回答数
気になる
-
退院祝い
夫の妹の夫の母の退院祝いって、私は関係ないですよね。 義父に来てほしいと言われましたが、夫は行かないというので私も行きませんでした。 普通は行かないと思いますがこの判断はおかしいですか?
質問日時: 2023/11/09 13:18 質問者: zzzzz_12345
ベストアンサー
6
0
-
英語表記の住所の書き方です。 海外から荷物を買った時に、詳細住所を入れるところがあり、調べところ〇〇
英語表記の住所の書き方です。 海外から荷物を買った時に、詳細住所を入れるところがあり、調べところ〇〇市の場合はshiの前にハイフンがついて〇〇-shiと書くことはわかりました。 ここからがわからないのですが市の後に〇〇町△△123番地と続く場合、 123-〇〇-△△と番地が先のハイフンありで書くのが正しいのか ハイフンが付かなく空白で区切って 123 〇〇 △△と書くのが正しいのか 詳しい方がいたら書き方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/09 13:12 質問者: 25jneum
ベストアンサー
8
1
-
孫がお葬式に欠席
遠距離の彼との結婚を私の親や親せきから大反対を受けていて、会いに行くことすら駄目などと言われ、私は怒りました。 かれこれ数か月、向こうからの連絡も最低限、たまに無視してます。 先週祖父が亡くなったという連絡が。嫌いではなかったんですが、別に私の味方をしていたわけでもなくいかなくてもいいって結論になりました、 葬式が先週末ありましたが、移動に半日かかるし誰にも会いたくないので欠席しました。 祖母はまだ元気ですが、祖母とは仲が良かったので、絶対に行きたいです。 でもその頃私と親族との関係が引っ掛かります。 家族関係で、会いたくなくて葬式に姿を現さなかったことは非常識なんでしょうか?
質問日時: 2023/11/09 09:43 質問者: MontPlanc
ベストアンサー
6
0
-
コロナ前毎年お正月にお祖父様(父方)のお宅に新年のご挨拶に伺ってお食事も頂いてたけど、2020年は年
コロナ前毎年お正月にお祖父様(父方)のお宅に新年のご挨拶に伺ってお食事も頂いてたけど、2020年は年末年始にインフルエンザに感染して伺えなくて、2021年~2023年はお祖父様からは「来なさい」と仰られてたけど、コロナ禍を理由にお電話でのご挨拶のみとしてお宅へお伺いするのはお断りさせて頂いてた。 今年に入って、5月頃から「来年のお正月は来なさい」と再三再四仰られてる。 私は4年間も伺わなかったし、コロナも5類になったし、来年はさすがに伺わないのは失礼にあたると思ってるけど、母は「行きたくない」と言ってるのと、私が8月に筋肉の難病を発症してずっと車椅子生活になってて、お祖父様には難病のことはお伝えしてない(というより母がお祖父様には私の難病のことを言いたくないと言ってる) もし仮にお祖父様に筋肉の難病のことをお伝えしたら相当お怒りになられると思う。 私が中学1年生の時に病気で車椅子生活になった時も、再三再四お怒りなられて病気のことをご理解頂けなかった。 この状況で来年のお正月お祖父様のお宅にお伺いするべき?お断りさせて頂くべき?
質問日時: 2023/11/07 16:22 質問者: LAT1
ベストアンサー
5
0
-
年賀状の書き方について。 年賀状出す時の文言で、 書き出しの挨拶をして、次に相手の安否を気遣う文言を
年賀状の書き方について。 年賀状出す時の文言で、 書き出しの挨拶をして、次に相手の安否を気遣う文言を書く、そして、相手の健康を祈る文言を書く、 最後に結びの言葉を書く。 この手順で、『相手の安否を気遣う文言』を書いて 『相手の健康を祈る文言を書く』は 意味として重複していますか?
質問日時: 2023/11/07 11:01 質問者: gajajb
解決済
3
0
-
【テーブルマナー】洋食のテーブルマナーはフランス式とイギリス式がありますが歴史が古いテ
【テーブルマナー】洋食のテーブルマナーはフランス式とイギリス式がありますが歴史が古いテーブルマナーはどちらですか?
