回答数
気になる
-
フカセ釣り どちらが釣れる
フカセ釣り ヌカパンでチヌ狙いをしてますが釣れません。 コストを考えて3時間くらいの釣りですが 【ヌカパン】 オキアミ1.5kg 米糠 1.5kg パン粉300g 集魚剤 500g あとは砂 押し麦です。 ここでコストをヌカパンより少しだけあげて 量を減らして オキアミ1.5kg 集魚剤を特用で2.5kg〜3kg入りの半分だけにするとします。 撒く量は減ります。 いつもは一流しに 5.6回を 一流し事に撒いているのは 集魚剤だけだと量も少ないので 二流しに6回とか減らしながら撒くとすれば どちらが釣れると思いますか? 集魚効果は集魚剤のみ ただ撒く量が多い方が撒き餌が効く ぶっちゃけ3時間でヌカパンなら値段も付け餌は 冷凍オキアミ使えば1200円くらいでいけます。 集魚剤のみで量を減らせば1300円くらい 撒き餌の量を増やせば1600円以上 それならシラサエビ3杯でエビ撒きすれば ハネも釣れます。
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ダイソーのベイトリールは
千円だそうです。 買った人がいて、2+1と書いてあったそうです。 これはベアリング数だと思ったそうです。 しかし、スプールベアリング1とローラーベアリング1しか入ってなかったそうです。 スプールの片方のポン付けベアリングは、いつか発売されるだろうという予想を言っていました。 ダイソーから発売されると思いますか。 ダイソー外から発売されると思いますか。 既に、ダイソーベイトリール用としてもうあったりしますか。
ベストアンサー
1
0
-
登山に必要な体力
登山が趣味で、体力をつけたいと思っています。 身長176cm、体重77kgの肥満です(43歳)。 正直、体力にはあまり自身がありません。 なので、ジムに通ったりして体力をつけようとしています。 「登山の体力は登山でつける」 「登山のためのトレーニングは登山が一番」 というのは知っているのですが、夏になってきて、もよりの低山は虫だらけで ほぼ行かなくなってしまいました。 車がないので毎週山に行くのも大変なので実際に山に行くのは最近は月1くらい。 冬はほぼ毎週行ってたのですが、日帰りがほとんどです。 8時間くらいの行程ならそこまで疲れずにスピードハイクくらいで行けますが、 荷物が軽いので、夏の縦走に向けた重い荷物を持つ筋肉が足りているか不安です。 ジム通いはしていて、足回りは結構やっているのですが、上半身はそこまでやっていません。 週2-3で太もも、ふくらはぎ、もも裏、を重点的にやって、腹筋も少しやっているくらい。 上半身は週1-2くらいでしょうか。 心肺機能もあったほうがいいかなと思って、少しはやっていますがVO2maxは50なので、 スポーツをやっている人に比べると今一つの数字です。 昨年、4泊のテント泊縦走をしたときは、相方の荷物を持っていたこともあってか、 一日6時間くらいの工程以上は厳しそうな印象でした。 どんなトレーニングをすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/16 08:45 質問者: kumachanchan カテゴリ: 登山・トレッキング
回答受付中
16
0
-
ガストーチ(バーナー)を使ってCB缶のガス抜きが可能か
こんにちは。 引っ越しをすることになったのですが、未使用のCB缶が余っており、貰い手もいないため、ガス抜きをして処分する必要に迫られています。 缶を逆さにして、コンクリート地面などに押し付けガスを抜くのが一般的かと思うのですが、 余っているCB缶の本数が多く時間がかかりそうで困っています。 手元に炙り用に買ったガスバーナー(CB缶に取り付け、食品を炙るもの)があるのですが、それを取り付け、換気のいい場所でガスを出し続けて(点火しない状態で)放置してガスを抜く方法は危険でしょうか。
質問日時: 2025/06/15 22:58 質問者: gorilla39 カテゴリ: ピクニック・キャンプ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
16
0
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
