回答数
気になる
-
高齢者だと送金手数料が無料になる?
祖父が他行でキャンペーン定期するため 付き合いのある地銀から別の金融機関へ現金を持っていくと相談したら 危険なので送金手数料無料で他行へ送金してくれたそうです。 最近の銀行はこういったサービスを無料でやっているのでしょうか? ちなみに残高は800万くらいで20年以上の付き合いがある銀行です。
質問日時: 2025/03/11 22:24 質問者: takumiio カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
4
2
-
メガバンクと地方銀行ではメガバンクの方が高学歴で優秀な人材が多いと思います。 やはり普段の業務も周り
メガバンクと地方銀行ではメガバンクの方が高学歴で優秀な人材が多いと思います。 やはり普段の業務も周りが優秀である分、メガバンクの方が大変なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/11 22:15 質問者: ajgmwtあ カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
3
0
-
貯金額について
家族構成⇒3人家族 私46歳、妻42歳 子(男)15歳 世帯年収700万円(私600妻100) 私の給料は今後も年間10万ずつくらいは増えていくはずです。 現在の貯金額が900万円 持ち家あり(築16年戸建て) ローン残1300万 64歳で完済予定 投資信託資産が8年前元本300万円からスタートしており最低でも65歳まで(計27年)は放置予定 子どもは4月から公立高校入学 大学(専門)も通わせる予定です。私立・国公立未定だが希望通りにしてあげたい。 (一人暮らし・寮暮らしかも) 貯金額推移は今まで右肩上がりでしたがここから右肩下がりになる予測です。 私は最低でも65歳までは働く予定、ローンが64歳まであり、妻も同じくパート継続予定。 老後の資金を確保しつつ、子どもに多少なりとも資産を残して死んでいければ最高です。 現状ピンチですか?こんなもんでしょうか。 ご回答お願い致します。
質問日時: 2025/03/11 21:31 質問者: 156165 カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
3
0
-
免許証、Dカードクレジットdocomo、マイナンバーカード,キャッシュカードを第三者に奪われてしまっ
免許証、Dカードクレジットdocomo、マイナンバーカード,キャッシュカードを第三者に奪われてしまった可能性大の日から翌日に08003001178から 電話が入りました。 調べてみたら詐欺グループとのこと。 どうすれば良いのでしょうか?頭の中がパニックで。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
春闘について質問です。みなさんの会社は昇給おいくらくらいでした?!
春闘について質問です。みなさんの会社は昇給おいくらくらいでした?!
質問日時: 2025/03/11 19:04 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
3
0
-
親に「PayPayはどうやって始めるの?」って聞かれました。 質問1 人に分かるように説明するのも苦
親に「PayPayはどうやって始めるの?」って聞かれました。 質問1 人に分かるように説明するのも苦手なんですが、どう説明したら分かるでしょうか? 質問2 PayPay始める時にPayPay銀行の口座も開設出来ましたでしょうか?自分がどうしたか思い出せないんですけど。
質問日時: 2025/03/11 17:08 質問者: ヨっっしーしー カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
3
0
-
スマホ決済する時決済承認されたら音がなる設定にしてますか? 無音にする人多いですか?
スマホ決済する時決済承認されたら音がなる設定にしてますか? 無音にする人多いですか?
