回答数
気になる
-
過去の嫌な思い出が蘇って辛くなる時の対処法
過去の嫌な思い出が蘇って辛くなる時の対処法 昔、学生時代(特に中学時代の部活動での出来事)に同級生から受けたいじめがトラウマとしで、ふとした拍子に頭をよぎり辛くなります。 運動部に所属していたのですが、ネットの掲示板に「〇〇は下手くそ」「〇〇のせいで試合に負ける」「ださい」「運動神経悪い」等、数えきれないほど、悪口を書かれました。練習時や試合時なども風当たりが強く、とてもしんどかったです。それなのに、私が辞めると言うと、そんなに悩んでいるのしらなかった辞めないで、と被害者ぶってきて心底嫌になりました。顧問も先輩も他人事で誰にも当時は相談出来ませんでした。 会社で働いている時も、上司でその同級生に似てる雰囲気・顔の人がいるとそばにいると手がこわばってしまったり、テレビを見ていて似てる人を見てしんどくなります。 カウンセラーに相談しても、仕方ないよね、ぐらいのアドバイスでお金だけがなくなっていくのでしばらく通っていません。 誰も理解してくれないのも辛いし、何より昔のことをずっと引きずってる自分が嫌になります。 どうしたら克服出来るのでしょうか?
質問日時: 2022/11/28 18:00 質問者: yurina03
ベストアンサー
2
0
-
適応障害と診断され、バルプロ酸、レキサルティod、オランザピンを処方されましたが、これは一般的に処方
適応障害と診断され、バルプロ酸、レキサルティod、オランザピンを処方されましたが、これは一般的に処方される薬ですか?
質問日時: 2022/11/27 16:50 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
4
0
-
人と接触すると不安定になったことありませんか。 電車とか乗ると息が苦しくなりませんか。。
人と接触すると不安定になったことありませんか。 電車とか乗ると息が苦しくなりませんか。。
質問日時: 2022/11/26 17:17 質問者: あーいーうー_
解決済
1
0
-
こんばんは。ガンプラ大好き51歳独身おじさんです。
今夜の金ローで放映する『劇場版 ヴァイオレットエヴァ―ガーデン』を観て号泣しますか❓
質問日時: 2022/11/25 18:49 質問者: 宇宙海賊みったん
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
パニック障害に詳しい方教えてください
妹がパニック障害、強迫性障害です。 首や肩が痛いからとよくマッサージを頼まれるのですが、正直、私の方が絶対ガチガチなくらいに肩こりが酷く、仕事柄腕の疲れなどもあるので、よく「私も痛いからちょっとしか出来ないよ」などと言うのですが、妹のような病気のある人に家族が疲れていることを見せるのは心理的虐待なのだと言われました。 そう言われても疲れてますし...仕事終わりにLINEが来てて、帰ってからのちょっと頼まれ事をした時も「いいけど、めっちゃ眠いから帰ったら寝ちゃいそう」って返したらそういうことを言っちゃいけないのだと言われました。 正直、そんなことまで配慮しなきゃいけないのかと... できる限りのサポートはしてますし、母親がいないため家事も全般私がやっています。 気の持ちようなんじゃないか、とかそういうことは言っていませんし、そもそも思ってもいません。 過呼吸の症状もよく出るのですが、もしそれで窒息死したら私と父は逮捕されるのだと言われました。 もちろん、そんなことにはならないよう気を付けてみていますが、どこまで本当なのかちょっと謎です。 詳しい方教えてください。
質問日時: 2022/11/24 08:08 質問者: だんだんごご
解決済
3
2
-
辛い。正直失踪か死すら考えています。回答願います。手取り13万ちょいでこの職場 病んでいます。つい最
辛い。正直失踪か死すら考えています。回答願います。手取り13万ちょいでこの職場 病んでいます。つい最近こういう事がありました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13232050.html 今また私に次の旅行の話を勝手に押し付けてきて態度も態度でもう精神的に完全に来てしまい、休んでいます。派遣 女 手取り13万です 元々父親がDV虐待の機能不全家庭育ちで精神に問題ありで今まで正社員で働いた試しがありません 今実家が唯一帰る場所ですが親達に情けない姿見せるなら4ぬべきかなとすら思う 今転職を検討中ですが私のような人格破綻人間、転職も逃げで情けない4んだ方がいいとすら思います アドバイスください
質問日時: 2022/11/24 05:38 質問者: aihiru
解決済
2
0
-
ロボットのように苦しまなくやるべき事を黙々とやるロボット人間になる方法を教えて下さい。
ロボットのように苦しまなくやるべき事を黙々とやるロボット人間になる方法を教えて下さい。
質問日時: 2022/11/23 21:07 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
精神疾患でしょうか
長文、そして重い文章失礼します。 特に嫌な事があった訳でもなく、休みの日は誰かしらと遊んでるのに最近急に将来に対する不安が押し寄せたり、もう誰にも干渉されたくないと思ったり、そう思ってしまう自分の事も嫌になり消えたくなる時があります。 幸せな事だと思いますが、自分にとっては辛いと思ってしまったり心から楽しめなくなって来ていて、かと言って今一緒にいてくれてる人達が居なくなってしまうのも怖いです。 最近はかなりマシになったのですが半年前辺りから上司に怒鳴られたり職場に行く度に「(私)は何も出来ない、○○さんは出来るのに(私)は努力が出来ない」「卑怯で薄情だ」等人格否定されることが続き3ヶ月前辺りから過呼吸や動悸、吐き気、手足の痺れ、関係ない場所にいても涙してしまうなど検査は受けませんでしたが精神的な病気にかかってた様な感じでした。 御恩で入れてもらった職ですし、仕事が出来なくて迷惑かけてしまってるのはすごく申し訳なく思っています。怒った時はとことん否定されますがこんな私と一緒に働き方を考えてくれますし、かなり愛情を注いでくれてるのも伝わります。 同僚も相談に乗ってくれますし、上司と同僚と休みの日に出かけたりもしてこれまでにないくらいのいい職場だと思って幸せだと思います。 最初は凄く凄く幸せを感じてたはずなのに何も出来ない上に物忘れも酷くなっていく自分に対する嫌悪感が増していって、仕事を続けて行く度に自分の性格の悪さを知り、このまま歳を重ねていく恐怖もあり、かと言って今一緒にいてくれる人を裏切れないし、過去に辞めたいと言った時にお前の勝手で辞めれると思うなと物凄くキレられた事があって怖いと言うのと、職員は片手で数えられる位少人数で1人欠けたらお客さんが数人減るような職なので辞めることも出来ないです。 気持ちを切り替えてくよくよしないようにしようと思って過ごしてた事もありましたが最近はそんな風に考える自分に対しても嫌になって、どんな自分も嫌になってしまいます。 1人の時にそう思って泣いたりする事はありますが、以前のように動悸とか痺れなどはありません。 話してる時は普通なのですが、1人になると物凄く自分を否定してしまい正気を吸い取られたような感覚になります。 行きたい所ややりたい事をチェックしたりして生きたいと思える理由を作ったりしてますが、かといって否定的な感情はなかなか消えないです。 他の所で夜勤も掛け持っているので単なる疲労でしょうか、それとも病気にかかってるのでしょうか、 甘えとか我儘なのは凄く分かってますし性格が悪いのも自覚してます。 出来ればお優しい言葉で回答頂けたらありがたいです。
