回答数
気になる
-
ストレスで逆に病気になりそうです。 成人式の次の日、妹が39度の熱を出しました。 幸い私は泊まってい
ストレスで逆に病気になりそうです。 成人式の次の日、妹が39度の熱を出しました。 幸い私は泊まっていたので妹と接したのは成人式の日の午前中ですが、明日が私の20歳の誕生日です。 親友と彼氏がお祝いしてくれるということで、ホテルなども予約してあると聞き死んでもインフルにかかりたくないと思い徹底して妹と会わないようにしてました。 帰ってきたら2階に行き、お風呂以外は全部2階で済ましてます。 1階に行く時はマスクとメガネを着け、毎回手を洗い消毒もしています。 ですがとても疲れました。 絶対にかかってはいけないというプレッシャーがすごくストレスで昨日は寝付くのに4時間かかりました。 気を抜くとうつっちゃいそうで怖いですし、5分ごとに体温を計ってしまいます。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/01/10 10:49 質問者: りんかはりんか
解決済
3
0
-
今後幻聴が!?
幻聴は以前このSNSで、時の流行り言葉に影響されると聞きました。 それで幻聴はアメリカの有名の大学の研究では、タイやインド等は陽気の文化の国なので、明るく楽しく笑える内容の幻聴が聞こえるとあります。 それに対しアメリカは銃社会だから、拳銃どうこうとか殺すとか怖い内容で聞こえると聞きます。 今は日本は英語が必修科目化されて随分経ちます。 それで昨今は韓国の文化に興味示す人が増えています。 従い、日本国内で、韓国語や英語話者が増えた場合は、幻聴が英語や韓国語で聞こえる事はありますか?
質問日時: 2024/01/07 21:54 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
1
0
-
仕事中椅子に座ってパソコンがちゃがちゃしてるんですけど胃が圧迫されて熱くなって胃がなるのが最近の悩み
仕事中椅子に座ってパソコンがちゃがちゃしてるんですけど胃が圧迫されて熱くなって胃がなるのが最近の悩みです。胃がなるのがお腹がなってるみたいで嫌なので我慢したら上から出そうになります。胃痛が続くので何か対処法ありませんか?
質問日時: 2024/01/07 19:47 質問者: 憂鬱な犬
解決済
1
0
-
生理前だからこそですがかなりイライラしやすいです。ちっちゃい事でイライライライラして自分が嫌になりま
生理前だからこそですがかなりイライラしやすいです。ちっちゃい事でイライライライラして自分が嫌になります。 今、子供と遊園地に来ていますが、ベンチに座ろうとして横取りされてイライラしました。しかも私を座らせないようにど真ん中すわりやがり腹たちました。 めっちゃ器ちっちゃ、っと思いますが… ママさん方、イライラしませんか?
質問日時: 2024/01/07 13:10 質問者: 280304
ベストアンサー
3
0
-
価値観の相違に出くわした時イライラしてしまいます。 そんな自分が嫌いです。 受け止めたり受け流せたり
価値観の相違に出くわした時イライラしてしまいます。 そんな自分が嫌いです。 受け止めたり受け流せたり、シャットダウンできる人になりたいです。 ふと思い出して、そういえばあの時のあの人やっぱり意味わからない!なんかイライラする!! ってなるんです…。 どうしたら直せますか?
質問日時: 2024/01/07 06:03 質問者: にゃんんんんんん
ベストアンサー
8
1
-
最近電車やばすに乗ると必ず酸欠になり呼吸が浅くなったり、普段の生活でも呼吸が浅くなったり、買い物など
最近電車やばすに乗ると必ず酸欠になり呼吸が浅くなったり、普段の生活でも呼吸が浅くなったり、買い物などしたりする時立っているとエレベータに乗った時のような感じや、 地面が動いてるような感じのめまいが起きたり物事を深く考えこんでしまったりということがすごくあります。何かの病気でしょうか?似たようなことになったことある方いますか?
質問日時: 2024/01/07 00:08 質問者: ぱんぱーす。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
生理前と寝不足が重なると酷いことになります
仕事始めだったんですが、正月にはめはずしすぎたのと、生理が近いので寝不足が重なりメンタルが不安定です。 やる気も出ず、イライラしやすくてしんどいです。 お風呂に入っても解消せず、やっぱり睡眠って大事なんですね。 もともとメンタル強いのに、生活習慣でこうなることはあるんですか?
質問日時: 2024/01/05 14:29 質問者: MontPlanc
ベストアンサー
1
0
-
急にケアレスミスが増える。疲れなのか? 僕は理系で、数字にはめっぽう強い方ですが、 昨日から急に簡単
急にケアレスミスが増える。疲れなのか? 僕は理系で、数字にはめっぽう強い方ですが、 昨日から急に簡単なミスを連発する事になり凹んでます。 普段できていた作業量が、いきなり半分しか出来なくなり、空回りしてミスが起こっている感覚です。 疲れというか、ストレスの方が多いとは思いますが、 疲れやストレスが原因でミスが増えるものなのでしょうか?? 年始で忙しいのもあり、早く治したいです。 対策などあればご教授お願いします。
質問日時: 2024/01/05 01:53 質問者: 介護士S
ベストアンサー
2
0
-
産後半年になります。 特に理由もなく涙が溢れる 些細なことでいっぱいいっぱいになり、 涙がでる 旦那
産後半年になります。 特に理由もなく涙が溢れる 些細なことでいっぱいいっぱいになり、 涙がでる 旦那に些細なことでキツくあたる 泣いてる子供をぼーっとながめる 頭の中は自分の人生をどうやって終わらせられるか常に考える これは産後うつの症状ですか?
