回答数
気になる
-
YouTubeを見てるといろんなツボ押しの動画がありますが、例えば胃もたれだけでも山のようにあります
これって同じツボや違うツボがいろいろあるのですが、いろいろやっても問題ないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/31 15:21 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
3
0
-
たまにあるんですがお酒をぼちぼち飲んでドカ喰いして寝た次の日はたくさん水飲んでも口の乾きが治らないの
たまにあるんですがお酒をぼちぼち飲んでドカ喰いして寝た次の日はたくさん水飲んでも口の乾きが治らないのですがなぜですか?
質問日時: 2025/05/31 12:33 質問者: 寝違えた カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
5
0
-
腰痛
私は現在、腰痛が酷くて外科に通院していて週2でマッサージと電気掛けている。1回350円です。それでも仕事すればまた痛くなる。腰痛は一生治らないのですね。
ベストアンサー
6
0
-
左腕の血管がいつもより青っぽく?なってて、最初はアザかなと思ってたのですが、今日の朝起きたら若干腕痺
左腕の血管がいつもより青っぽく?なってて、最初はアザかなと思ってたのですが、今日の朝起きたら若干腕痺れてて、病院には行く予定ですがサポーターとか巻いて一旦やりしのげる方法ないですかね、、? 急ぎではないのでなんかあれば教えて欲しいです!
質問日時: 2025/05/31 07:37 質問者: guest245136 カテゴリ: 病院・検査
解決済
7
1
-
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広告で有名な富山にある薬品会社の、リョウシンという薬を飲んでるそうです。 しかし、長らく飲んでいても、一向に神経痛は治らないそうです。 その富山の薬会社からは 「病状はいかがですか?」 とか 「薬が効いて良くなってきていますか?」 などという、追伸やアドバイスはないそうです。 いわゆる、売り放しという商法です。 その薬、効いてないのでは?と思いましたが、まだ飲んでいるそうです。 症状が良くなってないそうなので、効かないのかもしれません。 他に、神経痛に対して、しっかり効果が出る良いお薬や、食品を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/31 07:33 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
6
0
-
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの様な経験ありますか?
質問日時: 2025/05/31 07:27 質問者: kokoの質問 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
5
1
-
到底閉経年齢ではない女性が、4ヶ月以上生理が止まったとします。 性行為が原因ではなく、強いストレスが
到底閉経年齢ではない女性が、4ヶ月以上生理が止まったとします。 性行為が原因ではなく、強いストレスが原因で(実際、女子刑務所に入った女性の多くは、入れ墨の入った同室の者が怖い、などの強い恐怖感、即ちストレスで生理が止まってしまうのだそうです)、生理が4ヶ月以上とか止まってしまった場合、その女性の人体にはどういう弊害が出て来るのですか? 妊活出来ない、以外のご回答でお願いします。
解決済
6
0
-
男性にお聞きしたいです。。。
とある女性が患者として内視鏡検査を受けに行ったとき、たまたま同世代のバイトで来ている男性医師が担当となり、カメラを咥えながら横たわる私の目の前に座りました。無意識に男性の股間に目線がいく姿勢であり、2回くらいあ。。。ここは、、、と思ってそこを真っ直ぐ見つめてしまいました。人によってはセクハラ、痴漢と受け取られても仕方ないことかもしれません。その男性が好みだったわけでもないです。その男性医師は患者に、話しかけて、頷いたり、動かないように言いながら座る位置を変えました。女性患者の視野に自分の体が入らない位置に座り直しながら、患者に、頷くな(動くな)っていっただろ、と強く言いました。子供を怒る感じですが、本気の怒りという感じでした。その患者さんはまた頷いたので、通じないと思って諦めたようで、検査が始まったらいい呼吸と言って褒めていました。最後、患者さんが相当苦しそうだったので、最後大変だったね、、と労っていました。 こういうふうに、女性患者さんの目線を感じてしまったとき、嫌悪感から怒っている感じでしょうか? やはり、座る位置のせいで、そういう部分に目線を感じたら、男性も相当傷つくというか嫌な不快な思いをするのですか?そりゃそうですよね。。初対面の男性に胸元見られたら嫌ですね。
