回答数
気になる
-
たまに家族とご飯を食べに行くのですが、出発前に誰が運転する、どこで食べるかを決めようとして、その結果
たまに家族とご飯を食べに行くのですが、出発前に誰が運転する、どこで食べるかを決めようとして、その結果誰かがイラついてをほぼ毎回繰り返していて、こうなるから行きたくないんだよなぁとなってしまいます。 上の内容を伝えたところ次は大丈夫だったのですが、数ヶ月空くとまた同じことを繰り返します。 最近は友達とご飯食べたり、1人で食べる方が楽しいので断っていたのですが気が向いた時に行ったらまた同じことやってました… みんながイライラするくらいならご飯行かない方がいいですよね?それか近場だけにするとかの方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/10 13:58 質問者: マキヨシ カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
3
0
-
母(または父)を思い出す音楽
それを貴方自身は好きか嫌いか別として、母(または父)を思い出す音楽などはありますか。どんな曲(歌)ですか。ジャンルは特に問いません。
回答受付中
4
0
-
妻に弱音を吐いても良いものなのでしょうか? 嫌われたり、困らせたり、心配させたりしないものなか不安な
妻に弱音を吐いても良いものなのでしょうか? 嫌われたり、困らせたり、心配させたりしないものなか不安なのです。だから殆ど弱音は口にしていません。
質問日時: 2025/05/10 06:46 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
回答受付中
11
0
-
旦那の飲み会について。 旦那さんの飲み会、特に田舎で駅から家まで 歩ける距離でない方(車がないとキツ
旦那の飲み会について。 旦那さんの飲み会、特に田舎で駅から家まで 歩ける距離でない方(車がないとキツイ方)に質問です。 少々長くなりますがご容赦ください。 私は子供が3人(9.7.4歳)いて、仕事もしています。 旦那は『ごめん、仕事の飲み会入った。』と 飲み会の前は連絡が来ますが毎回二次会まで行って ほぼ帰宅は0時を過ぎます。迎えに関しては 次の日子供達が学校がある日は9時まで、休み なら10時までと決めていたのですが、部署移動して 通勤時間がかなり長くなったため職場の近くで 飲み会をすると毎回遅い時間になります。 私たちは旦那の転勤で1度引っ越しており、その際 子供達を転校させています。今の学校には半年くらい 通い、やっと友達が出来て楽しく行っています。 そしてさらに3年前後で海外への転勤が確定していて また引っ越ししなければなりません。 旦那が部署移動の際、『通勤時間が長くなるから また引っ越す?』となったのですが、私は子供達の 精神的負担を考えて拒否しました。 今日あった話になりますが、職場近くで飲み会 →9時頃に私が連絡して、今なら迎えに行くと通達。 →上司がタクシーチケットをくれるから二次会へ行く との事 →タクシーで帰るならと了承する →0時30過ぎにタクシーチケット貰えなかったから 迎えに来て欲しいと連絡 →土砂降りだし子供達を3人とも連れては行けない →子供達を置いて、○○(私)のみで迎えに来てほしい →タクシーをひろって自力で帰ってきてほしいと言う →タクシーがないと言う。 →仕方なく子供達を置いて駅まで向かう(片道10分) →車の中で、『子供達を置いてまで二度と迎えには 来ない。約束した時間までなら迎えに行く。』と言う。 →旦那『こんなことなら職場近くに引っ越したかった。子供達が何回も転校するか、父親が家に居ないのかだった(普段は8時帰宅)父親との時間を大切にすべき』 →私『それは何度も話し合ったしあなたも了承した。 特に次男は友達作りに苦労しているから精神的に何度も転校は可哀想。』 →旦那『飲み会の度に怒られるなら引っ越したい。上司に誘われたら断れない』 →私『じゃあ一人暮らし用の安い家を借りたら?』 →旦那『怒ってばかりで羨ましいわ。』 これが車内の会話なんですが、土砂降りの中約束の 時間破った旦那を迎えに行って(私は明日も仕事) こんな風に言われることあります?笑 皆様は旦那さんが飲み会の際、この状況だったら どうしますか?どんなにおそくとも迎えに行きますか? それとも自力で帰ってきて貰いますか? もう引っ越しを拒否した私が悪いみたいになっていて 話になりません。笑
ベストアンサー
12
0
-
回答受付中
2
0
-
中3のときに部屋で勉強していたら脱衣場にいる両親に呼ばれて、見に行くと2人とも裸で抱き合っていました
中3のときに部屋で勉強していたら脱衣場にいる両親に呼ばれて、見に行くと2人とも裸で抱き合っていました。母は「ねぇ見て~」と言ってきました。 行為にまでは至っていませんでしたが、何故意図的に見せてきたのかが理解出来ません。 そのときまだ小2だった弟も来てしまって、私は必死で弟の目を覆いました。 それから4年ほど経ちますが、気持ちの整理がつきません…。 どう思いますか?
回答受付中
2
0
-
親子関係
スーパーで70代くらいの女性とおそらく付き添いっぽい50歳くらいの娘?と思われる女性いました この娘と思われる女性ですが結構母親に対しての言葉がきつく 「これは早く入れて」 「これちゃうやろ」 みたいな言い方してました 周り身内でも「お母さんにそんな言い方するのやめなさい」って怒らないんですかね?
質問日時: 2025/05/09 08:41 質問者: 中華人民共和国台湾省書記 カテゴリ: 父親・母親
回答受付中
6
0
-
なんだかんだで、子供が家庭でリラックス充実できていないってのはだめな家庭ですよね?
親子の信頼関係が根本のところでない、心からのリラックスや充実感安心感がない、その逆であるっていうのは、やはりだめな家庭ですよね?
