回答数
気になる
-
仮想通貨の売却時の税金について知りたいです。 ある銘柄Aの現物を日本円で40万円分購入し、後日それが
仮想通貨の売却時の税金について知りたいです。 ある銘柄Aの現物を日本円で40万円分購入し、後日それが60万円分になった段階で、30万円分または5万円分を売却する場合の利益の計算方法はどうなりますでしょうか? ■30万円売却する場合 購入時と現在の差額〈60万円-40万円= 20万円利益〉 現物の価格変動の倍率〈60万円/40万円= 1.5倍〉 〈30万円売却 - (20万円利益/1.5倍) = 16.66666〉 【約17万円が雑所得となり課税対象となる】 ■5万円売却する場合 〈5売却 - (20利益/1.5倍) = -8.33333〉 【利益は出ていないので雑所得とならない】 私の導き出した計算方法は上記です。間違ってる可能性があります。 無知で申し訳ございませんが、どなたかお答え頂けると助かります。
質問日時: 2021/03/13 14:43 質問者: mita_yu2010
解決済
2
2
-
下記はもともとCoincheckのサイトのURLではないのは確かなんですが、インスタで知り合った知人
下記はもともとCoincheckのサイトのURLではないのは確かなんですが、インスタで知り合った知人からこのURLからCoincheckにログインするように言われるまま、気づかずにBinanceから40万円分のUSDTを入れてしまいました。Coincheckのアプリは2段階認証が必要ですし 、公式サイトでも同様です。 https://www.coincheckex.com/wap はcoincheckではなく、 coincheckexになっています! グーグルクロームでコピペすると、偽サイトの警告が出ます! 騙されているんでしょうか?Coincheckexのカスタマーサポートは「保持仮想通貨の1.5倍の取引をしなければ、出金させない」と言ってきています。 このカスタマーサポートに「詐欺ではないか?」と問いただすと、「正規の取引所だから裁判所に訴える!」と言われました。 私も「警察に相談します」と言いましたが、カスタマーサポートは「好きにしろ」と暴言を吐いてきました。どうしたらお金を取り戻せますか?
質問日時: 2021/03/12 17:49 質問者: tomoko-good
解決済
2
0
-
贈与税と仮想通貨の所得税について 友人から日本円200万円を金利5%で貸してもらい、仮想通貨A[時価
贈与税と仮想通貨の所得税について 友人から日本円200万円を金利5%で貸してもらい、仮想通貨A[時価1円]を200万円分購入した。 その後、仮想通貨Aが[時価2円]になった時に210万円分(200万円+金利5%)を日本円に換金せず仮想通貨Aのまま友人に送金した。 この場合、 借金を返済したことになりますでしょうか? 贈与税の計算は合っていますでしょうか? 含み益が出ているので所得税などの税金はかかりますでしょうか? 計算方法が間違ってる可能性があります。無知で申し訳ございませんが、どなたかお答え頂けると助かります。
質問日時: 2021/03/11 15:54 質問者: mita_yu2010
解決済
3
0
-
仮想通貨の税金について。ある銘柄Aを100万円分買って、そのAの価格が購入価格時(¥1)の2倍(¥2
仮想通貨の税金について。ある銘柄Aを100万円分買って、そのAの価格が購入価格時(¥1)の2倍(¥2)になった時に100万円分を売った。 そして数日後、それをまた繰り返した。 ~~~~~~~~~~~ 銘柄A 価格¥1 → 100万円分購入 価格¥2 → 100万円分売却(残り含み益100万円) 価格¥4 → 100万円分購入 価格¥8 → 100万円分売却(残り含み益500万円) ~~~~~~~~~~~ この場合、税金はかかってきますでしょうか? 私としては、利益を出さずに含み益を増やし続ける売買を繰り返してるだけなので、税金はかからないのでは?と考えています。間違えでしょうか? 計算方法が間違ってる可能性があります。無知で申し訳ございませんが、どなたかお答え頂けると助かります。
質問日時: 2021/03/10 19:55 質問者: mita_yu2010
解決済
2
0
-
仮想通貨で教えて下さい!
