回答数
気になる
-
うまく行かないことばかりでイライラしてもしかたないのにいらいらする。 昔は自己肯定感も低くてなめられ
うまく行かないことばかりでイライラしてもしかたないのにいらいらする。 昔は自己肯定感も低くてなめられて馬鹿にされてましたがいまはましになりましたがコンプレックスは変わらないです。 ダイエット、仕事。。頑張れないです。 自分が嫌いで情けなくて辛いです。 このまま老けて好きな服もきれずに終わりそうでイライラして辛いです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/09/20 19:53 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
0
-
朝が特に憂鬱 別に何も嫌なこと言われたりとかないけど、ストレスを感じやすいです。 朝起きたらまた、嫌
朝が特に憂鬱 別に何も嫌なこと言われたりとかないけど、ストレスを感じやすいです。 朝起きたらまた、嫌な1日が始まると思って憂鬱になります。 夜も夜で疲労感がやばいと同時に、寝たらまた朝になって、1日が始まるとか考えると憂鬱になります。 薬とか飲めば楽しい気分になれますかね?
質問日時: 2023/09/20 19:29 質問者: まやよらよ
解決済
1
0
-
本当に些細なことなんですが、嫌な言い方をされると引きずってしまいつらいです。 皆さんはどう割りきりま
本当に些細なことなんですが、嫌な言い方をされると引きずってしまいつらいです。 皆さんはどう割りきりますか? 悪意とかに敏感です。自分もどこかで人を傷つけてるのかな?とつらいです。
質問日時: 2023/09/20 06:33 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
5
0
-
人と関わるのに疲れた 自己防衛はある程度してますが、傷ついたり、傷つけたりですよね? 考えすぎて辛い
人と関わるのに疲れた 自己防衛はある程度してますが、傷ついたり、傷つけたりですよね? 考えすぎて辛いです。 アドバイスお願いいたします ネットなんて尚更人の気持ち考えないやつばっか。。 リアルのが話しやすいなと感じてます。
質問日時: 2023/09/19 23:30 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
5
0
-
自分はメンタルクリニックに行くべきなのか否か悩んでいます
こんにちは。 私の身体におきていることをお話しします。 私は元々神経質な性格なのは自覚しています あと周りより大きな音や騒音に敏感で視覚過敏なところもあります。 20代後半になり今までなんとか耐えてきた仕事上のストレスが我慢できなくなり 頑張れる時は元気に活発なのですが 1度心が折れて仕事を辞めてしまいます 原因としては神経質な性格ですので対人関係含め要領がいい人と比べてしまったりお客さんからのクレームに耐えれなくなってしまったりです。 またそうなってしまうと 何もせずに家にいて朝から晩まで寝続ける 頭が重いなどになつてしまいます。 自分でも早く仕事をしなければと焦りますが 自分で自分をコントロール出来ないほど寝てしまいます 友人は私にとってストレスが起きない数少ない人たちなので 予定には気分が上がって外に出れますが それでも疲労困憊で帰宅し動けなくなります。 病院選び含め行ったことないので非常に足が重いです 病院選びの大事なポイント教えてほしいです
質問日時: 2023/09/19 22:27 質問者: りんか818
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
精神的ストレスが原因で人の話し声が動物の鳴き声に聞こえたりする病気ってありますか。 姉と仲が悪く、お
精神的ストレスが原因で人の話し声が動物の鳴き声に聞こえたりする病気ってありますか。 姉と仲が悪く、お互いに早く死ねばいいのにと思ってます。 近所に住んでますが顔を合わせることは無い。 ただ昨日、母親と三人で出かける約束をしていて 一緒に出かけましたが姿は人なんですが声が動物の鳴き声に聞こえてきました。 馬だったり、豚だったり。 かかりつけの心療内科はありますが、 カウンセラーと相性が悪くて相談先は別の病院探してます。
質問日時: 2023/09/19 12:20 質問者: ノミの心臓です。
解決済
2
0
-
メンタルについて
落ち込みやすい性格で、普段は普通に過ごしているのですが、苦手な人と同じ班になった、面接など緊張することをしなくてはならないなどのちょっとでも嫌なことがあると ・好物が美味しいと感じられない ・食欲がない(腹痛・下痢などもあることがある) ・泣き続ける ・自殺方法を調べる 死んだ方が楽と考えるが、死ぬのは怖いと葛藤する ・今までの人生いいことなどなかったと考える ・気分が沈み、1日中寝ている などものすごくネガティブな状態が何日(2〜4日ほど)か続くのを繰り返しています。 なにか良い解決方法はあるでしょうか…?