質問日時: 2025/05/09 08:14 質問者: ぐるぬいゆ カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
2
1
-
産後の実母のサポート体制について 閲覧ありがとうございます。 当方11月に第一子の出産を控えた妊婦で
産後の実母のサポート体制について 閲覧ありがとうございます。 当方11月に第一子の出産を控えた妊婦です。 里帰り〜産後の実母のサポート体制について悩んでおります。ご意見ください。 それぞれの環境としては以下です。 私たち夫婦:都内在住 夫の実家:隣県(両親健在) 私の実家:隣県(母のみ) 私の実家から今の自宅まで、在来線でドアtoドアで2時間弱です。 当初里帰りを想定していましたが、夫婦で話し合った結果、 ・わたしの母がフルタイムで働いていること ・夫が育休を取れること ・無痛分娩で有名な都内の病院で分娩したいこと これらの理由により里帰りはせずに、最初から今の自宅で夫婦2人で頑張ろうという結論になりました。 母にこのことを話したら、理解はしてくれましたが少し寂しそうでした。全然サポートするよ、と。 独りで暮らしている母は子どもの誕生をとても楽しみにしていますし、母にとっては初孫ですし、わたしも「自分たちで頑張るから大丈夫!」と突き放すようなことはしたくありません。 古い考えかもしれませんが、ある種の親孝行でもあるかなと考えています。 がっつりサポートしてもらいたいというよりは、母に喜んで欲しい、という気持ちが強いです。 とはいえやはり里帰りは現実的ではないので折衷案として、その場の思いつきで、ですが 「生まれてから1ヶ月間は毎週末自宅に来てもらう」とあう案を母に提案したところ、そちらがいいなら是非そうしたい、とのことでした。 2時間弱の移動に関しては負担ではなく、母としてはむしろ嬉しいといった具合でした。 ただ、旦那にその話をしたところ「俺も育休中で常に家にいるのに毎週末泊まりに来られるのはキツい。たまに日帰りで(月一とか?)だったら分かるけど。」「だったら里帰りした方がいいのでは。完全に頼るか、2人で頑張るか、極端だけどどちらかにした方がいいと思う」との反応。。。 旦那と実母の関係性は特に悪くなく、普通です。 ただ、旦那にとっては他人。確かにキツい、ストレスに感じるのもわかります。 とはいえ前述した通り、母の気持ちも考えると… 全員が納得する方法はないかと頭を抱えています。 今主観的になってしまっており、客観的な判断ができず。 そもそも上記の方法が常識としてどうなのか、そしてバランスの取れた良い案がないかどうか、ご意見くださると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/09 01:02 質問者: sachre カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
2
0
-
前回の質問で私が「古女房のケツ見ても 立たない」と書いたら、72歳の男性が 嫁は同い年だけど「今でも
前回の質問で私が「古女房のケツ見ても 立たない」と書いたら、72歳の男性が 嫁は同い年だけど「今でも、裸を見たら立つので、女を変える必要がない。故に惰性で 共依存しても満足です。」と回答が有りました。 普通は、そうなんですか?
回答受付中
2
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親としてあるべき姿、家族を
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーになった方が絶対人生楽しい、堅苦しい親になると人生は損、家族には仕事の話をしないのがポリシーだしいい親父でないと他人に顔向け出来ないでしょ、父親が偉いなんて時代遅れ、フレンドリーこそ家族仲の良さに導く、君たちの親は人間的に出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「俺もそんな親父になりたい、かっこいい、俺が目指す親父像、お金を払ってでも父親としてのノウハウを教わりたい、あの人がカルト宗教に誘ってきたら絶対入信するし献金もする」て言ってるとします!
回答受付中
0
0
-
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を国立大学まで卒業させてくれました。今年喜寿になるのですが、まだ
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を国立大学まで卒業させてくれました。今年喜寿になるのですが、まだ仕事してくれてます。そんな父親は、尊敬していいのでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
娘が変です、、、
娘とは大学卒業後から離れて暮らしています。もう10年になります。良く帰省しており、帰る度にうるさいくらい良く喋り、どこかへ出かけようとせがみ、電話も頻回にかかってくる、親離れ出来なくて困ると思うくらいの娘でした。 しかし、半年ほどLINE以外の連絡がとれず、会わず、地元に帰ってきていても実家に寄らず、友達だけ会って帰っている事を知りました。 たまたま、娘がこちらに帰ってくる事を娘の友達に聞いたため、たまには帰って来るように言いました。 しかし気にしないでと言われました。帰る気は無さそうです。変では無いかと聞くと、帰る度に、帰ってくるなとかめんどくさいとか言われるし、電話もうるさいと言われすぐに切られる。だから、疲れさせないように距離を置いてあげてると言われました。 確かに、家族が集まる度に娘はどこかへ行こうとか、たまには皆で過ごそうと言ってきます。しかし、わざわざ人が多い所に出かけるのは疲れるし、息子もたまの帰省には何もしたくないと言うので、少しきつめに、あなたが帰れば静かになるのにと言いました。もちろん本気ではなかったですが、本当に帰ってしまい、それから連絡が繋がらなくなりました。それが原因でしょうか? そんなの本気ではないし、帰って欲しく無いわけないじゃないですか。いつまで意地を張るつもりなのでしょうか?娘は私にどうして欲しいのでしょうか?何も話してくれないので全く分かりません。
質問日時: 2025/05/08 20:47 質問者: hycch カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
10
0
-
回答受付中
9
0
-
5/2金曜の午後休みにすると、土曜からのGW連休は旅行に行くのが自然ですか?
長年正規職員一人で回してきたような部長の男性。土日も出勤(1時間であれ)していた。日曜は場合により休み。それが、この春からようやく正規職員(そこそこのベテランで、一人で任せられる力はある)を雇えたので、少しは分業できる体制は整った。 そんな男性部長は金曜午後に毎週ある大事な会議を、今年の5/2は前から中止にしていました。 これで、午前は出勤したとしても午後は割と時間ができます。 この場合、ひょっとすると5/2金曜全日休みにしてこの日からGWも可能でしょう。 あえて金曜の必須会議をキャンセルしたということは5/2からGW休みに突入して、6日まで旅行するのが普通ですか?休みにしても、旅行はせず、近場で過ごすこともあり得ますか?