質問日時: 2023/11/06 18:12 質問者: redminote10pro
解決済
1
0
-
挨拶に関しまして。夜のお店や、マクドとかもそうですが、夜でも、おはよう、と言うのはなぜですか?
挨拶に関しまして。夜のお店や、マクドとかもそうですが、夜でも、おはよう、と言うのはなぜですか?
質問日時: 2023/11/05 19:45 質問者: よこえい
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
浄土真宗の方に聞きたいです お墓参りや勤行の際にお念珠を使いますが、その際、アクセサリーの数珠は外す
浄土真宗の方に聞きたいです お墓参りや勤行の際にお念珠を使いますが、その際、アクセサリーの数珠は外すべきですか?
質問日時: 2023/11/05 13:45 質問者: azamasu
ベストアンサー
2
0
-
今日お墓参りに行ってきました。いつも亡くなった母のお友達がお線香をあげてくれているので、私もその方の
今日お墓参りに行ってきました。いつも亡くなった母のお友達がお線香をあげてくれているので、私もその方のお墓にお線香をあげさせていただいています。 今日もその方のお墓にお線香をあげさせてもらった時、線香たての中に線香の燃え残りがたまっていたのか…私がお線香をたてたら 線香たての下の穴から燃え残りのお線香が少し出てきたので、手で押して線香たてに押し戻しました。 今帰宅したのですが… 他所様のお線香たてを勝手に触ってしまって… 申し訳なく思っています。 皆さまどう思われますか?
質問日時: 2023/11/04 11:04 質問者: ほんわかおばさん
解決済
3
0
-
電話で「お時間はよろしいでしょうか?」を言わずに一方的に話すのはマナー違反でしょうか? 趣味以外で電
電話で「お時間はよろしいでしょうか?」を言わずに一方的に話すのはマナー違反でしょうか? 趣味以外で電話が掛かるのは嫌ですし、仕事の電話なら仕方ないのですが、その2つでもない勧誘などの電話で掛かりその断りを言わずに一方的に説明されるのは迷惑なんですが。 普通は見ず知らずの人に電話をする際は「お時間はよろしいでしょうか?」って言うのが当たり前ですよね?
質問日時: 2023/11/03 19:25 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
0
-
欧米文化について アメリカ等では、チップを支払う事がマナーの様ですが、どういう時に払うんですか?礼儀
欧米文化について アメリカ等では、チップを支払う事がマナーの様ですが、どういう時に払うんですか?礼儀正しい払い方を詳しく教えて下さい。又、チップを払い忘れたら警察に通報されますか?
質問日時: 2023/10/27 19:44 質問者: 私は騙されない
解決済
5
0
-
喪中ハガキって
3等親で叔父の場合でも書くのですか? 親父が祖父の弟が今年亡くなったので喪中ハガキのチラシをたくさん貰ってきてます。 ちょっと薄らボケてるんじゃないかと考えてます。 同居でもないし、ちゃんとあちらにも子がいます。(結婚してないようですが)60歳ぐらいかな?と思います。 これなんじゃいと、車に乗せてあったので母に聞くと、良く知らない興味無いと言うから、 そう言えば、母の兄が体調が良くないから死ぬのを予期してか、と聞くとふざけるな!と怒ってました 喪中葉書を出して注目されたいとか、心配されたいとか同居の私が死んだことにされて面白がるとか?ちょっと理解に苦しんでいます。 祖父の弟二番目が死んだ時はそのようなことをしなかったし、二男が同居しているので、ありえなかったのですが、 何で喪中葉書を出そうとしてるんですか?大量にポストに入ってたのでしょうか?。
質問日時: 2023/10/27 04:10 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
3
2
-
今喪中?
