回答数
気になる
-
最近 日本人のマナー低下・意識の低さを感じることが増えていませんか?
最近 日本人のマナー低下・意識の低さを感じることが増えていませんか? いえ ここでは価値観が変わってきていると言ったほうが正しいのかもしれません。 ①室内での帽子の着用 野球帽などの簡易的なものに限らず、室内で着用したままの方をよく見かけます。 ファミレスで帽子をかぶったまま食事している人もいます。 若い人なら、「最近の若者はっ!」みたいな爺むさい怒り方もできますが、50-60過ぎと 思われる方もちらほら・・・。 大学の教室内で着用している学生もいますが、教員すべてが注意するわけでもありません。 ②食事中のスマホいじり これもファミレスでの風景でしたが、カップル、子供連れ家族が食事をしながらスマホいじり。 カップルは二人で対面に着席しているにもかかわらずスマホいじり。 目の前の人間と話すことよりスマホをいじくるので忙しいように見えます。 中にはイヤフォンをしっぱなし。(補聴器かと思いましたよ・・・。) ③電車内での足くみ 足伸ばしなど どんなに空いていようが個人の空間ではないのに・・・。 足を延ばしてふんぞり返っている男性を見かけます。10代-30代に多いように感じます。 もう、書き出したらきりがありませんが、これらはもう普通の価値観なのでしょうか? 「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションである」なんて言葉がありますが、 昭和生まれの私にとっては、奇妙に見える光景が当たり前にみられるようになってきています。 両親と電車に乗る時も、大人が座り子供は立っているものでした。 今では当たり前のように真っ先に座らせています。おじいちゃんばあちゃんより優先です。 (小学校低学年ぐらいでは、立っているものでした。幼稚園ぐらいは座っていたかもしれません。) みなさんは どうお考えですか?
質問日時: 2025/01/09 15:59 質問者: nightmare1942
ベストアンサー
10
1
-
喪中。新年の挨拶は?
昨年、親族が亡くなりました。事情を知らない人からは「おめでとう」と挨拶されると思います。どう返すのが良いでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 09:30 質問者: etsu-f
ベストアンサー
7
0
-
※注意※女性限定です。結婚する男性に対する誠実さと女性としての清楚さについてです。
私は、母親から、 小さい時から、 イタリアの浮気者のように遊び心を持ってばかなことをするのが、 人としての生き方だと、 母が映画をみせながら 言われていたので、 母の言うことを本当のことだと信じていました。 親の言うことを疑うのは親不孝だからしてはいけないとも強く思っていました。 40になり、社会人となって、まじめに働き始めましたら、 同じようにまじめに働いている方から 社会人の常識を教えてもらい、 母の言っていたことが、 社会では許されない「不貞で不浄」だったことがはっきりわかりました。 同じように母親に嘘を教えられた方、 同じような経験をされた方はいらっしゃられますか? 私はこれからは、結婚相手の男性以外とは、 事務的にだけしかかかわらないです。 いつも結婚相手のかただけに誠実でいます。
質問日時: 2025/01/07 22:10 質問者: 真由弥勒
解決済
1
0
-
今日出勤したら
おはようございます。 今年、初出勤です。 出勤したらなんと言葉をかけますか? 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 だけでいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/06 05:33 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
64という数字に何か意味がありますか?
ニンテンドウ64 リズム64 など、若い方やサブカルチャーと言われる分野で仕事をされておられる方は、 「64」という数字を使いたがられる感じがするのですが、どうしてですか? 何か64という数字に意味があるのですか? 万一この質問で不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありませんでした。
質問日時: 2025/01/03 21:57 質問者: 真由弥勒
解決済
7
0
-
質問です。
私は、心が綺麗でちいさな女の子みたいに純粋と人からよく褒められます。 ある方が、ご自分のことを「幼女になりたいロリコンです。」と言っていましたが、 その方を悪い人だと警戒した方がいいですか? 万一この質問でご不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありませんでした。
質問日時: 2025/01/03 21:41 質問者: 真由弥勒
解決済
5
0
-
げきおこぷんぷん丸と言った言葉はどういう思考回路から作られるのですか?