ベストアンサー
2
1
-
休みの日過ごし方
休みの日も、メリハリつけて過ごしますよね? たとえば、何時に起きて、午前中に洗濯して、やるべきことやってたら、テレビ見てゆっくり過ごすなんて、できないですよね? 休みの日も、メリハリつけて過ごしますよね? たとえば、何時に起きて、午前中に洗濯して、やるべきことやってたら、テレビ見てゆっくり過ごすなんて、できないですよね? わたしだったら、5時に起きて、妻が起きて朝ごはんの支度するまで庭仕事して、朝ごはん食べて、また、庭仕事して、お昼食べてから、また庭仕事して、夕飯食べてから20時くらいにうたた寝して、1日終わりますが、妻は、どんなに頼みごとしても、なにが何でも、自分だけの時間作ろうとします。 自分の時間削って、庭仕事するのは2時間くらいしかないです。 こっちは、休みの日も全然テレビ見られない日あるのに、こういう休み方する人って、仕事できなさそうです。 休みの日も、仕事の日みたいに、スケジュール立てて、そのとおりに過ごしませんかね?
回答受付中
3
0
-
結婚していて旦那さんに姉や妹がいる方に質問です。 旦那さんとその兄妹が仲良くて嫉妬したりすることはあ
結婚していて旦那さんに姉や妹がいる方に質問です。 旦那さんとその兄妹が仲良くて嫉妬したりすることはありますか?
解決済
2
0
-
高校2年(女子)の親です。 娘に彼氏ができました。正直少し前(1ヶ月くらい)に部活で娘とトラブルがあ
高校2年(女子)の親です。 娘に彼氏ができました。正直少し前(1ヶ月くらい)に部活で娘とトラブルがあった集団の1人なので私は反対しました。反対と言っても娘に別れなさいとかでもなく、最初に正直トラブルの事であんまり好きじゃないと伝えた感じです。でも、娘は彼氏に直接何かをされた訳ではないと言ってたし、親の口だしする事ではないと私も納得するようにしてきました。でも、娘からすると私が不満に思ってるのが分かってたようです。でもそれは私なりに娘にとってマイナスの言葉しか今は言えなさそうだったので、できるだけ発言を控えてただけなのですが、娘にとってはそれも不満だったようで 前の彼氏の時は娘の彼氏の話しにキャキャ言いながら楽しく話しを聞いてたりしてたので、今はそれもなく面白くなさそうに話しも聞いてすぐ終わらすと そして今日、娘と大げんかになりました。 理由は寝室が娘と共有なのですが、彼氏と電話したいから今日は廊下(寝室の前)で寝て欲しいと。正直ちょっとむかつきましたが、まあいいだろうと承諾したのですが、私自身家事を終えて寝れる準備が終わったのが深夜1時を回っていたので娘に「電話はまだ終わらないの?」とメールしたら「まだ。ここで寝るつもり?」と返信がありました。少しショックでした。廊下と言っても横幅が布団1枚の広さもないところで、あー本当にそこで寝ろって言うんやと思って 翌日、娘が案の定朝眠そうにダラダラしてたので、何時まで電話してたん⁇と聞くと2時くらいまでと。学校の日は早く寝てと注意すると、娘が怒りだして口論になりました。夜中に電話なんか皆んなやってる、てかママがそもそも一緒に寝るのが悪い、うっとうしいから口出ししてくるな、友達の親はそんな事言わないなどなど それと、ママが彼氏の事好きじゃないのも気に食わない。前の彼氏と私は仲良くさせてもらってたので、どうせそいつとくっくけたいからケチつけてるだけやと そして、最後にうっとうしいからもう縁を切りたいと言われました。マジで消えて欲しいと その瞬間、私泣いてしまって。娘は多少怒りに任せて発言するところはあったのですが、言ってしまった後いつもならしまったみたいな顔をするのですが、今回はなんというか本当に私を憎いような表情で 普通の親は本当に娘の交際相手に意見することもなく、夜中の電話などにも口出ししないものなんでしょうか。
回答受付中
9
0
-
障害者施設で70代くらいのおじいちゃんが、40代くらいの綺麗なおばさんスタッフのことを「可愛いね」と
障害者施設で70代くらいのおじいちゃんが、40代くらいの綺麗なおばさんスタッフのことを「可愛いね」と行ってました。 70代のおじいちゃんから見て40代の細くて綺麗なおばさんは可愛く見えるものですか?
