回答数
気になる
-
親しい人とも今までどう話していたかわからなくなる時がある
私は現在35歳です。 幼少から学生の時に自然に話しているだけで、傷ついた、わがまま、腹が立ったなど言われたり、自分だけ誘われなかったり人が離れていったので、 人と関わる時に極度に自分を作って話すようになりました。人が嫌な気持ちになることを言わないように最新の注意を払って、喋り方なども声を高くして柔らかくしたりなるべく何も考えず話さないように気をつけて話しています。 そのおかげで人が離れていったりすることはなくなり、今は人に恵まれています。 夫と子どもの前では作らずに話せていたのですが、最近幼稚園のママたちと話すのに疲れてしまって、家族の前で私はどうやって話していたっけ?とわからなくなってしまいました。家族との話し方がわからなくなってしまったのがすごく辛いです、、。 元に戻るのかな、、対処法など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/23 12:11 質問者: kao_ribbon
解決済
3
0
-
パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5
パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5mgを飲んでいました。 徐々に調子がよくなり、ここ3年は薬を飲んでいなかったのですが、最近になり再発してしまいました。 以前通っていた病院は引越しした為行けず、違う病院に通っているのですが、そこで頂いた薬が同じくロラゼパム0.5mgとセルトラリン25mgです。 本当は今まで飲んでいた薬が安心なので、メイラックスが良かったのですが何故かそれを伝えてももらえず、セルトラリンという薬を処方されました。 セルトラリンという薬は、副作用に吐き気があると書いてあり、私は嘔吐恐怖もある為少し飲むのが怖いなと思っております。 精神科の先生は以前の所もそうでしたが、あまりしっかり話を聞いていただけず、一方的にお話しされる方が多いので詳しく聞けずに終わってしまいました。 メイラックスとセルトラリンは効果は同じ様なものなのでしょうか?また、どちらが強い薬でしょうか? 症状は恐らく軽度で、レジ待ち、病院等の待ち時間、高速などで動悸、息苦しさを感じソワソワしますが、なんとな持ち堪えれます。鬱症状はなく、普通に生活できる日の方が多いです。
質問日時: 2023/03/22 11:17 質問者: nats02ha14
ベストアンサー
3
1
-
抗不安薬を朝昼夜に服用しています。 夜分は何時ごろ飲めばいいのでしょうか? また30分から1時間ぐら
抗不安薬を朝昼夜に服用しています。 夜分は何時ごろ飲めばいいのでしょうか? また30分から1時間ぐらいは飲む時間が日にちによって前後してもいいのでしょうか? 実際に朝昼夜にお薬を出されている方の意見も伺いたいです。
質問日時: 2023/03/21 18:44 質問者: nananawa
ベストアンサー
2
0
-
死にたいって相談したら、必ず『死なないで、まだ早い。話を聞くから』って言う人が多くいますが この言葉
死にたいって相談したら、必ず『死なないで、まだ早い。話を聞くから』って言う人が多くいますが この言葉が、本人からしたら暴力に値しますし 言った人は完璧な偽善者だと思ってます 個人的には自殺する自由もありますから、黙ってるべきですよね?
