回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
文化住宅の「文化」って、何が「文化」なんですか? 文化住宅の建物の特徴や歴史はWikipediaで読
文化住宅の「文化」って、何が「文化」なんですか? 文化住宅の建物の特徴や歴史はWikipediaで読んだのでわかります。私も子どもの頃一時住んでました。名称にある「文化」について教えて下さい。
質問日時: 2025/03/07 07:52 質問者: negibouzu
ベストアンサー
6
0
-
敷地面積の最低限度がある地域の土地を、最低限度以下に分筆って出来るんですか? 例えば 140㎡以上の
敷地面積の最低限度がある地域の土地を、最低限度以下に分筆って出来るんですか? 例えば 140㎡以上の平米規制があるエリアの140㎡の一筆の土地を70㎡、70㎡の2つに分筆することです。
質問日時: 2025/03/04 21:39 質問者: qweasdzxcpoilkjmnb
ベストアンサー
4
0
-
賃貸で家を借りてます。オリコが保証会社です。 家族とすんでて、私だけ家を出る場合ですが今借りてる家の
賃貸で家を借りてます。オリコが保証会社です。 家族とすんでて、私だけ家を出る場合ですが今借りてる家の名義が私でオリコ保証会社利用してた場合、どうなりますか?
質問日時: 2025/03/04 09:09 質問者: おみきち
解決済
5
0
-
浴室の利用時間について
アパートや マンションに住んでいる人は、やはりなるべく(12時を回らないくらいの)早い時間に浴室を使うようにしていますか? それとも、時間などあまり気にせず 好きな時間に入っていますか?
質問日時: 2025/03/04 00:21 質問者: skkg22
解決済
6
2
-
雪国の空き家手入れ
灯油ストーブを運転させて、 家内を温めてもらうのも、 空き家の為に良いとネットにありました。 屋根に積もった雪もやや溶けやすいのだそうです。 柱など木材の乾燥化にもつながると言います この説の真偽はどうでしょうか? 近所の人に頼んでやってもらおうかと思っています
質問日時: 2025/03/03 11:09 質問者: kumoyan
ベストアンサー
16
1
-
多量の書類、荷物を置く為の倉庫、事務所を購入したいのですが、どうやって探せばいいですか? 水回りはな
多量の書類、荷物を置く為の倉庫、事務所を購入したいのですが、どうやって探せばいいですか? 水回りはないものです。
質問日時: 2025/03/01 18:21 質問者: takeshitafuji
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
1
-
6年住んでいる賃貸アパートのキッチンの引き出しの前板(?)が取れてしまいました。 ネジで4箇所固定し
6年住んでいる賃貸アパートのキッチンの引き出しの前板(?)が取れてしまいました。 ネジで4箇所固定してありましたが、3箇所がネジの穴が広がっており、固定できません。 去年ぐらいから、グラついていたので時々締め直していました。 管理会社に連絡したら、費用はこちら持ちになるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 11:53 質問者: aaaaa_bb
解決済
7
0
-
団地サイズの3K.2DK.1LDKの間取りで、夫婦と子供1人(0歳)での使い勝手について教えて下さい
団地サイズの3K.2DK.1LDKの間取りで、夫婦と子供1人(0歳)での使い勝手について教えて下さい。 妻の物が多いので、1部屋独占になります。
質問日時: 2025/02/25 09:25 質問者: kenpre199510
ベストアンサー
4
0
-
マンホールの蓋を開けて作業する事について
お詳しいかたお願いします。 歩道にあるマンホールが蓋を開かれた状態で赤のゼッケンのような作業服と青い作業服を着た人たちが3〜4人で何かやっていたのですが、一般的にどのような作業をしているのですか? 放射線やX線を使って非破壊検査とかするのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 12:24 質問者: vjm88
ベストアンサー
5
0
-
てんかんと知的障がいのある人がアパート型のグループホームに入るのは厳しいですか?
てんかんと知的障がいのある人がアパート型のグループホームに入るのは厳しいですか?
