回答数
気になる
-
インプラントメンテナンスの件
インプラントのメンテナンス内容を教えて欲しいです。聞いているのは、レントゲンを撮り、インプラントのネジを外して状態を確認して洗浄するとの事でした。 自費診療と保険診療は同時請求できないと思うのですが一日で済むのでしょうか。 2日間に渡って行く必要があるのでしょうか。 わかる方がいれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
皮膚炎と風呂
皮膚炎大げさにいえば皮膚病がある。脂漏性皮膚炎とか乾燥肌と謂われる。落屑もある。 皮膚科を受診したが、保湿液(クリーム)を処方してもらい、風呂に入れという。たしかに一時期は風呂嫌いであまり入らなったが、今は良く入るようにしている。 ただ、いまだに皮膚(肌)の状態はよくない。洗剤を変えてみたり、ヒーリングジェルを塗ってみたりと試している、ビタミン不足かとかコラーゲンかとか疑っている。 しかし、医師は風呂に浸かって汚れを落とせばいいと、なんとも消極的な方法を勧める。それで治るならいいが、1年以上不快症状は治まらない、医学は皮膚に対しては無力なのか、美容問題として研究しないのか? 風呂入れだけで効果あると思えないんだが、なにか効果ある方法ありませんか?
質問日時: 2025/06/03 21:19 質問者: camirta カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
病院にいる理学療法士さんて、若い人が多いのは何故ですか?
40代くらいになると、足洗っちゃうんでしょうか?
質問日時: 2025/06/03 17:21 質問者: wvstv カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
2
0
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障害が出る事が有り得ますか?
今年、脳梗塞になった人がいて、その人は見た目には後遺症がありません。 しかし、言う事がコロコロ変わる現象が起こっていて、例えばこれはここまででいいと言っていたのが数時間後には全部やるに変わっているなどがあって、ネットで調べたら高次脳機能障害の可能性が出てきました。 しかし、退院から数ヶ月経ってから高次脳機能障害が出るって有り得るのでしょうか?
質問日時: 2025/06/03 16:01 質問者: ゆゆこっこ カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
4
0
-
近くの心療内科で、診てもらう時予約が必要で 予約金が4000円必要です。
教えてください 近くの心療内科で、診てもらう時予約が必要で 予約金が4000円必要です。 毎回 要るようです。 診てもらう時に、こんなに必要なのですか 勿論、別に診察料は要るようです 病院で予約金は初めて聞きました。
ベストアンサー
7
0
-
足のむくみ
左足首あたりから下がむくんでいます。足の甲がパンパンで右足とあきらかに違います。ほっとけば治るかと思いつつ数ヶ月経過してしまいました。痛くは無いけど靴をきついです。医者に行くべきでしょうか?行くとしたら何科?
質問日時: 2025/06/02 22:48 質問者: いんちょ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
9
0
-
タバコの葉の有害性、発がん性について
ここ5年ほど週に一度、近所の公園の掃除に参加しており、タバコを中心にゴミ拾いをしています。 小さいトングでとっておりますが、拾っている時にタバコの葉っぱが舞ってしまう時があります。 もし、その葉っぱを吸い込んでしまったり、服に付いたままで帰宅後に作った食事に入った場合、やはり発がん性などの悪影響はあると思いますか? 子供も一緒に参加する事もありますし、朝なので帰宅後すぐ食事も作りますし心配になってしまいました。 また、会社の飲み会ではタバコを吸う人もおり、そこでも食事に葉っぱがついている可能性もあると思います。 タバコは煙は有害と言われますが、やはり葉っぱも同じくらい有害なのでしょうか。 将来の癌になる可能性が上がるのかなどが心配です。 微量のタバコの葉っぱでも有害性があるのか、皆さんの考えを教えていただきたいです。
質問日時: 2025/06/02 19:53 質問者: りんご999 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
7
1
-
いんきんたむし
いんきんたむしですか? 数年前にもなってます。 性行為はした事がないので性病ではほぼないと思います。 陰部の裏側がめっちゃ痒く市販のいんきんたむしのクリーム軟膏塗って3日目ですがまだ痒いです。 皮膚科に行くお金が無いのですが放置したらやばい? 家族にも湯船や洗濯で移りますか?
