回答数
気になる
-
日経先物225の値と実際の日経225の差について
日経225先物初心者です。 日経225先物と実際の日経225とでは値にズレが生じています。 例えば、3月の時では、225先物は常に60円程低かったのですが、 現在では10円程高い状況が続いています。 3月の時が配当落ち前の為低いというは判りますが、 その後、常に10円程高い理由がよく判りません。 その逆に常に10円程低い事もあり得るのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2010/04/11 11:55 質問者: hirotopunipuni
ベストアンサー
2
0
-
日経225先物のコールとプットの違い、意味を教えてください。
日経225先物のミニまでしているものですが、 実際にする気は無いのですが、 建玉や手口を情報として理解したいので、 コールとプットの意味を教えてください。 (ネットの情報でイマイチよく判らない) できれば、このような取引をしたら、 こう利益が出る、逆に損失がある、 という例を交えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2010/04/08 17:49 質問者: hirotopunipuni
ベストアンサー
1
1
-
日経225先物(ミニ)の発注方法・約定について。
日経225先物(主にミニです)で、 為替で言う所のイフダンオーシーオー注文の ような発注のできる証券会社ってありませんでしょうか? つまり一回の発注で 指値注文+逆指値付注文 が同時に一気にできる証券会社です。 これができれば非常に安心感があるのですが・・・。 また、日経225先物で、 発注期限が楽天証券では、最大で当日のようですが、 これが週単位注文とか、無期限等できる証券会社て ありますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2010/04/08 17:43 質問者: hirotopunipuni
ベストアンサー
3
0
-
銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか?
銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか? 1キロの銀地金3枚を昔から保管しています。 投資目的の売買ではなく整理のために一度換金しようと思い、 売却方法をネットで色々調べているところです。 地金は個人的に使って余ったものを精製しているので刻印がないのですが、 純銀です。ただ刻印がない為に地金の分析と精製と売買手数料が必要で、 石福金属という会社では、精製加工3万2500円+手数料5250円でした。 田中貴金属では、諸々の分析手数料込みのリサイクル買取が1g50円でした。 全国の他のブローカーでも分析と精製に1g8~10円と同様の相場でした。 そう考えると現時点では田中貴金属が妥当な買取価格を提示しているのでは ないかと考えています。ちなみに町の貴金属買取業者は店頭で即換金可能ですが、 1gあたり8円~20円と問題外でした。 当方大阪在住ですが、少しでも精製のコストと手数料を圧縮できる方法って ありませんか?
質問日時: 2010/04/06 14:19 質問者: shun21a
解決済
2
0
-
東京原油の精算値は
東京原油は各限月、その限月の次の月の初めに精算されると聞きました。 この精算値はどのように決定されるのでしょうか? 日経225であれば、特別精算日の225銘柄の始値、というように決定方法がありますが、商品先物の場合はどうなるのでしょうか。 それと、過去の東京原油の精算値が掲載されているサイトがありましたらそれも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/04/05 08:43 質問者: Nodame_san
ベストアンサー
1
0
-
現物株式を日経先物等の代用証拠金として利用できる証券会社をご存じないで
現物株式を日経先物等の代用証拠金として利用できる証券会社をご存じないでしょうか? 現在はカブドットコム証券を利用していますが、いかんせん手数料が高いので移行を考えております。
質問日時: 2010/04/05 08:33 質問者: tontondank
ベストアンサー
1
0
-
東京原油の限月ごとの価格差について
東京原油の相場表を見ると、限月が先になるほど価格が高いように感じるのですが、これはどのような理由からそうなっているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/04/05 08:29 質問者: Nodame_san
解決済
1
0
-
先物でNYで購入して、東穀でヘッジする理由
先物初心者です。商社に入りたてで輸入業務をしています。 NY市場を基準に、現物の穀物を購入した際に、ヘッジをかけて、売らないとリスクになることは分かりましたが、NY市場を基準に購入したにもかかわらず、東京穀物取引所でヘッジをかける理由が分かりません。 そもそも相場自体が違うものなのに、なぜそちらでヘッジを書ける必要があるのでしょうか。 逆のパターンとしても、国内で売りをした場合に、NYで買いをする理由も教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2010/04/03 18:21 質問者: tyoppin
