回答数
気になる
-
ストレスがかかりだすと食べ物が口に入らず胃が痛くなり吐き気をも要したり喋れなくなったりする場合どうや
ストレスがかかりだすと食べ物が口に入らず胃が痛くなり吐き気をも要したり喋れなくなったりする場合どうやって対処したらいいですか?怖くて人の顔見るのも一緒に仕事するのも空気吸うのも怖いです。自分の悪い噂を聞かなくなればそういう感情とかにはならないのですが…。
質問日時: 2024/03/06 13:17 質問者: ゆきにゃにゃにゃ
解決済
2
1
-
気分が怠いときはどうしたらいいですか?
朝ですがもうどこか疲れてる気がして だるくて なんかつらくて みんな同じようなものですか? 気分が上がる方法などあれば教えてください。
質問日時: 2024/03/06 05:57 質問者: ajzmdsg2
解決済
4
0
-
精神的につらいのですがどうしたらつらくなくなるでしょうか
最近ずっと精神的にどこかだるくて、しないといけないことを放置し続けてしまって、怒られてしまいました。 その人の言うことは正論で向こうは何も悪くないのですが精神的に結構きてしまって 私が悪いんですけど どうしたらいい方向というか、気持ちを明るくできるでしょうか できれば回答は優しい言葉でお願いしたいです
質問日時: 2024/03/05 23:53 質問者: ajzmdsg2
解決済
5
0
-
どうやって幸せを感じたてますか? 人と幸せを比べてしまった時、自分の努力が報われないと感じた時、自分
どうやって幸せを感じたてますか? 人と幸せを比べてしまった時、自分の努力が報われないと感じた時、自分の幸せを掴みたいと強く願った時、みなさんはどうしてるんですか。 教えてください。助けてください。 女性です。今生理中です。 そんなに感情の浮き沈みが生理中だからと言って激しくなるタイプではないはずなのに、 今ある幸せを感じられません。 なんなら、なぜかしんどくて涙が出てます。 小さい頃からフランスに行きたくて ずっと旅費も貯めていて、努力して公務員になって 社会人2年目です。 毎日子どもと遊んで、学期末なのでお便りや研修のレポート、書類を提出して残業になってしまいました。 なんか今日は雨だったからか気分も乗らず、 なんでこんなことしてるんだろうと思いました。 インスタを見ればカップルが結婚して指輪もらって楽しそうで、同い年でそんな人生があるのに、必死に努力して夢のために頑張ってる私は、てんかんがあり、さっさとフランスに行く財力も勇気もない。 行けばいいのに、。早く。 悔しい。後先を考えると金が必要だから。休職してフランスに行くか、いつか行こういつかいつか、といってるうちに日が経っていきそうで、腹立たしい気持ちと、 両親が元気で毎日風呂に入れて、炊き立てのご飯が食べれて家があって幸せなのに、まだまだ子どもでお母さんに泣きつくしめになった。 なんともダサくて、仕事へのモチベーションもないなかで、仕事の書類だけはやって、来年から自分でもっと保育をしていかないとと思うとなんだか億劫で、。 自分の欲望とやる気と人生ワクワクしないモヤモヤな時 あなたはどうしてるんですか。 生理だからでしょうか。 イライラする。爆発しそうです。 フランスに行きたいし、行くために努力してきたのに、周りは幸せで自分だけなかなか報われない。 報われることが確実じゃないけど、ずっと努力してきた。 簡単に子どもを産んで朝から晩まで子どもを園に預ける親を見てると、保育士として腹立たしくなったり、私はこんなふうになりたくないと謙遜したり、でも、普通の幸せ、みんなが思う幸せを幸せだと思えたら、彼氏作って同棲して結婚して子ども産んでとか、大変やけど並大抵の幸せを感じられたんかな? はー誰よりも欲深い自分が情けない。 こんな時みなさんどうしてるんですか。 なんかアドバイスください。
質問日時: 2024/03/05 22:00 質問者: mercihamm
解決済
2
0
-
明日からのモチベーション維持? 昼職と夜職掛け持ちしています。 今日は昼職終わりに夜職出勤する予定で
明日からのモチベーション維持? 昼職と夜職掛け持ちしています。 今日は昼職終わりに夜職出勤する予定でしたが七連勤で眠くて休んでしまいました。 支払いがあるのに間に合わない稼げないストレスでイライラしてつらいです。 太ってることも売れないのも自分の努力不足と追い込んでしまいます。 いまは休むべきですか? ここ数日食事制限をしており、少しオーバーすることはあっても痩せています。 摂食障害で気持ちで体重が減ったり増えたりしてます。 明日からまた気持ちを切り替える方法教えてください。 仕事はやめたくないです。
質問日時: 2024/03/05 18:09 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
なにも頑張りたくない。 明日は雨だったり 仕事前は不安になります。 すぐに結果がでなくて私は不必要な
なにも頑張りたくない。 明日は雨だったり 仕事前は不安になります。 すぐに結果がでなくて私は不必要なのかな?と思えて来ました。 うまく行ってることもあります。
質問日時: 2024/03/04 22:49 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
自分は59の男です。 かかりつけの皮膚科の男の先生が私に対して一生懸命に、 仕事は採用されましたか?
