回答数
気になる
-
不安障害で生きるのがしんどいです。
長文です。どうかお優しい意見をお待ちしています。 私は全般性不安障害です。中学3年生からずっとそうで、最近就活が始まり症状が更に酷くなりました。私は昔から根がバカ真面目で完璧主義で手の抜き方が分からず、勝手に自分で自分を追い込んで苦しくなって自滅してしまいます。でもそのストイックさのおかげでいつも結果オーライで失敗したことはありません。就活が始まってからも過度に自分を追い込みすぎて、もう毎日がしんどくて溜まりません。今大学3年ですがもう既に1つは内々定を貰っているので、親や周りにはもう就活はやめて精神を休めた方がいいと言われるのですが、それが逃げになるんじゃないか、ここで辞めたら後悔するんじゃないかと自己嫌悪が凄くて辞められません。最近は薬を飲まないと耐えられないし寝れないし、常に身体が緊張していて焦燥感で息が苦しくて、起きているのがしんどいです。マイナスな思考回路が止まらないのでもうずっと眠っていたいと思います。1日を終えるのに精一杯で楽しさとかがありません。何も嫌な予定がない日でも常に憂鬱で、早く時間が過ぎて一日が終われと思っています。眠りも浅くてずーっと何かを考えている感じがして寝た気がしません。過去の嫌な事を思い出したり、日々の些細なことも凄くストレスと不安を感じて、生きているのがしんどいと思ってしまいます。でも死にたい訳ではありません。友達と過ごしたり美味しいものを食べたり、そういうことに少しは楽しさを感じれます。例え今就活を辞めたとしても、この不安や苦しさから解放される気がしません。不安障害を患っている人は鬱病も併発しているケースが多いとよく言われていますが、私も鬱病を併発しているのでしょうか?
質問日時: 2024/02/15 06:47 質問者: ひとり_ごつ
ベストアンサー
5
1
-
人のつばが、手のひらに垂れて、それは石鹸をつけてどれぐらい洗えば落ちますか? 多分、水滴なような気も
人のつばが、手のひらに垂れて、それは石鹸をつけてどれぐらい洗えば落ちますか? 多分、水滴なような気もするけど、さっき跳ねたような気がして、気が気じゃありません、。 怖いです。 泡石鹸で何十秒も洗えば落ちていますか?、、、?
質問日時: 2024/02/14 00:06 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
6
0
-
最近出かけ先やバイトで知らないうちに人に危害を加えないか心配になり中々楽しい日々を送れません。また、
最近出かけ先やバイトで知らないうちに人に危害を加えないか心配になり中々楽しい日々を送れません。また、人を殴ってしまうんではないかと思うようになりました。コレは強迫性障害なのでしょうか? また、その時に起こる心理状態に対するアドバイスを教えてほしいです。どこに行っても不安がつきまといます。
質問日時: 2024/02/13 18:30 質問者: りょたむ
解決済
2
0
-
心配性、不安がりな自分の性格について。 私は、もう4、5年も前に脱走させてしまった子犬と子猫について
心配性、不安がりな自分の性格について。 私は、もう4、5年も前に脱走させてしまった子犬と子猫について、未だに心配、不安に思ってしまっています。 具体的には、 「どこかで今まさに人に噛みついて、マイクロチップから私に連絡が来て、被害者の方から訴えられるのではないだろうか」 「子犬、子猫がもし発見、保護されて私に連絡が来たら、動物愛護法違反で逮捕されるのではないだろうか」 と、思ってしまっています。 どうすればこの不安感、心配を消し去れるでしょうか? 心療内科などは行けません。 私の不安が実際に起こりうる可能性も含めて、ご助言をお願いします。
質問日時: 2024/02/12 20:36 質問者: yuichi19880908
ベストアンサー
4
0
-
適応障害治し方 アドバイスいただけると幸いです。
かなり悩んでいるので教えてください。 一昨年結婚しました。結婚後は、順調に過ごしておりましたが、夫の私が適応障害になりました。 妻も働いており、共働きです。子供はおりません。 都心で働いておりますが、妻の実家が千葉県のため、千葉県に賃貸で住んでおります。 私はもともと地方出身で、都心の満員の通勤電車が苦手です。 妻に職場の近くに住もうと提案しましたが、受け入れてもらえず、千葉県に住んでおります。 また、今後は妻の実家のすぐ近くに家を建てる予定です。もともと千葉県に自分が住むとは想像しておりませんでした。 仕事は都内で、12月の面談の時にパワハラのようなものにあい、その後出社ができなくなりました。 不眠や頭痛で心療内科に行き、お休みをしております。仕事は転職し、2年目になります。 もともと仕事は好きで元気に働いていたのですが、このようなことになり自分でも解決方法が見つかりません。職場には、1ヶ月の休暇と異動希望を出しております。 以下自分なりに考えてみたのですが、 ・妻との生活も順調ですが、自分の意見が通らず自律神経が乱れている可能性。 ・仕事がストレスで異動すれば解決する可能性。 ・自分が千葉に住むことに対して自分の中でうまく処理しきれていない可能性。もともと地方出身のた め、都内に住むと考えておりました。ただ、都心だと家が高く、妻の実家を検討しております。 ・総合的に環境の変化に適応していない可能性。結婚を一昨年し、昨年結婚式と新婚旅行をし、今は妊 活をしております。 ・仕事をなぜ満員電車に乗ってまでこの仕事をするのかということを自分の中で処理しきれていない可 能性。 ・自分が何がしたいのか定まっておらず、悩んでいる可能性。 仕事は最悪やめても良いかなと考えております。 家族第一優先でなんとかこの悩みを乗り越えたいと思います。 頭もぼーっとしているので、文章も変な箇所もあるかもしれません。 温かい目で見ていただき、客観的なアドバイスをいただければと思います。 仕事も家庭も不満はなく、ただこの現状を乗り越えたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/12 19:50 質問者: chibanyannnnn
解決済
2
0
-
考えないようにしてたのに急につらくなるのはなぜですか? 2回友人に裏切られ関係が終わりました。 私が
考えないようにしてたのに急につらくなるのはなぜですか? 2回友人に裏切られ関係が終わりました。 私がパニック持ちなのもあり、相手も適応がないのは仕方ないと反省してます。 ただ2回とも置いてきぼりにされて泣きたいです。 駆けつけてくれた友人には感謝してますがつらいです。 考えてしまい仕事に行きたくないです。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/02/12 17:52 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
午前中の不安感が苦しいです。 抗不安薬を飲んでいますが、効きません。 薬以外で何か良い方法はありませ
午前中の不安感が苦しいです。 抗不安薬を飲んでいますが、効きません。 薬以外で何か良い方法はありませんでしょうか?
