回答数
気になる
-
解決済
12
0
-
解決済
15
0
-
最低賃金について 知り合いに 「手取りの給料を所定労働時間で割った時に最低時給を満たしていれば法律上
最低賃金について 知り合いに 「手取りの給料を所定労働時間で割った時に最低時給を満たしていれば法律上問題ないです」 と聞きましたが 例えば日給10.000円(日6.5時間)月22日働いた場合220.000円が総支給額になります。 社会保険料や所得税他を引くと手取り額は180.000程になります。 180.000から最低賃金を計算するのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/10 19:49 質問者: ココ1231234
解決済
2
0
-
稼いでも稼いでも無職の旦那に湯水のように給料を遣われてしまって、手元に一円も残りません。私の実家にも
稼いでも稼いでも無職の旦那に湯水のように給料を遣われてしまって、手元に一円も残りません。私の実家にも毎月50万請求し、送金させています。その為、パートを増やした78歳の母は体を壊し、心臓手術を受け、大腸から大出血を起こしたそうです。夫はかなりの浪費家で、毎日毎日財布に何万も入れては市街地まで電車で行き、ホビーショップで溶かして帰って来ます。57歳のこの夫のマネーリテラシーはどうなっているのでしょうか?
質問日時: 2024/04/10 12:01 質問者: たらさざえ
解決済
15
1
-
給料は振込みよりも手払いのほうが貰った時に自分で働いた感ありましたか?
給料は振込みよりも手払いのほうが貰った時に自分で働いた感ありましたか?
質問日時: 2024/04/09 15:01 質問者: としぞーしとき
ベストアンサー
8
0
-
給料はどのくらいでしょうか
皇室の愛子様が日赤に勤務を始められましたが、給料はどのくらいなのでしょうか?またこの給料は当然振り込みだと思いますが、個人のお金として使えるのでしょうか、公費として入金されるのでしょうか?細かいところが気になります。
質問日時: 2024/04/09 09:17 質問者: CAR9980
ベストアンサー
4
0
-
バイト 週払い未払い 今働いているバイトは月払いが主なのですが週払いも可能です。 3月後半のみ週払い
バイト 週払い未払い 今働いているバイトは月払いが主なのですが週払いも可能です。 3月後半のみ週払いで店長にお願いしていたのですが、その店長が4月で異動になったらしく、当時の店長が引き継ぎをしていなかった為、最後の週のみ支払われていません。 再度お願いできませんかと尋ねてみても、無理だと思うの一点張りで、耐えかね今の店長に伝えてみると「分からないから、前の店長に聞いてくれ」と言われてしまい、どちらも頼れない状況です。 待てば4月後半には入るのですが、今金銭的に余裕がなく、最初から3月のみ週払いでお願いしていたので相手の失態がバレたくないからと無理だと丸め込まれそうなのが嫌です。 このような場合、どういった対処をとればいいのでしょうか。
質問日時: 2024/04/09 00:01 質問者: Sugar..
解決済
1
0
-
みなさん毎月手取りでどのくらい貰ってますか? またいくら貯金してるか、次の給与までお金は余るか、 知
みなさん毎月手取りでどのくらい貰ってますか? またいくら貯金してるか、次の給与までお金は余るか、 知りたいです
質問日時: 2024/04/08 17:48 質問者: chamu8
解決済
3
0
-
低所得は国の寄生虫?
年収600-700万以下の低所得は納税額より受益が大きいので、よく国に集るダニとか寄生虫って呼ばれてますが、そんなことないですよね? それともやっぱり国のお荷物ですか?
