回答数
気になる
-
❶パニック障害・❷機能性ディスペプシア・❸逆流性食道炎・❹起立性調節障害持ちの高校二年生です。 ❶は
❶パニック障害・❷機能性ディスペプシア・❸逆流性食道炎・❹起立性調節障害持ちの高校二年生です。 ❶は授業中、長距離の車や公共交通機関の移動(車30分、公共交通機関10分が限界)、お風呂など、そのほかにもいきなり発作(動悸・息切れ・吐き気・めまい・耳鳴り)が出る時があります。 ❷・❸胃痛(胃酸の感じ(?) )、吐き気 ❹朝が極度に苦手であり、朝に活動できたとしても体調がすぐれなく、難しい。 まぁそう言うわけで11月に通信制に行きました。 遅くなりましたが本題ですが、最近になって食べ物を口にした瞬間、それまで体調は普通だったのにいきなり吐きそうになったりするようになりました。部屋に戻ると普通に戻ります。でも食べ物を口にするとやっぱりダメです。飲み物は,大丈夫です。これもパニック障害の一つなのでしょうか?それとも別の何かなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/27 22:03 質問者: 知りたい人間です
解決済
3
0
-
不安障害 成績不振が原因で一日中息切れと動悸が止まりません。劣等感に駆られています。ソワソワして落ち
不安障害 成績不振が原因で一日中息切れと動悸が止まりません。劣等感に駆られています。ソワソワして落ち着きません。 訳もわからないような不安感に襲われます。 夜も寝れません。 本当にだめな人間です。自分の頭のレベルとまわりの頭のレベルが同じぐらいではないときつくなるという話は本当なのですね。自分では頑張ってるつもりでした。本当に勉強してないやつに負けました。劣等感の塊で先生とも口をきけなくなりました。いっちょまえなプライドだけは人より持っているので、人前では知ったような口をききます。辛いです。こんなことを言える友達もいません。周りには本当に努力していて勉強しかしてないやつと才能で乗り切ってるやつしかいません。私は才能もないし、努力してるやつと比べると努力してない中途半端な人間です。別に行きたい大学は今のところの学力では行けるのに‥周りは東大目指してるやつとか京大とか‥そんなやつでも100点取れないようなテストを作り、一人だけその中に放りこまれている一般人。テストは赤点。 今まで勉強だけが取り柄だったのにそれすらなくなりました。もうなにも残ってません。 なにも手がつかなくなり、夜も眠れず、学校ではパニック障害に悩まされてます。辛いです。 もう自分が馬鹿なことを認めてポジティブに考えて勉強してほしいです。 なかなかできません。バカを認めればすべて楽になるのにできません。苦しいです。
質問日時: 2023/02/27 21:43 質問者: しんり。
解決済
4
0
-
学校生活について 数学で赤点をとってしまいました。 28点だったのですが、言い訳になりますが、 範囲
学校生活について 数学で赤点をとってしまいました。 28点だったのですが、言い訳になりますが、 範囲が数2の初めから三角関数までで、数学を一番やって、テスト前2日は10時間づつ数学をやってました。自分に数学の才能がまったくといっていいほど無いのは知っていたので勉強したつもりでした。結構できるつもりでいました。 でも、いざテストで時間制限がある中、全く間に合いませんでした。自分は普通科の特進クラスに所属していて、テストは理数科の人達と同じものを受けます。最初から難しい問題で焦ってしまって、全然できませんでした。 今何にも手がつけられません。たぶん提出物は出しているので総合では赤点ではないと思うのですが、いらないプライドとかが邪魔をしてすごく鬱です。こんな自分がいやです。全然勉強してないやつに負けました。 不安障害やパニック障害が治りません。 生きてて辛いです。勉強だけが全てではないと言われても、今の私には本当に勉強だけしか世界がありません。趣味を見つけろとか言われても趣味を見つける労力がありません。すべて自分が悪いのはわかっています。別に赤点一回で進級できなくなる訳でもありません。 勉強したつもりでいて、自分は勉強ができるやつだと思っていて、自分が悪いのにテストのせいにする自分のプライドが憎いです。 皆さんもこんなプライド持っているんでしょうか。こんな人間はざらにいますか? この文章を読んだ皆さんは客観的に私を見て、まだまだ、可愛いなと感じますか? 私はまだ16年しか生きていないので、自分の置かれている状況がわかりません。今まで挫折という挫折を味わったことがありませんでした。よく励まされるときに、死なないから大丈夫といわれますが、なんだかんだ死ぬ方が生きているより楽そうです。死なないけど。
質問日時: 2023/02/27 20:43 質問者: しんり。
解決済
3
0
-
アドバイスよろしくお願い致します。 私は引きこもりで家にずっと居ます。 高校2年生でネットの通信制高
アドバイスよろしくお願い致します。 私は引きこもりで家にずっと居ます。 高校2年生でネットの通信制高校です。 なので人と会いません。正直寂しいけど、過去のトラウマに囚われて前に進むのが怖いです。 アルバイトしたいけど人間関係が上手くやれるか不安で怖いです。また傷つくのではないかと不安です。 精神の病気あります。なので親は無理にアルバイトしなくていいよ。ゆっくりしていいよと言ってくれています。 田舎なのでアルバイトするとしても1時間くらいかかるので遠いです。少し気が重いです。 でもやることが特になくとても暇です。 最近は鬱で何もやる気が出ず、ぼーっと過ごしています 先が見えません。このままでいいのか、よくわかりません。進路も全然決めていません。 私はどうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/02/27 19:25 質問者: みみちゃま
解決済
2
0
-
パニック障害です。今頓服で出していただいてる吐き気止めと抗不安薬を飲みました。吐きそうなのですが、吐
パニック障害です。今頓服で出していただいてる吐き気止めと抗不安薬を飲みました。吐きそうなのですが、吐いた時に薬って一緒に出ちゃって効果無くなっちゃいますかね?