質問日時: 2024/01/04 20:30 質問者: merci25
解決済
3
0
-
怒りっぽい母親が身近にいた経験がある方はいますか?うちの母親は45なのですが最近ストレスなのか昔以上
怒りっぽい母親が身近にいた経験がある方はいますか?うちの母親は45なのですが最近ストレスなのか昔以上に常にイライラしていて、父親に八つ当たりというか、父親に常にキレています。ヒステリック気味に全部のストレスをぶつけてるように感じます。 別に大袈裟な表現とかでもなく、だからといって不幸せなんて思ってないですけど、なんでこんなにも常にキレてるんだろうなと不思議に感じます。 なのに家族で外食に行く際は、母は常にキョロキョロしてオドオドしてます。弱い人間だからこそ常日頃のストレスを誰かにぶつけてるのでしょうかね。
質問日時: 2024/01/03 03:13 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
3
0
-
圧力を感じると不安定になる。揺るがない精神を身に付けるには?
対人関係で圧力を感じると不安定になります。 例えば、高圧的な言い方をされると、それよりもさらに高圧的な言い方でやり返してしまう。目力の強い人にはさらに強い目力で相手を押し返そうとしてしまう。距離感が近く圧迫感を感じると同じように相手が圧迫感を感じるように詰め寄ってしまう。 圧力に脆弱で、「なめんなよ」スイッチが入りやすいのです。 圧力に対する心の守り方、揺るがない精神の作り方を教えてください。
質問日時: 2024/01/03 00:37 質問者: 368767822
解決済
1
0
-
人生相談 悩み 昔友人にいじめで裏切られて 人間不信 PTSD心の傷がありますがどうすれば?
人生相談 悩み 昔友人にいじめで裏切られて 人間不信 PTSD心の傷がありますがどうすれば? 幸せになれるのでしょうか 普段仕事をしていると忙しくてそういう時は ないのですが 自宅にいる時 朝の目覚めや タイミングは分かりませんが 胸が苦しくとても心が苦しいです 心療内科で安定剤とかもらっています 今日なかなか信じられませんが やはり人を癒すのは愛情でしょうか 他人から愛情を受けるためには 自分も愛情を向けないといけないと思いますが 合気道の先生は自分を許して好きになることだと思いますと言っていました なかなか自分を許せないし 記憶力も悪くなって なかなか自分を許せません 何かアドバイスがあれば色々と教えてください
質問日時: 2024/01/02 17:12 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
1
-
ストレス
中1不登校男子です。 僕はストレスがかかっているひとに起こりやすい症状などがあり、辛いです。 思えばずっとイライラしています。 まだこの年齢だし、親に頼ってる人生なのでやりたいことやれるわけでもないので本気で悩んでます。 辛いです。
質問日時: 2023/12/31 17:14 質問者: sk.tr
解決済
6
0
-
拒食になっちゃえばいいのに。 太り気味22女です。 最近母親と私の体型のことで喧嘩になりました。 借
拒食になっちゃえばいいのに。 太り気味22女です。 最近母親と私の体型のことで喧嘩になりました。 借金を立て替えてもらったこともあったり、来月もまだ支払いがあり情けなくてつらいです。 夜職も痩せれば稼げるし、馬鹿にされることもないと苦しいです。 来年から昼職復帰で面接があります。 金銭面や不安でつらいといったのがいまの現状です。 今日少し間食しただけでも吐きそうになってきました。 前拒食になって1ヶ月で10キロ痩せた時も、お局に怒鳴られるのが怖いなどで痩せました。 また、痩せれなかったら自分が嫌いになりそうです。 161センチ90キロでがっしり?してます。 運動と通勤中の自転車で脚は硬いです。 私のことを認めてくれるお客様がいても他人の意見につらくなります。 アドバイスお願いいたします。 誹謗中傷はご遠慮ください
質問日時: 2023/12/31 02:16 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
0
-
今日久しぶりにひとが多い空間にいったら
すごい顔が火照って真っ赤になっちゃい、そのことについて焦るほどみんなに見られてる気がしてどんどん上がっちゃってパニックみたいになりました。何が原因だったとおもいますか?
