回答数
気になる
-
ある東京23区特別区の区議会議員の歳費は60万ちょっとで、なんやかんや引かれて手取り40万。
賞与を除いて年の歳費が、480万円。これって多いですよね?
ベストアンサー
1
0
-
Googleペイ(Google ウォレット)の支払いについて 普段セブンでGoogleペイに登録した
Googleペイ(Google ウォレット)の支払いについて 普段セブンでGoogleペイに登録した三井住友ナンバーレスで決済しているのですが、 数ヶ月前から必ず1回決済に失敗してしまい 再度かざすと決済が完了します… 原因はなぜでしょうか… 決済前に必ず生体認証の解除はしています
ベストアンサー
1
1
-
三菱UFJカードのポイント還元対象について、決済方法を知りたいです。 OKストアをよく利用するのでポ
三菱UFJカードのポイント還元対象について、決済方法を知りたいです。 OKストアをよく利用するのでポイント高還元と聞いて三菱UFJカードを作りました。 その後、何度かQUICPayで三菱UFJカードを選択して買い物していますが、グローバルポイント?が購入金額の1%しか還元されていません。 QUICPayでの支払いは5.5%の還元対象外なのでしょうか? だとするとやはりカードを持ち歩いてカード決済する以外、高還元になる方法は無いですか? QUICPayでなく、Apple PayのVISAタッチ決済なら還元されるのでしょうか‥? どなたか詳しい方、教えてください。
質問日時: 2025/04/06 22:43 質問者: kkki353 カテゴリ: ポイントサービス・マイル
ベストアンサー
2
0
-
親に通帳を隠されていてお金が引き出せません
最初から親にお金を管理されていて、通帳の場所も明かしてくれません。 通帳には自分の障害基礎年金が数百万円も全て入っています。 これは絶対に親のお金ではなくて、親もそれを理解していて通帳のお金には手を付けていないです。 これを口座情報ゼロの状態から貯金を全額取り戻したいです。 近くの郵便局で手続きをしたら、口座情報って教えてもらえますか? それと、もし口座情報を教えてもらえる場合はその口座情報を元にお金を窓口からでもATMからでもいいので、引き出すことは可能ですか? ちなみに、ゆうちょ銀行の通帳です。 有識者の方は是非教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/06 20:11 質問者: kamiya956241322 カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
●今年の給料は、どのくらい上がりますか? 出来れば、職種等をお聞かせ下さい!
●今年の給料は、どのくらい上がりますか? 出来れば、職種等をお聞かせ下さい!
質問日時: 2025/04/06 17:32 質問者: メイクラブ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
2
0
-
55歳4か月の中年独身男性です。 東京23区で、時給1300円のテレアポの仕事してます。
4月の稼働日数は、13日で、84500円の給料になります。 交通費が、往復1000円ですので、13000円で総合計で97500円です。 あと4月4日屋形船だったため14時から15時の1時間働いたので1300円加算して 98800円です。ここから、いくばくかの所得税が引かれて5月23日金曜に振り込まれます。 また障害基礎年金を受給中ですので、月換算で年金生活者支援給付金含めて月に7万 振り込まれます。給料と年金+年金生活者支援給付金合わせて約17万弱振り込まれます。 家は、東京23区内の両親から相続した一軒家です(2004年12月ミサワホーム築) 私は、時給1300円1日5時間労働で、やっていけるでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
あなたにとって「はした金」って、いくらですか?
あなたにとって「はした金」って、いくらですか?
質問日時: 2025/04/06 15:24 質問者: 56ron87 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
22
0
-
片方が専業主婦の場合は、年収何円くらいで不自由の無い暮らしが出来ると思いますか? 子どもを持つ場合と
片方が専業主婦の場合は、年収何円くらいで不自由の無い暮らしが出来ると思いますか? 子どもを持つ場合と持たない場合など、できれば色々なケースでも教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/06 14:35 質問者: 紐Q カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
6
0
-
20代後半で資産額・貯金額いくらあったらとりあえず安心できますか?
20代後半で資産額・貯金額いくらあったらとりあえず安心できますか?
ベストアンサー
8
0
-
毎月15万円貯金するのは、額だけ見たら高い方ですか?
毎月15万円貯金するのは、額だけ見たら高い方ですか?
解決済
9
0
-
PayPay残高から競馬はできますか? できる場合は方法を教えてください
PayPay残高から競馬はできますか? できる場合は方法を教えてください
質問日時: 2025/04/06 02:36 質問者: yudai1031 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
2
0
-
家賃の支払に国際ブランドのデビットカードは使えますか?
