回答数
気になる
-
三十代後半て病みません?? まあ、年齢の問題では無く鬱になる人はなるしならない人はならないとは思いま
三十代後半て病みません?? まあ、年齢の問題では無く鬱になる人はなるしならない人はならないとは思いますが... 自分は三十代後半男です。 先日心療内科で不安症から来る鬱と診断されました。 と言うのもいま一番気にしてるのは 時代の変化を顕著に感じて気持ちが荒れる事です。 例えば男性も美意識の高い時代と言われるのが何か無性に腹立たしく、わなわなする時さえあります。 自分は割と昔から周りよりはスキンケアとか気にしてましたが今程美容皮膚科だったり男性向けサロンもなかったのでそう言うのが今出て来た所でもうオッサンなんですけど、思います。昔から体毛処理もしててその頃は今程脱毛脱毛言われてなかったのに、今更毛深いは良くない風潮とかイライラする。 元々家庭環境が悪く多分アダルトチルドレンなのかな?と思う所はあり、内面が成長出来てないせいで年齢と中身が乖離してしまってるからなのかな?と思います。 一般的にもそう言う感覚の人はいると思いますがそれが特出してるのかな?と。ちなみに結婚はしてないですが恋人はいます。仕事も自営なので外から見ると普通の30代男性に見えてるとは思います。 心療内科の先生にも相談したんですが、心が疲れてるとそう言う事考えちゃうんだよ。とあまり相手にして貰えませんでした。 とりあえず薬でごまかしごまかし生活してますが、自分より若いであろうお父さんやZ世代の様な言葉を聞くと心臓がバクバクして身体が震え、怒りとも悲しみとも言えない苦しい心境になりとても辛いです。疲れました。 こう言うのってどう対処していくんですかね。 どこで相談したらいいのか。。
質問日時: 2024/01/24 02:29 質問者: atama1234567
解決済
2
0
-
少しも歩かないうちに疲れと吐き気
最近、外出先で歩いて移動するとき必ず、少し時間が経つとどっと疲れが出て何となく吐きそうな感じがして、立てないほどになります。ついこの前も、疲れに加え急に吐き気が襲ってきて、少しでも体を動かすと戻しそうな状態になり何とかカフェに入り水を飲み落ち着くのを待ちましたが、吐き気は翌日になるまで治りませんでした。 乗り物酔いは酷い方ですが持病などはありません。 これは普通のことなのか、異常なのかよく分かりません。 何が原因なのか、分かる専門の方はいらっしゃいますか。
質問日時: 2024/01/23 22:50 質問者: nanoha565693
解決済
1
0
-
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ず
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ずお客さまに言うセリフがあるのですが、それが言えないです。 言えない理由としては、 みんなの前や一人で大きな声で言うのが不安というか怖い。 いままで行ってこなかったため、今から言ったら、いまさら言ったよあいつ、と他の従業員に思われたり言われるのが怖い(こんなこと普通に考えたら言われるはずがないのですが) また、静かだったやつが結構喋るやつになって変に思われるのではないかとか不安です。 でも言わないと、逆になんであいつだけ言ってないのとか、社員さんとかに言われたりするのではないかとも不安です。 もうこんなことをずっと考えてしまって仕事に集中できずきついです。 何かなんでもいいのでアドバイスください
質問日時: 2024/01/23 14:52 質問者: ししゃも117
解決済
4
1
-
精神的に病んでしまう人はメンタルが弱いのでしょうか? うつ病やパニック障害等なってしまう方は私の周り
精神的に病んでしまう人はメンタルが弱いのでしょうか? うつ病やパニック障害等なってしまう方は私の周りでは逆に忍耐強く、責任感が強くその結果なってしまう人が多いです。 私の友人の旦那さんが最近うつ病になってしまい、その方は明るく、優しく、家族思いでハードな仕事も無欠勤でこなす人でした。 その友人に対して、もう1人の友人が旦那さんメンタル弱かったんだねと言ってて何となく私は不快に思いました。 精神病=メンタルが弱いって言う人が多ですが、本当にそうなのでしょうか?