質問日時: 2023/09/19 02:10 質問者: ELNEA
解決済
1
0
-
性欲が全くなくなってしまった
最近ストレスが限界に達したせいなのか 些細なことでものすごくイライラしたり 怒りが抑えられなかったり 極度に悲しくなったり 性欲が全くなくなってしまいました ここ1週間くらいの話です 動悸からはじまりものすごく悲しくなるようになって頭が痛い日が多くなって怒りが抑えられなくなる日がでてきて今日は完全に性欲がなくなってしまいました。 日に日にものすごい勢いで悪くなってるので 自分でも不思議で何が起こってるのか分かりません、結婚もしてるので早くどうにかしたいのですが 同じ体験された方いらっしゃいますか? 元に戻りましたか?
質問日時: 2023/09/17 23:21 質問者: 名前無し子
解決済
2
0
-
くだらない質問ご容赦ください。 小池百合子都知事の実写ねっちょりASMR1時間コースを耳に神経を全集
くだらない質問ご容赦ください。 小池百合子都知事の実写ねっちょりASMR1時間コースを耳に神経を全集中させて味わい尽くす自信はありますか?
質問日時: 2023/09/17 21:32 質問者: てん11
解決済
1
0
-
家族には感謝してる反面父親と兄がモラ気味でイライラします。 幼少期から反論したら殴られてきて、大人に
家族には感謝してる反面父親と兄がモラ気味でイライラします。 幼少期から反論したら殴られてきて、大人になって喧嘩するのもバカらしくなりました。 兄なりにしんぱいしていってくれたこともあるのですがデリカシーなさすぎてつらいなぁと伝えたら喧嘩腰とか言われました。 なんなんですかね。 イラつくのをやめたいし、一人暮らしするべきですが情けないです。 母親も殴ったのは理由があったからとかほざいてます。 元カレに殴られて警察沙汰になったときも説教されました。 土植わりきればいいですか?
質問日時: 2023/09/17 10:58 質問者: mjdgmqwpw
解決済
3
0
-
年下の女性からのタメ口。びっくりしました。どう思いますか?
職場に私より年下の女上司がいます。 私は男性です。 部署は同じでも、部署の中の役割が全く違うの話したことはなく、すれ違い様に挨拶したことがある程度でした。 いきなり話しかけられて「〇〇さん、これなんかエラーなっちゃってるみたいで、どうにかしてほしいんだよね。ごめんね。ちょっとよく分からないから。お願いします」と言われました。 タメ口と敬語混じりみたいな感じです。 他の人との会話をそこまで聞いたことはないですが、私が知る限り、この女上司はタメ口で話してるのを聞いたことがなく、ビックリしました。 男性で160しかなく背が低いので、見た目が原因でしょうか? 私は37でこの女性は25くらいなので、年下からのタメ口に嫌な気持ちになりました。 ①見た目で判断して、チビだしタメ口でいいや ②話しやすい雰囲気だったので、無意識にタメ口 ③自分が偉いと思っていて、下に見ている ④私を嫌っている どれだと思いますか?