質問日時: 2024/02/09 15:13 質問者: スシゴー
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
0
-
パニックを起こしてしまい 家に帰れません。 繁華街にいます。 お金もないです。 電車にのって帰ること
パニックを起こしてしまい 家に帰れません。 繁華街にいます。 お金もないです。 電車にのって帰ることも出来ますがつらいです。 親は頼りたくないです。 どうすればいいのかわかりません。
質問日時: 2024/02/08 07:31 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
1
-
強迫性障害の確認行動、被害妄想が酷すぎて確認を優先してしまい動けなくなってしまいました。 今妊娠中で
強迫性障害の確認行動、被害妄想が酷すぎて確認を優先してしまい動けなくなってしまいました。 今妊娠中で、1歳児の子育て中でもあります。 なので病院にはいっていますが薬はなしです 薬が怖いという脅迫概念もあるので飲むのは不可能だと思います。それに妊娠中なので飲めず… ですがとうとう今日動けなくなってしまって、困っております。再診して薬以外の治療方法はないのでしょうか
質問日時: 2024/02/06 20:23 質問者: いっちまる
ベストアンサー
1
0
-
生活の中で急に悲しくなったり劣等感を感じたり何も考えられなくなるような不安に襲われたりすることってあ
生活の中で急に悲しくなったり劣等感を感じたり何も考えられなくなるような不安に襲われたりすることってありますか? 私は結構あって楽しく遊んでたのに急に嫌なことを思い出したり何かを見てそこか連想ゲームのように悪いふうに考えたり子供の頃の失敗などを思い出して消えてしまいたくなったり… 例をいくつか挙げますね… 友達と旅行に行ったとき、とても楽しく遠出を満喫していたのに急にこんなにお金使って対した貯金もないのに楽しむ資格なんてないよって考えが頭の中いっぱいになり霧がかかったような思考になる。 車を見る→メーカーを見る→前に乗ってた車はなんだったっけ?→そういえば事故して壊れたから買い換えたんだ→相手の人かなり怒ってたな→あのときもっとちゃんと謝れば…こうすればよかったかな?みたいな連想をしてしまい不安になる。 普通に過ごしてたのに急に子供の頃親のお気に入りの皿を落として割って怒られガッカリされたことを思い出し叫びたくなる等。 自覚はないんですがこれってもしかして鬱的なやつでしょうか? 基本的にはマイナス思考でいつも何かに怯えたり罪悪感を感じていたりはあります。 もっと明るく生きろと友達には言われてしまいましたが私が明るく過ごして誰かに迷惑をかけるのも嫌だしそもそも奨学金とか生活費のために借りた借金とかもありますしこんな状態で明るく遊んで生きるなんてバチが当たりませんか? たぶんいつか不安要素を全て解決したらこんな気持ちにもならないと思うんですが… 同じような性格の方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2024/02/06 15:18 質問者: hnoj
解決済
3
1
-
アカシジアについて 5ヶ月前からセルトラリン服用しています。 量は100mgです。 1ヶ月前くらいか
アカシジアについて 5ヶ月前からセルトラリン服用しています。 量は100mgです。 1ヶ月前くらいから、起きている間ずーっと 足の指を動かす様になり、 無意識のうちに動かしています。 動かしすぎて足首が痛いです。 調べたらアカシジアではないかと思いだしました。 今度の心療内科の受診の時に先生に伝えようと思うのですが、治療として薬の中断や減薬とありますが そんな事をしてパニック症状が酷くならないか 不安です。 同じ様な方、いらっしゃいますか? どんな治療されましたか? 教えて頂けると助かります。
質問日時: 2024/02/06 15:03 質問者: まるまむ
ベストアンサー
3
0
-
電車とかでスマホ落とす音聞くといらっとします。 私がなにか落としたか不安になるし びっくりします。。
電車とかでスマホ落とす音聞くといらっとします。 私がなにか落としたか不安になるし びっくりします。。 聴覚過敏もちです。 にたような人いませんか?