質問日時: 2023/03/20 23:04 質問者: pasoま
解決済
5
0
-
自分は潔癖症(強迫性障害)です。 外で着た服は必ず洗い、電車のつり革や階段の手摺などはさわれません。
自分は潔癖症(強迫性障害)です。 外で着た服は必ず洗い、電車のつり革や階段の手摺などはさわれません。 ガソリンスタンドで車に給油する時は手袋をかけています。 他の人を見てると、素手で給油をしているので、汚れが気にならないのかな?などと思います。 正直、自分でも辛い時があります。 心療内科にも通っていた事があり、その時は軽度の強迫性障害だと言われました。 半年程通院したのですが、仕事の都合で通院を辞めてしまいました。 正常な人は汚れに対してどの様に考えているのでしょうか? 皆様の意見を聞かせてください。
質問日時: 2023/03/20 18:19 質問者: STEEZka
解決済
12
0
-
公務員系で働いてます。うつや適応障害で休職する時はどのような流れが良いでしょうか。。 いきなり休みだ
公務員系で働いてます。うつや適応障害で休職する時はどのような流れが良いでしょうか。。 いきなり休みだす→平行して病院に行き、診断をもらう。 または、なんとか踏ん張って出勤しながら病院も行き、診断をもらい、上司に相談 でしょうか。
質問日時: 2023/03/20 09:11 質問者: タートルタートル
解決済
6
1
-
日本の将来が不安すぎてシンダソ方がいいのかと考えるようになりました。 22歳女性独身です。親と住んで
日本の将来が不安すぎてシンダソ方がいいのかと考えるようになりました。 22歳女性独身です。親と住んでおります。 閲覧ありがとうございます。 突拍子も無い質問です。自殺志願者ではありません。 最近、日本では少子高齢化、地球温暖化、値上げ、減給、増税。動物が山から降りてきて人を襲う。など 色々な事で生活が苦しくなり大変な事ばかりです。 いい事が少なくなったように思います。 現状では特段生活が苦しい。などはないのですが、将来がどうにも不安になります。 調べても未来に希望はほとんど無いように感じます。 ロシア、ウクライナに限らず戦争は現在でもあります。 日本でも無いとは100%断言出来ません。 死にたいのかと言われればそうではありませんが、今後子供を作るなどを考えた時に将来が全く見えず不安に駆られる毎日です。いつか自然災害や戦争がきっかけで死んでしまうのではないかと考えると、今自殺した方がいいのでは。となります。 私と同じ考えを持つ方はいらっしゃるでしょうか? 考え方。変えたいと思っているのですが、いい考えなどありましたら教えていただければ幸いです。
質問日時: 2023/03/20 02:08 質問者: りんんんんんん
解決済
7
0
-
人との適切な距離間が築けない
ご覧いただきありがとうございます。 大学生です。私は人との距離感をうまく築くことができません。 聞き流せば良い他人の発言についてわざわざ指摘をして絶縁状態に陥ったことがあったり、他人が自分に対して少しでも嫌がっているような態度をしていることに気付いたら、相手に迷惑をかけてしまうことが嫌で距離を置いてしまいます。 また、適切な距離が分からず、そこまで親しくない人にやたら親しく話しかけたり、他人が困る距離感まで詰めて依存状態に陥ったり、または人の輪から避けてきたりしたせいで、今のところ友人と呼べるような人はいません。過去には家族ともうまく距離が取れなかったことで、精神科で愛着障害と診断されたこともありました。中途半端な距離感がわからず、0(絶縁)か,100でしか築けません。 この先社会に出てうまくやっていける自信がなく、すごく怖いです。どうすればうまく距離を築けますか。
質問日時: 2023/03/19 17:20 質問者: たけはり
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
セクシャルマイノリティです
私はセクシャルマイノリティです。 原因は分かりません。生まれつきなのか、幼少の時のトラウマなのか・・・ 生まれつきの場合は治療法は有りますか? トラウマが原因なら治療法は有りますか?
質問日時: 2023/03/14 22:02 質問者: ラティエル
解決済
1
0
-
パニック障害を持っています。最近物事を悪い方に考えてしまいます。起こるはずがない良くないことも想像し
パニック障害を持っています。最近物事を悪い方に考えてしまいます。起こるはずがない良くないことも想像してしまいます。そういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2023/03/13 14:15 質問者: nananawa
ベストアンサー
5
0
-
40代男です。 心境のことなのでうまく説明できませんが、私は仕事やゴルフなど今から長時間滞在する直前
40代男です。 心境のことなのでうまく説明できませんが、私は仕事やゴルフなど今から長時間滞在する直前に色々これから起こるだろうストレスを考えてしまい、とても億劫で憂鬱になります。 大なり小なり皆さんもそういうことあると思いますが、どう対処しておりますか?私の場合は顔色が悪くなり、頭や顔から異常な汗が出て、ものすごくブルーになるので困っております。 宜しくお願いいたします!
質問日時: 2023/03/11 10:00 質問者: grape1
解決済
4
0
-
社交不安障害の症状で緊張すると特に頭や顔から汗を異常にかいてしまいます。克服された方いらっしゃいます
社交不安障害の症状で緊張すると特に頭や顔から汗を異常にかいてしまいます。克服された方いらっしゃいますか?どのようにして症状を治めたか教えて頂けたら幸いです。私は漢方と認知行動療法を試しましたがイマイチでした。
質問日時: 2023/03/10 21:25 質問者: grape1
解決済
1
0
-
怒られるのがトラウマなんですが、どう克服すればいいのですかね?怒られるかもと思うと何もできません
怒られるのがトラウマなんですが、どう克服すればいいのですかね?怒られるかもと思うと何もできません
質問日時: 2023/03/09 20:46 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
1
0
-
パニック障害を持っています。同じような方でできなかったことができるようになったりしたことあるかたいま
パニック障害を持っています。同じような方でできなかったことができるようになったりしたことあるかたいますか?
