回答数
気になる
-
チャットレディとインボイス制度について
専業主婦です。 月に1万から2万円ほど(少ない月は5000円ほど) チャットレディで報酬を頂いています。 確定申告は収入が少ないので関係ないのは知っているのですが、インボイス制度も年収20万円程度の私には無関係話しだと考えても良いのでしょうか それともなにか登録しないといけないのでしょうか インボイス制度が難しくてよくわかりません…
質問日時: 2023/09/29 22:33 質問者: haraya1993
解決済
4
0
-
パートタイマーのお給料について 2年勤務している職場は数ヶ月前までは 残業したら、15分単位で切り捨
パートタイマーのお給料について 2年勤務している職場は数ヶ月前までは 残業したら、15分単位で切り捨てでの計算でお給料がついてました。 ですが従業員で一分単位にしてほしいと直談判して一分単位に数ヶ月前になったのですが今日ふと計算したら 丁度1時間の時給分が足りません。 タイムカードをシャメして計算したので経営者にきいても大丈夫ですか? 角の立たないようにききたいんですが、、、なかなか言いにくいことで、上手くきける言い方がありましたら教えていただきたいです。宜しくお願い致します
質問日時: 2023/09/29 22:05 質問者: きみこさま
解決済
3
0
-
1ヶ月のうちのお金を使うタイミングについて よく、「給料日だから」といつもより豪華な食事にしたりとか
1ヶ月のうちのお金を使うタイミングについて よく、「給料日だから」といつもより豪華な食事にしたりとかお金を使う方向になる人が多いように感じますが、 そういう使い方をする人って給料日前にカツカツで苦しいのをくり返してるように思います。 わたしは給料でてすぐには使わず、次の給料日前に「1ヶ月我慢した結果余裕が出たから」食事を豪華にしたり買いたかったものを買ったりします。 もちろん毎月いくら貯金すると決めている分に手は出さないです。 ボーナスならまだわかるけど、先のこと考えて節制すればいいのになぁと思ってしまいます この感覚に共感する方いますか? また、どちらとも違ったお財布のバランスの取り方をしてる方いたら教えてください*
質問日時: 2023/09/29 17:15 質問者: pipiy
ベストアンサー
6
0
-
4000円しかないのに、キャリア決済なら来月の支払いになるから、それで支払いをするのは間違っています
4000円しかないのに、キャリア決済なら来月の支払いになるから、それで支払いをするのは間違っていますか?
質問日時: 2023/09/28 19:04 質問者: aco1234
解決済
1
0
-
打ち出の小槌
打ち出の小槌みたいに財布の中身がいつの間にか裕福になってたり不思議な経験したことありますか?今日の私がまさにそれです。本当に不思議です。
質問日時: 2023/09/28 16:38 質問者: あいのIknow
解決済
5
0
-
交通費支給で契約しましたが給与と一緒に振込されません。 定期券を買わずに、切符も残していませんでした
交通費支給で契約しましたが給与と一緒に振込されません。 定期券を買わずに、切符も残していませんでした。 問い合わせして支給しないと言われたらどうすれば良いでしょうか。
質問日時: 2023/09/28 01:33 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
5
0
-
社会人に質問 大学四年男一人暮らし仕送り月35万はおぼっちゃまやと思いますか?
社会人に質問 大学四年男一人暮らし仕送り月35万はおぼっちゃまやと思いますか?
質問日時: 2023/09/27 12:39 質問者: ナカトウ
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
カウンセリング受けようか悩んでいます。ココナラで千円です。 今月キャリア決済使いすぎてスマホ料金が1
カウンセリング受けようか悩んでいます。ココナラで千円です。 今月キャリア決済使いすぎてスマホ料金が11000円超えてます。 10月1日になるまで我慢しようかと思っています。でも迷っていますどうしようかな?皆さんならどうしますか?