質問日時: 2024/02/05 20:55 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
1
-
体調不良による欠勤について 前職でパワハラを受け15年ほど働いた職場を退職しました その頃はストレス
体調不良による欠勤について 前職でパワハラを受け15年ほど働いた職場を退職しました その頃はストレスからか慢性的な頭痛(薬効かず)、胃痛、吐き気、パニック発作、蕁麻疹等で最悪なコンディションでした 病院へ行ったところパニック障害、鬱病と診断され、今も通院しています 次に転職した先はかなり小さい会社ではありますが、皆さん優しく、時に理不尽なことを言われたりもしましたが、人として相性がいいのか笑い話で収まるような最高の職場でした しかし一年ほど働いた今、なぜか出社拒否症?のような症状が出始め、朝起きられず(眠いとかではなく体が動かない)、吐き気、えづき、動悸で欠勤を繰り返しています このままでは自主退職も免れないと思っています 従業員が少ないので、私一人休むだけで迷惑をかけます 気になるのは職場ではストレスになる事が殆どないのになぜこんな事になってしまったかです また転職するにしてもこんなに過ごしやすい会社は無いのではと思っているし、本当なら辞めたくありません 病院で相談しても、季節的なものかな〜で済まされてしまいます(一応かなり大きい病院です。抗鬱剤と抗不安薬はずっと飲んでいます) このような症状になったことのある方、そういう方を知っている方、なにか対処方などありましたら教えてください(ちょっとしたアドバイスでもいいです)
質問日時: 2024/02/05 13:05 質問者: pgamtdjtnwt
ベストアンサー
4
2
-
4月公務員になるものです。自分は強迫性障害持ちだと自負しており心配になり相談させていただきます。 今
4月公務員になるものです。自分は強迫性障害持ちだと自負しており心配になり相談させていただきます。 今月欠格事由を提出することになっておりそこで、もし犯罪を起こしていたらと不安になり毎日中々眠れません。犯罪を犯していたら採用される前、採用後すぐに取り消しになるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/04 21:15 質問者: りょたむ
解決済
5
1
-
強迫性障害がなかなか治りません
強迫性障害の縁起恐怖が辛いです。やるべき事、やりたい事が全然できず、夢の中でも強迫性障害に苦しめられています。 症状は、かなりあります。 例えば、アニメを1話から3話までみたとして、見終わった後に不吉なニュース(怪我事故災害戦争など)を見たら、そのアニメをまた1話から3話まで見て、見終わった後に不吉でないニュースを見て心を安心させるという、意味不明なことを繰り返してしまいます。 ニュース以外でも、悪いイメージが単に浮かんできた時にも、この強迫行為をしてしまいます。 自分なりに調べたり、このサイト等で質問をしてみたところ、対処法としては、不安を相手にしすぎない、今に集中するということが大事だということが分かりました。 しかし、強迫行為をしないとモヤモヤが消えず、何の活動にも身が入らなくなり結局不安を相手にしてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか?唯一、バイトをしている時だけ不安なことを考えずに済んでいます。何かこれにヒントはありますかる(シフトはこれ以上は扶養のことがあるので入れません) 金銭的な事情(学費が支払えないかもしれない)で、今月は心療内科や心理カウンセリングを受けることは難しいです。
質問日時: 2024/02/04 16:55 質問者: nunundayou
ベストアンサー
7
1
-
これに病名をつけたら何になりますか?
旦那からの愛を全く感じられず毎日寂しさ、不安と動悸で辛いです。いてもたってもいられなくたまにパニックになります。話し合ってもダメでした。私に興味がないのです。たぶん私が浮気をしても気にならないんだと思います。スキンシップもないし本当にただの同居人。日常生活に支障が出ていてこの前心療内科へいき薬をのみましたが変りません。また来週経過をつたえにいきますが原因が原因、こういうのって病名つくのでしょうか? 夕方から寝る前の時間帯が一番つらいです。何をしてもつまらないしやる気もおきず子供との話すらまともにできなくなったきました。旦那には心療内科に行っていることはつたえてません。 私はどうしちゃったのでしょうか。 いつか自殺してしまうのではないかと不安もあります。
質問日時: 2024/02/03 21:09 質問者: ぽんたちゃん3
解決済
6
1
-
死の恐怖(教えて下さい)
死の恐怖にとりつかれたこと、ありますか? また、どうして、恐怖を乗り越えましたか? 教えて下さい。
質問日時: 2024/01/30 19:35 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
3
0
-
ちょっと質問です 板チョコを食べるときに、そのまま袋からかじったとき、包装紙(私のは海外製の硬いビニ
ちょっと質問です 板チョコを食べるときに、そのまま袋からかじったとき、包装紙(私のは海外製の硬いビニール?でした) その包装紙は、スーパーに並んでる際誰が触ったかもわからないし、その人が何食べてたかわからないと思うとカロリーがついてるかも、、、とか、 選ぶ時に触られてなさそうなところから取ったけど レジで触られるし それが唇につかないように頑張って食べてたけど、一度包装紙の先が唇に当たってしまいました。 大丈夫でしょうか、、、? 何がついてるかわからないのが怖くて不安になりました。。 でも、たとえばみんなアイスの実とかってそのままパクッと食べますけど、気にしてないですよね 普通気にしないものですか? 万が一カロリーや何かがついてても大丈夫でしょうか、、? 変な質問ですみません。 何かお言葉頂けたら嬉しいです。。
質問日時: 2024/01/30 02:59 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
3
1
-
クソみたいな質問失礼します、 どうしても夜になるとパニックになってしまい、苦しいです、今すぐできる解
クソみたいな質問失礼します、 どうしても夜になるとパニックになってしまい、苦しいです、今すぐできる解決方法教えてください。ちなみに寝れません
質問日時: 2024/01/30 01:52 質問者: もかろんず
解決済
9
0
-
土日の休みの過ごし方