質問日時: 2023/03/09 18:43 質問者: nananawa
ベストアンサー
1
0
-
パニック障害です。 夜友達と遊んだりしたいんですが、夜に症状が出てしまったトラウマのようなものからで
パニック障害です。 夜友達と遊んだりしたいんですが、夜に症状が出てしまったトラウマのようなものからできていません(夜リモートで話したりも)。 そう言うことは無理だと思って避け続けるのは良くなくて、挑戦していくべきでしょうか? もちろん無理のない範囲でです。
質問日時: 2023/03/09 16:57 質問者: nananawa
ベストアンサー
4
0
-
が辛いです 曇りだと特に、ため息のでるような憂鬱、胃もたれ、情緒不安定、胃炎と逆流、過敏性腸症候群、
が辛いです 曇りだと特に、ため息のでるような憂鬱、胃もたれ、情緒不安定、胃炎と逆流、過敏性腸症候群、不安障害などになってるのでそれが悪化する感じです。。 なのにコーヒーなどカフェインがやめれず結局飲んでます。 だから症状も重くなるんだろなーとか、 不安な情報を一度見てしまうと再度見てしまって 感情移入したりする感じです。 自分にマイナスな事を引き寄せてるのは自分なのに、どうしてもそんなニュースやsnsを一度見るとじっくり読んだりしてしまいます(特に病気) 本当やめたいです。 あと、知ってる方が亡くなってしまったと最近聞いて、もちろん悲しくなるのが普通ですが、私も病気になったらどうしようとその事が頭から離れなくなります、、 辛いです。毎日アルプラゾラムを飲んでいます 漢方も飲んでますがいまいち続けれずアルプラゾラムの方を優先して飲んでます 他の薬は副作用が酷くやめました、、
質問日時: 2023/03/09 16:03 質問者: らぶーん
解決済
1
0
-
彼女が仕事が続かないのですが原因がわからないです
彼女に対する相談なのですが、仕事が全く続きません。 最初正社員で事務の仕事をしていたのですが、3か月ほどでしんどい といって辞めました。 そのあと3つほどバイトを始めましたがどれも1週間ほどでやめてしまっています。 本人曰く最初は楽しかったりするが職場に知人ができるほど行くのが怖いらしいのです。 何か考えられる原因ありますでしょうか? このまま一生働けないのも困りますし、病院等に行かせる方がいいのでしょうか。 困っています。
質問日時: 2023/03/09 09:03 質問者: スレイン777
解決済
3
1
-
あがり症もう嫌。情けないし死にたくなる。 スピーチも、ジャン負けだったのに他の人にさせるはめになった
あがり症もう嫌。情けないし死にたくなる。 スピーチも、ジャン負けだったのに他の人にさせるはめになった。ごめんなさい。 診療科にも近くになくて行けないし、かれこれ5年ぐらいあがり症で、声の震え頭真っ白息苦しくても泣きそうになる。これからそんな場面いくらでもあるのに、生活に支障がありすぎてついていけない。彼氏にもあがり症のことを言ってない、なんなら言えないです。情けなくて あがり症について、何かいい方法ないですか、、、
質問日時: 2023/03/08 16:25 質問者: マルゲリータぴざ
解決済
8
0
-
他人が大きな声を出すと、ビビって心臓がドキドキします。 何とかなりませんでしょうか?
他人が大きな声を出すと、ビビって心臓がドキドキします。 何とかなりませんでしょうか?
質問日時: 2023/03/07 17:33 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
20歳です。 「社会不安障害だから厳しい」と言うことを事前に伝えていたのに、「心配するな」と言って、
20歳です。 「社会不安障害だから厳しい」と言うことを事前に伝えていたのに、「心配するな」と言って、身内に500万円借金をさせられ、自営業で清掃の仕事をさせられました。 父親曰く、「清掃より人と関わらない仕事はない」確かに概ね合ってますが、最近精神状態が悪化してクレームが多く、収入も減ってしまいました。 障害について相談した途端、理解されずに見捨てられました。 ちゃんと面倒見ると言って無理やりやらせたにも関わらず、途中で放棄するって幾ら何でも酷すぎませんか? 外に出る事もままならないのに、これから500万円の借金を背負って生きていくと思うと、本当に死にたいです。 人に話しかける事もできず、買い物にもなかなか行けず、自分から言葉を発せないというのにどうやって多額の借金を返せばいいんだろうか
質問日時: 2023/03/06 14:09 質問者: yt298
解決済
3
0
-
気になる人の家庭環境が複雑で、、、
こんばんは。質問です。 気になる人の家庭環境が複雑、または不安がある場合、それが原因で付き合いをやめた事はありますか?? またその場合、なんて伝えてやめましたか??