質問日時: 2022/11/23 10:24 質問者: asanim11
解決済
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ここ2年 女性の自殺者が増えたそうです。 何故だと思いますか?? このネット社会で 人と接する機会が
ここ2年 女性の自殺者が増えたそうです。 何故だと思いますか?? このネット社会で 人と接する機会が増えたからでは、ないかなぁ??…自分はそう思うし 今からも 増えませんか?? コロナ禍だから 経営や雇用問題かと思えば 男性は自殺者が減ってるようです。 ネットで人と人が繋がっても 矢張り 孤独感は消せないのでは?? 自分は大工で個人事業主なので 毎日が仕事であつたり。 お客様や営業マン 他の職人と繋がりまくつて 忘れてましたが。 実際 1人だとも気づくけど 暇こそが1番の孤独だとも感じます。 何故 女性の自殺者が増えているのでしようか??
質問日時: 2022/11/22 21:15 質問者: harunasaku
解決済
5
1
-
思えば傷付け泣かせた夜もあったね、二人遠く離れている、距離がやけに、悔しかった、
もう二度と離さない君の瞳、僕は君をずっと守っていく、 これからもずっとそばにいて、愛を贈りたいから、、、 言われて、みたいですか? また、言ってみたいですか?男なら、、
質問日時: 2022/11/22 18:25 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
加害恐怖を患っているものです。 いつもなにかしらの加害恐怖に取り憑かれているのですが、いまは子供に対
加害恐怖を患っているものです。 いつもなにかしらの加害恐怖に取り憑かれているのですが、いまは子供に対する性的加害の妄想に取り憑かれて苦しいです。 もしも、現実だったら自分は生きていく資格ないし、自殺するレベルで恐怖です。そもそもは子どもは大好きです。でも、もしかしたら傷つけてしまうのでは?という思考に取り憑かれてからは、避けるようになり子供を見ると拒否反応を示すようになりました。今は、ふと性的な加害をしてしまったら、という最悪なことを考えてしまって、鬱状態となり、もしかしたら、本当にしてしまったのでは?と妄想と記憶がごちゃごちゃとなり、怖い思いをしてしまいます。 もし、やってたとしたら、自分が知らないところで誰かが自分のせいで苦しんでいる。遅かれ早かれ警察に逮捕される。そんなことを考えてしまいます。覚えがないのに、過ぎた妄想で現実かも?と思ってしまいます。同じ様な症状ある方いますか?
質問日時: 2022/11/21 12:54 質問者: エミネムネムネム
解決済
5
0
-
彼氏を疑うことがやめられません。 付き合って一年経ってつい最近同棲も始めました。 普段仲良しですが、
彼氏を疑うことがやめられません。 付き合って一年経ってつい最近同棲も始めました。 普段仲良しですが、彼氏に対して少しでも気に食わないことや不安があると、どんどん悪い方へ考えてしまい、捻くれた考えしか出来ませんし、疑い深くなり携帯を見る癖もついてしまいました。 きっかけは付き合って半年経った頃、旅行先にて彼氏がお風呂に入っている間に携帯を見たことが始まりです。 お互い携帯のパスワードも共有しており、その日撮った写真を見るために彼氏の携帯を開きました。 つい出来心もあり、LINEを開くと、当時付き合う前から仲良くしていたグループ(男2人と女2人のグループ)で、何度か私に内緒で遊んでいることが発覚しました。 私はどうしてもその子たちと遊ぶのが嫌で、彼氏もそれを分かっていたし、付き合ってからはその子たちと会わないと約束もしてくれていました。 嘘をつかれたというショックが大きかったです。 それからというもの、友達と遊びに行くにも、飲みに行くにも、全て疑ってしまいます。 どんな小さなことでも不安を抱くと、感情的になってしまい、泣き喚きヒステリックを起こしてしまいます。 それを彼氏は受け入れて、宥めてくれますが、どうしてと不信感は消えません。 私がこんなのだから、小さい嘘をつくことも増えました。例えば友達と遊ぶと言うと怒るからと、家に帰った嘘をつき遊んだりしていました。それも私の悪い癖で携帯を見て発覚しました。 私のせいで彼氏が普通のことさえも言い出せない状況を作ってしまったのだと落ち込みました。 酷い時は死にたいとも考えてしまいます。 自殺まがいなことも起こしてしまい、彼氏からも精神的におかしい、命を軽く考え過ぎている、殺されてしまうんじゃないかと恐怖を覚えたと叱られました。 彼氏の立場になると、そう思われてもおかしくないと思います。 私も本当は信じたいし、こんな気持ちになりたくないです。ヒステリックも治したいです。 精神科に行こうと提案されました。 こんなので精神科へ行って相手にしてもらえるのか、行ったとこで治るのか、色々と不安です。 私もどうしたらいいのかわかりません。
質問日時: 2022/11/21 07:51 質問者: hikari28
ベストアンサー
4
0
-
コロナの感染者数が増えてくると、 鬱っぽくなります。 症状としては、感染不安から死にたくなる。 意味
コロナの感染者数が増えてくると、 鬱っぽくなります。 症状としては、感染不安から死にたくなる。 意味もなく涙が出る。些細なことにイライラする。 何をしてても楽しくない。外出するのが億劫。 誰とも喋りたくない、会いたくない。 全ての物事に興味や関心がなくなる。 人と会うのが怖い。(みんなコロナじゃないかとなる) など様々です、、、 コロナが落ち着いてくると普通に戻ります。 一体なんなんでしょうか悩んでます。
質問日時: 2022/11/20 23:13 質問者: ちゃいみー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