ベストアンサー
6
0
-
足(膝付近)を骨折しました。 今は退院していて、家ではふとんで寝ています。ベッドを買う予定はありませ
足(膝付近)を骨折しました。 今は退院していて、家ではふとんで寝ています。ベッドを買う予定はありません。(買っても組み立て大変です) 毎朝、骨折した方の足に力を入れないように、片足と両腕と使い起用に起き上がるのが本当に大変です。楽に起き上がる何かいい方法はないですか?アドバイスお願いします。 杖は不安定なのでやめておきます。
解決済
6
1
-
先日、大腸ポリープを切除しました。32歳です。 便潜血検査で要精密検査になり大腸ポリープが2つ見つか
先日、大腸ポリープを切除しました。32歳です。 便潜血検査で要精密検査になり大腸ポリープが2つ見つかりました。 1つは1センチ以下の小さいもので2つ目は2センチくらい(診療明細みたいなものには2センチ以上と記載されていた)です。 内視鏡で両方切除しましたが、2センチの方が癌の可能性があるかとても不安です。 担当の先生は切除できれば問題ないと言って、あとは顕微鏡検査してみて癌があった場合は、治療すると言っていましたが、どんな治療か不安です。 切除できればポリープに癌があっても問題ないでしょうか?
解決済
6
0
-
ただの風邪でしょうか? 下記、症状の経緯です。 31才女 5/24 喉に違和感を感じる 5/25 同
ただの風邪でしょうか? 下記、症状の経緯です。 31才女 5/24 喉に違和感を感じる 5/25 同じく喉に違和感、頭痛と関節痛も出てきて 発熱しそうな感じ。 夜中3:00頃、39.8度(最高)の高熱が出る。 (この時は咳、鼻水の症状なし) 5/26 夜中出た高熱が下がらず、 38後半から39度前半の熱あり。 朝起きてから便は出なかったが猛烈な腹痛 もあったため消化器も併設している内科を受診。 コロナ陰性、風邪と診断された。 総合感冒薬、カロナール、痰の薬、 扁桃腺の薬、胃薬を処方された。 (この時も咳は全然出なかったので咳止めなし) 5/27 熱が下がらない。38度後半の熱。 この辺りから咳が出始めた。 5/28 解熱した。咳に伴い鼻づまりもあり 鼻声で咳は残るも回復、出勤した。 帰宅後、咳が悪化していると気付く。 この夜から咳が酷く寝れず… 5/29 平熱の36度後半。変わらず鼻声と 激しい咳。プラス黄緑の痰が出るようになる。 咳のし過ぎと濃淡により、気持ち悪く嘔吐く。 念のため、内科を受診。 胸部レントゲン、採血を行ったが異常なしとの 診断。(研修医) 咳止めを処方してもらう。 5/30 この日も寝れず、朝方4:00頃に熱を測ったら 37.8度。 寝れていないためか目が真っ赤っかに充血し 目やに過多。 咳も一度出ると止まらず嘔吐く。 出勤前に熱は平熱に戻る。 勤務先が病院なので(事務職)、近くの看護師へ 相談。違う内科医師へ昨日撮った画像など 見てもらい再度診察を受けた。 →風邪が悪化してるだけと診断される。 抗生物質、解熱剤、違う種類の咳止め、痰の薬 を処方された。 今、症状変わらず おかしいなぁと思いながら横になっています。 食欲はありませんが、薬を飲むために少量食べ お水は良く飲むようにしています。 これだけ検査して受診してるので 様子見るしかないでしょうか。 過去一と言っていいほど辛いです。
解決済
3
0
-
皆さんは健康診断、受けてますか? 私は、以前の職場で毎年 受けていたのですが、途中から社会保険の加入
皆さんは健康診断、受けてますか? 私は、以前の職場で毎年 受けていたのですが、途中から社会保険の加入者のみ受けられなくなり、5年くらい受けていません(^^;
ベストアンサー
4
0
-
局所麻酔薬、エムラクリームの購入本数について迷っています。