ベストアンサー
1
0
-
225先物 レンジブレイク逆張り
225先物 3年目の素人です。教えてください。 60分レンジブを抜けた上ラインの1テック外側でショートしています。 レンジを下にブレイクしたときはエントリーしません。 レンジブレイクを使ったエントリー法は、多種多用だとお聞きしたことがございます。 60分以外の方法を教えてください。
質問日時: 2010/04/02 15:04 質問者: miyuk
解決済
2
0
-
日経平均株価と225先物について
日経平均株価と225先物について 3/29(月)は日経平均が9.9円下落したにもかかわらず、225先物は90円も上昇しました。 この違いはどのようなことから生じていると理解すればよろしいのでしょうか? どなたかご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2010/03/30 02:58 質問者: Stefanie
ベストアンサー
4
0
-
過去の日経225miniの日足
お世話になります。 過去の日経225ミニの日足の始値・終値・安値・高値 を調べる事が出来るサイトはありますでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2010/03/28 20:04 質問者: cool_777
解決済
1
0
-
日経225先物の市場に出ている枚数について
初心者の質問ですみません。 株の場合は発行済み株式を取引するわけで、増資等がなければ取引対象となる株は増えないですよね。 日経225先物の場合、限月が変わるとその期近の取引対象がドンと増えますが、誰かが増やしているのでしょうか? 増やしているのだとすると、どのようにして増やしているのですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2010/03/25 13:15 質問者: nanashi998
ベストアンサー
1
0
-
窓が開いた場合
初歩的な質問なのですが・・・ 1、指値を入れていたが窓が開いて指値を飛び越えた場合、入れていた指値で約定しますか? 2、また逆指値の場合はどうなるのでしょうか? 3、FXのように滑ることもありますか? お願い致します。
質問日時: 2010/03/24 08:57 質問者: arutarou
ベストアンサー
1
0
-
システムトレードが使える日経225先物の業者は?
こんな日経225先物取引業者を探しています。 ・自分でプログラムを組みシステムトレードが行える ・手数料が安い おすすめの業者はありますでしょうか?
質問日時: 2010/03/19 10:07 質問者: cor_001
ベストアンサー
1
0
-
トレーディングシステムについて
何日前にも質問しまして降りますが、中々お答えがなく、もう一度質問いたします。 1.システムトレーディング関連のサイトを教えていただけませんか? (できるなら開発者らが意見交換を行うところを知りたい) 2.韓国やアメリカーの場合はTSを使ったりしてシステムトレーディングをする人たちが非常に増えています。日本の場合は如何でしょうか? 3.よろしくお願いします。
質問日時: 2010/03/18 23:13 質問者: Time_fp
解決済
2
0
-
日経225先物の限月とイブニング取引の関係で質問です。
日経225先物の限月とイブニング取引の関係で質問です。 本日のイブニング取引は、日中終値との比較で価格は100円安ですが、表示は20円安でした。限月が変わったためです。理論スプレットや予想配当分があるとのことでしたが、これを分かりやすく教えていただけないでしょうか。 限月跨ぎの取引をしたことがないので分からないのですが、例えば今日の午後3時に買った3限月をイブニングに持ち越したら、どうなるのでしょうか? 3限月を6限月の板で売買することはできないと思いますが・・・ 今日の15時10分で強制手仕舞いになるのでしょうか? そうすると、大引けで板上に残っていた注文は、どういう意味があるのでしょうか。 もしかすると大引けで約定してしまって、次の瞬間に強制手仕舞いとなってもかまわない注文なのでしょうか?
質問日時: 2010/03/11 17:05 質問者: OTTO-TTO
ベストアンサー
1
0
-
先物にお米がないのはどうして
世界の先物の歴史の中でも日本の米は有名らしいですね。 以前にここで教えてもらいました。 先物の中には当然米があると思ったのですが、ないです(汗) なぜ、ないのでしょうか。 同じように鉄鉱石とかウランとかもありません。 鉄とかは取引量が大きく、ウランは金や白金と同じで希少性があります。 当然あると思っていたものがなくて、えびとかコーヒーとかがあります。 ちょっと先物の取り扱い品の基準が分からなくなっています。
質問日時: 2010/03/09 20:12 質問者: sunblade
ベストアンサー
3
0
-
テクニカル分析のピボットが効かない・・・・・
今まで、主に、225をピボット及び、フィボナッチ分析でトレードしておりましたが、ここ2ヶ月、急にこれらのテクニカル分析が、まったくと言っていい程、効かなくなり、主な原因らしいものが見当たりませんが、何か原因らしいものはございますでしょうか?