うちの爺の祖父の一番下の弟が今年死にました。喪中ハガキをせっせと書いてるようですが、関係ありますか?多分、皆「?」で、夫婦連盟で、初秋の候喪に服しましたため新年の挨拶を控えさせていただきますとか書いたら、ぼくが死んだことにされるんじゃないかと思われます。 親戚は人生側は皆希薄で余りしらないです。 付き合いもあまり無かったのですが、 祖父の式に出てくれた事(年の差があります) 毎年栗や芋をあげていたらお中元をしてくれるようになったこと、また次男(祖父弟)の嫁(施設入所) と、香典でまた揉めたらしく、そんなに出せない 付き合いは終わりだと言うことなのでしょう 次の法要にも爺のみ呼ばれて次男一家は呼ばれなかったみたいです。なので当たり前のように喪中ハガキは来てません。
質問日時: 2023/10/26 23:26 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
3
0
-
電車に乗るとき、何故一目散に駆け込もうとする人が年寄りに多いのでしょうか?
電車に乗るとき、何故一目散に駆け込もうとする人が年寄りに多いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/25 11:12 質問者: ゲオミニ
解決済
6
0
-
エレベーターでわざわざ開けて待っててあげる必要性
とある駅構内でエレベーターに乗り込んで、 特に誰も後ろにいなかったのでさっさと閉めたのですが、 閉めた直後に人が来て、ぶちギレた様子でボタンを連打していました。 ものすごく怖かったのであの人が間に合って乗り込んでこなくてよかった~ と思ったのですが、そもそも誰もいないのならすぐ閉めるのが普通だと 私は思ってます。来るか分からない赤の他人を待つ必要ありますか? 後ろに明らかに人がいれば待っててあげますが、視界に映ってない相手を わざわざ長時間エレベーター拘束して待っててあげる義理まではありませんよね……?
質問日時: 2023/10/24 19:31 質問者: いみぐらんと
ベストアンサー
9
0
-
タクシー代を頂いたのに結局終電に間に合って電車で帰れました。次回会った時にその男性に何かお礼したいの
タクシー代を頂いたのに結局終電に間に合って電車で帰れました。次回会った時にその男性に何かお礼したいのですが貰ったタクシー代の現金をそのまま返すのは失礼ですよね?何か物とかお菓子とか何をあげたら良いでしょうか?50代の方です
質問日時: 2023/10/23 02:25 質問者: ちゃんぽん丸
ベストアンサー
3
0
-
解決済
14
0
-
解決済
4
1
-
脳梗塞で入院しています。 来週には退院出来そうです、約2週間入院しました。 会社には色々ご迷惑を掛け
脳梗塞で入院しています。 来週には退院出来そうです、約2週間入院しました。 会社には色々ご迷惑を掛けました。 退院の報告と快気祝いとしてお菓子など手土産持参したいと考えます。 私のいるフロアは3営業所が入り、私は1営業所長です。 所員用、2営業所の長用、直属の部長、社長 で良いでしょうか。(部長の上は不在で社長になります) また、退院は午前中の様です。帰って支度してすぐ会社に向かいたいと考えます。 手土産を買う時間がありませんので、ネットで買っておこうと思いますが、たいてい手提げふくろが付いていないのですね。 また、ネット情報では退院後1週間くらいを目処にと書いてますが会社の人や近所の人しか知らないので1週間後では長すぎると感じてます。 特に地元の秋祭りで近所が集まっている時に入院になったので、大勢の近所の人が知ってます。 全員は難しいので一緒に役をしている、自治会の幹部の人には、その日の夕方くらいには口頭であいさつと手土産を持参したいです。 そんな場合どうやって手土産を買っていますか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/16 12:47 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
娘の婚約者のお母さんが急死されました。 片道3時間かかる距離なのですが、やはり葬儀に参列すべきでしょ
娘の婚約者のお母さんが急死されました。 片道3時間かかる距離なのですが、やはり葬儀に参列すべきでしょうか?気持ちは行きたいのですが体力的に往復する自信が持てません。 アドバイスお願い致します。
質問日時: 2023/10/13 06:12 質問者: アリスまま
解決済
10
1
-
香典の書き方等です