些細なことで恐縮なのですが、個人輸入代行サイトで、痛み止め用のエムラクリームという局所麻酔薬を注文しようと思っています。 それで、まとめて買うと安くなるということで、為替相場によって変動しますが、おおよそですが、 1個だと、\3,500 2個~4個セットだと、1本あたり約\2,500 6個本セットだと、1本あたり約\2,000 といった価格になっています。1本30グラム入りで、効能の有効期限は未開封の場合、約2年間になっています。 これだけ見ると、割安で6本セットを備蓄にもなり、いいのではないかと思うのですが、気になりますのは、AIなどに質問したところ、エムラクリームは成分に揮発性があり、開封後は数週間~数か月程度しか効能が持続されないとありました。ものによるかもしれないのですが、薬とはそういうものなのでしょうか。 実際に使用する家族の本人ですと、年10回程度の定期検診があり、1回につき、1~2グラム程度使うと思います。その他、ワクチン予防接種時などに使用しています。 特に、後者ですと、なかなか注射の穿刺する部位がピンポイントで特定しにくく、少し広めに塗布しなければならず、多めに使用することになります。数グラムくらいなのか、少なくても定期検診時よりは、何倍かは使うと思います。 その他、突発的に、緊急外来や、短期の入院などがあることも考えられます。 そうすると、年間で若干、多めに使うことを見積もっても、少し幅がありますが、だいたい30~60グラムくらい使うことが想定されると思います。本数にすると1~2本でしょうか。 そこで、今のところ4個セットにしようか、6本セットにするかどちらが、経済的なのかということで迷っています。 仮に、開封時から、半年間までしか効能が持続しないした場合、その6か月間で、使い切らないともったいないことになってしまいます。 ただ、これも、今回、初めての購入ではなく、数年前に一度まとめ買いをして、使ってきたのですが、開封後からの効能も、数か月~1年ぐらいは持っていたような気がするのですが。 因みに、これもAIからの回答であったのですが、エムラクリームは高温多湿をさけ、冷暗所のような場所での保存を推奨していました。 話を戻しますが、それだと、有効期限が2年なのだから、半年で1本使うとしても4本で十分なのではとも、考えられます。ただし、1本あたり、の価格は割高にはなり、6本セットの1本あたりの価格と比べ、¥合計2,000分ほど高くつくと思います。 では、6本セットの場合はどうなのかというと、有効期限内に使い切れず、1~2本余ってしまうことも考えられます。そうすると、結局、1本あたりの実質価格はむしろあがりますし、廃棄した場合、\2,000~4,000程度、無駄になってしまうともいえます。一見割安だが、かえって、高くつく可能性もあるわけです。 やはり、あまり買いだめに走らず、4本セットのほうが現実的な選択なのかなとも、思わないわけでもないです。 ただし、一番、気になりますのは、前述のように揮発性があり、きちんとキャップを閉め密閉するとしても、開封後は効能が想定より短めにしか持たない場合、意外に早めに1本目から2本目へと、その後も次々に開封しないと、いけなかったりすると、割安でもあるし、廃棄覚悟で多めにストックしたほうがいいのかとも思います。 また、細かいことにもなりますが、エムラクリームの入っているチューブは一般に市販されている歯磨き粉のチューブのようなものというよりも、もう素材的に少し固めの容器のもので、実際には中身の30グラムすべてを絞り出すのは、やや困難かもしれません。事実上使えるのは1本あたり、26~27グラムくらいと捉えていたほうがいいのかもしれないです。 また、考えすぎかもしれませんが、もしも大災害などが起きた場合、海外からの輸入になりますし、交通網が遮断されて、手に入りずらくなってしまうことも考えられたり、また、それはなくても、後々買うことにすると、今後、価格が値上がりすることも考えられるなとも思いました。 さらには、最悪の場合、この商品が今後、販売停止になることもあり得ないことではないかと。 あと、本数を少なく買うと、微妙に心理的に十分な量を塗布するのをためらいがちになり、特に、予防接種じなど、広範囲に塗るので、塗り控えをしてしまい、穿刺時の痛みを軽減するのに十分な量を塗らなくなってしまうのではないかとも思いました。 逆に、多めに買うと、使い切らなければもったいないと思い、不足なく塗れるかもしれません。 今は、6対4くらいで無駄な出費になってしまう心配もありますが、6本セットのほうが、やや安心なのかなとの感じもしていますが、確信がありません。 結局、4本セットの割高分と、6本セットの廃棄してしまった時の損分との比較なのかとも思いました。 長くなりまして、すいません。 できましたら、メリット・デメリットや、判断のアドバイスなど回答よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
歯の痛みについて