質問日時: 2010/03/08 16:26 質問者: fixer2002
ベストアンサー
3
0
-
先物の年間取引報告書を発行してくれる証券会社
昨年からSBIで日経先物を始めたのですが 確定申告に手間が掛かってしまいまして 本業の方の確定申告がなかなか進まない事態となってしまいました できれば年間報告書を発行してくれる証券会社に変更しようと思うのですが ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか
質問日時: 2010/03/08 14:53 質問者: nbaki
ベストアンサー
1
0
-
ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてありました。
ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてありました。 その銀行の資金運用相談係から何度も電話があったり、自宅まで来たことも数回(5回くらい)あります。 一度は電話に出て話を聞きましたが、要するに投資信託の類のセールスです。 そのときは適当にあしらいましたが、懲りずに電話をしてきますね。 ほとんど居留守を使ってきたし、直接自宅まで来ても会いませんでした。 家内に「いま出かけているから」と言わせて来たのです。 しかし、家内もあまりにいつまでも居留守を使うことに疲れてきたようです。 それで先日私が電話に出て話を聞きました。 先方が言うには「どうも我が行に多額のお金を低い金利で預けていただいて有難うございます」と、低い金利を我慢して預けているような言い方をするので、「いや、そうではなく何も低い金利を我慢している云々ということではないんです。ただ、流動的なお金が必要なので預けてあるだけですから」と言いました。 先方は、投資信託の類を勧めるのが狙いですから、色々金利の高い商品を紹介するわけです。 私は「投資信託は嫌いです。やる気はありません。人任せにするのが嫌なんです」と言いました。 ただ、個人年金保険という商品は元金が保証されているそうなので、少し興味を持ちました。 そして先日、その銀行へ赴き、変額個人年金保険と定額個人年金保険の説明を受けました。 私としては、定額個人年金保険の方が私のニーズに合っていると思いました。 外貨で運用するので、金利の高い豪ドル建てがいいと言われました。 それはそうなのですが、為替リスクは伴います。 5年間の内に為替相場がどうなっているかは誰にも分かりません。 ただ、5年後に豪ドルがかなり安くなっていても、円でもらうのでなく豪ドルでもらい、豪ドルが高くなったときに円転すればいいという話は、一応納得は出来ます。 その商品を販売している保険会社自身が持つリスクもあります。 もし、5年の間にその保険会社が倒産しないという保証はありません。 万が一そうなったら、保険預金機構でしたか、投資金額の90%まで保証するそうです。 10%は損するわけです。 500万円投資して、50万円損するのは大きいです。 定額個人年金保険は、5年とか10年の間に途中で解約すれば手数料を取られて損するので、基本的に中途解約は出来ないと思った方がいいのです。 5年間は、縛られるわけです。 機動的に運用出来ないのが、面白くないと言えば面白くないのですが。 あと、銀行が保険会社の商品を代理販売するわけで、契約自体は私と保険会社との間で結ばれます。 いくら銀行の係が、商品の説明をしたところで、銀行はあくまで代理ですから、直接保険会社の人間から話を聞かないと安心出来ません。 契約をする主体である私と保険会社との直接の話というものを抜きにしては、契約を結ぶわけにはいきません。 肝心なところが抜けているという指摘を私がしたので、銀行の係は「保険会社の担当者とお話することも出来ます」とのたまいました。 まだ、決めてはいないのですが、少し迷いがあるのも事実です。 銀行の低い金利に全額預けるのも能がないかなとも思うし。 リスクの高い投資信託は避けたいし。 定額個人年金保険は、リスクも比較的低いし、銀行定期よりは金利も高いし、まずまずの商品かなと思ったりもします。 この定額個人年金保険という商品は、お勧めでしょうか。 ご意見をお願いします。
質問日時: 2010/02/25 12:40 質問者: 5562ketsui
ベストアンサー
6
0
-
CME225 リアルタイムチャート
CME225のリアルタイムチャート(5分~)とチャートにテクニカルをセット( EMA スローストキャス MACD 等)出来る システムある証券会社を探しています(証券会社に限定はしませんが)
質問日時: 2010/02/23 19:54 質問者: orisan
解決済
1
0
-
ニューヨーク原油の取引場所
ヤフーでニューヨーク原油の説明みたいなところをクリックしたら 英文のページに飛んでCMEがどうのこうの出てきました。 それでCMEを調べるとシカゴの取引所と出てきました。 ニューヨーク原油は実際はシカゴの取引所で取引されているのでしょうか?
