回答数
気になる
-
自宅マンションの安い光回線
自宅マンションに光回線を契約します。 一番安く安心できる所を教えていただけませんか? 大阪市内のマンションです。 よくセット割の条件がありますが、 ソフトバンクおうちの電話 単体契約 格安スマフォ 単体契約 電気はマンション管理の支払い ガスは安かったので関西電力での契約 なのでセット割考えずに契約するべきと考えます。 購入した部屋ですので5年以上は住み続けます。
質問日時: 2024/10/17 20:58 質問者: hasiyan1
解決済
3
1
-
住宅メーカーや工務店について真面目な相談!! ハウスメーカーと契約しておりまして、電柱を設置するのに
住宅メーカーや工務店について真面目な相談!! ハウスメーカーと契約しておりまして、電柱を設置するのに担当営業と電力会社が現地立会され 担当営業から 電力会社さんと電柱位置について相談をしました。 どちらの場所でも可能ですがご希望の場所はございますか? 前回話されてた①の場所が良いかと思います。 と連絡がきました。 私達も①の場所が良いと思っています。この場合担当営業には なんてメール返したらよろしいでしょうか? 皆様ならなんて返信いたしますか! 例文など教えていただけると幸いです よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/10/16 19:33 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
2
0
-
TOTO トイレ 製品品番CS370P #NW1 蓋を探しているのですが、#NW1とある製品は どれ
TOTO トイレ 製品品番CS370P #NW1 蓋を探しているのですが、#NW1とある製品は どれでも付けれるのでしょうか?? 詳しくなくて、有識者の方よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/16 10:47 質問者: めるさN
解決済
3
0
-
この水栓の接続金具が欲しいのですが
画像の接続金具の名称やオンラインで売っている場所を教えてください。シングルレバー水栓を交換中に謝って台所の隙間に落下させてしまい、なくしてしまいました。メーカーなど記載なく、「8」としか書いていません。
質問日時: 2024/10/15 20:23 質問者: るるルルル
解決済
2
0
-
大阪って24時間ゴミ出し可能物件が全国的に見て多いんですかね?
大阪って24時間ゴミ出し可能物件が全国的に見て多いんですかね?
質問日時: 2024/10/15 15:54 質問者: lokiloki2024
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
1
-
地積調査 木を切られる
8月に地積調査が行われました。 家が建つている宅地と家の裏にある畑、雑種地があるのですが、10月に 畑、雑種地を見にいくと、境界線近くの大きく生え茂った草、梅の木がきれいに刈られてました、 測量する時に、ジャマになるので、きったと思うのですが、人の土地に侵入して、人の家の木をかってに、何のことわりもなしに、切断することはできるのですか、法的に問題はないのですか
質問日時: 2024/10/14 11:57 質問者: outon500
解決済
3
1
-
家の内外の敷設、細かい複数の修理工事などをどこに頼んだらよいでしょうか。。
首都圏在住ですが、下記の複数の比較的細かい作業をまとめてお願いしたいと思っています。近隣の便利屋などに頼むも、小さな工事のためかなかなか引き受けてもらえません。(庭の防草用のシート貼りだけはやってくれそうですが、、、) 自分でやれば良いのはもちろんなのですが、できればまとめてお願いしたいと思っています。皆さんはどうされているのでしょうか。よいご意見がありましたらお願いします。 ・LANケーブル敷設(1F-2F) ・廊下ドアのレール修理 ・コンセント2個所(ダイニング) の修理 ・戸棚の開き戸、引き戸の故障修理 ・網戸の動きの直し ・屋外(製品は個人購入予定)の照明の取り付け(2箇所) ・庭の防草用のシート貼り