質問が2点ございます。 質問1:友人が今年の7月に亡くなっていることを、ご家族・ご親族より、伺いました。そこで、ご家族様(ご親族)宛に、お手紙を添えて、現金書留にて、お金をお送りしたいと思っているのですが、お金を入れる袋に、何と書けばよろしいでしょうか? 質問2:さらにまた、菩提寺も伺っております。そこで、折を見て、お参りしようかと思っているのですが、お寺さんに何も告げずに、勝手にお墓参りしてもよろしいのでしょうか? 因みに、お寺さんの宗派は真宗大谷派です。 それでは、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/10/13 00:05 質問者: nyan-nyan-wan
ベストアンサー
7
0
-
お墓
最近、女性の方が旦那の先祖のお墓には亡くなっても入りたくないという人が多い様ですが、私は所謂おひとり様。私が死んだ時、やはり父方の先祖のお墓を選ばないと行けないのですか?実家が近いのは母方の実家が近い。
質問日時: 2023/10/03 10:02 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
0
-
職場事務所での洗顔について
会社の事務所にはトイレの中の洗面台と流し台がありますが、出勤時に汗をかくため、流し台で顔や首周りに水をつけながら拭いていたところ、「不潔に感じるからトイレの洗面台でやってくれ」とクレームを受けました。 「歯磨きや洗顔はトイレの洗面台でやれ」というのがその人の主張のようですが、トイレの洗面台の水を顔につけたり口に入れることは衛生的に受け付けず、そっちの方が遥かに不衛生で全く聞き入れる気になりません。流し台は料理を作るわけでなく容器やコップを洗う用なので、流し台で洗顔や歯磨きをした方が遥かに衛生的だと思います。 流し台と洗面所が共通の家で育った人もいるでしょうし、不潔と言われたこと自体が非常に不快です。 衛生的なことについては人それぞれ感じ方が違うと思いますが、少なくとも自分の考え方を絶対視し、それを不潔という言葉を表に出して相手に強制することは公私ともにトラブルの元凶になると思います。 流し台、トイレの洗面台、洗顔・歯磨き用の洗面台が個別に設置されていない以上、必ず齟齬が生まれますが、クレームに従い、言ったもん勝ちにしてしまうのも大いに問題有りだと思います。 皆さんの意見をお聞かせください
質問日時: 2023/09/29 23:38 質問者: mrdiy
解決済
10
0
-
レジでの会計時や荷物発送時の客側の挨拶について
私は、今まで、レジでの会計時や、レジ・窓口での荷物発送時等、事務的なやり取りをする場面では挨拶をしないのが常識なのかなと思っていたので、挨拶はしないようにしていた(挨拶すると逆に不自然な感じになると思っていた)のですが、最近、そうでもないのかな、と思い始め、荷物発送時だけは「お願いします」と挨拶するようになりました。 皆さんは、「普通の買い物時の挨拶」と「荷物発送時の挨拶」(発送される方の場合)はどうされていますか。 普通の買い物時の去り際でも、会釈くらいはするものでしょうか。それとも会釈も過剰でしょうか。それとも「ありがとうございます」と言った方が良いのでしょうか。 色んな意見や考え方があって、よく分からなくなってしましました。 https://news.livedoor.com/article/detail/10272826/ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114818296 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264586075 アンケート感覚で結構ですので、皆さんが普段どうされているかをお教えいただけるとありがたいです。 あと、もし、そういった接客業の経験者の方がおられましたら、どういった客側の対応が一般的かをお教えいただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/09/28 20:48 質問者: willow75
ベストアンサー
4
2
-
うんちをした時の跳ね返りがケツにかかるのが嫌です。 対策を教えて下さい
うんちをした時の跳ね返りがケツにかかるのが嫌です。 対策を教えて下さい
質問日時: 2023/09/26 15:01 質問者: rdenya
ベストアンサー
9
0
-
死の直前の連絡とお悔やみはがき