質問日時: 2010/02/13 07:54 質問者: sunblade
ベストアンサー
1
0
-
米株式先物について
日経平均株価の先行目安チャートと言えば、日経225先物ですが、日経平均にも影響するダウの先行目安指標やチャートってなんになるのでしょうか?
質問日時: 2010/02/11 11:55 質問者: mentaliron
解決済
2
0
-
どうして空売りをしたら、利益がでるのか、わかりません。
どうして空売りをしたら、利益がでるのか、わかりません。 何故なら、ないのにどうして売れるのですか?
質問日時: 2010/02/07 22:42 質問者: o-jon
ベストアンサー
1
1
-
指値と逆指値の違い
初歩的な質問で申し訳ないのですが。 ネット上で調べては見たのですが、指値注文と逆指値注文の違いがいまいち理解出来ません。 私なりに理解できたのは、逆指値は指定した価格になって初めて注文が出されるだけで、最終的にはどちらの注文も株価が指値と同額になって初めて約定されると思うのですが。他の違いは通常の指値注文では注文を出した直後に板に表示されるだけだと思。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/02/05 12:22 質問者: 1001222
ベストアンサー
2
0
-
金と銀の過去データを取り寄せるには?
出来れば、円建てで 金と銀の過去10年のデータを取り寄せたいと思います。 何処のサイトを参照すればいいでしょうか?
質問日時: 2010/01/28 18:39 質問者: xcode_15
ベストアンサー
1
0
-
国債先物価格が確認できるウェブサイトを教えて下さい。
国債先物価格が確認できるウェブサイトを教えて下さい。 新聞は、日経ヴェリタスだけとっているのですが、日経ヴェリタスでも確認できるページがあったら、どのページをみたらよいか教えて下さい。
質問日時: 2010/01/21 13:10 質問者: lilybloom
ベストアンサー
1
1
-
昨年父が75歳で亡くなり、相続で資産を確認したところ外国の投資信託を多
昨年父が75歳で亡くなり、相続で資産を確認したところ外国の投資信託を多数やっていました。 投資信託のことは詳しくないので、言葉つかいなどおかしいところもあるかもしれませんがご了承下さい。 高齢の父からすると考えられないような20年とかの長期満期のものが多く、相続の際に解約すると不利益をこうむります。父は認知症はないものの、ここ2,3年入退院を繰り返していました。証券会社の営業は平気で入院中の父親のところへも通ったりして契約したようです。相続のために長期のものに入ったとは考えにくいし、騙されて契約したとか考えられません。 解約をする際にはかなり元金を割ってしまうだけではなく、何でも売るが前提で、言い値で売らないといけないようなことを会社側が言っているようです。 会社もいろいろ説明をしてくれるようですが、こちらが知識がないので、言いくるめられそうです。どうしたらよいかご教示くださいませんか?法的手段をとるものなのでしょうか。
質問日時: 2010/01/20 09:03 質問者: cim93
ベストアンサー
2
0
-
純プラチナ
純プラチナの相場なのですが、ここ数年どのように推移していますか? ゴールドが高くなっているのは聞いていますが、プラチナはどうでしょうか? 今日時点の相場は、グラム5,025円とのことですが、去年や一昨年が いくら位だったのか、 今後、どのように推移すると考えられているのか等、 教えていただけますと嬉しいです。
質問日時: 2010/01/18 11:29 質問者: platina-angel
ベストアンサー
1
0
-
先物、オプションの追証について
先物、オプションで資金以上の損失を出してしまった場合、もし追証を支払う資金がない場合 家など資産の差し押さえはされますか? 追証の金額に対する金利はかかりますか? 支払が困難な人には債権をサラ金に売り渡すことはあるのでしょうか? 身内に取り立てはあるのでしょうか? また支払に1年以上かかった場合、再度先物オプション口座を使うことはできますか? ご存知の方よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/07 11:12 質問者: scit0805
解決済
3
0
-
日経225ミニの先物を海外の証券会社で行いたいと思っています。実はフィ
日経225ミニの先物を海外の証券会社で行いたいと思っています。実はフィリップフューチャーズに口座を開いたのですが、開いた後にあまりにも手数料が高いのに気付き他に海外の証券会社はないか探しています。IBは現在、日本人の口座開設を認めていないのですが、日経225ミニの 取引ができる証券会社を探しています。将来的には海外に住む予定なので、日本の証券会社で 売買ができなくなりますので、どこかありましたら教えて下さい