質問日時: 2024/10/13 11:42 質問者: yuirtywer
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
土地の分類について知りたいのですが?私が住んでいるところは2階建ての戸建のみですが、そこから
住宅地の分類について知りたいのですが? 私が住んでいるところは2階建ての戸建のみで、3階建ては立てられないそうです。しかし、そこから400mくらい離れたところは3階建ての戸建があったりスーパーがあったりします。こういう土地の使い方の区分は、何というのでしょうか?また、地図上でこれらの区分を知ることはできるのでしょうか?また、各々の区分はそれぞれどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 分かりやすく教えて下さい。 お願いいたします。
質問日時: 2024/10/13 03:13 質問者: lucifer23
ベストアンサー
3
0
-
隣の空き地(所有者不明)の雑草が伸びすぎて、我が家の庭まで押し寄せてきて、特に蔦など、大変困ります。
隣の空き地(所有者不明)の雑草が伸びすぎて、我が家の庭まで押し寄せてきて、特に蔦など、大変困ります。景観上もよくありません。市役所に苦情を言っていますが対応してくれません。草刈りをしてほしいのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/12 00:35 質問者: すあまちゃん
ベストアンサー
7
0
-
解決済
12
0
-
築10年を経過した一戸建ての家ですが、外壁に細いヒビが入ってきたのでどうしようか考えています。細いヒ
築10年を経過した一戸建ての家ですが、外壁に細いヒビが入ってきたのでどうしようか考えています。細いヒビなので、自分でシリコンなどを塗って補修しようかとも考えていますが、はたして素人がやって大丈夫なのかという気持ちもあります、業者に頼んだほうがいいのかどうしようか考えています。 詳しいかたおられましたらアドバイス頂ければ助かります、 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/10 16:07 質問者: maricoon
解決済
5
0
-
アスベストみたいのとる方法
古い物置がありますが、 その天井にプラみたいな断熱材が張り付けてあります。 もう古いため経年劣化で入るたびに天井に道具がこすれるたびにプラのかすが落ちてくるので もしアスベストとかだったらやだです。 とったほうがいいんでしょうか? 自分ではやらないですが、作業員にこすって削り取らせてきれいにした方がいいのですか? そのプラなくなると何か起きるんでしょうか? 手でこすってすぐ取れる部分とまだきっちり張り付いてる部分があります。 考えてる方法はいったん天井はがして、塗装などしてプラの部分に幕を張ってしまう、 物置を新しいのにチェンジ、天井の波板だけチェンジ?部品ないですが。 ほかにいい方法あれば
質問日時: 2024/10/10 11:33 質問者: linkshuu
解決済
5
0
-
解決済
7
0
-
皆さんの一人暮らししたらやりたい夢なんですか?? 私は冷凍庫の中全部アイスで埋めたいです!♡
皆さんの一人暮らししたらやりたい夢なんですか?? 私は冷凍庫の中全部アイスで埋めたいです!♡
質問日時: 2024/10/07 15:22 質問者: つき_.
解決済
8
0
-
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可能ですか?