質問日時: 2025/02/24 09:03 質問者: デジタルライフ
ベストアンサー
3
0
-
下の階の住人からの嫌がらせ!? 今のアパートは4年目になるのですが、引越し日当日から夜間の騒音、窓バ
下の階の住人からの嫌がらせ!? 今のアパートは4年目になるのですが、引越し日当日から夜間の騒音、窓バン、足のドスドス音、が酷くて常に不動産会社に報告/注意をしてもらってましたが、最近ベランダに変な小型器具があり、最初盗撮カメラなどではないかと思い、警察や不動産会社に調べていただいたところ、ライトらしき物というのが判明しました。ただライトは部屋側を向いていて玄関掃除をよくする私が知る限り毎日カーテンが閉まっているのに対してライトらしき物をベランダに置くのが不自然だと感じました。 仮に防犯や作業をするのであれば置く位置が変だと考えてます。 警察は訪問した上で何の機材なのか明確にします。との返答で何回も訪問してくれてましたが居留守を使って出てきません。 ただ警察が来ないタイミングでは部屋に明かりだったり生活音がします。 なにか警察に訪問されたら悪いことをしてるのではないかと思うのですが人それぞれ考え方が違うので何とも言えないです。 ただ分かるのはこちらに反応して欲しくてしてる気がしてならないのと何か事件を起こされる前段階なのかと怖くなってきました。 みなさんはお相手がしてることについて憶測でいいのでどう思いますか? 引越し以外に対策はないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 00:48 質問者: モツ鍋254
解決済
1
0
-
実家が空き家だという方教えてください
様々な事情で空き家になっているとは思いますが、空き家のままで心配なことはないでしょうか。 私の実家は住宅街の一角にありますが、昨年母親が施設に入ることになり、いよいよ空き家になりました。 が、人通り多い道に面してるので主に防犯面が心配で、母が入居と同時に私がそれまでのマンションを引越し、実家に移り住みました。 しかし、家そのものの老朽化や、職場での遠さから、ずっとここに住むのは無理だなと感じ始めています。 実家売却も家族で話し始めてはいますが、私以外まるで他人事です。 そこで、もう私も限界なのでマンションを借りようかなと思ってますが、やっぱり気掛かりなのが、不在時の防犯面や庭の管理です。 ちょくちょく見にくれば良いでしょうか。 皆さんどのように空き家を管理されているのか気になります。
質問日時: 2025/02/23 09:44 質問者: PGMO
解決済
6
0
-
家の裏のフェンス
もう数年前になりますが、家の裏のフェンスを自分たちのお金でジョイフル本田でやってもらったのですが、裏にケイアイ不動産が建売を作るのに重機が入らないと言って一度壊してやらせてくださいと言ってきました。その際、うちの敷地内ではなく裏の敷地内に建てるのでうちの場所が広くなるのでと言うことでした。これって、普通にあることですか?その時の言い方も何か気に入らなかったです。 前から気になっていてまた思い出してしまいました。
質問日時: 2025/02/22 20:24 質問者: ウララ
解決済
5
0
-
マンション暮らしです。宅配牛乳の空の瓶を玄関前にあるボックスに入れていたら隣の家の人が覗いてきてびっ
マンション暮らしです。宅配牛乳の空の瓶を玄関前にあるボックスに入れていたら隣の家の人が覗いてきてびっくりしました。 お互い「こんばんはー」と挨拶はしましたが何の目的で玄関を開けたのか、出掛けるような感じではなかったです。一旦閉めたかと思ったらまた開けて奥さんに何か言ってました。 怖いんですけど何だと思いますか?
質問日時: 2025/02/20 21:32 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の家で、西の家の爺さんと揉め始めてんだけど、警察呼ぶべき? (共に70歳超えてる。音出してる爺さんは正月にも音うるさくて西の家と揉めて、警察来たけど5時間警察とやり合って近所も大迷惑。音出してる爺さんは一人暮らし。近所から孤立) 警察呼んで解決する? 呼ぶべき?
質問日時: 2025/02/19 14:51 質問者: なつおーさむ
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
5
1
-
冬場での早朝の窓開け換気は、ダメか?