レバーブレーキでないスピニングリール通用でまだ 慣れてない状況です、 竿は磯竿1号 4.5mを使ってます。 私のやり方は竿を上に上げてから下げながら余分のラインを巻き取る この繰り返しで 実際に今年は45cm~50cmのハネ 40cmのチヌをこのやり方で釣ってます。 実はこの前 石畳の釣り場なんですが 65cmのボラ(口にかかってました)を釣り上げた時なんです。 何度やっても水面に上がってこなくて ちょっと焦りぎみで 実際どのようにやり取りをしたのかが 記憶が曖昧なんですが ここで分からなくなったことがあって ドラグは手で引っ張ってこのくらいの力でラインが出る程度の調整してからの釣りで ①【かかった時に竿を真上に上げている時なんですが】 重いけどなんとか上げる事はできましたが。 ボラが重いのでラインが出ているだけで竿が上がってるだけなのか分からず ※これは根掛りしているのをきずかず 魚がかかったと思い。竿をあげるとドラグが動く。 →下げて巻き取る→上げる→下げる この繰り返しでいつまでたっても上がってこないのでドラグを完全に閉めると【根掛り】そている だけだったと 全く途中まで気づかないバカな体験がありました。 良く似ていて 竿を真上まで上がっていても 実際は全くラインを寄せてない 下げならら回収したのは上げた時に出てしまったラインでまったくボラは手前によって来ていないのではないかなんです。 ② 竿が折れそうな気がして不安で少しドラグを緩めたのかもしれませんが ボラが抵抗し始めた時に リールのスプールが回転しはじめ ラインが出ていってるのが確認できました。※ドラグを緩すぎたからかと 焦って途中で少しドラグを閉めた記憶もあります。 ただ家に帰って調べると「魚が突っ込んだ時にドラグは緩める」と 閉めるとラインが切れたり 竿先が折れるかもしれないから と ただこれっていつまでラインを出したままでいいのでしょうか 竿だけでやり取りしてもずっとボラが深場や沖に逃げていけば延々ラインが出る事はないのでしょうか ここが分からなくなりました。 実際焦って 自分は竿をあげる時に手でスプールを押さえて上げたり し竿が折れそうで不安だったけどとにかく手前、見えるところまでボラを寄せないとと思ったんです。 余裕がないです。 ただボラですが ここの釣り場は棚1ヒロくらいでグレを狙った時にボラがスレで 以前も2回くらいやり取りをしたんです。 その時はグレオンリー狙いなので網なしなので ボラが水面近くに来た時に外れてくれなんですが 今回は 以前のボラと違って全然違いました、 また同じようにボラがスレた時にどうやり取りしたらいいか ぜひアドバイスをください。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
12
0
-
自転車にキャンプグッズを積んで山登りしたほうがラクと言えるのでは
里山へキャンプに行くのに背中にいろいろキャンプグッズを背負うと重たいし疲れるから マウンテンバイクにキャリアを付けてこれにいろいろキャンプグッズを積んで里山を登れば 急坂を押して歩くにしても自分で背負って登るよりもラクに登れますよね。 帰りは乗って降りれば尚更スピーディでラクに降りて来れていいですよね。 登山道や自然公園内を走ったところで道交法違反にはならないんでしょ。
質問日時: 2025/06/08 22:40 質問者: funaごろう カテゴリ: ピクニック・キャンプ
ベストアンサー
4
0
-
息子と川遊び
息子と川遊びに行きました。 私の息子はとにかく川遊びが好きでよく行きます。川をバシャバシャ歩き飛んだり跳ねたりです。 息子は海パンにサンダルで濡れても問題ないですが私は川に入るつもりはなかったので長袖Tシャツにガウチョパンツそれとスニーカーでした。 息子と川遊びをしていると気づいた時にはスニーカーのまま川に入っていました。 ガウチョパンツはひざくらいの長さだったため濡れませんでしたがスニーカーは完全に濡れました。 正直なところ気持ちよかったです。ただ帰るときその濡れたスニーカーのまま帰ることを余儀なくされました。 最初は濡れるつもりはなかったのですが気づいたときは自分の靴を濡らしてしまったそんな経験ありませんか。
質問日時: 2025/06/08 14:29 質問者: gennsi カテゴリ: その他(アウトドア)
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
歩いていたら熊にあった
ことがある人にお聞きします。 どこであいましたか。 心境を教えて下さい。 どうしましたか。 ぬいぐるみを除く。 動物園を除く。
質問日時: 2025/06/04 19:35 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(アウトドア)
解決済
2
0
-
バス釣りなんですが
トラウト用スプーンで普通に釣れました。MIU4.2g BUX5.1g 雑誌を見るとスプーンで釣ってる人が居ませんが、もしかして トラウトでワームがNGとされるようにバスでスプーンもタブーですか?