質問日時: 2024/10/07 12:11 質問者: 長江
解決済
8
0
-
石油給湯器の使い方
年に10回かそこら行く田舎の実家の石油式の給湯器。 今度新しく設置しますが、その管理についてなんですが、給油タンクは40リットルですが室内に置きます。 この中の灯油はいなくなるときそのままでいいのでしょうか? それともそのたびに抜く方がいいのか、抜いたら次入れるときに空気抜きが必要だから面倒くさいとかも聞きましたが。
質問日時: 2024/10/07 10:03 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
妻の実家に住むべき⁇ 結婚して4年経ち、今年子ども生まれました。 同棲含め5年一緒に住んでます。 同
妻の実家に住むべき⁇ 結婚して4年経ち、今年子ども生まれました。 同棲含め5年一緒に住んでます。 同棲始めるときにお互いの職場の中間地点で決めました。でも既にこの時から妻は実家の近くに住みたいと言ってました。妻の実家近くになると23区の方(千葉寄り)で(自分は埼玉住み、すぐ隣東京の市)家賃は上がる、職場まで2時間になる…で断ってなんとか中間(ギリギリ23区)にしてもらいました。 で、最近子どもがうまれ家が手狭なのと家の目の前が道路で車が多いため引越しを考えました。今でも妻は心のどこかで実家の近くに住みたいようで、今住んでるエリアで探してますがどこか納得していなくて…住宅もかなり値上げしているので選択肢もあまり多くありません。むしろ埼玉じゃないと厳しくなってきました。 妻はずっと都民なので、都民でいたい、埼玉には住みたくない、実家の近くがいい(お母さんと仲がよい、親離れ子離れしていない、友達もみんな妻実家近くだから、実家近くだと親に見てもらえるから…)だそうです。 かと言って妻が稼いでるかというと多くない方で… でも妻の親も高齢であと何年元気でいられるかはわかりません。病気もあります。 自分は職場から遠くなりすぎるのも今はいいけど、歳いったときにキツくなる、そもそも支払うのは自分なので値段が高すぎるのもキツイ、職場を辞める予定も現時点ではない…折り合いません。 どうしたらいいと思いますか? ないそではふれないと思うのですが
質問日時: 2024/10/06 09:35 質問者: じゅんさん830
解決済
1
0
-
熱湯で変形する流しの排水管
youtubeで見ましたが、 高圧洗浄機で流しやトイレの排水詰まりを解決する動画。 この中で気になった部分が在りました。 流しの排水管がタルンでしまったことで、水が溜まってしまったというくだりですが、 『熱湯を流すので管がたるんでしまったので、熱湯は流さないように。 流すときは水で薄めて流してください。』と。 コレは本当でしょうか。 昔業者に聞いたことがあります。 『30年前の配管の材質は』 『30年前なら先ず間違いなく塩ビ管になっています。』と。 少なくとも塩ビ管は熱湯などでは変形しないと思っています。 たしかに、今の新築現場を見ると、 ベタ基礎が打ち終わったあとに、赤と青のフレキシブルな配管を見ますが、 現在の材質、コレが熱湯で変形などしないのではと。 ということで、排水管が熱湯で変形などするのでしょうか。
質問日時: 2024/10/06 08:37 質問者: ahohakirai
ベストアンサー
5
0
-
給湯器の交換について
分譲マンション住まいです。現在セミオートの給湯器を使用しています。壊れてしまったので交換したいのですが浴槽は使用しないので給湯のみのガス給湯器の交換したいのです。その際、別の工事とか必要なのでしょうか、将来は元に戻す予定です。また費用などわかればお願いします。
質問日時: 2024/10/05 06:00 質問者: アースケ
解決済
3
1
-
いろいろ大変だけど払い終えれば自分のものとなる戸建てやマンション、支払いは楽だけど一生払い続ける賃貸
いろいろ大変だけど払い終えれば自分のものとなる戸建てやマンション、支払いは楽だけど一生払い続ける賃貸どちらがいいですか⁇あなたなら
質問日時: 2024/10/04 06:24 質問者: じゅんさん830
解決済
18
0
-
ベストアンサー
7
0
-
地積調査 市道
家が建っている宅地の地積調査があったのですが、 市道と家の前の敷地の境が わからなくて、道路の図面では、 幅4mと記載されていて、それだと 家が建っているところから、ギリギリなのです。 家の前の敷地は以前、駐車場に使っていて、道路(灰色)とはっきりいろが違っていて(白色) それが家の前から2メートルぐらい幅があって、5メートルぐらい道路にせっしているのですが、続いてのですが、家と道路は10メートルぐらい接していて、元駐車場の部分をすぎると、道路と 家の前の敷地が一体に舗装されていて、灰色に、道路と敷地の区別がつかないように現状はなっています。 そして、その部分は市道の幅が5メートルときさいされていました。 地籍調査の時の図面では。私が主張したいのは、元駐車場からまっすぐに線を引いた部分を敷地だと主張したいのですが、どうでしょうか?