質問日時: 2024/04/08 07:13 質問者: 西京焼き
解決済
15
0
-
バイト禁止の高校生がバイトをする事どう思いますか…?? 私は、お小遣いを親から貰えないので、やろうと
バイト禁止の高校生がバイトをする事どう思いますか…?? 私は、お小遣いを親から貰えないので、やろうと思っているのですが、やめた方がいいですかね…
質問日時: 2024/04/05 19:52 質問者: おにぎり小屋
ベストアンサー
8
0
-
私は、この春から社会人4年目になった25歳です。 去年の年収が340万円ほど、今年の昇給により年末調
私は、この春から社会人4年目になった25歳です。 去年の年収が340万円ほど、今年の昇給により年末調整では350万円ほどになる予定です。(ボーナス含む) 私は一般企業に勤めているのですが、年収は低いのでしょうか。周りの友達にもあまり聞ける話題ではないので教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/04/04 18:04 質問者: こばこもも
解決済
8
0
-
ベストアンサー
2
0
-
贅沢な暮らしをするには今の給料では足りない。どうしたらいいのか
以前の質問では回答が得られなかったのでより細かいことを書いて再掲します いくら働いても生活レベルが上がらない。人生失敗した。 今年で35歳になり大学卒業から13年間働いてきました。 給料はそれなりに上がりましたが、生活のレベルは新卒の時と変わりません。 22歳の時は 独身年収300万円 総支給21万円 賞与 月給1ヶ月分を年に二回 中野駅が最寄りの家賃6万2千円の1K 服はユニクロがメインでたまにユナイテッドアローズとか 食事は夜はライフとかのスーパーで買ってきて自炊かコンビニ弁当 昼は吉野家 趣味は風俗通い 西川口のソープ60分12,000円などに月に4回ほど行く 貯金額は1万円 35歳の現在は 独身 年収1,070万円プラス不動産紹介業と給与計算の請負の個人事業で年間で手取り350万円 基本給が52万円で役職手当が14万円 賞与 基本給の2.5ヶ月分を年に二回 中野駅が最寄りの家賃6万2千円の1K 服はユニクロがメインでたまにユナイテッドアローズとか 食事は夜はライフとかのスーパーで買ってきて自炊かコンビニ弁当 昼は吉野家 趣味は風俗通い 川崎のプロポーションなどの110分75,000円のところに月に2回ほど行く 貯金は2,200万円 こういう感じであまり生活レベルが上がってません。 画像は23歳の時の給料明細とこの前もらった給料明細の比較です モンクレールとかの高いブランドの服を買って、広尾のタワーマンションなどの家賃の高い広い家に住んで、毎晩高級店で飲み食いする というような生活に憧れはあるのですが、今の給料だと全然できません。 ここまで給料上げるのにでもかなり大変だったので給料を2,000万や3,000万にするとなると外資に行くとかしないといけないのでもっと大変になると思います。 もう思考力や体力も落ち始めてくるのに外資にいってなんとかなるのかを考えると不安になります。 なんか人生失敗したと最近毎日思ってます。 贅沢をしたいから頑張ってましたがいつまで経っても贅沢はできずもうすぐ40歳が見えてくる。 ちょっとの贅沢とかプチハッピーとかじゃ嫌なんです。 そのためにはリスクをとって起業でもしろ、とかはこのようなサイトで何度も言われましたがビジネスアイデアは浮かばないし無理だなと思いました。 私の生きてる目的は贅沢放題できる生活を手に入れる事だったのに、普通に受験勉強して一橋大学とか入ってサラリーマンやってしまった時点で無理だったんでしょうね。 高校途中で退学して土建屋で日給月給とかで働いていたとかの人の方が35歳では独立とかしてて私の望む生活を若いうちからしてそうで羨ましくて死にたくなります。 私も勉強とかせずに土建屋とかでバイトしてたら独立とかも簡単にできたんでしょうね ・このまま働いていても50歳で1,600万円とかが自分の年収のピークだろう。それでは自分の望む生活は一生手に入らない ・かと言って今の生活を捨てて貯金を元手に1発勝負かけて起業するとかもできない。アイデアもないし才能もない。 ・結婚とかする気がないし子ども嫌いなのでいらないからお金以外の幸せとかに目を移すとかもできない。 ・金にしか興味がないのに持ってる金も日々得られている金も少なすぎて恥ずかしい 最近はずっとこんな事を考えています すみません、愚痴はいいから質問は結局なんなんだとかお叱りを受けそうですね。 質問としては贅沢な暮らしをするには今の生活捨ててリスクを取るしかないんですが 1 ロバートウォルターズとかの外資系エージェントに頼んで外資の会社に入り、海外の本社勤務できるようになるまで出世する 2 手持ちの2000万円で買える会社を買ってそこの業績上げて役員報酬もらいつつ会社の経費で贅沢する 3 ストックオプションを時価総額の0.1%くらいもらえるベンチャー企業に移って上場まで耐えて株を売却 思い浮かぶリスクの取り方ってこれぐらいしかないです。株式投資は嫌いなので信用取引とかも含めて一切しないですから。あとはやりたい事とか皆無のなので起業はできないです。 この3つだとどれが1番可能性高そうでしょうか。どれを選んでも今のポジションは捨てることになるのでリスクは高いです。 他に贅沢しまくれる暮らしをするための給料を得る方は何かないでしょうか