よくお医者さんが、死の直前に親しい人に連絡してください?のようなことを言われますよね? あれって誰に連絡したらよいのでしょうか? 昨日主人と話をしたら、実家が遠いし、もう25年接触していませんが、母はかなり人と接触していますので、連絡1つにしても悩むんです。 あとお悔やみハガキって誰に出すんですかね?親戚に出すのでしょうが、親戚中すべての人に出すのでしょうか? まだ母は健在なんですが、どうも気になると考えちゃうタイプでして。 教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/09/24 06:18 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
5
0
-
内祝いについて。 実の弟が結婚してご祝儀を贈りました。 (結婚式は挙げてません) その後第一子が生ま
内祝いについて。 実の弟が結婚してご祝儀を贈りました。 (結婚式は挙げてません) その後第一子が生まれて出産祝い、お食い初めでお祝いをそれぞれ出しました。 が、内祝いは一切なかったのです。 実の兄弟では内祝いはしないものなのでしょうか? 因みに私は結婚式は挙げましたが子供はいません。 もちろん弟には私の結婚式に出席してもらいご祝儀も貰いましたが、母曰く結婚式のご祝儀のお返しは引き出物だから失礼な形にはなってないと言われました。 また、これとは別件で弟のお嫁さんが長期入院をする事になり姪っ子のお世話に数日通いました。 (電車で片道1時間の距離) 保育園のお迎えやらご飯、お風呂、寝かしつけなどしましたが、ある日の帰り際に一万円渡されたっきりで、お嫁さんが退院した後にお礼も特にありませんでした。 お祝いもお世話もお礼が欲しくてやっているわけではありませんが、なにかモヤモヤしてしまって。 これは失礼には当たりませんか?
質問日時: 2023/09/24 01:34 質問者: にゃん0105
解決済
6
1
-
お墓を建てるにはどこで頼めば?費用はどのくらいかかるのでしょうか?
自治体の経営する墓地があって親戚のお墓があるのですが、 その場所に両親のお墓を建てようと思います。 費用は多分ピンキリでしょうが、墓石をどこで頼めば良いのか? 工事費などどうすれば安くすむのか?注意事項など・・・ お詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/23 18:21 質問者: kirin006
解決済
6
0
-
至急!部活の先輩、家族亡くなった、掛ける言葉 部活の先輩の家族が亡くなり、試合が無しになった。その先
至急!部活の先輩、家族亡くなった、掛ける言葉 部活の先輩の家族が亡くなり、試合が無しになった。その先輩からの報告に対する良い返信はなんですか。 大学1年です。 今朝、先輩から 私の家族が亡くなり、今度の試合に行けなくなりました。私たちは人数が足りたくなるため参加できないこととなりました。本当にごめんね。 というLINEが入りました。 私は、まだ切符を買ってないし、先日指を火傷してあまり部活ができなかったので、まあ私は大丈夫さ。という気持ちです。 返信では、先輩の家族が亡くなられたことに対して何か言葉を掛けるべきだと思うのですが、何と声をかけたらいいのか分かりません。 教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2023/09/21 11:02 質問者: MinMinana
解決済
2
0
-
人と外食する時に薬をコップに入れた後、箸をコップに入れて混ぜ混ぜする男性が知り合いにいます。 どんな
人と外食する時に薬をコップに入れた後、箸をコップに入れて混ぜ混ぜする男性が知り合いにいます。 どんな理由であれ、人前で箸をコップに入れるという行為がマジで気持ち悪いのですが、私の感覚は普通でしょうか?
質問日時: 2023/09/18 11:18 質問者: ていやんでい
解決済
3
0
-
香典いくら包めばいいか 教えてください。 28歳で結婚して子供います。 先日祖父が亡くなりました。
香典いくら包めばいいか 教えてください。 28歳で結婚して子供います。 先日祖父が亡くなりました。 生前孫の中では1番可愛がってもらってて なんでも買ってくれました。 そんな中突然逝きました。 ほんとにつらくて 毎日泣いてます。 顔を見に行った時も涙が止まらず 大変でした。 供花は孫一同で出してお金はいいと言われました。 なので香典でその分包んで 5万かな?と思うんですか どうですかね?