お世話になります。 奥歯の歯の痛みについて質問致します。 4ヶ月位前から奥歯が痛むようになりました。普段は痛くないのですが、食事などで硬いもの(ゴマなど)噛むと鈍痛が出るようになりました。元々この歯は詰め物のある治療痕の歯なのですが、歯科でレントゲンを撮られてもその歯には虫歯の所見は無く、知覚過敏と診断されました。 知覚過敏は沁みるだけではなく硬いものを食べた時などにも痛みが伴うとのことでしたが、今のところ冷たいものなどは特に沁みることはないのですが、知覚過敏というものは完治するものなのでしょうか? あと、前に他の歯で詰め物をした歯が今の様に痛み、結局詰め物を取ると虫歯になっていたということがありました。 詰め物をした歯の場合、その下が虫歯になっていてもレントゲンでも判り難い所見はあるのでしょうか?
解決済
3
0
-
合わない歯磨き粉でできた口内炎について 読んでくださりありがとうございます。 先日、新しい歯磨き粉で
合わない歯磨き粉でできた口内炎について 読んでくださりありがとうございます。 先日、新しい歯磨き粉で歯磨きをしたところ口の中がピリピリとした感覚があり、翌朝から歯茎が炎症を起こして痛み出しました。2日ほどで使用を止め、他の歯磨き粉を使うようにして4日ほど経ちますが口内がとても痛いです。 現在、初日の歯茎の痛みは少し落ち着きましたが、舌の側面裏に口内炎が密集して6〜7個出来ており、これがものすごく痛いのです。何もしてなくても痛いですし、口を開け、食べるなどの動作にかなり支障をきたしています。唾液が出ると口内全体がじわじわと痛み出す感覚があります。 この様な場合、普通の口内炎と同じような対処でいいのでしょうか。一旦市販の口内炎の薬で様子見しようと思ってます。
解決済
2
0
-
いんきんたむしになったら軟膏塗る範囲は? 擦り傷軽いなら絆創膏しなくてもいい? 長生きするには 1週
いんきんたむしになったら軟膏塗る範囲は? 擦り傷軽いなら絆創膏しなくてもいい? 長生きするには 1週間作業着着ても軟膏塗ってたらいんきんたむしは治る? 水虫にならないためには
質問日時: 2025/05/30 17:38 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
1
0
-
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前に
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前になってしまってる。 小学生とかの頃からだから我慢するのはなんか慣れたけど今でも朝から出掛けて夜帰る時とかたまにやばい時ある 子供出来てから少しはマシにはなったけど
質問日時: 2025/05/30 16:00 質問者: かじゅまる2258 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
10
0
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に変わり 「なかなか治らないなら胃ではない 他の臓器に異常が無いかを調べましょう」 と言われ 超音波検査を受け 「経過観察でいい」と、言われたそうですが 姉が膵臓がんだと話したら 「念の為に 造影CT検査を受けてください」と言われ 受けました。 今日、造影CT検査の結果を聞きに 行きましたら 「膵臓に主膵管拡張があるから 来週、内視鏡で何なのかを調べます」と言われました。 膵臓がんでは?と 不安に襲われてしまい苦しいです。 造影CTで膵臓に腫瘍は見つからず 何ミリかはおしえてもらえなかったのですが 主膵管拡張がある、 血液検査のCA19-9の数値は43でした。 腫瘍がみつからなかったと言う事は やはり 初期の癌の可能性が高いでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 15:36 質問者: ai... カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
9
0
-
大人のりんご病になる原因
大人がリンゴ病になる原因は何でしょうか? 還暦すぎた女性がリンゴ病になりました。尚その女性の周りに子供はいません。
質問日時: 2025/05/30 14:54 質問者: あ777 カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
ベストアンサー
4
1
-
子どもが風邪ひいて一緒にいる家族が風邪うつらないことってありますか?