日常生活に関する質問です。 冬場における自宅の窓開け換気をやる時間帯として、花粉が多くなる二月・三月で早朝5時台に窓開けをするのはダメなのでしょうか? ネットでのガイダンスでは「早朝であれば花粉が飛ばないので、早朝5時台にやるのがベター」とあるのですけど、今朝に妹が「早朝5時台に換気をやるのはダメ!!寒くて体調を崩しかねないし、朝8時台までであればそれほどに花粉が舞わないので朝8時過ぎ辺りにに窓開けをやりなさい。ネットでのガイダンスは、大嘘でしかない」と言われました。 実際のところは、どうなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/18 13:58 質問者: 白田川一
ベストアンサー
6
1
-
一条工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 一条工務店の営業について 質問1 一条工務店の
一条工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 一条工務店の営業について 質問1 一条工務店の営業の実績は契約をとる時 引渡し時どちらになりますでしょうか? 例えば契約時の担当者から変更され引渡し時の担当者がかわった場合どちらの実績になりますでしょうか? 質問2 契約までは短期間ですが引渡しまでとなるとだいぶ先になります。 契約と引渡しは同じインセンティブでしょうか? 質問3 結局一条工務店の営業は契約か引渡しどちらをすれば実績となりますか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/17 19:42 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
0
-
この水栓にハンドルを付けたい。
こんにちは。 うちの母のいる老人ホームでこちらの水栓がついてますが、年寄りで力が無く回しにくいのでハンドルを付けようかと思います。 場所が遠く離れているので水栓の情報を送ってもらいました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/setubi/tls21-1e.html こちらの回す部分を外して、これを付けたいと思います。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SKPLE0M/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1 取る付けるには回す部分を外す必要があるようです。 知識がおありのかたご回答お願いします。
質問日時: 2025/02/17 14:59 質問者: ToFrance
ベストアンサー
7
0
-
公営住宅の審査で不合格になることってあるんでしょうか? 市営住宅と府営住宅はどちらの方が審査に厳しい
公営住宅の審査で不合格になることってあるんでしょうか? 市営住宅と府営住宅はどちらの方が審査に厳しいとかありますか?
質問日時: 2025/02/17 14:57 質問者: 辛辣な錆び氏
ベストアンサー
5
0
-
庭の芝生 ㎡でわからないのですが10畳ぐらいの我が家の庭が半分以上丸ハゲです。 以前は雑草含めボーボ
庭の芝生 ㎡でわからないのですが10畳ぐらいの我が家の庭が半分以上丸ハゲです。 以前は雑草含めボーボーに生えていたのですが、あまりに雑草が伸びたときに根こそぎ狩りまくってから、土が丸見えで西洋芝の種を撒いてみたり、高麗芝を敷き詰めてみたりしましたが、全く根付かなくなってしまいました(>︿<。) 詳しい方がいたら教えてください。 どうしたら緑の庭になりますか?
質問日時: 2025/02/17 11:05 質問者: タイ米
ベストアンサー
5
0
-
すみません教えてください。 おかってで、熱湯を流した時に、規則的に「こんっ。こんっ。」って鳴るのは、
すみません教えてください。 おかってで、熱湯を流した時に、規則的に「こんっ。こんっ。」って鳴るのは、なんでですか? 私は勝手に配管の悲鳴だと考えて熱湯を流す際はお水を出しっぱにして、流すのですが、最近はお風呂のシャワーのだし始め5分も鳴るんで、気になってます。 下の階の人がたぶん今シャワーを浴びてるんですが、こんこん鳴ってます。 配管の悲鳴ではないのですか??