スーモの家賃の支払いでクレジットカードが使える物件は、国際ブランドのデビットカードは使えますか?ちなみに、家賃の支払いができる国際ブランドのデビットを持っているのそれで払うつもりです。
解決済
3
0
-
みずほ銀行の支店でイオン銀行キャッシュカードは使えますか?
みずほ銀行の支店でイオン銀行キャッシュカードは使えますか?
質問日時: 2025/04/06 00:20 質問者: iv20 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
3
0
-
セゾンカードについて
セゾンカードで今月の11日にネットショッピングで購入した場合引き落とし日はいつになるのでしょうな?
質問日時: 2025/04/05 22:03 質問者: ソフィーちゃんの彼氏 カテゴリ: クレジットカード
解決済
4
0
-
解決済
9
0
-
休日出勤の計算
時給2500円の方が休日8時間働いたとすると 1日いくら支払えばいいのでしょうか? 2.500×8×1.35=¥27,000でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/05 09:36 質問者: ココ1231234 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
2
1
-
奨学金なしで進学した人間は、基本的に金持ちの家庭ですよね?
奨学金なしで進学した人間は、基本的に金持ちの家庭ですよね?
質問日時: 2025/04/04 23:49 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
6
0
-
今19歳で今年の8月で20になるのですが、クレジットカードを作りたいと思っているのですが今やってるの
今19歳で今年の8月で20になるのですが、クレジットカードを作りたいと思っているのですが今やってるのがバイトで、就職をしている訳では無いのですがそれでも作れるクレカってあるんですか?あったら教えて欲しいです
解決済
3
1
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすごい方ですか? ちなみに友達です。
4ヶ月で55万円を貯金したらすごい方ですか? ちなみに友達です。
解決済
13
0
-
去年から一人暮らしを始めておりどうしても気になることがあって、一人暮らしをされてる方の皆さんは、光熱
去年から一人暮らしを始めておりどうしても気になることがあって、一人暮らしをされてる方の皆さんは、光熱費と食費それぞれいくらくらいですか? 極端な回答は絶対にやめて下さい。 私は食費、週一で3000円分購入して、昼飯や外食がこれに追加されると大体月で17000円ほど。 そして、光熱費がまじで高くて 電気一万 ガス5000円 水道代2ヶ月に一度5000円 電気などは、確かにIHだったり、暖房を先月はつけてたとはいえ高すぎやしないかと思ってて、これじゃそりゃ金ないやろなって感じで金欠だし、見直したいし皆さんの現状も知りたいです。
解決済
3
0
-
貯金で100億円有ったら、どの様に使いたいですか?そのお金は非課税です。
貯金で100億円有ったら、どの様に使いたいですか?そのお金は非課税です。
ベストアンサー
11
0
-
クレジットカードのポイントに関して
現在オリコカードTHE POINTのクレジットカードを使用しており、通常のお買い物で100円で1ポイント溜まるのですが、aupay等の残高チャージの際にもクレジットカード側にポイントはつくのでしょうか。 要は、普通にクレジットカードで支払いするより、残高チャージでもポイントが付くのならば、aupayで支払い(こちらはpontaポイントが溜まる)した方が2重にポイントゲットできるのかな?と思った次第です。 乱文となってしまいました。ご回答よろしくお願い致します。
ベストアンサー
2
0
-
わかる方教えてください。 クレジットカードの利用枠(ショッピング)が15万のカードはあるのでしょうか
わかる方教えてください。 クレジットカードの利用枠(ショッピング)が15万のカードはあるのでしょうか。 やはり10万単位での変更なんでしょうか? お詳しい方教えてください!