質問日時: 2024/01/23 12:16 質問者: mki0202
ベストアンサー
7
0
-
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ず
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ずお客さまに言うセリフがあるのですが、それが言えないです。 言えない理由としては、 みんなの前や一人で大きな声で言うのが不安というか怖い。 いままで行ってこなかったため、今から言ったら、いまさら言ったよあいつ、と他の従業員に思われたり言われるのが怖い(こんなこと普通に考えたら言われるはずがないのですが) また、静かだったやつが結構喋るやつになって変に思われるのではないかとか不安です。 でも言わないと、逆になんであいつだけ言ってないのとか、社員さんとかに言われたりするのではないかとも不安です。 もうこんなことをずっと考えてしまって仕事に集中できずきついです。 何かなんでもいいのでアドバイスください
質問日時: 2024/01/23 00:24 質問者: ししゃも117
解決済
4
0
-
精神的に不安定な姉の就職について。 姉は昔から精神的に不安定なところがあります。(強迫性障害、軽い統
精神的に不安定な姉の就職について。 姉は昔から精神的に不安定なところがあります。(強迫性障害、軽い統合失調症のような症状) また3年ほど前に離婚しバツイチ子なしです。 離婚理由は相手の悪癖で、法を犯しました。しかし今でも連絡を取っているようです。 悩んでいるのは姉の仕事についです。姉はアラフォーですがバイトで生計を立てています。仕事はできるタイプなので正規職員にならないか?と声を掛けてもらっているとのことですが、正職員になるとメンタルがおかしくなると断りづけています。 年齢のこと、独身のことなどを考えると正規職員の方がいいと思うのですが、心を壊してしまっては本末転倒ですよね。私は口出さず姉の判断に任せるしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/01/22 21:26 質問者: mjwmm
解決済
2
0
-
家族の死が怖いです。 こんばんは。今中3の学生です。私は小学生の頃から毎年、何回も何回も家族の死を考
家族の死が怖いです。 こんばんは。今中3の学生です。私は小学生の頃から毎年、何回も何回も家族の死を考える時期が来ます。毎回、しょうがないこと。悩んでも意味が無い。今を大切に。と思うのですが、ふとした時考えてしまい頭から離れません。 私は不登校なのですが、家族が優しく見守ってくれているおかげで今も幸せに楽しく暮らせています。一時期、死にたい。生きていたくない。と思っていた時とは比べ物にならないほど幸せで、いつまでもこの家族と、毎日同じ家で笑顔で過ごせるならそれでいいと思ってます。だけど、どれだけ死にたくなくても、どれだけ頑張っても、死は必ずやってくる。ということがすごく辛くて怖くて、いてもたってもいられません。このまま私も成長して家庭を築き、気がつくとおばあちゃんになっていると思います。それは幸せなんです。でも私にここまで愛情を注いでくれて、優しくしてくれて、たくさん笑顔をくれる家族が先になくなっていくと考えると、怖くて、寂しくて、涙は止まらないし、夜も眠れません。 家族と二度と会えなくなる、自分のことを忘れられる、家族との思い出が思い出せなくなる、と、死への恐怖が強くなるばかりです。今まで楽しく笑っていたご飯の時間も、にこにこしながら家族で布団に入って眠っていた夜も、今は楽しくなく、何をするにも考えてしまいます。 どうしようもない事だとはわかっています。何度もそれをいいきかせてもやっぱり寂しいし怖いんです。 色々気分を紛らわそうと試したり、笑顔で過ごそうと頑張りましたがダメでした、 気分を紛らわす方法、気持ちが楽になる方法ありますでしょうか、、。 またこのように考えすぎるのはおかしいことなのでしょうか、? 病院に行った方がいい等でも構いません。なにか対処法をお願いします。
質問日時: 2024/01/22 19:39 質問者: と---こ。
解決済
5
0
-
年末からずっと虚無感に駆られてお出かけができなくなっています。 本当に土日は全く外に出る気も起きませ
年末からずっと虚無感に駆られてお出かけができなくなっています。 本当に土日は全く外に出る気も起きません。食料品の買い物は同棲している彼がご飯を待っている(言い方悪いですが)ので、頑張って行っています。 仕事は休まずに行き、仕事中は特に問題なく仕事ができています。 仕事がない日、週末が本当に辛く感じています。友達と出かける予定も直前でキャンセルしてしまいます。興味のあった趣味も、筋トレも、何に対しても意欲が向きません。 年が明けてから、1週間に3回は急な不安感や、消えたい死にたいとなり、夜泣きながら寝ています。 同棲し始めて5ヶ月が経ち、今まで見えていなかった彼の一面(風俗やキャバクラ)が分かり、精神的に参ってしまっているのでしょうか。 (そういう店は嫌だと話していますが、彼に問い詰めたりしたことはありません、彼は行ってることがバレてないと思っています。) 今まで大好きだった土日、休日が、今では1番苦しい時間になっているのが辛いです。 同棲解消することでしか、私の虚無感や辛さは解決できないでしょうか?
質問日時: 2024/01/20 18:39 質問者: krkrkrp
解決済
2
1
-
不安障害などで、思い込みによって実際起こってないものが起こったと勘違いしてしまうことはありますか?