もくもく木曜日や、スウィーツ(笑)、げきおこぷんぷん丸という言葉は、 どういう思考回路から作られたものですか? 全く想像できないので、 価値観の違う方と住み分けをさせて頂くためにも知っておきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/01/03 17:09 質問者: 真由弥勒
解決済
4
0
-
お礼と年末年始の挨拶文がまとまらない。
地域ねこ活動をしています。 いつもお手伝をしてくれている住民の人たちのメールで、簡単な言葉で、お礼と年末年始の挨拶文を送りたいのですが、うまく言葉をまとめられません。 何か良い文章があれば教えてください。
質問日時: 2024/12/27 07:38 質問者: miracara2
ベストアンサー
1
0
-
食事のマナーを彼に伝える方法について
付き合っている彼の食事マナーについて。 とてもやさしい彼なのですが、食事マナーでどうしても気になることがありどう伝えたらいいか悩んでいます。具体的には左手をずっと膝の上に置いているので、ごはんを食べる時に少々前かがみになるところです。椅子も少々テーブルから離れて座るため、余計です。(もともと猫背ではあります) 私は保育士をしているのですが子供に、お腹とテーブル仲良ししなさい、と言っているのですが彼にも言いたくなってしまいます。 パスタを食べる時に巻かずに食べようとしていたので「パスタまかないタイプなの?」と聞いたら「あ、ごめん音立てたら行儀悪いよね」といい、すぐに治していたのでたぶん気づいていないんだと思います。 彼の性格上たぶん言えば意識しますが、口うるさいと言われるのもどうしようと悩んでいます。実家はまだ見たことがありませんが、男3人兄弟で育ち割と奔放に育てられたと言っていたので、想像すると自宅がそうなのかな、と思っています。 お茶碗やお味噌汁はきちんと両手を使って食べるのですが、和食以外の料理等がでてくると基本的に左手がどっかに言っています。後は、ちょっと食べ物が落ちそうになると手が出てくる感じです。 「左手をお皿に添えたり、テーブルの上に出した方が姿勢いいよ、ちょっと気になるな、ごめんね」と伝えてよいでしょうか。彼とはこの先も一緒にいたいと考えているので、毎日これから食事をするとなるとちょっと気になります。自宅ではせめていいとしても、ちょっとおしゃれなレストランだと「恥ずかしいな」と思ってしまいます。 こういう場合男性にはどのように伝えたらよいでしょうか。今後も育ちや価値観の違いから、色々と出てきそうです、、、・
質問日時: 2024/12/25 20:37 質問者: riska
ベストアンサー
5
0
-
10歳くらいの女児が男湯に…
知り合いの男性が温泉に行った時に10歳ぐらいの女の子を連れてきた父親がいたと言っていたのですが… あかちゃんならまだしも、明らかに小学生の女の子を男湯に連れてくるってヤバくないですか? 他の男性も目のやり場に困るだろうし…父親は何を考えているのでしょうか? ちなみに私は女性ですが、私が10歳ぐらいの時は流石に男湯に入るのはもちろん、父親と入るのも嫌でしたね…。
質問日時: 2024/12/24 23:54 質問者: はるのこ。
解決済
3
0
-
文房具屋さんで購入した御祝儀の中袋が、表面が住所で裏面が金額を書くような仕様のものでした。 表面が金
文房具屋さんで購入した御祝儀の中袋が、表面が住所で裏面が金額を書くような仕様のものでした。 表面が金額で裏面が住所だと思っていたのですが、プリント通り表が住所でも問題ないでしょうか? 結婚式で渡す御祝儀です。
質問日時: 2024/12/22 04:00 質問者: ひなたまる
解決済
4
0
-
A型作業所の面接の髪色
私は精神障害なのでB型作業所に通っているのですが、今いるところは髪色自由なので金髪でインナーカラーにピンクを入れています。 最近気になっているA型作業所があってそちらも髪色自由ですが、面接の時に今の髪色で行くのは失礼でしょうか、、、?
質問日時: 2024/12/19 14:06 質問者: konoharuru
解決済
1
0
-
きれいな言葉遣いはどのようにして身につくのでしょうか? 例えば、ビジネスメールでも、「夜分遅くにすみ
きれいな言葉遣いはどのようにして身につくのでしょうか? 例えば、ビジネスメールでも、「夜分遅くにすみません」、「お世話になっております」、見てください。ではなく、「お目通しいただけますと幸いです」等相手を気遣う言葉や、きれいな言い回しであふれています。 このようなきれいな言葉遣いを覚えて、文やメッセージを組立てるのはまだ簡単ですが、咄嗟な出来事できれいな言葉を使える方を見ては自分ではできないだろうと、感銘を受けます。 本題に戻りますが、きれいな言葉遣いはどのようにして身につくのでしょうか?