今日は初めてB型事業所を早退してしまいました。 調子があまりよくないので病院に電話しました。 薬のことで電話したのですが、薬はずっと変わってないから落ち着いているだろうと言われました。 そしたら、土日特に調子があまりよくないと言ったら休みの日の過ごし方を考えた方が良い と言われました。 土日も自由ではなく、決めてしまった方がいいかもしれません。 ただし、私は車の運転が出来ません。 そして、休みの日は母と一緒なのでたまには別々行動した方が良いと思われます。 何かいい案はないでしょうか? お金はあまりかけたくありません。
質問日時: 2024/01/29 19:02 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
24年引きこもってネット相談したらこんな嫌味を言われました 『お前、自力で治そうとしてないもんな。
24年引きこもってネット相談したらこんな嫌味を言われました 『お前、自力で治そうとしてないもんな。 24年も何してきたの? パニック障害を理由に仕事してないわけ? 戦ってます。ってどうやって発作と戦ってんの? パニック障害の何が辛いの? まさか薬飲んで戦ってるとかじゃねえだろうな? どうやって戦ってきたか具体的に言ってよ。 自殺ほのめかすのも犯罪って知ってる? 精神病なら何してもいいわけ? 自殺ほのめかして不快な気分にして平気なの? パニック障害のなにがつらいの? ネタにしてるようにしか見えないけど 24年間なにしてきたの?パニック障害だからなに? 努力してないことを指摘されたら死ぬ発言・・・まじ脅迫。 』って。 後、こんなことも言われたらしいです 『 気の持ちようですよね パニック障害のおかげで24年もの間、薬を飲んでいるだけで何もせずとも責められずに済んだ。という事ですから。 パニック障害でも働いてる方は沢山いますがあなたは何をやってきたのでしょうか? 同情されたくてこのような投稿をなさったんですか? 私は心の病気と無職は関係ないと思っています。』 酷いですよね。
質問日時: 2024/01/29 16:03 質問者: けるとのけると
解決済
10
1
-
自分でもありえないしおかしいことってわかってるんですけど、どうか、第三者目線でも、大丈夫だということ
自分でもありえないしおかしいことってわかってるんですけど、どうか、第三者目線でも、大丈夫だということを聞きたくて、優しく聞いてくださると嬉しいです。 私が使うお皿が置いてあって、 母がそのちょっと離れたところにケータイを置いて、 母は、何か菓子パンみたいなものを食べてたんですけど、その手でケータイを取った時に、 母は食べてたもののカロリーやカスが、お皿に飛んでないか(移ってないか)どうしても不安になってしまって、 一旦大丈夫だと自分を落ち着かせて、また洗ったりしたらこれ以上自分の状態がひどくなると思って、そのお皿は使ったのですが、 あとからやっぱり気になってしまい、頭から離れません。 そのお皿に触れてもないのに、しかも触れてない事実を目で見てるのに、もしかしたらちょっと当たってたかも とか、ありえないことを考えてしまう自分も嫌ですし、母にも申し訳ないし、 当たってなかったのを目で見たなら、それは大丈夫でしょうか? スレスレなわけでもなかったし、大丈夫でしょうか? 不安で不安で仕方ないです、 でも、絶対に大丈夫ですよね。。。涙? 変な質問でごめんなさい
質問日時: 2024/01/29 05:05 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
3
0
-
抗うつ薬を飲む勇気がありません。
過去に抗うつ薬を数日で飲むのを辞めました。 副作用が強かったり 眠気や集中力の低下などで仕事に支障が出たり 薬代の経済的な不安などが理由で。 代わりに安定剤を処方してもらい どうしても無理なときだけお守りとして持っていました。 安定剤は副作用もなく良く眠れ重宝しました。 世間話もできないなど 人と人間関係を築くことができず どこにいってもイジメやパワハラを受けます。 数年後に再び病院を変えて 今度は発達障害の診断が下りました。 免罪符ではないですが 自分の性格に悩まないで生きようと思ったのですが 医者との面談で 人と接するのが辛くて辛くて仕方がなく 休みの日は何もできないなど 心の叫びが出てしまい、再び抗うつ薬を処方されました。 しかし前と同じように数日で飲むのを辞めました。 今度も安定剤をたまに処方してもらいたいと思っていたのですが 上手く言えませんでした。 友人は昔からいません。 寄ってくる人は100%嫌な人たちばかりです。 それでも接してくれるだけで有り難く思うようにして 嫌なことを押し付けられゴミ箱扱いされて生きています。 とても悲しい人生ですが子供の頃から一人でいる時間が至上の幸福です。 抗うつ薬の治療を行いそんな人生を変えるべきか 薬に頼らず環境を変えてそのままの自分で生きたいと思っているのですが そもそもその勇気がありません。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。
質問日時: 2024/01/28 22:09 質問者: mucha25
ベストアンサー
4
0
-
適応障害 現在、適応障害になり2ヶ月半が経過しました。 1~2週間に1回のペースで心療内科に通院し抗
適応障害 現在、適応障害になり2ヶ月半が経過しました。 1~2週間に1回のペースで心療内科に通院し抗うつ薬、睡眠薬を飲んでいます。 2~3週間前までは気分の波がありつつ安定していたのですが、ここ数日間で急に朝が特に無気力で起き上がれない、日中に向けて体調が良くなり予定があれば外出出来ます。夕方から夜にかけても体調の波はある物の少し憂鬱になります。 携帯は普通に触れてます。 以前見てたYouTube、スマホアプリ等は何が楽しいのか分からなくなりスマホアプリはしなくなった。元々飽き性なのもあるかもしれないですけど。 YouTubeに関しては見れるのは見れるのですが無心で見てて以前楽しいと思えてた動画ですら何が楽しいのか、新しいことに興味が湧かず、自制心(健康な時より我慢できず散財してしまう)、判断力の低下、思考力の低下が出始めてます。 入浴、歯磨きですら面倒で、何をするにも動かないといけないと思えば思うほど心と体が一致せず動けません。 入浴、歯磨きも衛生上良くないのでしようと思って、動けるかな?って思って動こうとすると動けないの繰り返しで1時間~1時間半経ってようやく歯磨き、シャワーを浴びれます。(以前は湯船に浸かる事が出来ていたのと、酷い時は身体を服程度しかできない) 気の持ちようだとは思っているのですが、これはどうなのでしょう?また乗り越えられた方いましたら教えて欲しいです。
質問日時: 2024/01/28 19:46 質問者: SK2484613
解決済
2
0
-
アナフラニールは効果が最大になるまで2週間以上かかることがありますか?