質問日時: 2025/02/14 21:06 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
5
0
-
君たちはどう生きるか の疑問! 1、昭和10年頃の洋風建築は、どのくらいの金持ちですか? 2、貴方は
君たちはどう生きるか の疑問! 1、昭和10年頃の洋風建築は、どのくらいの金持ちですか? 2、貴方は初めてだから玄関から入りましょうねと継母夏子から言われたが、普段はどこから出入りしてるのか? 3、廃墟が空から降ってきたと言ってるがあれは何なのか?状態からして書庫か蔵?にしてはデカくて窓ある。 4、主人公達の部屋は母屋になくて、はなれにあるが、東宮?とか名前ありますか?そこには侍従は入らないんですか?母屋(玄関)には、ばあや7人じいや2人(1人寝たきり)居ましたが、そんなに年寄の侍従はいたんですか?(若いのが誰ひとりいない玄関にも) 玄関から入らないというのは祖父母の家で母から貴方はお客さんだから、今日は玄関からはいりなさいと言われたことあります。門のバリケードのある裏勝手口から入らないと家人扱いされてないですか?小さい時は裏から出入りを母にされました。
質問日時: 2025/02/13 01:13 質問者: IDID非公開
解決済
3
1
-
屋外物置き
去年、現在の部屋に引っ越しをしました。収納スペースが少ないのが難点です。 ただバルコニーは広く(奥行き1.4M)、そこに屋外物置を買い、スーツケース、 石油ファンヒーター(←現在の部屋は使用可です)などを置いておこうかと 考えてますが、いくら雨に直接当たらないとは言えども、夏は物置内は高温に なったり、梅雨の時期は湿度の高い空気にさらされたら、例えばスーツケースの 金属部分が錆びてしまったり、などの劣化は大丈夫なのでしょうか?本来は 室内に置いて置くものを屋外の物置に入れておいても大丈夫なのか、心配です。 どなたか経験のある方教えて下さい。
質問日時: 2025/02/12 00:36 質問者: twinja710j
ベストアンサー
3
0
-
丸椅子の回転いすを貰ったのですが上下の動作が出来ません?
友人から、もう使わないからと言って丸椅子で、背もたれのある椅子を貰いました。 レバーが有るのでもう少し下に下げようと操作しても何の変化も有りません。 中の油圧か何かで作動するのか?それとも手動でも稼働するのか? 詳しい方がいたら教えてください。
質問日時: 2025/02/10 18:28 質問者: 甲府のホセ
解決済
7
0
-
移住するなら上田と佐久のどちらがいいですか?
東京住みですが長野県に移住したいと思っています。仕事はリモートですのでちらでも大丈夫です。 月に数度上京の必要はありますので北陸新幹線沿線、寒さは苦手なので長野市以北はパスで考えると、候補には上田と佐久が浮かびます。どちらがよろしいと思いますか?夫婦で子どもはおりません。
質問日時: 2025/02/10 08:57 質問者: Google-it
ベストアンサー
4
0
-
住む家がなくて困ってます。快活CLUBの鍵付き個室に6日間いたら合計いくらになりますか?
住む家がなくて困ってます。快活CLUBの鍵付き個室に6日間いたら合計いくらになりますか?
質問日時: 2025/02/08 20:15 質問者: かなやまあ
解決済
1
0
-
皆さん、もうお風呂は入りましたか??
皆さん、もうお風呂は入りましたか?? 私は先ほど入ってきました。 ところで、、、 ■「お風呂場」にいる動物は何でしょう??
質問日時: 2025/02/08 18:45 質問者: ks5512
ベストアンサー
4
0
-
畳で寝転がる
今まで畳のない家で生きてきたのでどういうものか知りません。 ベッドの上で横向きに寝転がってテレビを観るということを頻繁にやります。 もし畳の上で敷布団など使わず直に転がったらどんな感じでしょうか? https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2047457 私はベッドの上でこの様な姿勢でテレビ視聴しています。 このリンクの姿勢そのものだと首が斜めで視聴しにくいので 実際にはこの姿勢で首を垂直になるように曲げるか、 もっと上半身を起こして腕を完全につっかえ棒状態にして 視界がまっすぐになるように。 でも腰・肘・肩に体重がガッツリかかるので痛くなってしまいます。 もし畳に直でそのような姿勢をとったとしたら、 腰・肘・肩への負担はベッドの場合よりずっと深刻でしょうか? それとも畳が荷重を逃がしてくれてベッドと大差ない感じですか?