質問日時: 2024/04/04 01:06 質問者: レイレイン
ベストアンサー
8
1
-
家計管理について相談です。 わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄
家計管理について相談です。 わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄ができため、旦那が家計管理を考えて提案されました。 2月の生活費の内訳です。 私、子ども二人分の生活費です。 (毎月の医療費が10000円、、洗剤などの生活用品6500円、)でした。平均よりも多いですか? 出費が多すぎるので、1ヶ月の食費などの予算を決めて、給料が入ったら食費、洋服代などそれぞれ、別々の封筒にいれて渡すそうです。 出費に関しては、旦那が平均値から決めました。 うちは旦那が単身赴任、私、5歳の子どもの三人家族です。平均値を1として、1.5人分の計算で旦那が生活費を考えました。 この予算でやってもらい、何か購入するとき、予算をこえるときは必ず事前に相談して、旦那が許可しないと買い物しないようきつく言われました。 1、食費23000円 2、洋服代(子どもと二人分)3000円 3、医療費5000円 4、生活用品、化粧品代3000円 5、交際費3500円 6、子どもの遊び、食事代、おもちゃ2000円 2、3、4が明らかに足りないですね。生活用品、雑費もあわせると、毎月10000円ほどかかっていました。 実際にいくら使っていたか3ヶ月分調べて計算しても、「調べなくていいよ。間違ってるかもしれないから。何を言っても言い訳に聞こえる」と言われてしまいました。 10000円かかっているところ、3000円でやるというのは無理があります。 緊急時は、私のパートの給料が入る通帳残高と毎月ためてる定期預金を崩して使うかです。 クレジットカードが使えないとなると、主人が単身赴任で家計を握っているため、すぐにお金をもらえないので困ります。 予算をこえるとき、 何か購入するとき、 旦那の許可がないと買い物しないように言われました。 緊急時、子どもの物など、もし使ってもいいか聞いたらダメ、聞いてオレがいいって言ってからじゃないとだめと言うんです。仕事中は電話やLINEしてこないように言われています。 1日以内に返信はできますが、お金のやりとりがLINEでできないと言われています。 例えば緊急事例の買い物の場合、この間、子どもの保育園で使っているおはしケースが壊れたので、すぐに必要なので購入すると話すと、100円ショップで購入してと言われました。 100円ショップに行きましたが、すぐに壊れそうな物しかないと見てわかったため、事情をLINEで説明して、西松屋で600円のおはしケースを買いました。そしたら、なんで土日旦那が帰省するのに待たないで勝手に買っちゃったの。と怒られました。子どもの学用品などが急に必要な場合は仕方ないですよね? 洗濯洗剤が残り少ないので、購入します。とLINEをしても、既読で返信がないときがあります。何か買うときは、相談してと言っておきながら、返信がありません。困ります。そういうときは買って大丈夫ですかね?
質問日時: 2024/04/03 21:17 質問者: ケートスペード
解決済
1
0
-
給料申告や給料支払報告書などについて
掛け持ちアルバイトで一つは個人経営の飲食店で働いていました。アルバイトは私のみです。私の給料は4万前後でした。数年前私は扶養内のため枠を超えるので辞めたいと言いました。 そしたら店長は困る、店にいないようにするから大丈夫、あなたもここで働いてることは内緒にするように言われました。私も、なら大丈夫なのかとあまり考えず辞めずにいました。後にこれが脱税になると知りました。(馬鹿です)それから違う事情で辞めないといけなくなるのでそのことを言うと、こっちは今まで良くしてあげたのに、申告してないことを言うぞ的なことを言われました。こちらから頼んでもないのに脅しのように言われ店長が怖かったです。無知な私も悪いですが私だけ罰則はあるのでしょうか。私にだけ責任があるのは複雑で調べてみたのですが店も給料申告しないと何か罰則があるようですがこれは本当でしょうか?