不安障害などで、思い込みによって実際起こってないものが起こったと勘違いしてしまうことはありますか? 私の場合、今は口元に何かハンドクリームや水など跳ねてくるのが怖いのですが、 ベッドの上で跳ねるわけがないのになんか唇についた気がする、 ハンドクリームが跳ねてくるわけがないのに塗っていた時に唇に飛んできた気がする などです。 注意を払って神経が唇に跳ねないようにって思いすぎてるせいか跳ねないようなものですら、触れた気がしてしまいます。 実際、以前匂いが怖くなった時、怖くなったきっかけの匂いが、トリュフ風味ミックスナッツの匂いだったのですが、 歩いていたり家にいたり、そこでその匂いがするはずがないのに、脳がおかしいのか、匂った気がしてしまうことが多々ありました。
質問日時: 2024/01/19 11:54 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
3
0
-
新しい仕事がまだ2日目なのにもう行きたくないです、、なぜ行きたくないかと言うと体力的にしんどい、思っ
新しい仕事がまだ2日目なのにもう行きたくないです、、なぜ行きたくないかと言うと体力的にしんどい、思ってた業務と違っていた、です。 精神疾患もちで休職して、その後ここに採用されて、採用された時は嬉しかったはずなのに、ずっと行きたくない行きたくないって考えるし、夜中も5回くらい起きてしまうし、辛くなってきました。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします
質問日時: 2024/01/18 06:52 質問者: めめのの
解決済
13
0
-
何か唇などに当たっただけで、何かのカロリーが入ったんじゃないかと不安になります。 さっき洗った綺麗な
何か唇などに当たっただけで、何かのカロリーが入ったんじゃないかと不安になります。 さっき洗った綺麗なてもr、ベッドに入った時にふとした拍子で唇に指が当たってしまい、口には入ってないけど、さっきハンドクリーム塗ったし、何かカロリーがついたんじゃないかとか不安になってしまいます。 大丈夫でしょうか、、?
質問日時: 2024/01/17 04:03 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
4
1
-
不安を浮かんだままにしようとしても、結局不安なことを考えてしまう場合の対処法
不安障害、全般性不安障害による不安なことをなくすには、その不安を相手にしないこと、不安を浮かんだままにしておくことが大切だと聞いたのですが 不安を相手にしない、浮かんだままにしようとしても 不安が脳を乗っ取ったかのように出てきて、結局不安なことを考えてしまいます 不安なことに対する対策をしたり、情報を集めても不安な場合、どうしたらいい不安なことを考えずにすみますか?
質問日時: 2024/01/16 22:55 質問者: nunundayou
ベストアンサー
2
2
-
どうやったら、考えても仕方のない不安なことを考えずにすみますか?
自分ではどうしようもできない不安、あるいはその不安に対する対策を考えたのに消えない不安があります。 その不安のことをずっと考えてしまい日常生活に支障が出ています。どうやったら、考えても仕方のない不安なことを考えずにすみますか? カウンセラーなどの専門家に頼る以外の方法でなにかいい案があれば教えてください
質問日時: 2024/01/16 14:11 質問者: nunundayou
ベストアンサー
8
1
-
全般性不安障害を治したいです
全般性不安障害の治し方を教えてください 私は仕事でスライサー、包丁を使うことがあるのですが、そうした業務中に指や手や腕を切断してしまったらどうしようという不安があります また、会社の飲み会がたまにあるのですが、お酒に酔って理性を失い、意図的に自分の目を失明させたらどうしようという不安があります これらの不安はどうやったら消えますか? また、これらの不安が現実化する可能性は高いですか?
質問日時: 2024/01/16 12:28 質問者: nunundayou
ベストアンサー
6
1
-
神経症で長年悩んでるのですが
けっこう長くなるかもしれませんが最後まで読んでくれると嬉しいです。 30代の男です。 小さい頃から緊張したり、慣れてない場所に行って緊張したりすると気持ち悪さや、吐き気が普通の人よりも強く出る症状がありました。 過去に医者を何軒か行ったのですが、心身症、不安神経症、不安障害など診断されてきました。 現在通っている医者に 「自分は診断するとしたら何の病気になるんでしょうか?症状的にパニック障害とも思うのですが」と聞いたところ、 「鬱ですね。鬱の治療をしてるってことです。心身症だったり、パニック障害を名乗ることもできますが、根本的な治療は鬱の治療になります」 と言われました。少し腑に落ちなかったです。 先日、友人と映画館に行った時も上映中はほぼ気持ち悪さがあって、何度か席を立とうか迷ったんですが最後まで我慢しました。腹立つことにエンドロールが流れるとスーッと気持ち悪さが落ち着きます。 別の日に友人とカラオケに行った時も、居るのは友人だけで個室だし、なにも緊張する要素なんて無いのに無意識に緊張してるのかやっぱり症状が出ました。 この事を医者に伝えると「そういう時は呼吸が浅いですから、深呼吸したり肩を回したりして対処しましょう。あとは、緊張する場所から離れてください」と言われました。 映画館やカラオケなどの遊びの時ですら離れてくださいなんて本当に面倒な体だなぁと自分自身が嫌になって泣きそうになりました。 それと同時に一生治らない症状と生きてくしかないなとも思いました。 前置きが長くなりましたが、アドバイスしてもらいたいことは気持ち悪さや吐き気の症状を持った状態でも仕事などして生きていくことは可能なんでしょうか? 将来結婚などはしないと思います。(できないってのが正しいですが) 一人で生きてくのに障害年金や生活保護をあてにしないで生きていきたいです。 補足として小学、中学は不登校でしたが、高校は通信制高校を卒業しました。 車の免許も頑張って取得してます。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/14 19:25 質問者: あめまね
解決済
7
0
-
心の病の理解のされにくさについて