質問日時: 2023/09/15 21:00 質問者: marn0512
解決済
11
1
-
母校への電話のかけ方について 卒業証明書が必要なため、母校に電話をかけたいのですが、電話のマナーが全
母校への電話のかけ方について 卒業証明書が必要なため、母校に電話をかけたいのですが、電話のマナーが全然分からないです。 どんな感じでかけたら良いのか教えてください。 また、皆さんはいつどこでどうやって、電話のマナーを覚えたのでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 17:51 質問者: 無._.名
解決済
3
0
-
葬式でこの靴は派手にみられますか? よく見たら柄もあって… 装飾がマナー違反とのことなのですが、ヒー
葬式でこの靴は派手にみられますか? よく見たら柄もあって… 装飾がマナー違反とのことなのですが、ヒール部分に金の輪と真珠?の装飾がついています。不謹慎と感じるでしょうか。
質問日時: 2023/09/13 21:17 質問者: Koudelka
ベストアンサー
3
0
-
祖父が亡くなりました。 病院でいきなり亡くなりました。 とても急だったのでびっくりしてます。 生前家
祖父が亡くなりました。 病院でいきなり亡くなりました。 とても急だったのでびっくりしてます。 生前家に帰りたいと言ってたので いまは自宅に連れて帰ってきてるそうですが 暑いのでドライアイスをやってて 係の人が見に来て交換とかしてくれるそうですが ずっと置いとくことは厳しいと言われて 来週通夜なんですがそれまでに 顔見に行きたいと思うんですが 祖母に連絡すればいいですかね? おじいちゃん喜ぶかな、、 孫の中でも ずっと可愛がってくれてて なんでも買ってくれました。 心配も沢山かけたけど 大好きでした。 行く時のマナーや持ってくもの あれば教えてください。
質問日時: 2023/09/13 20:54 質問者: marn0512
解決済
5
0
-
(急ぎで回答希望)墓参りの件 遠方より墓参りに来ました。しかし大雨降りです。 本来のお墓に水をかけて
(急ぎで回答希望)墓参りの件 遠方より墓参りに来ました。しかし大雨降りです。 本来のお墓に水をかけてあげたり、お花の交換、お線香が出来ません。 ただお祈りだけですと、ご先祖様に失礼でしょうか? 大雨でも礼儀として、水やり花の交換、線香をあげるべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/11 12:23 質問者: bes25
ベストアンサー
5
0
-
混雑時の電車で足を開いてる中年男性は、今まで何年も生きてきてそれがマナー違反だとわからないまま過ごし
混雑時の電車で足を開いてる中年男性は、今まで何年も生きてきてそれがマナー違反だとわからないまま過ごしてきたのでしょうか、それとも何か別の理由があるのでしょうか ※若い人もいるという意見はわかっているので書かなくて良いです
質問日時: 2023/09/10 10:26 質問者: あ111111111
ベストアンサー
5
0
-
初めて子どもの音楽教室に行くのですが、ご指導の料金(毎回支払い)と菓子折(初回のみ)を手渡すのは最初
初めて子どもの音楽教室に行くのですが、ご指導の料金(毎回支払い)と菓子折(初回のみ)を手渡すのは最初でしょうか?最後でしょうか? また渡し方としては菓子折は紙袋のまま?紙袋から出して?料金は決められた封筒等無いのですが、茶封筒で大丈夫でしょうか? 料金を渡した後、菓子折‥でご挨拶‥で大丈夫でしょうか? 無知で申し訳ありません。 マナーとしてどうでしょうか?アドバイスお願い致します。
質問日時: 2023/09/09 08:25 質問者: tsukichiaki
解決済
2
0
-
こんにちは。 スーツケースの方って公共のルールも守らない、自己中心的な人が多いのでしょうか。 今日、
こんにちは。 スーツケースの方って公共のルールも守らない、自己中心的な人が多いのでしょうか。 今日、始発駅からバスに乗って自宅近くのバス停で降り、帰宅しました。 私は普通の席にいたのですが、途中、バス停からお年寄りの方が乗ってきて、目の前にお年寄りの方がいるのにも関わらず、 スーツケースを持った男性の方が譲らず、ずっとスマホを見ていて驚きました。 私はヘルプマークをつけていますが、すぐに気づき、ヘルプマークをつけていてもお年寄りには譲るべきと思い、私が「よければどうぞ」というと お年寄りの方にお礼を言われました。 今、思うとお年寄りの方が怪我などをしてしまう可能性があるので自分では譲ってよかったと思います。
質問日時: 2023/09/05 16:43 質問者: おみっさん
ベストアンサー
3
0
-
二重封筒の場合、手紙などは どこに入れるのですか? 紫の部分に入れるのでしょうか? それとも、紫じゃ
二重封筒の場合、手紙などは どこに入れるのですか? 紫の部分に入れるのでしょうか? それとも、紫じゃなく、紫と白の間に入れるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/04 22:17 質問者: 12354m
解決済
5
0
-
遺影
おはようございます。昨日、私の父の遺影の写真をリニューアルするため、額から抜き取ってカメラ店に依頼した。代わりの写真を入れて今日、仏壇で拝んだ。大丈夫かな?親父は喜んでくれますか?