質問日時: 2025/05/08 09:33 質問者: 玲汰 カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
4
0
-
私の母親は所謂毒親です。私も大人になりカウンセリングを受けたりして疎遠となりましたが、たまに思い出し
私の母親は所謂毒親です。私も大人になりカウンセリングを受けたりして疎遠となりましたが、たまに思い出します。薄情ものなのかと。どれくらいのレベルの毒親かというと、祖母が重度発達障害でそこで育った母はコンプレックスの塊となり色々なパーソナリティ障害を患うようになりました。(医師の診断ではなくあくまで私が大人になり調べた結果です) ・精神的にとても未熟で何を聞いても口癖はわからない ・妬みや愚痴っぽくて毎日誰かの悪口を言う ・父親の悪口は小さい時から毎日言われ私は慰め役 ・幼少期から週一で「離婚する」という ・◯◯は偉そう、私をみくびっているという ・幼少期から両親の喧嘩に参加させられ父親と私を自分の為に戦わせる ・父は最悪な人だと洗脳 これ以上に様々な事があり5才から10年以上長年に渡る精神的虐待がありましたが、本人は何にもわかっていないのです。 なぜそうだったの?と聞いても「わからない」 自分と向き合ったりしないの?「わからない、怖い」 など言います。当時、母は68歳でしたが30年以上口癖は変わらず、「わからない、情けない」と泣いていました。 私が大人になった時、子供の前で喧嘩したりするのは勿論のこと、参加させたり自分のコマのように戦わせたり5歳の娘に涙を見せながら毎日相談たりすることがどれだけの傷になるか考えたことある?「わからない、苦労かけたね、でも夫が許せない」とまた父の悪口です。 しかし大人になってからわかったことがあります。 わたしは父が悪魔だと言われ育ったのですが大人になり冷静に見ると父もネグレクト育ちなので感情が鈍感なところがありますが、でも家族のために一生懸命働き、遊びは一切せず定時で帰宅し外でお金を使うことも一切なく貯金をし、静かにしている人でした。 ただ昔の人なので、育児は不参加で体力もない人で休みの日はずっと家にいる人でした。 でも他は何も悪いことはしていません。お金はきちんと運んできます。ただ、母親の毎日の罵声で父もおかしくなっていっているのはわかりました。アルコールを飲まない日はありませんでした。仕事帰りで疲れてる中、母親が喧嘩をふっかけ、私に戦わせます。父も発達障害気味で癇癪があるので、母と私から攻撃されたらもうパンクして私はビンタされたこともありました。 でもこの地獄絵図を作っているのは全て母親ということが大人になってわかりました。 母は、本当に頭の悪い人で精神的にもおかしくなっていて発達障害な所が父より多かったのだと思います。 口癖は、わからない。学ぶ姿勢もないです。 私から見ると自閉症そのものに見えるのです。 最近、自閉症の親を捨てたのは自分が未熟なのだろうか、優しくないのだろうかと思ってしまう時があります。かと言ってもう二度と関わりたくないです。 親が頭が悪いとか気持ち悪いとかそんなふうに思って 家族ってどこもこんなものなのかと思う一方で、こんなバカなわけないとも思います。 内容的には簡単に書きましたが、実際は母のメンタルケアの日々で複雑すぎる精神的虐待でした。 毒親のトラウマを乗り越えた方に質問です そんな事もあったよねと最後は優しくしてる方いますか? 未熟な人間と話しても認知症の人と話しているようで考えるとゾッとします。
質問日時: 2025/05/08 01:12 質問者: nikkoumaru26 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
6
1
-
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学大学に在学中で優秀なんですがその子自身の言動、所作に品がありません、お手洗いをオシッコに行く、人前で 鼻くそをほじる、口元に食べカスが付く食べ方で汚い、人前でオナラをする、仕事も今の所一箇所しか行った事がなく、ずっとバイトのみの世間知らず、門限も夜の10時まで。実家暮らし。着てる服はブランド物ばかり、 何故、父、弟と兄でここまで違うのです? こう言うのってなんで言うんですか?。
回答受付中
2
0
-
今日は、彼女と付き合った記念日です しかし、彼女は今 家族の祖母が入院してるらしく記念日所ではありま
今日は、彼女と付き合った記念日です しかし、彼女は今 家族の祖母が入院してるらしく記念日所ではありません この際、記念日はまた後日するのがいいですか?! それとも、一言だけメッセージしても大丈夫ですか?!
質問日時: 2025/05/08 00:06 質問者: たろわたはたさたはたらま カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
3
0
-
老人ホーム
2階建ての老人ホーム 9名×18名 82歳の祖母 自分の事は自分で出来て 洗濯物たたみ 掃除機かけ等のお手伝いはしてくれるそうです 何ヶ月かに一回家族会議があり その際に他の家族さんから 苦情が 6歳と2歳の兄弟を連れて 祖父(実父 に会いに 自室で会話をし 帰る際に〇〇さんが馴れ馴れしくしく手招きして 下の子を抱き上げそうになりしかも下の子の頬に口づけしそうになったので 慌てて止めに入った 本人は可愛いかったからついと言ってたけど 自分の子でも孫でも無いんだからやめて欲しい 聞いたらお孫さん居ない訳ではないんだから 自分の孫にすればいいでしょ 気持ち悪い との事を 施設長からも こちらからだと角が立つのでてきたら 家族さんから言って欲しいとのこと そうゆう施設だし お祖父ちゃんお婆ちゃんが入居しているんだから 他人の子でも可愛がるの仕方ないんじゃないですか? 聞いたらうちの祖母しかそうゆう事をして無くて真っ先に苦情が入りました。
質問日時: 2025/05/07 23:35 質問者: しらたま。。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
3
0
-
今日は色々動いた甲斐がありました。 日払いの件で本当に日払い申請の手続きは出来てあるのか? と思い、
今日は色々動いた甲斐がありました。 日払いの件で本当に日払い申請の手続きは出来てあるのか? と思い、不安でしたけど手続きの確認に行くと出来ていましたので一安心って事と、やはりこうしてするべき事をすると精神的に楽な面がありました。 それと母親の参拝に行き、その旨を手を合わせて拝みました。 母親は安心するでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
この夫婦に子供はいると思いますか?
旦那はその分野でそこそこ有名な人。 旦那は女性と接することが多い職業であることもあり、結婚指輪を互いにはめている。(妻:主婦) 妻のLINE IDは旦那のフルネーム。 友達検索で旦那のフルネームを入力すると妻が出てくる。 妻とID交換する人はすぐに旦那の名前を知る。調べたらどんな職業のどんな専門の人かすぐわかる。 こういう夫婦って基本的にとても仲が良くて、妻のLINE IDに旦那の名を使わせてもらえる(旦那が知ってるかは謎)なら、そんな妻を溺愛する旦那なのかも知れません。束縛は強めな女性かも知れませんね。LINEアイコンは海外旅行で出会えそうなかわいい動物カンガルー こういう夫婦において、旦那が同業の女性と不倫関係になってしまっている場合 夫婦で子供はいるのでしょうか? 多くの女性は子供ができると、夫より子供になり、SNSアイコンとかも子供が多いでよね。 顔出しは避けても、動物カンガルーよりも使われる頻度は高そうです。 キャリア女性なら、仕事している自分など。 子供でも自分でも、夫婦のツーショットでもなく、カンガルーをアイコンに使い IDは旦那のフルネームっていうことは、この夫婦には子供はいないのでしょうか? 不倫相手の女性が、子供を欲しがったら、男性が黙って考えこむ場合、その不倫相手のことをそれなりに真剣に考えているのだと思います。不倫相手がただの遊びとか真剣に考えていなければ、会話を違う話に変えると思います。。
ベストアンサー
3
1
-
20代後半の自分の子供が学生の頃から8年交際している恋人を一度も家に連れてこなかったらやはり気になり
20代後半の自分の子供が学生の頃から8年交際している恋人を一度も家に連れてこなかったらやはり気になりますか?相手はどんな人で結婚するつもりなのかと聞いてみたくなるものでしょうか。
質問日時: 2025/05/07 12:47 質問者: Umi0_12 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
子供と実家に行くのが嫌
実家は3軒アパート A宅 両親90代? 娘〇歳? たまに車が停まってて娘さんの同年代の彼氏さんが来てるみたいです。 一回 退院明けで実家に帰省した際(2週間泊まりました)娘さんが居たので挨拶際し、一目散に家に逃げ込んでました。 2回目の帰省の際 挨拶をし 息子を抱え階段登ってると 娘さんから 見せびらかして死ね って小声が聞こえました チラッと後ろ向いたら凄い顔でこちらを睨んでました(泣) 夫が 「気にすることはないほっとけ」 と言うけど 最近娘さんが居るからあまり実家に行きたくない 車で送り迎えして親を私達見の家に招きたいけど 両親 足腰弱いのでそんなに歩けないし どうしたら良いですかね? 気にしないで と言われても気になります(泣)
回答受付中
1
0
-
こういう夫婦で、旦那が浮気するのはなぜ?