変な悩み相談ですが聞いてください。 【必要】という言葉がとても怖いです、動けなくなってしまうぐらいに
変な悩み相談ですが聞いてください。 【必要】という言葉がとても怖いです、動けなくなってしまうぐらいに辛い気持ちになります。原因はわかっています。3年前に長く付きあっていた恋人が浮気をして私ではなく浮気相手の方を選び、私は愚かにも彼を引き止めてしまいました。その時に、彼に言われた言葉が俺には浮気相手が必要なんだ。と言われたからです。2時間くらい話してましたが、その言葉がショックすぎて時間がたった今でも、必要と言う言葉を聞いただけでフラッシュバックしてしばらく動けなくなります。 私はこれを改善したいです。でもどうすれば改善できるかわかりません。 どなたか知恵があればお力添えお願いします。
質問日時: 2022/11/20 22:16 質問者: ぷるぷるまる
解決済
1
0
-
彼氏の発言について
こんにちは。 私は遠距離で付き合っている彼氏がいます。 その彼氏の一言が、私の中ではすごく刺さってしまい、今後どうすればいいのかわからなくなってしまったので、皆さんの意見を聞かせてください。 私は一年前からパニック障害を患い、電車やトンネル、高速道路、授業を受けることが苦手になってしまいました。しかし、母親が同じタイミングで難病になり 親に迷惑をかけられないと思い 一人で電車に乗る練習やトンネルを克服する練習などしてきました。最近になり、パニック発作がさらにひどくなってしまい、日常生活がままらなくなってしまうのではないか、と考えるようになりました。元々人に頼るのが苦手な私は、彼氏に泣きながら最近パニック発作がひどいことについて話しました。(パニック障害ということは元々知っていますし、目で見たこともあります) すると彼氏は、「俺じゃなくて、もっと家の近い人と付き合った方がいいよ」と言いました。私の中では、彼氏しか頼るところがなかったので、共感する言葉であったり「一緒に頑張ろうね」という言葉が欲しかったです。まさかの言葉に私は正直呆れてしまったし、辛い時に支えてくれない彼氏は嫌だなと感じました。それでも、彼氏のことを冷めたわけでもないんです。 (そこで冷めれたら簡単な話だったんですが^_^汗) どうしたらいいのか、どうすることが正解なのか客観的に見て意見を頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/20 21:50 質問者: ぺりかんです。
解決済
1
0
-
マッサージに行ったのですが、急に不安な気持ちになってきて、私は男性でセラピストも男性だったのですが、
マッサージに行ったのですが、急に不安な気持ちになってきて、私は男性でセラピストも男性だったのですが、その人がもしゲイでうつ伏せに施術しているときに、下品な言い方ですが、オカマ掘られてエイズになってしまったのではないかと思ってしまいます。 店内はカーテン越しに他の店員やお客もいました。
質問日時: 2022/11/19 23:56 質問者: pureconyear
解決済
2
1
-
長文になります。
分かる方いたらお願いします。 当たり前ですが、今の私が、昔の様に煙草の臭いを何とも思わない人間だったとしたら、今、こうして苦しむこともなかったし、臭いに関することに、これだけ莫大な金と時間を使うこともなかったと思います。 その私が、どうして、17年間、今もこうして煙草の臭いに苦しむ様になったのか? それは、遡ること今から約17年前。 当時、付き合っていた方が、自分から少し離れた場所を歩いていました。 暫く歩いた時、その方がおもむろに、自分の目の前を歩いていた人が吐いた煙草の煙をいきなり手で追い払い、逃げる様に避けたのです。 当時、自分も喫煙していた為、どうして避けたのか分からなかったのですが、ふと、考えてしまったのです。 「どうして、避けたのだろう?」って。 その時、私は、こう考えました。 煙草の臭いがした。 つまり、誰かが吐いた息を吸ったということになる。 それって、よく考えたら、何か気持ちが悪い。 それから私の地獄は始まりました。 外で煙草の臭いを嗅ぐ。 家に戻ったら、家の物に触れぬ様、まずは吸ってしまった体内を綺麗にしようと、吸いたくもない煙草を吸う。 次に洋服。 洋服にも吐いた息が付いたわけだから、そのままにはしていられず、着ている物はおろか、買った物まで洗う様になりました(毎回だと大変だし、洗うとダメになるものもあった為、今は、ビニールに入れ空気が入らない様に縛り、それをカバンに入れ持ち帰る様にしています)。 酷い時は捨てたりすることもありました。 更に、今、アパートに住んでいるのですが、ここ何か月か前から、床に穴が開いた?からだと思うのですが、家にいても臭いがして、休まる時がないです。 その都度、風呂に入ったり、洗ったり、隙間を埋めたりと、色々としていますが、幾らやっても臭います。 それが2ヶ月くらい続いています。 穴が原因だと思い、このことを言おうと何度も思いましたが、潔癖にもなってしまった為、修理も出来れば避けたと考えています。 昔、似た様な心の病に掛かった人がいたのですが、何年間と通院しても治っていないのを目の当たりにしたことから、あまり病院に行くことは考えていないです。 治らないのなら、東京近郊で何処か臭いと無縁のところに住みたいと考えています。 あまり手持ちは無いのですが、譲って頂ける戸建とか理想です。 その場だけの煙草には何とか耐えられる様になりましたが、自分の空間に煙草の匂いがあるのは耐えられないです。 ここまで読んで、既にお気付きの方もいるかと思いますが、まず、吐いた息が気持ちが悪いって、どうやって息を吸うの? そこいら、手当たり次第、どこに行ってもどこもかしこも吐いた息だらけだよ? 自分勝手なことを言っていますが、力を分けて頂きたいです。 似た境遇をお持ちの方、持っていない方。 こういう類のことで苦しんでおられる方、苦しんでいない方。 もし、いらしたら、お願いです。 どうか、教授願いたい。 もっと苦しんでいる人達がいるのに、こんな我儘なことを言って、強迫障害の様な人間ですが、何のことでもいいんです。 批判は覚悟しています。
質問日時: 2022/11/19 21:33 質問者: akira1022
解決済
2
0
-
私は186㌢90㌔ラグビーをしておりました 妻も子どもも3人おります。 しかし、大きな体のくせに悩み
私は186㌢90㌔ラグビーをしておりました 妻も子どもも3人おります。 しかし、大きな体のくせに悩みがあります。 人の目を異常に気になったり、体裁を気にしたり、緊張しやすく、手の震え、異常な発汗があります。もう41です こんな自分をいい加減変えたいです。 どうしたら良いでしょうか? 考え方?どこに相談すれば良いのか? 色々とアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2022/11/19 08:54 質問者: grape1