質問日時: 2024/10/03 21:33 質問者: outon500
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
注文住宅に詳しい方!!ハウスメーカーに詳しい方! ご回答いただけると幸いです ハウスメーカーと契約し
注文住宅に詳しい方!!ハウスメーカーに詳しい方! ご回答いただけると幸いです ハウスメーカーと契約してまして担当の営業さんより◯月◯日◯時頃より業者さんと現地立会を行います。 合わせて工事車両の進入のために協力が必要なお家にも訪問予定です。とメールがありました この場合なんて返信したらよろしいでしょうか? はいわかりましたで大丈夫ですか? 皆様ならなんて返信いたしますか? 社会人として礼儀マナーある返信内容を例文教えてくださると幸いです。 どうか皆様のご回答少しでもいただけると助かります よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/10/03 11:51 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
2
0
-
〇〇市と〇〇郡について、 郡で生活面で不具合はありますか。 住みやすい住みにくいとかではなく、行政的
〇〇市と〇〇郡について、 郡で生活面で不具合はありますか。 住みやすい住みにくいとかではなく、行政的な事です。市役所でなく役場になるのですね。 役場は市役所に比べて何かが高いとか、申請が時間がかかるとか、ゴミ収集が少ないとか、村の掃除が行き届いていないとか郡の特徴を教えてください。 一般論で大丈夫です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/03 07:02 質問者: jjj001
解決済
7
0
-
地役権指定の通路とは?
会社の人から聞いた話で、隣人とトラブルになりかけたみたいなので私も将来のことを見据えて今のうちに知りたいと思い質問させていただきます。 同僚は家を買っており、向かいにある家とその間にある道路を半分半分で所有しているらしいです。 車を車庫入れする時などはお互いの土地(道路?)に侵入しても良いということで地役権があるとのことです。 契約書ではその道路は地役権設定の通路となっているとのことです。 作業するため、同僚の土地とされているその道路に車を一旦駐車させたら、向かいの家からクレームがあったとのことです。一旦止めてるだけだったらしいですが地役権だからやめろの一点張りで少し言い争いになったみたいです。 私のような素人が聞いた感じだと、この道路の土地を持っている部分に関しては宅地としているのでそこまでクレームを入れられても…かわいそうだなと思ってしまいました。 将来家を買った時こう言ったことでトラブルにならないように詳しい方に聞きたく、質問しました。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/02 16:52 質問者: てばてば
解決済
1
0
-
窓の防音について 風は通すが、音は通さない そのような窓やシート、カーテンなど ありますか? 赤ちゃ
窓の防音について 風は通すが、音は通さない そのような窓やシート、カーテンなど ありますか? 赤ちゃんがいまして、窓を開けていると 外に泣き声が漏れ、泣いたら閉めるというのを 繰り返してます。 外からの音はあまり気にならないので 中からの音を防ぎたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/02 08:25 質問者: ami09281
ベストアンサー
8
0
-
解決済
14
1
-
自宅の近所の人
自宅の近所は面倒臭い事になってます。 留学した女とかいるし、外車持ってる資産家や、傷害致死で前科ついてるのとかいます。 その内幻聴が英語で聞こえてきそうです。 皆さんの地域には変わった人は住んでますか?