質問日時: 2023/09/03 06:27 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
お墓参り
来週、私の母の御先祖様のお墓参りを予定している。管理しているのは亡くなった伯父さん。親類の連続先が分からない。いきなりそのお寺に行くのは良くないでしょうか?私ももう58歳若い内に供養したいです。40年も母の御先祖様のお墓参りはしていない。私の悲願です。私の母もう20年前に亡くなっています。大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/09/02 10:17 質問者: しちしか
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
14
0
-
なぜ男は室内で帽子を脱がなければならないのか? 礼儀 マナー
マナーとして、概念として知っていますが、感覚的に理解できません。 単に被ってるだけで、別に何の害もない。 しかし、脱がないのはとてつもなく礼儀知らずな奴というレッテルが貼られる。 そこら辺の感覚がよくわからないです。 むしろ、おっさんのハゲた頭皮を見せられる方が気持ち悪いです。 他のマナーでは、例えば ・挨拶をしない。シカト、無視。 ・食事のマナーでは音を立ててはいけない(ラーメン、蕎麦は例外)。 ・テーブルに肘を突いてはいけない。 ・口に物がある状態で喋ってはいけない。 ・食べ方が汚い。 ・服装が汚い。清潔感がない。 etc。 これらは、実際に不快だし、気持ち悪い。だからマナー違反というのは納得出来ます。 しかし、帽子に関しては全く納得いきません。 もし、室内で帽子脱がない人にイライラするという方がいらっしゃいましたら、その理由をお聞かせください。 ちなみに「いや 意味なんてない。そういうものだから。」というのはNGでお願いします。 正直今のところ、意味もなく“そいうものだから”っていうことだけでキレるような人は精神科を受診した方がいいと思ってます。 誰しもが納得のいく理由を教えて下さい。
質問日時: 2023/08/31 13:55 質問者: youarenotalone2
解決済
15
0
-
銭湯の排水溝でオシッコをしている子供を見ました
当方女性です。 銭湯にて5歳ぐらいの男の子を連れた母親がいて、男の子が「オシッコしたい」と言ったら、母親が「そこ(排水溝)でしなさい」と…。 男の子は母親に言われ通りに排水溝でオシッコをしていましたが、母親の常識のなさに呆れました。 母親が悪いですよね? しかも、女湯に男の子を連れて来るって…父親は何をやってるんですか?
質問日時: 2023/08/31 10:51 質問者: Rito_Yukime
解決済
8
1
-
銭湯のマナーとしてまずシャワーを浴びてボディソープやシャンプーで体の汚れを落としてから銭湯に浸かる。
銭湯のマナーとしてまずシャワーを浴びてボディソープやシャンプーで体の汚れを落としてから銭湯に浸かる。 これは常識だと思いますか?? 反対派賛成派いたら理由もお願いします
質問日時: 2023/08/29 18:46 質問者: iidthamwt
解決済
9
0
-
電車内の通知音は迷惑ですか?