質問日時: 2023/09/16 15:18 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
6
1
-
相手は知的障害の40半ばの独身女性で自分も58の独身男です。 その女性は今、約束して1分も経たないう
相手は知的障害の40半ばの独身女性で自分も58の独身男です。 その女性は今、約束して1分も経たないうちに、やっぱり行くのやめる……。 って。そういうのが何100回も続いています。 その女性と肉体関係もあります。 けど約束してそれだけキャンセルとか変えられたら誰だって苛つきませんか? その女性とは1年ぐらいの付き合いです。 そういう障害さえ無ければ良い女性なのですけどね。 私と似ていて純粋な所があり、相手を思うという、良い所もあります。 そういう良い所はその女性に伝えてはあります。 良い所もあるんだから……病気は仕方ないけどね。と……。
質問日時: 2023/09/15 17:15 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
生きる事に付いて
今は精神障害の治療しながら何とか暮らしています。 実家住まいです。 過去は壮絶だったので、過去には戻りたくない。 と思います。 生きるのは本当に大変だと思います。 診察も月1で行き、5週ある月は1ヶ月に2回診察に行きます。 まだ仕事はしていません。 他の精神障害者の方は予後はどうですか? 自分は語学や料理等の勉強に時間使います。 ダイソー等でキッチン用品とかも見ます。 語学番組や料理番組とかも見ます。 今は症状はコントロール出来てます。 緩解はしていません。 倦怠感が酷く治らないです。 環境療法しようとしたら倦怠感が出ました。
質問日時: 2023/09/15 13:50 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
5
0
-
ここで「質問依存」や「回答依存」であった人が突然「質問」「回答」できなくなったら日常生活を送れますか
ここで「質問依存」や「回答依存」であった人が突然「質問」「回答」できなくなったら日常生活を送れるでしょうか。 このサイトをウォッチしていると、際限なく昼夜関係なく質問を出し続けたり、ファーストアンサー狙い的な速攻の回答を続けている人を見ます。 質問のネタが尽きると、”自身の過去問”をアレンジして質問してくるような人も見られました。 暇つぶしレベルではなく、一日の大半を、このサイトに張り付いているのではないか?と感じる人もいます。 システム障害や、サイト自体の終了とかではなく、自身のIDが規約違反などで停止されてしまった人は、リアル社会で新たな生きがいを見つけられるのでしょうか? あるいは、壊れてしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 07:51 質問者: 20170315
解決済
6
0
-
私は嫌なことがあると反射的にそれを他人に話す妄想をするのですがこれは正常な反応ですか。 とにかく自分
私は嫌なことがあると反射的にそれを他人に話す妄想をするのですがこれは正常な反応ですか。 とにかく自分が不快な思いをしたという事実を誰かに知ってもらわないと気が済みません。 しかし話す相手がいないので脳内で他人を作るかこうやって質問するしかありません。
質問日時: 2023/09/14 11:07 質問者: れおれお
解決済
3
2
-
好きな人が居るのですが、相手は性格にかなり難ありです。 ですが、何故かとても惹かれてしまい、人は変わ
好きな人が居るのですが、相手は性格にかなり難ありです。 ですが、何故かとても惹かれてしまい、人は変われると信じてたくさんエネルギーを使ってしまいます。 疲れてしまったため、約5ヶ月間冷却期間を設けて離れていましたが、最近また自分から連絡してしまいました。 関わると、苦しくなって 食欲が減ったり夜眠れなくなったりします。 仕事を休んだりはないです。 なのになぜか全く諦められなくて、自分はどうかしていると思います。 離れた方が絶対に健康的なので、諦める方法を知りたいです。
質問日時: 2023/09/14 01:46 質問者: はまだ3
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
私は何が嫌いか! って尋ねられたとしましたら、公務員が大嫌いです。 あの人らは都合の良い事ばかり言っ