質問日時: 2010/01/07 08:13 質問者: KENTA2009
ベストアンサー
1
0
-
空売り規制の目的がわかりません。
証券会社での業務を行う際、空売り(借り受け売り)に関して金融商品取引法か何かで 「直近の金融商品取引所の公表する価格(直近公表価格)以下の価格での空売りは禁止」 と決められていますが、これは誰が損をするからしてはしてはいけないのですか? 例えば(以下アップティックルール云々は無視します) (その1)Aさんが証券会社から100万円分の株券を借りたとします。 (その2)そしてAさんがその株券を市場にて90万円で売る事は禁止。 ということで合ってますか? もちろんAさんが証券会社に株を返すため買い戻す際それが80万円になってれば得をしますが、 このシーンでは誰が損をするから誰に対して規制しているのですか? 調べた限りでは「その会社の株価が暴落するからAさんに対して規制をする」 という印象を受けましたが疑問が残ります。 Aさんは100万円分の株券を90万円で売る事をして怖くないのでしょうか? もし順調に値下がりしなかったら大損ですよね。むしろAさんが損をします。 誰が損をするから誰の行動を規制しているのですか?よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/05 22:01 質問者: s-orche
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
信託報酬はいつ引かれているの?
信託報酬はいつ引かれているの? 初心者です。 国際-エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)と国際-グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)をほぼ1年保有しました。 いつ、信託報酬を引かれているのかわかりません。どこから引かれているのでしょうか。どこをみたらわかるのでしょうか?
質問日時: 2009/12/25 11:07 質問者: hyssoptaro
ベストアンサー
1
0
-
東証のarrowheadについて
東証の新システムではプロによる大型株の取引でアルゴリズムと呼ばれるロボット取引が行われるため、一瞬の価格変動などがあり、一般投資家は参加しないほうが良いと言った話を最近頻繁に聞きます。 一応上記のような説明は調べたのですが、どう言うカラクリで一般投資家が極端に不利なのかと言う事情がもひとつ飲み込めません。 詳しい方、解説願いませんか? また、一般投資家は大型株は不利だから小型、中型株にシフトする方が良いと言う話も聞きます。 この意味もよくわかりません。 また、そうなると、TOPIX先物などはどう考えればよいのでしょうか。 そのあたりも解説願えればありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/12/21 19:39 質問者: princess19
解決済
1
0
-
ドンチャンチャネルが使えるツールがある証券会社
先物取引でドンチャンチャネルを使える 業者を探しているのですが、 検索しても見つけられませんでした。 ご存知の方は、 業者名を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/12/21 18:35 質問者: yuu1172
解決済
1
0
-
日経225で稼いでいます
1年間日経225をやってきました。配信サインで淡々と続けてきた結果、ラージ1枚複利で3000万円近くの利益がでました。 もちろん本業の年収を超えています。 この不況下、投資で稼ぐのが一番だと思っています。 先物、というと毛嫌いするのが一般的だと思いますが、こんなときだからこそ皆さんも投資に参加されるといいと思うのですが・・・ 10万円からでも1年やり続けると、かなりの利益になりますよ。 まだまだ日本では投資は一般的ではありませんね。 なぜ多くの方は投資に目がいかないのでしょうか・・
質問日時: 2009/12/21 07:14 質問者: gunhana
ベストアンサー
3
1
-
日経225先物の24時間化について
少し前に、日経225先物が将来的に24時間化すると耳にはさんだのですが、 本当でしょうか? 現在、フィボナッチやピボットなどの前日の値動きをトレースしたものを 使用しておりますが、24時間化しますと、これらの場合、 ちょっとやりづらくなるのかな?なんて思ったりますが、 この場合、単純に、仮に、9時~15時の値動きを自分で区切ったりして、 使用することになりますでしょうか?