質問日時: 2023/09/26 19:14 質問者: aco1234
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
退職後の給料について
給料が月末締めで翌月の末に払いの職場で9月下旬に退職した後月末に8月分の給料を受け取った場合、10月の月末に9月分の給料は振り込まれるという認識で大丈夫でしょうか? 最初4月入社で初任給は5月末振込でした。
質問日時: 2023/09/26 16:29 質問者: fuifui006
解決済
3
0
-
27歳男 都内正社員勤務 残業代込み 額面年収390万は普通ですか?
27歳男 都内正社員勤務 残業代込み 額面年収390万は普通ですか?
質問日時: 2023/09/26 15:47 質問者: けんじ---
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
10
0
-
バイトを退職するのですが 有給が11日残ってて88時間分あるそうです。 ここ半年は月に1.2回の出勤
バイトを退職するのですが 有給が11日残ってて88時間分あるそうです。 ここ半年は月に1.2回の出勤でじきゆ960円で3時間くらいしか出勤してませんでした。 税金対策で年収を抑えてるので 有給がどのくらいの金額になるのか知りたいのですが 有給の計算方法が分からなくて、、 どのくらいになるんですかね?
質問日時: 2023/09/25 08:18 質問者: みみみ1
解決済
2
0
-
掛け持ちをしてて片方のバイトを辞めることになりました。 今国保と国民年金です。 去年年収が少なかった
掛け持ちをしてて片方のバイトを辞めることになりました。 今国保と国民年金です。 去年年収が少なかったので年金は免除 国保は88000くらいです。 今年は年収165くらいはいきそうで 国民年金の減免がギリギリかもです。 バイトで有給が11日残ってて使って辞めるか 使わず辞めるか、どうする?と店長に言われました。 有給88時間分位なので85000円くらいです。 どうするのがお得ですかね?
質問日時: 2023/09/24 14:12 質問者: みみみ1
解決済
1
0
-
今年の8月から新社会人として某ディーラー事務として働き始めました。 社会人になったら家を出たいと言う
今年の8月から新社会人として某ディーラー事務として働き始めました。 社会人になったら家を出たいと言う気持ちがあり、お金を貯めてからでないと後々きつくなるので、すぐには出来ないと思ってはいますが来年の8月までにはお金を貯めてしたいと思ってます。 車も中古車を購入も検討してるんですけど、中古車も購入して一人暮らしもするとなると金銭的にきついですかね? 給料は14万から16万です。9月に初給料貰うのでまだ分かりませんが… いくらぐらいあれば余裕を持って中古車買うことと一人暮らしの家を借りることが出来ますか? 教えてください。
質問日時: 2023/09/24 01:50 質問者: ゆらゆらゆらゆら
解決済
3
0
-
27歳 額面年収380万は低いですか? 都内勤務 男 残業代込み
27歳 額面年収380万は低いですか? 都内勤務 男 残業代込み
質問日時: 2023/09/23 15:27 質問者: 175624668
解決済
5
0
-
楽な共働きは許せる? パートとパートの家庭のような感じです。 子供は3人いるようです。 保育園の送り
楽な共働きは許せる? パートとパートの家庭のような感じです。 子供は3人いるようです。 保育園の送り迎えはパパ。 学校の行事、保育園の発表会は夫婦で参加してます。(コロナ終息の雰囲気になってから) 家事もうまく同じくらいに分担してるようです。 パパは仕事が16時には終わるようです。始まりは9時のようです。 (18時までの勤務だが、テレワークにて16時に終わるようです。) ママも1730に終わるようです。 お風呂掃除や洗濯干しはパパ。 料理はママ。 買い物はLINEのメモ見ながらパパ。 パパもママも、土日祝日は休み。子供達3人連れてお出かけ。 児童手当とかは1円も使わずに、そのまま子供名義の通帳に入れ替えしてるようです。(子供3人分)。学資保険も子供3人分払ってるようです。貯金は分かりません。 知ってる情報はここまで。 共働きだけど、かなり楽な共働きじゃないですか?許せますか? なんか、パートさん+パートさんの家庭みたいで許せないです。 皆さん、どう思いますか?