質問日時: 2025/06/02 18:32 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
4
0
-
こういう婆さんてどうやって検査するの?
今日病院へ行って、順番を待っていた時のことです。 お婆ちゃん〔山田さん(仮)〕が受付にやってきました。 看護師「山田さん、今日は尿を取るんですけど、3時間以上お手洗いには行ってないですよね?」 山田の婆さん「家出るときしてきちゃった」 看護師「えー、最低3時間は貯めてからでないと検査にならないって朝電話したのに」 山田の婆さん「だってしないと来る途中で出ちゃうし」 看護師「そしたら、後最低2時間くらい病院で待ってもらってからでないと尿は取れないですよ」 山田の婆さん「うーんそんなに我慢できるかしら」 看護師「水分取られたんですかね?今したい感じなんですか?」 山田の婆さん「今というよりいつもしたいから。あ・・・・ちょっとでたかも」 私を含め、聞いてた人全員笑ってしまいましたが、こーゆー婆さんはどうやって3時間尿を貯めてからの尿検査をするのか教えてください。
解決済
16
0
-
拒食症だけど軟骨ピアス開けたい
拒食症なのですが軟骨ピアスを開けるのはやめた方がいいですか? 治癒力がなくちょっとした擦り傷や採血した跡の内出血などもなかなか消えません。 ホール安定せずに膿んだりしてしまいますかね? 一時的に我慢すれば安定すると思いますか? 膿んだとしても治まりますかね? それとも長年に渡り苦しむでしょうか? 開けるのは危険、諦めた方がいいですか?
解決済
2
0
-
薬剤で火傷しました 皮は火傷した部分の全部剥けますか?
薬剤で火傷しました 皮は火傷した部分の全部剥けますか?
解決済
4
0
-
20歳女、半陰陽の検査で婦人科に行くのはあり? 特に確証はありません。 皮膚科でニキビ治療を1年以上
20歳女、半陰陽の検査で婦人科に行くのはあり? 特に確証はありません。 皮膚科でニキビ治療を1年以上つづけているのですが、一向に治る兆しがないです。 ホルモンに異常があった場合なら折り合いがつくだろうと思い、色々調べていたところで仮性半陰陽について知りました。 これに該当するのではないか、と考えているのですが、半分くらいは「そうであってほしい」という願望です。 こんなんでも検査に行くことに意味はあるのでしょうか。 自分が仮性半陰陽を疑う理由としては、長く続く肌荒れに加え、 ・中学生頃から声が低く、自分より声の低い女性を見たことがない。 ・バストB65(と下着屋の店員には言われた) ・膣長さや生理周期、体毛の濃さに大した問題は見られないが、陰核の皮、小陰唇が常に大陰唇からはみ出して露出している(これは普通?)。 ということだけで… 基礎体温などを測ってから行ったほうがいいのでしょうか?周期はアプリで管理しているのですが… また、こんな情報があったほうが婦人科の先生が助かる、などの情報あれば嬉しいです。 この程度では行くだけ無駄、という予測もしています。 病院に電話するだけでも意味はあるのでしょうか?婦人科にかかったことがないので… 家族にも相談すべきですか? 先生にしかわからないのだからとにかく病院に行くべき? どんな返答でもお待ちしています
解決済
5
0
-
性病について
私は男性で昨晩 女性の方にフェラをしてもらい、その後手コキで射精したのですが、その際の射精の勢いが強くて自分の精液が口につきました。彼女が性病だった場合喉の性病にかかったりしますか?