質問日時: 2024/12/15 23:33 質問者: 中2です。
ベストアンサー
11
1
-
解決済
10
0
-
来年の干支のモチーフをお歳暮にしても大丈夫?
お世話になっているお洒落な叔母へのお歳暮に、来年の干支である蛇がデザインされたベネチアングラスで作られた瓶に入った日本酒を贈りたいと考えています。 しかし、来年に纏わる物を今年のお歳暮に使うのはマナー違反?となるのか心配になりました。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2024/12/14 11:27 質問者: skylightblue
解決済
1
0
-
実妹と妹の旦那さんからの祝儀のお礼について
閲覧ありがとうございます 実の妹の突然の入籍が11月に決まり、12月に入籍しました。 結婚式はしない。とのことで、私の両親も慌ててお祝い金を用意し渡しておりました。 私は既婚者子持ちなので金銭的な余裕があるわけではなく、突然のことでしたし結婚式もしないとの事だったので、もし内祝いの話が出てもお断りするつもりで凄く高額というわけではありませんが夫婦連名で5万円を包みました。 12月初めにたまたま私の家の近くを妹が通るという事でしたので、妹にご祝儀を渡しました。 妹は、「ありがとう〜旦那さんにもありがと言っておいて〜!」 と案外あっさりとした感じで受け取り帰りました。 妹が礼を言っていたことは主人にも伝えましたが、お金の事ですしそれでお礼を伝えた、と言うことにはならないだろう、と私の中では思っておりました。 妹は私の主人の連絡先を知ってますので、その日のうちに、私と主人宛になんらかのお礼のメッセージか電話かくるかと思っておりましたが、来ず…。 妹や妹のご主人さんもお仕事がお忙しいのかな?と考えてましたが、ご祝儀を渡して5日経ってもお礼の連絡はありませんでした。 私としては高額ではありませんが、このご時世に何万円と払うのはやっぱり大変な事ですし、やはり私や私の主人に対して、お金をいただいたのであればできるだけ直ぐに、妹夫婦から一言お礼を言うのが筋ではないのかな?と思うのです。 主人も、妹夫婦に対して「少し非常識な気はするけどね〜笑」と若干呆れております。 一応年始に妹夫婦に会う予定なのですが、それまでに一言お礼を言いなさい。と伝えるのはやめておいた方がいいでしょうか。 それか一旦年始まで待ち、年始にもお礼の一言がなければその際に伝えた方がよいでしょうか。 それか兄弟姉妹とはこんなものなのだ、と割り切る方がいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/11 22:05 質問者: らーさらさ
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
マナーについて。 ゲームで相互さんにプレゼントをいただいたのですが、DMでお礼をする際、下記の文は失
マナーについて。 ゲームで相互さんにプレゼントをいただいたのですが、DMでお礼をする際、下記の文は失礼になってしまう箇所はありますか? 「こんにちは。DM失礼します。この度は素敵なプレゼントをありがとうございました。大切に使わせていただきます。」 相互に投稿にいいねをし続け、今日FFになり、プレゼントをいただいたので、DMなどでの交流は0です。 お相手様は顔文字や絵文字を文末に時々つける方なのですが、硬い印象・疎外感を与えないためにも、こちらも適度に顔文字、絵文字をつかうのもありでしょうか?
質問日時: 2024/12/08 15:19 質問者: 中2です。
ベストアンサー
1
0
-
役所に出す封筒の書き方
宛先と宛名の書き方(主に縦書き)を教えてください。 部署名や担当者名の分、長くなると思います。 (古い返送用の封筒を見ると、○○市役所とは書いてなく○○市と部署名や担当者名のみのもありました。市内の場合など役所名を書かなくても大丈夫ですか。)
質問日時: 2024/12/07 22:33 質問者: TKGA
ベストアンサー
3
0
-
父の友人の母が無くなりました。元々お世話にはなっていたのですが、お葬式が土日と仕事先が1番忙しい日な
父の友人の母が無くなりました。元々お世話にはなっていたのですが、お葬式が土日と仕事先が1番忙しい日なのです。そして出発は明日です。 親戚や家族のお葬式なら言えるのですが、他人の「父の友人の母」のお葬式のために前日に急に伝え3日間お休みを頂くのは非常識ですか? 普通は、仕事が休みの日にお墓参りに行き、親族方に会いに行く程度でしょうか?
