回答数
気になる
-
ユーキャンのボールペン実用をご受講の記念品であるダンバードの筆ペンと万年筆のインクが出ないのですが、
ユーキャンのボールペン実用をご受講の記念品であるダンバードの筆ペンと万年筆のインクが出ないのですが、どうすれば出るのでしょうか? 使ったことのある方教えて頂きたいです。
質問日時: 2020/04/11 16:23 質問者: ハートの時計
ベストアンサー
1
0
-
読書家に質問です!
あなたの読書法をおしえてください! ちなみに私の読書法は、 ・読書後の意見交換:妻と同じ書籍を読んだのち、互いの感想を言い合う ・並行読み:知識習得を目指す際、類似書籍を読んで同じ言葉を目にすると、記憶の定着が格段と速くなる どんな読み方でも構いませんので、あなたの読書法をおしえてください!!
質問日時: 2020/04/08 09:21 質問者: リンゴの使い
ベストアンサー
5
0
-
引き寄せの法則 瞑想CDブック について
引き寄せの法則 瞑想CDブック (引き寄せの法則シリーズ)は効果がありましたか?聞くだけで、人生全般、お金、健康、人間関係が良くなり、願いがかなった人はどれ位いますか?
質問日時: 2020/04/06 13:42 質問者: yacomplete
ベストアンサー
2
0
-
朝倉未来の強者の流儀という本はなぜ本屋に売っていないのでしょうか。ネット以外で売っている場所をご存知
朝倉未来の強者の流儀という本はなぜ本屋に売っていないのでしょうか。ネット以外で売っている場所をご存知の方は教えていただきますようお願いいたします。
質問日時: 2020/04/02 10:57 質問者: そうなう
解決済
2
0
-
ピアノを練習している75歳の男性です
昨年、ピアノ教室の発表会で「エリーゼのために」を演奏しました。 2年後にまた、発表会がありますが、その曲を探しています。 自分ではメンデルスゾーンの「ベニスの夕映え」を考えていますが 難易度はどうでしょうか? また、優しく編曲した楽譜は市販されていますか。 アドバイスをお願いします。
質問日時: 2020/03/19 12:26 質問者: pppqqa
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
フィリピンのデ・ラサール大学について知ってる方に質問です。入試方法(受験科目、得点率)と教育学部には
フィリピンのデ・ラサール大学について知ってる方に質問です。入試方法(受験科目、得点率)と教育学部には幼児教育が出来るような資格は取得可能なのでしょうかという2点についてです。
質問日時: 2020/03/14 09:55 質問者: ぶれぶれ
解決済
1
1
-
フィリピンの4年制大学へ進学しようと考えてます。 保育士資格の取得が可能な大学、 教育学部で有名な大
フィリピンの4年制大学へ進学しようと考えてます。 保育士資格の取得が可能な大学、 教育学部で有名な大学を教えて欲しいです。
質問日時: 2020/03/13 23:00 質問者: ぶれぶれ
解決済
2
1
-
俳句が上達する方法を教えてください
プレバトを参考に書店で夏井先生の著書等を選べましたが基礎的な句づくりが出来ていないので基本から上達できる参考書やサイトを教えてください。歳時記も購入しましたが使い方がなれていません
質問日時: 2020/03/13 13:54 質問者: たえちゃん51
ベストアンサー
1
1
-
ニーチェの本の題名
10年くらい前でしょうか、ニーチェの名言集みたいな 題名の本があったと思いますが 検索しても出てきません。 白い表紙だったと思います。 こちらの本の題名 おわかりでしたら教えてください。
質問日時: 2020/03/07 17:58 質問者: magnoria11
ベストアンサー
1
1
-
教育専門給付金の支給中に 教育訓練を辞めた場合、支給中止の申請をしたら問題ありませんか?
教育専門給付金の支給中に 教育訓練を辞めた場合、支給中止の申請をしたら問題ありませんか?
質問日時: 2020/03/05 13:31 質問者: さらした
解決済
1
0
-
どうしてブータンは最貧国に分類されているのに幸福度ランキングでは上位にいるのですか?
どうしてブータンは最貧国に分類されているのに幸福度ランキングでは上位にいるのですか?