質問日時: 2023/02/26 23:58 質問者: 知りたい人間です
解決済
1
0
-
パニックになったら人間は文章もろくに書けなくなりますか?
自殺願望やパニックやうつの質問をする人でやたら理路整然と書かれた文章があったのでひょっとしてこれは釣りかなと思った次第です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/25 23:55 質問者: break_time
ベストアンサー
1
1
-
精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、
精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、全日制から通信制に転校しました。 現在は摂食障害、鬱、パニック症の症状で悩んでいます。まだ継続した治療もしていない状況です。 調子がいい時期は大学受験に向けて1日10時間以上勉強できるのですが、調子が悪い時期はベッドから出れません。今は調子が悪い時期です。 私は比較的裕福な家庭で良い環境下で育った自覚はあるのですが、なぜ今ほど精神を病んでしまったのでしょうか。今はストレスフリーな生活をしているにも関わらず、病んでしまったことが酷く不安です。将来きちんと自立できるでしょうか。 パニック症に関しては、突如息が苦しくなるので外出が怖くなりました。電車にも上手く乗れません。 摂食障害に関しては5年症状が続いており、現在は過食嘔吐で固形物を食べたら吐く癖がついています。 外食の時は飲み込めるので危機的な細さではないですが、普通に食事を楽しみたいです。 1日1日を生きるのが精一杯で、一年後ですら想像できません。正直、大学に行きたい気持ちもあまりなく、これまでたくさんの塾に通わせてくれた教育熱心な親にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも勉強したくありません。 私はどうやって生きればいいですか?今日を生き抜くことで精一杯です。
質問日時: 2023/02/25 23:06 質問者: motikamosirenai
解決済
8
2
-
今年の四月から社会人になる20歳です、 あと1ヶ月で自分は社会人になるんだと思うと不安で嫌で心配で辛
今年の四月から社会人になる20歳です、 あと1ヶ月で自分は社会人になるんだと思うと不安で嫌で心配で辛くて泣きそうです。 最近食欲もなくなってきたし、喉のつっかえ(多分ストレスからくるもの)にも悩まされてます 私は予期不安がほんとに酷くて、働けなかったらどうしようとか、自分なんかがちゃんとやっていけるのかとか将来に不安しかありません バイトもほとんどしたこと無く呑気に生きてきて、親に頼りっぱなしで1人で何か大変な思いをしてやり遂げた経験が就活くらいしかないです 社会人の人達がほんとにかっこよくて遠い存在に思います ちゃんと働けるのでしょうか。働く前からこんなだから、働いたらうつ病になりそうで怖いです。 どうしたらもっと前向きに考えることが出来るのでしょうか…
質問日時: 2023/02/25 00:47 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
3
1
-
19歳男です。 強迫性障害を患っています。 車の運転がとても怖いです。 なにかアドバイス等いただけな
19歳男です。 強迫性障害を患っています。 車の運転がとても怖いです。 なにかアドバイス等いただけないでしょうか?
質問日時: 2023/02/25 00:26 質問者: パン麻婆
解決済
3
0
-
20歳です。食欲がなくなる時が定期的に来るのはなぜなのでしょうか。 生理前とかはよく食べれるけど、そ
20歳です。食欲がなくなる時が定期的に来るのはなぜなのでしょうか。 生理前とかはよく食べれるけど、それすぎると入らなくなったり、生理前じゃなくてもいっぱい食べれたりします。 嫌なこととかあると入らなくなるのかなーって思ったり… 食欲無くなることありますか?
質問日時: 2023/02/22 13:14 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
1
0
-
レキソタンとデパスの効果が現れる時間はどれくらいでしょうか?
レキソタンとデパスの効果が現れる時間はどれくらいでしょうか?
質問日時: 2023/02/22 08:16 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
2
0
-
私はすぐ悩みます・・
私はすぐ悩みます 家族からは悩みを探してるみたい と言われるほどです 嫌な事があると まだなにも起きてもいないのに 想像の翼を広げ きっとまた起こる いやもっとひどい形で・・と思ってしまって憂鬱になります で だいたいそうはならず過ぎていきますが でも その時まで何週間も憂鬱で 家族に改めて相談すると は? なんのこと って感じになります は そんな事で どうでもいいじゃない 小さい事でとなります わかってはいるのですが でも また新たに悩みます 不安障害?っていうんでしょうか 自分でも嫌になります たぶんこの習慣は治らないおもうのですが 心の持ちようと言うのか こういうふうに考える習慣をつければ少し楽になるのでは みたいな事があればアドバイスしていただきたいのですが 宜しくおねがいします
質問日時: 2023/02/21 17:33 質問者: びりかんさん
ベストアンサー
7
0
-
強迫性障害でお問い合わせに何度も連絡してしまうんですけど、迷惑ですかね?