解決済
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げたいです。ウキ仕掛けで、糸の号数や重りを教えてください。リ
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げたいです。ウキ仕掛けで、糸の号数や重りを教えてください。リールも関係するならお願いします。
解決済
2
0
-
釣り人にとって、サバよりアジのほうが数段も上な理由はなんでしょうか?サビキ釣りも含めて。
釣り人にとって、サバよりアジのほうが数段も上な理由はなんでしょうか?サビキ釣りも含めて。
ベストアンサー
3
0
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在、プライムエリアのグルテンボールを使っていましたが、すぐにグルテン
グルテンボール へらぶな釣り 現在、プライムエリアのグルテンボールを使っていましたが、すぐにグルテンが引っ付いてしまい面倒に思っています。 グルテンがこびり付かない方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/28 17:51 質問者: elements22 カテゴリ: 釣り
解決済
1
0
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継ぎ竿をいただき、汎用のカーボン製のものをつけようと思います。 ①6
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継ぎ竿をいただき、汎用のカーボン製のものをつけようと思います。 ①6cmくらい入れば大丈夫でしょうか? ②微妙に入る長さが足りない場合、研磨すると思いますが、研磨した部分の再塗装は必要でしょうか? ③研磨する部分は2番目の内側ではなく、穂先の部分で良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 22:10 質問者: elements22 カテゴリ: 釣り
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
2
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
天然ウナギについて知りたいんですが…泥抜きする意味について教えて下さい。内臓の泥を抜いた所で身が臭い
天然ウナギについて知りたいんですが…泥抜きする意味について教えて下さい。内臓の泥を抜いた所で身が臭い個体は臭いし、身が臭くない個体は臭くないですよね?生きているうちに捌くのに違いありますか? あと臭い抜きどうしてるか教えてほしいです。比べた事ある人や知識の豊富な人のアンサーを待ってます。この前泥抜き3日して臭かったので…ちなみにもと鮮魚店員で捌くのには自信あるのですが天然物は初めてです!
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
【登山の歩き方のコツ・医学】登山で下山時に急な斜面を長く下っていたら足が筋肉痛になりまし
【登山の歩き方のコツ・医学】登山で下山時に急な斜面を長く下っていたら足が筋肉痛になりました。そこで下山時は靴の先を内股でスキーのボーゲンみたいに下ったら足の突っ張りが幾分楽になりました。 さらに登りは逆に大股の外開きで足を運ぶと楽なことに気付きました。 医学的に何か根拠があれば教えてください。
質問日時: 2025/05/20 16:53 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 登山・トレッキング
ベストアンサー
2
0
-
庭で初めて、スイカ、トマト、キュウリを育成しようとチャレンジしています。 キュウリは網があれば自分で
庭で初めて、スイカ、トマト、キュウリを育成しようとチャレンジしています。 キュウリは網があれば自分で登ってゆくみたいなのですが、トマトは自分では登れないみたい。 伸びてくる茎を何かで縛ってやるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/19 15:08 質問者: ひかるa カテゴリ: ピクニック・キャンプ
解決済
5
0
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサキスライト買おうかと思いますが、どう思いますか? 皆さんは使ってま
お刺身好きの方に質問です。 アニサキスライト買おうかと思いますが、どう思いますか? 皆さんは使ってますか?
ベストアンサー
6
0
-
ダイソーからベイトリール発売されたそうです。 なんと1000円。 御購入されたかた、 製品使用感、
ダイソーからベイトリール発売されたそうです。 なんと1000円。 御購入されたかた、 製品使用感、 製品スペック、 製品概要、 製品情報、 お願いします。
ベストアンサー
1
0
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒いてるようですが、
わざわざ撒かなくても普通に貝が採れてたっていつ頃ですか?