オンラインカジノにある仮想通貨トロン(TRX)を現金にしたいのですが、 何処を経由するのが良いですか? 調べたのですが、素人なのでよく分かりませんでした。 スマホを使用します。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/03/09 23:11 質問者: みんそーや
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
金子勇氏について
先日放送された、 近未来創世記 日本を救うヤバイ偉人 の中で金子勇氏がビットコイン創設者のサトシ ナカモト氏なのではないかという説が出てきました。 ビットコインが創設されたのは2009年 金子勇氏が無罪になったのは2011年 裁判期間中の金子勇氏がパソコンを利用して、ましてやWinnyと同じP2Pの技術を使って開発することは可能なのでしょうか。
質問日時: 2021/03/02 14:29 質問者: しらすっすー
解決済
1
0
-
今、ビットコインやってもいいかな? アルトコインのイーサリアムもやりたい。10000円で出来ませんか
今、ビットコインやってもいいかな? アルトコインのイーサリアムもやりたい。10000円で出来ませんか?
質問日時: 2021/02/27 22:51 質問者: タブロン
ベストアンサー
2
0
-
ビットコインって0以下の−になる事はないですよね? 1btcが-10000円とかなると持ってるだけで
ビットコインって0以下の−になる事はないですよね? 1btcが-10000円とかなると持ってるだけで借金ですよね
質問日時: 2021/02/27 14:43 質問者: jiljiljilj
ベストアンサー
2
1
-
コインチェックの取引制限について
この前久々にコインチェックにログインしたら お客様情報の追加登録という物の期限が切れてしまっていて取引が制限されているのですが、この場合どうすれば解除出来ますか? 教えて下さい。
質問日時: 2021/02/25 17:07 質問者: jpasad
解決済
1
0
-
ビットコイン30万円を上下してた頃に買ったんですが、今は500万円ぐらいになってますね。 いくらぐら
ビットコイン30万円を上下してた頃に買ったんですが、今は500万円ぐらいになってますね。 いくらぐらいまでいくと考えてますか?
質問日時: 2021/02/25 14:01 質問者: バグズライフ
解決済
4
0
-
仮想通貨を50万円分買って100万円まで増えたとします。 投資額だけを回収するため、50万円分利確。
仮想通貨を50万円分買って100万円まで増えたとします。 投資額だけを回収するため、50万円分利確。 この時点でプラマイ0だから税金は発生しませんよね?
質問日時: 2021/02/24 08:25 質問者: Jir260
ベストアンサー
6
0
-
仮想通貨を売るタイミングは全額がいいですか?
たとえばコインチェックでイーサリアムを100万で買い、暴落がやばそうな場合って皆さん100万全額を売って最悪な事態を回避しているのでしょうか? 素人で申し訳ございませんが検索しても出てこなかったのでこちらでご教授頂ければ助かりますm(__)m
質問日時: 2021/02/23 10:00 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
4
0
-
ビットコインの取引所で口座開設に一番時間がかからない取引所は、どこですか?
ビットコインの取引所で口座開設に一番時間がかからない取引所は、どこですか?
質問日時: 2021/02/22 22:02 質問者: コヤーン
ベストアンサー
1
0
-
仮想通貨取引きについて こんばんは。 仮想通貨というものに興味があるのですが、仕組みがいまいちわかり
仮想通貨取引きについて こんばんは。 仮想通貨というものに興味があるのですが、仕組みがいまいちわかりません。 例えば、1枚50円の時に100枚買って、それが1枚60円になった時に全部売ったら、利益は1000円出るのでしょうか? それとも、そんな簡単な話ではなく、実際には色々引かれたりするのでしょうか? ほんとに初心者でなにもわからないので、お手柔らかにお願いします。
質問日時: 2021/02/21 21:33 質問者: おとぱ
ベストアンサー
3
0
-
ビットコインて、コインチェックで購入するのと、 楽天ウォレットで購入するのとでは、 手数料が違うのは
ビットコインて、コインチェックで購入するのと、 楽天ウォレットで購入するのとでは、 手数料が違うのはなぜですか?
質問日時: 2021/02/20 10:11 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
2
0
-
バイナンス(binance)での取引
バイナンス(binance)での取引は日本では禁止されているのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/02/19 15:35 質問者: maru11586
ベストアンサー
1
0
-
俺が250万円の時ビットコイン買うって言ったら「やめとけ」とか言ってた奴でてこい!!
俺が250万円の時ビットコイン買うって言ったら「やめとけ」とか言ってた奴でてこい!!
質問日時: 2021/02/19 00:55 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
4
0
-
今からビットコインの取引口座を開設して、 ビットコインを買うのはかなり遅いですか? もしやるなら、一
今からビットコインの取引口座を開設して、 ビットコインを買うのはかなり遅いですか? もしやるなら、一度ガクンと下がるのを待った方が良いですか?