強迫性障害でお問い合わせに何度も連絡してしまうんですけど、迷惑ですかね?
質問日時: 2023/02/19 11:02 質問者: あか2585
解決済
4
1
-
男性不信、夜職勤務などをしている22女です。 社会不適合者です。 最近やっと心療内科にて過食嘔吐や自
男性不信、夜職勤務などをしている22女です。 社会不適合者です。 最近やっと心療内科にて過食嘔吐や自傷行為について相談できました。 夜職についても話すべきですか?
質問日時: 2023/02/18 23:08 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
1
0
-
異性の友人がいます。もう5年くらいの付き合いですが、この人ちょっとおかしいです。 自分もその人も心療
異性の友人がいます。もう5年くらいの付き合いですが、この人ちょっとおかしいです。 自分もその人も心療内科に通っているのですが、テーブルで皆で集まって談笑するのですが、これはそこまでおかしい方に入りませんが、談笑しないで何処かに行ってスマホを一人で弄りだしたり、全然喋らない時と喋りまくる時の差が激しいです。あと、何かと人に物をあげます。で、その人から相談に乗ってくれと言われました。相談に乗って傷つけないようにオブラートに包んだつもりです。そしたらそこからオールシカト、ラインも電話もSMSもブロック。何がまずかったのかわかりません。ここまではまだある話だと思うのですが、俺がテーブルに座っても何食わぬ顔で座って談笑してるんです。ちょっとこの人ついていけないと感じました。前にも具合が悪くてデイケアセンターで寝込んでる時に、注射を打たれて叫びました。それはそれは凄かったです。次の日何食わぬ顔で座って談笑してるんです 謝りません どう付き合っていけばいいですか?
質問日時: 2023/02/18 11:15 質問者: タツノオトシゴTOKYO
解決済
2
0
-
うちの心療内科は担当するスタッフさんに寄って大きく事情が変わります。俺についたスタッフさんは俺が60
うちの心療内科は担当するスタッフさんに寄って大きく事情が変わります。俺についたスタッフさんは俺が60km先から通院しててもデイケアと診察は同じ日には出来ないといいます。 でもデイケアと通院(薬を出してもらう)を同じ日にしてる人も居ます。同じ日には駄目なんですよね?罰則規定とかあるのですか?
質問日時: 2023/02/18 11:13 質問者: タツノオトシゴTOKYO
解決済
1
0
-
元から自閉症スペクトラム、対人恐怖(社交不安障害)があり(診断済)最近それらのせいで生きづらくて仕方
元から自閉症スペクトラム、対人恐怖(社交不安障害)があり(診断済)最近それらのせいで生きづらくて仕方がなく、周りに相談しても理解してもらえません。 それらについて理解してもらうために、原因を特定して辛い状態から脱却したいが為にネット検索しました。 すると、どんどんとこの1週間で不安要素が強くなりました。今も辞められず、今現在、5時間車の中から出られなくなり、質問したりネット検索が止まりません。 「調べすぎると本当にそうなってしまう」などの意見は確かに合ってると今思いました。 しかし、元から対人恐怖や不安要素があるのは事実で、考えすぎにより強まっただけです。 家族にこの状況を伝えたら理解してもらえるでしょうか? 事実なのに、「悲劇のヒロイン」だとか、「病気と診断してもらいたいだけ」などと誤解されるのが一番辛いです。
質問日時: 2023/02/18 06:57 質問者: yt298
解決済
2
0
-
不安障害だ、と、 将来の不安や親の期待などから逃げているようにしか感じません。 思い込みが激しい性格
不安障害だ、と、 将来の不安や親の期待などから逃げているようにしか感じません。 思い込みが激しい性格ではあるようですが、人それぞれ長所短所があるのは当然です。 自分の短所だと割り切り、 少しずつ前向きに考えるように努力すれば良いだけの事です。 誰だって不安はたくさんあります。 自分だけが不安なんだ可哀想なんだと悲劇のヒロインになっていては、何も前に進みませんよ。 不安要素を考える暇があるなら 貴女を支えてくれている親御さんや廻りの人たち の気持ちや 未来への期待などを考えましょう。 親御さんが忙しいのは貴女の為でもあるはずです。 かまってもらえないなどと、いつまで親に甘える つもりですか? その甘えた考えを捨てましょう。」 知恵袋での不安障害を疑う質問者へのとある回答です。自分も質問者と似たような境遇で、四六時中不安で血の気が引いたり、体が震えたり、他のことが出来ないくらい大変なんですが、これほど当事者の気持ちを理解していない回答はないと思います。自分の父親も全く同じようなことを言っていました。 無数の「不安」という感情が脳に張り付いて剥がれなくて辛すぎるから困っているのに。 「悲劇のヒロイン」この様な当事者の気持ちを全否定する馬鹿馬鹿しい言葉に憎しみと怒りが湧きます。 どう思いますか?アンサー下さい。
質問日時: 2023/02/18 06:25 質問者: yt298
解決済
2
0
-
毎日不安で、心が押しつぶされて辛い
いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます! タイトルにもある通り、 毎日不安で、心が押しつぶされて辛いです。 未来への不安(例えば、「将来、自分が高齢者になったときに 年金をもらえるのかな?」など)に関しては、 「今のうちに対策・準備をしておかなければ!」と思い、 行動することができます。 しかし、過ぎてしまったことや「もしも~だったら、どうしよう」という 思い込みに対して不安になり、毎日心が押しつぶされています。 自分なりにネットで調べたり、 動画サイトで不安改善に関する動画を見たりして実践しましたが、 効果は得られませんでした。 このような状況の場合、どのようにしたら良いのか分からず、 こちらに質問させていただきました。 どうか皆さんの力をお貸ししていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2023/02/16 21:21 質問者: 弱虫クロッキー
解決済
4
0
-
パニック障害などを持っている人は見かけによらぬもの物事を深くまで考えすぎてしまったりしているのでしょ
パニック障害などを持っている人は見かけによらぬもの物事を深くまで考えすぎてしまったりしているのでしょうか?