質問日時: 2025/06/01 23:12 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: 性病・性感染症・STD
解決済
1
0
-
最近外食やコンビニ弁当を食べていて少しだけ目の見え方がおかしいので眼科に行こうと思うのですが受付でな
最近外食やコンビニ弁当を食べていて少しだけ目の見え方がおかしいので眼科に行こうと思うのですが受付でなんと言ったらいいでしょうか?
解決済
7
0
-
解決済
6
0
-
性病について
性病の人に男性器を舐められた後、射精したものが口につくと喉の性病にかかりますか?
質問日時: 2025/06/01 20:46 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: 性病・性感染症・STD
解決済
3
0
-
性病について
性病の患者の人の精液が染み込んだシーツに口をつけると性病がうつったりしますか?1週間たった場合はどうなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/01 20:44 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: 性病・性感染症・STD
解決済
4
0
-
これって感覚過敏ですか?
これって感覚過敏ですか? 晴れてる日に出かける時、自分の正面に影ができる時は少し眩しいくらいなんですけど、後ろに影ができるときは眩しすぎて前を向けません。子供の頃から屋外で集合写真とか撮るときは眩しすぎて俯いてました
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
1
-
性行為してないのでせいびょうではない いんきんたむし? めちゃくちゃ痒く皮も剥がれます。 いんきんた
性行為してないのでせいびょうではない いんきんたむし? めちゃくちゃ痒く皮も剥がれます。 いんきんたむしの軟膏市販の塗っても痒いです。ずっと続けてれば治る?数年前に皮膚科でいんきんたむしになってます25歳男性 35歳女性です。毎日食パンしか食べてない月経不順毎日ストレス生活で毎日家にいて運動不足でお金が無いので病院や検診も行かない。子宮体がんになる?短命?体調崩さず60まで生きられる? 黒くない虫歯対処法
質問日時: 2025/06/01 14:57 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
2
0
-
昨日の東京って花粉飛んでましたか、、、 鼻が詰まって目も痛くて今朝も目が痛いんですけど
昨日の東京って花粉飛んでましたか、、、 鼻が詰まって目も痛くて今朝も目が痛いんですけど
質問日時: 2025/06/01 13:39 質問者: Clouds__00 カテゴリ: 花粉症
解決済
4
0
-
親指に上手く力が入りません。 箸なども上手く持てなかったり使いこなせません。 何かの病気でしょうか?
親指に上手く力が入りません。 箸なども上手く持てなかったり使いこなせません。 何かの病気でしょうか?
質問日時: 2025/06/01 08:44 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
7
0
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が白くなっていて 主膵管拡張があり 明日、内視鏡で膵臓を見る検査を
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が白くなっていて 主膵管拡張があり 明日、内視鏡で膵臓を見る検査を受けます。 元々は、念の為に肝臓を検査しましたら 見つかりました。 予期せぬ臓器に…既に絶望的に感じています。 検査後、悪性腫瘍の可能性があると言われたら…と 考えてしまいお腹の調子は悪いし、胃が痛いです。 良性腫瘍でしたよ!と言われたい! 悪性腫瘍の可能性があると言われたら 造影CT検査を受けたから 発覚し、早く治療が受けれるからよかったと 思うしか… 今日1日、どのような心持ちでいれば 楽になれるのでしょうか? あまり 傷つくような事は言わないでいてください。
質問日時: 2025/06/01 08:15 質問者: ai... カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
2
0
-
メガネは大体、何年に1回、替えていますか。 あなたの目の症状も、教えて下さい。
メガネは大体、何年に1回、替えていますか。 あなたの目の症状も、教えて下さい。
質問日時: 2025/06/01 07:52 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: メガネ・コンタクト・視力矯正
ベストアンサー
4
0
-
電車が怖いです。 乗ると心臓がバクバクと鳴り吐き気がします...。 もしも... 電車が止まったら。
電車が怖いです。 乗ると心臓がバクバクと鳴り吐き気がします...。 もしも... 電車が止まったら。 考えるだけで恐怖、同じような方はいませんか?