質問日時: 2021/02/17 11:31 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
5
0
-
仮想通貨テスラやEFEがバックアップしているけど仮想通貨だったら一般の人がプログラミングしてできた民
仮想通貨テスラやEFEがバックアップしているけど仮想通貨だったら一般の人がプログラミングしてできた民間的な仮想通貨も株上がると思う?
質問日時: 2021/02/15 23:27 質問者: 蘇魔衣留
解決済
1
0
-
ビットコインの海外業者でのショートについて
海外業者に1BTC保有していたとします 海外業者で1BTCショートするのがデルタニュートラルというのは分かるのですが、 海外業者で2BTCショートしたら、国内で1BTCショートするのと同じ、ですよね?? 海外業者で4BTCショートしたら、4-1=3BTCショートと同じでしょうか? 国内の3BTC、海外に1BTC持っている場合、海外で4BTCショートすればデルタニュートラルになりますか?
質問日時: 2021/02/15 00:03 質問者: tamagetane
ベストアンサー
1
0
-
仮想通貨ウォレットの作成にあたって 本人確認書類の必要のないアプリあるいは、 健康保険,社会保険でも
仮想通貨ウォレットの作成にあたって 本人確認書類の必要のないアプリあるいは、 健康保険,社会保険でも構わないアプリって ありませんか? 運転免許証は持ってないし マイナンバーは通知カードの状態なんです。
質問日時: 2021/02/13 12:48 質問者: 差違黒布洲
解決済
2
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
仮想通貨の追跡について
仮想通貨を取引所から取引所へ送金した場合 アドレスに記録されてどこの取引所から送ったか 後から分かりますか? また送り先の取引所で売却して新たに買った場合はどうなりますか? もし記録されるなら、その場合アドレスを変えれば大丈夫ですか? 調べてもよく分からなかったので質問しました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/09 21:05 質問者: kjsmm
解決済
1
0
-
仮想通貨の課税について質問です。 雑所得に分類され、総合課税なのは分かるのですが、 例えば、ある仮想
仮想通貨の課税について質問です。 雑所得に分類され、総合課税なのは分かるのですが、 例えば、ある仮想通貨で税金対象となる額の利益が生まれ、利益確定したその利益分をそのまま同じ仮想通貨、または別の仮想通貨購入に(仮想通貨で仮想通貨を購入するのではなく、一度売った後)当てた場合、課税対象となる年の終わりまでその仮想通貨を持ち続けても、税金は納めないといけないのでしょうか? 回答をお願いします。
質問日時: 2021/02/08 20:32 質問者: MnbeM
ベストアンサー
1
0
-
ビットフライヤーで指値注文する方法
ビットフライヤーで指値をする場合取引所へ注文することは承知していますが、取引所を開いても BTC/JPYしか表示されていません、 この他のアルトコインに指値する場合どの様にすれば良いのでしょうか? 取引所にアルトコインを表示する方法でも構いません お分かりの方がおられましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します
質問日時: 2021/02/02 09:12 質問者: ryou1950
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
仮想通貨、bitbankの取引履歴にある 売値、買値の手数料について
例えば、bitbankの取引履歴でダウンロードしたCVSに、下記の取引データがある場合(板での取引) 売・買/buy 数量/1 価格/1000円 手数料/0.2円 これは「1」コインを1000円(手数料含む)で購入したことになるのでしょうか。 それとも手数料を加えた1000.2円で購入したことになるのでしょうか? また、確定申告の際には手数料を差し引いて計算するのでしょうか。 それとも手数料を含めた金額で計算するのでしょうか? 以上につきましてご回答いただけましたら幸いです。
質問日時: 2021/01/26 13:06 質問者: maru11586
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
バイナンス(BINANCE)にログイン時のメールが来ません
本日登録し、一度は確認コードメールが受信しログインできたのですが、ログアウト後、新しいメール確認コードを入力するコードメールが届きません。 本日はサーバーが混雑してるのでしょうか?それともメンテナンス中なのでしょうか?正常に登録作業を行ったはずですが、初っ端からこれでは少し心配です。 ちなみに本人確認も最後まで完了し早くて2時間以内に完了メールが届くと表示が出たのですが、終了後メンテナンス画面に戻ると失敗しました赤字で表示されさらに、失敗した旨のメールをいただきました。 環境はPCで、chromeで日本語翻訳をかけながら見ております。 今後本格的な投資を考えているのでご教授下されば有難いですm(__)m
質問日時: 2021/01/23 13:38 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
1
0
-
仮想通貨 損益計算について
たとえば、2020年度、BTCで50万円利益確定、XRPで50万円の損失確定の場合、確定申告をする必要があるのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。 以上、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/21 12:57 質問者: maru11586
ベストアンサー
1
0
-
ビットコインって配当があるわけでもなく、税率も高いので同じ金額稼ぐならコスパめっちゃ悪いですよね?