私は何が嫌いか! って尋ねられたとしましたら、公務員が大嫌いです。 あの人らは都合の良い事ばかり言っていて、いざ! 助け舟を必要とする人らには自腹を切ってでも助けよう! っていう気持ちが微塵も感じられないです。 100円の金も惜しいんけ? って言いたくなるぐらいです。 まだ、障害者と言われる人達のほうが人情味があると思うのですけど、そう思っているのは私ぐらいなもんですか? 理屈では無くて、どうも! 公務員はいけ好かないです。 まぁ、中には心のある公務員も居られるとは思いますけど? 大概の方は公務員って嫌だと思いませんか? すみません、愚痴になってしまいました。
質問日時: 2023/09/12 01:09 質問者: たべごろ
ベストアンサー
7
0
-
最近謎の発作が起きます。動悸・息が詰まる・意識が飛びそうになる等
先週から突然今までに体験した事がない発作が毎日のように起きます。 主に仕事の日に起きます。症状は突然動悸が始まって息が吸えない感覚になり、マスクが原因かと急いで外して深呼吸しますが、余計にテンパりドキドキが亢進して今度は意識が飛びそうになり、今が夢の中なのでは?と感じるようなふわふわした感覚、足先が痺れてきます。 考え込んだり、嫌いな人が近くに居たり話してる時によく発作が起きる傾向にある事に気づきました。 頑張って意識を持ち、違う事をして気を紛らわせたり、状況が許されるなら外に出て歩いたりして独りになると少しづつ収まってきます。 最初は、不整脈か心臓疾患?かと思い病院で心電図などで観てもらいましたが先生からは心臓や脈には異常は見られないと言われました。 もう1つ他に思い当たる事としては、最近職場の人間関係が酷く崩れていて雰囲気が最悪。気づけば顔も見たくないくらいの心底から苦手な人が2人います。仕事自体も命が関わる責任が重い仕事なので転職は何度も考えているほど強いストレスは感じている自覚はあります。 お医者さんには心理的なものですからしばらく休めば大丈夫でしょうとしか言われませんでしたが、実際ストレスなどでこんな症状が出たりするのでしょうか? ストレスでこうなるなら逆に安心ですが他に病気が隠れてるのでは?とも余計不安です。 同じような症状を、経験した方はいらっしゃいますか? 休日や家にいる時は発作は起きませんが、また明日仕事で発作が起きたらどうしようと不安で仕方ありません。
質問日時: 2023/09/11 23:34 質問者: シェル8
解決済
6
0
-
最近、おりものから納豆のような匂いがする・肩こり・頭痛などの症状があります。今日家に帰った途端気持ち
最近、おりものから納豆のような匂いがする・肩こり・頭痛などの症状があります。今日家に帰った途端気持ち悪くなり嘔吐しました。原因はわからないのですが、不規則な生活が続いていると自覚しています。慢性的なストレスや疲労が原因なのでしょうか?
質問日時: 2023/09/11 20:36 質問者: 茶々蔵
解決済
2
0
-
疲れてないのに、疲れてると言われます。
私が割と、テンションが低いというか落ちついていて さらに、色々考えごとしていたり、遠くを見ていることが多いから誤解されるんですかね?
質問日時: 2023/09/10 15:23 質問者: とみた11223344
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
環境は変わってないけれど 考え方を変えたら 疲れにくくなったってありますか?
環境は変わってないけれど 考え方を変えたら 疲れにくくなったってありますか?
質問日時: 2023/09/09 20:32 質問者: 風薫る
ベストアンサー
3
0
-
気圧が低い日ってイライラしやすかったりしますか?今日一日中イライラしすぎてどうにかなりそうです。 昨
気圧が低い日ってイライラしやすかったりしますか?今日一日中イライラしすぎてどうにかなりそうです。 昨日は一日出かけて楽しかったのに、仕事中も家帰ってきてからもずーっと色んなことにイライラしてます。 何にも手につかなくてお風呂も入れてないし気づいたらこの時間でわけ分かりません。 普段ポジティブだしこんなことないのにちょっと些細なことにもありえないぐらい腹が立って、自分が自分じゃないみたいです。 生理は終わったばかりだしむしろいつもなら上機嫌なはずなんです。 考えられるのは気圧しかないということで質問しました。まだ20歳前半なので更年期でもないです。 寝たら収まってるといいんですけど、下手に人と関わるとなにか仕出かしそうなのでLINEも封印してます。 あーむかむかする、なんなんでしょう?