質問日時: 2023/12/29 01:27 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
3
0
-
結婚生活ってストレスたまりませんか? 他人と暮らすって… 一緒に住み始めて1年半くらいですが、とって
結婚生活ってストレスたまりませんか? 他人と暮らすって… 一緒に住み始めて1年半くらいですが、とってもストレスが溜まります。 私は、どちらかというと完璧主義で家事などきっちりこなす性格です。 旦那の仕事柄飲み会が多いことにも不満に思ってしまいますし、お金のことも自分できっちり理したくなりますが、彼は超マイペースで飲み会も誘われたら断れずに行くし、家にいるとゲームばかりしてだらだらしています。 それに、私に家計を任せるとうるさそうだからとお金の管理はさせてくれません。 とってもストレスが溜まります。 私がストレス溜まっているのと同じくらい旦那もめんどくさく思っているとは思います。 どうすればいいですか?
質問日時: 2023/12/28 01:23 質問者: yokonis
解決済
6
0
-
派遣のアルバイトで、言われた一言に傷つきました。どう思いますか?
室内の暖房が強く、暑い状態になっていた時に事務員から「暑くない?」と全体に向けて聞いていて、私は「暑いです」と答えると「顔が赤い!」と全員の前で言われました。 元々、顔が赤くなりやすい体質の人もいて中にはそれを気にしていたり悩んでいる人がいるのも事実です。個人的にはそういった発言は控えたほうがいいと思いました。 せめて、「顔が赤い!」とだけ言うのではなく「顔が赤いですが、体調大丈夫ですか?」とかなら分かりますが、ただ見たままの感想を伝えて、それを言われた側はどういう気持ちになるかもう少し考えたほうがいいのではないでしょうか? どうにもならないですし、言われた側は気になってしまいます。 そういった配慮というか視点が欠けているように思います。 どう思いますか?
質問日時: 2023/12/27 02:56 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
1
2
-
最近イライラしやすくなって、外出先でも普通に舌打ちや1人で暴言を叫んでしまうようになったのですが、な
最近イライラしやすくなって、外出先でも普通に舌打ちや1人で暴言を叫んでしまうようになったのですが、なぜこんなにイライラしやすくなったのかわかりません。しかし、明らかに急激に寒くなってからこうなりました
質問日時: 2023/12/26 16:23 質問者: chateau01
解決済
4
0
-
辛いです
摂食障害ですか? 辛いです、寂しいです。 この症状は摂食障害ですか? 心療内科に行ったら鬱と言われ摂食障害の治療は受けていません。 平常時の食事は太りそうなものは食べれません。 玄米や、納豆、魚、赤身肉、野菜など お菓子も我慢します。 これはストレスにはならずコントロールできてる感がして自己肯定感があがります。 しかしストレスを感じた時や落ち込んでる時に 過食スイッチが入りパスタや甘いもの、揚げ物を無心に詰め込みます、吐く時もあります。 これをしないと生きるのがしんどいです。 どうすれば治りますか? 痩せたいのに過食のせいで痩せません。 過去に拒食(許可食しか食べない)が続き 10kg痩せ36kgでした。 過食症になり56kgです。 もう食欲に振り回されることに疲れました。 頼れる人もいないし、生きるのが辛いです。
質問日時: 2023/12/26 14:56 質問者: ここなつなつこ
解決済
6
0
-
痩せたいです
痩せたいです。 でもそう思えば思うほどしんどくなります。 どうすれば楽に生きれますか? 同じ経験した方はいますか? 25歳女です。154cm56kgです。 20歳の頃、拒食で47kgから38kgまで痩せました。 転職を機に過食症になり56kgまで増えて鬱になり治療中です。(パティシエをしていて常に甘いものを食べれる環境が引き金でした) 仕事は来年の春、退職します。 過食衝動(チューイング)はだいぶ落ち着きましたが 疲労、ストレスを感じるといても経ってもいられず 職場にあるケーキをダラダラずーっと食べてます。 そして後悔してさらに過食が悪化するループです。 痩せようと決めてもこのせいで痩せません。 周りの人がダイエットや体型の話をしているのを聞くとソワソワして怖くなってその場から消えたくなります。 ダイエット系の話題がトラウマです。 そこから自己肯定感が下がり普段なら気にしないようなことでも他人を羨ましく思ってしまいます。 そして過食に走ります。 大切な家族や恋人がいること、仕事ができる人、可愛い人、羨ましいです、私には上記のものはありません。 どうすれば少しでも楽に生きれますか? 幸せになりたいです。
質問日時: 2023/12/25 22:02 質問者: ここなつなつこ
解決済
8
0
-
仕事が忙しくて、お腹も空かない、食欲がない、 食べてる暇があったら一つでも仕事を片付けていたいという
仕事が忙しくて、お腹も空かない、食欲がない、 食べてる暇があったら一つでも仕事を片付けていたいというのは鬱の前兆ですか!?