質問日時: 2025/04/03 23:18 質問者: payaso1215 カテゴリ: クレジットカード
解決済
2
0
-
京都府の私立高校の奨学金について 10年ほど前に京都府の公立高校から同じく京都の私立高校の通信制に編
京都府の私立高校の奨学金について 10年ほど前に京都府の公立高校から同じく京都の私立高校の通信制に編入学しました。 その際に奨学金を借り、親が手続きをしてくれたのですが、当時の資料が何も残っておらず、現在も口座から引き落としが続いている状態です。 残額を知りたいのですが、どこの機関から借りたのかも不明で、手がかりが画像の引き落とし元の名称だけです。 どこから借りているのかが判断できるのであれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/03 22:43 質問者: ふさほ カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
1
0
-
土地の一部抵当権解除について
うちの土地を通ってしか入れない所に親戚が家を建ててます。通路になるように土地を分けて、その土地の抵当権一部解除をしてほしいと言われ、解除をしているところですが、それで、その土地の価値分、約130万を一括で支払ってくれないと一部解除をできないとうちのローン会社から言われました。 130万一括で支払うのもイヤですし、その130万については、ローンの残金から引くとのことでした。 そこで、うちとしては、通路にするのは、親戚が家を建ててるのに使用する為だけですし、ローンの残を引かなくていいので、130万一括で支払いたくありません。でも、親戚がその金額を支払っても130万ローンの残金から引かれるようですので、その親戚に分割で支払っていくのか… 何か良い方法はありませんか? とりあえず、抵当権一部解除しないで、その土地の部分をゼロ円で貸すという方法で済ませないのか、調べてもらってます。 どうしたらいいのか、良い方法ご存知の方教えてください
解決済
2
0
-
PayPayカードのjcbに初めて加入してもう使える状態なのですが、初期設定的なので変える必要がある
PayPayカードのjcbに初めて加入してもう使える状態なのですが、初期設定的なので変える必要があるものってありますか? リボ払いしないようにするとか。 初期でなんか変になってないか心配です。
解決済
2
0
-
20代後半〜30代前半の方に質問です。 70歳までに、年金意外にお金はどのぐらい貯金の予定でいますか
20代後半〜30代前半の方に質問です。 70歳までに、年金意外にお金はどのぐらい貯金の予定でいますか?
解決済
3
0
-
教えてください(T T) PayPayカード登録していなくて、昨日からPayPayカードの会社から電
教えてください(T T) PayPayカード登録していなくて、昨日からPayPayカードの会社から電話がありました。 登録などしていないから無視していたら職場にも電話がかかってきたんですがこれってイタズラですか??
解決済
3
0
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル景気の時代の金利って幾らだったのですか? また郵便貯金の
【郵便貯金】昭和時代のバブル景気の時代の金利って幾らだったのですか? また郵便貯金の普通貯金でも金利が高かったと言っているので、郵便貯金の定期貯金や銀行預金だとさらに高かったんですか?
質問日時: 2025/04/03 14:26 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
6
1
-
ICOCAとモビリーデイズは、決済の履歴は何日分まで残りますか?
ICOCAとモビリーデイズは、決済の履歴は何日分まで残りますか?
質問日時: 2025/04/03 06:48 質問者: mgwpm カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
1
0
-
●“物価高,食品高,ガソリン高” 対策をお聞かせ下さい!
●“物価高,食品高,ガソリン高” 対策をお聞かせ下さい!
解決済
4
0
-
2025年4月15日火曜の年金支給日に、
20歳から60歳まで国民年金保険料を40年払い続けた方は、いくら振り込まれるんですか?
質問日時: 2025/04/03 01:15 質問者: 安藤 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
6
0
-
パートの通勤手当
月10日ほどのパートを しています 今回 通勤手当の改正があり 800円ほど 自腹を切らないといけなくなりました。 他の方法だと全額支給なのですが通勤時間が倍以上かかります。 この場合 皆さんなら どうされますか
質問日時: 2025/04/02 22:54 質問者: かなかなら カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
1
0
-
【日本の銀行破綻について】日本の銀行の金利は0.1%くらいで国民からお金を預
【日本の銀行破綻について】日本の銀行の金利は0.1%くらいで国民からお金を預かっていて、日本国債の金利が1.2%なので、銀行は利用者の預貯金を預かって、年0.1%の利子を払い、国民から預かった預貯金で全て年1.2%の長期運用型日本国債を買えば何もしなくても年間1.1%儲かるのでは?