質問日時: 2023/09/08 23:23 質問者: ぱんぷきんぱい123
解決済
4
0
-
何科に行けばいいのか分からず…。
主にストレスが原因で起きる症状に悩まされています。 恐らくあまり理解されないものだと思うので、信じられない方は無視してください。 私はストレスが急激にかかると眠くなったり立ちくらみを起こします。 後者は座っていたり、落ち着けばなんとかなるんですが前者の眠気だけはどうにも出来ず、会社の初出勤日や大事な会議など気を強く張った時には強烈な眠気に襲われ、酷い時は気絶に近いほどの瞬間的な寝落ちをしてしまいます。 睡眠は取れていますし、生活バランスも特段乱れているわけでもないのにこのような症状が出てしまうので転職前に1度病院に行こうと思っています。 しかしこの症状については周りに相談しても理解を得られなかったため、もし経験者や理解のある方がこの質問をお見かけしたらどの科の病院に通えばいいのか、是非アドバイスの方よろしくお願い致します。 ー追記ー 心療内科、精神科辺りなのかなとは思っているんですが手当り次第病院に行く余裕が金銭的に無いので行き詰まっています。
質問日時: 2023/09/07 18:15 質問者: mosyamea
解決済
10
0
-
アルプラゾラムは、「ストレスが原因の頭痛」に効く可能性はありますか? バファリン飲んだのですが、痛み
アルプラゾラムは、「ストレスが原因の頭痛」に効く可能性はありますか? バファリン飲んだのですが、痛みが引きません。 原因はストレスだと99%言い切れます。 アルプラゾラムは、不安な時やイライラした時のために処方されましたが、それが原因で頭痛が起きているとき、頭痛に効く可能性はありますか? とりあえず試してみる価値はあるでしょうか? 明日病院に行きますが、今は夜を乗り切らないといけません。 ご回答お願いいたします。
質問日時: 2023/09/06 21:33 質問者: atFF8
解決済
1
1
-
解決済
2
0
-
普通にムカつきます。気にしなくていいでしょうか?
会社で上司が業者を呼んだらしく、私はそれを知らず、業者が来てたまたま鉢合わせたので話を聞いていたら「分かったような顔して話聞いてなくていいから!」と言われました。 その時、私と上司は隣同士にいて業者は私に声をかけてきたので、その話を聞いていて分かる人に引きつごうと思ったのです ①上司は自分が声をかけられなかったからムカついたのか? ②もしくは、私に対して分かったような顔という言い方から、話を聞いている姿がムカついたのか? ③私の顔つきが、おかしかったのか? どれに当てはまると思いますか?
質問日時: 2023/09/05 08:22 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
3
1
-
みなさんのストレス解消法を教えてください。どんなものでも大丈夫です。人や物を傷つけるようなものは控え
みなさんのストレス解消法を教えてください。どんなものでも大丈夫です。人や物を傷つけるようなものは控えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/03 23:27 質問者: ぴよたむ
解決済
9
0
-
解決済
1
0
-
いま病院で点滴をしています。10日ほど前から学校生活のことで悩みご飯も食べれず体重がどんどん落ちてき
いま病院で点滴をしています。10日ほど前から学校生活のことで悩みご飯も食べれず体重がどんどん落ちてきています。頭痛、腹痛、倦怠感、肩こり、下痢、吐き気、などの症状が出ています。ですがいま病院ではストレスではなくこれはウイルスだろう、ストレスに負けてないから自信を持ってと言われました。しかしどうしてもストレスとしか思えません。体の不調が出てきたのもちょうど悩み始めた時のことです。このまま検査を続けてウイルス反応が出てしまえば悩みのことは気にされず流されてしまう気がします。ウイルスが治ったら学校に行け大丈夫と言われるのが怖いです。本当にウイルスだけでこのような症状になるのでしょうか。医者の言うことなので信じるしかないのでしょうか…
質問日時: 2023/09/02 13:14 質問者: uaaaa__ua
ベストアンサー
2
0
-
この中で皆さんが職場で言われたらアウトなのはどれ?