アナフラニールは効果が最大になるまで2週間以上かかることがありますか?
質問日時: 2024/01/28 08:04 質問者: みーmetal
ベストアンサー
1
0
-
父が、仕事がある昼にゾルピデムを飲みます そうしないと、本人もどのような感覚か解らないけど、落ち着か
父が、仕事がある昼にゾルピデムを飲みます そうしないと、本人もどのような感覚か解らないけど、落ち着かないと言います ワイパックスも効かなかったです 眠剤を昼に飲むのはマズいのでは…と悩んでます どうすれば良いですか?
質問日時: 2024/01/27 22:00 質問者: azamasu
ベストアンサー
3
1
-
至急!!パニック障害について!
私はパニック障害です。 最近、めまいや動悸があり全身の力が抜けて、バタンと急に倒れてしまいます。起き上がれなくなります。動悸もあります。 10分経つと起き上がれます。 今までは過呼吸だったので、、、 症状が変わったのが心配です。 パニック障害の方、皆さんあったりしますか? 教えてください。
質問日時: 2024/01/26 19:03 質問者: のの777
解決済
3
0
-
パニック障害とエアライン就活
閲覧ありがとうございます。 25卒でCAを目指しているものです。 就活を目前にして、数ヶ月前からパニック障害になってしまいました。 CAになる、となると健康診断がしっかりされたり、緊急時も冷静に対応する必要があると思います。 しかし、現状まだ発作等の症状も改善しておらず不安な気持ちと、高校生の頃からの夢を諦めたくない気持ちで葛藤しています。 後悔しないためにも、企業はとりあえず受けてみようとはおもいますが、パニック障害という事は伝えてしまうとやはり選考に支障が出たりするのでしょうか??今後治ってパニック障害が既往歴になったとしても影響するのでしょうか?? 隠すという事は安全責任的にも他の面でも難しいのかなと思って、、 乱文で申し訳ありませんが、こんなパニック障害の私でもCAになれる可能性はあるのかご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/25 20:57 質問者: めっぷる
解決済
7
1
-
手はどのくらい、何秒洗えば汚れ(着いた食べ物)はちゃんと落ちますか? 食べ物などが着いて洗っても洗っ
手はどのくらい、何秒洗えば汚れ(着いた食べ物)はちゃんと落ちますか? 食べ物などが着いて洗っても洗っても汚れが落ちないかもという不安でズーーーっと洗ってしまいます。 調べて、30秒ほどで菌は落ちるとは書いてあるけど、食べ物は??、、、と、なんだか不安でずっと洗ってしまいます。
質問日時: 2024/01/24 05:45 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
7
0
-
歯磨き粉を間違えてちょっと飲み込んでも太りませんか?食品としてみたいなカロリーはないですか?? 不安
歯磨き粉を間違えてちょっと飲み込んでも太りませんか?食品としてみたいなカロリーはないですか?? 不安不安で眠れません。。。
質問日時: 2024/01/24 05:06 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
2
0
-
三十代後半て病みません?? まあ、年齢の問題では無く鬱になる人はなるしならない人はならないとは思いま
三十代後半て病みません?? まあ、年齢の問題では無く鬱になる人はなるしならない人はならないとは思いますが... 自分は三十代後半男です。 先日心療内科で不安症から来る鬱と診断されました。 と言うのもいま一番気にしてるのは 時代の変化を顕著に感じて気持ちが荒れる事です。 例えば男性も美意識の高い時代と言われるのが何か無性に腹立たしく、わなわなする時さえあります。 自分は割と昔から周りよりはスキンケアとか気にしてましたが今程美容皮膚科だったり男性向けサロンもなかったのでそう言うのが今出て来た所でもうオッサンなんですけど、思います。昔から体毛処理もしててその頃は今程脱毛脱毛言われてなかったのに、今更毛深いは良くない風潮とかイライラする。 元々家庭環境が悪く多分アダルトチルドレンなのかな?と思う所はあり、内面が成長出来てないせいで年齢と中身が乖離してしまってるからなのかな?と思います。 一般的にもそう言う感覚の人はいると思いますがそれが特出してるのかな?と。ちなみに結婚はしてないですが恋人はいます。仕事も自営なので外から見ると普通の30代男性に見えてるとは思います。 心療内科の先生にも相談したんですが、心が疲れてるとそう言う事考えちゃうんだよ。とあまり相手にして貰えませんでした。 とりあえず薬でごまかしごまかし生活してますが、自分より若いであろうお父さんやZ世代の様な言葉を聞くと心臓がバクバクして身体が震え、怒りとも悲しみとも言えない苦しい心境になりとても辛いです。疲れました。 こう言うのってどう対処していくんですかね。 どこで相談したらいいのか。。
質問日時: 2024/01/24 02:29 質問者: atama1234567
解決済
2
0
-
少しも歩かないうちに疲れと吐き気
最近、外出先で歩いて移動するとき必ず、少し時間が経つとどっと疲れが出て何となく吐きそうな感じがして、立てないほどになります。ついこの前も、疲れに加え急に吐き気が襲ってきて、少しでも体を動かすと戻しそうな状態になり何とかカフェに入り水を飲み落ち着くのを待ちましたが、吐き気は翌日になるまで治りませんでした。 乗り物酔いは酷い方ですが持病などはありません。 これは普通のことなのか、異常なのかよく分かりません。 何が原因なのか、分かる専門の方はいらっしゃいますか。
質問日時: 2024/01/23 22:50 質問者: nanoha565693
解決済
1
0
-
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ず
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ずお客さまに言うセリフがあるのですが、それが言えないです。 言えない理由としては、 みんなの前や一人で大きな声で言うのが不安というか怖い。 いままで行ってこなかったため、今から言ったら、いまさら言ったよあいつ、と他の従業員に思われたり言われるのが怖い(こんなこと普通に考えたら言われるはずがないのですが) また、静かだったやつが結構喋るやつになって変に思われるのではないかとか不安です。 でも言わないと、逆になんであいつだけ言ってないのとか、社員さんとかに言われたりするのではないかとも不安です。 もうこんなことをずっと考えてしまって仕事に集中できずきついです。 何かなんでもいいのでアドバイスください
質問日時: 2024/01/23 14:52 質問者: ししゃも117
解決済
4
1
-
精神的に病んでしまう人はメンタルが弱いのでしょうか? うつ病やパニック障害等なってしまう方は私の周り
精神的に病んでしまう人はメンタルが弱いのでしょうか? うつ病やパニック障害等なってしまう方は私の周りでは逆に忍耐強く、責任感が強くその結果なってしまう人が多いです。 私の友人の旦那さんが最近うつ病になってしまい、その方は明るく、優しく、家族思いでハードな仕事も無欠勤でこなす人でした。 その友人に対して、もう1人の友人が旦那さんメンタル弱かったんだねと言ってて何となく私は不快に思いました。 精神病=メンタルが弱いって言う人が多ですが、本当にそうなのでしょうか?