質問日時: 2023/02/16 21:18 質問者: nananawa
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
パニック障害を持っています。運動はしたほうがいいですよね? また呼吸を意識してしまう時があるのですが
パニック障害を持っています。運動はしたほうがいいですよね? また呼吸を意識してしまう時があるのですがどうしていますか?
質問日時: 2023/02/16 16:53 質問者: nananawa
ベストアンサー
2
0
-
不安障害について教えて下さい。 子どもの離乳食での手づかみ食べでの窒息が異常に怖く、日常生活に支障が
不安障害について教えて下さい。 子どもの離乳食での手づかみ食べでの窒息が異常に怖く、日常生活に支障がでてしまうほどです。 見守ってる時も心臓がバクバクで毎食ストレスがすごいです。 離乳食初期のアレルギーチェックも怖すぎて鬱になりそうでした。 昔からこういう極度の心配性があり、 そういう性格かと思ってましたが不安障害というのを今日知り見てみたら所々当てはまることがありました。 あと、幼少期に場面緘黙症だったのですが、 今でも複数人に注目されてると思った途端恐怖心のようなものがでたりなどがあります。 後遺症みたいなものかと思ってましたが、 不安障害もこういうのがあると知りました。 けど不安障害がいまいちぱっとこなくて... 不安障害について知りたいです。
質問日時: 2023/02/15 22:46 質問者: cha_mi_
解決済
1
0
-
対人恐怖症、診断済みです。 小さいマンションの清掃をしていますが、沢山人とすれ違うので、人が怖くて中
対人恐怖症、診断済みです。 小さいマンションの清掃をしていますが、沢山人とすれ違うので、人が怖くて中々仕事が進まないことを親に相談すると、「心配しすぎ。少しは頑張れ、すぐに逃げるな!甘えるな!」と言われました。 ・住人と目があって挨拶されたのに声が出ずに返せない ・住人がドアを開けたら驚いて隠れた所を目撃された 他にも色々ありますが、こんな事がありました。 人がいつドアを開けて出てくるか常に不安です。 父親は病気だと思ってないそうですが、自分が逃げすぎなだけなんですか?辛いです。
質問日時: 2023/02/15 07:20 質問者: yt298
ベストアンサー
1
0
-
仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で
仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で2回、鬱で1回退職した経験があります。 適応障害の時は人間関係が悪かったです。 1社はパワハラ、 2社目は同じチームに鬱になり、職場の雰囲気が悪くなったうえに 退職者が多く出て、体制もかわることからのストレスです。 鬱の時は 入社半年で部署異動があり、今までの仕事が全て変わりキャパオーバーになってた上に、また部署異動を告げられたからです。 現在はこのことから働き方を変えてみようと思い、派遣で働いています。 派遣なので大手で職場の雰囲気も落ち着いており上司に恵まれて 比較的落ち着いて働けています。 ですがもうすぐ契約期間満了のため転職活動をしております。 まだ未婚ですが彼がいて(年収は30歳平均くらい)将来的に子供が欲しいため 産休育休制度があるところで働きたいと思いました。 派遣、契約社員→妊娠のタイミングによっては制度利用できないので 産休育休取得実績ありの正社員が確実かと思ったのですが、 何度も仕事で精神的にしんどくなってるのにまた正社員で働いて大丈夫か 子供を授かるかは確実ではないし産休育休取得にこだわるべきなのか 自分の心と体の健康を優先して働くべきじゃないか など色々と悩んでおります。 私の転職に関してのご意見と 仕事で精神疾患になったことがあるかたはどのような働き方か また現在は通院や対処等しているか できる範囲でご回答お願いします。
質問日時: 2023/02/14 15:33 質問者: yukihoooo25
解決済
3
0
-
自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い
自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い)にサポートしてもらいながら清掃の自営業をしています。電話などの対応は全て父親にやってもらい、人とは関わらないのですが、人と全く話せず、外に出るだけでも視線を感じて怖いので毎日不安で食事が喉を通らないこともよくあります。 「最近精神的に不安定で日常生活に支障をきたしているから、仕事はこれ以上今は増やさずに通院しながら仕事を続けたい」と伝えると、 「俺はお前が全く人と関わらないように自分の会社を経営しながら忙しい中頑張って手伝ってるのにお前は少しも寄り添おうとして来ない。これ以上何を手伝えばいいの?生活保護でも受けるか?!社会人誰だって不安で眠れない日もある。俺だっていつも会社について考えて寝れない日もある。お前だけだと思うな。」と言われました。 健常者の社会人がどれだけ悩んでるかは分かりませんが、こっちは毎日不安で身体が震えたりするほど精神に異常をきたしていて、病院に行きたいと言っているのにただの甘えだと言ってきます。 父親は精神疾患を理解していないんでしょうか? 自分が自立出来るように手伝ってくれるのは勿論痛い程感謝していますが気の弱い自分に対し、乱暴で暴言を吐いたりする父親のこの性格がとても苦手です。 正直言うとストレスの源です。苦痛です。最近頻繁に悪夢として父親が出てきます。 父親は愛があると思ってるのかもしれませんが、自分はお金のことしか考えていないように感じます。 精神疾患について話すと甘えだと言い、考えすぎだと言います。(自分でも分かってますが、不安な気持ちが取り除けません。) これ以上精神の話をすると、ただの甘えだと勘違いしてるので多分見放してきます。 どうしたらいいですか。理解できない人間なんでしょうか?