質問日時: 2023/12/25 19:21 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
4
0
-
ストレスで独り言多くなりますか? 言いたいことを言わなくなってから、とても独り言が増えました。
ストレスで独り言多くなりますか? 言いたいことを言わなくなってから、とても独り言が増えました。
質問日時: 2023/12/24 23:06 質問者: 山田貴之
解決済
2
0
-
愚痴とか相談ってどこでしてますか?相談相手もストレスがたまるし、互いに賢くないと感情のぶつけ合いにな
愚痴とか相談ってどこでしてますか?相談相手もストレスがたまるし、互いに賢くないと感情のぶつけ合いになってしまいます。
質問日時: 2023/12/24 19:53 質問者: 山田貴之
解決済
2
1
-
ハゲ
中1の男子なのですが、ここ最近体調を崩してお風呂に入れない日があったり、生活していてストレスがすごくかかっていてニキビや爪甲点状陥凹、気持ちの不安定などストレスが掛かっているときに起こることが多くなっています。 ただストレスが原因かはわかりませんが、はげてきています。 生え際のかど?がはげてきたりしています。 どうすればよいのてしょうか…
質問日時: 2023/12/24 12:52 質問者: sk.tr
解決済
4
0
-
しんどいです。 ネガティブな文章になってしまいますが、ご了承ください。 ほとんど毎日、なにもする気が
しんどいです。 ネガティブな文章になってしまいますが、ご了承ください。 ほとんど毎日、なにもする気が起きなくて、ずっと寝込んでいます。 歯磨きだけは頑張ってやってますが、お風呂に入るのも、外に出かけるのも怠くて出来ません。 毎日毎日家に閉じこもってて、このまま自分はどうなるんだろうと不安です。 生きてることに疲れました。 なにか、少しづつでもいいので元気がでる方法はありませんか?
質問日時: 2023/12/23 21:24 質問者: sinfv
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
ストレスだからバイトを辞めたいんですけど1ヶ月前に伝えておかなきゃならないのでしょうか?
ストレスだからバイトを辞めたいんですけど1ヶ月前に伝えておかなきゃならないのでしょうか?
質問日時: 2023/12/23 17:48 質問者: chateau01
解決済
7
0
-
みなさんストレス溜まりますか? ストレスはどこで発散しますか?
みなさんストレス溜まりますか? ストレスはどこで発散しますか?
質問日時: 2023/12/23 11:55 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
4
0
-
サトラレ
自分は統合失調症ですが、サトラレの加害者側と言われる事が多いです。今は妄想治まってる為、色んな事やテーマで、SNSで人と関わりますが、サトラレと思われやすい体質はどうすれば治るのでしょうか? こんなのまで絶対未来の医学で見ても解明されないだろうと思います。 そう言う人の事を指す言葉があるみたいですが、自分自身も統合失調症なのに、何故こう思われるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/21 20:07 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
1
-
仕事で嫌なことあったり、仕事のストレスを音楽を聞いて楽しんで発散させるのはおかしいですか?
仕事で嫌なことあったり、仕事のストレスを音楽を聞いて楽しんで発散させるのはおかしいですか?
質問日時: 2023/12/19 23:41 質問者: symo12pvw
解決済
6
2
-
助けて引きこもりニートです 先月から喧嘩に絡まれて 今月は上旬にまた喧嘩に絡まれて 今週は警察の悪質
助けて引きこもりニートです 先月から喧嘩に絡まれて 今月は上旬にまた喧嘩に絡まれて 今週は警察の悪質な職質されたりと 年末なのにイライラすることばかりです ストレス半端ないです 外に出たくなくなります どうすればいいですか イライラします
質問日時: 2023/12/19 10:50 質問者: けるとのけると
解決済
1
0
-
煽られて無視できないのがつらい。 摂食障害と聴覚過敏もちです。 繁華街などそういった場所はさけても田
煽られて無視できないのがつらい。 摂食障害と聴覚過敏もちです。 繁華街などそういった場所はさけても田舎でも突然暴言を吐かれたことがあり、体型のことなどでショックで動けなくなったりパニックを起こしてしまいました。 無視できずイライラしてきてしまうのをやめたいですし、笑い声が聞こえるとキョロキョロしてしまいつらいです。 イヤホンがないと苦しいです。 統合失調症も入ってるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/12/19 08:18 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