自分は59の男です。 かかりつけの皮膚科の男の先生が私に対して一生懸命に、 仕事は採用されましたか? とか、話すって事は私の事がどうでも良かったら何も言いませんか? 今日、その待合室で子どもをつれた母親が子どもがドタドタしたり喧しいのにも関わらず、その事を放っておき過ぎなので私が子どもに、 静かにしぃや、 って言いました。 母親は黙っていたので母親に、 少しは躾たらどうなんですか? って言うと、 あんたには関係ないでしょ! あんたの声のほうがうるさい! って言うんで法が無ければぶん殴りたい心境でした。 その事を医師に話すと、 色んな人間が居る。 そんな事で苛々していたら世の中生きて行かれないよ! って言いました。 それより仕事は? 見つかった? 面接は どうだった? って言って下さいました。 どうでも良かったらそんな事を聞いたりしませんか?
質問日時: 2024/03/04 19:39 質問者: たべごろ
解決済
1
0
-
精神安定剤は気休めですか? 心療内科で渡されてるイライラをおさえる薬が終わってしまい、なんか今日はイ
精神安定剤は気休めですか? 心療内科で渡されてるイライラをおさえる薬が終わってしまい、なんか今日はイライラします。 意欲低下?の薬は飲んでます。 精神病もグレーで診断はないので自制はできるとおもうし、薬のせいにしたくないです。。 予約も埋まってしまい、今月末にやっと診察できます。。 イライラを少しでも和らげる方法あれば教えてください。 主に嫌なことのフラッシュバック、摂食障害治療中にデブや家族や祖母に痩せなさいと言われたことがつらいです。 現在進行中で減量はしています。
質問日時: 2024/03/04 04:55 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
朝起きた時から超絶気分が落ち込んでいて、なんにもやる気が起きず、ベッドから何時間も起き上がれない日は
朝起きた時から超絶気分が落ち込んでいて、なんにもやる気が起きず、ベッドから何時間も起き上がれない日はありますか?本当にキツイです。そんな日はどうしていますか?特に用事もなければもうそのまんまでいますか?
質問日時: 2024/03/03 14:32 質問者: なつやさいカレー
解決済
3
0
-
一日のフラッシュバックで眠れない
高校生の頃の話です。 学校を終えて帰宅し、ご飯を食べて風呂に入って布団に入るのですが、 その日一日にあった出来事が脳裏に浮かびあがってきて、 あの時ああすれば良かった、こうすれば良かったと、 後悔するような自分を責め立てるような空想が自動的に湧いてきて、 ずっとイライラして眠れませんでした。 そんな日が一年以上続きました。 その時から、私はうつ病などの精神疾患だったのでしょうか?
質問日時: 2024/03/02 15:55 質問者: hunashihunashi
解決済
4
0
-
生きる意味が分からなくて毎日自問自答しています。 なんとか毎日仕事に行き一人暮らしの生活は成り立たせ
生きる意味が分からなくて毎日自問自答しています。 なんとか毎日仕事に行き一人暮らしの生活は成り立たせていますが、家に帰り一人になるとふと辛くなります。 ストレスのせいか、右手の親指の皮むしりが止められません。血が出たり痛い思いをするのに皮を剥くとスッキリして満足している自分がいます。 私は何かの病気なのでしょうか?
質問日時: 2024/03/01 13:57 質問者: ゆめるか
ベストアンサー
10
0
-
最近とてもイライラします。 些細な事で、特に母親に対してです。 泣きそうになったり、1人になってもイ
最近とてもイライラします。 些細な事で、特に母親に対してです。 泣きそうになったり、1人になってもイライラが収まらず心がモヤモヤします。 仕事も集中力が続かず、疲労感もあり、朝も起きるのが辛いです。 計算すれば、生理二週間前でした。 ただ、今までイライラすることはあってもここまでひどくはありませんでした。 PMSというものなのでしょうか? 何か対策はありますか? 26歳、実家暮らしなので嫌でも親と顔をを会わせなければいけません。 嫌いなわけではないのですが感情がコントロールできません。
質問日時: 2024/02/29 19:08 質問者: hani-bea
ベストアンサー
4
0
-
統合失調症で食欲がなくなりました
メンタルの状態を良くしておくことの一つは栄養です。 変なストレスかけられてご飯食べる気も失せました。 困ってしまい相談しようとさまざま試みました。 もうライフラインが僅かです。 アドバイスをいただけませんか。
質問日時: 2024/02/28 23:02 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
2
0
-
ストレス発散
人間関係のストレスが半端ないです。 ストレス発散として、真っ暗の部屋で布団に潜って、ちんこを揉みながら、可愛い女の子が出てるアニメを、股間と右手を我慢汁でビチョビチョにしながら見ています。見終わったら、一番可愛いかったシーンまで戻して、その女の子に中出ししてる所を想像して抜いています。金曜日の夜の楽しみなのです。 異常でしょうか?