質問日時: 2025/02/08 12:18 質問者: apbegn
解決済
3
0
-
集合住宅の音問題について。 下の家が、寝る際、除湿機かなにかしてるようで 機械音がかなり響いて寝れま
集合住宅の音問題について。 下の家が、寝る際、除湿機かなにかしてるようで 機械音がかなり響いて寝れません。 毎日なら、言おうかとも思いましたが、 週2ぐらいなら我慢すればいい? とも思いましたが、夜やめて朝にするとか… なんとかして欲しいのですが、 同じような経験で、管理会社に伝えた事ある方 いますか? 子どももいるので、急な洗濯物も、あるかも しれませんが、うるさいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/05 23:09 質問者: miN-Bum.
解決済
1
1
-
ベストアンサー
6
0
-
トイレ大便器の封水がたまに減っていて臭いが上がってくるのは何故ですか
トイレ大便器の封水がたまに減っていて臭いが上がってくるのは何故ですか
質問日時: 2025/02/05 12:10 質問者: らちはちはほ
解決済
8
0
-
下関の、市営住宅に住んでます(* 'ᵕ' )☆ 博多の方の市営住宅(団地)には、応募?申し込みとか出
下関の、市営住宅に住んでます(* 'ᵕ' )☆ 博多の方の市営住宅(団地)には、応募?申し込みとか出来ますか? 市営住宅→県外市営住宅へ
質問日時: 2025/02/04 22:12 質問者: maron83
解決済
4
0
-
賃貸マンションを借りています。 寝室•リビングの間の引き戸が、こけた弾みで、半開きだったドアに倒れる
賃貸マンションを借りています。 寝室•リビングの間の引き戸が、こけた弾みで、半開きだったドアに倒れるような形になり、その勢いでレールから片側のドアの車輪?のみ、引き戸部分からはずれています。(現在片側のみレールにはまっており、ななめになっている感じです) 相当な勢いでぶつかってしまったため、レールや車輪は無事なものの、車輪が脱線して外れる際に、レール付近の木をかなり剥がして行きました…。(10センチ以上、木とレール付近の塗装が剥がれています) お金に余裕があるわけではないので、ボーナスが入った後に対応しようかなと考えていますが、修理費用はどのくらいかかるでしょうか…。 レール交換というよりは、周りの木の部分を剥がして付け替えとかになるんですかね…?
質問日時: 2025/02/04 22:07 質問者: すとろべりーぷりん
解決済
2
0
-
一人暮らししている方に質問です。 月いくらくらい生活費かかりますか?
一人暮らししている方に質問です。 月いくらくらい生活費かかりますか?
質問日時: 2025/02/04 19:32 質問者: ChupaChupsChop
解決済
1
0
-
府営住宅と市営住宅、両方当選したんですけど、こんなことって普通あり得るんでしょうか?
府営住宅と市営住宅、両方当選したんですけど、こんなことって普通あり得るんでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 13:07 質問者: 辛辣な錆び氏
ベストアンサー
4
0
-
独身や未婚の中年男女がルームシェアによって孤独を解消する需要はあると思いますか?
独身や未婚の中年男女がルームシェアによって孤独を解消する需要はあると思いますか? ルームシェアって若者が経済的便益を求めて行うことが多いと思いますが、ルームシェアのメリットとして人とのコミュニケーションや孤独の緩和があると思います。 未婚者が今後日本では増えていくと思いますし、実際都内には孤独な独身の40-50代の男女が多く住んでいると思います。 物件のみならず、一緒に住む人の属性でも検索をかけてルームメイトを誰か(複数人でも)見つけ、一緒に住む、みたいなのって流行らないでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 14:12 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
6
0
-
土日の朝9時からの掃除機って迷惑でしょうか? アパート・マンション等の集合住宅での話です。
土日の朝9時からの掃除機って迷惑でしょうか? アパート・マンション等の集合住宅での話です。
質問日時: 2025/02/02 09:10 質問者: Gaia-Nomura
ベストアンサー
5
0
-
日本でルームシェアってこれから流行っていくでしょうか?