質問日時: 2024/12/05 13:26 質問者: nemu_i.12329
ベストアンサー
6
0
-
エレベーターで 降りる人がいるのに、扉の真ん前・中央で立ちつくしている奴は何なのですか? 降りられな
エレベーターで 降りる人がいるのに、扉の真ん前・中央で立ちつくしている奴は何なのですか? 降りられないでしょ? 邪魔になっているのが分からないのか?
質問日時: 2024/12/03 21:01 質問者: amuro0ten
ベストアンサー
2
0
-
皆さん、おはようございます♪ 挨拶についてのご質問です。 挨拶をする際に気をつける事やメリット、デメ
皆さん、おはようございます♪ 挨拶についてのご質問です。 挨拶をする際に気をつける事やメリット、デメリットは何がありますか? また、挨拶の手段とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/02 06:12 質問者: 勉強君。
解決済
2
0
-
葉書の住所の書き方で ◯◯市A町佐藤町100−1に出したいのですが、100−1は漢数字でどう書くので
葉書の住所の書き方で ◯◯市A町佐藤町100−1に出したいのですが、100−1は漢数字でどう書くのですか? 百 一 ∣ 〇 一 〇 ∣ 一 左と右どちらですか?
質問日時: 2024/12/01 22:14 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
5
0
-
公共の場での言動について
以下のような場面で★部分のような言動は慎むべきですか? 友人に「ちょっとトイレ行ってくる」と言って離れ、近くのトイレを利用します。個室が空くのを待っていたのですが、すぐ前の人がなかなか終わりません。そうこうしているうちに友人から「今どこにいるの?トイレまだ!?」という電話。その時に「ごめん!今まだトイレ並んでてさ。★さっきから並んでるんだけど、前の人がなかなか終わらないんだよね。こっちは早く使いたいんだけど」 皆さんいかがでしょうか?
質問日時: 2024/12/01 11:07 質問者: フィエスタgo
解決済
3
0
-
喪中ハガキ
先日、母が亡くなったので、喪中ハガキを手配していたところ、数名の友人から、喪中ハガキを受け取りました。この場合、こちらの喪中ハガキは送らない方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 16:27 質問者: ヴィッセル12
ベストアンサー
3
0
-
お店の社長
私がバイクを購入した所の社長が96際で10月の下旬にお亡くなりになったとの事。世話になったので、ここの息子さんにご香典を提供したら喜んで受け取っくれると思いますか?それとも怒って返されますか?
質問日時: 2024/11/28 12:24 質問者: しちしか
ベストアンサー
1
0
-
【マナーハンド】世界的に見て国際マナーだとマナーハンドは前組みですか?後ろ組みですか?手
【マナーハンド】世界的に見て国際マナーだとマナーハンドは前組みですか?後ろ組みですか?手の重ねは右手が前ですか?右手が後ろですか?教養がある人、教えてください。
質問日時: 2024/11/19 12:03 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
トイレの消臭スプレーについてです。 職場でトイレの消臭スプレーをどのタイミング?使用?でスプレーする
トイレの消臭スプレーについてです。 職場でトイレの消臭スプレーをどのタイミング?使用?でスプレーするものなのか?と話になりました! 小をする時、大をする時、毎回トイレに入った時。どれなのでしょうか。個人的には毎回なのかと思ってスプレーしてましたが小は臭いがそこまでしないからスプレーしない、大は臭いが残るかもしれないからする。という意見があり、なるほどと思ったのですがどう思いますか?