質問日時: 2024/01/23 12:16 質問者: mki0202
ベストアンサー
7
0
-
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ず
職場です。 悩みがあります。不安障害なのかもしれません。 特定の言葉が言えません。接客業でお店で必ずお客さまに言うセリフがあるのですが、それが言えないです。 言えない理由としては、 みんなの前や一人で大きな声で言うのが不安というか怖い。 いままで行ってこなかったため、今から言ったら、いまさら言ったよあいつ、と他の従業員に思われたり言われるのが怖い(こんなこと普通に考えたら言われるはずがないのですが) また、静かだったやつが結構喋るやつになって変に思われるのではないかとか不安です。 でも言わないと、逆になんであいつだけ言ってないのとか、社員さんとかに言われたりするのではないかとも不安です。 もうこんなことをずっと考えてしまって仕事に集中できずきついです。 何かなんでもいいのでアドバイスください
質問日時: 2024/01/23 00:24 質問者: ししゃも117
解決済
4
0
-
精神的に不安定な姉の就職について。 姉は昔から精神的に不安定なところがあります。(強迫性障害、軽い統
精神的に不安定な姉の就職について。 姉は昔から精神的に不安定なところがあります。(強迫性障害、軽い統合失調症のような症状) また3年ほど前に離婚しバツイチ子なしです。 離婚理由は相手の悪癖で、法を犯しました。しかし今でも連絡を取っているようです。 悩んでいるのは姉の仕事についです。姉はアラフォーですがバイトで生計を立てています。仕事はできるタイプなので正規職員にならないか?と声を掛けてもらっているとのことですが、正職員になるとメンタルがおかしくなると断りづけています。 年齢のこと、独身のことなどを考えると正規職員の方がいいと思うのですが、心を壊してしまっては本末転倒ですよね。私は口出さず姉の判断に任せるしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/01/22 21:26 質問者: mjwmm
解決済
2
0
-
家族の死が怖いです。 こんばんは。今中3の学生です。私は小学生の頃から毎年、何回も何回も家族の死を考
家族の死が怖いです。 こんばんは。今中3の学生です。私は小学生の頃から毎年、何回も何回も家族の死を考える時期が来ます。毎回、しょうがないこと。悩んでも意味が無い。今を大切に。と思うのですが、ふとした時考えてしまい頭から離れません。 私は不登校なのですが、家族が優しく見守ってくれているおかげで今も幸せに楽しく暮らせています。一時期、死にたい。生きていたくない。と思っていた時とは比べ物にならないほど幸せで、いつまでもこの家族と、毎日同じ家で笑顔で過ごせるならそれでいいと思ってます。だけど、どれだけ死にたくなくても、どれだけ頑張っても、死は必ずやってくる。ということがすごく辛くて怖くて、いてもたってもいられません。このまま私も成長して家庭を築き、気がつくとおばあちゃんになっていると思います。それは幸せなんです。でも私にここまで愛情を注いでくれて、優しくしてくれて、たくさん笑顔をくれる家族が先になくなっていくと考えると、怖くて、寂しくて、涙は止まらないし、夜も眠れません。 家族と二度と会えなくなる、自分のことを忘れられる、家族との思い出が思い出せなくなる、と、死への恐怖が強くなるばかりです。今まで楽しく笑っていたご飯の時間も、にこにこしながら家族で布団に入って眠っていた夜も、今は楽しくなく、何をするにも考えてしまいます。 どうしようもない事だとはわかっています。何度もそれをいいきかせてもやっぱり寂しいし怖いんです。 色々気分を紛らわそうと試したり、笑顔で過ごそうと頑張りましたがダメでした、 気分を紛らわす方法、気持ちが楽になる方法ありますでしょうか、、。 またこのように考えすぎるのはおかしいことなのでしょうか、? 病院に行った方がいい等でも構いません。なにか対処法をお願いします。
質問日時: 2024/01/22 19:39 質問者: と---こ。
解決済
5
0
-
年末からずっと虚無感に駆られてお出かけができなくなっています。 本当に土日は全く外に出る気も起きませ
年末からずっと虚無感に駆られてお出かけができなくなっています。 本当に土日は全く外に出る気も起きません。食料品の買い物は同棲している彼がご飯を待っている(言い方悪いですが)ので、頑張って行っています。 仕事は休まずに行き、仕事中は特に問題なく仕事ができています。 仕事がない日、週末が本当に辛く感じています。友達と出かける予定も直前でキャンセルしてしまいます。興味のあった趣味も、筋トレも、何に対しても意欲が向きません。 年が明けてから、1週間に3回は急な不安感や、消えたい死にたいとなり、夜泣きながら寝ています。 同棲し始めて5ヶ月が経ち、今まで見えていなかった彼の一面(風俗やキャバクラ)が分かり、精神的に参ってしまっているのでしょうか。 (そういう店は嫌だと話していますが、彼に問い詰めたりしたことはありません、彼は行ってることがバレてないと思っています。) 今まで大好きだった土日、休日が、今では1番苦しい時間になっているのが辛いです。 同棲解消することでしか、私の虚無感や辛さは解決できないでしょうか?