欧米や中国などではルームシェアによって節約をしたり、孤独を解消することが普通に行われているようで、シェアメイトを探すアプリがあり利用者も大勢いるようです 日本ではそれほどルームシェアが流行っているとは感じないのですが、実際流行っていないのでしょうか? シェアハウスやソーシャルアパートメントは都内を中心に増加傾向にあるようには思えます
質問日時: 2025/02/02 00:25 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
3
0
-
地震で家の1階が崩壊し、2階のあなたの部屋のクローゼットの戸が開かなくなって中に入っている学校のセー
地震で家の1階が崩壊し、2階のあなたの部屋のクローゼットの戸が開かなくなって中に入っている学校のセーラー服一式と体操服一式が取り出せなくなっていたらどうしますか?
質問日時: 2025/02/01 07:19 質問者: 両ポケット蓋付き半袖スクール開襟シャツ
解決済
10
0
-
ベストアンサー
6
1
-
シェアハウスを利用したことのある人に質問です。シェアハウスの選択で重要視するものは?
シェアハウスを利用したことのある人に質問です。シェアハウスの選択で重要視するものはなんですか? もちろん家賃や立地などはいうまでもないと思いますが、他に気にする点を教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2025/01/31 12:52 質問者: 斎藤ドラゴン
ベストアンサー
2
0
-
外国人に1人で住むという約束で貸しているのですが、 複数の男女が出入りしている様子です。先日も玄関に
外国人に1人で住むという約束で貸しているのですが、 複数の男女が出入りしている様子です。先日も玄関に7~8足 の履き物があるのを目撃しました。複数が暮らすのは契約違反 だと告げ近 隣の迷惑になるので契約解除したいと話すと怒鳴り散らしてきました。なぜ外人はこんな人間ばかりなんですか?アジア系、アラブ系数人です
質問日時: 2025/01/30 06:59 質問者: ようた001
解決済
3
0
-
一戸建て住宅の外壁につけられたエンブレムについて 写真のような飾り(エンブレム)がついた一戸建て住宅
一戸建て住宅の外壁につけられたエンブレムについて 写真のような飾り(エンブレム)がついた一戸建て住宅をたまに見かけます。デザインが少し違うのもありますが、似たようなテイストです。 外壁や屋根は、薄いベージュかオレンジ系が多い印象です。 これは特定の施工会社のマークなんでしょうか? エンブレムには何か意味がありますか? 住宅業界に詳しい方や、まさにそういう家にお住まいの方、ご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2025/01/28 20:10 質問者: yusahi
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
アルミシートをカーペットの下に敷くときの裏表
カーペットの下にアルミシートを敷くと、床からの冷気を軽減できる効果がありますよね。 アルミシートの向きは、アルミ部分が上になる方がよいのな、アルミ部分が下になる方がよいのか、どちらでしょうか? 冷気を反射させるならアルミ部分が下です?
質問日時: 2025/01/27 22:53 質問者: おおしん
ベストアンサー
1
0
-
眺めが良いというだけで、擁壁物件
眺めが良いというだけで、擁壁物件「1m以上、崖、坂」を新築したり、長期ローン組んだりする おめでたい人っているんですかね? 擁壁物件の動画でそんな書き込みみたので。 基本、崖、坂の擁壁物件は金無い人向けだと思うのですが… (当方自体、平地で生まれ育って、 立地・住所が譲れなくて金無いから 仕方なく坂に買ったので、予算があれば平地にしたかった。)
質問日時: 2025/01/27 13:40 質問者: nntcodomo
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(住宅・住まい)】に関するコラム/記事
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
プレハブ事務所建築費について
-
借地に建てている建物を残して借主...
-
隣家との距離
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真のよ...
-
ウォシュレットについて
-
作業用の踏み台
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペ...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音...
-
住むなら・・
-
空き家0円で譲ります!について
-
一人暮らし、家族暮らし問いません...
-
主要大都市都道府県以外の高級住宅...
-
ビスが使えないドアフォンの取り付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
隣家との距離
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
住むなら・・
-
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級住宅...
-
ウォシュレットについて
-
一人暮らし、家族暮らし問いません...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真のよ...
-
作業用の踏み台
-
洋服の量ってどのくらい?収納場所は?
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
天井裏のネズミ対策
-
借地に建てている建物を残して借主...
-
ステンレスの耐食性に詳しい方、よ...
-
東京都
-
住宅ローン 土地の決済
おすすめ情報