質問日時: 2024/11/14 16:05 質問者: ゆきにゃにゃにゃ
解決済
6
0
-
食事をするときに。 お茶碗や皿の縁を口につけて、箸などで口へ掻き込むように食べる人や、 お茶碗や皿上
食事をするときに。 お茶碗や皿の縁を口につけて、箸などで口へ掻き込むように食べる人や、 お茶碗や皿上の食べ物を、啜りながらズルズルと食べる人や、 箸やスプーンなどを扱って食べるときに、食器にカチカチと当てて騒がしく食べる人や、 食事中に指を舐める人や、 お茶碗や皿から食べるときに、食べ物に対して、迎え舌を出す人や、 テーブルに落とした食べ物を、拾って食べる人などの、 醜い習慣は、なぜそう簡単に直らないのでしょうか。
質問日時: 2024/11/10 08:03 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
7
0
-
両親へ挨拶に向かう手段について。 今度同棲する彼が、私の両親へ挨拶をしに来ます。 私と彼は現在互いに
両親へ挨拶に向かう手段について。 今度同棲する彼が、私の両親へ挨拶をしに来ます。 私と彼は現在互いに一人暮らし中なので、先に2人で待ち合わせをし、一緒に実家に向かうのですが、どちらの車で向かうことが無難なのでしょうか。 挨拶をする側の彼の方なのがマナーとしては無難なのでしょうか。特にそのような決まり事が世間的に無ければ、安全面で場所的に駐車に慣れた私の運転で向かった方がいいのかなとも思い、迷っています。
質問日時: 2024/10/27 00:39 質問者: ほのほ
解決済
7
0
-
会う度にお金をくれたり美味しいお野菜果物をくれてた親戚のおばさんが癌でもう2日3日ぐらいしか生きられ
会う度にお金をくれたり美味しいお野菜果物をくれてた親戚のおばさんが癌でもう2日3日ぐらいしか生きられないらしく明日面会に行こうと思っています。私はまだ亡くなる間際の方の面会というものをした事がなくどんな感じの言葉をかけたらいいのかどのように話したらいいかが分かりません。かなり面識がありほんとにお世話になったのでありがとうと伝えたいのですが失礼のないように伝えたいです。どのように伝えるべきなのでしょうか?教えてください
質問日時: 2024/10/24 23:07 質問者: ぱんぱーす。
解決済
3
0
-
贈り物の提供
身内が亡くなって4年、遺品整理はまだ、残ってます。腰痛が悪化して立つ事もきついので、中々、思う様に進んでいませんが、生前、兄の同級生達からもお手紙が届いていたので、度々、何か贈り物の提供をしている。兄がお世話になっておりますので、遺族の私としては恩返しのつもりでゆうパックを通じてお菓子や食材、お茶等を贈っている。感謝の言葉が多い半面、迷惑だったのかと思うことも多のですが、こんな行為間違ってますか?ならば考え方を改めます。
質問日時: 2024/10/24 10:19 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
結婚式のあいさつ
孫(女性)が結婚します 祖父の立場(父親側)でのあいさつ、したことがありません いろいろさがしてみますが、みつからないのです。 例文など教えてください。
質問日時: 2024/10/20 14:49 質問者: dgh
解決済
2
0
-
他人へのお礼
お礼に送るものついて質問です。 大学生です 先日、親戚の知人(20代後半)からプレゼントを貰いました。 そのお礼を送ろうと考えているのですが、手紙だけでは不十分でしょうか。 礼儀やマナーの観点から、失礼のないような返し方を教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/20 07:07 質問者: たけはり
解決済
2
0
-
釣りバカ日誌
また残念な訃報ですが、俳優の西田敏行様がお亡くなりになりました。75歳?まだ若いですね。最近、大山のぶ代も亡くなって昭和が遠くなった気がしませんか?
質問日時: 2024/10/18 06:38 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
判決後の弁護士先生へのお礼
もうすぐ罪を犯した家族の判決の日が来ます。 当日は弁護士先生もいらっしゃって共に判決を待つのですが、その最後にお会いする日、またはそのしばらくした後に先生にお礼をお送りしたいと考えています。 (菓子折りと手紙をセットで考えています) 私選弁護士なのでお礼の受け取りに関しては問題ないとは思いますが、 ①当日別れる時にお渡しするor1週間〜1ヶ月後に郵送でお送りする、どちらが良いと思いますか? (前者は会った時にすぐ気づかれてしまうかなと思い、今のところ後者を考えています) ②また、郵送の場合は予め判決の日に「今度お礼の品をお送りしてもいいですか?」と聞いた方がいいですか?聞かなくてもいいですか? (遠慮されると思うのでできれば聞きたくないです) 突然送ったら、受け取れないと返される可能性もありますか?
質問日時: 2024/10/14 22:13 質問者: ぐらす
解決済
1
0
-
銭湯の脱衣所のゴミ箱におもらししたおむつを捨てるのはマナー違反でしょうか? 警察に捕まりますか?