質問日時: 2009/12/11 13:37 質問者: mikichan-e
ベストアンサー
2
0
-
先物取引の確定申告について、2点質問があります。
(1) サラリーマンの先物取引の場合は、年間の利益が20万円以下だと確定申告が不要と聞いていますが、無職の場合は年間の利益がいくらまで確定申告が不要なのでしょうか?(38万円?でしょうか?) (2)サラリーマンの場合で、もし年間の利益が21万円だった場合は、いくら税金が引かれるのでしょうか? (20万円を越えた分の1万円に対して20%税金がかかり、2000円引かれるのでしょうか? それとも、21万円すべてに税金がかかり42000円が引かれるのでしょうか?) ※21万円の利益すべてに税金がかかるなら、ずいぶんと理不尽に思いますが・・・。 詳しい方よろしくお願いします<(_ _*)>
質問日時: 2009/12/04 23:24 質問者: choupero
解決済
2
0
-
先物225廃止の可能性と12月のドローダウンについて
大臣様が、225廃止と言って見えた様な気がしましたが、これは本当でしょうか? 様々な議論がある様ですが、もし実現した場合、225に似た様な投資商品というと、225系の投資信託でしょうか? あと、12月になり、今まで好調だったピボット系のシステムが、急にテクニカルが利かなくなりました。 今までも、多少のDDはありましたが、ここまでひどくはなかったです。 原因がよくわからないのですが、昨年もここまでではなかったです。
質問日時: 2009/12/04 08:55 質問者: saki1982
ベストアンサー
1
0
-
決済のときに本人不在だとどうなりますか
石油とか砂糖の先物で差金決済しなければ現物を受け取れます。 ですが素人はそんなもの受け取っても困るさかい、 差金決済することになります。 それでやな、たとえば契約した本人が愛人と蒸発したりして 連絡がとれんようになるとどうなるかお聞きしたい。 本人がいないと差金決済の意思表示もできんようになります。 すると期日が来て現物を引き取らなあかんと思います。 でも、本人はいないし、後に残された家族も困ることでしょう。 こういう現物はいきなり自宅に送りつけられるものでしょうか。 それとも倉庫に保管しておいて保管料みたいなものを請求されるとか。 家族が望めば強制的に差金決済、あるいは放棄はできるのでしょうか。
質問日時: 2009/11/29 16:04 質問者: noname#108605
ベストアンサー
1
0
-
日本で出来る商品先物の種類は?
原油や金などは、商品先物の代表格だと思います。 しかし、どのくらいの種類の先物があるのでしょう? 私が知りたいのは、食品関連などですが、今海外で注目されている、ターメリック、ガーリック、カルダモンなど存在するのでしょうか?
質問日時: 2009/11/29 13:36 質問者: tepitepi
ベストアンサー
1
0
-
CFD株の取引について
CFDは一定の証拠金で株をカラ売りできるとあって 資金効率がよい投資法に思えますが、 株式のときにあった制限はどのように関係していくのですか? 例えば権利確定日にCFD株を保有していた時は 配当や株主優待、逆日歩はもらるのでしょうか? また逆にCFD売りをしていた場合には 信用売りのときに取られる配当金調整額や 逆日歩などはどうなってしまうのでしょうか?