こんばんは。 27歳 男性 積もり積もったストレスが災いし、全般性不安障害と軽度の鬱を発症。 5年勤めた会社を退職し心療内科に通院をしながら療養と新たな職探しをしています。 今回、投稿するきっかけとなったのは、心の病というものに罹った人もそうでない人もどういった認識や考え方を持っているのか不特定な場ではありますが、知りたいと思ったのがきっかけです。 私は、1月に入ってのことなのですが、心の病を持つ人間なんだと認識するようになって、初めて両親やお世話になった先生(学校など)といった身近且つ信頼できる人に本音で自分の事を話してみました。 一人でいるより、身近な人、知人や友人など色々な人の話を聞いたり、話したりすることで改善の道筋になる可能性を掴みたいと思ったからです。 しかしながら、結果は違いました。世の中というのは、ただただ弱い人間としか取らないんだと、より叩き潰そうとする社会なんだと打ちのめされたというのが率直な感想です。 特に、両親という絶対的な信頼がある存在に打ち明けた時に、根性論と、ただお前が弱いだけと返されたときは、奈落に落ちたような感覚でした。 確かに、勤め人の時は、当たり前ではありますが、叱責され、時には、人格を否定される言葉を吐かれてもなにくそと挑んではきました。 しかし、状況が少しでも変わってしまうと、人間弱くなってしまうんですかね。 だからといって、私はただ、なにかしてほしいわけじゃない。話を聞いてほしいだけなんだと、頭の片隅の欠片でもいいからそういう人もいるんだと、思い打ち明けても結果は、ただの弱い人。 あぁ、本当に生き辛いな。信頼できる人も本当はいなかったのかと二重の意味でも叩き潰されました。 すみません、長々となってしまいました。 気が向いた方で構いません。経験談や、完治してからの生活の変化などお話しできる範囲で回答をいただけたらなと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/10 19:34 質問者: woodビーバー
解決済
12
1
-
パニック障害持ちです。 夜にいろいろとやりたいこと(友達とオンライン上でゲームをしたりなど)があるの
パニック障害持ちです。 夜にいろいろとやりたいこと(友達とオンライン上でゲームをしたりなど)があるのですが、体調が不安で断ってしまっています。 挑戦していくことは大事ですか? また挑戦していくことで徐々に慣れていけるのでしょうか?
質問日時: 2024/01/09 17:13 質問者: nananawa
解決済
6
0
-
自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男です。 自分は今まで人に話しかけられて質問などされても
自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男です。 自分は今まで人に話しかけられて質問などされても返事をするだけでボールを受け取っては一切返していませんでした。 今日初めて行った事業所で話しかけられた時、頑張って質問を何度かし返したりしましたが、 女性職員に「これウサギのシールなんですけど、(見せてきた)可愛いですよねー!」と言われ、自分「あ、可愛いですね〜!(笑顔でフェードアウトのち沈黙)」となりました。 その後、「あとチャオズのシールも売ってたんですよ!めっちゃ可愛かったです!」と言われ、 自分「チャオズ?(困惑)、あ、ドラゴンボールのチャオズですか?!(あんま可愛くなくね?…笑)独特ですね(苦笑い)」と言ってしまいました笑 そのまま会話は終了しました笑 相手は苦笑いされしかもそのまま沈黙して終わるとは心底嫌な気分だったかと思います笑 ここから次何を話せばいいのか全く分かりませんでした。 今思えば、うさぎ飼ってるんですか?とか動物好きなんですかとか色々思い付きますが、話してる最中は頭が真っ白になります。 何かコツがあればご教授ください!
質問日時: 2024/01/08 16:52 質問者: ぽんたろう54
解決済
4
0
-
夜寝る前にリップクリームをたっぷり塗って寝ます。 毎日たっぷり塗っていたら、リップクリームで太ったり
夜寝る前にリップクリームをたっぷり塗って寝ます。 毎日たっぷり塗っていたら、リップクリームで太ったりしますか? 蜂蜜などの成分は入っていないものにしています。
質問日時: 2024/01/07 05:32 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
6
0
-
手を洗っているときに、シンクから口元に跳ねた水がとても気になります。 たまに数滴はねることがあって、
手を洗っているときに、シンクから口元に跳ねた水がとても気になります。 たまに数滴はねることがあって、そのたびにお風呂に洗いに行ってしまいます。 脳の錯覚なのかわからないのですが、洗い終わってまた洗っているときに、跳ねていないだろうと思うのですが、思い込みか何かで唇に跳ねてると思ってしまっている気がします。 多分、何度目かの跳ねたと思っているのは思い込みな気がします。 それでも怖くていちいちお風呂に行って顔を洗ってしまいます。 万が一口元にシンクの水が跳ねていたとして、カロリーなどもないだろうし、絶対に大丈夫なのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。でもいたって真剣に毎日悩んでいます。
質問日時: 2024/01/06 23:01 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
4
0
-
強迫性障害で万引きしてないか不安なんですが、レジにはモニターがあって、万引き犯がいないか確認してるも
強迫性障害で万引きしてないか不安なんですが、レジにはモニターがあって、万引き犯がいないか確認してるものなのですか?ちなみに本屋です。本を手に取った後、返したのに返したかわからなくなります。病気です。
質問日時: 2024/01/06 17:28 質問者: かみきりむしの
解決済
5
0
-
風俗勤務2年目の22女です。 普段は平気なのですが仕事で泣きそうになりました。 少し乱暴なお客様で中
風俗勤務2年目の22女です。 普段は平気なのですが仕事で泣きそうになりました。 少し乱暴なお客様で中々いけなくて機嫌が悪くなったのですがなんとかいかせて機嫌を取りました。。 前日に異性関係でうまく行かなかったりして、パニック起こしたりして相手の男に異常者扱いされたりとかしました。 私が太ってる、パニック持ちだから悪いとか考えて泣きそうです。 異性関係の件も私がパニック起こさず都合よくにこにこしてればすんだ話なのにつらいです。 精神的に演じるのも限界なのでしょうか? 仕事は好きですがプライドが傷つきました。 誹謗中傷はご遠慮ください。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/01/06 16:20 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
2
-
精神病を持ってます。 人前では基本的出さないのですが地雷を踏まれパニックを起こしたら怖いとか、異常者
精神病を持ってます。 人前では基本的出さないのですが地雷を踏まれパニックを起こしたら怖いとか、異常者扱いされました。 挙げ句には心配するわけでもなく繁華街に放り出そうとされました。 相手が合わなかったと思うしかないですか? 所詮男なんて都合が悪くなったらメンヘラ扱いする屑ですよね? 疲れました。 次は気を付けようと反省してます。
質問日時: 2024/01/06 09:04 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
2
-
不安障害の薬は飲んだらどうなるのかワン?積極的に外出したりするようになるワン?