質問日時: 2025/06/01 02:01 質問者: mcmtct カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
7
1
-
皆さん助けてください(泣) 錠剤が飲めなくて泣いてます…アドバイスください。 お恥ずかしながら、私は
皆さん助けてください(泣) 錠剤が飲めなくて泣いてます…アドバイスください。 お恥ずかしながら、私は錠剤が飲めない20代女です。 今まで薬は薬剤師さんに相談して粉薬かOD錠にしてもらっていました… それか自分でピルカッターで砕いて飲んでました。 錠剤を飲む練習は半年前から毎日ラムネでしていますが全く飲み込めないんです…一生無理な気がしてます…(泣) ここで最悪なことに… 砕いて飲んだらいけない錠剤を今日病院から出されました…( ;∀;) 薬剤師さんにも相談しましたが砕くと効き目が80%くらいになるそうで… そこで皆さん!本当に助けてください! 飲み方のコツ教えてください(泣) もうゼリーも試したけどゼリーだけ飲んじゃうし、水も水だけ飲んじゃうし、オブラートは逆に面積が大きくなって無理でした…なんか喉が蓋しちゃうんです… どうかアドバイスお願いいたします(泣)
質問日時: 2025/05/31 21:44 質問者: yuooojnhbg カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
13
0
-
ベストアンサー
4
0
-
食中毒についてご相談です。 2週間ほど前に冷凍庫が少し空いたまま寝てしまいました。 起きて、溶けてる
食中毒についてご相談です。 2週間ほど前に冷凍庫が少し空いたまま寝てしまいました。 起きて、溶けてるものは捨ててまだ大丈夫そうだったアイスと胸肉をそのまま冷凍庫に戻しました。 今食べててそのことを思い出し、急に不安になってしましいました。 胸肉はきちんと焼いて食べましたが、食中毒になる可能性は高いですよね?? ちなみに16時ごろに食べました。 いつ症状が出るでしょうか??
質問日時: 2025/05/31 17:12 質問者: ジンセイ カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
解決済
4
0
-
YouTubeを見てるといろんなツボ押しの動画がありますが、例えば胃もたれだけでも山のようにあります
これって同じツボや違うツボがいろいろあるのですが、いろいろやっても問題ないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/31 15:21 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
3
0
-
たまにあるんですがお酒をぼちぼち飲んでドカ喰いして寝た次の日はたくさん水飲んでも口の乾きが治らないの
たまにあるんですがお酒をぼちぼち飲んでドカ喰いして寝た次の日はたくさん水飲んでも口の乾きが治らないのですがなぜですか?
質問日時: 2025/05/31 12:33 質問者: 寝違えた カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
5
0
-
腰痛
私は現在、腰痛が酷くて外科に通院していて週2でマッサージと電気掛けている。1回350円です。それでも仕事すればまた痛くなる。腰痛は一生治らないのですね。
ベストアンサー
6
0
-
左腕の血管がいつもより青っぽく?なってて、最初はアザかなと思ってたのですが、今日の朝起きたら若干腕痺
左腕の血管がいつもより青っぽく?なってて、最初はアザかなと思ってたのですが、今日の朝起きたら若干腕痺れてて、病院には行く予定ですがサポーターとか巻いて一旦やりしのげる方法ないですかね、、? 急ぎではないのでなんかあれば教えて欲しいです!
質問日時: 2025/05/31 07:37 質問者: guest245136 カテゴリ: 病院・検査
解決済
7
1
-
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広告で有名な富山にある薬品会社の、リョウシンという薬を飲んでるそうです。 しかし、長らく飲んでいても、一向に神経痛は治らないそうです。 その富山の薬会社からは 「病状はいかがですか?」 とか 「薬が効いて良くなってきていますか?」 などという、追伸やアドバイスはないそうです。 いわゆる、売り放しという商法です。 その薬、効いてないのでは?と思いましたが、まだ飲んでいるそうです。 症状が良くなってないそうなので、効かないのかもしれません。 他に、神経痛に対して、しっかり効果が出る良いお薬や、食品を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/31 07:33 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
6
0
-
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの様な経験ありますか?