質問日時: 2024/01/20 18:39 質問者: krkrkrp
解決済
2
1
-
不安障害などで、思い込みによって実際起こってないものが起こったと勘違いしてしまうことはありますか?
不安障害などで、思い込みによって実際起こってないものが起こったと勘違いしてしまうことはありますか? 私の場合、今は口元に何かハンドクリームや水など跳ねてくるのが怖いのですが、 ベッドの上で跳ねるわけがないのになんか唇についた気がする、 ハンドクリームが跳ねてくるわけがないのに塗っていた時に唇に飛んできた気がする などです。 注意を払って神経が唇に跳ねないようにって思いすぎてるせいか跳ねないようなものですら、触れた気がしてしまいます。 実際、以前匂いが怖くなった時、怖くなったきっかけの匂いが、トリュフ風味ミックスナッツの匂いだったのですが、 歩いていたり家にいたり、そこでその匂いがするはずがないのに、脳がおかしいのか、匂った気がしてしまうことが多々ありました。
質問日時: 2024/01/19 11:54 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
3
0
-
新しい仕事がまだ2日目なのにもう行きたくないです、、なぜ行きたくないかと言うと体力的にしんどい、思っ
新しい仕事がまだ2日目なのにもう行きたくないです、、なぜ行きたくないかと言うと体力的にしんどい、思ってた業務と違っていた、です。 精神疾患もちで休職して、その後ここに採用されて、採用された時は嬉しかったはずなのに、ずっと行きたくない行きたくないって考えるし、夜中も5回くらい起きてしまうし、辛くなってきました。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします
質問日時: 2024/01/18 06:52 質問者: めめのの
解決済
13
0
-
何か唇などに当たっただけで、何かのカロリーが入ったんじゃないかと不安になります。 さっき洗った綺麗な
何か唇などに当たっただけで、何かのカロリーが入ったんじゃないかと不安になります。 さっき洗った綺麗なてもr、ベッドに入った時にふとした拍子で唇に指が当たってしまい、口には入ってないけど、さっきハンドクリーム塗ったし、何かカロリーがついたんじゃないかとか不安になってしまいます。 大丈夫でしょうか、、?
質問日時: 2024/01/17 04:03 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
4
1
-
不安を浮かんだままにしようとしても、結局不安なことを考えてしまう場合の対処法
不安障害、全般性不安障害による不安なことをなくすには、その不安を相手にしないこと、不安を浮かんだままにしておくことが大切だと聞いたのですが 不安を相手にしない、浮かんだままにしようとしても 不安が脳を乗っ取ったかのように出てきて、結局不安なことを考えてしまいます 不安なことに対する対策をしたり、情報を集めても不安な場合、どうしたらいい不安なことを考えずにすみますか?
質問日時: 2024/01/16 22:55 質問者: nunundayou
ベストアンサー
2
2
-
どうやったら、考えても仕方のない不安なことを考えずにすみますか?
自分ではどうしようもできない不安、あるいはその不安に対する対策を考えたのに消えない不安があります。 その不安のことをずっと考えてしまい日常生活に支障が出ています。どうやったら、考えても仕方のない不安なことを考えずにすみますか? カウンセラーなどの専門家に頼る以外の方法でなにかいい案があれば教えてください
質問日時: 2024/01/16 14:11 質問者: nunundayou
ベストアンサー
8
1
-
全般性不安障害を治したいです
全般性不安障害の治し方を教えてください 私は仕事でスライサー、包丁を使うことがあるのですが、そうした業務中に指や手や腕を切断してしまったらどうしようという不安があります また、会社の飲み会がたまにあるのですが、お酒に酔って理性を失い、意図的に自分の目を失明させたらどうしようという不安があります これらの不安はどうやったら消えますか? また、これらの不安が現実化する可能性は高いですか?