質問日時: 2025/03/11 17:06 質問者: poti777 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
2
0
-
なぜ給与や収入を統一しない? 稼ぐ能力が違うから?能力が違っても稼ぐ事には直結しないでしょ。個人の主
なぜ給与や収入を統一しない? 稼ぐ能力が違うから?能力が違っても稼ぐ事には直結しないでしょ。個人の主観じゃん。 その能力を後世に残せばいいだけじゃん。別に格差を作る必要はないでしょ
質問日時: 2025/03/11 10:06 質問者: 寛容になろう カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
9
0
-
LINEpay サービス終了後の新たな利用先を探しています。 クレジットカードの通称『100万円修行
LINEpay サービス終了後の新たな利用先を探しています。 クレジットカードの通称『100万円修行』をやっていた際に、このLinepayを利用していました。 具体的には国民健康保険などをLinepay経由で支払うことで、通常は100万円修行の利用分に含まれない国民健康保険料を利用額として加算されるようにしていました。 しかしこの度Line payがサービス終了してしまうということで新しい利用先をさがしています。同じようなことができるサービスをご利用の方がいたら、教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2025/03/11 07:59 質問者: samenokoe カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
2
-
光熱費
光熱費を少しでも、抑える方々、多いと思います。 どの様にしていますか? 参考にさせてください。
質問日時: 2025/03/11 02:31 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: 通信費・水道光熱費
ベストアンサー
6
3
-
住宅ローンについて質問です。現在35年ローンで2000万借りています。13年経っていて、金利の見直し
住宅ローンについて質問です。現在35年ローンで2000万借りています。13年経っていて、金利の見直しの時期です。 変動か固定かを選択するのてますが、残りローンが1300万ほどになっています。リフォームとかの予定は、無いんですが、残りのローンの中に足す感じで余分に融資は受けられますか? 普通に考えたら使途不明金になるので無理ですよね?
解決済
1
1
-
アリバイ会社について
住宅を借りる際や、消費者金融の借入にアリバイ会社を用いるのは詐欺罪になりますか? またそれを行った際に懲役にならない人もいるんですか?
質問日時: 2025/03/11 00:50 質問者: バナナ略 カテゴリ: カードローン・キャッシング
解決済
1
0
-
携帯代なんですが、手元に支払い書があります。 コンビニでau pay や paypayで支払いできま
携帯代なんですが、手元に支払い書があります。 コンビニでau pay や paypayで支払いできますか?
質問日時: 2025/03/10 18:18 質問者: ちーさん。。 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
2
0
-
公共料金の請求書や確定申告は残さなくても大丈夫でしょうか 公共料金の請求書は3年だか5年だか、また確
公共料金の請求書や確定申告は残さなくても大丈夫でしょうか 公共料金の請求書は3年だか5年だか、また確定申告の控えは5年残しておかなければならないと言われていますが、私が死んだらそういう仕分けをしてくれる人がいません。 徹底的に断捨離をしているのですが、処分してしまっても大丈夫ですか。 公共料金の請求書は昨年10月から後は、水道料金以外は紙は廃止されているので、どっちみち残すのは不可能だと思います。 今年の確定申告は額が大きかったので、それだけは残しておくように言っておきます。残されたものがそれさえもできない可能性は大ですが。
質問日時: 2025/03/10 09:23 質問者: miara352 カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
5
0
-
教えて欲しいです。質問です。 本俸 162000円 手当 ①9720円 ②7800円 ③10000円
教えて欲しいです。質問です。 本俸 162000円 手当 ①9720円 ②7800円 ③10000円 ④10000円 ⑤2000円 本俸って基本給ってことですか? 手当は①〜⑤全て貰えるそうです。 本俸+手当=201.520円 になります。 この足した額201.520円から社会保険料や税金等が引かれたのが手取りでもらえるってことですか?汗
質問日時: 2025/03/09 18:55 質問者: あこきまる カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
5
0
-
医療費控除で… 保険の給付金ありの場合の保険の補てんの書き方がわかりません 色々調べましたがなかなか
医療費控除で… 保険の給付金ありの場合の保険の補てんの書き方がわかりません 色々調べましたがなかなか文章だけの説明が多く具体例がないので難しいです 例えば…(数字が細かいので大まかに書きます) 入院で90000円の支払い後に2社合計で180000円給付金を頂きました その他の通院で1年で夫婦で約20万 合計で約29万でした この場合保険の補てんは入院費用90000円に対して180000円を記入するのではなく 支払った90000円を記入でいいのでしょうか? 180000−90000円=90000円 ↗この残りの90000円分は記入しなくていいのでしょうか? 説明がヘタですみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
ベストアンサー
2
0
-
養育費について教えて下さい。相場は、母子世帯5万円、父子世帯2.5万円と聞きました。母子と父子でなぜ
養育費について教えて下さい。相場は、母子世帯5万円、父子世帯2.5万円と聞きました。母子と父子でなぜ異なるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 16:42 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
9
0
-
貯金10万円で、手取りが168,000円で、一人暮らしできますか? 月の出費として今のところは、実家
貯金10万円で、手取りが168,000円で、一人暮らしできますか? 月の出費として今のところは、実家で暮らしているので ・家に2万円 ・食費に2万円(家族に奢らなければならない) ・肌育(5万円) ・スマホ台1万円 ・その他、雑費、娯楽(2万円) です。 そのうち、食費、肌育、その他は外せないので、 10万円は飛びます。 なので手取りは7万円になります。 この7万円で一人暮らししようと思った場合、 できますか?場所は大阪です。 やろうと思えば何か削らなければならない要素(たとえば、肌育の値段を削るなど) を除いて、他に何が平均金額として大阪一人暮らししようと思った場合かかってきますか?光熱費や水道代、家賃などそれ以外にありますか?