ベストアンサー
2
0
-
厚生労働省Q&A自殺は困難な問題を解決する適切な手段である?の回答について解説お願いします。
添付Q&Aの回答を噛み砕いて教えてくれませんか?思い詰めて、自殺とは で検索して出てきたのですが、自殺が適切な手段でないということを言いたいのですか?それとも、回答の文章をわざと難しくして自殺はよくないことだけ示唆させて自殺回避させるためにQ&Aの最後にこの欄を設けたんでしょうか。もう考えたり悩んだりしすぎて意味がわからないです。
質問日時: 2022/11/19 02:07 質問者: はるかま
解決済
2
0
-
参観日に行きたくない
鬱病です。参観日でいつもポツンと1人になってしまいます。自分から話しかけても何となく話も 弾まず、落ち込みます。学校の行事に行くと 何日かは引きずって気持ちがモヤモヤします。 出来たら行きたくないです。 自分の子供は障害があり、周りの子の差を 嫌でも感じます。 やっぱり参観日は行かないといけないですよね。 何か気持ちが軽くなる考え方とかありますか? 同じ様に行きたくない方はいらっしゃいますか? こんな自分が情けないです。
質問日時: 2022/11/18 21:46 質問者: まるまむ
解決済
8
0
-
こんなキチ〇イになっても、まだ薬でなんとかなりますか?一生、長いですが
まだ25歳ですが、もうヤバそうです 完全に頭おかしくなった人も、精神科の薬で元気になりますか 俺の場合は少し特殊かもしれない もともと好き嫌いが激しくて、嫌いなものほど印象に残るタイプ なので、ムカついた事も覚えてしまうタイプ それにより、ストレスがたまっていき、いちいち些細な事でキレて、ついに話し相手を失った 今は別居飼い殺しニートです 4年間話し相手ゼロです パニック障害の理由 が年々、度をこしてきています 孤独になる前は、そうやって刺激のあった毎日により、嫌な記憶は適当に消えたり流したりで気にしてませんでした 嫌な記憶も、ムカついた方は問題無いです。ところが、食べ物とかの方が、、、今後心配です 段階①嫌いなものはもう二度と食わない(孤独歴半年程度で発症) 段階②その嫌いなものを好きだと公言するタレントの番組は二度と見れない(孤独歴3年程度で発症) 今年の春くらいからおかしくなってきて、それでもまだ、昔の同級生の事思い出すと元気になってた ところが 段階③でもそういえば ってなる。ソイツらも食べない保証はないよなあ って 独り言が激しくなる中で、コイツはいい、こいつは無理 が、度が超えてきていて、 一生、嫌な記憶から逃げ続けるのかと思うと、かなりつらいです しつこいんですよまたこれが もう寝る時と、ネットやってる時、散歩のとき 以外、何もしてないときは、ずっとそんな調子です最近 かなりヤバいです そんなに刺激ないと人って壊れますか? 今の俺は常に一生懸命もがいています 好きな味を想定したりして、逃げて逃げて 楽しかった同級生シリーズも今後は、わかりません 精神の逃げ場を失うかもしれません まあ、このシリーズもいつまで続くか だいたい、9月は、窓を開ける隣人にずっとムカついてたし、食欲もすごいあったし全く今と違った だから、暇で暇で暇で少しでも刺激を欲している本心が、きっとその気持ち悪い記憶をしつこいほど蘇らせてるのでしょう で、精神科にはとっくに頓服薬をもらってます でも飲んでません なんとなく、これは間違ってるかもしれませんが、そういうものに頼るのが不安です 自殺して、もしも意識がまだあったら、、、、もう誰に話しかけても応対してくれません その時に、はじめて頓服薬を飲むつもりです でも!本気のプロのお医者様からして、それは違う という警告があったらはやめに言ってください もしかしたらそのせいかもしれないんです このまま「次の新しい発想」がこわくてたまりません 次はどんな発想が出てくるのだろう って 普通に生きてたら、一生そんなこと考えもしなかったような、それが怖いんです でも、精神科に言われた通り、とっとと頓服薬を飲んでれば、こんな次元まで来なかったかもわかりません 死について、ちゃんとした理論があれば、従いますが、今のところどうでしょう? 結局、これまでもずっと、同じことの繰り返しなんです ムカつく→我慢できずキレる→殴り込みを受ける→孤独になる→おかしな発想とともにパニック障害→誰かに頼る→いい加減なとこで飽きて元通り元気になる→また何かにムカつく→振り出しに戻る こんな感じです だから、今どれだけ顔が超超冷たくなって、どうしょもなくなっても、たぶん、そのうちまた元気になると信じてます 信じてるだけで絶対じゃないけど、今までの経験上同じことを繰り返して何も成長がないような気がします そういう意味では、一生飼い殺す と決めてくれた両親には感謝しかありません 本来とっくに野垂れ死ぬのみですから俺なんて。生きてる価値ないし 当然、今、いとこに子供ができた!とか、新着情報が入って、気持ち良くなれば、さっきまでのくだらない段階シリーズは忘れるでしょう でも、その後、またいつかどこかで思い出した時、さっさと頓服があったら、なくていい記憶だったかもしれない はぁ、、疲れたなもう すぐに頓服薬飲んじゃえばフワフワして楽になれますか? もうなんなら、それが俺にあわず、目が覚めないで全部全部全部終了 死 これが最大の理想です 死後の魂と会話した なんて言ってる人は、金稼ぐ詐欺師と一緒ですよね? そんな強い神経になれたら羨ましい… 俺と全然違うんだろうな。もっと必死で、常識があって、人と話して、 昔から、不安な時に、嫌な記憶や映像シーンなんかが、しつこくしつこくおそってきてつらい ってのは、もうかれこれ小6くらいからずっとあります 必ず不安な時が多いです 芯が弱いんでしょうか俺は むしろそういう占い師とか見習いたいな お金の事で必死なんだろうな いいな 全部、言いました ありがとうございます。涙が出そうです なにかガチのアドバイスあったらお願い申し上げます
質問日時: 2022/11/18 19:00 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
子供の習い事の辞め時と、関わり方について