質問日時: 2024/02/28 19:07 質問者: 犬三毛
解決済
4
0
-
ストレス 安静にする
うつ病歴8年、自宅療養4年目の30代男性です。 日中は布団にこもっていることが多いのですが、その状態で、ストレス値計測アプリで数値を計ってみたところ、100%という結果が出ました。 どうやら安静にしていても、交感神経がマックスで働いており、制御不可能になっているようです。 どうすれば改善できるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/28 16:41 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
1
0
-
いつか倒れる?
人生、嫌なこともあるけれど、とか。 みんな何かしらストレスがあるとか。 まあよく言われますよね。 でも朝起きて仕事行って帰ってきて寝るまでの間、 様々な行動・動作があります。 朝起きる、着替える、朝食をとる、車で職場まで移動、勤務開始…それぞれを1件としてカウントして 一日トータル100件の行動があると仮定。 そのうち80件くらいのことにストレスというかイライラしてるって ちょっと異常ですよね? 遠くまで通勤することにイライラ 職場で同僚と気が合わずイライラ 買い物していてレジでイライラ そりゃあ人間、生きてればひとつやふたつ嫌なこともあるけれど。 朝起きて夜寝るまでにブチ切まくってるって。 しかも糖尿病、高血圧、通風という 「ストレスで悪化する病気」を持っていて 現在治療良好とはいえ、 こんな生活(一日中イライラ)してたら 確実に悪化しますよね? ※実際、3カ月ごとの通院で数値微妙に上がってますが過剰ストレスが原因でしょうか? 知人から「ストレスどうにかしないとそのうち死ぬぞ」って言われました。
質問日時: 2024/02/28 00:38 質問者: fgp94
解決済
3
0
-
母親との距離感について。 23女実家暮らし、母親に学費の借金などあったり精神病などで甘えてる部分はあ
母親との距離感について。 23女実家暮らし、母親に学費の借金などあったり精神病などで甘えてる部分はあり反省してます。 最終的には助けてくれるのはわかってるんですが私の摂食障害のことを、もう病気なんだよ!とか、私が体調悪くてパート遅刻しそうになった時に私達が責任取ることになる!とか泣かれて疲れました。 私が体調がよくないことを報告してイライラした感じが出てしまったのか怒鳴り合いになり萎えました。 その時は話を聞いてほしかったのでショックでつらいです。 母親には感謝してますが摂食障害に関してはなにもわかってくれずつらいです。 母親や家族なりの心配もあるんだろうけど板挟みで太ってることを責められ、なにも食べたくなくなりました。 それで痩せてもまたなにか言われます。 どうすればよかったんですか? もう母親と話したくないし、早く借金返せるよう夜職を頑張って自立しないとと焦ります。 感謝してる反面、こんなくそな世の中に産み落として閉鎖的な田舎の学校通わされた挙げ句に私が異常者らしいです。 つらいことしかない。 家族が味方なのは理解してても親不孝ものな自分にイライラします。 割りきれません。 母親の大袈裟な言い方や綺麗事並べるのに腹が立ちます。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/02/27 01:08 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
学校が辛すぎます。部活も辛いです。でもやめれなくて毎日が地獄のように辛いです。生まれてこなければ良か
学校が辛すぎます。部活も辛いです。でもやめれなくて毎日が地獄のように辛いです。生まれてこなければ良かったとか思ってしまってやばいと思いました。みなさんは本当に辛い時はどうやって心を落ち着かせますか?
質問日時: 2024/02/27 00:54 質問者: みわうか
解決済
13
0
-
拒食症のサインですか? 過食や嘔吐がやめられず、医者に相談して治療してましたが、処方された薬より、異
拒食症のサインですか? 過食や嘔吐がやめられず、医者に相談して治療してましたが、処方された薬より、異性に言われた言葉で一気に食欲がなくなりました。 本人はそんなつもりなかったで済ませてるだろうし、こちらの気持ち伝えてもブロックはしないけど無視されてる状態です(距離をおきたい?) 家族にも激太りして心配されてるのはわかるけど板挟みでやせろやせろいわれて苦しくなりました。 先日まで過食に走ってたのに、今日はなんとか仕事に行けたものの一食800kcalしか食べれませんでした。いまも吐きそうです。 どんなにつらくても仕事はこなさないと行けないし頑張るつもりですが泣きたいです。 結局私が全部悪いんだなと悲しいです。 なんともないふりしてニコニコして限界がきたのでしょうか? 前の職場でもなれない重労働に怒鳴り声が精神苦痛になり1ヶ月で10キロ近く痩せました(その時も拒食気味です) まぁ、痩せてもデブっていわれるんですけどね。 他人の意見を気にして生きてる限りこの苦しみは続きますか? アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/02/26 21:21 質問者: maimai23456
ベストアンサー
4
0
-
忙しく休みが取れない時はどうやって心身の疲れを取りますか?