質問日時: 2024/09/30 21:29 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
2
0
-
どこに住むのが一番いいと思いますか? 兵庫、北海道、東京、福岡あたりで考えて ますがアドバイスお願い
どこに住むのが一番いいと思いますか? 兵庫、北海道、東京、福岡あたりで考えて ますがアドバイスお願いします。
質問日時: 2024/09/28 05:22 質問者: チャップリン0120
解決済
31
1
-
住宅メーカーや住宅工務店の関係者に詳しい方!! あまりよくわかりません 住宅メーカーと契約し次回設計
住宅メーカーや住宅工務店の関係者に詳しい方!! あまりよくわかりません 住宅メーカーと契約し次回設計士や営業と打ち合わせありますが、営業からメールきましたがなんて返信したらよろしいでしょうか? お世話になります。 30坪程度に抑えた図面一式をタブレットとアプリにアップしましたのでご確認ください。 また寸法記録やスタートブック、打合せ前動画の視聴なども初回打合せ前にご確認お願い致します。 とメールきました この場合なんて返信したらよろしいでしょうか? 承知しました と返信したらよろしいでしょうか? 皆様ならなんて返信しますか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/27 20:05 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
賃貸に住んでいますが、和室にベットを置こうと思います。 この場合畳に跡が付きますが防ぐ方法を知りたい
賃貸に住んでいますが、和室にベットを置こうと思います。 この場合畳に跡が付きますが防ぐ方法を知りたいです。 ネット検索してベットの下に敷くのは、 ジョイントマット 台所マット(裏ゴム) コンパネと方法は有りましたが、 コンパネは出来れば避けたい、でも出て行く時畳に跡が残っていたら、畳張り替えでは無く一枚ごと総替えになるのも嫌です。 蒸気アイロンで復元するみたいな事も書かれていましたが本当でしょうか? 試された方おいでませんか? ちなみにベットに脚はありません、パネル式です。経験者の方結果を教えて下さい。
質問日時: 2024/09/25 11:26 質問者: タマネギおばさん
ベストアンサー
5
0
-
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典ありのメーカーでした 気に入ったのもありプラン作成どうですか?と聞かれたのでお願いしました。次回いつこれますか?と聞かれたので1週間後これますと伝えましたが、まだプラン作成が間に合わないから2週間後 3週間後どうですか?と言われたので 3週間後2 回目来館予約しました。 しかしそれが本日でしたが都合悪くなり当日日程変更の連絡をしました。今日はいけなくなったが、10月1日伺えると伝えると 来館特典が9月までだからと言われました。 じゃあ9月27日夫婦では伺えないが妻が伺いプラン作成いただいたのを検討受け取りにいって検討したいので行ってもよいかと聞いたらお打ち合わせなしのプラン渡しを無理だと言われました。初回の特典はハウスメーカーの渡し忘れなので渡すとしかしプランは打ち合わせしないと渡せないと。 とりあえず初回来館特典だけ 妻にとりにいってもらいたいと考えています。その場合連絡するなら、事前のやり取りでしは (私) 9月27日13時から妻は伺えるのですが、私が時間が取れないため今回作成いただいたプラン資料を受け取りに伺いたいと考えております..資料のみの受け取りでも構いませんでしょうか? (担当者) 申し訳ございませんお打ち合わせなしでのプランのお渡しは行っておりません 来館特典のみであればお渡しは可能です と返信ありました返信するなら 考えましたが わかりました 来館特典のみ9/27 13時に伺いたいと思います 打ち合わせは来月夫婦揃って伺いたいと思いますよろしくお願いしす。 ↑こんな感じでしょうか? 何か付け加えたり訂正する箇所ありませんでしょうか? 皆様ならなんてメールしますか? アドバイスや例文教えてくださると幸いです よろしくお願い致します
質問日時: 2024/09/24 19:18 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
0
-
真面目な相談!!住宅工務店メーカーについて。 ご回答いただけると幸いです 本日昼から住宅工務店に2度
