったらお金を返してもらえるでしょう。 もう無理なんでしょうか? ひょっとしたら、もう実の妹の娘に名義変更されており、昔の事で通帳や印鑑も破棄されているのでは・・・ 多分既におばあさんのお金を使ってしまっていると思われます。 どうしたら良いでしょうか? このメールを大阪在住の実の妹(高齢)と、JAバンク関係に努めるその妹に知れたらおばあさんの身の危険が、危ないでしょうか?
質問日時: 2011/12/07 10:43 質問者: 2958
解決済
2
0
-
『マイハーベスト』という商工中金さんのキャンペーン
先日、新聞で「マイハーベスト」さんの記事を見ました。 こちらの「安全」でしょうか? 店頭に伺わないと良い金利にはならないようですが・・・ どういった物か、詳しくご存知でしたら、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/12/04 14:52 質問者: 0220miya
ベストアンサー
1
0
-
金相場の売買について 為替と同様?
金相場の売買について、為替と同様に買うも売るもできますか?売る場合はどの様な仕組みですか?
質問日時: 2011/12/02 16:04 質問者: japon1977
ベストアンサー
5
0
-
国内どこでも60歳以上が資産6割保有していますか?
国内の金融資産の約6割を、 60歳以上の方が所有していると 聞いたことがあります。 近所(都内)では、団地などで細々と暮らしているご年輩の方が多いです。 ということは、ご年輩の方々の中でも相当な格差があるということでしょうか? 確かに東京の港区(平均所得が23区平均の2約倍)に住んでいる高齢者と、 足立区に住んでいる高齢者では結構な格差があるとは思います。 ただ、足立区に住んでいる高齢者でも、基本的には6割の金融資産を、 60歳以上の方が所有しているという日本の統計に近くなる訳ですよね? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/11/16 11:54 質問者: genmaitaba
ベストアンサー
2
0
-
日経225先物・寄付約定と同時に利食と損切設定
日経225先物ミニの取引をしています。 寄り付き成行きで約定と同時に+○円で利食い、-○円で損切りという指示を出したいと思っています。 上記ができる証券会社とその方法が書いてあるサイトをご存知でしたら教えてください。 当方、探してみたのですが、うまく見つからなかったもので…。 宜しくお願い致します。 ちなみにカブドットコム証券、トレイダーズ証券、楽天証券、ライブスター証券、GMOクリック証券の口座は持っているので、上記の中だと非常に助かります。もし上記でできない場合は新しく口座を開きます。
質問日時: 2011/11/13 22:16 質問者: asrabbit
解決済
3
0
-
日経225オプション 過去データの見方について
初めまして。研究で行き詰ってしまったので、質問させてください。 市場に投資している投資家の効用関数を推計するために、ブラックショールズモデルからimplied volatilityを推計しようとしています。 その際、日経225オプションの下記データを利用しようと思っています。 http://www.traders-sns.com/mydownloads+viewcat.op++cid+1.htm (直接zipに飛ぶにはこのアドレス: http://www.traders-sns.com/mydownloads+visit.cid+1+lid+4.htm) ただ、このデータの見方が分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか。 ここの横軸にある『C9500 C9750 C10000 C10500 C11000 C11500』等は、おそらくオプションの権利行使価格だと思うのですが、その列にある1つ1つのセルに入っている数字は何を示しているのでしょうか? (その日に買われたその権利行使価格での枚数でしょうか?) 普通に考えると、上記で合っているようなのですが、上記の解釈だと、毎日同じ枚数が綺麗に買われているようなので、少し気になりました。(また数字のキリが良すぎる。) もしどなたか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/11/01 16:53 質問者: kokekokkoooo
解決済
1
0
-
先物市場は、なぜ重要なインフラなのか。
ある国が国内に、先物市場を持つ=価格決定権を持つ、との説明がwikiに記載されていたのですが、 国内に市場があることでなぜその国が価格決定権を持つことになるのでしょうか? 市場なんてどこにあっても、大して変わらないんじゃないのかな?と思うんですが。 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E7%89%A9%E5%8F%96%E5%BC%95
質問日時: 2011/10/30 22:17 質問者: ztrianhusu
ベストアンサー
3
0
-
日経225先物の寄り付き売り買いクロスについて
日経225先物の同じ限月の物をを寄り付きで売りと買いを同数枚 同時に注文すると不適切な取引で証券会社から 注意されることはありますか。 そういう注文を何回も出すのは不適切な取引になりますか。
質問日時: 2011/10/26 13:57 質問者: qqww
解決済
2
0
-
独身 40歳手前 貯金2100万は恥ずかしい?
土日も勉強で これポチしか持っていません。 楽しみもなにもありません 資産運用している人からみると、ゴミみたいな 存在ですよね? 正直、疲れました このとしで、1億持っていないと恥ずかしいです。
質問日時: 2011/10/19 23:36 質問者: xgsxr600
解決済
2
1
-
先物とETF(指数連動型上場投資信託)
最近、先物取引を考え始めたのですが、TOPIX先物ってまだ本当に限られた会社しか取り扱っていません。しかし、ぜひTOPIX先物の売買をある証券会社でやりたいと思っているのですが、先物を売買する代わりにETF、具体的には、TOPIX連動型上場投資信託を売買しても同じではないか、と思うようになりました。 しかしながら、ご存知の方には余りに基本的な話しかと思いますが、先物とETFを売買するうえでの違い(メリット、デメリット)が良く理解できてません。 先物の代わりにETFを売買する違いをぜひ教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/10/17 03:50 質問者: Saitar
ベストアンサー
3
0
-
日経平均先物・時系列データ。高安の時間について。
日経平均先物の4本値の時系列データを探しています。 特に必要なのが高値・安値の時間が記録されているものです。 できれば2000年くらいからほしいのですが、なければここ1、2ヶ月でもいいです。 有料・無料とわず高値・安値をつけた時間が見れるものが知りたいです。 取引時間は9時~15時15分の引けまででいいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/10/15 07:03 質問者: ninnikuyasai
ベストアンサー
1
0
-
日経225先物ミニ 約定値について
日経225先物ミニの約定を見ていると、たまに3円とかの約定が入りますが、あれはどういった注文の約定なんでしょうか。またどう見ればいいのでしょう。 前から疑問でした。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/10/13 09:26 質問者: eggcurry
ベストアンサー
3
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【先物取引】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が...
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
先物取引についてです。 先物取引の...
-
Twitterの取引垢での事なんですが、...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
先物は日本の江戸時代からあったて...
-
投資初心者です。ガバードコールオ...
-
証券会社
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛称:...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れする...
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを体験...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
指数の先物について
-
S&P500は値下がり局面ですか?
-
【証券会社・先物・オプション取引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
Twitterの取引垢での事なんですが、...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
日経平均は今月中に30000円割れする...
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛称:...
-
日経オプション
-
先物の損益通算した場合って国民健...
-
先物
-
優秀不断すぎて、後から注文を取り...
-
手数料で引かれる値段?の計算方法...
-
相談です
-
NY金先物価格のチャートは1G当たり...
-
VIXでの用語について
-
現物の地金はどのくらいのグラムで...
-
日経225先物
-
日経225オプションについて
おすすめ情報