2
0
-
抑うつ(うつ状態)と診断され、休職を始めました。 傷病手当を貰えますが、元はと言えば上司に対してスト
抑うつ(うつ状態)と診断され、休職を始めました。 傷病手当を貰えますが、元はと言えば上司に対してストレスが溜まったことにあります。 大事なことは無いですが、小さな嫌がらせがチリツモで溜まり今回爆発して休職しました。この場合労災の条件に当てはまることはありますでしょうか。 なりたくてなってるわけではないので、せめて病院代くらいは請求したいものです。
質問日時: 2023/12/18 15:57 質問者: 大学生です。123
解決済
5
1
-
長文中3です。精神病?やメンタルについて詳しい方お願いします。 私は本当に不細工です。中1で外に出て
長文中3です。精神病?やメンタルについて詳しい方お願いします。 私は本当に不細工です。中1で外に出て周りの視線感じて泣いて外に出たくなくなったり、(この頃はまだ割と外に出るのがそこまで苦痛では無い)証明写真提示の場所で見せた後に何度か1時間半以上泣くということが何度かありました。これは中1の後半なのですが中1の夏休みくらいに美人と呼ばれる母の前で親戚が、姉と私を比べてお姉ちゃんはおかあさんに似であなたはお父さん似みたいな事を言われてお父さんがその時いないのに、明らかにすごい美人な母と比べられたのと姉と比べられてコンプレックスになりました。 幼少期は末っ子で性格も優しいと言われてたので、すごく褒められて育ったし、実際顔が可愛いとは思いませんでしたが、幼少期の写真を見ると優しい雰囲気を持っている方だと思います。その差で、大きくなる度に姉が褒められるので最近苦痛になって違和感を覚えるんだと思います。 高学年の時も中がいい子が顔を褒められていてコンプレックスが多くて小6とかからはもう私が可愛くないから今避けられたとか、すごい考えちゃうようになっていて、髪結ばないと外出れないとか、この髪型じゃないと絶対無理みたいなのがありました。小5の冬からですね。 その仲のいい友達が褒められているのを見る度に劣等感をだくというのが高学年から中1にありました。 中1の10月別室登校して数日でやめた理由のひとつに、同じ不登校の子の容姿と比較して、担任の対応違う気がして苦しくて自分迷惑とか可愛いこと違うとか塾選ぶ時にも可愛い子がいて、私と扱い違うって猛烈な劣等感抱いたりすことがありました。 中1では大人用の服買うようになってきて服とかもお洒落に着たりしました。しかし周りの目が気になって下を向いて歩いたりしていて、そこら辺歩く時に容姿否定されないだろうかってすごく緊張しちゃって、外歩く度に疲れていた記憶があります。 中2に入ってからは日焼け止め塗らないと外出れないって思い込んでいて親におこられたりしていました。塾行ってたんですが中2の前半とか鏡の前にずっと立つようになって服これで可笑しくないかなとか、すごい考えちゃってそれで塾休んじゃって。だから次は行けるように数時間前から用意し始めたのですが、服選びに結局何時間賭けても不安になっちゃって、ああーまた休んじゃったって繰り返してました。塾は半分以上はいってました。 中1ー中2の時、思えば人間関係にも支障を与えてました。すごいその仲良い子が褒められていたから、それがコンプレックスになったり、あつもりで遊んでたのですが、私は可愛い名前が好きで可愛くしてたのですが、これまるまる(私の仲いい子の名前)のだよね!とか喜んでいわれそれ私みたいに言ったら嫌な顔されたみたいでそう言うのとか仲いい子が爪綺麗とか言われてすごくコンプレックス持って、そこから約束とかしなくなって言って、中2の後半とかなんかもうドタキャンしちゃって2回くらいです。用意したんですけど、外に出れなくて、ああもう嫌だってなって、 中2の半ば化粧に興味持ってするも若いからやめなって言われてやめるのですが、今度はメイクしないと学校行けないとかって逃げるようになったりしました。塾は10月くらいからすごい周りの視線感じて苦痛になって言ってそのうち顔の大きさ気にして髪下ろして下向いて行くようになりました。そこで被害妄想が強くて頭痛になったりとかもしていてどんどん休む事が多くなって苦痛でやめました。 中2の半ばからは部屋で鏡をずーっと見るようになったり、皮膚むしって、何時間かたってたり容姿を取り入れたアニメとかが出てくるとすごい気になっちゃって夜に駆けるよだかとかそういう系のテレビとか漫画読むようになりました。あと累とかですね。怖いですけど、 それがしばらく続いて、服もこの時までずっと数時間悩むことが多かったですね。そのうち家族に顔見られると不安でこの頃から家族に顔合わせたくなくって手で顔隠して歩いたり部屋にいる事が増えた気がします。 ネットの影響で自分はこれなんじゃないかとかもあったし、ネットで可愛い人とか見たりして劣等感を持つというのは小6からあったのできっとネットの影響も少なからずとは言えあると思うので、少し自己責任な部分もあると思いました。 中2の後半はなんでこんな事してるんだろうとかもう疲れたと思って、現実回避にゲームしまくるようになりました。