質問日時: 2023/02/13 20:05 質問者: yt298
解決済
2
0
-
生理の前後、何も楽しくない、鬱
ひとつひとつのことがイライラします 何もかもに冷めた考え方しかできません 好きだったものがウザったくなり なにもかも壊したくなります 生きていても意味ないとまで思います 月に一回こんな状態になるなら本当に生きてる意味がないかなとも思います ふとした瞬間に通常時の元気だったメンタルに戻りますがイライラすることに引き戻されると心のバランスが一気に崩れて鬱に戻されます これってピルでも改善しなかったのですが どうすればいいですか?
質問日時: 2023/02/13 17:32 質問者: word09
解決済
2
0
-
自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 自営業で人と全く関わらない仕事をしています。 電話などは父親が
自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 自営業で人と全く関わらない仕事をしています。 電話などは父親がしてくれています。 次の日が来るのが毎日不安で憂鬱で、人と話せないので生きている意味が正直分からず死んでしまいたいです。 仕事だけの日々で 「今寝たらすぐに明日になってしまう」と思い、夜中までスマホやゲームをやってしまい、睡眠時間2、3時間が当たり前です。仕事に支障が出ています。 父親は根性系の古い人間なので死にたい事などは伝ええず、 ストレスが溜まってどうしても夜遅くまでスマホをいじってしまう」とだけ伝えたところ、 「俺だってストレス溜まるよ、社会人全員溜まる。お前だけだと思うな。」と言われました。 自分でも管理が甘いなと思い正したいですが、結局睡眠時間を削ってでもスマホなどをいじってしまいます。毎日同じ繰り返しです。 自分でも甘えかどうか分からないんですが、どうしてもやめられません。 甘えなんでしょうか? 友達も彼女もいない、腹が減ってもなかなか買い物すら行けない、常に人に監視されてる(被害妄想)、家に篭ってゲームをするだけしかやることがない人生で毎日死にたい気分の自分と、時間も人脈も金もある父親と同じにしないでほしいです。 父親には大したないことない事でも自分は物凄いネガティヴに何日も考えてしまうんです。 睡眠については甘えだと思いますか?それとも中毒的な脳の何かでしょうか?自分は後者だと思います。 分かっているのに直せないので。 鬱的症状が出てから病院に行ってないので診断はされていませんが、鬱なのかなとも思っていますが、甘えかなとも思っています。 鬱は甘えですか?
質問日時: 2023/02/12 19:39 質問者: yt298
解決済
1
0
-
これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/4
これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/47/74 太ってるわけでもなく痩せてる訳でもないごく普通の体型 ・両親には太った方がいいとかまだ痩せた方がいいは言われずむしろ痩せて健康的な体になって良かったね、現状維持できるよう頑張ろうと言われる ・自分でもこれ以上は痩せたいとは思わない、キープしたい ・36kg切ったら拒食症みたいな体型になるので万が一37kgを切ったら食べて筋肉で増量を考えてる ・太るのは絶対嫌だが拒食症患者みたいなガリガリ体型になるのも嫌 ・過去にリバウンドの経験が複数回あって太るのが本当にトラウマ ・あすけんの記録や食べ物の計量が辞められない ・今のところ反動の過食は無いけど土日はつい寒天とか食べすぎる ・下剤は飲むけど痩せたいからではなくて便秘が酷いからで頻度は週2回、量も守ってる ・一日のカロリーが1200kcalを超えないように計算してる ・3食きちんと食べてて炭水化物も抜いてない ・きちんと食べなさいと言われるのが嫌、しかもきちんと食べなさいというのは母親でかなり痩せてる(160cm45kg)ので痩せてる人には自分の気持ちがわからないと思ってすこしイラッとする ・食べたいものがあって作っても太るのが嫌でほとんど食べなくて父親にあげる ・市販のお菓子はほとんど食べなくて砂糖とバターと小麦粉不使用の自作のお菓子しか食べない
質問日時: 2023/02/12 02:00 質問者: Paula156
解決済
2
1
-
満員電車内で腹式呼吸を1時間もやってたら、過呼吸になり兼ねませんか?