質問日時: 2025/05/18 08:45 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(アウトドア)
ベストアンサー
3
0
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問です。 新うるしを購入したのですが、使用するには専用の薄め液が必要な
桜井釣漁具の新うるしについて質問です。 新うるしを購入したのですが、使用するには専用の薄め液が必要なのでしょうか? また 薄め液が必要な場合何か 身の回りで代用できるものがあるのでしょうか? 使用目的は食器などの 金継ぎです。 詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
解決済
2
0
-
最近の登山界について
私は、48歳の男性です。 趣味で登山をしておりますが、今現在は、大企業の方々を除いて、賃金がなかなか上がらないですし、円安、物価高となかなか大変な世の中です。 ですので、この世の中の登山について、幾つかお聞きしたい事が有ります。 ① 皆様は、登山をする際に、どの様な節約をされておられ るのでしょうか? ②やはり、節約の為、山小屋、テント泊等の宿泊登山は減っている、また、以前より、日数の短縮をされておられるのでしょうか?(因みに、北アルプスの山小屋では、1泊2食付で12000円〜15000円は当たり前、テント泊でも1泊1張り2000円位は当たり前、高い所ですと4000円の所も有ります。) ③ その代わり、節約為に日帰り登山者は増加しているので しょうか? ④それとも、登山者自体の人口は減っているのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※それにしても、登山用品も昔より高いですね…
解決済
5
1
-
【登山道にある鉄梯子の正しい登り方は踏み桟(水平のステップ)に手を掛けて登るのが正し
【登山道にある鉄梯子の正しい登り方は踏み桟(水平のステップ)に手を掛けて登るのが正しいと日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅡのプロ登山家が言っていますがそれは山岳ガイドの公式見解ですか?】支柱(垂直のバー)に手を掛けて登ると転落する恐れがあるのでやってはいけないと言っていますが、なぜ支柱(垂直バー)に手を掛けて登ると転落するのですか? 転落するリスクは踏み桟(水平のステップ)と同じなのでは?
質問日時: 2025/05/16 19:44 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 登山・トレッキング
ベストアンサー
1
0
-
関西の化石発掘登山がしたいです。情報を教えてください。
関西の化石発掘登山がしたいです。情報を教えてください。
質問日時: 2025/05/16 19:36 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 登山・トレッキング
ベストアンサー
1
0
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花火に最適な河川敷をご存知でしたら教えていただきたいです! ※宇都宮市の土
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花火に最適な河川敷をご存知でしたら教えていただきたいです! ※宇都宮市の土木課に河川敷での常識的な範囲内での手持ち花火使用はOKであるとの回答いただいております。
質問日時: 2025/05/16 17:10 質問者: 金閣寺_ カテゴリ: その他(アウトドア)
ベストアンサー
2
0
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味の人に質問です。 相乗りの貸し船に乗せて貰って1人で
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味の人に質問です。 相乗りの貸し船に乗せて貰って1人で船釣り用の竿2本左右に持って釣っても船長に怒らませんか? 船舶代が高いので1日に釣れる量が2本釣りだと釣れる確率が2倍になるので両手に竿を持って2本釣りすると友達が言っています。 相船釣りで2本釣りしても問題ないのか教えてください。そもそもそんな人見たことありますか?
質問日時: 2025/05/15 17:08 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 釣り
ベストアンサー
2
0
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたいことがあります。
20cmくらいのアジが釣れる時期はみんなサビキ仕掛けに餌をつけてます。 青いそめ 冷凍のサシアミなどをつけるみたいですが みんなどうやってつけてるのでしょうか 竿を置いて 横に仕掛けを並べてつけるのか 竿を立ててカゴをぶら下げた状態でつけるのかなんです
解決済
3
0
-
投げサビキの撒き餌についてお教えください
サビキの撒き餌って アミレンガに専用集魚剤(アジマックスなど)を何割くらい混ぜるのが良いですか 昨日釣り場で夕方まで ヌカパン(この日はアミレンガ1.6kgに 米ぬか1.2kg チヌパワー500g 川砂300g パン粉300g さなぎ粉200g)でフカセ釣りをしてました。 夕方に残った餌に少しサビキ用に置いて置いたアミレンガ300gくらいを混ぜて 投げサビキで アジを狙ったんですが・・・・・ やはりアミ以外の割合が多い 粉類が多いと 着水後にすぐにまき散らして集魚効果は薄いですよね ここで何割くらい専用まきえを使うか それともアミエビだけが良いかをお教えください。
解決済
1
0
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟を起こせばいいのでは?