質問日時: 2023/03/06 01:02 質問者: eeeaaappp
解決済
2
0
-
仕事以外の場面で職場の人に見られていないかいつも気になってしまいます。 同期とご飯を食べに行った帰り
仕事以外の場面で職場の人に見られていないかいつも気になってしまいます。 同期とご飯を食べに行った帰りに歩いている時、少し広がって歩いてしまったかな…と思ったら、さっきバイクが通ったけど、バイクで出勤している職場の人だったのかな?と思い始めてしまい不安でたまらなくなります。 そして嫌われるのではないかと思い、次その人に職場で会うのが怖いです。 街中にはバイクに乗る人はいっぱいいると思うのですが、1回そう思ってしまうと不安から抜け出せません。 職場以外の場面でも人に迷惑をかけない過ごし方を心がけていますが、ちゃんとできているか分からない時もあります。 不安障害で通院はしていますが、今診ていただいている先生にこのことを伝えられる勇気がなく、人には言えていません。 こんな感じに悩んでしまうのはさすがに異常でしょうか。
質問日時: 2023/03/05 17:03 質問者: rain__
ベストアンサー
1
2
-
適応障害と診断され休職ではなく在宅勤務をしたい場合の診断書
お世話になります。 職場の人間関係の問題から適応障害(抑うつ状態)と診断されレクサプロおよび眠剤を処方されました。 医師には休職を勧められていますが、年齢や経験の問題から休職ではなくなんとか勤務を続けたいと思っております。(可能であれば2年後くらいに転職を考えております。) そこで環境調整として在宅勤務か、もしくはオフィス内であればフリーアドレスで部署ごとに座っていないので自由に座席する旨の意見書を書いていただければと思うのですが、 どういった内容でお願いしたら退職勧奨などの問題へ発展せず、穏便にこちらの要望が通るような形へ持っていく事ができますでしょうか。 書き方や内容案などアドバイス賜れましたらさいわいです。 (医師に相談した際はどう書いてほしい?と聞かれ、わからずにいると1文、在宅勤務など環境調整を推奨するとだけ書かれたのですが、検索するとそういった書き方ではないような診断書も見受けられたのでこれで通るのかわからず...) 数ヶ月だけでも構いません、薬に慣れるまでの期間在宅などできれば、と思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/05 10:35 質問者: googlequestions
解決済
2
1
-
1人でいると不安になってしまいます。 毎回なる訳では無いのですが、1人ていてふとした時に急に不安にな
1人でいると不安になってしまいます。 毎回なる訳では無いのですが、1人ていてふとした時に急に不安になってしまうことがあります。 今日はお風呂に入ってる時に不安になってしまって 「今地震来たらどうしよう」など、どんどん変なことを考えて息苦しくなってしまいました。特に夜に多いです。 原因や対策などありますでしょうか?
質問日時: 2023/03/05 00:57 質問者: auP。
ベストアンサー
3
0
-
私はパニック障害で ロラゼパムを不安時に毎回飲んでいて 1日目一回は飲んでいたのですが 体調が悪く病
私はパニック障害で ロラゼパムを不安時に毎回飲んでいて 1日目一回は飲んでいたのですが 体調が悪く病院に行けず 薬が切れてしまいました どうしたらいいでしょうか 14歳女です パニック障害は2年前になりました
質問日時: 2023/03/04 21:56 質問者: segawあ
解決済
6
0
-
ベンゾジアゼピン系の安定剤をやめて半年くらいになります。 久しぶりに焦燥感が強く飲みそうになってます
ベンゾジアゼピン系の安定剤をやめて半年くらいになります。 久しぶりに焦燥感が強く飲みそうになってます。 ここで飲んだら負けでしょうか?
質問日時: 2023/03/04 14:59 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
2
0
-
友人から知的障害とカミングアウトされたら、付き合いを避けたり、縁を切ったりしますか?
友人から知的障害とカミングアウトされたら、付き合いを避けたり、縁を切ったりしますか?