旦那はそこそこ有名な人。 妻は専業主婦だけど、旦那は女性と接することが多いこともあり、結婚指輪を互いにはめている。 妻のLINE IDは旦那のフルネーム。 友達検索で旦那のフルネームを入力すると妻が出てくる。 妻とID交換する人はすぐに旦那の名前を知る。調べたらどんな人かすぐわかる。 こういう夫婦って基本的にとても仲が良くて、妻のLINE IDに旦那の名を使わせてもらえる(旦那が知ってるかは謎)なら、そんな妻を溺愛する旦那なのかも知れません。束縛は強めな女性かも知れませんね。 こういう夫婦において、旦那が仕事で知り合った女性と不倫関係になってしまう原因って何ですか? 指輪をしていたり、こんなふうにLINEでもつながっていてとても仲良しなのに、なぜ?
ベストアンサー
2
1
-
何もしない母親について。 更年期障害が重く、仕事も辞め現在無職の母。 外出もせず、家事もせず、風呂に
何もしない母親について。 更年期障害が重く、仕事も辞め現在無職の母。 外出もせず、家事もせず、風呂にもろくに入りません。 一日中ずっと寝ているだけの生活を、半年以上続けています。 母に少し話を聞いたら、「うつ病」だそうです。 ※精神科へ通っている訳でもなさそうですし、調べてそのように言っている可能性があります。 自室に籠るのだったら本人の自由ですが、よりによってリビングに居座って寝ているんです。 ※他に家族もいますし、テレビとソファの間が母の居座る場所となってしまっています。なので、昼夜問わず好き放題テレビを見てます。 疲れて帰って来ても休まる事無く、何もしないで好き放題やっている母を見る度にイライラします。 はっきり言ってものすごい迷惑です。 私は正社員勤務なのですが、職場が実家から近い為やむを得ず実家から通勤しております。 通勤距離が長くなるのは少々面倒ですが、母を見る度に余計な気疲れが増えていく一方なので、資金が溜まり次第一人暮らしをする予定です。 母の話も聞いてあげる事もありますが、親身に聞けば聞くほどこちらのエネルギーを奪われてしまいそうな、そんな気持ちになってしまいます。 私も精神を病んで精神科へ通っていた時期がある為、母の気持ちも分かりますし、寄り添ってあげたいですが、母の存在は正直ストレスの要因ともなっています。 支離滅裂な文ですみません。 知り合いや家族に、このような症状を持っている方はいらっしゃいますでしょうか。 引っ越すまでどのように関われば良いか、アドバイス頂けると幸いです。
質問日時: 2025/05/07 02:03 質問者: なつみかんドリーム カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
9
0
-
子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか?子供の映像を撮る時に、親の映像も必要です。
子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか? 自分の子供の映像(動画、写真。声)等を撮る時に、 親の映像(動画、写真、声)も必要です。 親は、 子供の成長の記録の意味もあり、 子供を映像に残したいと思います。 子供が、 親が残した映像を見るのは、 親のあなたが亡くなった後の場合があります。 子供が見たいのは、 親が生きていた時の 親の映像(動画、写真、声)です。 子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか?
質問日時: 2025/05/06 23:54 質問者: 智代子日本ハムファイターズ カテゴリ: 子供
回答受付中
5
0
-
どう思いますか?
彼氏は、連休に実家に帰宅したんですが 実家では色々やってるよ!と言ってましたが 色々とは、家事とか手伝ったりしてるってことですか? LINEの返信が遅いんですが、家族といるから仕方ないでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 22:29 質問者: shu_ta カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
4
1
-
祖父は中学卒業後に会社に入り、57~58歳の時に会社をやめました。元気ですが残りの人生をゆっくり過ご
祖父は中学卒業後に会社に入り、57~58歳の時に会社をやめました。元気ですが残りの人生をゆっくり過ごしたかったようです。定年退職する前に辞め、収入が入ってこなくなるので、同居している息子(私の父親)に年金が入ってくるまで、毎月3万円を俺に渡してくれ(自分の小遣いにする)と言われ、父は毎月3万円を祖父が60歳くらいになるまで渡していました。渡している最中はすでに、母親が嫁に入っていました。母親と母方の祖母は、なにそれ、おかしいよ。と言っていました。父親もおかしいと思い始めたのか、私に俺は祖父に毎月3万円渡してて嫌だったんだと言い始めました。 おかしいことだったんでしょうか?