①「遊んでるんじゃないの?遊んでなさそうな顔して」と言われる ②お前と呼ばれる 初対面でタメ口 高圧的な話し方 ③疲れてないのに、「疲れた顔してるね」と言われたり、 全然嫌じゃないのに、「嫌そうな顔してるね」と言われる ④「男のくせに」「女のくせに」と言われる
質問日時: 2023/09/02 12:32 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
5
1
-
たった今アルコール依存症の彼氏を怒らせてしまいました。 少し動揺してるので、乱文失礼します。 今日も
たった今アルコール依存症の彼氏を怒らせてしまいました。 少し動揺してるので、乱文失礼します。 今日も昼から飲んでて怖いです。 怒らせた原因は意見のすれ違いです。(仕事の話)私が譲らず話してたら、「どうせ俺の言う事なんか聞きたくねぇんだろ‼︎、これから二度と仕事の愚痴は言うなよ‼︎」ってキレてしまって、そこから私の性格や今の私の仕事に関する事を罵られて、怒鳴られました。酷い時は殴られたり、物を壊したり、自分の手をぶつけて傷つけたりするので怖くて思わず泣いてしまいました。でも勇気出して一人にさせてって言えたので、色々言われましたが今何とか別々の部屋に移動できました。 ここは田舎で崖?の上なので、逃げる場所もなければ私達は車も持ってないし、連絡できる相手もいません。彼がこの部屋に戻るまでの間恐怖で気が変になりそうです。私はこれからどうしたら良いですか?
質問日時: 2023/09/01 22:19 質問者: 柴しり
ベストアンサー
8
0
-
これ無理せず休むべき?最近仕事変わり自分の希望で鳶職の世界に入りました。しかし毎日怒られ、ボロクソに
これ無理せず休むべき?最近仕事変わり自分の希望で鳶職の世界に入りました。しかし毎日怒られ、ボロクソに言われ、毎朝起きるのが辛かったりで今日は特に吐き気というかつっかえる感じで辛いです。 やはり向いてないと判断して転職するべきなのでしょうか? いつも片道1時間半かけて現場まで電車移動だったりですがその電車の中でも仕事のこと考えるとしんどくなります 後自分が高いとこ苦手やったりするのに鳶職に挑戦したのは、元々警備員やってましたがやりがいがなくほとんど動くことがなくて退屈で身体使うとしたら建築で1番動くのは鳶やなてことでチャレンジに至ってます
質問日時: 2023/09/01 05:26 質問者: なお0501
解決済
2
2
-
ストレスフリーてどういう意味ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
ストレスフリーてどういう意味ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/08/31 19:06 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
ストレスを感じた時に女を殴る想像をすると落ち着くのですがこれは対処法として正しいですか。 理由もお願
ストレスを感じた時に女を殴る想像をすると落ち着くのですがこれは対処法として正しいですか。 理由もお願いします。
質問日時: 2023/08/31 12:10 質問者: れおれお
解決済
6
0
-
息苦しさや、理由もないのに緊張感や不安感を感じたり、最近は会話をしている時頭が回らなくなり言葉が詰ま
息苦しさや、理由もないのに緊張感や不安感を感じたり、最近は会話をしている時頭が回らなくなり言葉が詰まったり、誰にも構われたくない、考えられたくないと考えたりします。ちょっとしたことで泣きたくなるほどイライラして、自分を傷つけたりします。今までは何も思わなかったのに、幸せそうな人を見るとしんどくなるようになりました。幸せになりたいとも思わなくなりました。しんどいのだけ辞めたいです。 疲れてます、今までずっとこんな感じでしたが、できない事が増えています。ADHDも、最近は初対面の人から指摘されるレベルで酷くなっています。多分、話してておかしいんです。でも、死にたいと考える事は一切ないです。だから、精神科に行けないです.この程度で精神科くるなんてって思われるのが嫌です。こういう精神科に行くほどではない軽度のうつ状態ってどうしたらいいですか、 自分で治せますか
質問日時: 2023/08/31 11:36 質問者: b_al_o_kz
解決済
2
0
-
また過食。 摂食障害治療中です。 学生時代は普通体型でしたがストレスで太ってしまい痩せた方がいいとい
また過食。 摂食障害治療中です。 学生時代は普通体型でしたがストレスで太ってしまい痩せた方がいいといわれます。 太っててもおしゃれしたりまえより垢抜けたともいってもらえますが、あとは痩せるだけなので辛いです。 ここ数年何してたんだろうと虚無感に襲われて辛いです。 運動もしてますが、衝動的に過食をするたび自己嫌悪に陥ります。 薬をのみ忘れたのがよくなかったと反省してます。。 アドバイスお願いいたします。 誹謗中傷はご遠慮ください