忙しく休みが取れない時はどうやって心身の疲れを取りますか?
質問日時: 2024/02/25 11:13 質問者: liililillilillil
解決済
1
0
-
女性の方に質問です。 30代女性です。 ここ最近、月経前のイライラがきつく、あとあとから自分でも後悔
女性の方に質問です。 30代女性です。 ここ最近、月経前のイライラがきつく、あとあとから自分でも後悔してしまいます。 同じような方、いますか? 私は適応障害があり、服薬治療をしながら毎日を過ごしています。 しかしストレスを溜めてしまう性格であり、 嫌なことがあっても口に出さず、特に月経前はひどいです。 ここ最近は大変な暴言を吐いてしまい、後悔しています。 生理前って皆さん、どのようにイライラを乗り越えていますか?
質問日時: 2024/02/24 18:55 質問者: おみっさん
ベストアンサー
2
0
-
周りが嫌な人ばかりです 本来頼れる立場の人達が糞です そのような状況が長年続いたせいでしょうか どう
周りが嫌な人ばかりです 本来頼れる立場の人達が糞です そのような状況が長年続いたせいでしょうか どうしたら鬱っぽさから抜け出して逃げ出せるでしょうか 一応精神科に通っていますがあまり効果はありません 今年高校生になります
質問日時: 2024/02/24 18:03 質問者: 1.2.34567890
解決済
2
0
-
これから嫌な人にわざわざ会いにいかなければならず、とても憂鬱で気分が重いのですが、どうすれば気持ちを
これから嫌な人にわざわざ会いにいかなければならず、とても憂鬱で気分が重いのですが、どうすれば気持ちを明るくできますか? 相手と会うことを考えると吐き気がしてきます。(用事のため会わない選択肢はありません)折角の休日を相手のために台無しにされている、と感じてしまいます。
質問日時: 2024/02/23 14:24 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
0
-
仕事や、人間関係のストレスなどで、喫煙を始めてしまう事が、あるのでしょうか?
仕事や、人間関係のストレスなどで、喫煙を始めてしまう事が、あるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/23 06:22 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
ご飯を食べすぎて、消化、する為に発熱するみたいなことありますか?
ご飯を食べすぎて、消化、する為に発熱するみたいなことありますか?
質問日時: 2024/02/20 16:02 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
6
0
-
ニコチン切れのストレスの他に、仕事や人間関係などのストレスがあると、禁煙が更に難しくなるのでしょうか
ニコチン切れのストレスの他に、仕事や人間関係などのストレスがあると、禁煙が更に難しくなるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/19 14:56 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
戦うべきか、逃げるべきか
自由を求めて、また過去の栄光に縋って、自分のレベルより少し上の(つまり、無理をしなければやっていけない)環境にしがみついています。 始める前に、もしかしたらこの選択は間違っているかも、と不安がよぎりましたが、大勢から始めてから考えればいいというアドバイスを受け、とりあえず飛び込みました。 それから実力を上げようとプライベート返上でこれまでになくストイックに取り組みましたが、努力を認めてくれる程甘い世界ではなく、私よりデキる人から執拗に攻撃される日々を送っています。 そもそも、知識がない状態で何故雇ってくれたのか、分からなくなっています。 雇ってくれたのだから、頑張るべきなのか、ストレス過多な状態を続けて体を壊す前に、もっと身の程に合う環境に移るべきなのか、どう思われますか?
質問日時: 2024/02/18 14:25 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
0
-
溜まった疲れを取る方法
2週間、慣れない環境で格闘して疲労困憊し、1日では解消できない程の疲れが溜まっているのですが、手っ取り早くストレス・疲労を吹き飛ばす方法はあるでしょうか? また明日からストレス過多の生活が始まると思うと、遊ぶ気にもなれません。 12時間くらい寝だめしたり、馴染みのある趣味の時間を取ったりゆっくり休んだりしても、その間は仕事のことを忘れられるだけで、疲れそのものは全然取れません。
質問日時: 2024/02/18 14:14 質問者: space_2001
ベストアンサー
2
0
-
我が友が部活をやめたいそうです。中学生です。
https://www.youtube.com/watch?v=huxC4mGGtGw こんにちは。 私は中学生男子1年生でございます。 私のとある同級生の友達のお話です。 その友達は部活をやめたいと言っています。 なぜかと問ってみるとあまり行けていなくて申し訳なくなってしまう、とのことだそうで・・・ でもやめるにしても、部活柄、とてもお金をかけてもらって、すでに数十万円もかけてもらってることが部活をやめられない原因となってしまっていて、 本人は中3になったらやめるとの意向を示していますが、 常に元気じゃない状態が続いていて、明らかに異常です。 いつも話しかけてあげていますが、永久的にそんなことはできませんし、その時しか元気になれませんので、 一番の近道は部活をやめさせることであると考えております。 どのようにしたら部活をやめさせるよう、仕向けることができますでしょうか? 非常に幼稚な文章で大変恐縮ではございますが、ぜひご回答いただければ幸いです。
質問日時: 2024/02/16 20:18 質問者: kenyskey
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
8
1
-
いいたいこといってうらやましい。 平気で人を傷つけて、 私もイライラしたら壁殴って怒鳴りたいです。
いいたいこといってうらやましい。 平気で人を傷つけて、 私もイライラしたら壁殴って怒鳴りたいです。 羨ましく思う相手でもないですか?