質問日時: 2023/09/21 22:51 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
8
0
-
一人暮らしをされていて、住宅手当を利用されている方に質問です! 住宅手当貰う際に条件ってありますか?
一人暮らしをされていて、住宅手当を利用されている方に質問です! 住宅手当貰う際に条件ってありますか? 過去に私が新卒で入社した会社の住宅手当を貰う際は 家から30km離れていなければいけないと言う条件がありました。
質問日時: 2023/09/21 22:30 質問者: ポケモンマスターになりたい
解決済
2
0
-
年収の良い職業が知りたい
30代で年収一千万円超せるような職業ってどんなものがあるのでしょうか。 それともやっぱ入る会社によるのか…。 とにかく稼げる職業が知りたいです。
質問日時: 2023/09/21 16:22 質問者: ろくろくさんじゅうろく
解決済
8
1
-
扶養内で働くとなると月額88000円以内だと旦那さんの扶養に入れると言うことですよね? 今まで正社員
扶養内で働くとなると月額88000円以内だと旦那さんの扶養に入れると言うことですよね? 今まで正社員でしか働いたことがなく、子供が3人いるのでお金いるので頑張ってきましたが、 やはり時間がしんどく。。9-18で自分に余裕がなくなりフルタイムのパートにするか、扶養内か悩んでます。。 パートで手取り12ぐらい欲しいとなると月15くらいは稼がないとだめってことですよね??。。
質問日時: 2023/09/21 13:08 質問者: rchan..
解決済
5
0
-
扶養内で働くとなると月額88000円以内だと旦那さんの扶養に入れると言うことですよね? 今まで正社員
扶養内で働くとなると月額88000円以内だと旦那さんの扶養に入れると言うことですよね? 今まで正社員でしか働いたことがなく、子供が3人いるのでお金いるので頑張ってきましたが、 やはり時間がしんどく。。9-18で自分に余裕がなくなりフルタイムのパートにするか、扶養内か悩んでます。。 パートで手取り12ぐらい欲しいとなると月15くらいは稼がないとだめってことですよね??。。
質問日時: 2023/09/21 09:27 質問者: rchan..
解決済
1
0
-
20代後半で世帯年収900万はハイクラスですか?
20代後半共働き夫婦でそれぞれ年収が450万と460万です。 年収自体は都内では平均くらいですが世帯年収が900万あります。 これはハイクラス夫婦といっていいでしょうか?
質問日時: 2023/09/20 23:07 質問者: peachapple5738
解決済
23
0
-
辞めた会社に未払い分の給料はいくら入るか聞いても良いのでしょうか?
先々週に会社を辞めました。飲食店で働いていてほぼ毎日ワンオペでした。その他にも本当にブラックだったのでバイトの子と一緒に辞めさせてもらったのですが一緒にやめたバイトの子が給料日を前に出勤日の確認をされたらしくもっと入っているのに明らかに少ない日数を言われたらしいです。その分給料も引かれると思います。初めに入社した小さい会社は入って3ヶ月で倒産し、なんの説明もないままよく分からないこの小さい会社?に移されました。前の会社の給料も未払いで、今月の給料も出勤日数より少なく支払われたりしたら本当にたまったもんじゃないです。給料日は25日ですがいくら支払われるか先に聞いたりしても良いのでしょうか?もし出勤日数より少ない支払額を言われた場合どう対処すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/09/19 12:24 質問者: がははは
解決済
2
0
-
賞与と正社員の年収について
賞与あり(前年度実績:年2回・計2ヶ月分)ということは、年間で2ヶ月分ということですよね? 一般的な正社員の年収は、いくらぐらいですか?