ビットコインって配当があるわけでもなく、税率も高いので同じ金額稼ぐならコスパめっちゃ悪いですよね?
質問日時: 2021/01/20 16:49 質問者: 虹の番人
解決済
2
1
-
仮想通貨 確定申告 総平均法について
仮想通貨で得た利益を確定申告の際に申告する方法としまして「総平均法」を調べているのですが、総平均法の平均単価抽出方法としまして、売ったときの仮想通貨の価格は関係なく、結局は総支払額と総購入枚数を割り、平均単価を導き出す、という認識でよろしいでしょうか? また、総平均法の場合、たとえばBTCを一度買うと、すべてのBTCを売り切るまで、また年をまたいだとしても、平均単価抽出のためずっとBTCの購入履歴を持つ必要があるという認識でよろしいでしょうか? 以上、ご指摘等ございましたら ご回答頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/19 16:43 質問者: maru11586
ベストアンサー
2
0
-
質問宜しくお願いします。仮想通貨で1500万の利益が出てしまい、海外で仮想通貨で商品を買ったら税金は
質問宜しくお願いします。仮想通貨で1500万の利益が出てしまい、海外で仮想通貨で商品を買ったら税金はどうなるのですか?
質問日時: 2021/01/18 21:33 質問者: ayyrr
解決済
2
0
-
深夜の番組でやっていたリアルビットコインは今後の需要はありますか?
深夜の番組でやっていたリアルビットコインは今後の需要はありますか?
質問日時: 2021/01/17 21:10 質問者: naolyn
解決済
1
1
-
解決済
1
1
-
仮想通貨を初めて作った人って誰ですか? 天才すぎませんか? ご存知の方、教えてください。
仮想通貨を初めて作った人って誰ですか? 天才すぎませんか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2021/01/13 10:17 質問者: トリニトロ
解決済
2
0
-
仮想通貨、ビットコイン等暗号資産に詳しい方
暗号資産に詳しい方回答お願いします。 友人に勧められ、始めようと思いましたが、 こちらの取引所のURLが送られてきました。 これは詐欺サイトでしょうか? 中国系シンガポール人の友人にこちらを勧められました。 ご回答お願いいたします。
質問日時: 2021/01/10 18:07 質問者: あああ19999
解決済
3
0
-
仮想通貨の税金
仮想通貨の税金について教えてください。 仮想通貨の利益金は、先物取引の繰越欠損金と相殺できますか。 教えてください。
質問日時: 2021/01/10 12:10 質問者: とよさん29
ベストアンサー
1
0
-
亡くなった父の仮想通貨
仮想通貨詳しい方教えてください 数年前に亡くなった父の持ち物の中に仮想通貨のCoolWallet ?(写真載せてあります) がありました。 ちなみにリカバリーシートもありました。 このウォレットの中身を見たいのですが、仮想通貨の知識が全く無く自分で調べても入り方?がいまいちよくわかりません。 そしてこれと同じ絵のカードもネット上では殆ど見当たりません。 どなたが使用方法ご存知の方教えてください。 お願いいたします。 ちなみにtrezorというものもありました!(リカバリーシートのようなもの有。)こちらもいまいち使用方法わからないのでどなか教えてください、お願いいたします。 クールウォレット トレザー ビットコイン
質問日時: 2021/01/09 18:50 質問者: COCOHAHA29
解決済
1
0
-
ビットコイン相場を分析してる人って難解な原語をただ言いたいだけじゃないですか? あんなもん大口投資家
ビットコイン相場を分析してる人って難解な原語をただ言いたいだけじゃないですか? あんなもん大口投資家がまとめて買えば暴騰しまとめて売れば暴落する単純なHi&Lowのゲームでしょ。 でもゼロになるという人もいれば1億になるという人もいるこんなゲームは後にも先にももうないでしょうね。
質問日時: 2021/01/09 17:11 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
3
0
-
ビットコインだけが高値更新してるのは、ビットコインの送金手段としての欠点を補ったアルトコインの否定で
ビットコインだけが高値更新してるのは、ビットコインの送金手段としての欠点を補ったアルトコインの否定であり、つまりは仮想通貨は決済の実用では無く、完全に投機の為だけになってしまった事の現れですか??