質問日時: 2020/03/04 20:45 質問者: あんとあんとあんと
ベストアンサー
8
1
-
本の記録をするのがあまりにも遅くて困っています
僕は実用書などを読んだ後は、その本の重要箇所をエバーノートに記録するのですが、今記録している本がキンドルで読んだものなのですが、重要だと思う箇所が多すぎることもあってほんとにまったく全然進みません。 今日も2時間弱記録をしていたのに2%ほどしかページが進みませんでした(最初のページが0%で最後のページが100%です) パレートの法則とかそんな感じのものは多分正しいんだろうなと思いますが、どれが本当に大事なところなのか、それともほんとに全部大事なところなのか ともかくこのままじゃあと100時間かけても終わらない可能性すらありますので、本の記録を取られる方、アドバイスを下さい。
質問日時: 2020/02/28 00:16 質問者: 春景色
解決済
3
0
-
矯正をしたいと思っているんですが、うちの学校では昼ごはんの後に歯磨きをしません、どうしたらいいですか
矯正をしたいと思っているんですが、うちの学校では昼ごはんの後に歯磨きをしません、どうしたらいいですか?
質問日時: 2020/02/27 17:19 質問者: 歯周病
解決済
3
0
-
現在高校で勉強法を紹介する新聞のようなものを作成しています。その際、実用書の内容から〇〇大学での研究
現在高校で勉強法を紹介する新聞のようなものを作成しています。その際、実用書の内容から〇〇大学での研究では、、、と書くのですがどうしてもその実用書の内容が大半を占めてしまいます。 1.こういった場合、引用、参照、参考のどれにあたるのでしょうか。 2仮に今のやり方が著作権違反になる場合どのように解決すると良いのでしょうか。 長くなりましたがこの2つについて回答お願いします。
質問日時: 2020/02/24 11:22 質問者: ax81
解決済
1
0
-
不登校で、勉強しようと思っているけど なんの教科から取り掛かればいいか分からない… 不登校の中1です
不登校で、勉強しようと思っているけど なんの教科から取り掛かればいいか分からない… 不登校の中1です。私は去年の10月から 不登校になりました。そして、10月から ほぼ勉強をしていません。なんなら 二学期はほぼ授業が身にならず、 中1の一学期までしか分かりません。 そして、このままではいけないと 勉強をしようと思ったのですが、 授業も聞いていないし皆がどこまで 進んでいるかも分からないため、 ・どの教科から取り組めばいいのか ・どうやって勉強すればいいのか この2つが分かりません。 どちらか片方でも良いので、 皆さんの意見をください…!!
質問日時: 2020/02/21 21:34 質問者: あまね_
ベストアンサー
6
0
-
体型についてです。自分はスポーツが好きで体が細いです。周りのみんなはいい筋肉が着いてるのに自分だけ細
体型についてです。自分はスポーツが好きで体が細いです。周りのみんなはいい筋肉が着いてるのに自分だけ細くて何だか恥ずかしいです。自分なりに筋トレをして筋肉痛になったらプロテインを飲むなど努力をしているんですが、変わりません、身体をでかく太くするにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2020/02/18 16:10 質問者: iramu
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
大人ですが小学生の低学年の国語のレベルしかないので通信教育でしたいのですが、何かあれば教えてほしいで
大人ですが小学生の低学年の国語のレベルしかないので通信教育でしたいのですが、何かあれば教えてほしいです。
質問日時: 2020/01/26 15:05 質問者: アイアンアイジ
解決済
3
0
-
これって自己啓発の本ですか? これ見たら客観視のトレーニングなると紹介されてました。 できますかね?
これって自己啓発の本ですか? これ見たら客観視のトレーニングなると紹介されてました。 できますかね?
質問日時: 2020/01/22 14:03 質問者: myangggg
ベストアンサー
1
0
-
自分を客観的にみるトレーニング。 や 自分を客観的にみる方法。 などの本が出ていますが これを見たら
自分を客観的にみるトレーニング。 や 自分を客観的にみる方法。 などの本が出ていますが これを見たら客観視出来る様になるんですか?