起きてすぐネット、寝る直前まで殆どネットして20時間とかしたりしてました。過食もすごいしていて3ヶ月くらいで5キロ以上太ったと思います。ネットの使用度で言うと、現実の景色見て嫌になって頭痛なるレベルです。 小6から中2はすごい周りと比較が激しかったです。 中3になる時、春休みに推薦で高校行かせます、まだ間に合いますと私の様子を心配していた担任から言われて、そこから家族と言葉とかで学校に週3行くようになります。 そこから2週間とか一気に休むこともあったのですが、行ける週は3回は早退遅刻でもいいから行ってました。現実回避をすごい最後にしたせいで、顔とかすごいむぐでたし肌荒れもしていました。人間関係の悩みもあって夏休みまでは毎日泣いて学校行きました。 図書館や保健室の利用が怖くて、馬鹿馬鹿しいと思われますが、その時の自分には他人に見られたくなかったので、学校着いた途端トイレでスマホ自撮り確認して、鏡の前で何時間も過ごしてしまったり、授業終わって御手洗に行く時にすごい鏡みてそのまま泣いてしまって早退とかもよくありました。 8ー10月、この頃浮腫や肌荒れは少し落ち着いてきていました。不安も少しなくなり、10月頃には結構学校生活にも慣れていました。ずっと週3行ったり休んだりを繰り返してました。旅行と外食にに3回ほどいってみるのですが、浮腫とか酷かったのもあり、すごい容姿も今よりちょっと悪かったのと元々可愛くない方なので、すごい他人に見られてなんかここがダメなんだなとかいう意識があったりしましたね。 10月にディズニー行こうって言われて、予約したから行けって言われたので行くんですが、逆に服に数時間悩みすぎて変に考えすぎてめっちゃダサい格好しちゃったんですけど(いやださwなんでこれ着たんだろうまじ意味無さすぎって自分で今更突っ込みたくなるくらいダサいです。マスクもなんでマスクしてんの。マスクしてた方がダサイって感じでした。しかも変に老けて見えるし。) それで通りすがりにうわと言われたり、しました。避けられたりー姉とたいおうちがかったり店員さんにコソコソ言われたり。まあちょっと浮腫んでたしマスクしてたし、服めっちゃダサかったから仕方ないんですけどね☆しかもめっちゃ美人の母親と歩いてたし、姉は化粧とカラコンしていてその上私より元いいし、ディズニーなんで大抵みんなお洒落してるので余計浮いたんだと思います。それでまあ数時間ホテルで泣くんです。それとか今もフラッシュバッグと言うんですかね、そういう経験とかすごい親戚に言われたこととか親に言われたこととか、今12月ですけど、それで過呼吸起こすんですね。最近、それは7日前からで、毎日顔のことちついて考えしまって、一日に5回過呼吸になるようになりました。 ストレスのチョコレート食べたら治る事が多いので多分ストレスの過呼吸で間違いないです! なんか後、中1とか外歩くじゃないですか、その時まあ12歳とかなのでやっぱ若い人の中でも上の世代が多い、つまりメイクとか自分よりしていて可愛くなる人が多かったりします。だから、可愛い人多くてすごい不細工な人って死んじゃうんかな。とかすごい考えちゃって今はそう言うの無いんですけど見捨てられるとかすごい不安で強迫性が辞められないんです。 整形に10月から執着し始めて横顔とかまあ3月からの自撮りで今600枚以上あるんですけどー、整形とかどこできるかなーってあーここ出来んじゃんー☆って感じで安心して全部整形しようそれでいいや!と思ったのですが、12月に調べてるとき過呼吸になっちゃって、そこから7日間過呼吸が起こります、なので辞めました☆ 可愛くないの事実なんですけど、この姉と母と私で歩くと男の人の対応まじでちがうんですよ。嫌な顔されたりー。そうされると過去の思い出よみがえって過呼吸とかになりましたー!そういえばここ7日間の過呼吸もですがその前にも少しあって10.11月に授業中過呼吸なって、早退したことあります!まあ私も学年1の可愛くない人とかではないんですけどね!ていうか服くらい好きにさせてくれー!!うざい!!なんで他人に外見評価されて自殺考えてんだろう笑 最近リスカしちゃうんですよねー、…辛いです。ふざけてるけどまじで辛いです。泣きます外も最低限しかでてないし、学校も行きたくなくて学業失う寸前です。カウンセリング行ったけどそこでも顔が悪いの事実だから話せませんでした苦笑 でもいくら顔が嫌でも度が越してますよね。 ていうか体重かっただけのくせになんで不登校になったんだよ!wwwまじで嫌になってきた。自分の甘えなんじゃないの笑まあ仕方ない顔のせい…、待って疲れました、まじでそろそろ自殺しそうですーいやしないでしょ!しないからな!まじ辛いです。今年の話なんですけど、よく頭モヤモヤするし、最近足重いし、今年中に2回はいたり何度か気持ち悪くなったりもしてたり、めまい1回なってたり、殆ど毎日ブレイングフォグみたいなのだしーなんかどうすればいいのかわからないですーら!質問繰り返してもまた質問繰り返しちゃうので、どうすればいいのか教えてください、整形外かですか!?
質問日時: 2023/12/18 13:20 質問者: 星茶会
ベストアンサー
3
0
-
学校とかの休み時間うっせーのは問題か?