富士山閉山期間中に登山して遭難する人が多いそうです 無料での遭難救出に議論が噴出しているそうです。 この件、法律や条例の設立が議論されてますが、そんなのを待っていたららちがあきません。 いっそのこと、遭難者に非があると思われる場合は、地元の市町村は「遭難にかかった費用を全額自己負担せよ」として遭難救助者を民事損害賠償請求訴訟で訴えればいいのでは? まあ実際に市町村が訴えを起こすと、一部市民からは 「その弁護士費用は我々地元住民が負担するのか! そんなの許さん!」 という反対意見が出ましょう。 それはさておき、訴えらえた遭難者はまずもって自己弁護なんかできませんから個人で弁護士を雇う必要があるでしょう。しかし雇ったところで勝ち目はなさそうですので、弁護士費用、賠償金のダブルパンチで経済危機に陥ります・・・ということを訴訟寸前に噛んで含めて説得すれば、救助費用の全額自己負担に応じるのでは? こうやって説得すれば、実際には訴訟は起こす必要はないし、また自治体も弁護士を雇う必要もないわけです。 また、登山者には「勝手に登山して遭難すると↑こういうことになりますよ、それでもいいなら勝手に登山して勝手に遭難してください」と周知しておけば、無茶な冬山登山とかは少なくなると思うのですが・・・・ これ、自然をなめてかかってるあらゆるアウトドア派に適用すればいいと思います。もちろん、こんなことが行きつくと、 「救急車、パトカー、消防車は全部有料化」 と言い出す人がいそうですが、もちろん、正常な要請には無料で対応するが、法律や規律を無視した自己都合による救助は有料です、ってことで。 どうでしょうか? ↓参考記事 ヤフーニュースより https://news.yahoo.co.jp/articles/6d7c0b72143bc54d1a51656f5a2ff0b9c918ffc4 富士山の閉山期間中の遭難救助「有料化したい」…山梨・富士吉田市長「タクシー呼ぶかのごとく」風潮を指摘
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
21
1
-
チヌの団子釣りをしようと思いますが、団子やおきあみとかは上州屋で全部揃いますか? 他へ買いに行かなく
チヌの団子釣りをしようと思いますが、団子やおきあみとかは上州屋で全部揃いますか? 他へ買いに行かなくても大丈夫?
ベストアンサー
1
0
-
富士山
富士山を裾野から一人で登ろうと思っていますが、熊やスズメバチの群れに遭遇しないか心配です。特に五号目までの樹林帝の区間は遭遇の可能性はありますか? それとも国立公園なので、そうした生き物が住み着かないように整備されているので可能性は全くないですか?
解決済
7
0
-
解決済
19
0
-
残雪状況をお教えください
皆様5月の連休は如何行動されたでしょうか。私は標高700m/1000m程度の山(まあ低山ですね。)に登ってきたのですが、例年にない多くの残雪に驚きました。例年この時期は残雪が残るので、あまり高山やアクロバティックな山を避け、この10年ほど同じ山/同じコースばかり登っていたのですが、今年のような状況は初めてです。 感覚的には「半月から1ヶ月早いかな。」と思いますが、皆様の地域は如何だったでしょうか。お教えください。お教えいただいた情報を今後の1-2ヶ月の山行予定に活かしたいと思います。 例えば私は日本海側の北陸地方に在住ですが、東北の日本海側、太平洋側の状況、及び関東北部から長野県に興味があります。
ベストアンサー
1
0
-
【アウトドア用品、キャンプ用品は】コールマン製品が1番トータルで見て品質が統一されてい
【アウトドア用品、キャンプ用品は】コールマン製品が1番トータルで見て品質が統一されていて良くないですか? 勘違いですか? コールマン製品で全てを固めていたら間違いはないのでは?