質問日時: 2025/05/31 07:27 質問者: kokoの質問 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
5
1
-
到底閉経年齢ではない女性が、4ヶ月以上生理が止まったとします。 性行為が原因ではなく、強いストレスが
到底閉経年齢ではない女性が、4ヶ月以上生理が止まったとします。 性行為が原因ではなく、強いストレスが原因で(実際、女子刑務所に入った女性の多くは、入れ墨の入った同室の者が怖い、などの強い恐怖感、即ちストレスで生理が止まってしまうのだそうです)、生理が4ヶ月以上とか止まってしまった場合、その女性の人体にはどういう弊害が出て来るのですか? 妊活出来ない、以外のご回答でお願いします。
解決済
6
0
-
男性にお聞きしたいです。。。
とある女性が患者として内視鏡検査を受けに行ったとき、たまたま同世代のバイトで来ている男性医師が担当となり、カメラを咥えながら横たわる私の目の前に座りました。無意識に男性の股間に目線がいく姿勢であり、2回くらいあ。。。ここは、、、と思ってそこを真っ直ぐ見つめてしまいました。人によってはセクハラ、痴漢と受け取られても仕方ないことかもしれません。その男性が好みだったわけでもないです。その男性医師は患者に、話しかけて、頷いたり、動かないように言いながら座る位置を変えました。女性患者の視野に自分の体が入らない位置に座り直しながら、患者に、頷くな(動くな)っていっただろ、と強く言いました。子供を怒る感じですが、本気の怒りという感じでした。その患者さんはまた頷いたので、通じないと思って諦めたようで、検査が始まったらいい呼吸と言って褒めていました。最後、患者さんが相当苦しそうだったので、最後大変だったね、、と労っていました。 こういうふうに、女性患者さんの目線を感じてしまったとき、嫌悪感から怒っている感じでしょうか? やはり、座る位置のせいで、そういう部分に目線を感じたら、男性も相当傷つくというか嫌な不快な思いをするのですか?そりゃそうですよね。。初対面の男性に胸元見られたら嫌ですね。
ベストアンサー
6
0
-
足(膝付近)を骨折しました。 今は退院していて、家ではふとんで寝ています。ベッドを買う予定はありませ
足(膝付近)を骨折しました。 今は退院していて、家ではふとんで寝ています。ベッドを買う予定はありません。(買っても組み立て大変です) 毎朝、骨折した方の足に力を入れないように、片足と両腕と使い起用に起き上がるのが本当に大変です。楽に起き上がる何かいい方法はないですか?アドバイスお願いします。 杖は不安定なのでやめておきます。
解決済
6
1
-
先日、大腸ポリープを切除しました。32歳です。 便潜血検査で要精密検査になり大腸ポリープが2つ見つか
先日、大腸ポリープを切除しました。32歳です。 便潜血検査で要精密検査になり大腸ポリープが2つ見つかりました。 1つは1センチ以下の小さいもので2つ目は2センチくらい(診療明細みたいなものには2センチ以上と記載されていた)です。 内視鏡で両方切除しましたが、2センチの方が癌の可能性があるかとても不安です。 担当の先生は切除できれば問題ないと言って、あとは顕微鏡検査してみて癌があった場合は、治療すると言っていましたが、どんな治療か不安です。 切除できればポリープに癌があっても問題ないでしょうか?