学校は大学も含めて卒業してしましましたが、 今大人になって思うのは休み時間うっさかったです。 授業中ですら先生いなかったりするとしゃべくってるクラスもたくさんありました。 休み時間って脳を休める休むための時間であり、 無口の人にとっては周りがうるさいのはストレスにしかならず、 脳は疲れるだけで休んでないのじゃないかと思うんですがどうなんでしょ? 問題なのかという意見と、 ほんまにうるさくても脳が休むのかといった科学の部分を知りたいです。
質問日時: 2023/12/17 15:03 質問者: takeyabeer
解決済
1
0
-
リスカについてです 私は現在学生でリスカ アムカ レグカ等をしてます 跡になるのが嫌で一時切るのを辞
リスカについてです 私は現在学生でリスカ アムカ レグカ等をしてます 跡になるのが嫌で一時切るのを辞めて腕を殴って痣を作りました。(跡残らないので) 腕を殴って痣を作ったのは1度のみです 私の場合すぐリスカを辞められるのですが兄弟が「少しどいてくんない?」と言ってきただけでどこでキレたのかめちゃくちゃ発狂してしまい、1日に1回くらい甘えてしまっているのか家族に発狂してしまいます こんな些細なことで山ほど切れてしまいます 怒ること、冷静になることがどうしてもできないです 学校で嫌なことがあったらとにかく我慢してます 辞められた期間は1週間くらいでした それ以上は我慢できず切ってしまいます そしたら自分でも「あれ最近あんまり家族がウザイって感じることない」と少し感じました 嫌なことがある→切る→スッキリ&後悔 って感じなんですけど 切らなかったらキレ症気味?になります これって禁断症状かなんかですか? 同じような経験の方居ませんか? なんか乱文で理解しにくかったらすみません
質問日時: 2023/12/17 02:21 質問者: mltk._y
解決済
4
0
-
質問です 真剣に困ってます。 怒られてる時に内容が頭に入ってきません。 後で内容を思い出そうとしても
質問です 真剣に困ってます。 怒られてる時に内容が頭に入ってきません。 後で内容を思い出そうとしても、なんか趣旨はあってるけど見当違いなことしか思い出せませ ho 怒られて涙は出てくるし、なんで怒られてるかもわかるけど、心がどこかに行ったみたいに何も感じないから演してる、わかったフリしてるみたいになってます。本当にどうしたらいいでしょうか。怒られてる時に頑張って悪かった とことか心の中で考えるけどあんまり意味ないです。すぐどっか行きます。助けてください。
質問日時: 2023/12/16 23:55 質問者: かまちょさん
解決済
2
0
-
緊張して顔赤くなる人と、緊張しても顔が赤くならない人の違いはなんですか?学校の発表で緊張して声も少し
緊張して顔赤くなる人と、緊張しても顔が赤くならない人の違いはなんですか?学校の発表で緊張して声も少し詰まったり震えながら言ってても顔が全然赤くならない人と、めちゃくちゃ顔赤くなる人を見ました。
質問日時: 2023/12/16 21:24 質問者: 太郎1217
解決済
2
0
-
コンビニATMでなっかなか終わらないオバハンが居て、余程、 まだ、掛かるわけ〜? いつまで掛かるの?
コンビニATMでなっかなか終わらないオバハンが居て、余程、 まだ、掛かるわけ〜? いつまで掛かるの? 後々つっかえてるんやけど? あんた、自分さえ良ければそれで良いわけ? って言いたかったです。 その女は会釈も何もせんと前も見ずに行きよるんで、 結論で言いましたら、そんな奴は放っておくのが一番! って事はわかっていますけど、なぜマナーの欠片も無い人間が多いのでしょうか? ATMで約15分……。 それにレジで並んでいる奴に対しても、 もうちょっとな、お前……周りの事も考えろよ! 親の顔が見てみたいもんやな、ハハ……と、言って侮辱したい気持ちでした。 自分さえ良ければ良いっていう人間が多いと思いませんか? 因みに自分はATMとかで終わった後は、お待たせしました。 って言います。 するとそれを聴いた側もこちらに頭を下げてくれます。 諺にありますよね、❝氏より育ち❞って。 先ずは生きていて腹の立たない日はありませんでしたね。 母親が生きていた時に見舞いに行っていた時はそんなにカリカリしていませんでした。 やはり母親が喜ぶ顔が見れるからでしょうけど。
質問日時: 2023/12/15 00:56 質問者: たべごろ
ベストアンサー
8
0
-
運動がストレス解消になるなんて信じられない。 運動したら、しんどさでストレスを感じます。たぶんストレ
運動がストレス解消になるなんて信じられない。 運動したら、しんどさでストレスを感じます。たぶんストレスを感じていると思う。 ある日突然、運動が清々しさをもたらす瞬間が訪れるのでしょうか? 運動もSEXと同じで、慣れるまで心地いいものにはならないということでしょうか?