真面目な相談!!住宅工務店メーカーについて。 ご回答いただけると幸いです 本日昼から住宅工務店に2度目の来店予約してましたが、都合が悪くなり日を変えていただきたいと電話しました。私の希望日は10月以降でしたがキャンペーンが9月中の為9月中に伺いたいので今日中にメールすると終わりました 夫婦の2人が都合つく日がないので妻にプラン集をとりにいってもらいたいと考えています〜 私が9月伺える日がない為に 考えた文章 お世話になっております ◯日(土)10時から妻は伺えるのですが、自分が時間が取れないため、今回作成いただいたプラン資料を受取りに伺いたいと考えております。 プランを拝見し、しっかりと検討させていただきたいと考えていますので、資料のみの受け取りでも構いませんでしょうか? お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ↑このように考えましたが、何か付け加えたり訂正する箇所ありませんでしょうか? 皆様ならなんてメールしますか? よろしくお願い致します よろしくお願い致しま
質問日時: 2024/09/23 17:13 質問者: 春夏秋冬2023
ベストアンサー
3
0
-
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなのですが最近はその時間帯真っ暗なので、階段や廊下の電気も消えているので真っ暗で怖いです。 階段しかないので踏み外すのも怖いですし、防犯面でも心配です。 管理会社に連絡しても対応してくれません。どうすれば良いでしょうか。
質問日時: 2024/09/22 19:06 質問者: tajdwlapjw
ベストアンサー
12
1
-
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
個人敷地を譲り、成立している私道です。※[私道認定の申請をしていない]ご近所から聞く、ここ私道の事情ですが、この未申請のデメリット等はわかりません。 10年程前に、ここ私道に公共下水道の敷設工事をしました。その後、個人敷地の玄関土間等にヒビ割れが目視され始め、ご近所と[敷設工事により、地盤沈下してるんじない?]そんな話題もありましたが。ちなみに、この辺りの、アスファルト私道の土台は[田んぼ]です。 私、個人敷地の玄関土間のヒビ割れについて、知人の1級建築さんに現地調査願いました。 この私道を往来する、車軸が1トン程の、トラック等[ハイエース、アルファード等]が、玄関土間に侵入しないよう、ポールスタンド等を、加え、ここ私道を日常往来する大型車[衛生車、ヤマト等宅配トラック等]の往来を損ねないことも含め、常設しましょう、そういう経緯です。 向いの住宅は、暴力団員が住み込む、若しくは、日常出入りしています。 向い住宅1階の車庫から出入る廃棄物運搬等のトラックが、私宅玄関土間に常設するポールスタンドを、トラック車輪で踏み付けていく、ここ5年の有様です。 地元交番は、[事件性は見当たらないです]※地元交番と暴力団員関係者は、どうも親密か? の主張のみ。 本署に何度か相談を重ねる中、私宅玄関土間の事情は、[物損]扱いを認められました。 前日のことです。 向い住宅の住人[年齢40くらい、背中から両腕肘まで入れ墨、今夏でも長袖衣料]が地元交番へ通報したよう。 地元交番員から[このポールスタンドを取り外し願います]、向い住宅住人から[こんなもの、置くんじゃねえ。くるまがでれねえ、じゃまだよ] 私は地元交番員の指示に全面的に応じず、私宅玄関土間に常設のポールスタンドを、ご近所お隣の境界地の脇へ移動させたのみです。 前置きがタラタラ長くすみません。 実際法的の有り様を知りたく、地元市役所の相談コールセンターへ問い合わせました。 相談相手は、市役所常設の[弁護士さん]でした。 市役所では予約制でしたが、[今月9月は満席です]と。 goo教えて、のこの場で、私個人において有意義等のコメントがいただければと思い。 申し訳ありません、お願いいたします。
質問日時: 2024/09/21 00:28 質問者: cchuujinrk
解決済
4
0
-
住みやすい住みにくい
住みやすい 住みやすかった 住みにくい 住みにくかった 土地、環境は、ありましたか? 言える範囲で構いません。
質問日時: 2024/09/20 22:32 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
1
4
-
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょうか? 故障なら直さないとですが、
質問日時: 2024/09/20 13:34 質問者: marvink
ベストアンサー
3
0
-
真面目な相談です。住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 初回予約し工務店に先日いきま