回答受付中
6
0
-
解決済
5
0
-
人生でした後悔の1つです。
現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。結局、気まずくなり姉からも音信不通になりました。 後々部活の後輩からも『ちょっとHさんのこと苦手でした』と聞いたのと、早速高校でも同様の行為があったそうです。姉妹は『いつも会う高校生の先輩がワーク貸してくれてた!』や『手紙を貰った!』と親に話していたそうで、『入試 卒業前には手紙を書いたり、学校の話をずっとしていた姉妹とだけ仲良くしとけば良かった。』と強く後悔しながらその交流の場に行くのはもうやめました。 人生でした後悔のうちの1つです。人を見極める力を手に入れるって失敗を繰り返すことで身に付いて行くのですか?
質問日時: 2025/05/06 17:01 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 兄弟・姉妹
回答受付中
2
1
-
親がちゃんと子供の将来設計をしてくれなかったとか助言してくれなかったとか、そういうのってただの愚痴に
親がちゃんと子供の将来設計をしてくれなかったとか助言してくれなかったとか、そういうのってただの愚痴になりますか?でも中には英才教育受けさせる(ことができる)親もいるわけですよ。そして早くから成功エリートの道を歩むような子もいるわけです。それはそれこれはこれなんでしょうか? ちょっと長くなりますが、私の家は色々問題がありちっとも安心感というものが持てませんでしたし、自我形成もうまくいきませんでした。なので一層私も自身の将来などというものに興味がなく?なんというかただ時間のベルトコンベアに乗って歳を重ねていくという子供時代(小中高)しかありませんでした。そこで親が「お前将来どうするんだ」的な問いかけをしてくれればよかったのですが親にもそういうセンスが欠けていたのです。 なので大学受験直前になるまで希望学部も決められませんでしたし、結局入ってからも思惑と違う(理系に入ってしまったのでその縛りに驚いた)ので中退で再受験のような心理的にも経済的にも損なことばかりしました。 こういうのって上に書いたような極端なエリート教育の親とは正反対ですよね。 こういう履歴ってどう考えたらいいんでしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
20代後半の女性です。 親に、恋人の話をしなさすぎる、本当は好きではないのでは?と指摘されました。
20代後半の女性です。 親に、恋人の話をしなさすぎる、本当は好きではないのでは?と指摘されました。 この歳になって、親に彼氏のことを色々話す方が変な気がするのですが…どこまで親に話すものでしょうか。
回答受付中
8
0
-
別居している高齢の親に携帯を持たして、代金は自分が払っているのですが、ちょこちょこその携帯を使って、
別居している高齢の親に携帯を持たして、代金は自分が払っているのですが、ちょこちょこその携帯を使って、長電話とかしてしまうで、1000円や2000円なら良いのですが、時たま通話料だけで5000円以上の請求がくることもあり、結構痛いです。通話は固定電話からしてと何度も言っているのですが、なかなか治りません。何か上手い方法ってありますでしょうか?
回答受付中
9
0
-
出世する男が不倫する原因はなんですか?
もちろん財力とか、能力高い男性に寄ってくる女性がいるということもあるとは思うのですが 出世する男性は往々にして奥さんは専業主婦で、子育てと家のことが奥さんのお仕事 旦那の仕事内容はあまり深く知らない、感知しない、口を挟まない 棲み分けができているからこそ、互いに感謝しながら家庭を運用できる気がします。 同業者同士で奥さんがキャリア志向だと離婚しやすい。 それで、出世する頃になるとようやく休みも持てるけど、子供も大きくなって、奥さんも時間ができている。ただ、今までの間に互いに無関心できてしまったのか、ちょうど出世する頃に、家庭に居場所を見つけるのではなく、不倫相手を作る男性が多い気がします。 せっかく出世して、部下も作れて、時間ができたのに、どうしてそんな大事な時に外で不倫してしまうんですか?今こそ、家庭で奥さんとしっかり時間を作って向き合うことが老後(引退後)の人生を決めるときでもあると思うのに、不倫なんかしたら、当然奥さんは普通は気づくし、見て見ぬ振りしてATMと思って生活しても、亀裂は入らないわけではないだろうし、、、浮気くらいなら許すものなのですかね。バレないのかもしれないけど。 こういうタイミングで浮気するということは、既に家が居心地悪いとかですか?
ベストアンサー
3
2
-
異常なまでに男らしさ、女らしさにこだわる女性の心理を教えてください。発達障害者なのでしょうか??母が
異常なまでに男らしさ、女らしさにこだわる女性の心理を教えてください。発達障害者なのでしょうか??母がそうです。母は女なのに、女性蔑視で差別発言を平気でします。 母はど田舎出身です。 女は1日一食でいい!とか、 女で体重40kg以上はデブ!とか 女のあんたは介護要員だから!とか言ってます。 弟には甘いです。 弟は100kgの大食い巨漢だけど、 母は太い男は素晴らしいとか言ってます。 腹が立ちます。 母は普段いい人なんですが、 娘の私が美味しく食べてる時や 母の意に反するファッションをすると、 とんでもなくブチキレるんです。 いまだに30歳なのに、母が買ってきた服を着ないと怒り狂います。 私はお金を貯めています。 あと10年後くらいお金貯めて、 積み立てニーサも5年前から積み立てを始めてるので、あと10年後くらいなったら、 独立するつもりなのですが、 なんとか母の期待に応えたい気持ちもあります。 母の介護を任されていますし。 母とは10年後まで仲良くしたいのですが、 どうしても過干渉にイラついてしまいます。 母が考え改めてくれません。 もう令和ですよ、2025年ですよ?と言っても 無駄です。 私のこと愛してないんかな? 今思えば、弟ばかり可愛がっていました。 母との良い思い出皆無です。 逆に母にボコボコに殴られました。 母に反抗すると被害者面。 どうしたら良いものか?? 女が母を見限って独立する決心を強く持つ方法と、 女1人で暮らしていける方法があれば教えてください。 あと、母はアスペルガーか、発達障害なのでしょうか?? 同じ日本人で無宗教なのに、 まるでアラブ人みたいな考えしてます。
ベストアンサー
5
1
-
親にだから友達いないんだよ、だから男に近づかれないんだよ、本当可愛くないんだから、だから年下だよねっ
親にだから友達いないんだよ、だから男に近づかれないんだよ、本当可愛くないんだから、だから年下だよねって言われるんだよ、大人っぽくいるけど、全然大人じゃないからねと言われました。私としては今の友達に失礼、女子校だからそもそも男いない、いつも大人っぽいねと言うのに、そういう子供に育てたじゃんと思うのですが言い返すことができません。どうすればいいですか?