質問日時: 2024/02/14 21:01 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
仕事が嫌
仕事をするのが苦痛です。 前日に緊張してしまい短時間(4時間くらい)しか眠れないのですが、何が嫌なのか、特定するのが難しいと感じます。 目を酷使する単調な事務作業が嫌なのか、あからさまに嫌な態度を取る直属上司が嫌なのか、個人主義のドライな社風が肌に合わないのか、仕事上で会話が少なくて退屈だからなのか、、 大してハードなことはしていないのに、とにかく憂鬱で、仕事が終わっても充実感は全く感じられず、心身ともに無駄に疲れ、へとへとになります。 仕事の負担をより小さくすることは可能でしょうか? 入眠方法はかなり工夫しているのですが、早目に寝付けたとしても深夜に目が覚めてしまい、二度寝して寝坊するのが怖すぎて再び寝られず、全然疲れが取れません。
質問日時: 2024/02/14 19:24 質問者: space_2001
ベストアンサー
7
1
-
解決済
8
1
-
耳かきって手軽に出来て手軽に気持ちよさを感じれる最高の行為だと思うのですが他に手軽に気持ちよくなれる
耳かきって手軽に出来て手軽に気持ちよさを感じれる最高の行為だと思うのですが他に手軽に気持ちよくなれるものはありますか?
質問日時: 2024/02/14 10:28 質問者: まはまはたは
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
彼女の涙脆さ 感情的に関してです。 僕の彼女は、僕とはほぼ正反対の感性を持っていて 僕自身それも魅力
彼女の涙脆さ 感情的に関してです。 僕の彼女は、僕とはほぼ正反対の感性を持っていて 僕自身それも魅力的に思えて付き合い、現在に至ります。 付き合って1年程が経過したのですが、彼女は仕事先での人間関係で 嫌なことがあった時、仕事が忙しすぎて、上司がウザすぎて など仕事に関して嫌なことがあった時 僕と会うと 泣きそうであったり 時には号泣してしまいます。 彼女の性格をざっとまとめると 愛想がいい 感受性豊か 自己肯定感がまあ低い 疲れやすい 眠るまでが早い 喧嘩、不満 があると泣いてしまうことが多い などで、職場は違いますが 仕事を通して出会ったので仕事を始める前の性格は分かってはいませんが、仕事を辞めたい など仕事に対する不満もよく言っているので 仕事柄 きているものがほとんどなのかもしれません。 このままだと彼女は、うつ病などの精神的病になってしまいますか? 泣くではなく、また別のストレス発散方法を見つけてあげることはできるでしょうか? (すぐ泣いてしまう自分に嫌気がさしてしまうようでもあるため) 似たようなことがあった方、詳しい方 良かったら教えてください
質問日時: 2024/02/14 04:24 質問者: さま008
解決済
6
1
-
ベストアンサー
6
0
-
最愛の人と別れてから寂しいはずなのに人と話すのがとても億劫です。 ひどければ、イライラします。 話し
最愛の人と別れてから寂しいはずなのに人と話すのがとても億劫です。 ひどければ、イライラします。 話してるのにどこか上の空というか…。 内容がほとんど頭に入ってこないです。 人と話してない時もソワソワして落ち着かないです。 ストレスでしょうか。
質問日時: 2024/02/12 12:11 質問者: star0606re
解決済
3
0
-
16歳男性です。抑うつ状態から抜け出したいです。
このページを閲覧していただき、ありがとうございます。 質問の内容は、タイトル通り抑うつ状態から抜け出したい、というものです。 私は、現在通信制高校2年生の16歳男性です。 2022年の秋ごろから抑うつ状態が続いており、全日制高校に通っていたものの単位の取得が難しく通信制高校への転学を余儀なくされました。 元々、青春というぼんやりとした概念に憧れていました。部活や勉強に一生懸命に取り組み、友人や恋人と楽しい時間をすごし、一生の思い出に残るような、、、 しかし、そういった時間を過ごすことはついに叶いませんでした。 であればせめて、通信制高校でぐらい楽しい青春を送りた いと思い質問に至った次第です。 私は、1日の中で数時間何もできない時間があります。ネガティブな感情が脳を支配して、文字通りベッドから動けない時間です。 また、他人とのコミュニケーションにも問題があります。自分のことを誉めて貰っても、相手は本当は自分を馬鹿にしているという感情が頭を埋め尽くしたりします。 劣等感もものすごく、誰からも愛されないといった妄想に囚われてしまうことが多くあります。自分は、幼少期から勉強に関しては人一倍得意で、全国模試でも上位の成績を残したこともありました。