回答数
気になる
-
短期間加入していた共済年金について
現在、フリーランスで国民年金1号加入者です。 以前、数カ月間だけ地方公立機関で常勤として働いており、共済年金に加入していました。 しかしこの期間は国民年金のねんきん定期便に記入されている国民年金の加入期間には反映されておりません。 (1)基礎年金部分について 共済年金に加入していた期間だけ、年金定期便では国民年金(基礎年金)の加入期間が少なくなっています。 将来的に年金受給する際には、共済年金に加入していた期間は、国民年金給付にきちんと反映されますか? (2)報酬比例部分について 共済年金は加入期間が25年以下だと、年金給付は1円ももらえないとも聞いたのですが、この数ヶ月に共済年金として納付した分(報酬比例部分)は、将来的に年金として反映されないのでしょうか? (3)転居手続きについて 共済年金を将来的に受給するにあたり、なにか手続きをしておく必要はあるのでしょうか? 共済年金を脱退後、何度か引っ越ししているのですが、共済年金については住所変更などの手続きは特にしておりません。 なお、妻も6年間ほど国立病院で勤務しておりましたが、現在は退職して引っ越しし、国民年金1号です(パート勤務)。 妻も、特に何も手続きはしていないのですが、住所変更などの手続きが共済年金に対して必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/04/27 14:46 質問者: taketake1
解決済
1
0
-
障害者年金申請について
分娩麻痺の障害2級の子供が20歳になりました。 障害者年金を申請しようと思います 障害者枠で公務員として25年度から働いています。 申請は可能なのでしょうか? 共済年金の番号はどうすれば知ることができますか?
質問日時: 2014/03/06 22:43 質問者: srd2014
解決済
2
1
-
年金生活者の皆さんに質問です。年金定期便について
年金定期便の通りの年金を受給されていますか?50代半ば公務員ですが、公務員のため年金定期便がきません。現在年収1千万円ですが、どれくらいの受給額かなと思います。 年金定期便の数字は正しいのでしょうか?
質問日時: 2014/01/25 00:42 質問者: sasso248339
解決済
2
0
-
55歳地方公務員の年金っていくらくらいですか?
我が家には年金定期便というものがきません。大方の人は年金定期便が50歳を過ぎると来ると聞いています。主人に職場で年金額がいくらか聞いてほしいと頼むのですが、仕事が忙しいのかとりあってもらえません。大体でいいので教えていただけないでしょうか。給与は手取りで44万前後、ボーナスは手取りで約160万円です。 大卒で22歳で就職、60歳で定年予定です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/01/09 14:33 質問者: sasso248339
ベストアンサー
2
0
-
共済年金と厚生年金が統合?
これから公務員のコメディカルスタッフとして病院に就職を考えているのですが、共済年金と厚生年金が統合される方向で進んでいるというのは本当でしょうか? 年金に関して公務員にとってのメリット、デメリットとがありましたら教えてほしいです。 また公務員の初任給は新卒ではなく、経験者(五年目)でも1番低い級の給与から始まるのでしょうか?最低給与が民間病院より低い所が殆どだと思いますが、昇給や手当など含めての実状が分かる方がいたら教えて欲しいです。
質問日時: 2014/01/04 19:27 質問者: Buumeran
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
遺族共済年金の申請遅れ関して質問です。
祖母の話なのですが、郵便局に勤めていた祖父が5月になくなり、本来ならばすぐに 遺族共済年金の申請をすべきなのですが、実際には10月の申請になってしまいました。 申請が遅れた分、受給も遅れると思うのですが、その遅れた分は貰えないと言われたそうです。 しかしこの年金を受給する条件を満たしていたのは事実なので、申請が遅れた落ち度が あるとはいえ、遅れた分は本当にもらえないのでしょうか?
質問日時: 2013/10/25 19:08 質問者: Stephei
ベストアンサー
1
0
-
共済年金について
共済年金について、厚生年金との一体化などいろいろとニュースになっていますが、下記について教えてください。 (1)共済年金(国及び地方)及び職域加算の年度予算がわかるアドレスを教えてください。 (2)職域加算とはどの法律に位置づけられているのでしょうか?その中には、負担割合(国、公務員)が記載されているかと思うのですが・・・。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2012/03/19 22:31 質問者: saiayanama
ベストアンサー
1
0
-
共済年金の金額
質問させていただきます。 うちの父親が、現役時代 小学校の教師で、教頭で定年退職しました。 現在、別々に住んでいるのですが、 共済年金を満額、もらっていると思います。 それが、「毎月20万円ぐらいだ。」 と、言っています。 しかし調べると、共済年金は25万円くらい もらえる気がします。 どのようになっているのでしょうか。 お分かりになる方、 いらっしゃいましたら、 是非、教えてください。<(_ _)>
質問日時: 2009/11/23 17:38 質問者: sumitale
解決済
4
0
-
共済年金についてお聞きします。
共済年金についてお聞きします。 ・36歳で公務員になった場合、定年60歳まで働いても24年しか共済年金を納められないと思うのですが・・・24年未満だと共済年金は一円も貰えないのでしょうか? ・60歳~65歳の後から支払う年金救済措置でも、公務員として勤務していなければ共済年金は払えないのでしょうか? (国民年金はフリーター時代に加入していますのでそちらは25年以上いくはずですが)
質問日時: 2009/05/09 08:50 質問者: mentaino
ベストアンサー
1
0
-
共済年金
公務員は共済年金ですが。 なぜわざわざ民間人の年金と分けているのですか? 一緒にすると不都合があるのですか? 厚生年金と違いはあるのですか?