質問日時: 2024/04/02 18:17 質問者: aidonwanadai
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
アルバイト2つを掛け持ちして、両方の給料を合わせて103万を超えた場合に確定申告などは自分がしなけれ
アルバイト2つを掛け持ちして、両方の給料を合わせて103万を超えた場合に確定申告などは自分がしなければならないですか?しなかったらバレますか? 単体ではどちらの給料も103万を超えません。
質問日時: 2024/04/01 20:11 質問者: コマンド零
解決済
3
0
-
4月1日から新年度になりますが 春闘は給料満額回答でしたがほとんど値上げ分と住宅ローンでチャラになり
4月1日から新年度になりますが 春闘は給料満額回答でしたがほとんど値上げ分と住宅ローンでチャラになりほとんど値上げの恩恵を受けてないと思います しかも賃上げは大企業が主で中小企業の賃上げは焼け石に水で実質賃金は給料が下がった事になってしまう 貯金していてる人もインフレで預金金利も雀の涙程度上がっただけで貯金額は減ったと同じ事。 インフレは一部能力のある人はそれなりに給料も上がるから良いかもしれませんが能力の低い人は給料はそれほど上がらずに厳しい生活が続く デプレだと物の価格は下がり給料が 低くくても給料を上げる能力よりも物を買わない方が能力はそれほどいらないので物が余っている状態なので方が生きやすくないですか?
質問日時: 2024/03/31 19:28 質問者: 1020たかちゃん
ベストアンサー
6
0
-
社会保険料についての質問です。 社会保険料は基本的に3月〜5月まで働いて稼いだ給料が支払われる4月〜
社会保険料についての質問です。 社会保険料は基本的に3月〜5月まで働いて稼いだ給料が支払われる4月〜6月から平均して決められると言う認識でいますが、その後の月で4月〜6月の平均給料よりも多く給料をもらう月が多くある場合の社会保険料はどうなるのでしょうか?例えば4月〜6月の間の支払われる給料が平均して20万で、その後の毎月が23万の給料を支払われる場合には社会保険料はどうなるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/03/30 10:54 質問者: じじじじじまー
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
2
-
皆さんの会社は、遅刻10分で減給とボーナス減点ってどれくらいありますか?
皆さんの会社は、遅刻10分で減給とボーナス減点ってどれくらいありますか?
質問日時: 2024/03/26 16:57 質問者: 迷える子羊123
ベストアンサー
8
0
-
大都市圏で年収1,000万を稼いでも貧乏って本当ですか。
お子さんがいる世帯にはある程度の支援や控除があるのでしょうけど、世帯収入2,000万、3,000万以上を稼ぐ家庭は地方都市に比べても多いのでしょうか。
質問日時: 2024/03/26 09:16 質問者: kannotomoya2019
ベストアンサー
6
0
-
解決済
5
0
-
内定もらった労働契約職をみたら、基本給12万、その他手当含め27万でした。 職級が8万だったですが、
内定もらった労働契約職をみたら、基本給12万、その他手当含め27万でした。 職級が8万だったですが、1年目でこれは含まれているのでしょうか。 基本給低いのが引っかかります。
質問日時: 2024/03/24 09:17 質問者: uuuuuuuuuu11
ベストアンサー
5
0
-
年収400万の男です。 彼女が年収100万円台なのですが、結婚しても大丈夫でしょうか? 子どもを作る
年収400万の男です。 彼女が年収100万円台なのですが、結婚しても大丈夫でしょうか? 子どもを作るのは無理ゲーですか?