解決済
16
5
-
最近、食費が高い気がします。 値上げのせいでしょうか? 節約食材は激安うどんやもやしかも知れないです
最近、食費が高い気がします。 値上げのせいでしょうか? 節約食材は激安うどんやもやしかも知れないですか。 あとは必ず半額のを買うとか。
質問日時: 2025/03/09 13:31 質問者: love-stone20600202 カテゴリ: 節約
解決済
9
0
-
給料遅配されたら出るところ出た方が良いのでしょうか? 払えるお金ないしどうにもならなくないでしょうか
給料遅配されたら出るところ出た方が良いのでしょうか? 払えるお金ないしどうにもならなくないでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 13:12 質問者: 愛崎えみる カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
4
0
-
ポイント失効を防ぐためにされている工夫を教えてください(dポイントとかvポイントとか)
よろしくお願いします。 最近dポイントを1000円近く失効しているのに気づき、もったいないことをしたと思いました。 出来る範囲で、dポイントの有効期限とか確認しているのですが、使うのを忘れたり、、、 他にも、1度でもカード払いをすれば、年会費無料になるのに、いつも買い物をする際、電子マネーを使ってしまい、カード払いをするのを忘れたりとか。。。 生活ですぐに苦しくなる金額ではないですが、地味にもったいないと思うことが多々あります。 皆様このような事を防ぐために、どのような事をされていますか。 ポイントは貯まったらすぐに使う、野が良いのでしょうか。 工夫を教えていただければと思います。
質問日時: 2025/03/09 10:50 質問者: nazo0719 カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
5
1
-
ゆうちょ通帳ゼロでも振り込める?
親に聞いたハナシだと、昔は、銀行通帳の残高をゼロにしちゃうと、入金できなくなると言ってたのですが、現在、どうなんでしょう? 近々、給付金が振り込まれる予定なのですが、通帳の残高をゼロにしたままです。ゼロにしたのは最近で、記帳も数日前におこなってるので、停止はないです。 検索しても、完全な答えは見つかりません。 郵便局に聞けば、そりゃ確かに確実なんですが、アホみたいで、なるべくなら聞きたくありません。だまって、あらかじめ1000円ほど入金しとくという手もありますが、ゼロでも問題なかった場合、バカバカしいです。 ご存じでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 09:48 質問者: masahiro_2025 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
5
0
-
全国長期出張のある会社について(東京の本社に戻ることはない)、家賃分貯金して定年後に家を買うのってど
全国長期出張のある会社について(東京の本社に戻ることはない)、家賃分貯金して定年後に家を買うのってどうですか 家賃は会社持ちなので浮いた分を貯金します。 家賃を7万円として毎年84万円貯金ができてこれを30年続ければ2520万円です 中古のワンルームマンションなら買える金額です 手取りが20万円なので7万円引いても月イチでネイルサロン行ってアフターヌーンティー行く余裕はありますし、食費をガンガン削れば1泊2日の国内旅行も可能です
解決済
4
0
-
遺産相続で実印と印鑑証明登録カードを貸してしまったらどうなりますか?