質問日時: 2023/03/03 15:52 質問者: decrescendo
ベストアンサー
4
0
-
うつ病やパニック障害などの精神疾患は大昔、例えば江戸時代や平安時代にも存在していたのでしょうか?
うつ病やパニック障害などの精神疾患は大昔、例えば江戸時代や平安時代にも存在していたのでしょうか?
質問日時: 2023/03/03 15:35 質問者: tomo9235740
解決済
7
0
-
仕事中、人のものを傷つけるかもしれないのが怖いです。 自分の視界に入る机などに職場の人がスマホを置い
仕事中、人のものを傷つけるかもしれないのが怖いです。 自分の視界に入る机などに職場の人がスマホを置いていて、作業中にその近くにあるペン立てからペンやハサミを取ったら、その時にスマホの画面を傷つけたかもと不安になります。 距離感がよく分からなくなるので絶対に当たらないような距離であっても怖くなります。仕事にも集中できなくなる時があります。 人のものなので傷をつけたかまじまじと確認するわけにもいかず、モヤモヤしてその人に嫌われるかもなど色々考えてしまいます。物はスマホに限らず、ステンレスの水筒などでも同様に不安に感じます。(ハサミやペンなどの鋭利なもので傷がつきそうな物に不安を感じるのだと思います。) このことでほぼ毎日不安になっています。 心療内科に通院していますが、この不安については主治医の先生に相談できていません。内容的に何言ってるの?と言われるかもしれないと思いなかなか言えそうにありません。言わないから今こんなに不安感が増しているのだと思うのですが… 仕事はできることが少しずつ増え、順調に感じていた矢先にこのような不安を感じるようになってしまい辛いです。 同じような不安を感じたことある方などいらっしゃいましたらコメントいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/02 01:10 質問者: rain__
ベストアンサー
1
0
-
レクサプロ(エスシタロプラム)の代わりになる市販薬ってありますか? 今までは心療内科に通い、レクサプ
レクサプロ(エスシタロプラム)の代わりになる市販薬ってありますか? 今までは心療内科に通い、レクサプロを処方していただいていました。 症状が治ってきたので診察のもと量を減らすことになったのですが減らしたことで悪化してしまい、一生通院すると考えると費用がかかりすぎるので通院をやめようと思います。 市販のレクサプロも高すぎるので薬局等で購入できる代替薬はありませんでしょうか?
質問日時: 2023/02/28 17:12 質問者: にやなま
解決済
1
0
-
教えて下さい
普通に寝れるし食欲あるし普通に社会人として働いてます。でもふとした時にしにたいって思うし、 涙も出てくる時もあります。鬱の症状ではないと思うんですが何かわかりません 教えて下さい
質問日時: 2023/02/28 12:34 質問者: nameko22
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
❶パニック障害・❷機能性ディスペプシア・❸逆流性食道炎・❹起立性調節障害持ちの高校二年生です。 ❶は
❶パニック障害・❷機能性ディスペプシア・❸逆流性食道炎・❹起立性調節障害持ちの高校二年生です。 ❶は授業中、長距離の車や公共交通機関の移動(車30分、公共交通機関10分が限界)、お風呂など、そのほかにもいきなり発作(動悸・息切れ・吐き気・めまい・耳鳴り)が出る時があります。 ❷・❸胃痛(胃酸の感じ(?) )、吐き気 ❹朝が極度に苦手であり、朝に活動できたとしても体調がすぐれなく、難しい。 まぁそう言うわけで11月に通信制に行きました。 遅くなりましたが本題ですが、最近になって食べ物を口にした瞬間、それまで体調は普通だったのにいきなり吐きそうになったりするようになりました。部屋に戻ると普通に戻ります。でも食べ物を口にするとやっぱりダメです。飲み物は,大丈夫です。これもパニック障害の一つなのでしょうか?それとも別の何かなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/27 22:03 質問者: 知りたい人間です
解決済
3
0
-
不安障害 成績不振が原因で一日中息切れと動悸が止まりません。劣等感に駆られています。ソワソワして落ち