解決済
6
0
-
ただの風邪でしょうか? 下記、症状の経緯です。 31才女 5/24 喉に違和感を感じる 5/25 同
ただの風邪でしょうか? 下記、症状の経緯です。 31才女 5/24 喉に違和感を感じる 5/25 同じく喉に違和感、頭痛と関節痛も出てきて 発熱しそうな感じ。 夜中3:00頃、39.8度(最高)の高熱が出る。 (この時は咳、鼻水の症状なし) 5/26 夜中出た高熱が下がらず、 38後半から39度前半の熱あり。 朝起きてから便は出なかったが猛烈な腹痛 もあったため消化器も併設している内科を受診。 コロナ陰性、風邪と診断された。 総合感冒薬、カロナール、痰の薬、 扁桃腺の薬、胃薬を処方された。 (この時も咳は全然出なかったので咳止めなし) 5/27 熱が下がらない。38度後半の熱。 この辺りから咳が出始めた。 5/28 解熱した。咳に伴い鼻づまりもあり 鼻声で咳は残るも回復、出勤した。 帰宅後、咳が悪化していると気付く。 この夜から咳が酷く寝れず… 5/29 平熱の36度後半。変わらず鼻声と 激しい咳。プラス黄緑の痰が出るようになる。 咳のし過ぎと濃淡により、気持ち悪く嘔吐く。 念のため、内科を受診。 胸部レントゲン、採血を行ったが異常なしとの 診断。(研修医) 咳止めを処方してもらう。 5/30 この日も寝れず、朝方4:00頃に熱を測ったら 37.8度。 寝れていないためか目が真っ赤っかに充血し 目やに過多。 咳も一度出ると止まらず嘔吐く。 出勤前に熱は平熱に戻る。 勤務先が病院なので(事務職)、近くの看護師へ 相談。違う内科医師へ昨日撮った画像など 見てもらい再度診察を受けた。 →風邪が悪化してるだけと診断される。 抗生物質、解熱剤、違う種類の咳止め、痰の薬 を処方された。 今、症状変わらず おかしいなぁと思いながら横になっています。 食欲はありませんが、薬を飲むために少量食べ お水は良く飲むようにしています。 これだけ検査して受診してるので 様子見るしかないでしょうか。 過去一と言っていいほど辛いです。
解決済
3
0
-
皆さんは健康診断、受けてますか? 私は、以前の職場で毎年 受けていたのですが、途中から社会保険の加入
皆さんは健康診断、受けてますか? 私は、以前の職場で毎年 受けていたのですが、途中から社会保険の加入者のみ受けられなくなり、5年くらい受けていません(^^;
ベストアンサー
4
0
-
局所麻酔薬、エムラクリームの購入本数について迷っています。
些細なことで恐縮なのですが、個人輸入代行サイトで、痛み止め用のエムラクリームという局所麻酔薬を注文しようと思っています。 それで、まとめて買うと安くなるということで、為替相場によって変動しますが、おおよそですが、 1個だと、\3,500 2個~4個セットだと、1本あたり約\2,500 6個本セットだと、1本あたり約\2,000 といった価格になっています。1本30グラム入りで、効能の有効期限は未開封の場合、約2年間になっています。 これだけ見ると、割安で6本セットを備蓄にもなり、いいのではないかと思うのですが、気になりますのは、AIなどに質問したところ、エムラクリームは成分に揮発性があり、開封後は数週間~数か月程度しか効能が持続されないとありました。ものによるかもしれないのですが、薬とはそういうものなのでしょうか。 実際に使用する家族の本人ですと、年10回程度の定期検診があり、1回につき、1~2グラム程度使うと思います。その他、ワクチン予防接種時などに使用しています。 特に、後者ですと、なかなか注射の穿刺する部位がピンポイントで特定しにくく、少し広めに塗布しなければならず、多めに使用することになります。数グラムくらいなのか、少なくても定期検診時よりは、何倍かは使うと思います。 その他、突発的に、緊急外来や、短期の入院などがあることも考えられます。 そうすると、年間で若干、多めに使うことを見積もっても、少し幅がありますが、だいたい30~60グラムくらい使うことが想定されると思います。本数にすると1~2本でしょうか。 そこで、今のところ4個セットにしようか、6本セットにするかどちらが、経済的なのかということで迷っています。 