娘はプールの選手コースに入って2年目になります。 1年目は本当に楽しく泳いでいたのですが、2年目からはそれまでのメンバーとは別のコースに入れられ、練習量も倍になり、ついて行けないと言うようになりました。 しばらく見守っていたのですが、ある時大会前というのもあり、親の私でも見ていて辛くなるようなメニューの日があり、周りの子も我が子も号泣している場面がありました。 その日以来、娘は行きたくないと言うようになってしまい、モチベーションが一気に下がってしまいました。 小学2年生と言うのもあり、そこからまた励ましながら、しばらく様子を見ていたのですが、半年経っても子供のモチベーションが上がらず、先日先生から 「もっとちゃんと練習をして欲しい」 と言われてしまいました。 そこで私は、子供にどうしたいか聞いたところ ・自分では頑張って練習をしているつもりだけど、どうしても自分だけ出来ないことがある ・練習がキツく、モチベーションが上がらない ・自分は選手コースに向いていない気がする ・ママが良いなら、辞めたくない。 ・泳ぐこと自体はすごく楽しい とのことでした。 最終的には下のクラスに戻って続けたいと言ったのですが どのクラスでも練習はどんどんキツくなるため、コーチからは下のクラスに行っても続かないんじゃないかと言われました。 また、コーチからはどことなく辞めて欲しいという雰囲気を感じました。(やる気ないなら帰れ、と言ったり、試合に出してもらえない等あり。) 子供とも話しましたが、続ける意思はあるけど、どう頑張っていけば良いか分からない様子で、こちらが具体的に言っても、首を傾げるばかりで、強い意思は感じません。 恐らく、本人としては頑張っている(つもり)のに、先生や周りからサボっていると見られていることに、納得がいっていないようです。 このまま様子見をしたい気持ちもありますが、コーチとの関係や劣等感が強くなってしまうのではないか等、色々なことを考えます。 子供の意見を尊重し、クラスを変えて続けると言う選択肢を取って良いのか、辞めさせるべきなのか、親としてどう関わるのが正解なのか悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。
質問日時: 2022/11/18 02:24 質問者: sakuramitsuki9
ベストアンサー
4
0
-
こんにちは ソナラックスを朝昼夜と1日3回服用しています(頓服ではありません) 夜飲む時間がいつもは
こんにちは ソナラックスを朝昼夜と1日3回服用しています(頓服ではありません) 夜飲む時間がいつもは19時〜20時ぐらいなのですが、それが21時〜22時ぐらいまでにずれてしまっても別に問題ないですよね?
質問日時: 2022/11/17 12:06 質問者: 田中の人
ベストアンサー
4
0
-
認知行動療法とは、例えば電車内でのトラウマがある場合まずは駅まで行く、1駅だけ乗ってみるとかをして自
認知行動療法とは、例えば電車内でのトラウマがある場合まずは駅まで行く、1駅だけ乗ってみるとかをして自分に自信をつけていく治療方法ですか? やりたいと思っています。
質問日時: 2022/11/16 21:29 質問者: 田中の人
ベストアンサー
1
0
-
「心の病気は一生完治しない」って本当ですか? 私は2年前に適応障害・うつ病と診断される状態でした。
「心の病気は一生完治しない」って本当ですか? 私は2年前に適応障害・うつ病と診断される状態でした。 大学で対面授業が始まり、同級生と話す機会が生まれました。その時、高校生の時のようにスマートに人と接せる事ができなくなっていました。 同級生の発言に深く傷つき、他人同士が仲良くしていると、自分は嫌われていると邪推が止まらなくなりました。 治し方が分からず結局エスカレートして休学しました。 1年休学し、復帰した最近、一個下の学年の子達と大学生活を送っています。しかしまた、人間関係で悩み出してしまいました。 人の発言に傷つきやすくなったほか、 「もっと優しくして。ちゃんと仲良くして。 それが無理なら縁切って」などの極端な思想があります。 うつ病は結局、診断を繰り返し双極性障害だと分かりました。はっきりと真逆の「躁」状態がある自覚があります。 鬱の時悲しんで、躁の時許せないと思うのかなと考察しました。 他には、境界性パーソナリティ障害や愛着障害があると思いますが、これは診断されませんでした。 「まずは双極だよね。それを治してからカウンセリングして、パーソナリティ障害があるか考えよう」と言われました。何故か優先順位?が低いみたいですね。 これらは完治するのでしょうか。 多分なんですけど、思えば生まれた時から双極っぽい人だったと思うので、生まれつきの要素もあるとは思います。しかし、「人と接することなんて無理だ」となったのは後天的で18歳からです。治したいです。 高校生までは、心の底から何も気にせず友達を作って笑い合える時もある人でした。
質問日時: 2022/11/16 07:41 質問者: そすき
ベストアンサー
9
1
-
絶対に不可能な事に嫌悪感をもってしまったら、どうしたらいいですか
図書館で、見た、内臓の絵本 俺からしたら、まず感受性が強いのと記憶力が良い、そして極度の潔癖症 そして、自閉症 がゆえに、保護者に強制的に飼い殺されていて話し相手がゼロ もうほんとにどーーっしょもない人生 どーーっしょもない人生を今生きてる俺は、パニック障害の連発です もちろんなみはあるけど、今年は多すぎる あまりにも それに、昔と違って、なる理由が限界に近づいている あの絵本を見た以上、今のところ今日何も食べてません 気持ち悪いんです 人間が いや、俺もそのひとりってのが、顔がさーっと冷たくなって、 YouTubeでブレイキングダウンとか見て、「あんたでもいいよ」「じゅんし久しぶり→知らない」おもしろい編集動画とか見て、一時的に現実から離れることはできても、 一生は、逃げられないですよね ならばもう、人生を短くしたいと思います 今すぐ自殺ははやいけれど、あまり長く生きてれば、それだけパニック障害が多くなるということなので、 もう嫌気がさしまくってます しばらくすれば、食べるようになるでしょうどうせ でも、今後、そのての潔癖系のパニックが絶対待ってるから、もういやです とりあえず今だって心がざわざわしています いつ貧血になってもおかしくない状態です 今後どうやって生きていけばよいのでしょうか
質問日時: 2022/11/15 16:45 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
22歳初転職して、新しい職場に入社して 約3週間目です。 全然環境にも馴染めず自分に自信がなくて 仕
22歳初転職して、新しい職場に入社して 約3週間目です。 全然環境にも馴染めず自分に自信がなくて 仕事場に来るとめっちゃ気持ちが沈んでめまいもします 今日は、なんか気持ち的にキツくて 仕事中手も震えるし なんか、涙が出てきました。泣いてしまって、、、 もう、自分はダメ人間すぎて辛いです。 社会不適合者すぎて、、、生きてる意味って思います。 あの場所にいるのが辛いです。 どうしたらいいですか。 職場の人からしたらかなり迷惑な人ですよね?