運動も、元々は苦手でしたがふとしたきっかけで始めたテニスを頑張り、幼少期からプレイしているような選手に追い付けるよう日々努力をしています。その過程で人並みにはできるようになったはずです。容姿に関しては、造形が0点に限りなく近いような顔をしているので、せめてその他の部分は、、、と思いお金と努力は惜しむことをしませんでした。しかし、私を好きになるどころか、それらの要素を褒めてくれる女性いませんでした。これを余所目に、同年代の男性は当たり前のようにパートナーと幸せそうな時間を過ごしているのを想像して心が抉られるような悲しみに襲われることもよくあります。 長々と書き連ねましたが、要は上記のような抑うつ状態によって生まれてしまうネガティブ感情を消し去りたいのです。それが達成できた暁には、どれだけの楽しい人生が待っているか。今の私とは比べ物にならないほどの輝きを放っているに違いありません。 しかし、薬物療法はあまり意味をなしませんでした。2022年のうつ病と診断されてから、自傷行為による児童相談所入所や自殺未遂による精神科の閉鎖病棟への入院を経験しました。これらは、なんら症状を改善させる要因にはなり得ませんでしたが。環境を変えようと思い、年度末は親元を離れて東京で暮らしていましたが(私の実家は関西の田舎です)特になにも変わらず、酒と薬に溺れるのみでした。なんやかんやあり、現在は地元に帰ってきています。 こうした結果を踏まえると、結局の原因は認知の歪みではないか?と思ってしまいます。 最近、自傷衝動がものすごいです。今はなんとか踏みとどまっていますが、いつそういった行動に及んでもおかしくないような精神状態です。 お願いします。辛い現状を打破したいです。 皆様の回答は全て参考にさせていただきますので、考えられる解決策を提示していただきたいです。辛辣な意見も結構です。当然あって然るべきだと考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/11 22:37 質問者: むゆう
解決済
5
0
-
頑張らなきゃいけないのに頑張れない。そんな自分が嫌。
頑張らなきゃいけないのに頑張れない。 少し前から色々あり精神的に疲れてて、学校に行くだけでも精一杯でした。 1度冬休みが始まる前くらいにいじめが原因で不登校になりかけましたが、親に無理やり連れてかれそれからなんとか学校に復帰しました。 復帰というか行かなきゃ親に怒られるので無理やり行ってます。 もうどうしようもなくて、どうしたらいいのか分からなくて、何もしたくなくて、消えてしまいたいとか思いながら生活してました。 とにかく色々とストレスで吐きそうで体調悪くなったり、最近は普通に学校に行くだけでも精一杯でした。 そんな中にテスト週間が始まり来週は学年末テストがあります。 2年生最後のテストだし勉強しなきゃいけない、頑張らないといけないってわかってるのにいつもみたいに頑張れないし上手くいきません 最近肩がずっとだるくて、体が重いです。 今日も勉強しなきゃいけないので勉強してましたが、急に視界?がぼやってなったり勉強中に嫌なことばかり考えてしまって気づいたら泣いてたり、なぜかイライラして頭や体をかきむしってたりしてて全然集中できなくて勉強どころじゃありませんでした。 いつものテスト期間にはこんなことないのに自分どうしちゃったんだろうって感じです。 頑張れない自分が嫌です。 さっきも数学の勉強してましたが全然頭に入ってこなくて、やりたくないとなぜかすごく思ってしまい、それから急に吐き気がして吐いてしまいました。 やりたくないのはいつもそうだったしでもやらなきゃ点数取れないのでちゃんとやってました。 やりたくないけどちゃんとやる、それがいつもは出来てました。 でも今回はどうしちゃったのかそれが出来なくて吐いてしまいました。 吐いたあとにまた勉強に戻りましたが頭に入ってこないしなんかイライラして頭や腕をかきむしってしまって、かきすぎて今腕が痛いです。 なんなんだよ、なんでこんなできないんだよって自分が嫌になります。 みんな頑張ってるのに、 はぁもういやだ。 どうしたらいいでしょうか なんでこんな自分はできないんでしょうか なんでこんなイライラするんでしょうか 頑張らなきゃいけないのになんで頑張れないんでしょうか 辛いです 全部自分のせいなのに辛いです どうしたらいいでしょうか 勉強に集中する方法を教えてください
質問日時: 2024/02/11 20:28 質問者: なのののた
解決済
7
0
-
馬鹿親を最近見かけてイライラしてキレそうになったのですが、例えば何か言ったとしても馬鹿親なら逆ギレす
馬鹿親を最近見かけてイライラしてキレそうになったのですが、例えば何か言ったとしても馬鹿親なら逆ギレするか、無視するだけだろうから、何か言うことも無駄なことだから関わらない方が良いですよね?