質問日時: 2024/03/23 23:12 質問者: シナモン2号
解決済
9
0
-
20代フリーターです。 バイトを掛け持ちしようと思ってるのですが、掛け持ちってやっぱり休み取りずらい
20代フリーターです。 バイトを掛け持ちしようと思ってるのですが、掛け持ちってやっぱり休み取りずらいんでしょうか?旅行とかライブとか行きたいけど行きずらいんですかね、、
質問日時: 2024/03/23 17:24 質問者: mkjv
解決済
4
1
-
田舎は子ありの世帯年収が意外と高いですよね? 大学の授業で教授からの話です。 都会は大手企業勤めの人
田舎は子ありの世帯年収が意外と高いですよね? 大学の授業で教授からの話です。 都会は大手企業勤めの人は年収が高いが、たいてい奥さんは専業主婦か扶養内でも午前中だけのパートが多い。 だから、世帯年収は夫の年収か、そこに毛が生えた感じ。 これは、育児家事の関係で、パパママの親(祖父母)が近くにいない為にすべて自分達でやるケースが多いからのよう。 逆に田舎だと、祖父母が必ず近くにいるパターンがほとんど。どちらかは近くにいるパターンが多い。 どちらの祖父母も30分圏内にいるパターンも多い。 その為に、お互いにフルタイム系の仕事に付く余裕があり、2人合わせた年収になり、世帯年収が意外と高いようです。 例えば村役場の夫で年収600万(定時帰り、土日祝日完全休み)、と村役場の保育士(村立なので公務員)で年収500万(定時帰り、土日祝日ほぼ休み。月1回土曜保育当番に出た時は月曜休み) これで世帯年収1100万で、2人とも1715が定時にて1730には自宅に戻る事が出来て、土日祝日がほぼ休みです。 また、大手企業の工員の夫で年収500万と看護師妻の年収400万で世帯年収900あたりもチラホラいます。 田舎は年収は低めですが、世帯年収だと悪くないですよね? 皆さん、知ってましたか? また、それは違うと言う意見ありますか? 上記の例は私の村での知り合いの実例です。
質問日時: 2024/03/23 15:46 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
6
1
-
解決済
3
0
-
水曜日(明けて木曜日)の深夜帯と土曜日の深夜帯だけ、出来るバイトないですかね?我が県は正田美智子さま
水曜日(明けて木曜日)の深夜帯と土曜日の深夜帯だけ、出来るバイトないですかね?我が県は正田美智子さまの実家のある県、という事で徹底して風俗を排除して来た背景も有り、デリヘル、全く客入らない!シュガーダディー、何往信かで返事来なくなる、そんな時間帯のパパ活無理!タイミーでも無い!、と非常に難しそうですが。
質問日時: 2024/03/23 02:22 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
2
0
-
就職先が決まっている状態で、現職の会社を3月31日で退職します。次の就職先企業が5月1日から仕事始め
就職先が決まっている状態で、現職の会社を3月31日で退職します。次の就職先企業が5月1日から仕事始めになります。この場合、一ヶ月、間が空いてしまいます。この場合、離職票の申請をすれば就職祝い金は貰えますか?
質問日時: 2024/03/22 22:10 質問者: ぴんぱ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
桁区切りについて
日本でもずっと3桁区切りですが、欧米に合わせないといけないのでしょうか? 日本なら4桁区切りの方が分かりやすいですよね。
質問日時: 2024/03/21 20:19 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
交通費などを除いて21歳で手取り21万円なんですが、平均的にはいくらくらい貰っているのが普通なのでし
交通費などを除いて21歳で手取り21万円なんですが、平均的にはいくらくらい貰っているのが普通なのでしょうか?大阪に住んでます。
質問日時: 2024/03/21 19:54 質問者: だいぬ
ベストアンサー
3
0
-
現在の世の中は週休2日制が主流ですが、週休3日制が主流になるのはいつ頃だと思いますか?
現在の世の中は週休2日制が主流ですが、週休3日制が主流になるのはいつ頃だと思いますか?
質問日時: 2024/03/20 17:23 質問者: kudnajuwmdkm
解決済
4
0
-
解決済
14
3
-
会社の給料ベースアップで1万円アップすることになりましたが、結局課税されて実額貰えないですよね。日本
会社の給料ベースアップで1万円アップすることになりましたが、結局課税されて実額貰えないですよね。日本は生き地獄ですか?
質問日時: 2024/03/20 11:40 質問者: 幼女大好き
解決済
13
1
-
月の自由費(いわばお小遣い)が1万円ってみなさんどうですか?少なすぎますかね?いま結婚のために少々無
月の自由費(いわばお小遣い)が1万円ってみなさんどうですか?少なすぎますかね?いま結婚のために少々無理な貯金をしてるので、こんな感じです。
質問日時: 2024/03/20 07:55 質問者: gxgな
解決済
8
0
-
田舎の場合、で奥さんが看護師(子供ありにて日勤のみ)の場合、旦那の仕事の給料よりも、高いですか?
田舎の場合、で奥さんが看護師(子供ありにて日勤のみ)の場合、旦那の仕事の給料よりも、高いですか?