質問日時: 2023/09/18 16:39 質問者: miracara2
ベストアンサー
4
0
-
キャッシュレス時代の現金支払いは10円単位でよいのでは?(昭和28年の貨幣価値との比較。)
キャッシュレス時代の現金支払いは10円単位でよいのでは?(昭和28年の貨幣価値との比較。) 受付中 気になる 0件 質問者:20170315質問日時:2023/09/18 09:28回答数:0件 今から70年前、1953年(昭和28年)7月「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が制定され、1円未満の貨幣の使用が停止されました。(50銭などの貨幣は廃止) モノやサービスのの現金での決済は1円単位になったということです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%A1%8D%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%94%AF%E6%89%95%E9%87%91%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%95%B0%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 昔の「1円」は今のいくら?明治・大正・昭和・現在、貨幣価値(お金の価値)の推移 https://magazine.tr.mufg.jp/90326 昭和時代の小学校教諭の初任給 1959年(昭和34年)以降では初任給として2万円近く 初任給が2万円であったときの1円の価値は、10円ほどです。 現行の通貨で最も古いものは1円アルミ貨で、1955年(昭和30年)から同じデザインで作られています。(68年) (穴あき5円硬貨は、1949年(昭和24年)からつくられていますが、昭和34年にマイナーチェンジされ(字体がゴシック体に)現在のデザインになっています。10円硬貨は1954年(昭和26年)からつくられていますが、昭和34年にマイナーチェンジされ(周囲のギザギザの廃止)現在のデザインになっています。現行の50円硬貨と100円硬貨は、1967年(昭和42年)から発行されました。) 前置きが長くなりましたが、物価水準が10倍程度になった今、貨幣の流通を1円単位のまま残す意義が意味があるのでしょうか。 細かな貨幣を数える手間、流通させる手間、釣銭のために用意する負担(両替の手数料)。 これらを考えると1円硬貨と5円硬貨を廃止しても良いような気がします。 (どうしても抵抗があるのであれば、5円硬貨は残す。) キャッシュレス決済(クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など)においてはでは1円単位を残したにしても、現金決済は最低単位は10円か5円でもよいような気がします。 台湾の最低単位の硬貨1元は円安の為替レートもありますが現在は邦貨換算4.5円ぐらいです。 韓国には1円相当の10ウォン硬貨が存在しますがほとんど流通していません。(旅行者の立場では手にしたことがない。) 韓国の例 10ウォン硬貨の嘆き!? https://www.konest.com/contents/nowseoul.html?id=1637 ほとんど使い道がないようです。レジ袋程度? 昭和28年 まだ高度成長には入っていない日本 70年前の英断を、キャッシュレスに向かう今こそもう一度行っても良いのではないでしょうか? (個人的には、小銭入れの1円 5円が邪魔です。手持ち9円以下になるよう計算して使っています。1円がなかったらずいぶん財布がすっきりします。) ※どういうわけか、1円足りなくて、またおつりで1円硬貨が増えるのがいやです。 寄付をするつもりはありません。
質問日時: 2023/09/18 09:32 質問者: 20170315
ベストアンサー
14
2
-
今更すぎるけれど、、、
本当に今更すぎる質問なのですが、 なぜ私たちが汗水垂らして働いた給料から、所得税その他もろもろが天引きされるのでしょうか。 自分が働いて得たお金が搾取されることが納得いかないです。 なぜ年金を「現役世代の給料」から支払うのでしょうか。 そもそもなぜ「天引きした給料」=「税金」なのでしょうか。 現役世代の年金はもらえるとは限らないのに。 さまざまなものの財源が「私たちのお給料」だということが納得できないです。 だから働き手が少なくて養う対象が多い少子高齢化が問題なのですか?