質問日時: 2024/02/11 11:02 質問者: goo.dog
ベストアンサー
1
0
-
その場を離れることが出来ない状況でイライラした時、どうしてますか?高校生です。 「人に話す」「スポー
その場を離れることが出来ない状況でイライラした時、どうしてますか?高校生です。 「人に話す」「スポーツする」など、イライラが一旦落ち着い後の話は無くて、その場で、逃げることも出来ない状況の場合です。 相手の何気ない一言で、イラつくことが多く、更に物事一つ一つに深く考えてしまうので、イライラを引きずってしまいます。大人な対応が出来ないので、その場で怒りを割り切ることが出来ず、関係ない人まで不快にさせてしまっています。 相手にとっては何気ない一言→それに私がイライラする→その一言に対しては何も言えないから、そのまま態度に出る→相手からすると、私が急に不機嫌になっていると感じる→場が悪くなるということを普段からしてしまっています。 その後、そのイライラをどうにも出来ず、関係ない人まで、嫌な気持ちにさせてしまい、その人に嫌われる・怒られる→自分だけ損する→自暴自棄の負のスパイラルです。 イライラしてる最中の私からすれば、全部あなたのせいだ!となりますが、現実は、何も出来ず、全て私が損をする。で終わります。 私は、イライラすると態度に出てしまっているようで、その場の雰囲気を悪くしている・皆に気を遣わせていると親から、言われました。(親戚の集まりの際など) 親戚の集まり兼自分の家以外は、私からすると、居心地が悪いです。座る位置や、ご飯、何をすればいいのか等 イライラしやすい性格に加えて、神経質なので、他の人が簡単に出来るような「聞けばいい」「気を遣いすぎ」ということが出来ません。聞けばいいことを、グダグダと頭の中で、ずっと考えてしまっています。 私が1番年下ということもあり、親戚の集まりは、特に気を遣いますし、遣われます。 親戚の家に行っている場合、トイレしか避難場所は無いです。外に出るとなると、「何故?」となるし、私が外に行く必要性が何一つないので、理由もないし、上手に嘘も言えません。 大人達は話をしているので、半強制的に従兄弟とゲームやトランプをすることになるのですが、気を遣われます(全然狙われない)、倒されても素直な反応ができません。 従兄弟の内の1人が、ムードメーカーで、ゲーム上手なので、狙われやすかったり、やられた時に叫んだり、「おいー!」などのノリツッコミとかで何かと場を盛り上げるのですが、私は、それが出来ません。 後、賢くもないので、トランプなどの頭脳やスピードゲームは、どうすればいいか考えている内に、呆気なく終わります。自分だけ知らないゲームも多いので、毎回説明させる羽目になり、それが非常にストレスなんです。 多分、そういう気を遣わせているという事が段々とストレスになり、どうすればいいのか分からなくて、煩わしくなってきて態度に出てしまっているんだと思います。 友達と一緒にゲームしている時は、素直な反応を出せますが、従兄弟のメンバーで、実際に私がやっても面白くなりません。 6秒マネージメントなども試しましたが、上手くいかず。 大人ぶったりもしてみましたが、スカしてる風になりました。 ストレス発散というよりかは、物事の考え方、言動を変える方が優先かもしれません。 何かアドバイスください。
質問日時: 2024/02/10 23:20 質問者: 悩みもの
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
繁華街このうすい人間関係や、独特な笑い声がすごく苦手です。 また、私が摂食障害をもっており容姿のコン
繁華街このうすい人間関係や、独特な笑い声がすごく苦手です。 また、私が摂食障害をもっており容姿のコンプレックスもあり馬鹿にされつらいです。 相手にしなくていいのはわかっても我慢できません。 ムカついて睨んで中○立ててポケットシーシャを投げて壊してしまいました。 それでも相手はヘラヘラしてて気持ち悪い笑い声を出します。 スマホは壊さなくてよかったです。 仕事で都会に行くことがあり、繁華街は避けることもあるのですが寂しいときに行ってしまいます。 傷つきに行ってるのが自分でも理解できません。 繁華街でなくても気持ち悪い笑い声が本当に嫌いです。 イヤホンをしてたら落ち着きます。 バーとかは話聞いてくれるのですが飲み会やクラブはいじられ合いませんでした。 太ってること、痩せても馬鹿にされてつかれちゃいました。 今日もパニック起こしてしまいました。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/02/08 13:25 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
休み方が分からない
どうすればくつろげるのでしょうか? 音楽を聞いても、もっと頑張らなければという気持ちがかきたてられることのほうが多いし、以前好きだった喫茶店も「お金の無駄」という思いが強くなり、足が遠のきました。家にいると何もせずにいることに耐えられず勉強したくなり、寝るまでの僅かな時間は資格の勉強等を費やしてしまうので、休める感じがしません。寝ても、全然疲れが取れず、仕事への士気も下がってきているのでどうにかしたいと思っています。 周りの人はそんなに頑張らなくていい、と言ってくれるし、仕事への評価も低いわけではない(と思う)のですが、どう休めばいいのか、満足して明日への活力となるのかが全く分からずにいます。 何をすれば上手にリフレッシュや休息ができるのでしょうか? あまりに休まらない