質問日時: 2025/05/07 06:32 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: ピクニック・キャンプ
ベストアンサー
5
0
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べることはできますか? 昔 母に聞いたら臭くて食べれないと言ってましたが
川に住んでいる鯉を釣ったら食べることはできますか? 昔 母に聞いたら臭くて食べれないと言ってましたが、何か臭みを取って食べれるようにする方法はありますか? 川の鯉を釣って食べる調理法があれば教えてください。
解決済
8
0
-
こんにちは。三重県南伊勢町で筏釣りをしたのですが、その時に筏についていた海藻のようなものを子供達が持
こんにちは。三重県南伊勢町で筏釣りをしたのですが、その時に筏についていた海藻のようなものを子供達が持って帰ってきたのですが、これは何かを教えてもらえますか?またたべることはできますか? 写真右側です。よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼り屋外プールの休憩にURLで涼むつもりです 3.4時間くらいで最安の電
アウトドア 真夏昼にテントを貼り屋外プールの休憩にURLで涼むつもりです 3.4時間くらいで最安の電源を探してます 高価なポータブルバッテリーないとだめでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/yangzi81/lt-21237b/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
質問日時: 2025/05/04 21:29 質問者: フリットさん05 カテゴリ: その他(アウトドア)
解決済
7
0
-
とある川の横の公園でベンチに座っていたら、 釣りしてる人がいたので見ていました。 あまり綺麗な川とは
とある川の横の公園でベンチに座っていたら、 釣りしてる人がいたので見ていました。 あまり綺麗な川とは思えません。 一人の若い人が、釣り上げました。 ウグイです。 釣った若い人は、他の見ず知らずのおじさんのような釣り人に、 この魚を欲しいか?と、聞いていました。 意外にも、見ず知らずの釣り人おじさんは、 欲しい、貰う、と言って貰っていました。 まさか、おじさん、あのウグイを食べたりしないですよね?
ベストアンサー
5
0
-
初めての双眼鏡の購入で悩んでおります
お世話になります。 初めての双眼鏡の購入で悩んでおります。 「PROSTAFF P7 8x42」と「ビクセン(Vixen) 双眼鏡 8倍 アスコットZR 8×42WP」のどちらかにしようかと思っております。 用途としては野鳥観察と植物の観察などで利用したい思っております。 上記だとどちらが良いと思われますか? また、上記以外の製品についてもアドバイスをいただけますと幸いです。 予算は15000〜25000円程度と考えております。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/05/04 01:01 質問者: newly777 カテゴリ: その他(アウトドア)
ベストアンサー
3
0
-
沼津の平沢区営駐車場は何時から入れますか?
今度、静岡の沼津の平沢港(平沢堤防)に釣りに行くのですが、そこにある平沢区営駐車場は、何時からあいているのでしょうか? 知っていたら教えてください。 お願いします。
ベストアンサー
3
0
-
スーパー銀閣のリベットについて 頭が飛んでしまっているわけではないのですが、リベットの頭をマイナスド
スーパー銀閣のリベットについて 頭が飛んでしまっているわけではないのですが、リベットの頭をマイナスドライバーで触ると僅かに動く状態です。 このような場合、リベットを再度、打ち直しした方が良いのでしょうか? 点検したところ6箇所ありました。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 13:02 質問者: elements22 カテゴリ: 釣り
解決済
2
0
【アウトドア】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アウトドア】に関するコラム/記事
-
アウトドア初心者におすすめ!手ぶらで自然を体感できる「グランピング」とは!?
夏といえば、キャンプやバーベキュー、川遊びなどのアウトドアが盛んとなる時期。しかし、初心者からすればアウトドアは道具や準備が多く、敷居が高いイメージがある。そんなアウトドア初心者にも手が出しやすいとい...
-
アウトドアナビゲーターが選ぶ!アウトドアで使える、100均グッズ
バーベキューにキャンプ、川遊びなど、まとまった休みが取れるとアウトドアに出かける人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「キャンプ初心者におすすめのランタンはどの種類でしょうか?」と、キャンプ...
-
ミッフィー 春の新シリーズが発売に!「ブルーナフェア」も開催
全国のブルーナショップ、およびブルーナ商品取扱店約160店にて、「ブルーナフェア」が3月17日からスタートする。期間中にブルーナ商品を1,000円以上(税込)購入すると、数量限定の「ショッピングバッグ」がプレゼ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報