遺産相続で実印と印鑑証明登録カードを貸してしまったらどうなりますか?
解決済
9
0
-
アメックスカード vs 三井住友VISAカード
三井住友VISAゴールドカードと、アメックスグリーンカードの2枚持っていますが、 どっちをメインカードにしようか迷ってます。 どっちが、会員の個人情報保護などで信用できますか? アメリカの企業のAmex か? 日本企業の三井住友か? ポイント還元率では、三井住友カードの方がいいですよね?
ベストアンサー
3
0
-
ラブホの月の給料の締切まで7日しか働かない場合の社会保険はいくらぐらい引かれますか? 尚、前借りはさ
ラブホの月の給料の締切まで7日しか働かない場合の社会保険はいくらぐらい引かれますか? 尚、前借りはさせてもらえそうでしょうか?
質問日時: 2025/03/08 23:04 質問者: たべごろ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
2
0
-
楽天キャッシュのオートチャージはどのタイミングで行われますか?設定金額を下回った瞬間ですか?
楽天キャッシュのオートチャージはどのタイミングで行われますか?設定金額を下回った瞬間ですか?
質問日時: 2025/03/08 21:42 質問者: かなぽーん カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
1
0
-
トランプが給付型奨学金を停止したので留学生1万人ぐらいが大学辞めたり。こんな風に→(ヽ´ω`)なる?
給付型で至れり尽くせりのこの奨学金が停止された場合、 借金は背負わないで済むかもしれませんが、大学は辞めて 帰ってこなければならなくなるの辛くないですかね? これって結構、頭のいい人しかもらえない給付金じゃないんですか? 教えて下さいよろしくおねがいします ( ゚Д゚)y─┛~~ トランプ政権、留学生向け奨学金を停止 日本人にも直撃 2025/03/08 06:50 日経速報ニュース 米政府が留学生向けの奨学金への助成を停止したことが分かった。 国務省が予算を拠出するフルブライト奨学金やギルマン奨学金などが対象で、 利用する日本人留学生にも影響がでている。 再開しなければ、およそ1万人に及ぶ学生が休学や退学を迫られる可能性がある。 -------------------------- 奨学金は、フルブライト奨学金やギルマン奨学金などです。これらは学生ローンではなく、 給付型の奨学金です。特にフルブライト奨学金は、米国と日本を含む世界各国で提供されており、 留学生や研究者がアメリカで学び、研究するための経済的支援を提供します。 フルブライト奨学金は、授業料や生活費、渡航費などをカバーする手厚い給付内容があり、 返済義務はありません1。この奨学金は、日米間の相互理解を深めることを目的としており、 留学生が帰国後も日米関係の向上に貢献することが期待されています。 一方、学生ローンは返済が必要な貸与型の資金援助です。ニュースでは、 奨学金の停止が留学生に影響を与えているとされていますが、 これは学生ローンとは異なる形態の支援です。
質問日時: 2025/03/08 19:31 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
3
0
-
三井住友カードを使っている方にお聞きしたいです 三井住友カードにはあとから分割という支払い方法がある
三井住友カードを使っている方にお聞きしたいです 三井住友カードにはあとから分割という支払い方法があるのですが、あとから分割できる金額が10万円までになっていて、それより高い買い物だとあとから分割はできないのでしょうか?あとから分割の利用金額の上限を上げることができるのかどうかも知りたいです。
解決済
2
0
-
ホテル相鉄フレッサインの締め日と給料日はいつですか?
ホテル相鉄フレッサインの締め日と給料日はいつですか?
質問日時: 2025/03/08 11:13 質問者: kotaaaaaaaaa カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
1
0
-
Amazonの買い物でPayPayカードで一括払いで決済しあとからスキップリボなどに変更できますか?
Amazonの買い物でPayPayカードで一括払いで決済しあとからスキップリボなどに変更できますか?
解決済
3
0
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?3か月後に解約した場合の違約金はいくらですか?
誇大広告ではないですか?