不安障害 成績不振が原因で一日中息切れと動悸が止まりません。劣等感に駆られています。ソワソワして落ち着きません。 訳もわからないような不安感に襲われます。 夜も寝れません。 本当にだめな人間です。自分の頭のレベルとまわりの頭のレベルが同じぐらいではないときつくなるという話は本当なのですね。自分では頑張ってるつもりでした。本当に勉強してないやつに負けました。劣等感の塊で先生とも口をきけなくなりました。いっちょまえなプライドだけは人より持っているので、人前では知ったような口をききます。辛いです。こんなことを言える友達もいません。周りには本当に努力していて勉強しかしてないやつと才能で乗り切ってるやつしかいません。私は才能もないし、努力してるやつと比べると努力してない中途半端な人間です。別に行きたい大学は今のところの学力では行けるのに‥周りは東大目指してるやつとか京大とか‥そんなやつでも100点取れないようなテストを作り、一人だけその中に放りこまれている一般人。テストは赤点。 今まで勉強だけが取り柄だったのにそれすらなくなりました。もうなにも残ってません。 なにも手がつかなくなり、夜も眠れず、学校ではパニック障害に悩まされてます。辛いです。 もう自分が馬鹿なことを認めてポジティブに考えて勉強してほしいです。 なかなかできません。バカを認めればすべて楽になるのにできません。苦しいです。
質問日時: 2023/02/27 21:43 質問者: しんり。
解決済
4
0
-
学校生活について 数学で赤点をとってしまいました。 28点だったのですが、言い訳になりますが、 範囲
学校生活について 数学で赤点をとってしまいました。 28点だったのですが、言い訳になりますが、 範囲が数2の初めから三角関数までで、数学を一番やって、テスト前2日は10時間づつ数学をやってました。自分に数学の才能がまったくといっていいほど無いのは知っていたので勉強したつもりでした。結構できるつもりでいました。 でも、いざテストで時間制限がある中、全く間に合いませんでした。自分は普通科の特進クラスに所属していて、テストは理数科の人達と同じものを受けます。最初から難しい問題で焦ってしまって、全然できませんでした。 今何にも手がつけられません。たぶん提出物は出しているので総合では赤点ではないと思うのですが、いらないプライドとかが邪魔をしてすごく鬱です。こんな自分がいやです。全然勉強してないやつに負けました。 不安障害やパニック障害が治りません。 生きてて辛いです。勉強だけが全てではないと言われても、今の私には本当に勉強だけしか世界がありません。趣味を見つけろとか言われても趣味を見つける労力がありません。すべて自分が悪いのはわかっています。別に赤点一回で進級できなくなる訳でもありません。 勉強したつもりでいて、自分は勉強ができるやつだと思っていて、自分が悪いのにテストのせいにする自分のプライドが憎いです。 皆さんもこんなプライド持っているんでしょうか。こんな人間はざらにいますか? この文章を読んだ皆さんは客観的に私を見て、まだまだ、可愛いなと感じますか? 私はまだ16年しか生きていないので、自分の置かれている状況がわかりません。今まで挫折という挫折を味わったことがありませんでした。よく励まされるときに、死なないから大丈夫といわれますが、なんだかんだ死ぬ方が生きているより楽そうです。死なないけど。
質問日時: 2023/02/27 20:43 質問者: しんり。
解決済
3
0
-
アドバイスよろしくお願い致します。 私は引きこもりで家にずっと居ます。 高校2年生でネットの通信制高
アドバイスよろしくお願い致します。 私は引きこもりで家にずっと居ます。 高校2年生でネットの通信制高校です。 なので人と会いません。正直寂しいけど、過去のトラウマに囚われて前に進むのが怖いです。 アルバイトしたいけど人間関係が上手くやれるか不安で怖いです。また傷つくのではないかと不安です。 精神の病気あります。なので親は無理にアルバイトしなくていいよ。ゆっくりしていいよと言ってくれています。 田舎なのでアルバイトするとしても1時間くらいかかるので遠いです。少し気が重いです。 でもやることが特になくとても暇です。 最近は鬱で何もやる気が出ず、ぼーっと過ごしています 先が見えません。このままでいいのか、よくわかりません。進路も全然決めていません。 私はどうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/02/27 19:25 質問者: みみちゃま
解決済
2
0
-
パニック障害です。今頓服で出していただいてる吐き気止めと抗不安薬を飲みました。吐きそうなのですが、吐
パニック障害です。今頓服で出していただいてる吐き気止めと抗不安薬を飲みました。吐きそうなのですが、吐いた時に薬って一緒に出ちゃって効果無くなっちゃいますかね?
質問日時: 2023/02/26 23:58 質問者: 知りたい人間です
解決済
1
0
-
パニックになったら人間は文章もろくに書けなくなりますか?