不安障害の薬は飲んだらどうなるのかワン?積極的に外出したりするようになるワン?
質問日時: 2024/01/05 21:44 質問者: トイプードルの小太郎君
解決済
4
0
-
中3女です。境界線パーソナリティ障害の特徴で当てはまっている所があるのですが、境界線パーソナリティ障
中3女です。境界線パーソナリティ障害の特徴で当てはまっている所があるのですが、境界線パーソナリティ障害かと言われると少し微妙な点があり実際どうなのかよく分かりません。どうやって見分けたらいいのでしょうか?ちなみに単に醜いだけかもですがそうじゃなかったら多分私は醜形恐怖症で、どちらかと言うと重度な方だと思います。重度は嫌いすぎて自傷行為とか自殺しようとするって書いてあったのと詳しく特徴が長文で乗ってるサイトを調べまくりましたが全部ひとつも残さないくらい当てはまってます。 醜形恐怖症ではパーソナリティ障害とかを一緒に持つことが多いそうで一応話してみました。
質問日時: 2024/01/03 01:24 質問者: 星茶会
ベストアンサー
5
0
-
凶悪事件を見たりしていたのですが、恐怖で動悸と息切れが止まらなくなりました。時間が経ってからもそれを
凶悪事件を見たりしていたのですが、恐怖で動悸と息切れが止まらなくなりました。時間が経ってからもそれを思い出して怖すぎて仕方なくなります。 地震も今回の飛行機事故も、当事者ではないのに怖くて気分がずっと落ちてしまい、一日中寝ています。 これはPTSDのような物なのでしょうか 不謹慎で申し訳ございません。 予定があったのにキャンセルしてしまうほど恐怖で心臓がバクバクしています。
質問日時: 2024/01/02 21:12 質問者: kakokyuuuuu
解決済
4
0
-
元モーニング娘。の道重さゆみさんは、なぜ強迫性障害になってしまったのですか?どうすれば症状を軽減する
元モーニング娘。の道重さゆみさんは、なぜ強迫性障害になってしまったのですか?どうすれば症状を軽減することができますか?森田療法は、有効ですか?