ベストアンサー
2
0
-
預金6000万円無職
預金6000万円 無職 保証人になれる身内無し これで3000万円の分譲マンション買えますか?
ベストアンサー
10
2
-
資産1000万円でセミリタイアできるのですか?? ヤフーニュースで、ニーサが1000万円になったから
資産1000万円でセミリタイアできるのですか?? ヤフーニュースで、ニーサが1000万円になったから、4%ルールで、1000万を取り崩していく前提で、家賃30000円のところに住み、毎月3万円稼げば軽くリタイア生活を送れるというのです。 待って、これだとニーサから取り崩せるのは、1000万×4%で、年間40万円、 毎月3万円くらいしか崩せません、 さらに毎月どこかで3万円稼ぐとなると、 毎月60,000円の収入にしかならず、 60000円で、どうやって暮らせるのでしょうか?? しかも半分は、家賃に消えます。 セミリタイアできるんですか??
質問日時: 2025/03/07 15:14 質問者: aaaa555fa カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
10
0
-
【JCBクレジットカード】JCBカード S 優待 クラブオフは国内外20万カ所以上
【JCBクレジットカード】JCBカード S 優待 クラブオフは国内外20万カ所以上の施設やサービスが最大80%オフで利用できるそうですが、最大割引の80%引きが適用される施設とサービスを教えてください。 https://www.jcb.co.jp/benefits/cluboff/index.html
質問日時: 2025/03/07 13:27 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: クレジットカード
ベストアンサー
3
0
-
d払いタッチってメインカードをdカードに設定しておくだけではタッチ決済できないんんですか? クレジッ
d払いタッチってメインカードをdカードに設定しておくだけではタッチ決済できないんんですか? クレジットカードを設定しておけばできますよね? なんか一人だけ強行にGpayをメインカードに設定しないと駄目ってひといるんですが嘘ですよね?
質問日時: 2025/03/07 13:10 質問者: poti777 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
1
0
-
LGBTの中にいるゲイやバイの男性は世界規模で見ると8人に1人の割合でいるということですが、日本でも
LGBTの中にいるゲイやバイの男性は世界規模で見ると8人に1人の割合でいるということですが、日本でもそれぐらいの値でいるのでしょうか?定義としては、 男性だけど可愛い感じ(例:井手上漠のような男の娘やニューハーフが好きは除く)のたとえば千葉雄大みたいな顔立ちで色白で背が170あるに加えておっぱいはないのに女性も好きなバイの男性というのは多いんでしょうか?
解決済
5
0
-
Edyアプリに別IDでログインした場合
モバイルEdyアプリでログアウトし、別のIDで再ログインした場合、チャージ済み残高はどうなるのでしょうか。
質問日時: 2025/03/07 12:22 質問者: santalol カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
2
0
-
個人向け国債(固定・5年)について
1.預金保険制度の対象外であると思いますが、元本は保証されるのでしょうか? 2.銀行の預金保険制度のように1000万までしか元本は保証されないのでしょうか? 3.元本が保証されないケースがあるとしたらどんな場合でしょうか?
解決済
3
0
-
三井住友VISA vs アメックス
三井住友VISAゴールドカードと、アメックスグリーンカードの2枚持っていますが、どっちをメインカードにしようか迷ってます。 どっちが、会員の個人情報保護などで信用できますか? ポイント還元率では、三井住友カードの方がいいですよね?
解決済
2
0
-
中卒22歳で 一人暮らしできますか、 内陸に住みたいです。 いくらくらい必要ですか 家具の代金は含め
中卒22歳で 一人暮らしできますか、 内陸に住みたいです。 いくらくらい必要ですか 家具の代金は含めないでください
質問日時: 2025/03/07 02:30 質問者: エリオットロジャー2 カテゴリ: 通信費・水道光熱費
解決済
6
0
-
母親に金銭感覚がおかしいと言われました。 今年19歳の春から専門学校へ通う予定です。 コンビニでアル
母親に金銭感覚がおかしいと言われました。 今年19歳の春から専門学校へ通う予定です。 コンビニでアルバイトをしていて月八万前後もらっています。 彼氏に五万ちょっとのラコステのセットアップを買って高校生が彼氏に渡す値段のものじゃないと言われました 他にも熱海に卒業旅行に行く予定なんですけどサウナ露天風呂付きのお部屋で9万のお部屋を予約しました。 お部屋は割り勘です。 私としては一年に一回の誕生日なんだから5万かけて勿体ないと思っていません、旅行もしょっちゅう行くわけじゃないし卒業旅行なんだからこのくらいかけていい思い出にしたいと思っています 客観的に見て金銭感覚おかしいと思いますか?