自殺願望やパニックやうつの質問をする人でやたら理路整然と書かれた文章があったのでひょっとしてこれは釣りかなと思った次第です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/25 23:55 質問者: break_time
ベストアンサー
1
1
-
精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、
精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、全日制から通信制に転校しました。 現在は摂食障害、鬱、パニック症の症状で悩んでいます。まだ継続した治療もしていない状況です。 調子がいい時期は大学受験に向けて1日10時間以上勉強できるのですが、調子が悪い時期はベッドから出れません。今は調子が悪い時期です。 私は比較的裕福な家庭で良い環境下で育った自覚はあるのですが、なぜ今ほど精神を病んでしまったのでしょうか。今はストレスフリーな生活をしているにも関わらず、病んでしまったことが酷く不安です。将来きちんと自立できるでしょうか。 パニック症に関しては、突如息が苦しくなるので外出が怖くなりました。電車にも上手く乗れません。 摂食障害に関しては5年症状が続いており、現在は過食嘔吐で固形物を食べたら吐く癖がついています。 外食の時は飲み込めるので危機的な細さではないですが、普通に食事を楽しみたいです。 1日1日を生きるのが精一杯で、一年後ですら想像できません。正直、大学に行きたい気持ちもあまりなく、これまでたくさんの塾に通わせてくれた教育熱心な親にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも勉強したくありません。 私はどうやって生きればいいですか?今日を生き抜くことで精一杯です。
質問日時: 2023/02/25 23:06 質問者: motikamosirenai
解決済
8
2
-
今年の四月から社会人になる20歳です、 あと1ヶ月で自分は社会人になるんだと思うと不安で嫌で心配で辛
今年の四月から社会人になる20歳です、 あと1ヶ月で自分は社会人になるんだと思うと不安で嫌で心配で辛くて泣きそうです。 最近食欲もなくなってきたし、喉のつっかえ(多分ストレスからくるもの)にも悩まされてます 私は予期不安がほんとに酷くて、働けなかったらどうしようとか、自分なんかがちゃんとやっていけるのかとか将来に不安しかありません バイトもほとんどしたこと無く呑気に生きてきて、親に頼りっぱなしで1人で何か大変な思いをしてやり遂げた経験が就活くらいしかないです 社会人の人達がほんとにかっこよくて遠い存在に思います ちゃんと働けるのでしょうか。働く前からこんなだから、働いたらうつ病になりそうで怖いです。 どうしたらもっと前向きに考えることが出来るのでしょうか…
質問日時: 2023/02/25 00:47 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
3
1
-
19歳男です。 強迫性障害を患っています。 車の運転がとても怖いです。 なにかアドバイス等いただけな
19歳男です。 強迫性障害を患っています。 車の運転がとても怖いです。 なにかアドバイス等いただけないでしょうか?
質問日時: 2023/02/25 00:26 質問者: パン麻婆
解決済
3
0
-
20歳です。食欲がなくなる時が定期的に来るのはなぜなのでしょうか。 生理前とかはよく食べれるけど、そ
20歳です。食欲がなくなる時が定期的に来るのはなぜなのでしょうか。 生理前とかはよく食べれるけど、それすぎると入らなくなったり、生理前じゃなくてもいっぱい食べれたりします。 嫌なこととかあると入らなくなるのかなーって思ったり… 食欲無くなることありますか?
質問日時: 2023/02/22 13:14 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
1
0
-
レキソタンとデパスの効果が現れる時間はどれくらいでしょうか?
レキソタンとデパスの効果が現れる時間はどれくらいでしょうか?
質問日時: 2023/02/22 08:16 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
2
0
-
私はすぐ悩みます・・
私はすぐ悩みます 家族からは悩みを探してるみたい と言われるほどです 嫌な事があると まだなにも起きてもいないのに 想像の翼を広げ きっとまた起こる いやもっとひどい形で・・と思ってしまって憂鬱になります で だいたいそうはならず過ぎていきますが でも その時まで何週間も憂鬱で 家族に改めて相談すると は? なんのこと って感じになります は そんな事で どうでもいいじゃない 小さい事でとなります わかってはいるのですが でも また新たに悩みます 不安障害?っていうんでしょうか 自分でも嫌になります たぶんこの習慣は治らないおもうのですが 心の持ちようと言うのか こういうふうに考える習慣をつければ少し楽になるのでは みたいな事があればアドバイスしていただきたいのですが 宜しくおねがいします
質問日時: 2023/02/21 17:33 質問者: びりかんさん
ベストアンサー
7
0
-
強迫性障害でお問い合わせに何度も連絡してしまうんですけど、迷惑ですかね?