質問日時: 2025/04/02 20:56 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
4
0
-
医療費を抑える方法 病院受診後の窓口支払い 私は精神疾患 弟は糖尿病 両親は後期高齢者 非課税世帯
私は52歳の独身女で、精神疾患で働くことが出来ません。収入は行政的にはありません。障害年金を受給しているので、病院の受診費用をそこから支払っています。 私の両親は共に80代の後期高齢者で、収入が2人共老齢年金のみです。 私には2歳年下の弟がいます。弟は長期(約20年)の引きこもりで、現在では1型糖尿病を患っていて、収入が長いことまったくありません。 我が家の収入は、両親の老齢年金だけです。両親の老齢年金だけで、家族4人(大人4人)生活しています。我が家は非課税世帯です。 私は精神科の受診は自立支援で1割負担だけど、他の科に受診する時は3割負担です。弟は糖尿病で受診する時3割負担です。私と弟の受診費用を抑える方法を、探しています。 生活保護も考えたけど、生活保護は家族全員がバラバラな病院受診のために(1ヶ所に病院をまとめることが出来ません)、車が必要なことと、食料や日常生活に必要なモノを買うのに必要なので、申請は諦めています。 世帯分離も考えたけど、私1人と両親+弟の3人の、形になるみたいです。そうなると、私自身にもこれまで以上に経済的な負担がかかるようなので、やめたほうが良い感じだったので、諦めました。 我が家は一戸建ての持ち家に住んでいるけど、築約50年です。ほとんど手入れはしていない家なので、かなりガタがきています。家族4人同じ世帯で一緒に住んでいるほうが、お金がかからないと考えています。 そんな風に考えて食料も切り詰めて生活してるけど、どうしても切り詰められないのが医療費です。両親は年齢で1割負担だけど、私は精神科のみ1割負担。収入が障害年金のみなので、3割負担はきついです。弟はまったく収入が無いにもかかわらず、糖尿病が3割負担です。 医療費を抑える方法を教えて下さい。抑える方法がある場合は、手続きをする方法も教えて下さい。理解力が劣るので、分かりやすく詳しくお願いいたします。誰にも頼れずにいるので、真剣に回答して下さい。お願いいたします。
解決済
3
0
-
ETCカードの引き落とし先
イオン銀行発行のETCカードがあるんですが、これって引き落とし先がイオン銀行とは限らないんですよね。
質問日時: 2025/04/02 16:47 質問者: KU1012 カテゴリ: その他(家計・生活費)
ベストアンサー
4
0
-
住宅ローン
住宅ローンを組む時は、頭金を出せるなら出来るだけ多く出したら方がいいんですか? それとも、頭金は普通ぐらいにして、住宅ローン返済中にローン返せるなら早く返した方がいいんですか? どちらがいいんですか?
ベストアンサー
6
0
-
いっそ家を売って、別の所で住もうかな
現在、歯が悪くインプラントを考えています。高額医療のため地旅費がかなりかかります。今年で満70歳になります。こんな年金生活者に長期のローンが組めるのか、年老いた母親が(満95歳)逝くまで待って、住んでいる家を処分して、お金を作り他所で暮らそうかと考えました。どうしたもんでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
大企業の管理職者は 800~1000になる 新卒初任給30だと 500万以上可能です。 この大企業に
大企業の管理職者は 800~1000になる 新卒初任給30だと 500万以上可能です。 この大企業に30年いる 管理職者は年収ザックリ 800~1000万超えている位 なのでしょうか。
質問日時: 2025/04/02 13:16 質問者: ニーサしたい カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
8
0
-
主人の扶養でパートで月7.8万稼いでいます。普通車、軽自動車を新車で購入したい場合、収入が少ないと銀
主人の扶養でパートで月7.8万稼いでいます。普通車、軽自動車を新車で購入したい場合、収入が少ないと銀行では100万も貸していただけないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/02 11:00 質問者: Radymama カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
3
0
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年金月30万円あれば、贅沢するつもりがなければ「おそらく」85歳ま
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年金月30万円あれば、贅沢するつもりがなければ「おそらく」85歳まで生活できますよね?何が心配なんだろう?
質問日時: 2025/04/02 07:14 質問者: crescentinblue カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
20
1
-
今までNHK受信料契約の紙など入っていたことなかったんですが、5年住んで初めて契約書?みたいなのが入
今までNHK受信料契約の紙など入っていたことなかったんですが、5年住んで初めて契約書?みたいなのが入ってました。 見ていなくても絶対に払わないといけないんでしょうか、、
ベストアンサー
8
0
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
薬剤師の貯蓄額が知りたいです。中央値はどのくらいでしょううか? 単身、2世帯以上によって異なりますが、大まかでも構わないのでご存知の方いましたら教えて下さい。 日本人の貯蓄額の(年代別の)中央値より上なのか下なのか、 ※医師の貯蓄の相場は検索すると記載がありますが、それと比べてどうなのか?