質問日時: 2023/09/18 07:56 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
年収と暮らしぶりが割にあいません泣
私の父はアニメーターで監督の地位などについています。 年収1000万は超えているらしいので、かなり稼げている方なんじゃないかと思うのですが私の家は贅沢なんて一切しません。 父が単身赴任で家から離れているので家族で旅行なんていうのも一切無し、外食だって誕生日の日でもデザートやドリンクを頼むと母から怒られます。家もアパート暮らしです。 稼いでいるのなら贅沢だってさせてくれても良いんじゃないかと思ってしまうのですが、何かできない理由があるのでしょうか…? 詳しくないのでよく分からないのですが、税金や確定申告、単身赴任中の父のアパートと私が暮らしているアパートがあるので家賃が2倍だからでしょうか? あまり良くないかもしれませんが、私にとっては団地に住んでいる友達の方がうんと贅沢な暮らしをしています。 社会人の方、経済関係に詳しい方、どうしてそんなにも余裕が無いのか教えて頂けますと助かります。
質問日時: 2023/09/17 19:09 質問者: naaaaame
解決済
8
0
-
大学1年生ですが自由に使えるお金が2500万ほどあります。 元々親が僕の大学費用として貯めてくれてい
大学1年生ですが自由に使えるお金が2500万ほどあります。 元々親が僕の大学費用として貯めてくれていたもので、万一私立医学部になっても行けるように貯めてあるが、しっかり国公立に受かれば国公立の学費分以外は自由に使って良いと言われていて、結局国公立に受かったので使えることになってます。 ですが、流石にいくらなんでも6年あるとはいえ使い切れるものじゃないと思ってるので、残しておこうと思っているのですが、どれくらい残して置くと良いと思いますか?卒業時にどれくらいあると良いか目安程度に教えていただきたいです。また、どういう使い方をするのが良いのかも合わせて紹介していただけると幸いです。 親にこんなに使えないから返すと言っても、どう使うかをしっかり考えて使え、ただしその結果金が無くなったとしても一切援助はしないと言われました。なので変に散財したりリスクのある使い方はしたくないです。
質問日時: 2023/09/17 13:20 質問者: YMV
解決済
13
0
-
アメリカの大学に通っている男です。なんとなくバイト以外でお金を稼いでみたいと思っています。なにかおす
アメリカの大学に通っている男です。なんとなくバイト以外でお金を稼いでみたいと思っています。なにかおすすめの仕事はありますか? SNS運用 ライブ配信 せどり 既になどに手をつけて見ました。
質問日時: 2023/09/16 01:11 質問者: ejebf
ベストアンサー
3
1
-
困ってます 19日から新しい職場にて勤務開始なのですが、給料日が月末締の10日払らしいです。 そうな
困ってます 19日から新しい職場にて勤務開始なのですが、給料日が月末締の10日払らしいです。 そうなると、10月10日に半分でも給料ってもらえるんですかね?保険料とかも関わってくるともしかして貰えないのかな…とか不安になります。支払い期限のものがたくさんあってカツカツなので少しでもお金欲しいんですが…。11月10日(来月の給料日)に合算の可能性ありますかね?汗 また、途中入社で月半分から出勤なので、保険料とかって1ヶ月分取られるんですかね…何も知らなくてすみません 心優しい方教えてください
質問日時: 2023/09/15 19:54 質問者: あこきまる
解決済
5
0
-
末締め 翌月〇〇日支払いとは?
末締め 翌月〇〇日支払いとはどういう意味なんでしょうか。 8月の終わりごろ入社して最近給与明細書が郵便で届きました。 8月分を9月〇〇日に振り込みます。 今現在9月ですが今月働いた分は来月の〇〇日になるという事なんでしょうか。 今月9月に働いた分の給与は今月には支払われないんでしょうか。 今月に支払われないと生活が出来なくなってしまいます。 会社に電話して相談したほうが良いでしょうか。 詳しく説明いただける方回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/15 11:17 質問者: 思ったことを聞いてみよう
ベストアンサー
7
0
-
私が働いてる会社は土日祝日休みです。 先月、月曜日会社を私用で休み、 代わりに土曜日出勤したのですが
私が働いてる会社は土日祝日休みです。 先月、月曜日会社を私用で休み、 代わりに土曜日出勤したのですが、 土曜日の分の給料が入ってませんでした。 月曜日は休んだので給料引かれるのは分かるんですが、 土曜日の分は普通給料出ますよね? 社長に聞いたら週40時間働いてないから 土曜日の分を月曜日に代替えしたと言われました。 代替えしたのなら火水木金土で 週5日働いているから 5日分の給料貰えるはずですよね?