質問日時: 2024/02/07 21:33 質問者: space_2001
ベストアンサー
5
1
-
私のストレス発散方法は過食嘔吐です 毎回毎回、もうしない、これが最後、お金の無駄、普通の食生活がした
私のストレス発散方法は過食嘔吐です 毎回毎回、もうしない、これが最後、お金の無駄、普通の食生活がしたいと思ってるのに 結局仕事終わりにたくさん買い込んで食べて 吐いてしまいます。一度食べだしたら止められません 吐かなきゃという気持ちになります。一気に出したいから大量に詰め込みます 始まりは中学生の頃、理由はダイエットのためで 一時的なものでしたが 社会人になった今、それがストレス発散に理由を変えて再発しました ストレスまみれです。それがストレス発散になるならいいじゃないかと思われるかもしれませんが 本当に辞めたいです。 どうしたら辞めれるのでしょうか
質問日時: 2024/02/07 05:11 質問者: papparapa-rament
解決済
7
1
-
中学生です 私は少し父親の方が毒親で、ストレスで自傷行為を繰り返してしまってるのですがもう最近は自分
中学生です 私は少し父親の方が毒親で、ストレスで自傷行為を繰り返してしまってるのですがもう最近は自分って不必要な子なんだなと思うようになってます。 ストレス溜まってて仲のいい友達一人に愚痴りたいです(自傷行為は知ってます) ・飼っていた鳥を誤って踏み、亡くしてしまった(踏んでしまった部屋は暗く、父は居た事を知らなかったので100歩譲って仕方ないとしても亡くなった鳥に謝らず自分で仕方ないと言って済ませる) ・いつも通りすがる際など腰や背中を軽く触ってきたり、わざと息を吹きかけてくる、私がご飯中、顔に向けてゲップをしてくる、ご飯を歩きし、食べクチャクチャしながらこっちを見て食べ物を飛ばす、やめてと反抗すると何もしてないよ?wや理不尽に怒られる。うざすぎて私が叩いたりし、当たりどころが悪いと結構な勢いで叩かれる ↓ なので私はいつも舌打ちをして我慢してるのですが、鳥の件もあり、私に嫌われ他と焦ったのか、いつものように舌打ちしたら胸ぐらを掴まれて怒鳴られた ・父の半強制で引っ越すので、業者が近頃 毎週来て部屋のものを色んなタンスなどに隠し、私たちが必要とし探している時、自分のせいでしょwなど罵倒?してくる(ちなみに父はこの後、私達の相談無しに生命保険を抜けました 馬鹿ですよね) など。 すみません長文になりました、物に当たるのも怒られるんですよね、もうストレス発散法わからないです これらを愚痴ってもいいと思いますか、?
質問日時: 2024/02/07 00:40 質問者: mltk._y
ベストアンサー
3
0
-
ストレスで動悸や吐き気が起こることはありますか? 22歳女です。 メンタルは弱くしょっちゅう泣いたり
ストレスで動悸や吐き気が起こることはありますか? 22歳女です。 メンタルは弱くしょっちゅう泣いたり落ち込んだりしますが精神的に体調不良になるようなことはこれまでありませんでした。 1週間前落ち込んでいたときに初めて自分が自殺する想像が頭から離れなくなり、目を瞑ると全身がグルグル回されてるような感覚があり頭痛がありました。 その後、ストレスの原因になっていた仕事を数日休み、気持ちは落ち着いたので仕事に復帰しました。 別に行こうと思えば行けるけどこれ以上落ち込みたくないから休んだ感じだったので、仕事に戻っても少ししんどいくらいで、出勤すれば何ともない感じでした。 しかし、その後から何もしてないと動悸がしてめまい、吐き気があります。嘔吐はありませんが、食べると吐きそうなのでご飯を食べられないときがあります。たまに腹痛もありますが便は悪くないです。 朝ごはんhと夜ごはんは今までと比べるも食べる量が減った感じがします。お昼ご飯は食べようとすると動悸がして食べないことが多いです。 寒気がしてめまいがするときもありますが、ご飯食べずに仕事をしていれば何も感じません。 今も横になってぼーっとしていると動悸がして吐き気がしてきます。でも他のことをしていればなんともありません。 原因はストレスなのでしょうか
質問日時: 2024/02/06 06:41 質問者: s1u0z1u1
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
きょうの健康の番組
-
過去のこと急に思い出す
-
安定した生活
-
デスクワークのパートの仕事です
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
嫌なこと、不愉快な思いをすること...
-
病名を予想して頂きたいです。 身体...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
ストレス
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
他人の鼻水を啜る音が本当に不快で...
-
人生の大半が歩きスマホ、ながらス...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
-
慢性疲労に・・・。
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報