真面目な相談です。住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 初回予約し工務店に先日いきました、間取りはどんなの希望予算などました。次回2回目の予約を三連休にしています。 プラン作成はしてくれてると思います、 そこで皆さんに相談です 日曜日10時より予約していますが、夫の私が仕事で都合悪くなり妻は空いてますがあまり時間ない為に、プラン作成していただいた紙と前回いただけなかった特典をもらいにいきたいと考えています。 プラン作成したやつを見てみたいが都合が悪くなり、妻はあいてるが時間がない 初回もらうはずだった特典を渡し忘れている点もあり、少し大丈夫かなという思いがあります。 作成していただいたプラン資料と前回いただけなかった特典を 妻がとりにいきたいと思いますが、なんて連絡したら良いでしょうか? 現在は2人できて2時間枠抑えてると思いますが、私が都合悪くいけなく妻も資料をとりにいくことはできるので、プラン集と前回特典を受取たいです。 メールか電話する内容は お世話になります。 22日私が都合悪くなり妻が伺いますが、あまり時間ない為プラン資料をとりに伺ってもよろしいでしょうか? あまり日があいても申し訳ないのとプラン資料みて検討させていただきたいので よろしくお願い致します。 ↑こんな感じでしょうか。 皆さんならなんて連絡しますか? 例文など教えていただけると助かります どうか皆さんのご回答少しでもいただけると幸いです よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/20 02:24 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
5
0
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベランダの網戸で寝室は寝るときしか使わないし2階に行くことすら寝るときのみ ベランダは洗濯干すときしか使わないし3ヶ月目は1ヶ月間家にすら住んでませんでした 久しぶりに帰ってきて破れてることに気付いて オプション付けてくれた人に連絡したら有料で修理と言われました いやいやいや 何もしてないのに3ヶ月で破れて有料って と思いませんか?
質問日時: 2024/09/19 23:39 質問者: すぬぴ。
解決済
13
2
-
キッチンの雑俳水槽はなんの為についているのでしょう?
田舎の一軒家(平屋)で借家です。叔母が借りて住んでいます。 勝手口を出たところに雑俳水槽のフタがあり、どうやらキッチンの排水がそこへ流れているらしいのですが、それが何のためにあるのか疑問です。 雑俳水槽が何かということは知っています。 排水をそのまま河川などへ垂れ流すことはできないため雑俳水槽で処理をしているということもわかっています。 何が疑問なのかというと、下水道が完備されている地域では、そんなものは必要ないのでは?ということです。 数年前に付近の地域一帯に下水道が完備されています。 それまでは合併浄化槽が設置されていました。 なぜ、合併浄化槽とは別に、雑俳水槽が設置されているのでしょうか? 雑俳水槽の清掃(汲み取り)業者は、設置業者とは違うようで(汲み取り作業員だから知らないだけ?)わからないとのこと。 作業自体は年に1回(2回?)とかで、そんなに高額でもないので別に苦にはならないと、叔母は言っていました。 でも、なんかもやもやします。 大家に聞けという回答はなしでお願いします。 事情があって大家さんとはしばらく連絡が取れません。 それに元の大家さんは下水道が完備されたあとに亡くなっていて、今の大家さんはお子さんなのですが、その地域に住んでいるわけでもなく、事情を知っているかどうかもわかりません。 一応、連絡が取れたら聞いてみるつもりではいますが。 元の大家さんがまだご存命の頃、汲み取りトイレが嫌で家を建てたときにすぐ浄化槽をつけた、その頃は近所はまだみんな汲み取りトイレで、うちは最新式のハイカラな家だった、とか言っていました。 ただ単に、キッチンの排水だけつなぎ忘れたんじゃない?なんて、そんなことってあるんでしょうか? もしかしたら最初は単独浄化槽で他の排水は垂れ流しで、キッチンだけは油とか煮汁とかも出るので雑俳水槽をつけた。その後合併浄化槽になったけどキッチンの排水をつなぎ忘れた。さらに下水道が設置されたときにもつなぎ忘れた……って、そんなことってあるんでしょうか? ここで皆さんにお尋ねしても「〇〇かもしれない」という憶測だけで事実がわかるわけないとは承知していますが、そもそも、つなぎ忘れってことが、ありえると思いますか? それならもういっそ、つなぎ忘れだと思うことにしますが。 それとも何か別に雑俳水槽を設置しなきゃいけない理由が考えられるとしたら、教えてください。
質問日時: 2024/09/19 18:56 質問者: canaanium
ベストアンサー
4
0
-
隣家が外壁の工事をしたのですが、排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に入っています。 これは勝手に切って
隣家が外壁の工事をしたのですが、排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に入っています。 これは勝手に切っても良いのでしょうか。 そもそもこれは何の排水管でしょうか。
質問日時: 2024/09/19 00:19 質問者: みみ627
ベストアンサー
6
0
-