質問日時: 2023/12/13 22:24 質問者: 。o
解決済
5
2
-
最近、大学が憂鬱です。 大学に行くまでが1時間半以上かかり、朝が早く夜は遅く、週2~3でバイトも入っ
最近、大学が憂鬱です。 大学に行くまでが1時間半以上かかり、朝が早く夜は遅く、週2~3でバイトも入っています。大学に行くのがほんとに憂鬱で、ここ2週間ほど休んで行ってを繰り返しまともに学校に行ってないです。友達と話すのも話が盛り上がらなかったり、ついていけなかったりというのを感じたり、遊びやご飯もめんどくさいと思ってしまいます。バイトは行く前まで面倒とは思いますが、休むほどではなく絶対に行っています。ストレスなのかお腹いっぱいなのに食べてしまい、昨日は吐いてしまいました。最近は暇があればずっと学校めんどくさい、嫌だしか思っていなくて、どうしたらこの憂鬱な気持ちから抜け出せますか?授業についていけない、嫌がらせを受けているわけではなく、前期の頃はとても楽しかったです。今週は生理中ということもあるのですが、、。学校に行っても来た瞬間からはやく帰りたいって思ってしまい、休みの日は家にいます。毎日楽しくすごしたいのに、友達といても楽しい気持ちにはなれなく、本当に申し訳ないです。
質問日時: 2023/12/13 00:05 質問者: Rai.4
解決済
5
0
-
朝になって必ず吐くようになりました。 朝から気持ち悪く、洗面台に行き吐くことが1週間くらい続いていま
朝になって必ず吐くようになりました。 朝から気持ち悪く、洗面台に行き吐くことが1週間くらい続いています。 仕事に行く前に必ず吐いて、ただ休むことができずそのまま仕事に行きます。 十一月後半に適応障害と診断されています。 そのせいもあるかもしれませんが、仕事に行くよりも朝吐くことが嫌で怖いです。ストレスの矛先もわかりません。どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2023/12/12 21:49 質問者: uig
解決済
3
0
-
最近心に余裕がなくなってきました。 自分のキャリア、スキルに誇りがなく イライラしまくってます。 大
最近心に余裕がなくなってきました。 自分のキャリア、スキルに誇りがなく イライラしまくってます。 大谷翔平さん、藤井聡太さんみたいに全く関係ない人の報道を連日見ただけでイライラしてしまうのです。 何にもなれなかった負け組、あと5.60年生きるとして長いなあ(80まで生きられるとは限らないけど) どうしたら普通の人間になれますか? ネットでもたまに馬鹿な争い、他人に偉そうな回答、返事をしてしまうし、情けないです。
質問日時: 2023/12/12 19:29 質問者: jjaeyw
解決済
1
0
-
喘息?顔の事を考えたり悩み書いたり呟いてると息苦しくなります。フラッシュバッグパニック障害にこのよう
喘息?顔の事を考えたり悩み書いたり呟いてると息苦しくなります。フラッシュバッグパニック障害にこのような症状があるようです。昨日5回なって、今日も4回なってます。その前にも何度かなったことあります。喘息持ちなんですけどこれはストレス性喘息のせいなのでしょうか?それともそういう、フラッシュバッグとかそういう系なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/12 18:50 質問者: 星茶会
ベストアンサー
3
0
-
怒りたくない
相手の電話対応が悪くてこっちの怒りが 大きく出てしまい怒鳴ったりとかしてしまいます。 もちろん抑えてますがまた対応が悪いことしてくると 怒りに触れ抑えきれない時が多いです。 怒鳴りたくもないし怒りたくないです。 怒りが大きく出る前にどうしたら落ち着くことができますか?
質問日時: 2023/12/12 01:40 質問者: 優史マサフミ
解決済
2
0
-
医療関連に詳しい方、教えてください。 最近、動悸がしています。脈を測ると、高い時には180くらいにな
医療関連に詳しい方、教えてください。 最近、動悸がしています。脈を測ると、高い時には180くらいになります。 循環器で2回ほど調べてもらいましたが、異常はないとのことでした。 ストレスや疲労かもしれませんが、それだけで、こんなに動悸で苦しくなるでしょうか?
質問日時: 2023/12/11 20:08 質問者: sinfv
解決済
2
1
-
孤独感への対処法
孤独感を減らすためにできることはありますか? よく、人の役に立つことだと言われますが、 既に、そのような仕事に携わっており、可能な範囲でボランティアもしました。 そんな動機でボランティアをするのも不純な気がしますが…。 どんなにいい人たちといても心が満たされず、自分の何が悪いのか考えていますが答えが見つかりませんでした。 孤独でも頑張る必要がある場合(殆どの人がそうだと思いますが)、どうすれば孤独に飲まれないで平常心でいられるでしょうか? 私は孤独感が強くなるといつもと違う行動をして後悔しがちなので、何か有用な方法があれば教えていただきたいです
質問日時: 2023/12/11 16:51 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
1
-
相手の電話対応が悪くてこっちの怒りが 大きく出てしまい怒鳴ったりとかしてしまいます。 もちろん抑えて
相手の電話対応が悪くてこっちの怒りが 大きく出てしまい怒鳴ったりとかしてしまいます。 もちろん抑えてますがまた対応が悪いことしてくると 怒りに触れ抑えきれない時が多いです。 怒鳴りたくもないし怒りたくないです。 怒りが大きく出る前にどうしたら落ち着くことができますか?
質問日時: 2023/12/11 14:55 質問者: 優史マサフミ
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
きょうの健康の番組
-
過去のこと急に思い出す
-
安定した生活
-
デスクワークのパートの仕事です
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
嫌なこと、不愉快な思いをすること...
-
病名を予想して頂きたいです。 身体...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
ストレス
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
他人の鼻水を啜る音が本当に不快で...
-
人生の大半が歩きスマホ、ながらス...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
-
慢性疲労に・・・。
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報