質問日時: 2024/03/19 19:50 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
4
0
-
年収1000万円に到達することの難易度
年収1000万円以上貰うことの難易度について質問です。 私は基本給が52万円で役職手当が14万円、賞与は年に2回基本給の2.5ヶ月分ずつ出て、合わせて年間5ヶ月分もらってます。 これで大体年収で1,050万円です。22歳で働き始めてこの金額もらえるようになったのは13年後ですね。 自分はここまで収入上げるためには結構キツい思いをしてきました。 しかし、ネットだと年収1000万円ってバカにされがちですよね。評価がすごく低いです。 「大して金持ちでもないくせに調子乗るな」「税金ばかり高いだけで手取りはそんなに多くない」「普通にやってたら誰でもできること」 こんな感じの書き込みばかりで、年収1000万円が褒められてる記載をネットで探すのは大変です。 それでは 年収を1000万円まで上げることの難易度ってどれくらいでしょうか。 東京大学とか出て三菱商事に入社した人は3年くらいでいけるかもしれないでしょうし 高卒でも肉体労働のキツめことやるとかして、その組織で出世できればいけるかもしれません。 しかし、一生年収が1000万円に届かない人も何百千万人といます。 令和2年の民間給与実態統計調査では、給与所得者は6244万8000人いて、年収1000万円以上は85万2580人だそうです。 割合で言えば上位1.3%くらいですね。 サラリーマンの上から1.3%に入るのは難しいから年収1000万円を達成するのは難しいと考えるのか、85万人もできるんだから簡単だと考えるのかは各個人の判断に委ねます。 もちろん自営業者とか会社役員とかはここに含まれてないですし、その人たちはもっとお金もらってるかもしれせんね。親から事業引き継いでら人なんて最初からもらってるでしょう。 自分としては年収1000万円まで到達することってかなり厳しいと思ってるんですが、ネットだと簡単だって書き込みばかりなので一度聞いてみたいです 質問ですが 1000万円まで収入を上げることの難しさってどれくらいでしょうか。 1 誰でもできるほど簡単 2 ちょっと長めに働くだけでできる。 3 年収上げることに意識を置いて働かないと難しい 4 何らかの才能がある場合、もしくは仕事を最優先にする生活をするなどしないと無理。 5 今のご時世ほぼ無理 上記だと、どこに当てはまりますか? 年収1000万円は大して金持ちじゃないとか、そういう書き込みはやめてくださいね。あくまでその難易度について聞いてるだけですから。
質問日時: 2024/03/18 09:11 質問者: レイレイン
ベストアンサー
12
0
-
毎月、給料はほぼ使い切りで、 貯金無い人ってどういった
本当にいるか不明ですが、 毎月、給料はほぼ使い切りで、 貯金無い人ってどういったメンタリティなんですかね?
質問日時: 2024/03/16 10:52 質問者: qoooqle
ベストアンサー
8
0
-
旦那が自分の食べたいおかずやお菓子、3歳の娘が食べるだろうと芋をやたら買ってきては私にお金を請求しま
旦那が自分の食べたいおかずやお菓子、3歳の娘が食べるだろうと芋をやたら買ってきては私にお金を請求します。(娘はそんなに芋が好きではない…) ストレスが溜まってるんだろうな…と生活費から出してますが…お小遣いから出してもらってもいいですかね?頻度が多くなり家計を圧迫してます…。
質問日時: 2024/03/15 19:43 質問者: ぽち.
解決済
3
0
-
地方銀行の女性のお給料はいくらくらいですか? 両親、夫、子供など、家族を養えるくらいのお給料は貰えま
地方銀行の女性のお給料はいくらくらいですか? 両親、夫、子供など、家族を養えるくらいのお給料は貰えますか?
質問日時: 2024/03/14 09:33 質問者: fajijam
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
夜勤の専用勤務です。 以下の条件の場合の日給をお教えいただけますでしょうか? 計算式も小学生にもわか
夜勤の専用勤務です。 以下の条件の場合の日給をお教えいただけますでしょうか? 計算式も小学生にもわかるように、易しくお教えいただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。 ○勤務時間 23時~8時(6時間のみ1.25%)8時間勤務 ○時給 1100円 ○年間労働日数 255時間
質問日時: 2024/03/13 07:45 質問者: cococo1008
ベストアンサー
2
0
-
赴任交通費支給
寮やマンションやアパート付きの派遣のお仕事に赴任交通費支給と記載されていることがありますが、内定後すぐにその場所へ引越しする前に頂けるのでしょうか?お給料とでしょうか?
質問日時: 2024/03/12 03:31 質問者: MintMint。
ベストアンサー
2
0
-
58歳、年収中央値が約440万円だそうですが、本当でしょうか?中央値は、もっと低いと思います。
58歳、年収中央値が約440万円だそうですが、本当でしょうか?中央値は、もっと低いと思います。
質問日時: 2024/03/10 08:30 質問者: ひろし3
ベストアンサー
6
0
-
夫婦のお小遣いどんな感じですか?