質問日時: 2023/09/14 12:09 質問者: アサリ片
ベストアンサー
1
1
-
年収1000万円〜1200万円あっても生活に余裕がなくて節約してるというのを頻繁にTwitterで見
年収1000万円〜1200万円あっても生活に余裕がなくて節約してるというのを頻繁にTwitterで見かけますが、 どの程度税金取られるのでしょうか 実際手取りにするといくらくらいなのでしょうか 年収1000万あっても生活が苦しいというのが想像できません。具体的に教えてほしいです。
質問日時: 2023/09/14 08:02 質問者: cha_mi_
解決済
19
1
-
夜勤の待遇や賃金について。
夜勤について とあるサービス業の夜勤専属をしています。 勤務体系は夕方に出勤して、翌朝に退勤する 流れでして、月に10-11回出勤しまして、 夜勤明けは仕事はありません。早くて、翌日 夕方からの勤務になります。 夜勤明け休みと休日含めたら月間20日ほどが 休みになります。 拘束時間は2日分勤務、17時間で休憩は1時間、 仮眠時間は2時間で実質勤務時間は14時間ですが 賃金は16時間分支払われます。 しかし、実際は休憩1時間に加えて仮眠時間は 倍の4時間〜4時間半は 確保されているので、16時間賃金に対して 実労働時間は11.5時間〜12時間です。 したがって、月間労働時間は賃金対象は160〜 176時間ですが、実労働時間は120〜132時間 になります。 残業は基本的に殆どありません。 上記内容で月額給与が260,000程度で、 手取り220,000くらいでしたら悪くないですか?
質問日時: 2023/09/13 22:29 質問者: atukumi
ベストアンサー
3
0
-
給料やボーナスとは別に報酬を与えることをなんと言いますか? 例えば、プロジェクト完遂に貢献した社員に
給料やボーナスとは別に報酬を与えることをなんと言いますか? 例えば、プロジェクト完遂に貢献した社員に給料とは別に報酬を与えるというケース…。
質問日時: 2023/09/13 16:19 質問者: タロウマン
解決済
8
1
-
解決済
10
0
-
ベストアンサー
2
0
-
飲食店勤務の月給ってみんなこんな感じなの?
飲食店で働く社員20代後半男性です。 給与、基本給22万、手取り20万、ボーナス?はあるらしいが人によって違うらしい。まだボーナスもらった事ないのでわからない 基本給は働く時間によって前後有り 月働く時間は180時間以上 週40時間超える時もある 7日連続勤務もある この労働環境で月20万は少ないですか?
質問日時: 2023/09/11 21:26 質問者: こうーしん
解決済
6
0
-
月収15万〜16万から社会保険、税金など引かれる金額はどのくらいでしょうか? ちなみに手帳2級です
月収15万〜16万から社会保険、税金など引かれる金額はどのくらいでしょうか? ちなみに手帳2級です
質問日時: 2023/09/11 15:56 質問者: ikimonojapan
解決済
1
0
-
268万8千円(年収)
時給1500円×1日5時間×月22日稼働=16500円引く所得税1万1千円+不労所得7万円=22万4000円×12か月=268万8千円(年収)って、今の時代なら、まあまあですよね?
質問日時: 2023/09/09 19:31 質問者: 安藤
ベストアンサー
5
0
-
夫婦ふたりで余裕のある生活をするには世帯の手取は毎月50万は必要だとユーチューブで言ってましたが、こ
夫婦ふたりで余裕のある生活をするには世帯の手取は毎月50万は必要だとユーチューブで言ってましたが、こんなもんですか?