仮に、開封時から、半年間までしか効能が持続しないした場合、その6か月間で、使い切らないともったいないことになってしまいます。 ただ、これも、今回、初めての購入ではなく、数年前に一度まとめ買いをして、使ってきたのですが、開封後からの効能も、数か月~1年ぐらいは持っていたような気がするのですが。 因みに、これもAIからの回答であったのですが、エムラクリームは高温多湿をさけ、冷暗所のような場所での保存を推奨していました。 話を戻しますが、それだと、有効期限が2年なのだから、半年で1本使うとしても4本で十分なのではとも、考えられます。ただし、1本あたり、の価格は割高にはなり、6本セットの1本あたりの価格と比べ、¥合計2,000分ほど高くつくと思います。 では、6本セットの場合はどうなのかというと、有効期限内に使い切れず、1~2本余ってしまうことも考えられます。そうすると、結局、1本あたりの実質価格はむしろあがりますし、廃棄した場合、\2,000~4,000程度、無駄になってしまうともいえます。一見割安だが、かえって、高くつく可能性もあるわけです。 やはり、あまり買いだめに走らず、4本セットのほうが現実的な選択なのかなとも、思わないわけでもないです。 ただし、一番、気になりますのは、前述のように揮発性があり、きちんとキャップを閉め密閉するとしても、開封後は効能が想定より短めにしか持たない場合、意外に早めに1本目から2本目へと、その後も次々に開封しないと、いけなかったりすると、割安でもあるし、廃棄覚悟で多めにストックしたほうがいいのかとも思います。 また、細かいことにもなりますが、エムラクリームの入っているチューブは一般に市販されている歯磨き粉のチューブのようなものというよりも、もう素材的に少し固めの容器のもので、実際には中身の30グラムすべてを絞り出すのは、やや困難かもしれません。事実上使えるのは1本あたり、26~27グラムくらいと捉えていたほうがいいのかもしれないです。 また、考えすぎかもしれませんが、もしも大災害などが起きた場合、海外からの輸入になりますし、交通網が遮断されて、手に入りずらくなってしまうことも考えられたり、また、それはなくても、後々買うことにすると、今後、価格が値上がりすることも考えられるなとも思いました。 さらには、最悪の場合、この商品が今後、販売停止になることもあり得ないことではないかと。 あと、本数を少なく買うと、微妙に心理的に十分な量を塗布するのをためらいがちになり、特に、予防接種じなど、広範囲に塗るので、塗り控えをしてしまい、穿刺時の痛みを軽減するのに十分な量を塗らなくなってしまうのではないかとも思いました。 逆に、多めに買うと、使い切らなければもったいないと思い、不足なく塗れるかもしれません。 今は、6対4くらいで無駄な出費になってしまう心配もありますが、6本セットのほうが、やや安心なのかなとの感じもしていますが、確信がありません。 結局、4本セットの割高分と、6本セットの廃棄してしまった時の損分との比較なのかとも思いました。 長くなりまして、すいません。 できましたら、メリット・デメリットや、判断のアドバイスなど回答よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
歯の痛みについて
お世話になります。 奥歯の歯の痛みについて質問致します。 4ヶ月位前から奥歯が痛むようになりました。普段は痛くないのですが、食事などで硬いもの(ゴマなど)噛むと鈍痛が出るようになりました。元々この歯は詰め物のある治療痕の歯なのですが、歯科でレントゲンを撮られてもその歯には虫歯の所見は無く、知覚過敏と診断されました。 知覚過敏は沁みるだけではなく硬いものを食べた時などにも痛みが伴うとのことでしたが、今のところ冷たいものなどは特に沁みることはないのですが、知覚過敏というものは完治するものなのでしょうか? あと、前に他の歯で詰め物をした歯が今の様に痛み、結局詰め物を取ると虫歯になっていたということがありました。 詰め物をした歯の場合、その下が虫歯になっていてもレントゲンでも判り難い所見はあるのでしょうか?