質問日時: 2009/03/10 19:42 質問者: rcc123
ベストアンサー
1
0
-
共済年金と離婚
いつも拝見してますが初めて利用します。 色々調べてはいるのですが、分かり易く教えて欲しくて質問です。 離婚に向け話しあってますので教えてください。 (夫) ・共済年金で35年納めて、厚生年金(給与・月/30万)を6年納めたとして貰える年金額は・・? (妻) ・共済年金10年納めて、その後結婚し(婚姻生活25年)離婚後娘の扶養に入り7年(60歳まで)貰える額は・・? ・離婚(H22予定)の際に旦那の年金を分割制度があり3号分割制度と、厚生年金分割があるのは知ってます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/08/26 16:20 質問者: wagokoro
ベストアンサー
2
0
-
共済年金退職金
退職した昭和46年に 電電公社で共済年金退職金を25万程うけとったのですが、 65歳になった時、 共済年金期間中の基礎年金はいただけるのでしょうか。
質問日時: 2007/12/13 11:47 質問者: omomomoko
ベストアンサー
3
0
-
共済年金2年間支払いましたが
75歳になる老齢年金受給者ですが、2年間小学校で代用教員をしておりその間共済年金と思いますが支払っておりました。 現在支給されている年金に加算されておりません。 過日旧中学時代のクラス会の席で、友人が申告し認められ受給しているとの事ですが可能でしょうか。教えていただけませんしょうか。
質問日時: 2007/06/21 08:00 質問者: kiyoman
ベストアンサー
1
0
-
共済年金
共済年金の遺族年金についてお尋ねします! 共済年金の遺族年金の受給対象は奥さんだけなのでしょうか? 子供にもあるとは思うのですが共済の遺族年金の場合子供が受給するのに年齢制限ってありますか? 厚生年金の場合はあると聞きましたが、共済の遺族年金の場合は子供の年齢制限などあるものなのですか? よろしくお願いします!!
質問日時: 2006/12/03 20:07 質問者: mikarinn325
ベストアンサー
1
0
-
遺族年金の仕組み(共済年金)
公務員であった母が先月亡くなりました。59歳でした。来年誕生日が来て60歳。公務員として勤務していたのはおそらく25年。正確には 24年と9ヶ月とか24年と10ヶ月かも知れません。満25年には数ヶ月足りなかったかもしれません。現在は自営業の父(国民年金)と長男、嫁、孫2人の生活となりました。元々同居していました。 このような場合、母の共済年金からは遺族年金として父に遺族年金が支払われるのでしょうか?また町の職員だったので役場などへ行けば受付の窓口があるのでしょうか?宜しくお願いします。
質問日時: 2006/11/12 23:39 質問者: shin2
ベストアンサー
2
0
-
10年間の共済年金が無駄に?
10年間公務員として働いてきた兄は、この3月で退職し家業を継ぐことになりました。したがって共済年金から国民年金に変わります。25年払わないと年金はもらえないから、今まで払ってきた共済年金が無駄になったと本人は嘆いています。本当にそうなのですか。その分は将来共済年金としていくらかもらえないのですか。
質問日時: 2004/02/05 19:14 質問者: sleeping-dog
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【共済年金】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金について。
-
年金についてどっちがいいと思う? ...
-
年金って、今は65歳から支給されま...
-
年金の事で教えて下さい。
-
主人のねんきん定期便を見て ビック...
-
小学校の教師は会社員と違い 年金事...
-
年金ネット
-
自分の彼女が全国福利厚生共済会を...
-
全国福利厚生共済会やってる彼女こ...
-
年金
-
もし40年後に年金が貰えないという...
-
障害年金
-
年金支給の確認
-
遺族年金
-
公的年金等雑所得の金額 の 120万か...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済会を...
-
妻の年金
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
ねんきんネット 標準賞与額について
-
夫73才、年金300万、妻65才年金70万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金について。
-
年金についてどっちがいいと思う? ...
-
公的年金等雑所得の金額 の 120万か...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済会を...
-
官公庁での会話の録音について
-
全国福利厚生共済会やってる彼女こ...
-
年金って、今は65歳から支給されま...
-
主人のねんきん定期便を見て ビック...
-
年金
-
私学共済の健診
-
大阪 小学校教諭 定年後 再任用 講...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済会を...
-
ねんきんネットの情報かでない
-
小学校の教師は会社員と違い 年金事...
-
私学共済について
-
年金ってぶっちゃけ自転車操業です...
-
年金ネット
-
JAの年金共済保険について。 30...
-
障害年金
-
県民共済
おすすめ情報