質問日時: 2024/01/01 01:10 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
3
1
-
23歳女です。 強迫性障害という病気で家族や身内には理解されず生活保護で一人暮らししています。 私に
23歳女です。 強迫性障害という病気で家族や身内には理解されず生活保護で一人暮らししています。 私には彼氏も友達もいなくて本当に1人です。 毎日寂しさがすごくて気が狂いそうになり涙が止まりません。 寂しさをまぎらわそうと散歩しようかと考えた事もありますが強迫性障害の症状が出てしまいなかなか1人で外出することができません。 本当に辛くて気が狂いそうなこの寂しさはどうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/12/30 01:31 質問者: あはま
ベストアンサー
3
0
-
適応障害、又は鬱病の可能性があるかもしれない?彼氏について
11月半ば頃より、彼からメンタル不調、人疲れをかなり起こしているという発言があり、2,3日連絡がつかないことが増えました。その際、「特に何もないけど、SNSでこまめに連絡とったり、出掛けたり、お酒飲んだりっていうのがちょっとしんどくて。完全に一人になる時間が今は欲しい。わがまま言ってごめん」「ちょっと時間が欲しい。完全な俺のわがままだから聞く必要もないとは思う。本当にごめんなさい。〇〇は何も悪くない」と何度も謝られました。 この後から、様子を見ながらちょこちょこ連絡をとっていたのですが、〇〇が笑顔で過ごせているかいつも気にかけているなどの優しい発言もあり、ご飯は食べれている、ただ過食になったり家が荒れ放題になっている、などの近況を聞かせてくれました。仕事には普通に行けているようですが、会食を休んだり、とにかく何にも気力が持てないというようなことを先週電話した際に言っていました。気持ちに波があるようで、非常に頻繁にLINEが返ってきたり、「会いに行くよ!〇〇に久々に会える」と言ってくれることもあれば、週末が近づくと連絡が途切れ、無気力に過ごしているようです。(結局会えていません) 先週末も会う約束をしていたのですがダメになり、「どうしても気分が乗らない。自分でも理由がわからない。約束したり何かを決めたりするのがしんどい」「これ以上〇〇を無駄に傷つけたりしたくない、本当にごめん」と言った発言がありました。申し訳ないなんて思わなくて良い、私を信じて欲しい、こんな形で終わらせたくないと伝えると「ありがとう。年末年始で11連休とって休もうと思う」と言っていました。 明確な別れには至っていませんが、彼自身も自分の状況が辛いのと、私への罪悪感とでかなりしんどいのだと思います。病院にはかかっていないようなのですが、この状況は客観的に見て鬱のような症状なのか、私がどのように今後接していくと彼が楽になるのか等、アドバイスをいただけると幸いです。(今は月曜日の朝におはよう+雑談のLINEが来て以降連絡が返ってきておらず、11月半ばから会っていない状態です)
質問日時: 2023/12/28 17:13 質問者: Aaa3131
解決済
1
0
-
メンタル的に苦しく、不安障害とかなんかあると思ったんですが、そのため病院に行ったんですが、2個ともそ
メンタル的に苦しく、不安障害とかなんかあると思ったんですが、そのため病院に行ったんですが、2個ともそこまでの症状はなく、うつ病でもないと言われました。 結局心療内科の先生と話をするだけで意味の無いような気がしてやめました。 けどやっぱり毎日しんどいです。 病院の選び方とかによるんですかね?本当にどうしたらいいんですかね
質問日時: 2023/12/25 10:56 質問者: 福士健人
ベストアンサー
5
2
-
精神薬の頓服
今日、どうも調子がおかしかったので、朝薬を飲んだ後、頓服を飲みました。 そしたら、調子が少し良くなりました。 頓服も効果があるのですね。 精神病の皆さん、どうですか?
質問日時: 2023/12/25 08:52 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
3
1
-
聴覚情報処理障害の方への配慮や気遣いをする為に必要な考え方と工夫仕方と行動仕方を教えて下さい。 何卒
聴覚情報処理障害の方への配慮や気遣いをする為に必要な考え方と工夫仕方と行動仕方を教えて下さい。 何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/22 17:29 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
2
0
-
統合失調症とパニック障害の友達がいるのですが、(働いてなく、親の介護を姉と交互にしてる)会う約束をし
統合失調症とパニック障害の友達がいるのですが、(働いてなく、親の介護を姉と交互にしてる)会う約束をしても、数日前にしょっちゅう、病気が出たのでキャンセルさせてください とか延期させてくださいとか来てイライ ラしてしまいます(-_-#) キャンセルしてくる人はその人だけです。 他にも統合失調症やメンタルの病気持ってる人いますが、キャンセルされたことは、余程のことがない限りありません。 その人に何回もキャンセルされてイライラモヤモヤしてます。 新しく薬に変えて病気が治りましたとか言ってたけど、またドタキャンです。 その割には毎月韓国旅行に行ってます。旅行時は大丈夫なのか聞いたら、一人や姉とだと大丈夫だといいます。プレッシャーになるので約束ができないとも言われ、何のプレッシャーなのか理解できません……。 友達と会うことがそんなにプレッシャーになるのでしょうか?? また、その人の気分屋な所知ってて、病院や美容院や他のことも予約入れてたのに、気分でキャンセルしたのも知ってるだけに、自分の気分でキャンセルしてるのでは?と思ってしまいます。 これまでの経験上、自己愛が強い人にドタキャンする人多い 気がします。
質問日時: 2023/12/22 08:23 質問者: アプリコットカクテル
ベストアンサー
4
1
-
希死念慮があって、薬とかがほしいけど親に相談したくないです。 常に憂鬱で不安な気持ちが強くて辛いです
希死念慮があって、薬とかがほしいけど親に相談したくないです。 常に憂鬱で不安な気持ちが強くて辛いです。でも家族とか友達の前では全然明るい性格を装っていられるし、相談しても馬鹿にされそうで怖いです。 でも馬鹿にされないのももっといやで…今まで親とそういう真面目な話?とかをしたことがないのではなしずらいです。。 弱い面とかも見せたことがないので、知られて心配をされるのが気まずくて本当に嫌です。 それに別に死にたいのも親のせいではないのに無駄に気を使われそうだし、事情を聞かれても親には言いたくないです。 薬をもらうまで行ったらのちのち親にも相談することになりそうですが…言い初めが緊張してしまいます。 たぶん、真顔か、いつものふざけた感じで伝えてしまうので本気に取られないと思います。 やっぱり、取り繕え無いくらい余裕がなくなって、誰から見ても辛そうになるくらいまでまって、親から言ってくれるのを待ったほうが良いですかね、?