銭湯の脱衣所のゴミ箱におもらししたおむつを捨てるのはマナー違反でしょうか? 警察に捕まりますか?
質問日時: 2024/10/12 19:36 質問者: RYO-NAG
ベストアンサー
1
1
-
若者の皆様にお聞きします。 45歳離れている音楽ユニットの女性の相方が、県外のLIVEに行くというの
若者の皆様にお聞きします。 45歳離れている音楽ユニットの女性の相方が、県外のLIVEに行くというので、おせんべつをわたそうと思います。相方は大学生なので、あまり負担にならない金額はどのくらいでしょう? わたしは、5000円くらいが妥当かな?って思いますが、若者の皆様、妥当な金額を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/07 08:07 質問者: 7020028
解決済
2
0
-
この度家を購入しました。 二輪四輪の騒音に悩まされてます。 家の前の道路に一時停止があるのですが、改
この度家を購入しました。 二輪四輪の騒音に悩まされてます。 家の前の道路に一時停止があるのですが、改造マフラー車がとにかくうるさく、安眠妨害にもなります。こういう奴らは一時停止のため減速時や発進時にエンジン回転数を必要以上に上げる傾向にあります。 国の規制や警察の取り締まりには期待できず、我慢を続けるか引っ越すしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/05 07:17 質問者: しょーたにおーへい
解決済
5
0
-
新1万円札はご祝儀(結婚)に不適切意見、現代倫理観で過去を断罪否定する狭量?
渋沢栄一には妾が沢山いたからというのが理由だそうです。明治の中頃まで戸籍には妾欄があり、社会制度として認められていました。 新一万円札祝儀としてもらったら嫌だ不快だと思いますか。マナーないと思いますか。
質問日時: 2024/10/04 04:17 質問者: sisann
ベストアンサー
7
0
-
電車やバスで席を譲る場合どんな人を優先に譲りますか。 妊婦さん 高齢者 ヘルプマークつけた人 明らか
電車やバスで席を譲る場合どんな人を優先に譲りますか。 妊婦さん 高齢者 ヘルプマークつけた人 明らかに怪我や体調悪そうな人 赤ちゃんや子供連れた人。 私は断絶明らかに体調不良や怪我してる人です。 その次にヘルプマークつけた人 次に妊婦 最後に赤ちゃんや小さな子供連れた人です。 妊婦や子連れを最後にしたのは あいつらは傲慢で偉そうだからです。 ベビーカー畳まなくて良くなったのを当然面 赤ちゃんは泣くのが仕事が当然面 ちなみに如何なる手を使っても泣き止ませるのが親の使命 親の仕事。 逆に必死に半泣きになりながら周りに頭ペコペコしながらあやしたり 謙虚に謙虚に謙虚に謙虚に謙虚に✕1000 したら周りは優しくなると思います。 母は強し!は逆効果 潰したくなりますからね。 まあヘルプマークも簡単に手に入るしエセヘルプマーク人間がほとんどですがね
質問日時: 2024/10/02 09:28 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
8
0
-
お世話になった方への御礼
身内の不幸にあたり、ある親族の方に非常にお世話になりました。 せめてお礼の品をお渡ししたいと思うのですが、箱入りの菓子類などを見ると、3千円クラス以上のものは、大きすぎて(量も多すぎて)ご家族の少ない方にお渡しするのはどうかと思ってしまいます。 それなら、違う品を2〜3点お渡ししたいなと思うのですが、贈答品を複数渡すというのはおかしいでしょうか? 詳しい方おられましたら教えていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/29 11:08 質問者: hekisann
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
1
-
スイーツのお皿に置くスプーンやフォークの向きについて
お客様のお茶うけとしてお出しするスイーツのお皿について フォークやスプーンをおつけするのですが、 お皿の上に置く場合、向きは決まっていますか? 個人的に、右利きが多いので、スプーンなどはそれぞれ頭の部分が左側をむくように 置いています。 担当者にもわかるように、テーブルマナー的な決まりなどがありましたら 教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/09/20 11:05 質問者: makun100
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
披露宴の服レンタルと買うのどちらが良いと思いますか??