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回2度目の約束を22日13時からしましたが、21日13時からに変更してもらいたいです。 初回もらえるはずの特典が相手側が渡し忘れてもらえず2回目になります。 一番良いのは21日13時から予約いっぱいだから、打ち合わせ2時間は時間とれませんが資料だけもらいにいき打ち合わせは次回というのが一番良いです。 その場合なんてメールしたらよろしいでしょうか? お世話になります。 次回22日13時から予約とってますが、21日13時からに変更していただくことは可能でしょうか?よろしくお願い致します。 ↑こんな感じでしょうか? 皆様ならなんてメールしますか? 例文など教えていただけると幸いです よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/18 02:12 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
3
0
-
マンションの騒音について
自分は平日帰宅が遅く、夜に洗濯器を回してしまいます。 私自身は今まで上の階から騒音が聞こえたことがないため、この音が下の階にまで響いているのかとても気になります。 もし騒音になっているのなら帰宅が遅い日の洗濯は諦めようと思っています。 そこで、下の階の人へ宛ててこの旨の手紙を書いてもいいでしょうか? (騒音が気になる場合は、簡単でいいので返事をしてほしい、というような内容で) 他の住民とは全く関わったことがないのですが、いきなり手紙を投函するのは不躾だと思いますか? ちなみに、当方は大学生、恐らく他の住民の方も大学生だと思われます。
質問日時: 2024/09/17 17:37 質問者: りーりうむ
解決済
5
1
-
郵便受け
事業所等にある画像のようなものを、正式には何というのでしょうか。 「郵便受け」だと、郵送物に限定されるように感じ、違和感を覚えてしまうのですが。
質問日時: 2024/09/16 17:17 質問者: tenacity
ベストアンサー
6
0
-
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から画像の様なカビが生えてくるようになりました。 水回りの無い部屋からも生えてくるのですが、何が原因でしょうか? この様なカビが発生した場合、壁の中などもカビが生えているのでしょうか? 室内干しはしてません。
質問日時: 2024/09/16 14:52 質問者: mmmm1103
ベストアンサー
4
0
-
鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたのですが、鳥の巣は家の外だから。 自宅の部屋のそうじはしなくても大
鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたのですが、鳥の巣は家の外だから。 自宅の部屋のそうじはしなくても大丈夫でしょうか。 そうじしてないから部屋、汚いですが、業者の人は自宅の部屋の中まで入らないですよね?
質問日時: 2024/09/15 14:36 質問者: good-brother
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(住宅・住まい)】に関するコラム/記事
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して借主...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級住宅...
-
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真のよ...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペ...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取り付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
隣家との距離
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
住むなら・・
-
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級住宅...
-
ウォシュレットについて
-
一人暮らし、家族暮らし問いません...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真のよ...
-
作業用の踏み台
-
洋服の量ってどのくらい?収納場所は?
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
天井裏のネズミ対策
-
借地に建てている建物を残して借主...
-
ステンレスの耐食性に詳しい方、よ...
-
東京都
-
住宅ローン 土地の決済
おすすめ情報