質問日時: 2020/01/22 13:38 質問者: myangggg
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
障害のある孫はサインが書けません ETCカードだけ欲しいのですが どうしたら良いでしょうか
障害のある孫はサインが書けません ETCカードだけ欲しいのですが どうしたら良いでしょうか
質問日時: 2020/01/15 13:36 質問者: ぶぅーたん
解決済
1
1
-
コンデンサの分類において微妙な外観の違いをご教示ください。
寿命が来た電源ユニットのコンデンサ交換をするに当たりまず一番にその種類の判別が必要となりますが、まだ未熟なため困ることがしばしばあります。画像のコンデンサですがセラミックかポリプロピレン、タンタル等と形状が似ています。表面の表示が多く、極性プラス(+)と222の表示はあるのですがそのほかの記号の意味がわかりません。 1.形状から判別が可能か? 2.表示から読み取れる情報は何か? 上記の2点において細かく詳細をご存じでご教示いただける方がおられましたらお時間をとらせて申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/01/14 16:47 質問者: 小修理屋
ベストアンサー
2
0
-
「死ね」「死ねや」「殺す」「殺すぞ」が口癖の人をどう思いますか? 私は高校生なのですが、周りにはこう
「死ね」「死ねや」「殺す」「殺すぞ」が口癖の人をどう思いますか? 私は高校生なのですが、周りにはこういう事を言っている人が結構います。 本心じゃないとしても、「死ね」「殺す」を言う人をどう思いますか? 簡単な返答で良いので、意見を頂けると嬉しいです。
質問日時: 2020/01/12 12:25 質問者: 高校生2号
ベストアンサー
11
1
-
moocについてご存知の方いませんか? これって大学との登録いらないんですか?大学卒業の資格はもらえ
moocについてご存知の方いませんか? これって大学との登録いらないんですか?大学卒業の資格はもらえるんですか?
質問日時: 2019/12/28 03:06 質問者: もっちころん
解決済
1
0
-
大人が義務教育の教科書(特に最新の教科書)を見直すのは、タメになるか?
最近、甥っ子の社会の教科書を見て、、、勉強し直したいと思いました。 でも何から手を付ければいいかわかりません(^^; 大人が中学生のフリして教材を購入するのもありでしょうか?
質問日時: 2019/12/07 21:26 質問者: DJ89
ベストアンサー
1
0
-
手話のつくりかた
手話が世界共通じゃないということを、最近知りまして、私は国際共通手話をつくりたいと考えています。 そこで、3つ質問があります。 1. 手話の基礎や仕組みを学べる本 2. 過去に手話を作られた方の本があれば、教えていただきたいです。 3. 国際共通手話があることのメリット。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2019/12/06 07:54 質問者: Mizukuo
解決済
1
0
-
言葉のボキャブラリー、語彙量、文章力などを身につけるには本を読むべきだと思ってるのですがいかんせん本
言葉のボキャブラリー、語彙量、文章力などを身につけるには本を読むべきだと思ってるのですがいかんせん本を全く読まないので普段本を読まれてる方でこの本だと全く読まない人でも読めるや、内容が易しいや、この本から読み始めるといいなど有れば教えて下さい なるべく本のタイトルなど教えて頂けたら嬉しいです
質問日時: 2019/11/26 12:29 質問者: ねー215
解決済
6
1
-
古文質問
碁に《好く》る人はの好くを活用させよという問題です。 下の「る」が存続となるところまではわかるのですが、この助動詞は連用形接続なのに、「好き」にせず命令形の「好け」にする意味がわかりません
質問日時: 2019/11/17 16:57 質問者: えなきら
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
対人関係についてのおすすめの本
対人関係、というかこういうのがトラブルの元になるとか、こういう人が好感持てるとか書いてある本でおすすめの本はありませんか? 私は対人関係で今悩んでいて、というか悩まされていた原因、自分の性格の性格のウザさに今更気づきました。友達の数自体は多いんですけど、どの子も付き合いは浅いです。自分なりにアプローチはしてみたんですが、あまり手応えは有りませんでした。相手が自分のことを嫌ってるかどうかさせわかりませんでした。しかし漸く自分の性格自体が間違っているんだと友達の何気ない一言で気づく事ができ、ここに質問した次第です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/11/13 23:00 質問者: まいあか
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