いとこの披露宴に着ていく服装を借りるか買うかもよっています 借りるなら赤か黒なのですが調べるとマナー違反といろいろでてきて不安です、、 叔母には赤いいと思う!と言われているのですが赤は派手な気がしていて目立ちそうで心配です> < ですがネットで服を買った場合、私は体が小さいので呉服店さんで借りた時サイズが大きく、一回り小さいサイズを用意してもらったのでネットは試着が出来ないのでサイズが大きかったらどうしようと思ってしまいます、、 赤や黒の服はマナー違反ですか?? 借りるとするならばどちらの色がいいでしょうか?? マナー違反ならネットで買った方がいいですかね、、?? 写真は試着させてもらった服です!!!(姿勢悪いのとタンクトップ姿なのは気にしないでください(><)) (高校1年生です)
質問日時: 2024/09/13 18:46 質問者: 切りっぱなしボブ
解決済
3
0
-
訃報LINEの返信について
私は地域の芸能団体に所属している高校生です。 本日、お世話になっていた師匠さんがお亡くなりになったとの連絡を同団体に所属しているリーダーから頂きました。その方は親族というわけではなく、どういう返信をすればいいのか分かりません。返信のアドバイスお願いします。
質問日時: 2024/09/11 20:37 質問者: 匿名くんの親戚
解決済
2
0
-
隣人からの引越し祝いに対するお返しについて
数日前、隣人から引越し祝いをいただきました。 相手がインターホンを鳴らしたときに私が応答しなかったので、今この引越し祝いを見て、礼儀としてお返しをした方が良いのではないかと思っています。 皆さんはこのような状況でお返しをしますか?
質問日時: 2024/09/09 17:14 質問者: 八重神子の犬
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マナー・文例】に関するコラム/記事
-
朝6時からアパートやマンションで洗濯機を使うのは非常識?不動産の専門家に聞いてみた
4月からの新生活で、アパートやマンションなどの共同住宅に住みはじめた人もいるだろう。そんな中、「教えて!goo」にも「マンション在住ですが、朝6時から洗濯機を使うのは非常識ですか?」という質問が投稿され注...
-
小指を立てるのは下品?マナースクール代表に正しいテーブルマナーを聞いた
グラスやカップを持つ際に、ついつい小指だけが立ってしまうことはないだろうか。知らず知らずのうちにやってしまう癖であり、他人がそうなっているのを目にすることもある。マナーの側面から見ると正しいのだろうか...
-
内祝いはどのタイミングで何を贈るべき?マナー講師にルールを聞いてみた
就職や入学、出産など、人生には節目において「内祝い」を贈る機会がある。しかし、どのような品物が適切なのか……。そもそも贈るべきタイミングなど、知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
「見直したよ!」はほめ言葉なのか、マナー講師に聞いた
先日、「教えて!gooウォッチ」で「『見直したよ!』はほめ言葉?」という記事をリリースした。 「カラオケで歌を披露したら、『歌えるんじゃん、見直したよ』と言われて複雑な気持ちになった」という投稿に対するさ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
ダジャレ
-
家族が入院して、親戚からお見舞い...
-
これは犬喰い?それか他の行儀の悪...
-
キラキラネーム
-
オーバーツーリズム?町にゴミ箱が...
-
こんにちは。30代女性です。 私はヘ...
-
【マナーハンド】世界的に見て国際...
-
引っ越し挨拶
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼ですか?
-
法事の参加について
-
姉と弟に出産祝い。同じものは失礼?
-
こんばんは! 今度好きな人とのおで...
-
祝い袋についてです。 短冊シールが...
-
文章を引用する場合、私はずっと「>...
-
落札者へどのように文章を返せばい...
-
友人に手紙を出して
-
日祝や夜遅く関係なくかかるセール...
-
エレベーターで2人で乗ってる時、降...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
引っ越し挨拶
-
ダジャレ
-
キラキラネーム
-
これは犬喰い?それか他の行儀の悪...
-
石川県・福井県は、スーパーに自動...
-
祝い袋についてです。 短冊シールが...
-
エレベーターで2人で乗ってる時、降...
-
落札者へどのように文章を返せばい...
-
オーバーツーリズム?町にゴミ箱が...
-
法事の参加について
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼ですか?
-
御香典はどうすれば?
-
【マナーハンド】世界的に見て国際...
-
美容室の予約をキャンセルし、別の...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾りは...
-
友人に手紙を出して
-
こんばんは 今日は、A型作業所が休...
-
日本に旅行中の、外国人のマナーを...
おすすめ情報