満員電車って変な妄想入ると、閉所恐怖症には辛いですよね? 通勤電車で1時間の腹式呼吸は危険でしょうか?
質問日時: 2023/02/10 20:07 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
高校生男子です。僕は「社会不安障害」の可能性はあると思いますか? 例 ・みんなの前でスピーチとかみん
高校生男子です。僕は「社会不安障害」の可能性はあると思いますか? 例 ・みんなの前でスピーチとかみんなが僕に注目する場面では自分で抑えきれないくらい全身震え出し、声もすごく震える。 ・ちょっとしたことでもすぐ「嫌われたかも」「陰口言われそう」と思ってしまう。 ・誰かと対面でご飯をできるだけ食べたくない。(友達も含む) ・人が誰もいないところじゃないと電話には出ない。 etc... いろんなサイトの診断をやってみても全部「あなたは重度の不安症の可能性があります。病院で受診することをおすすめします。」という結果が出ます。でも、このことは親にはあんまり言いたくないし、わがままだけど病院にもあまり行く勇気がありません。でも病院にはやっぱり行ってみるべきですか?
質問日時: 2023/02/08 23:19 質問者: himajin1112
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
うつ、パニック障害、自律神経失調症について
うつ、パニック障害、自律神経失調症って病名は違うけど、密接に関係してるんでしょうか? 自分はこれら3つの症状が全て当てはまるなぁと思っていて、心療内科に通っているんですが、そこの先生に「自分は病名としては何に当てはまるんですか?」と聞いたところ「総合的に言うとうつですが、パニック障害とも言えるし自律神経失調症とも言えます」と言ってました。 なのでこれら3つの病気って近しい病気なのかなと思いましたがどうなんでしょうか? もし近しいなら一つでも回復していけば残りの二つの症状も回復していくのかなぁと思ったりしてます。
質問日時: 2023/02/05 22:54 質問者: あめまね
解決済
3
0
-
自閉症20歳男です。 対人恐怖を治すためにはやっぱり薬を飲みながら克服していくしかないのでしょうか?
自閉症20歳男です。 対人恐怖を治すためにはやっぱり薬を飲みながら克服していくしかないのでしょうか? 今は外出や人との関わりを避けていて、辛い思いをするならこのまま何もない人生のほうがマシという気持ちですが、やっぱり彼女が欲しいです。
質問日時: 2023/02/05 13:39 質問者: yt298
ベストアンサー
2
0
-
こんにちは。知的障害の若者です。 最近、死について考えています。 両親は知的障害と分かっても尚愛し続
こんにちは。知的障害の若者です。 最近、死について考えています。 両親は知的障害と分かっても尚愛し続けてくれていて感謝していますが、感謝と同じくらい申し訳なさもあります。 両親が死んだら私は孤立無援で将来への恐怖もあります。また、年老いた両親に気を遣わせたくないです。 しかし、両親は自分の貯金も投げ打ってまで私に色々な習い事をさせてくれました。私も幼少期は「立派な大人になって今までのお金を全て返す」と約束しています。私が死んだら両親へのお金の流れが止まってしまう恐怖もあります。もどかしいです。 支離滅裂でごめんなさい。
質問日時: 2023/02/03 18:39 質問者: decrescendo
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
1
-
変な質問ですけど、女性は後に立っている男性に体を触られたり、勝手に性交渉されたりすると絶対気づきます
変な質問ですけど、女性は後に立っている男性に体を触られたり、勝手に性交渉されたりすると絶対気づきますか? 私は男ですが、この間、並んでいたときに前に立っている女性とかなり距離が近かったので、「勝手に性交渉をしてしまったのでは?」と不安になりました。 何事もなく時間が過ぎましたが、悪いシーンが頭をよぎってしまい不安になってきてしまいました。 大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/02/02 20:42 質問者: pureconyear
解決済
2
0
-
治らない病気は、ありますよね?
今の俺 今年?来年? 余生の現実逃避と死への焦りを感じている 孤独 これが何を意味するか知ってますか? 寂しいとか、暇とか、そんなレベルじゃない 年月とともに、頭が壊れていく 恐ろしいものだ いいですか? 2018年夏、すべてを俺は失い、別居の自宅警備となった あれから5年 まともな生活が5年もできていない ホームレスに比べればいいけど、話し相手ゼロ ってのは、そうなってみないとわからないでしょう 感覚が狂う。本当に。 喜怒哀楽がおかしいし、フラッシュバックも凄い。だから思い出す怒りは激しく、おさまればパニック障害のごとく貧血になる コイツが嫌いだ!コイツが食ったものは俺は食わない そんなワガママが始まったのは、この2年くらいい こうしないと、あとで大変。夜思い出したら、もうそれはそれは恐ろしい その汚れた身体で一生生きる 逃げ場はない! これでさっきのパニックが襲う もう食えないものが増えた。すごく増えた。不便だ。それを食う夢ばかり見る。身体が欲しているのだろう。でも無理だ。あとあと来る副作用を考慮すれば、それとはもう絶縁するのが得策だ 今後、社会人となり、毎日毎日毎日いじめられてストレスがたまれば、おそらく、この食わない病気は治るだろう でもそれは、永遠じゃなければいけない。そのあとまた孤独に戻ったら、今度こそもう飛び降りないと責任とれない。 だから、どちらかになりたいのだが、もう遅いかも知れない 今の俺にできることは、奇跡を起こすか、障害雇用労働か 2たく 前者は、超絶かわうぃー女医のおひもになって、ケツをなでまわしながらイチャイチャしつつ「当たり前」の日常を取り戻すこと 後者は、今からでは遅い。ソイツらと関わる事が、「汚い」から。ソイツらと同じ空気を吸いたくない。5年前なら、そんな考え方は、しなかったと思う。もっといい加減だったし、もっと普通になんでも食ってたし、寂しい の感情の方が強かった 今は寂しいは微塵も感じない。ボーッとしてるときにDM来る方が鬱陶しくてムカつく 今はワガママ言っててすむけど、リアルに今後どうしようかなと恐ろしく感じます なにかアドバイスないでしょうか?