質問日時: 2022/11/15 11:50 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
4
0
-
一番なりたくないなと思う障害はなんですか? 病気でもいいです 理由も聞きたいです
一番なりたくないなと思う障害はなんですか? 病気でもいいです 理由も聞きたいです
質問日時: 2022/11/14 20:29 質問者: Karen333
解決済
6
0
-
人は、孤独でどこまでおかしくなりますか?
俺が孤独になったのは2016年あたりから 徐々に です 2018年前半は、最高のイエスマン、母親が相手をしてくれてました しかし、後半は、いっさい、拒絶され、別居飼い殺され中が続いております つまり、4年以上、話し相手がいない という状況です これ、普通のあなた方には想像もつかないと思います だから、今はもう、ここまでおかしくなっています https://www.youtube.com/watch?v=SFZjf5K73ro 死ぬのも怖いし、死んだあとなんてもっともっと怖いし、逃げようたって、終わりがわからない いや、そういう非現実的な話ならまだいい 普通に、昨日今日の事を言うと、(たぶんほとんど意味不明だろうけど一応言います) 常に隣のビーグル犬の様子を見て、30回以上は吠える ウォンウォンウォンウォン! 心に常にストレスをかかえ、夜は夜で、バーベキューをしている まあ日曜日だし と思い、はやく終われはやく終われ 帰れ帰れ帰れ と心で連呼 0時に解散となり、寝ようと思ったが、やっと来た!自由タイム YouTubeを見入ってしまった、、、結果2時に ニトラゼパム錠を飲んで寝る 7時には目が覚めて、外を見る うわ、明るい もう駄目です 明るいなら、ビーグル犬は鳴きます いつ鳴くかわかりません! それでも横になってて、長い長い、頭痛い夢を見た しかも大嫌いな登場人物だった 起きた後は、しばらく考える 何故、ソイツは俺の事を、なめてきたのか 悔しい 色々なんとか納得するまで時間かかる そして、飯 食べてる途中に、「かみあきた」 神経がおかしいんですもう べっと出して、終了 食べないなら食べないでいいんですもう めんどくさいんです てか、いちいち顔が冷たくなって、どうしようとか、パニック障害が多すぎますこの頃 一度おかしくなった神経は、どうやったらもとに戻るんですか てか戻るんですか 話し相手が欲しい は当然だけど、このまま孤独と不安が続くと、いずれ、その話し相手が俺の嫌いなものをくった これだけで、ソイツとはもう関われなくなります ソイツはそれの星人だ ってことで、拒絶してしまいます 恐ろしいです 孤独でもともと自閉症の俺が、どこまで頭おかしくなるのか
質問日時: 2022/11/14 16:12 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
5
0
-
明日2年ぶりに歯医者いかなくちゃいけないのですが 歯科恐怖症で予約するだけで動悸がするし 明日のこと
明日2年ぶりに歯医者いかなくちゃいけないのですが 歯科恐怖症で予約するだけで動悸がするし 明日のことで頭がいっぱいです 実際明日行けるのかな… 何とか乗り越えて行ける方法ないですかね
質問日時: 2022/11/14 13:07 質問者: しーーさん
解決済
2
1
-
土曜日に初めてレクサプロを心療内科でもらい一錠飲んだところ、嘔吐が止まらず夜は救急外来へ行きました。
土曜日に初めてレクサプロを心療内科でもらい一錠飲んだところ、嘔吐が止まらず夜は救急外来へ行きました。 水曜日に健康診断があり不安な事があってから食欲不振や下痢っぽい感じで体調が悪かったのですが土曜日病院のあとに外でランチを食べたからか気分転換になり美味しいと思えました。しかし食欲不振だったのに少し辛いカレーをたべ、夜はうどんに寿司3巻、帰宅してケーキを食べその後レクサプロを飲んですぐ寝てしまったんです、、 吐き気で目が覚めそこから嘔吐して寝ての繰り返しでもうだめだ、、と思い病院へ。 昨日は副作用の影響かウィダーゼリー一口と経口飲料しか入らず、一日中ほとんど寝ていました。 普段の私から一日中寝てるなんて絶対有り得ません。 ただ副作用の影響なのか、胃がどうかしたのかわからないです、、
質問日時: 2022/11/14 06:11 質問者: らぶーん
解決済
2
0
-
精神的なものなのですが病院に絶対に行った方がいいタイミングなどはいつでしょうか? ※気分を害される方
精神的なものなのですが病院に絶対に行った方がいいタイミングなどはいつでしょうか? ※気分を害される方もいるかと思われます。 注意してください! 2年ほど前から自分の精神的な問題について向き合ってみようと努力しています。 自分で調べていたところ統合失調症の例などがまさに自分だと思ったのですが陽性、陰性、認知機能障害の全てが当てはまり、この場合は違う病気なども考えられますか? 他に自分でわかっいるものは困っている順からパニック障害、対人恐怖症、幻聴のようなものがあると思っております。 全て7年ほど前からで病院に行くという考えはなかったので行ったことがありません、ずっと酷くなったり良くなったりの繰り返しで良くなると言っても疲れなどで何も考えられなくなるだけなのですが、最近は疲れを感じても思考が止まらずパニックになり外にいれば自分がちゃんと動いているか心配で不安になり怖くて、家などでじっとしていても怖くてたまらなくなり、どこかをつねったりして痛みに集中して自分に言い聞かせて自我を保つ事しか出来なく、いつになれば治るのだろうかと悩んでいます…。 病院に行くのが手っ取り早いのはわかっているのですが、お恥ずかしながら行く勇気が本当にありません…何か言われてストレスにしたくないんです。死にたくはありませんが変な言い方ですが自分に隙が出来ると何かしてしまいそうになります。大丈夫かどうか対処法など教えて頂きたいです。 ここまで読んで頂きありがとうございます
質問日時: 2022/11/13 22:41 質問者: キングスレイ
ベストアンサー
2
0
-
頭痛外来で、トリプタノールとリボトリールを処方されたのですが飲み始めて1週間急に太り始めました。 な
頭痛外来で、トリプタノールとリボトリールを処方されたのですが飲み始めて1週間急に太り始めました。 なお、食事量は気をつけていつもより減らしてるのにどんどん増えていきます。 何故でしょうか? また、上記どちらの方が太りやすい薬ですか?