男です。 自分の周りの友人は子どもを作らない夫婦が多く我が家と家族構成や生活環境が全く異なるため、同じような家族構成の方のお話が聞きたいです。 小学生の子ども2人 住宅ローンあり 車必須の環境のため車のローンもありの夫婦です。 夫婦の月手取り合計額が33万円です。 私が21万妻12万ほどです。 ローンや小学校の費用、保険などで毎月16万円 水道光熱費で冬と夏で違いますが平均すると3万5千円 食費月3万6千円(6千円はお米費用の積立) 日用品購入月1万 ガソリンなどの費用月1万円前後 妻の小遣い2万5千円 残り貯蓄 と言った感じです。 私自身の小遣いは食費の部分や日用品の部分でまとめ買いするとお得だったりポイント貰えたり節約できた分を小遣いとしてるので年間数万円あればいいかなと言う感じです。 子どもの体操着やスポーツ用品などが必要になると貯蓄を崩す必要が出てきます。 毎年お互いに少しずつ昇給はありますが、微々たるものです。 役職がついたりした場合本人の努力の結果なので手当等は小遣いにしようと当初話していたのですが、子どもが大きくなるに連れ、お金がかかるようになり、正直それも考え直さないとなと言う感じがしてきてます。 改めて妻と話し合う必要はあるのですが、例えば小遣い月MAXで3万。これ以上は手当が増えても家計に入れてもらう。 そんな感じにしたらやはり不満に繋がるのか。少し不安です。 みなさんのところはどんな感じでしょうか? もし可能だったら月々どれだけ費用がかかっているか、お給料面なども踏まえてバランスや、我が家の小遣い事情についても何かご意見もらえたら嬉しいです。
質問日時: 2024/03/09 10:00 質問者: nh858
解決済
2
0
-
旦那の扶養から外れたい 訳あって扶養から外れたいと旦那に言ったら 「会社に聞いて見る」と言われ 後日
旦那の扶養から外れたい 訳あって扶養から外れたいと旦那に言ったら 「会社に聞いて見る」と言われ 後日 「一度扶養に入ったら外せない」と言われました。 そんなことってありますか? 手続きさえすれば扶養から外れますよね 外せない理由を聞いても、 よくわからない、会社からそう言われたと言われました。 扶養は一度入ると外せないのですか??
質問日時: 2024/03/08 23:15 質問者: merci25
解決済
3
0
-
30歳で都内勤務なら月収(手取り前)何円ぐらいが平均的なんでしょうか
30歳で都内勤務なら月収(手取り前)何円ぐらいが平均的なんでしょうか
質問日時: 2024/03/08 12:19 質問者: あ111111111
解決済
4
0
-
40代で年収300万円台の生活・人生について
40代男性で年収300万円台だと人生はどんな感じになるのか、現実を教えて欲しいです。住居、日々の生活、趣味、人間関係など。 決して見下して嘲笑うために質問をしたわけではありません。自分が20年後そうなる可能性が高く、現実を知りたいと思い質問させていただきました。
質問日時: 2024/03/07 23:29 質問者: Yos82
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【所得・給料・お小遣い】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料(支給額)って増えてます?
-
世帯分離の申請は難しいか
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
通勤手当と旅費交通費の計算について
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
一人暮らし
-
初任給35万なら29歳あたりで家建て...
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収)が...
-
タクシーで帰るか、バスで帰るかで...
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
仕事辞めたらやばい?
-
社会人の皆さんに質問です
-
車は年収の半分が適正といわれてい...
-
事務職で手取り月15万って安いですか?
-
基本給16万の会社はブラックですか?
-
20代前半 高卒女子 年収350万は低い...
-
なかなか発進しない車に直ぐクラク...
-
賞与
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
仕事辞めたらやばい?
-
賞与
-
30歳自衛官です! 自分については、...
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
通勤手当と旅費交通費の計算について
-
皆さんの給与日を教えてください 質...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人が多...
-
郵便局の課長と部長は給料の差はど...
-
社会人の皆さんに質問です
-
一人暮らし
-
車は年収の半分が適正といわれてい...
-
初任給35万なら29歳あたりで家建て...
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕事は...
-
事務職で手取り月15万って安いですか?
-
103万の壁ってどうなりました?まだ...
-
新しく入ったバイト先がベテラン従...
おすすめ情報