電車に乗っていたら、うっかりマナーモードにするのを忘れてLINEの通知音が鳴ってしまい、隣に座っていた70過ぎぐらいのおじさんに「うるせぇな」と小言を言われました。 私は「すみません」と頭を下げて謝りましたが、それでも不機嫌そうな顔をされ…私が悪いんでしょうか? 1回しか鳴らなかったのでわざとではないですし。
質問日時: 2023/08/26 10:46 質問者: Rito_Yukime
解決済
6
1
-
もし、結婚式のスピーチを頼まれて原稿書くとしたら、?内容は人生には上り坂下り坂、、まさか?
があります。 から始まり、、 3つのふくろのはなし、、 堪忍袋 給料袋 池袋ではなく とか笑をいれながら 2分で簡潔に、、 最後にお二人のご多幸をお祈りいたします とか ですか?
質問日時: 2023/08/24 23:04 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
温泉での毛染めについて
先日温泉に行ったら、後から隣に来た中年〜年配の女性が髪を染め始めました。 明らかにマナー違反ですよね? 年上の方だったので注意しづらかったです。 何で自分ちで染めるなり美容室で染めるなりしないんですか? 温泉で髪を染める意味が分かりません。 すごく臭くて場所移動しました。
質問日時: 2023/08/24 09:01 質問者: Rito_Yukime
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マナー・文例】に関するコラム/記事
-
朝6時からアパートやマンションで洗濯機を使うのは非常識?不動産の専門家に聞いてみた
4月からの新生活で、アパートやマンションなどの共同住宅に住みはじめた人もいるだろう。そんな中、「教えて!goo」にも「マンション在住ですが、朝6時から洗濯機を使うのは非常識ですか?」という質問が投稿され注...
-
小指を立てるのは下品?マナースクール代表に正しいテーブルマナーを聞いた
グラスやカップを持つ際に、ついつい小指だけが立ってしまうことはないだろうか。知らず知らずのうちにやってしまう癖であり、他人がそうなっているのを目にすることもある。マナーの側面から見ると正しいのだろうか...
-
内祝いはどのタイミングで何を贈るべき?マナー講師にルールを聞いてみた
就職や入学、出産など、人生には節目において「内祝い」を贈る機会がある。しかし、どのような品物が適切なのか……。そもそも贈るべきタイミングなど、知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
「見直したよ!」はほめ言葉なのか、マナー講師に聞いた
先日、「教えて!gooウォッチ」で「『見直したよ!』はほめ言葉?」という記事をリリースした。 「カラオケで歌を披露したら、『歌えるんじゃん、見直したよ』と言われて複雑な気持ちになった」という投稿に対するさ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
ダジャレ
-
引っ越し挨拶
-
日本に旅行中の、外国人のマナーを...
-
文章を引用する場合、私はずっと「>...
-
オーバーツーリズム?町にゴミ箱が...
-
ライブのチケット代行を人に頼んだ...
-
家族が入院して、親戚からお見舞い...
-
こんにちは。30代女性です。 私はヘ...
-
友人に手紙を出して
-
無縁仏の祟りというものは存在しま...
-
キラキラネーム
-
これは犬喰い?それか他の行儀の悪...
-
エレベーターで2人で乗ってる時、降...
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼ですか?
-
御香典はどうすれば?
-
法事の参加について
-
至急至急至急 上司から結婚祝いに1...
-
同居の父の食事マナーについて うち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
引っ越し挨拶
-
ダジャレ
-
キラキラネーム
-
これは犬喰い?それか他の行儀の悪...
-
石川県・福井県は、スーパーに自動...
-
祝い袋についてです。 短冊シールが...
-
エレベーターで2人で乗ってる時、降...
-
落札者へどのように文章を返せばい...
-
オーバーツーリズム?町にゴミ箱が...
-
法事の参加について
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼ですか?
-
御香典はどうすれば?
-
【マナーハンド】世界的に見て国際...
-
美容室の予約をキャンセルし、別の...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾りは...
-
友人に手紙を出して
-
こんばんは 今日は、A型作業所が休...
-
日本に旅行中の、外国人のマナーを...
おすすめ情報