質問日時: 2022/11/12 18:56 質問者: みーchan.
ベストアンサー
2
1
-
細かいことが気になります。単なる神経質でしょうか
細かい事が気になる、几帳面な性格です。 一方不安感や、神経質な面もあり出かける前は テレビ、電気、戸締まりと指差しで2.3度確認してしまいます。 その他、儀式というか順序立ててしないと気が済まなかったりします。 やらなければいけない事、やりたいことも頭の中で反復して考えたり考えごとをしてそれで頭が一杯になることもあります。 強迫性障害とか、不安障害のようなそれでしょうか。
質問日時: 2022/11/11 21:37 質問者: 空位
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
パニック障害を持っています。最近夕方になると体調が悪くなり、夜の分の薬を飲んでお風呂に入った後は落ち
パニック障害を持っています。最近夕方になると体調が悪くなり、夜の分の薬を飲んでお風呂に入った後は落ち着いています。 元々夜は体調が良くなかったのですが、最近暗くなるのが早いとかも原因なのでしょうか? また薬の効果的に夕方は悪くなったりしてしまうこともあるのでしょうか?
質問日時: 2022/11/10 19:15 質問者: 田中の人
ベストアンサー
1
0
-
色々あり人格が変わってしまいました。 経緯を話します。 主に母親に育てられました。母親は気が強くサイ
色々あり人格が変わってしまいました。 経緯を話します。 主に母親に育てられました。母親は気が強くサイコパス気質があり自分が正しいと思ったことはとことん戦っていくタイプです。怖いという感情が内容に思います。 かといって自分は父親の気の弱い性格が遺伝したらしく母親とは真反対です。なので虐められたり気が弱く言い返せなく弄られてました。頭も悪く相手がいじってるとかもきずかずいました。 母親はいつも心配してました。そしてその頃の自分もそんな自分に対して何も思わず生きてきました。 けど、中学生になり人間関係は普通だと思いますが、弄られ辛いことが重なりました。うつ病にもなってたと思います。そして問題の高校生になり本格的にうつ病になり高校は中退して、最悪な高校生活でした。 その後も誘拐されそうになったり、バイトしてても上手くいかずに、虐められ頭おかしいヤツに殺されそうになりました。他にもずっと数え切れいないほど辛い経験が重なり自殺も考え人生のどん底で、幸せな時は唯一苦しいのを忘れる夢を見てる時ぐらいでした。それがあり人間の哲学的なことを考えだし頭も良くなった気がします。 そしてこの経験で人が嘘をつく時、人が何を思ってるか、人の隠し事すぐに分かるようになりました。 そんなこんながあり、受験期に突入した辺りで、人生の転機が訪れました。 ずっと鬱で、受験をするタイミングがめちゃくちゃ遅くなりました。そして、受験をしてると勉強してるので辛いことを考える暇がなくなり病むことが落ち着きました。 結局タイミングや元々の成績も悪かったので全落ちで浪人しました。 その後の浪人でも何故か友人が応援してくれ、そこで初めて本当の意味の友人がいたと実感しました。 それに、バイトでも系列がおなじほかのバイト先で頑張って認めてもらうようになりました。 何もかも上手く行き順調に行けると思ってました。 だけどまた不幸があり、試験一ヶ月前に親の不倫が発覚して、家庭崩壊、そこまでは耐えれるんですが、親が頭おかしく流石の僕でも精神ボロボロにされました。 それがあり、今現在に当たるのですが、人格が変わりました。今までのような弱そうな雰囲気もなくなり強く言い返せるようになりました。 以前の自分とは全て無くなった感じがします。まるで別人のようです。 実際このままでも大丈夫なんでしょうか? 自分的にはなにか起こりそうで怖いです。
質問日時: 2022/11/10 04:19 質問者: おなしゃす
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
2
-
医師からは強迫性障害と診断されています。 今日の朝、仕事先に向かう電車の中で目の前に立っていた女性に
医師からは強迫性障害と診断されています。 今日の朝、仕事先に向かう電車の中で目の前に立っていた女性に強姦したのではないか?という加害恐怖と言うより妄想のようなもので一日中不安でした。極めつけはその時にエイズに感染してのではないかという不安まで感じていました。 自分でもある程度はあり得ないということは分かってはいますが、頭から離れません。本当に強姦していたら今は普通には居られませんよね?