子どもが風邪ひいて一緒にいる家族が風邪うつらないことってありますか?
解決済
8
0
-
半年ぐらい前に大腸内視鏡検査を受けて異常がなかったのですが、2日目の検査で陽性が出てしまいまい、要精
半年ぐらい前に大腸内視鏡検査を受けて異常がなかったのですが、2日目の検査で陽性が出てしまいまい、要精密検査になってしまいました。 まだ検査して半年しか経ってないのにまた検査って しなければならないのでしょうか? 詳しい方おしえてください。
解決済
7
0
-
歯磨きするとき、外側(下上)→内側(下上)→嚙み合わせ(下上)の順で磨いているのですが磨き終わった後
歯磨きするとき、外側(下上)→内側(下上)→嚙み合わせ(下上)の順で磨いているのですが磨き終わった後に違和感が残ります。 最初に外側を磨くと嚙み合わせを磨くときに窮屈に感じませんか? 無意識に最初に磨いたときより大きく磨きたくなる気がします。 あと、嚙み合わせを磨き始めた瞬間急に背筋が伸びます。 外側を磨いたときの窮屈感から解放されるというかやっと真っ直ぐ立てたような感覚がします。 目線も急に上がります。 外側を垂直に磨いていたのに対しすごく縦というか斜めに大きく磨きたくなります。 力入れすぎと思うくらい手が勝手に動きます。 最初に外側を磨くと何となく目線が下というか猫背のような気がしています。 あと、最初に外側を磨くと後頭部と首の後ろの下ら辺や肩の後ろら辺の距離が近くなったりしませんか? 首がないというか後頭部のすぐ下が肩みたいになって気持ちが悪いです。 耳の後ろら辺の髪だけ乱れるので嚙み合わせを大きく磨いているせいなのかなと思っています(別の磨き方ではならないので) 最初に磨いた外側より嚙み合わせがオーバーになっているからか嚙み合わせ部分が強調され上手く嚙み合わさっていない気がします(内側や嚙み合わせ部分が外側からはみ出ているというか) 上の歯が下の歯に上手く覆いかぶさっていないような感覚もします。 あと、くびれがなくなり腰が丸まりすぎて椅子に座りづらくなる気がします。 かといって下の歯全体を磨いてから上の歯全体を磨くという順番でも違和感があります。 この順番だと身体が火照りったり、上の歯が強調され何となく上に引っ張られる感覚がするし瞼もテープを貼られているのではないかと思うくらい上に引っ張られ目が見開きすぎて気持ちが悪いです。 磨く順番で身体のバランスやコンディション、メンタルが変わると感じています。 順番によってパターン化?されている気がするので気のせいではないと思っています。 でもどれも不調で自分にとってベストな順番がわかりません。 最初に外側から磨くのは間違っていますか? 目線もあちこちに散り訳がわからないしとても疲れます。 下なら下で先に全体磨いた方がいいのですか?
解決済
2
0
-
5日前くらいから咳、喉痛、頭痛、発熱、耳痛があったのですが、今熱を計ってみたら36度でした。 残って
5日前くらいから咳、喉痛、頭痛、発熱、耳痛があったのですが、今熱を計ってみたら36度でした。 残ってるのは咳、喉痛、耳痛、声が出ない(コソコソ声みたいなのは出せる)のみです。 ガソスタで仕事をしていて、私は中の方だけやらせてもらっています。今週もう既に週初めの方に1回お休みを貰っている➕稼げてない為、今日は行こうと思ってるのですが接客業なので不安です。 病院は今から行こうと思ってます。 とりあえず1回出勤し、上の方とこんな感じなんですが大丈夫ですかと話して働いていいか帰った方がいいか判断してもらおうと思ってるのですがこれでいいでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
いんきんたむし用の軟膏塗ったのにまだ痒い対処法は?我慢?追加で塗らなくてもいい? かび臭い絨毯の上に
いんきんたむし用の軟膏塗ったのにまだ痒い対処法は?我慢?追加で塗らなくてもいい? かび臭い絨毯の上に布団すいてねてもいい? カラオケはJOYSOUNDよりもDAM? 百均のグルコサミンでも効果ある? 朝モンスター 昼前今日カフェインコーラ 昼ブラックコーヒー 飲んだらやばい?