質問日時: 2021/01/09 11:23 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
1
0
-
仮想通貨凄いですね。 不況に強いのでしょうか? 今から買っても肥やしにされるだけでしょうけど。
仮想通貨凄いですね。 不況に強いのでしょうか? 今から買っても肥やしにされるだけでしょうけど。
質問日時: 2021/01/09 10:36 質問者: qmor
ベストアンサー
1
0
-
仮想通貨をクレジットカード出やすく買いたい
仮想通貨ですが海外非居住者なので国内取引所を利用できません。非居住者でも利用できる取引所があるのですが現地でシェアハウスで住んでいるので本人確認ができず、困っています。 仮想通貨をバイナンスでクレジットカードで購入できるのですが手数料が高く1500ドル買うと57ドルは手数料等込になります。 もっと安く買えるところはありますか?
質問日時: 2021/01/09 10:03 質問者: DSA34
解決済
2
0
-
ビットコインの納税について 例えばBTC価格100万の時に10万円分のビットコインを買って、BTC価
ビットコインの納税について 例えばBTC価格100万の時に10万円分のビットコインを買って、BTC価格200万の時にその内5万円分のビットコインを売った場合、利益は10万ということで10万分に課税されるのでしょうか?20万以下は非課税とかを一先ず無視した場合です。
質問日時: 2021/01/08 03:26 質問者: ゴリラ4467
ベストアンサー
2
0
-
仮想通貨で2000万円儲けるためには、いくら利益を出す必要がありますか? 税金に関する質問です。 私
仮想通貨で2000万円儲けるためには、いくら利益を出す必要がありますか? 税金に関する質問です。 私は30歳公務員です。 20万円以上儲けると確定申告をしなければならず、 仮想通貨は雑所得なので総合課税、更には所得に応じて税率が変わる累進課税というのは把握しています。 しかし、2000万円増やすためには、いくら利益を出す必要かあるのかが、よくわかりません。 税率は最小0.5%、最大55%ですか? 具体的に何千万円など、おおよそで構いませんので教えていただけると助かります。 儲けるという表現が不適切でしたらすみません。
質問日時: 2021/01/07 10:02 質問者: Qとみー
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ビットコインの資産規模は大型株で例えると
ビットコインの値動きは軽いですが 株をしてた感覚的にはマザーズ上場の有力株と似た値動きの激しさを感じます。 資産規模的にはビットコインは仮想通貨ではいちばんですが 株で例えるとソフトバンクぐらいの規模と思って良いでしょうか?
質問日時: 2021/01/06 08:44 質問者: 犬丸7
ベストアンサー
2
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【仮想通貨(暗号通貨)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
ビットコインは10年後には何円くら...
-
【暗号資産】Bitcashって仮想通貨で...
-
戦略的ビットコイン準備法案 ってな...
-
仮想通貨の取引所について
-
今からビットコイン100万円初めて投...
-
仮想通貨に詳しい方
-
ビットコインを買うべきでしょうか...
-
ビットコインで支払える店がありま...
-
ワールドアプリ、という仮想通貨ア...
-
仮想通貨投資TrustWalletには損失あ...
-
仮想通貨取引所について
-
ビットコイン購入に損失はないので...
-
ビットコインに関して
-
仮想通貨ってどうやっておくればよ...
-
「AWS85X」が何かわかる方はいらっ...
-
仮想通貨DOGEを取引する最適な国内...
-
暗号通貨でUSDTを持っているのです...
-
現在個人事業主です。 年収700ほど...
-
DMMビットコインの出金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【暗号資産】Bitcashって仮想通貨で...
-
ビットコインとは何か、小学校低学...
-
ビットコインを買うべきでしょうか...
-
ビットコインで支払える店がありま...
-
ビットコインは10年後には何円くら...
-
ビットコイン購入に損失はないので...
-
DMMから北朝鮮に盗まれた仮想通貨。...
-
ビットコインデビットカード現金化
-
Bit Sprix GPT、Immediate Vortexに...
-
仮想通貨について、海外取引所のMEX...
-
ビットコインについて。 1年ほど前...
-
MAXギリ工面できる遊び金40万を3...
-
仮想通貨の税金について教えてくだ...
-
ビットコインは半減期が約4年に1回 ...
-
ビットコイン暴落 とうとう買って所...
-
仮に今年に仮想通貨で一億の利益が...
-
ビットコイン「半減期」約4年に一度...
-
ワールドアプリ、という仮想通貨ア...
-
仮想通貨取引所について
-
「AWS85X」が何かわかる方はいらっ...
おすすめ情報