質問日時: 2023/12/21 20:13 質問者: アイた
ベストアンサー
3
1
-
メンヘラと境界線パーソナリティ障害に詳しい方お願い致します。メンヘラと、境界線パーソナリティ障害は、
メンヘラと境界線パーソナリティ障害に詳しい方お願い致します。メンヘラと、境界線パーソナリティ障害は、似ているようですが、主にどう言った場所が違うのでしょうか?
質問日時: 2023/12/20 21:58 質問者: 星茶会
ベストアンサー
5
0
-
不安について質問です 何故、人は不安な気持ちになると思いますか?
不安について質問です 何故、人は不安な気持ちになると思いますか?
質問日時: 2023/12/19 13:57 質問者: アーバンベア
ベストアンサー
9
0
-
適応障害の方に質問です。 8年間勤めた会社を退職し、転職してから3ヶ月目の26歳男です。 前職は課長
適応障害の方に質問です。 8年間勤めた会社を退職し、転職してから3ヶ月目の26歳男です。 前職は課長勤めてました。 今の職場上手く行かなすぎて精神的に辛いです。理由は、言われたことを間違えてやってしまう事が多いです。 しっかり聞いたはずなのに、どうしても間違います。 前職は、人の話は正確に聞き、特に聞き漏れとかはないのですが、今の職場だと怖い人(私が思ってるだけです)にどうしても聞き漏れをしてしまいます。。 それと、雑談も苦手です。いきなりその人から話振られるとなんて言ってたのか分からない事が多いです。 以前耳が悪いのかわからないみたいな質問させていただいたところ、まさかだと思いましたが適応障害かもしれないことになりました。あまりにも職場に支障が出ているので今度精神科に行く予定です。 そこで質問なんですが、適応障害だと言われた場合どう対策をすれば良いのでしょうか?乗り切った人はどういう風にに不安を乗り越えましたか? 転職した方がいいのでしょうか、、、?
質問日時: 2023/12/18 18:00 質問者: ハグルマ
解決済
1
0
-
繁華街で体型のことを言われたのがすごくトラウマで外に出たくないです。 昼間はそんなことないのですが、
繁華街で体型のことを言われたのがすごくトラウマで外に出たくないです。 昼間はそんなことないのですが、夜たまたまいじられました。 フラッシュバックしてつらいです。 摂食障害持ちでパニック起こしてしまい、励ましてくれる人もいました。 絡まれてムカついて噛みついた私も悪いですが、いい歳した大人が面と向かってデブといって笑ってられる精神が理解できません。 ただたってるだけでもバカにされました。 気のせいかも知れないですが。。 生きてるだけで苦痛です。 悪い人ばかりじゃないと理解しててもつらいです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/12/18 05:43 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
0
-
カウンセリング行ったんですけど上手く話せませんでした。顔について元々悩んでいて外に出ないとか泣くとか
カウンセリング行ったんですけど上手く話せませんでした。顔について元々悩んでいて外に出ないとか泣くとかよくあったんですけど最近ここ1週間考えるのをやめられなくて顔について考えたりする度、過呼吸になっちゃってそれが5回とかなっちゃって辛くて。リスカとかも本当に一日で消毒と絆創膏して治るレベルだし、軽くですが何回かしていて、顔が悪いのが原因だからカウンセリング行かなくていいやーって思ってたんですけど、整形すれば解決☆とかも思っててでも、整形について調べてると徐々に違和感が出てきて、何故か過呼吸になって調べたりするを辞めました。学校でもなんかフラバって少し過呼吸になったことが、ここ1週間でないときにあってその前も吐いたりとか頭痛とか原因不明の体調不良がよく思えばあったなーなどと思って顔みにくいけどなんかおかしいと思ってカウンセリングに行きました。 今日話したのは外に出てないことや視線が気になること、過呼吸になる事位です。顔については話せないしどこかで他人を信頼出来なくて相談出来ないです。あと迷惑かなーとか。カウンセリング1時間の時2回過呼吸になっちゃってこれ書いてる今も過呼吸です。一日に5回くらい過呼吸なったりするのも割と普通です。ここ何日かは、、でも顔って私が顔悪いだけだから話しても無駄って感じするし、すごい話しずらいです。ただのブサイクが悩んでるのは普通じゃないですか。だからそう思って話せなかったんです。私は次もカウンセリング受けるべきでしょうか?1万円くらいするので、迷ってます。また、カウンセリング行く時とんなぶんしょうでどんなことをはなせばいいのでしょうか、どうすればいいでしょうか?中3です。 あとは顔しか悩んでないのにふとビル見た時にああーいいなあって思うことあります。(すごいたまになのですが言う必要ないですかね、)あと将来の不安感がはんばないんです。こんな軽い悩み相談していいんですかね。。。。親につぎはなせんならお金の無駄だからちゃんと行くなら考えてと言われて本気で悩んでいるので適当な回答をお控えください。
質問日時: 2023/12/17 15:19 質問者: 星茶会
ベストアンサー
0
1
-
友達で精神障害1級を患う子が居ます! 目標があって目標のためならひたすら頑張っていて応援してるのです
友達で精神障害1級を患う子が居ます! 目標があって目標のためならひたすら頑張っていて応援してるのですが、努力が実らないと「〇〇しないと、〇〇するぞ」みたいに、他人を脅したり傷つけてしまう、勿体ないところがあります。 自分は友達のことを理解してるので近くにいれますが、他人にはお互い損するのでやめてほしくて、友達としてできるアドバイス下さい! 私なら友達としてなんでも言えるので!