回答受付中
15
1
-
親戚同士の恋愛について
大学生女子です。 親がはとこ同士でその子供同士という関係(またはとこ)の一個上の男がいるのですが、先日飲みに誘われ親戚なので行きました。 会話は普通に楽しかったのですが、途中から酔ってきたのか太ももを触ってきたり、ボディタッチが多いなと思っていました。(嫌でしたが、親戚ですしそういうものかと思ってしまっていました。) かわいいと言ってきたり、めちゃくちゃ飲ませようとしてきたり。 飲めるアピールというかイキリ発言もめちゃくちゃしてきて正直イタかったです… そして昨日、また飲みに行こうと言われまあ親戚だしなと軽い気持ちでOKしてしまいました。 ですが、ラインで急にやっぱり俺の家で飲もうよと言われました。 さすがに親戚とはいえ、男性の家。そして結構離れた親戚なのでまさか?と思い飲みの時のボディタッチも一気に気持ち悪く感じてもう無しにしようと言いました。 した後から持たれているというのは考えすぎでしょうか。 もちろん私の2回目を最初にOKしてしまう危機感のなさも悪い所だったとは思います。 そういうタイプの人なんだろうなーと思ってしまっていました。 もう会いたくないレベルで気持ち悪く感じてしまいました。
ベストアンサー
7
0
-
さっき、母に傷つく事言われた。(-_-;) 夜、外で、子供の奇声発してる声みたいなん聞こえて、その話
さっき、母に傷つく事言われた。(-_-;) 夜、外で、子供の奇声発してる声みたいなん聞こえて、その話しを母としたら、母が、『あんた(私)みたい(´・_・`)で、怖い』って言われて傷ついた(-_-;)私そんな事ないのに、、 まさにジェミニ(AI)状態 ええ(無限ループ) って感じ(-_-;) こんな時どう返したら、、
質問日時: 2025/05/06 00:22 質問者: sensitive_rm カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
5
0
-
人を見極めることの難しさ
人を見極めることの難しさ。 現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。結局、気まずくなり姉からも音信不通になりました。 後々部活の後輩からも『ちょっとHさんのこと苦手でした』と聞いたのと、早速高校でも同様の行為があったそうです。姉妹は『いつも会う高校生の先輩がワーク貸してくれてた!』や『手紙を貰った!』と親に話していたそうで、『入試 卒業前には手紙を書いたり、学校の話をずっとしていた姉妹とだけ仲良くしとけば良かった。』と強く後悔しながらその交流の場を離れる決断をしました。 人生でした後悔のうちの1つです。人を見極める力を手に入れるって困難なことですよね?
質問日時: 2025/05/05 23:44 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 兄弟・姉妹
回答受付中
5
0
-
夫との関係が悪く、夫婦喧嘩になった際に娘(5歳)を置いてプチ家出をしました。夕食時(19時?)に喧嘩
夫との関係が悪く、夫婦喧嘩になった際に娘(5歳)を置いてプチ家出をしました。夕食時(19時?)に喧嘩をして、23時には帰りました。夫は全く家事をしないので食器もお風呂も洗っていないまま、娘を寝かすこともしていませんでした。流石に酷くないですか?
回答受付中
15
1
-
社会人1年目実家暮らしです。親に感謝もしない家事もしないと言われ困ってます 片道1時間以上通勤に時間
社会人1年目実家暮らしです。親に感謝もしない家事もしないと言われ困ってます 片道1時間以上通勤に時間がかかり教師であるため帰る時間が定時で校門を出れても自宅に着くのが19時まえです。そのため平日はゴミ捨てと風呂洗いお皿下げるくらいたまに洗濯しかできていないのが現状です。ですが、休日はそれに加えて洗濯回したり食洗に入れて洗ったり料理作るの手伝ったりなどできる範囲でしてます。また先月はアルバイトしていた分の給与と初任給合わせて40万ほどあり25万入れました。何を頑張ればいいですか。
回答受付中
6
0
-
小学生の子供が3人いるパート兼主婦業をしている母です。 主人は現在大型連休です。私と子供達は暦通り。
小学生の子供が3人いるパート兼主婦業をしている母です。 主人は現在大型連休です。私と子供達は暦通り。主人は交代勤務をしており平日は子供とほとんど顔をあわせません。 GWは出来るだけ外出をして出かけていましたが私が旦那にイライラ。 そして旦那も私にイライラ。負のサイクルでした。しまいには一緒にいて楽しくないと言われました。こういったとこから離婚に至るんだろうなぁ。と思いました。 インスタなどでよくみるラブラブな御夫婦はイライラなど全くしないんですか? ふと疑問に思いました
回答受付中
4
0
-
間違ってないことを言っても相手にうるさいと言われ、聞く耳を持たない場合どうしたら良いのでしょうか?こ
間違ってないことを言っても相手にうるさいと言われ、聞く耳を持たない場合どうしたら良いのでしょうか?こういうときとても無力だし惨めです...
質問日時: 2025/05/05 18:51 質問者: ルピーン カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
5
1
-
義理両親、親戚とどれくらいの頻度で会ってますか?