質問日時: 2023/08/30 15:56 質問者: mgmpmpdtdtd
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
不躾な質問ですが、 たまに、男女関係なくムカつく奴ぶん殴り蹴り倒したいと思うことがあります。 実際行
不躾な質問ですが、 たまに、男女関係なくムカつく奴ぶん殴り蹴り倒したいと思うことがあります。 実際行動には移したくないのにストレス溜まるとふとそんなことを考えてしまいます。 一度でも考えれば立派な犯罪者予備軍でしょうか。
質問日時: 2023/08/29 22:17 質問者: sho0235
ベストアンサー
11
0
-
電車内ガイダンスの、妊婦さん、小さなお子様をお連れのお客様がいましたラ座席をお譲りどうたら…… あれ
電車内ガイダンスの、妊婦さん、小さなお子様をお連れのお客様がいましたラ座席をお譲りどうたら…… あれを訊く度に、鬱陶しい気持ちになります。 じゃ〜、ガイダンスしているお前らが世の中全ての人にそうしろや! って感じで思うぐらいです。 あのガイダンス、何とかならないですか?
質問日時: 2023/08/29 14:29 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
つらい つらい つらい 良いように使われる自分が嫌だ メンタルが弱い自分が嫌だ 頑張らなきゃと思うほ
つらい つらい つらい 良いように使われる自分が嫌だ メンタルが弱い自分が嫌だ 頑張らなきゃと思うほど空回りしてしまう自分が嫌だ 人の様子ばかり伺ってしまう自分が嫌だ 仕事のストレスで子供に当たってしまったり 余裕がない自分が嫌だ 弱音ばかり吐いてる自分が嫌だ あげたらキリがないくらい嫌なところが多すぎる自分が嫌だ すみません。 結構気持ちが沈んでて此処に書き込んでしまいました。
質問日時: 2023/08/29 08:11 質問者: cp020615
ベストアンサー
2
0
-
かなり、不愉快です。言い方が悪いですよね?
会社で、照明を新しくしてやたら眩しく感じたので、同僚に話すと「お前の目がおかしいんじゃねえ?」と言われました。 言い方悪いですよね?
質問日時: 2023/08/29 06:56 質問者: とみた11223344
解決済
4
1
-
相手は知的障害の女性です。 余りにも予定を5分置きぐらいにコロコロ変えられたらどの思いますか? 苛立
相手は知的障害の女性です。 余りにも予定を5分置きぐらいにコロコロ変えられたらどの思いますか? 苛立って怒鳴ってしまいますけどそれで普通ですか?
質問日時: 2023/08/28 12:41 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
ストレスが常態化しています。
どんなに発散してもストレスが無くなりません。常態化していて、自覚できるほど頭の中に充満しています。 ストレスを消したいり、ストレスに対して鈍感になったり。 とにかく根本的に解決したい。 どうすればいいですか?
質問日時: 2023/08/28 04:27 質問者: 368767822
解決済
3
0
-
私は他人との関係の中でおこったイライラや悲しみの気持ちの原因を、その方のせいにしません。恨みません。
私は他人との関係の中でおこったイライラや悲しみの気持ちの原因を、その方のせいにしません。恨みません。きっかけはその方との関係かもしれませんが、気持ちは自分の責任です。自分で責任を持ち解消するように心がけます。 同じ方はいますか?
質問日時: 2023/08/28 00:31 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
きょうの健康の番組
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
安定した生活
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
仕事のストレスからコンビニ通いや...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
-
過去のこと急に思い出す
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
ストレス
-
過去のことも全部自分が悪い気がし...
-
嫌なこと、不愉快な思いをすること...
-
他人の鼻水を啜る音が本当に不快で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報