質問日時: 2025/03/07 00:09 質問者: airiiii.0425 カテゴリ: 交際費・娯楽費
解決済
29
2
-
楽天カードでたまったポイントは引き落としの時に支払いに充てることは可能ですか?
楽天カードでたまったポイントは引き落としの時に支払いに充てることは可能ですか?
解決済
3
0
-
auで分割でスマホを購入しようと思っているものです。月々5000円ほどなのですがクレカ上限5万のもの
auで分割でスマホを購入しようと思っているものです。月々5000円ほどなのですがクレカ上限5万のもので審査通りますか? 未納や滞納、即契約解除などはしたことありません。ちなみに18歳で4月から社会人です。
解決済
1
0
-
賞与前の面談について 賞与前に上司から面談があるのが普通ですよね? 今働いてる有料老人ホームでは賞与
賞与前の面談について 賞与前に上司から面談があるのが普通ですよね? 今働いてる有料老人ホームでは賞与が終わってから評価の面談されます。一番直近では12月に賞与があったのに、それについての面談はまだです。おかしいですよね?
質問日時: 2025/03/06 23:50 質問者: 梨. カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
3
0
-
MFUG銀行の通帳の記号
MFUG銀行の通帳欄外に「記号の説明」として次のように記載されています。 K、M 入金 L 振替入金 Q 支払い R 振替支払い T 後日記帳分 どうしてこのような略語が使われているのでしょうか?これらは英語の頭文字なのでしょうか? どなたかご存じでしたらご教唆ください。
質問日時: 2025/03/06 23:41 質問者: るらんるらん カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
2
1
-
クレジットカードで Suicaのチャージャー使用としたら 制限がかかりました。 どうすればいいですか
クレジットカードで Suicaのチャージャー使用としたら 制限がかかりました。 どうすればいいですか?
質問日時: 2025/03/06 19:50 質問者: 池ヶ谷晴和 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
3
0
-
日本学生支援機構の第2種奨学金
日本学生支援機構の第2種奨学金の「成績が平均水準以上」という条件の平均水準とは具体的にどの位なのでしょうか。
質問日時: 2025/03/06 19:42 質問者: パンダんご カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家計・生活費】に関するコラム/記事
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
キャッシュレス決済キャンペーン合戦の中、現金派が根強い理由を専門家が解説!
皆さんは、経産省が主導で2019年10月から2020年6月末まで実施している、「キャッシュレス・ポイント還元事業」をご存じだろうか。連日の企業CMなどによりおなじみかもしれないが、それも残すところあと数カ月。対象...
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さい。 ...
-
非正規ってヤバい
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
貯金事情 20代
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
三井住友銀行のデビットが、残高が...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
空き家の草木対策
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
楽天デビットでViggle.aiからの謎の...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
クレジット 信用情報
-
クレジットカードのポイント計算
-
かつやについて かつやの100円引き...
-
銀行預金の分散
-
60歳時点で純金融資産が1,000万円な...
-
メルカードは100万円の車を買うと50...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
クレジットカード
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
財布の現金
-
彼氏の貯金
-
三菱東京UFJ銀行
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
通帳に取引内容(預入した金額など...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
非正規ってヤバい
-
NHK受信料支払い
-
自己破産後のクレジットカード作成...
-
1900万円のお金を三井住友銀行...
-
楽天カードの不正利用のメールが来...
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
家計について
おすすめ情報