質問日時: 2023/02/01 18:18 質問者: ささらfれあふぇr
解決済
2
0
-
個人情報が流出され、犯罪に巻き込まれることに強い不安感を感じてしまいます。例えば賃貸解約申込書に、転
個人情報が流出され、犯罪に巻き込まれることに強い不安感を感じてしまいます。例えば賃貸解約申込書に、転出先の住所や敷金返戻のための口座、連絡先を書くのですが、不動産屋がこれが悪用し流出させたら、何かしら被害にあうのではないか?など不安を感じてしまいます。こういった不安を解消する方法はありますか?
質問日時: 2023/01/29 19:45 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
2
0
-
人の痛みを忘れてしまう自分についてです。 自分は昔本当に辛い思いをして死にそうな毎日を送ってました。
人の痛みを忘れてしまう自分についてです。 自分は昔本当に辛い思いをして死にそうな毎日を送ってました。そのおかげで人に優しくなり色んな視点から物事を考えれるようになりありがたみとかも分かってたんですが、段々自分が友達増えていき幸せになるにつれ痛みを忘れてきました。 普通に友達いるの当たり前、と思うようになり優しさも消えた気がします。 そしてまた辛い記憶が戻ってきて鬱になりそうです。そのせいで自分は結局何も学んで無かった自己嫌悪になります。どうしたらいいんでしょうか?
質問日時: 2023/01/29 16:51 質問者: おなしゃす
解決済
2
0
-
パニック障害の質問です。パニック障害になって仕事をやめてしばらく経つのですが、また働こうかと思います
パニック障害の質問です。パニック障害になって仕事をやめてしばらく経つのですが、また働こうかと思います。。 統合失調症もあるんですが、仕事をやめた理由の大きなところはパニックでした。 皆様はどのタイミングで仕事を再開しましたか?
質問日時: 2023/01/28 17:53 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
2
0
-
女性恐怖症を治したい
こんにちは、中3男子です。 僕は中2の時にに一人の女子生徒に悪口、嫌がらせ、陰口の伝染。を受けていたのが理由に 女性恐怖症になりました。 女子と話すときにも目を見て話せない。 自分から一人でいる女子に話し掛けづらいし 悪い視線を感じます、上手く話せないです。 中2の時は、軽い不登校で吐き気まで催してました。クラスでも仲良かった女子にも 自分から話し掛けられないのを理由に 周りに人がいるときに話し掛けてしまい 嫌悪感を与えたらしくこの病気を治したくなりました。今では僕が少し気になっている 異性(Sさん)しかこの病気のことをわかってくれません。いつでも話を聞く!。と言っているのです。それと、Sさんは卒業旅行に「エキスポの観覧車2人で乗りたいね!」とか言ってるのに 多分無理そうです。。 また荷が重くなり不登校になりそうです。 早めに治したいですが、もう治すのは無理ですか?
質問日時: 2023/01/27 20:13 質問者: ka.ror0107
ベストアンサー
3
0
-
ニュースを見ていると、凶悪な強盗とか あおり運転や殺人とか、日本人にはろくな人間がいないですね。 恐
ニュースを見ていると、凶悪な強盗とか あおり運転や殺人とか、日本人にはろくな人間がいないですね。 恐ろしく感じて人間社会がイヤになり 街ですれ違う人達も悪党に思ってしまいます。 私は何かの病気でしょうか?