これって義理家族や親戚と会う回数多い方でしょうか? 結婚2年目の夫婦です。 実家までは30分くらいの距離です。 今から家にお土産持って行くよって連絡が来て 何かお土産を渡しに来てくれて 玄関先でちょっと話で帰るというパターン。 1.2ヶ月に2.3回くらいあるかないか。 お彼岸、お盆、年末、お正月は会うことが決まっているので年に4回は親戚で集まります。 特に年末は買い出しやらなにやらで急な連絡やごはんの誘いが増えます。 去年はこれで大喧嘩してしまいました。 そこに叔父さん、叔母さん、義理の兄弟夫婦たちどこかの家族が加わるので 私たち夫婦と義両親だけで集まることはあまりありません。 ちなみに私たち夫婦はまだ子どもがいません。 親戚付き合いがなかった私にとっては集まる機会多いなと思っていて 私は話すタイプでもないので義母とふたりでは気まずくて仕方ない。 義父は話を回せる人でもありません。 なので義理兄弟や子ども、叔父さん叔母さんがいるほうが場が持つので良いのですが それはそれでアウェイな環境だし気は使うしストレス溜まります。笑 ひとりぼっちだなぁみたいな。 夫は呑気に話したい時に話しています。 ちなみにお義母さんは 「◯◯ちゃん最近どう?息子がお世話になってます〜」って話しかけてくるタイプじゃなくて どちらかというとドライです。 ちょくちょく質問が飛んできますが話続けられないし基本はあんまり話しかけてくれません。 上手く伝えられませんが...逆にドライで良いのか?しかし考えすぎる性格のせいでこれもまた怖い。 兄弟や叔父さん叔母さんが話しを回して盛り上がっているのを見守って合間合間に少し話す程度です。 これからのこと思うと上手く付き合わないとと思う反面、絶対自分を追い込んでしまうだろうと思って壁を作ってます。 けどあんまり冷たいと嫌な気にさせるかな?とか。けど急に予定が決まったり頻繁に会うことが多くなるとキャパオーバーして夫にはめちゃくちゃ不満を言って大喧嘩に発展することもしばしば。 夫は「嫌なら嫌と言え!断るから」と言います。 私はそりゃ嫌なときはあるけど断ったら角が立つんじゃないかとか。 夫も伝え方が不器用ですしダイレクトに私が話すことを伝えてしまったら最悪だし。 私の実家はもともとお盆も正月もしっかり集まったりしないタイプで親戚も仲悪くて付き合いがありませんでした。 夫はうちの親や兄弟に会っても気を使うこともないししんどくないタイプです。手土産も持っていこうとしない人です。ほんとに気遣ってないです。 なので私ばかりしんどいんですよね。 たとえうちの親と会う頻度が増えても向こうは同じ気持ちにならないので。 そして確実に義両親や兄弟と会うのが多くなるのは私だし...不公平だなぁって思います。 義理家族との予定で納得いかないことや、こちらばかり我慢しなきゃ行けない場面になるとしんどくて大爆発して 義家族が家に来る数分前までキレてるけど来たら笑顔で出迎えて。 楽しそうに話す夫と家族を見て特に何事もなく終えてみると 「まぁなんとかなったね」で丸く治る。 だいたいいつもこんな感じです。 なんとも言えない気持ちになっ私って器小さいんだなぁって改めて思わされて辛くなります。 理想の奥さんとは程遠いです。 世間一般はどのくらいの頻度で親戚と会われているのか知りたくて質問しました。 良い距離感ってどんなものなんでしょう。 断り方などもあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2025/05/05 13:10 質問者: tantan198140 カテゴリ: 親戚
回答受付中
2
0
-
子供家族の帰省や孫を預かるのどうですか
嬉しいですか。疲れますか。金かかるの嫌ですか。娘とこの孫と息子のとこの孫、可愛さ違いますか。色々な体験談聞きたいです。
回答受付中
5
0
-
姉についてです。姉とずっと喧嘩していて数ヶ月口を聞いてません。と言っても最近2回ほど口喧嘩しましたが
姉についてです。姉とずっと喧嘩していて数ヶ月口を聞いてません。と言っても最近2回ほど口喧嘩しましたが毎回向こうが怒り口調で話してくるからです。1回目は姉の作った毛糸の座布団的なやつを落として拾うのが乱暴だと怒られました。そのあとだんだんヒートアップしていき存在が迷惑とも言われました。2回目は鏡がスマホ台にちょうどよく鏡を姉のいる側に向けました。そしたからまた怒り口調で、こっち向けないでくれる?!反射するの嫌いなんだって!と言われました。そんなことはじめて言われたし、なんで普通に言えないのでしょうか。それとよくため息つくしそれもムカつきます。高校は途中で通信に変えて専門もちゃんと行けてないと思います。一応卒業しましたが精神的な面でも弱く、体調も一般の人と比べたらよくないことが多い感じです。姉は25歳ですがいろいろと大人気ないです。特に母に話すときにワントーン上がる感じ?媚び売ってるような話し方で気持ち悪いです。これって私が悪いですか?最初の喧嘩の原因は私ですが、この2回の口喧嘩って私が悪いのですか。
回答受付中
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が変です、、、
-
前回の質問で私が「古女房のケツ見...
-
障害者施設で70代くらいのおじいち...
-
私の母親は所謂毒親です。私も大人...
-
休みの日過ごし方
-
私と夫、どちらが悪いと思いますか?
-
高校2年(女子)の親です。 娘に彼...
-
父親は、中卒の土木作業員ですが、...
-
今日は、彼女と付き合った記念日で...
-
中3のときに部屋で勉強していたら脱...
-
結婚していて旦那さんに姉や妹がい...
-
産後の実母のサポート体制について ...
-
親子関係
-
5/2金曜の午後休みにすると、土曜か...
-
なんだかんだで、子供が家庭でリラ...
-
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃ...
-
今日は色々動いた甲斐がありました...
-
老人ホーム
-
この夫婦に子供はいると思いますか?
-
兄弟と絶縁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
妻の収入を家計のアテにするって、...
-
本籍地
-
将来子供を持つことについて
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で相談...
-
「父親なのに子供優先されて拗ねる...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦那抜...
-
男尊女卑
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
去年の5月に父親が亡くなりました。...
-
夫婦愛と親子愛の違いは何ですか? ...
-
近所の悪ガキ
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人で過...
-
子どものいない人はキリギリスですか?
-
旦那が最中にあんこが入ったお菓子...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快な方...
-
相談というより愚痴になってしまう...
おすすめ情報