質問日時: 2009/11/25 16:19 質問者: seed_twice
解決済
1
0
-
オプションの売りについて
オプションについて、とりあえずの仕組みは理解した程度の者です。 そこで、質問ですが、深いアウトオブザマネーのオプションを売れば、確実に(もちろん相場に確実なんてありませんが、超高確率くらいには・・・)儲かると思うのですが、どうなのでしょう。 例えば225オプションにおいて、今の相場でいうと、来月のSQ日までに上は10750円、下は8750円のあたりの値段をオーバーするとは思えません。 プレミアムの低さから見ても、相場の意見は一致しているように思います。 ですので10750円以上のコール、8750円以下のプットを売れば確実に利益が得られると思うのですが。
質問日時: 2009/11/17 13:46 質問者: fisica
ベストアンサー
5
0
-
商品先物(コモディティ)(特に原油先物)の長期投資
商品先物(特に原油やガソリン、灯油)の長期投資をしたいのですが、 どのような方法がありますでしょうか。 通常の商品先物だと限月がありますし、その度に乗り換えると手数料 が発生したり、乗換え時に不利な価格でポジションをとらざるを 得ない場合があるなど、いろいろ不利な点があるように思います。 (実際には取引してませんので、頭の中で考えているだけですが) 要するに、商品(特に原油やガソリン)の長期ロングポジションを とりたいのですが、どういう方法があるのでしょうか? 投資信託は選択肢として考えていますが、信託報酬分の高さを 考えると、もっと良い方法はないものかと思ってしまいます。。 どうぞご教示のほどお願い致します。
質問日時: 2009/11/16 18:43 質問者: cocoopit
ベストアンサー
4
1
-
一目均衡の数値の変更
225先物、FXをディでやってます。 MACD,ストキャスなどを指標に使ってますが、一目均衡も なかなか参考になると思い勉強中です。 さて、その一目の数値ですが、9,26,52が使われてますが、 スキゃルピングなど短い時間での取引では例えば5,8,12などの ように期間を短くしての設定は如何なもんでしょうか? 期間を短くした場合、波動なども絡んできて、矛盾点が生じ てくるかもしれませんが、一目均衡表に詳しい方にお聞きし たいと思います。 よりよい、数値などもあればご示唆願います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/15 12:00 質問者: DEchnoBoh
解決済
1
0
-
ロスカットと約定方法
日経225miniの注文方法について 朝、寄成で買い注文を行います。たとえば10,000円で約定します。 その後、上昇すれば後場の引成で注文しようと思いますが、ざら場で9,900になったらロスカットとしたい。としたときの注文方法について。 通常なら9時までに寄成で注文し、12:30分以降に引成で注文を入れるという流れになりますが、上記のロスカットをしたい場合のいい方法を 教えてください。
質問日時: 2009/11/15 09:01 質問者: fusapo
解決済
1
0
-
新株価指数先物取引について教えてください
原資産である日経平均株価と多少の乖離が存在する「日経225先物」ではなく、 日経平均そのものを取引する先物取引が09年度中に始まると聞いたのですが、 これはすでに上場されているのでしょうか。 ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2009/11/14 19:23 質問者: cor_001
ベストアンサー
2
0
-
売り気配、買い気配について教えてください。
売り気配、買い気配と言うのがありますが、例えば買いで仕掛けるときは、売り気配値を見る(参考にする)、逆に売りで仕掛けるときには買い気配値を見る、と言う理解でよろしいでしょうか? ご指導、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/12 13:43 質問者: princess19
解決済
4
0
-
日経225の廃止
亀井さんは225先物取引を廃止するとおっしゃってますが、 実際のところ廃止というのはあり得るのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせ下さい。
質問日時: 2009/11/07 23:12 質問者: circus1985
ベストアンサー
5
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【先物取引】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?CFD?...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島コメ...
-
希望価格で損切りする方法
-
nisaの注文照会の執行中とは、どう...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
金融商品販売法
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
先物取引のシュミレーションサービ...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
指数の先物について
-
優秀不断すぎて、後から注文を取り...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日経オプション
-
日経225cacheとUS100cacheをFXで取...
-
コモディティで、シカゴ小麦とロン...
-
ガソリンの値段が安定しません、 い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原油を買うには何がおすすめ?CFD?...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
先物取引のシュミレーションサービ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島コメ...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行とは...
-
130万未満の扶養範囲内でアルバイト...
-
手数料で引かれる値段?の計算方法...
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入金が...
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が...
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛称:...
-
優秀不断すぎて、後から注文を取り...
-
先物の損益通算した場合って国民健...
-
CFD取引でのトレール注文について。
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
中国人はいま金を買っています、し...
-
さきもんの先物ブログはバーチャル...
-
金融商品販売法
-
希望価格で損切りする方法
-
先物取引のシュミレーションを体験...
おすすめ情報