解決済
6
0
-
55歳3か月の独身中年男性です。
東京で、時給1500円のバイトしてます。成果主義で、3月は、時給1500円(3月6日木曜入社)なんですが、4月から、時給が下がって1300円になってしまいます。 それでも、歳(とし)だし、就職難ですから安賃金(時給1300円)でも辞めない方がいいですよね?
質問日時: 2025/04/01 22:03 質問者: 安藤 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
5
0
-
今日入社した会社なのですが、 締日毎月末日、支払日毎月末日、割増料金翌日末日 とは、4月分のお給料は
今日入社した会社なのですが、 締日毎月末日、支払日毎月末日、割増料金翌日末日 とは、4月分のお給料は4月にもらえないということですか?
質問日時: 2025/04/01 20:29 質問者: ぷぷぷーさん カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
7
0
-
奨学金
給付型奨学金の振り込み口座についてです。 現在大学生で4月から給付型奨学金を申し込もうと考えています。その銀行口座についての質問です。親が現在学費を払っていて、奨学金のお金を親が貰うわけですが、奨学金のお金は本人の口座じゃないといけないと知っているのか、親が私の運転免許証の原本を渡せと言ってきます。しかし、私は親であっても個人情報なので渡したくありません。(不正なことをしそうなので)なんで、運転免許証がいるのでしょうか。私はすでに20歳を過ぎていて未成年ではないので他人が勝手に口座を作れないので、免許証の原本を持っていって何をする気なのでしょうか。 マイナンバーカードは持っていませんが、マイナンバーは国民全員に与えられてる番号があるのにマイナンバーがあればいいんじゃないんでしょうか? とにかく渡したくないので奨学金は私が申し込みをするのですが、その手続きで口座の変更とかできますか?多分それでできるのではないかと思っています。 親でも信用してなくて自分が良ければ他人を犠牲にする人間なので、なるべく渡したくありません。 奨学金の申し込みから口座変更ができるかどうか知ってる方いませんか?
質問日時: 2025/04/01 15:10 質問者: 7ELc カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
解決済
1
0
-
JALのマイル有効活用について教えて下さい。まずは使い方としてはeJALポイントに変えて使うというの
JALのマイル有効活用について教えて下さい。まずは使い方としてはeJALポイントに変えて使うというのは合ってますよね? あまり海外に行かず、航空券以外でコスパよく使いたいです。 5万マイルくらいあります。宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/01 12:04 質問者: ゴリゴリモリゴリ カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
2
0
-
3月31日に賞与明細をもらったのですが、支払いが3月31日になってるのにまだ振り込みされていません。
3月31日に賞与明細をもらったのですが、支払いが3月31日になってるのにまだ振り込みされていません。初めての転職での賞与なので、よくわかりませんがあとから振り込みされるのでしょうか??それとも振り込みされてないことを聞くべきでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 11:21 質問者: あっこ222 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
7
0
-
2025年4月1日現在ネット銀行で、定期預金の利息が良いところを教えてください。利息にかかる税金、引
2025年4月1日現在ネット銀行で、定期預金の利息が良いところを教えてください。利息にかかる税金、引き出し手数料なども計算します。私は現在楽天銀行、楽天証券、楽天カードあります。SBI銀行SBI証券、ソニー銀行、セブン銀行、三井住友銀行この中にあると思います。
質問日時: 2025/04/01 07:23 質問者: ki1013 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家計・生活費】に関するコラム/記事
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
キャッシュレス決済キャンペーン合戦の中、現金派が根強い理由を専門家が解説!
皆さんは、経産省が主導で2019年10月から2020年6月末まで実施している、「キャッシュレス・ポイント還元事業」をご存じだろうか。連日の企業CMなどによりおなじみかもしれないが、それも残すところあと数カ月。対象...
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
非正規ってヤバい
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
クレジットの分割払いについて
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
空き家の草木対策
-
クレジットカード
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
三井住友銀行のデビットが、残高が...
-
財布の現金
-
クレジットカードを作るには・・・
-
エアコン
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
-
モバイルSuicaについて
-
三菱UFJ銀行の定額自動送金サービス...
-
普通預金の利子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
クレジットカード
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
財布の現金
-
彼氏の貯金
-
三菱東京UFJ銀行
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
通帳に取引内容(預入した金額など...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
非正規ってヤバい
-
NHK受信料支払い
-
自己破産後のクレジットカード作成...
-
1900万円のお金を三井住友銀行...
-
楽天カードの不正利用のメールが来...
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
家計について
おすすめ情報