グリットやり抜く力。を読むとゲンナリします。惨めになってきます。どうしたら良いですか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8F%E5%8A%9B-GRIT-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88-%E2%80%95%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/4478064806/ref=sr_1_1?adgrpid=52926014123&gclid=Cj0KCQjw8svsBRDqARIsAHKVyqELQ0STx2I3GvAMbBL7SNM5_u5EjESSbF3e9C9agD3RY5aY_QewgxwaAiuIEALw_wcB&hvadid=338567818285&hvdev=t&hvlocphy=1009385&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=67969109874450541&hvtargid=kwd-333476207400&hydadcr=16036_11170811&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88+%E6%9C%AC&qid=1569920185&s=gateway&sr=8-1 すみません。これを以前に勧められて読みましたがゲンナリしてきて嫌になります。なぜ嫌になるかと言うと。自分はグリットセルフチェックしましたが、 常人の成人の方は平均で5段階評価で成人だと4ポイント近く行くのに私は平均でも2ポイントいかないヘタレだからだと思います これは多くの方が高評価つけてますが、私はめちゃ惨めで嫌な気持ちになりました。めちゃめちゃ星一つの評価の気分です。 なのでこれに高い評価つけてるような方々とかなり温度差感じます。とにかくめちゃめちゃ惨めで嫌な気持ちでゲンナリします。どうしたら良いですか?真面目によろしくお願いします。平均でも2ポイントも行かないです。嫌な気持ちになります。こんなやつは珍しいかもですがよろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/01 18:07 質問者: 副作用キツイ
ベストアンサー
2
1
-
高校1年生です。突然ですが、手話に興味を持ったので普通の会話ができるレベルまでを目標にしたいのですが
高校1年生です。突然ですが、手話に興味を持ったので普通の会話ができるレベルまでを目標にしたいのですが、何か良い教材はありませんか?数冊でも大丈夫ですが、動画で学ぶのは苦手なのでできるだけ、本を紹介してくださったら嬉しいです。
質問日時: 2019/09/25 17:15 質問者: aji1259
ベストアンサー
1
0
-
y染色体は、自分の男の子どもに、すべて、同じものが、そなわるのですか?
y染色体は、自分の男の子どもに、すべて、同じものが、そなわるのですか?
質問日時: 2019/09/18 14:33 質問者: 鮭川太郎
解決済
2
0
-
[話を聞かない男、地図が読めない女]を課題図書にするのは
いかがでしょうか? 男女の性質の無理解による払うべきコストが高すぎると思います。 勿論、正義は人の数だけあるよろしく、知った上で争うこともありますが 知らないせいで異性について何十年も悩み争い、多大な時間と精神力を犠牲にするのは国家的損失かと。
質問日時: 2019/09/08 07:35 質問者: 立花樹月
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
助けてください
高3です。倫理の課題で、現代社会の問題と結びつけて論文を書かなければいけません。私は、 「無関心」をテーマに書こうと思っています。無関心について学べる本や伝記などありますか。
質問日時: 2019/08/16 12:59 質問者: VべーやんV
解決済
3
0
-
教育学部の保健体育専攻で大学受験しようと思うのですが、私は一般入試でうけるのですが、センター試験が悪
教育学部の保健体育専攻で大学受験しようと思うのですが、私は一般入試でうけるのですが、センター試験が悪くても二次試験の実技を完璧にすれば合格できますか??
質問日時: 2019/08/10 16:58 質問者: まみもめもぐら
ベストアンサー
1
0
-
『夜と霧(ドイツ強制収容所の体験記録)』を読んだことのある方に質問します 人間とは、自由、運命につい
『夜と霧(ドイツ強制収容所の体験記録)』を読んだことのある方に質問します 人間とは、自由、運命について、等、どのように感じましたか? 具体的にお願いします
質問日時: 2019/07/23 19:43 質問者: 9y312
解決済
1
0
-
読書感想文ってノンフィクションとフィクションどちらが書きやすいのですか?
読書感想文ってノンフィクションとフィクションどちらが書きやすいのですか?
質問日時: 2019/07/11 20:00 質問者: kby
解決済
5
0
-
この問題ですがA、B 、Cは分かりますがDが疑問です。 選挙権が20歳から18歳に引き下げられたのは
この問題ですがA、B 、Cは分かりますがDが疑問です。 選挙権が20歳から18歳に引き下げられたのは2007年ではなく2016年ではないですか? それとも選挙権とは別物?