質問日時: 2023/09/09 06:51 質問者: ptmm7866
解決済
13
0
-
若い女性は年収数千万稼げるのに若い男はなぜ稼げないんですか?
女子たちはそのへんの経営者よりも稼げるし普通にみんな数千万稼いでいます。スキルや能力は必要ありません。 でも男ってどんなに頑張っても初任給20万前後じゃないですか。 男って女子より遥かに貧乏ですが辛くないんでしょうか? たとえ大企業に勤めてもせいぜい400万くらいですよね。 女子たちより稼ごうって思うことはないのですか?
質問日時: 2023/09/08 22:33 質問者: peachapple5738
解決済
17
0
-
解決済
7
0
-
激安デリヘル、新人未経験 週3勤務で月30万稼ぐって現実的に可能でしょうか?
激安デリヘル、新人未経験 週3勤務で月30万稼ぐって現実的に可能でしょうか?
質問日時: 2023/09/07 04:31 質問者: あめざえもん
解決済
4
0
-
社長に有給を断られる 旦那の会社は社員数人の現場の下請けです 現場なんで有給とか育休とかとる人いなく
社長に有給を断られる 旦那の会社は社員数人の現場の下請けです 現場なんで有給とか育休とかとる人いなくてでも私は公務員なんで権利はしっかり使えという考え 私が旦那に有給にしてもらえって言ってるけど旦那は社長にとてもお世話になっているし可愛がってもらっていて言えません そのうち私が直接社長に言うようになりました 旦那がコロナになったとき10日全部有給にしてほしいと連絡したら全部は厳しいと言われて断られ4日しか有給になりませんでした 最近会社の経営が厳しいらしく手当もなくなるしそんなけ有給にされると厳しいと言われました 日給です 会社の経営関係ないですよね? 権利なのに断るってそんなこと許されますか? こっちだって子どももいて生活が苦しい 結局それで有給消化できず終わりました 権利としてもらえるはずだった20万がもらえないっておかしくないですか??
質問日時: 2023/09/07 00:16 質問者: すぬぴ。
解決済
4
1
-
至急!風俗店に良くある入店祝い金についてなのですが、お祝い金だけで稼ぐのはダメでしょうか?
至急!風俗店に良くある入店祝い金についてなのですが、お祝い金だけで稼ぐのはダメでしょうか?
質問日時: 2023/09/06 23:33 質問者: ハナミミ
解決済
2
0
-
お金が無いときに欲しいものがたくさんあり、 逆にお金がある時には欲しいものが無いです。 何故でしょう
お金が無いときに欲しいものがたくさんあり、 逆にお金がある時には欲しいものが無いです。 何故でしょうか?
質問日時: 2023/09/06 04:43 質問者: 無._.名
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【所得・給料・お小遣い】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯分離の申請は難しいか
-
給料(支給額)って増えてます?
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
通勤手当と旅費交通費の計算について
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
一人暮らし
-
仕事辞めたらやばい?
-
タクシーで帰るか、バスで帰るかで...
-
初任給35万なら29歳あたりで家建て...
-
賞与
-
車は年収の半分が適正といわれてい...
-
お金は、いくらあっても足りないで...
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
30歳自衛官です! 自分については、...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人が多...
-
社会人の皆さんに質問です
-
事務職で手取り月15万って安いですか?
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収)が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
仕事辞めたらやばい?
-
賞与
-
30歳自衛官です! 自分については、...
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
通勤手当と旅費交通費の計算について
-
皆さんの給与日を教えてください 質...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人が多...
-
郵便局の課長と部長は給料の差はど...
-
社会人の皆さんに質問です
-
一人暮らし
-
車は年収の半分が適正といわれてい...
-
初任給35万なら29歳あたりで家建て...
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕事は...
-
事務職で手取り月15万って安いですか?
-
103万の壁ってどうなりました?まだ...
-
新しく入ったバイト先がベテラン従...
おすすめ情報