解決済
3
0
-
合わない歯磨き粉でできた口内炎について 読んでくださりありがとうございます。 先日、新しい歯磨き粉で
合わない歯磨き粉でできた口内炎について 読んでくださりありがとうございます。 先日、新しい歯磨き粉で歯磨きをしたところ口の中がピリピリとした感覚があり、翌朝から歯茎が炎症を起こして痛み出しました。2日ほどで使用を止め、他の歯磨き粉を使うようにして4日ほど経ちますが口内がとても痛いです。 現在、初日の歯茎の痛みは少し落ち着きましたが、舌の側面裏に口内炎が密集して6〜7個出来ており、これがものすごく痛いのです。何もしてなくても痛いですし、口を開け、食べるなどの動作にかなり支障をきたしています。唾液が出ると口内全体がじわじわと痛み出す感覚があります。 この様な場合、普通の口内炎と同じような対処でいいのでしょうか。一旦市販の口内炎の薬で様子見しようと思ってます。
解決済
2
0
-
いんきんたむしになったら軟膏塗る範囲は? 擦り傷軽いなら絆創膏しなくてもいい? 長生きするには 1週
いんきんたむしになったら軟膏塗る範囲は? 擦り傷軽いなら絆創膏しなくてもいい? 長生きするには 1週間作業着着ても軟膏塗ってたらいんきんたむしは治る? 水虫にならないためには
質問日時: 2025/05/30 17:38 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
1
0
-
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前に
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前になってしまってる。 小学生とかの頃からだから我慢するのはなんか慣れたけど今でも朝から出掛けて夜帰る時とかたまにやばい時ある 子供出来てから少しはマシにはなったけど
質問日時: 2025/05/30 16:00 質問者: かじゅまる2258 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
10
0
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に変わり 「なかなか治らないなら胃ではない 他の臓器に異常が無いかを調べましょう」 と言われ 超音波検査を受け 「経過観察でいい」と、言われたそうですが 姉が膵臓がんだと話したら 「念の為に 造影CT検査を受けてください」と言われ 受けました。 今日、造影CT検査の結果を聞きに 行きましたら 「膵臓に主膵管拡張があるから 来週、内視鏡で何なのかを調べます」と言われました。 膵臓がんでは?と 不安に襲われてしまい苦しいです。 造影CTで膵臓に腫瘍は見つからず 何ミリかはおしえてもらえなかったのですが 主膵管拡張がある、 血液検査のCA19-9の数値は43でした。 腫瘍がみつからなかったと言う事は やはり 初期の癌の可能性が高いでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 15:36 質問者: ai... カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
9
0
-
大人のりんご病になる原因
大人がリンゴ病になる原因は何でしょうか? 還暦すぎた女性がリンゴ病になりました。尚その女性の周りに子供はいません。
質問日時: 2025/05/30 14:54 質問者: あ777 カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
ベストアンサー
4
1
-
子どもが風邪ひいて一緒にいる家族が風邪うつらないことってありますか?
子どもが風邪ひいて一緒にいる家族が風邪うつらないことってありますか?
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病気・怪我・症状】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許の更新時の視力検査
-
コロナ後遺症はどうすれば良くなる...
-
全身麻酔について
-
勝手に抜歯された
-
熱中症と食中毒の見分け方ってあり...
-
短命?
-
皮膚科の治療
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
赤ら顔
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
歯医者での歯磨き
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
傷病手当金と有給休暇についてお伺...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
質問の右上に「いいね871」という青...
-
親指が動かなくなるのは?
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
乳がんで針生検の結果
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
39度の熱があってとにかく寒いです...
-
痛み止め
-
トイレの度に髪が乱れる
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
歯を磨かずに飲食店に行っても大丈...
-
足のむくみ
-
いんきんたむし?
-
腎不全の死因
おすすめ情報