解決済
3
0
-
喉仏が目立たなくても、声変わりする事はあり得ますか? 男性
喉仏が目立たなくても、声変わりする事はあり得ますか? 男性
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
足首の靭帯が弱くて困っています。鍛える方法教えて下さい。
何度も足首を捻挫して靭帯が弱くなり、捻挫しやすく困っています。 靭帯は元に戻らないらしいですが、足を鍛えれば良いという事らしいです。 足首の鍛え方はどんなものがあるのかなど、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 何卒よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
アテノロールを間違えて2錠のんでしまいました、、。 一錠でよかったのですが、、。やばいですか?
アテノロールを間違えて2錠のんでしまいました、、。 一錠でよかったのですが、、。やばいですか?
質問日時: 2025/05/29 22:49 質問者: キャラメルぱん。 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
1
0
-
血液検査の採血後皮下内出血を起こさせられました。 いつもは腕の曲がる箇所から採血するのですが、この日
血液検査の採血後皮下内出血を起こさせられました。 いつもは腕の曲がる箇所から採血するのですが、この日は血管が見つからず、針を刺しても血が出ず、下腕の真ん中から採血され、皮下内出血しました。 この内出血跡はずっと消えないのでしょうか? 採血した看護師が下手だったのでしょうか? 一人目の看護師が血が取れず二人目に採血されたら内出血を起こしました。
質問日時: 2025/05/29 18:39 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 病院・検査
解決済
4
1
-
病院で血圧を測ると130前後なんですが、家で測るとはるかに高いです。
病院だと上がるというのは聞いたことあるのですが、病院で下がるというのもあるのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
手を動かすと口の中があわあわして唾液を吐きたくなります。 吐かずに我慢したり飲み込んだりしてしまうと
手を動かすと口の中があわあわして唾液を吐きたくなります。 吐かずに我慢したり飲み込んだりしてしまうと気持ちが悪いです。 病気でしょうか? 病気だとしたらどんな病気が考えられますか?
質問日時: 2025/05/29 10:51 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
2
0
-
糖尿病なのに間食ばかり
糖尿病なのにお菓子や果物を一日中食べてる人がいます。 あたおかでしょうか?
質問日時: 2025/05/29 10:00 質問者: あ777 カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
解決済
30
1
-
体重
昨日お昼に病院で体重を図ったら73.5でした。 今日朝起きてすぐ家で図ったら74.5でした。 どっちが正しいのでしょうか? 一日で1キロお太るはずがありません。
質問日時: 2025/05/29 08:25 質問者: あ777 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
12
0
-
皆さんが学校を体調不良で休む/休んだ時の基準を教えてください 現在鼻水と喉の痛みがあり熱は無い状態で
皆さんが学校を体調不良で休む/休んだ時の基準を教えてください 現在鼻水と喉の痛みがあり熱は無い状態です。ただ、過去2度その状態で学校に行き、帰る頃には38〜39度ということがありました(コロナとインフル) 流石に大丈夫だとは思うのですが、夏風邪が流行りつつある+中には大事な大会前の人がいる ということもあり休むか悩んでます。出席して体調が治らなければ早退するのも一つの手かなと思ってるのですが、どう思いますか?