質問日時: 2024/01/16 12:28 質問者: nunundayou
ベストアンサー
6
1
-
神経症で長年悩んでるのですが
けっこう長くなるかもしれませんが最後まで読んでくれると嬉しいです。 30代の男です。 小さい頃から緊張したり、慣れてない場所に行って緊張したりすると気持ち悪さや、吐き気が普通の人よりも強く出る症状がありました。 過去に医者を何軒か行ったのですが、心身症、不安神経症、不安障害など診断されてきました。 現在通っている医者に 「自分は診断するとしたら何の病気になるんでしょうか?症状的にパニック障害とも思うのですが」と聞いたところ、 「鬱ですね。鬱の治療をしてるってことです。心身症だったり、パニック障害を名乗ることもできますが、根本的な治療は鬱の治療になります」 と言われました。少し腑に落ちなかったです。 先日、友人と映画館に行った時も上映中はほぼ気持ち悪さがあって、何度か席を立とうか迷ったんですが最後まで我慢しました。腹立つことにエンドロールが流れるとスーッと気持ち悪さが落ち着きます。 別の日に友人とカラオケに行った時も、居るのは友人だけで個室だし、なにも緊張する要素なんて無いのに無意識に緊張してるのかやっぱり症状が出ました。 この事を医者に伝えると「そういう時は呼吸が浅いですから、深呼吸したり肩を回したりして対処しましょう。あとは、緊張する場所から離れてください」と言われました。 映画館やカラオケなどの遊びの時ですら離れてくださいなんて本当に面倒な体だなぁと自分自身が嫌になって泣きそうになりました。 それと同時に一生治らない症状と生きてくしかないなとも思いました。 前置きが長くなりましたが、アドバイスしてもらいたいことは気持ち悪さや吐き気の症状を持った状態でも仕事などして生きていくことは可能なんでしょうか? 将来結婚などはしないと思います。(できないってのが正しいですが) 一人で生きてくのに障害年金や生活保護をあてにしないで生きていきたいです。 補足として小学、中学は不登校でしたが、高校は通信制高校を卒業しました。 車の免許も頑張って取得してます。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/14 19:25 質問者: あめまね
解決済
7
0
-
心の病の理解のされにくさについて
こんばんは。 27歳 男性 積もり積もったストレスが災いし、全般性不安障害と軽度の鬱を発症。 5年勤めた会社を退職し心療内科に通院をしながら療養と新たな職探しをしています。 今回、投稿するきっかけとなったのは、心の病というものに罹った人もそうでない人もどういった認識や考え方を持っているのか不特定な場ではありますが、知りたいと思ったのがきっかけです。 私は、1月に入ってのことなのですが、心の病を持つ人間なんだと認識するようになって、初めて両親やお世話になった先生(学校など)といった身近且つ信頼できる人に本音で自分の事を話してみました。 一人でいるより、身近な人、知人や友人など色々な人の話を聞いたり、話したりすることで改善の道筋になる可能性を掴みたいと思ったからです。 しかしながら、結果は違いました。世の中というのは、ただただ弱い人間としか取らないんだと、より叩き潰そうとする社会なんだと打ちのめされたというのが率直な感想です。 特に、両親という絶対的な信頼がある存在に打ち明けた時に、根性論と、ただお前が弱いだけと返されたときは、奈落に落ちたような感覚でした。 確かに、勤め人の時は、当たり前ではありますが、叱責され、時には、人格を否定される言葉を吐かれてもなにくそと挑んではきました。 しかし、状況が少しでも変わってしまうと、人間弱くなってしまうんですかね。 だからといって、私はただ、なにかしてほしいわけじゃない。話を聞いてほしいだけなんだと、頭の片隅の欠片でもいいからそういう人もいるんだと、思い打ち明けても結果は、ただの弱い人。 あぁ、本当に生き辛いな。信頼できる人も本当はいなかったのかと二重の意味でも叩き潰されました。 すみません、長々となってしまいました。 気が向いた方で構いません。経験談や、完治してからの生活の変化などお話しできる範囲で回答をいただけたらなと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/10 19:34 質問者: woodビーバー
解決済
12
1
-
パニック障害持ちです。 夜にいろいろとやりたいこと(友達とオンライン上でゲームをしたりなど)があるの
パニック障害持ちです。 夜にいろいろとやりたいこと(友達とオンライン上でゲームをしたりなど)があるのですが、体調が不安で断ってしまっています。 挑戦していくことは大事ですか? また挑戦していくことで徐々に慣れていけるのでしょうか?
質問日時: 2024/01/09 17:13 質問者: nananawa
解決済
6
0
-
自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男です。 自分は今まで人に話しかけられて質問などされても
自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男です。 自分は今まで人に話しかけられて質問などされても返事をするだけでボールを受け取っては一切返していませんでした。 今日初めて行った事業所で話しかけられた時、頑張って質問を何度かし返したりしましたが、 女性職員に「これウサギのシールなんですけど、(見せてきた)可愛いですよねー!」と言われ、自分「あ、可愛いですね〜!(笑顔でフェードアウトのち沈黙)」となりました。 その後、「あとチャオズのシールも売ってたんですよ!めっちゃ可愛かったです!」と言われ、 自分「チャオズ?(困惑)、あ、ドラゴンボールのチャオズですか?!(あんま可愛くなくね?…笑)独特ですね(苦笑い)」と言ってしまいました笑 そのまま会話は終了しました笑 相手は苦笑いされしかもそのまま沈黙して終わるとは心底嫌な気分だったかと思います笑 ここから次何を話せばいいのか全く分かりませんでした。 今思えば、うさぎ飼ってるんですか?とか動物好きなんですかとか色々思い付きますが、話してる最中は頭が真っ白になります。 何かコツがあればご教授ください!
質問日時: 2024/01/08 16:52 質問者: ぽんたろう54
解決済
4
0
-
夜寝る前にリップクリームをたっぷり塗って寝ます。 毎日たっぷり塗っていたら、リップクリームで太ったり
夜寝る前にリップクリームをたっぷり塗って寝ます。 毎日たっぷり塗っていたら、リップクリームで太ったりしますか? 蜂蜜などの成分は入っていないものにしています。
質問日時: 2024/01/07 05:32 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思考の持ち方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
不安になると考えが止まりません
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
妻についてです
-
パニック障害 仕事復帰きつい 前職...
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
-
昼職も続かない、夜職も合わない、...
-
来週から社会人になる者です。 就職...
-
会食恐怖症で入社前から不安です。...
-
吐き気がするときは、どうすればい...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
これは病気なのでしょうか?
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達関係が長く続きません。 20歳女...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
有名人が公表しました。
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
-
パニック障害 仕事復帰きつい 前職...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
-
管理者がしていることはハラスメン...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
昼職も続かない、夜職も合わない、...
-
これは病気なのでしょうか?
-
不潔恐怖があって入院生活が辛い ス...
-
会食恐怖症で入社前から不安です。...
おすすめ情報