質問日時: 2023/01/27 06:14 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
気持ちの高ぶりを抑える薬は恐怖を抑える効果もありますか? 副交感神経優位 アリビプラゾール
気持ちの高ぶりを抑える薬は恐怖を抑える効果もありますか? 副交感神経優位 アリビプラゾール
質問日時: 2023/01/26 03:54 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
1
0
-
全般性不安障害の治療について
全般性不安障害と軽度の発達障害(ASD, ADHD不注意型)があります。 大学受験期に不安障害が悪化し、それによる睡眠障害もありましたが、今は多少の波はあるものの比較的落ち着いています。 将来就職したあとや妊娠・出産・子育て時に悪化しそうなので治療したいと思い、大学の診療所に行ったところ、不安障害ですね、と抗うつ薬を処方されました。 しかし、母に抗うつ薬などを飲めばぼーっとするようになって、勉強ができなくなって、将来なりたい仕事(専門職)につけなくなるよ、と言われて飲む前に薬を取り上げられました。 正直、よく話も聞かれずに精神薬を処方されたことに不信感もあったので、まあいいやと思いましたが不安障害の解決はできていません。 今でこそ、非常に恵まれた状況(セキュリティーのしっかりした駅近の実家住まい、送迎してくれる彼氏、大学もオンライン中心で出歩くことが少ない)ですが、いつまでもこれが続くわけではないし、そうなった時は間違いなく不安障害が悪化します。 なので、どうにかしたいです。解決策は今のところ以下ですが、どれがいいですか。 ①町の心療内科などのカウンセリングを受ける ←金と時間がかかる、合う場所の見つけ方が不透明 ②大学の診療所が出した薬を飲む ←日常生活と今後に影響あり? ③市販の漢方を飲む ←金がかかる、効くのか不明 ④とりあえず今は落ち着いているので悪化するまで放置する
質問日時: 2023/01/21 16:32 質問者: a_mm
解決済
2
0
-
自分は仕事とかでもわーてなってパニック起こしやすかったりとかもします。人混みとかで酔いそうになったこ
自分は仕事とかでもわーてなってパニック起こしやすかったりとかもします。人混みとかで酔いそうになったこともあり正直きついです。 今日の仕事の現場はルール化とかが厳しいとこでの仕事で、おそらくそんなとこでやってると次第にパニックになるのではてなってます。 うまいのりきり方とかあるでしょうか? このパニックとかに陥りやすいてのは一部の人には話してたりもして、自分のやってる仕事は警備員です。 実際去年の年末はパニック起こしたのと人混みで酔いそうになり本来食べれるものが食べれなくなりかなりきつかったです。 やはりこの仕事は向かないてことですぐに新しい仕事探すべきでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 06:31 質問者: Saga062
解決済
4
0
-
人格変わってしまった友達についてです。 友達が人格変わりました。中学の頃はぶっ飛んでる感じでめちゃく
人格変わってしまった友達についてです。 友達が人格変わりました。中学の頃はぶっ飛んでる感じでめちゃくちゃでいじられてたりもしてましたし、誰とでも会話してたけどぶっ飛んだこともしてるといった人でした。だけど、繊細な部分もありいつも辛そうにして相談も毎日のように聞きました。やっぱり舐められたりハブられたり嫌われたりするのが怖いようでした。なので頭おかしくなった部分と関わって欲しい部分が半々でぶっ飛んでたそうです。 結局その人は時系列で言うと高校もそのまま行き大失敗して留年(留年したら自殺するつもりだったらしいのですが怖くて出来なかったらしいです)からの鬱になり誘拐されそうになったりバイトの頭おかしい人にめちゃくちゃキレられ机殴られたり、バイトでいじめにあったり大勢の友達とも縁を切られたりで散々だったそうです。 そこから人格が変わりました。別人みたいになり頭おかしい言動もなくなり落ち着いた感じになりました。 協調性もでて八方美人も無くなり、結果友達も増えてコミ力も高くなっててまるで別人の様でした。それに作ったような人格じゃなく本人そのものでした。 実際人って多重人格なみにここまで偽りもなく人格って変わるもんなんですかね?
質問日時: 2023/01/21 02:50 質問者: おなしゃす
解決済
1
0
-
家にいるととても寂しさを感じます。 前まで家はとても安心できる場所だったのですが、最近は学校だと明る
家にいるととても寂しさを感じます。 前まで家はとても安心できる場所だったのですが、最近は学校だと明るく、家だと暗い性格になりました。 学校で友達と話すときはとても楽しくて明るくポジティブになれるのですが、家にいると何も楽しいとかんじません… 家族はたくさん話しかけてくれるのですが、何故かロボットと話している感じというか…現実味がない感じで孤独な気分になります。 ラインなどで友達と話してもやはりテンションが上がらず、ずっと不安な気分です。 わかりづらい文章ですみません。テンションがあがる面白い動画とか、憂鬱な気分をなくす方法とか教えていただきたいです。
質問日時: 2023/01/20 22:10 質問者: ピザたべたい
ベストアンサー
5
0
-
リストカットの色素沈着 夜分遅くに失礼いたします。 去年、7〜8月に何度もリストカットをしていました
リストカットの色素沈着 夜分遅くに失礼いたします。 去年、7〜8月に何度もリストカットをしていました。 浅かったのですぐ治ると思っていたのですが、 数ヶ月経ってもずっと茶色い跡が残っています。 これはもう一生消えませんか? 今からでもできるケア方法があれば教えていただきたいです。 不快にさせてしまったら申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/20 04:51 質問者: 000oooooooo
解決済
2
0
-
強迫性障害の人は、何故手洗いが辞められないのでしょうか??
強迫性障害の人は、何故手洗いが辞められないのでしょうか??
質問日時: 2023/01/20 00:25 質問者: tkgjnjtwmala
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑いと...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
引きこもり生活について
-
死ぬのは怖いけどもう死んでしまっ...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
パニック障害の治療で、パキシル10m...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
感情の抑え方
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今悩みがありまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと経ち...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
不安になると考えが止まりません
-
パニック障害でしょうか。 数年前か...
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
生まれてこなければよかった。めち...
-
子供の頃からされ続けてきた親の暴...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
男性不信、フラッシュバックによる...
-
自分は強迫性障害を患っています。 ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
感情の抑え方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
おすすめ情報