質問日時: 2022/11/08 19:00 質問者: pureconyear
解決済
3
0
-
男性です。 強迫性障害でエイズノイローゼです。 今日、電車で比較的スペースがあるにも関わらず、女性が
男性です。 強迫性障害でエイズノイローゼです。 今日、電車で比較的スペースがあるにも関わらず、女性が私の体ギリギリに入って立っていました。 妄想のようですが、かなり近くに寄ってきたので、性的接触があったのではないかと思い、エイズに感染してしまっていないか心配です。
質問日時: 2022/11/08 18:12 質問者: pureconyear
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
パニック障害持ちです。トラウマになったこと(症状が出てしまったこと)をちょっとずつやっていけば、だん
パニック障害持ちです。トラウマになったこと(症状が出てしまったこと)をちょっとずつやっていけば、だんだんできるようになるのでしょうか? 例えば電車で症状が出て電車に乗れなくなったけど、1駅進むことから始めるみたいなことです。
質問日時: 2022/11/07 21:00 質問者: 田中の人
ベストアンサー
5
0
-
最近、目に見える景色がおかしいです。まるで、どこかの日常的なシーンを見ているように感じます。それがた
最近、目に見える景色がおかしいです。まるで、どこかの日常的なシーンを見ているように感じます。それがたまに不安になり怖くいです。助けてください。こういった経験の方がある人はいませんか?
質問日時: 2022/11/07 20:52 質問者: キツネ好き
解決済
1
1
-
精神疾患持ちで一人暮らし(自立)するには
以前大学を退学するべきか休学するべきか質問をした者です。 入院をしようと思うという結論に至りましたが、家族から反対されています。母親からもです。 とりあえずどうにかして入院したいと思っています。 任意入院に家族の同意は不要と聞きましたが、それすら家族に受け入れてもらえるかわかりません。 そして、この家にいると自分にとって悪影響しかないのでゆくゆくは一人暮らしをして家から離れたいと思っています。そのためなら父が学費を払っている大学を辞めるのを致し方ないと今は考えています。断腸の思いですが…。 しかし上述した通り私には精神疾患もあり、アルバイトも最近辞めてしまったので現在収入もありません(貯金は数十万ありますが)。 母からは「入院したらもっと酷くなる」、「家を出たいと思うのは調子が悪いからだ。調子が良い時はそう思っていなかったはずだ」と言っています。 洗脳のようで正直恐ろしいです。 精神保健福祉士の方からある作家の本を読む事を勧められたのですが、どれも機能不全家族やアダルトチルドレンに関する物でした。そういうことなんだと察しました。 長くなりましたが質問は2つです。 ①家族全員が反対しているなか入院する方法 ②精神疾患持ちが一人暮らし(自立)する方法 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/07 10:18 質問者: 朔楽
解決済
3
0
-
夜になると、バイト先から「○○さんが落ち着かないから見守りに来て」と言われるのじゃないか、休みの日に
夜になると、バイト先から「○○さんが落ち着かないから見守りに来て」と言われるのじゃないか、休みの日に「暇してるのなら仕事に来てよ」と呼び出されるんじゃないかと不安になります。 介護施設で働いているのですが、帰って化粧落としてから電話が鳴って、「今すぐ来て」って言われるのじゃないかと思うと不安になります。 私は強迫性障害を持っており、風呂に入ったあとは絶対に外に出ないようにしています。 (コロナウイルスの付着を防ぐためです) なのに、無慈悲に電話がかかってくるかもしれないと考えると過呼吸になります。 また、暴言を吐く介護士に悩まされていてその人に「暇なら仕事に来い」って言われるかもしれないと思うと怖いです。 また、利用者さんの中で立ち上がりが頻回な人もいて、よく見守りを頼まれます。 休みの日も、そういう電話がかかってきて遊んでいようがなんだろうが仕事になるんじゃないかと不安になってしまいます。 ここのところ毎日です。 かかってきた場合どうしたらいいですか? 対応しなくてもいいですか? どうしたらこの不安には解消でされますか? ※釣りではありません。誹謗中傷、批判も厳禁です
質問日時: 2022/11/05 22:13 質問者: 桜Simeji。
ベストアンサー
1
0
-
自転車で気づかないうちに事故を起こすことってあるのでしょうか? 私は現在、強迫性障害と妄想性障害を患
自転車で気づかないうちに事故を起こすことってあるのでしょうか? 私は現在、強迫性障害と妄想性障害を患っていていて、人に対して強い加害恐怖を感じています。なので、障害を持ってからは、人に対して、特に命に関わるようなことには配慮をして生きてきました。 ただ、障害を持つ前はあまり人に対して配慮するような性格ではなくどちらかと言うと、自己中心的で乱暴な性格だったと思います。 なので、自転車を運転している時も急いでいる時は車や歩行者を「邪魔だなぁ」と感じ、イライラすることもままあり、、一時停止無視をしたり、自転車が入ってはいけない人通りが多い歩道などにも入ってしまうことがありました。 また、飲酒をしてから走ったり、イヤホンをしながら走ったりしたこともありました。 そしてここからが自分の想像なのですが、自転車を運転している時に、気づかずに人にぶつかったり、ぶつかってなくとも人を転倒させたり、車と事故を起こしてしまったのではないか、と思ったり、邪魔だと思った人や車に、「別にぶつかって、相手が死んでもいいや」と考えていたんじゃないか、だとしたら殺人と同じなのではないか、と想像してしまいます。 警察にも連絡したのですが、期間が広すぎるので調べようがないと言われました。 私はこれから一生人を殺したかもしれないと思って生きなければならないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/05 20:43 質問者: なはなはなたた
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思考の持ち方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
不安になると考えが止まりません
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
妻についてです
-
パニック障害 仕事復帰きつい 前職...
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
-
昼職も続かない、夜職も合わない、...
-
来週から社会人になる者です。 就職...
-
会食恐怖症で入社前から不安です。...
-
吐き気がするときは、どうすればい...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
これは病気なのでしょうか?
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達関係が長く続きません。 20歳女...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
有名人が公表しました。
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
-
パニック障害 仕事復帰きつい 前職...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
-
管理者がしていることはハラスメン...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
昼職も続かない、夜職も合わない、...
-
これは病気なのでしょうか?
-
不潔恐怖があって入院生活が辛い ス...
-
会食恐怖症で入社前から不安です。...
おすすめ情報