強迫性障害でお問い合わせに何度も連絡してしまうんですけど、迷惑ですかね?
質問日時: 2023/02/19 11:02 質問者: あか2585
解決済
4
1
-
男性不信、夜職勤務などをしている22女です。 社会不適合者です。 最近やっと心療内科にて過食嘔吐や自
男性不信、夜職勤務などをしている22女です。 社会不適合者です。 最近やっと心療内科にて過食嘔吐や自傷行為について相談できました。 夜職についても話すべきですか?
質問日時: 2023/02/18 23:08 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
1
0
-
異性の友人がいます。もう5年くらいの付き合いですが、この人ちょっとおかしいです。 自分もその人も心療
異性の友人がいます。もう5年くらいの付き合いですが、この人ちょっとおかしいです。 自分もその人も心療内科に通っているのですが、テーブルで皆で集まって談笑するのですが、これはそこまでおかしい方に入りませんが、談笑しないで何処かに行ってスマホを一人で弄りだしたり、全然喋らない時と喋りまくる時の差が激しいです。あと、何かと人に物をあげます。で、その人から相談に乗ってくれと言われました。相談に乗って傷つけないようにオブラートに包んだつもりです。そしたらそこからオールシカト、ラインも電話もSMSもブロック。何がまずかったのかわかりません。ここまではまだある話だと思うのですが、俺がテーブルに座っても何食わぬ顔で座って談笑してるんです。ちょっとこの人ついていけないと感じました。前にも具合が悪くてデイケアセンターで寝込んでる時に、注射を打たれて叫びました。それはそれは凄かったです。次の日何食わぬ顔で座って談笑してるんです 謝りません どう付き合っていけばいいですか?
質問日時: 2023/02/18 11:15 質問者: タツノオトシゴTOKYO
解決済
2
0
-
うちの心療内科は担当するスタッフさんに寄って大きく事情が変わります。俺についたスタッフさんは俺が60
うちの心療内科は担当するスタッフさんに寄って大きく事情が変わります。俺についたスタッフさんは俺が60km先から通院しててもデイケアと診察は同じ日には出来ないといいます。 でもデイケアと通院(薬を出してもらう)を同じ日にしてる人も居ます。同じ日には駄目なんですよね?罰則規定とかあるのですか?
質問日時: 2023/02/18 11:13 質問者: タツノオトシゴTOKYO
解決済
1
0
-
元から自閉症スペクトラム、対人恐怖(社交不安障害)があり(診断済)最近それらのせいで生きづらくて仕方
元から自閉症スペクトラム、対人恐怖(社交不安障害)があり(診断済)最近それらのせいで生きづらくて仕方がなく、周りに相談しても理解してもらえません。 それらについて理解してもらうために、原因を特定して辛い状態から脱却したいが為にネット検索しました。 すると、どんどんとこの1週間で不安要素が強くなりました。今も辞められず、今現在、5時間車の中から出られなくなり、質問したりネット検索が止まりません。 「調べすぎると本当にそうなってしまう」などの意見は確かに合ってると今思いました。 しかし、元から対人恐怖や不安要素があるのは事実で、考えすぎにより強まっただけです。 家族にこの状況を伝えたら理解してもらえるでしょうか? 事実なのに、「悲劇のヒロイン」だとか、「病気と診断してもらいたいだけ」などと誤解されるのが一番辛いです。
質問日時: 2023/02/18 06:57 質問者: yt298
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感情の抑え方
-
自分は強迫性障害を患っています。 ...
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
子供の頃からされ続けてきた親の暴...
-
思考の持ち方
-
有名人が公表しました。
-
不潔恐怖があって入院生活が辛い ス...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
メンタルクリニックに通院中の子供...
-
不安になると考えが止まりません
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達関係が長く続きません。 20歳女...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
今日から社会人として働き者です。 ...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
有名人が公表しました。
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
転職先に慣れず行きたくないです。...
-
パニック障害 仕事復帰きつい 前職...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画像添...
-
管理者がしていることはハラスメン...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
昼職も続かない、夜職も合わない、...
-
これは病気なのでしょうか?
-
不潔恐怖があって入院生活が辛い ス...
-
会食恐怖症で入社前から不安です。...
おすすめ情報