質問日時: 2023/12/17 10:44 質問者: 3fffffffff
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
顔についてすごいコンプレックス持っていて1日に何度も過呼吸になります。整形外科のカウンセリング行こう
顔についてすごいコンプレックス持っていて1日に何度も過呼吸になります。整形外科のカウンセリング行こうとも思うんですがそれで良くなるとは思いません、普通のカウンセリングも行こうと思うのですが、元々の顔が嫌で悩んでる場合ってどうがいいのでしょうか?過呼吸について相談した方がやっぱいいですよね、確かに平均より劣る顔だとしても過呼吸に何度もなったりパニック?に数回なるのって異常ですよね、ちなみに私は中学3年生です。 多分親が学年一可愛いって方でお姉ちゃんもクラスにいたら可愛い方なので、男の人の対応とか視線とかきにしすぎて過呼吸なんです。まあ実際対応美人と違うのは事実なんですけど、ここまでだったらやっぱカウンセリング行くべきですか?
質問日時: 2023/12/15 22:51 質問者: 星茶会
ベストアンサー
3
1
-
僕の父が眠剤であるゾルピデムを昼に飲んで働いてるらしいです 僕は否定的です しかし僕の通ってる病院の
僕の父が眠剤であるゾルピデムを昼に飲んで働いてるらしいです 僕は否定的です しかし僕の通ってる病院の院長先生に聞いて見ると、まんざら間違ってないというようなのを聴きました 因みに、父は適応障害です 飲まないとテンションが下がり、 飲まずに働くと焦る 飲んだら平常心 らしいです どうなんでしょうか 詳しい方お話をきかせて下さい!
質問日時: 2023/12/15 18:45 質問者: azamasu
ベストアンサー
6
0
-
5ヶ月ほど前に適応障害と診断されました。 心療内科に通い、薬を処方されています。仕事ももう完全復帰で
5ヶ月ほど前に適応障害と診断されました。 心療内科に通い、薬を処方されています。仕事ももう完全復帰できて安定していますが、主治医の先生は慎重でなかなか薬の量を減らしてもらえません。 個人的には薬に頼るのが嫌なのですが、やはりこういう精神疾患は簡単に薬を減らせないものなのでしょうか。 見識者の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです!
質問日時: 2023/12/14 21:13 質問者: sincostan_15
ベストアンサー
3
1
-
どうして不安になるのでしょうか?
勉強していないと不安になります。 やはり、試験に落ちるという恐怖があるからでしょうか? その反動で勉強せずにいられません。 まあ、いいことだと思いますが。
質問日時: 2023/12/14 06:40 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
1
-
社交不安障害でエスシタロプラム(レクサプロ?)という薬をのんでいるのですが、どれくらい続ければいいの
社交不安障害でエスシタロプラム(レクサプロ?)という薬をのんでいるのですが、どれくらい続ければいいのでしょうか? 1ヶ月くらい続けて飲んでいるのですが、だいたい1年くらい続ける感じでしょうか? オンライン診療で処方してもらっているのですが、再診でも¥4000くらいかかってしまいます。なので、オンラインをやめて、近所の精神科で同じ薬を続けて処方してもらおうと思っているのですが、そういうことはできますか?
質問日時: 2023/12/13 13:00 質問者: カウガール_2
解決済
3
1
-
通信障害
おはようございます。私はAuの契約者です。現在、通信障害でメールの送信出来ません。 数年前にも同じ障害を受けているので、またかという思いです。仕事にも影響しており、腹立たしい限りです。それにしても最近、通信障害は多過ぎませんか? 新幹線も飛行機もシステム障害が出るとチケットが買えない、Suicaが使えないは何度もされた。 頭に来ませんか?ああそうそうキャッシュレスでもあったね。じゃアナログした方がいいのでないでしょうか?
質問日時: 2023/12/11 10:34 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
何度も質問してすみません。 適応障害には希死念慮は無いのですか?
何度も質問してすみません。 適応障害には希死念慮は無いのですか?
質問日時: 2023/12/10 21:44 質問者: kikira15
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑いと...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
引きこもり生活について
-
死ぬのは怖いけどもう死んでしまっ...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
パニック障害の治療で、パキシル10m...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
感情の抑え方
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今悩みがありまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと経ち...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
不安になると考えが止まりません
-
パニック障害でしょうか。 数年前か...
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
生まれてこなければよかった。めち...
-
子供の頃からされ続けてきた親の暴...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
男性不信、フラッシュバックによる...
-
自分は強迫性障害を患っています。 ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
感情の抑え方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
おすすめ情報