ベストアンサー
3
0
-
【少し閲覧注意です。⠀】昨日から変な虫刺されがあるのですが皮膚科に行くべきでしょうか。
昨日の夕方くらいに急に写真のようなものが手に出来ました。 (分かりづらいですがだいたい横5、縦3cmです) 痒みはそれほどなく、赤く腫れてるなという感じだったのですが 今日の朝起きると鈍痛?(ズキズキではなく内側からガンガンされる感じ)と熱を持つようになりました。赤く腫れているのは変わっていません これは皮膚科に行くべきなのでしょうか。
質問日時: 2025/05/29 07:09 質問者: ぽふすけ_2 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
6
0
-
肝臓の値について
健康診断の値についてご質問です。 健康診断で、肝臓の値が悪い結果となっており心配です。 肝臓がんの可能性が高いのでしょうか? それとも、太り過ぎ、脂肪肝などで痩せることで改善できるんでしょうか?。 下記、健康診断の値になります。 また、薬の服用として高尿酸、高コレステロールの薬を服用中です。 今回の結果 a/g比 2.0 got 42 gpt 102 alp 55 r-gtp 102 LDH 145 che 403 中性脂肪 135 前回 a/g比 2.2 got 37 gpt 96 alp 55 r-gtp 99 LDH 159 che 405 中性脂肪 101 また、前回から体重が5キロも増えてしまいました。 糖尿病等でもないです。
質問日時: 2025/05/29 06:25 質問者: jptajmjgptjwj カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
解決済
6
0
-
画像の通り足の皮がむけています これはなんかの病気でしょうか?
画像の通り足の皮がむけています これはなんかの病気でしょうか?
質問日時: 2025/05/29 03:02 質問者: かきんはか カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
7
0
-
神経眼科行ってきました 眼底、眼圧、視野検査等色々しましたが結果特に問題無し 視覚障害にも当てはまら
神経眼科行ってきました 眼底、眼圧、視野検査等色々しましたが結果特に問題無し 視覚障害にも当てはまらないと。 遮光メガネの処方箋は書いてもらいました 東海光学CCP400TR度なし 補装具申請出来ないので全額自費です 一律で28,800円 安く買う方法は無いですかね、、、、
質問日時: 2025/05/29 01:34 質問者: 春生まれ春好き花粉症 カテゴリ: メガネ・コンタクト・視力矯正
解決済
3
0
-
歯科医院で使っている機械で
口内でカチカチカチとかジジジジ‥‥という小さい音をたてて歯茎当たりを回している、小型の器械は何かわかる方いらっしゃいませんか? 例えていうなら、キッチンでガスを点火する時につかないときにする 音のような感じです。
質問日時: 2025/05/29 01:08 質問者: akaneiro39 カテゴリ: 歯の病気
ベストアンサー
1
0
-
眼瞼痙攣について
二年ほど前に 眼瞼痙攣 と診断され 最初の頃よりひどくて… 3カ月に一回ボトックスしてるのですが そのボトックスも前々回くらいから 効果がなくなるのが早く 今回は1ヶ月くらいで 目をあけてるのがつらく… ほとんど目はつむってるんです すごく眩しく… もうこれが辛くて もうこんなのが続くので ボトックスなんて痛い思いして これしか効果ないなら 他の治療も方法がないみたいだし 死んでしまいたい と その位辛くて仕方ありません… もう本当に辛いんです…
解決済
1
0
-
アレルギー薬 処方箋ルパフィンはいかがでしょうか? いままでオロパタジン、ビアノラ、デザレックス使っ
アレルギー薬 処方箋ルパフィンはいかがでしょうか? いままでオロパタジン、ビアノラ、デザレックス使ってましたがいまいち効きません。 セレスタミンは効きますが、長い間使えないため、第二世代ヒスタミン ルパフィンはどうかな?って思います。 効果などどうですか? 夜飲むため眠気はきても大丈夫です。
質問日時: 2025/05/28 20:46 質問者: ミッチヤーン カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
4
0
-
HPVウイルス感染のことは、新しいパートナーに言うべきか? 数年前、軽はずみな気持ちで性交渉をして、
HPVウイルス感染のことは、新しいパートナーに言うべきか? 数年前、軽はずみな気持ちで性交渉をして、その時に感染したHPVウイルスが原因となって、子宮頸がんのASC-USと診断されてしまいました。 16型18型以外のハイリスクHPVウイルスだそうです。 今は、半年ごとに検査をするということになって、悲観視する段階ではないと医者にも言われていますが、新しいパートナーとはまだ性交渉していませんが、このHPVウイルスは、コンドームをしていても感染するものなので、パートナーに言うべきか、悩んでいます。 医者には、一度感染したらずっと感染したままだと言われました。 どうすればいいですか?