質問日時: 2019/06/24 17:49 質問者: がんばるまる
ベストアンサー
2
0
-
「負けるが勝ち」。これは面と向かってでは無いと意味無いものですか?お願いします。
https://www.amazon.co.jp/%E9%A0%AD%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%88%A6%E3%81%86%E3%81%AA%EF%BC%81-%E7%94%B0%E6%9D%91%E8%80%95%E5%A4%AA%E9%83%8E-ebook/dp/B00NOLLXZ8 すみません、今これの「コミカライズ版」を読んでいました、とても「目からうろこ」の事ばっかでとても参考だったのですが、 これに書いてあった「とても嫌で苦手でどうにか直して欲しい事。を率直にその相手に(他の相手の相談事として)相談を持ちかけてみる」って「高等テクニック」があったのですが、 それを今「電話で」その苦手な相手に「実践してみた」のですが、 結果は「惨敗でした(変わる素振りも無かった)」。なのでこれは「電話で」では無くて「対面で困った顔を上手く作って対面で会ってやらない」と意味がないばかりかマイナスなのでしょうか? この「嫌で苦手な相手の張本人にそれとなく思い詰めた感じで相談してみる」ってのは「会って対面で」が前提なのですか? もう本当に「変えてくれる素振り」すらなくて、凹みました、「高等テクニック」なのでは無いのでしょうか?「頭に来てもアホとは戦うな!」を読んでやってみましたが、上手く行かなかったです、どうしたら良いのですか? 真摯に真面目にお願いします。
質問日時: 2019/06/14 20:23 質問者: 副作用キツイ
ベストアンサー
3
1
-
立方体の法則。「主義主張出来るのは50%まで」って法則?ですが初出は「暗殺教室」では無いのですか?
すみません、 自分は「暗殺教室の14巻」に有った「カルマがテストで気づく」「立方体の法則」がめちゃ印象的で大好きでしたが、 これって14巻が出る前(巻末の1刷の前)の数年前に病院に入院していた時の看護長さんが「立方体の中では主義主張は50%までなんだよ、わかりますか??」って叱咤されたことが有りましたが、今思うと「暗殺~」の巻の数年前なので時系列が符合しないです、 なので14巻の巻が世に出る前に「立方体の法則」ってのは巷に出ていた?のでしょうか?そうでないと時系列?がおかしくなります、それとも暗殺教室は「後追い」なのでしょうか? ここは誰か分かりますかね?暗殺~の中では「ココ」が一番鮮烈でした、お願いします(^^ゞ
質問日時: 2019/06/09 23:07 質問者: 副作用キツイ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
自己暗示や潜在意識について書かれた本を探しています
潜在意識に働きかけるとか、自己暗示に 興味を持っています。 成功者はどの様な自己暗示をして ポジティブな精神を維持しているのか? などなど知りたいことが沢山あります。 取りあえず本を読んで勉強してみたいと 思っていますが、自己暗示や潜在意識について わかりやすく書かれて、お勧めの本があれば ご紹介頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/05/25 23:19 質問者: lovedogtt
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【実用・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
武庫川女子大と京都外大
-
池上彰さん
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
大川隆法
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
この本の題名、失礼ではないですか?
-
英会話教室に入会しました。ほとん...
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
勉強の頭の良さではなく、論理的に...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
今年80になる祖母が熊本大学出身な...
-
なぜ破滅するとわかる選択を私は選...
-
大河ドラマ
-
村本大輔
-
詐欺被害の記事を見て「学校って道...
-
確定申告の収入と振替について
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
-
本の良さが分からないです。本は色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
武庫川女子大と京都外大
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
優しくするとつけあがる人ってどう...
-
高学歴でなくとも世界的に成功した...
-
武庫川女子大学教育学部と 追手門大...
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
ダブルミーニングについて
-
池上彰さん
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
萩本欽一さんについて
-
「書籍の字を拡大」して読む方法を...
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
貝原益軒の養生訓を読んでみたいで...
-
スナックのママをしています。10年...
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
おすすめ情報