解決済
4
0
-
小便を飲む
先日間違えて小便を口の中に入れてしまいました なんとか飲まずに済みましたけど、小便を飲んだら感染症とかになりますか?
質問日時: 2025/05/28 17:55 質問者: あ777 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
7
0
-
アレルギーの処方箋、 デザレックス、オロパタジン、ビアノラ1番強いのはどれですか?また他にオススメの
アレルギーの処方箋、 デザレックス、オロパタジン、ビアノラ1番強いのはどれですか?また他にオススメの強いアレルギー薬ありますか?セレスタミン以外でお願いします。
質問日時: 2025/05/28 16:31 質問者: ミッチヤーン カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
1
1
-
どうしてうんちって食べてはいけないのですか? うんちってもともと体の中にあったものですよね? でもな
どうしてうんちって食べてはいけないのですか? うんちってもともと体の中にあったものですよね? でもなんで食べると汚かったり腹を壊したりするんですか? 別にうんちを食べたいというわけではないですが、ふと疑問に思いました。
質問日時: 2025/05/28 15:23 質問者: わかめ-ぶどう カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
解決済
10
0
-
歯磨きしている最中や終わった後、物凄くイライラします。 何故でしょうか? むしゃくしゃして居ても立っ
歯磨きしている最中や終わった後、物凄くイライラします。 何故でしょうか? むしゃくしゃして居ても立ってもいられずその場で暴れたり自分を叩いたりつねったりしてしまいます。 どうしたらいいですか? 異常なほどイライラします。
解決済
4
0
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い時に連絡されるのは迷惑ですか? 今月始めのGWの時に遠方に住んでるお
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い時に連絡されるのは迷惑ですか? 今月始めのGWの時に遠方に住んでるお友達が癌になったと聞いたから、連絡したらもうほっといてと言われてショックでした。
質問日時: 2025/05/28 11:58 質問者: ゆめるか カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
5
0
-
ろうあのかたがたは生まれたときから
ろうあのかたがたは、生まれたときからセミの鳴き声とともに暮らしているのですか? そうやとしたら、初めからとはいえやはり、ストレスあるんでしょう?
解決済
1
0
-
頭痛について。 軽い頭痛がします。頭痛薬に頼らずに何か症状を改善する方法はありますか? お酒は飲んで
頭痛について。 軽い頭痛がします。頭痛薬に頼らずに何か症状を改善する方法はありますか? お酒は飲んでませんが、二日酔いの頭痛と症状が似ています。 頻繁ではないけど、まあまあたまに起こるんです。 でも、毎回頭痛薬飲めないのでアドバイスお願いします。
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病気・怪我・症状】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血管が細いと言われて献血を断られます
-
にがり
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
朝、便が出る
-
ガン患者特殊な世界
-
病院と診断書
-
質問の右上に「いいね871」という青...
-
胃カメラ検査について
-
ブロック注射の回数、間隔について
-
【閲覧注意】 添付画像のような発疹...
-
何年も前から出来てるささくれ病院...
-
親指が動かなくなるのは?
-
いぼみたいなの、どうすべき?
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
足の青あざについて
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
血圧・コレステロール値を下げる方法
-
ハゲ始めても、気にしなかった強者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
乳がんで針生検の結果
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
39度の熱があってとにかく寒いです...
-
痛み止め
-
トイレの度に髪が乱れる
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
歯を磨かずに飲食店に行っても大丈...
-
足のむくみ
-
いんきんたむし?
-
腎不全の死因
おすすめ情報