回答数
気になる
-
吐いてしまった後の体重が 食べる前より減っていたら、食べた大体のものは出ているんでしょうか? 汚い質
吐いてしまった後の体重が 食べる前より減っていたら、食べた大体のものは出ているんでしょうか? 汚い質問ですみませんが、誹謗中傷は控えて欲しいです。。 久々に戻してしまって気になって不安でいます。 どうか教えてください
質問日時: 2023/10/28 20:11 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
1
0
-
社交不安障害にはどの漢方が効きますか? ・半夏厚朴湯 ・柴胡加竜骨牡蠣湯 ・桂枝加竜骨牡蛎湯 市販の
社交不安障害にはどの漢方が効きますか? ・半夏厚朴湯 ・柴胡加竜骨牡蠣湯 ・桂枝加竜骨牡蛎湯 市販の半夏厚朴湯を何日か飲んでいますが、さっき母親の足音で起きたあとから眠れなくなり、吐き気や気持ち悪さを感じます。あと、夕方になると眠気を感じるようになりました。合ってないということでしょうか?
質問日時: 2023/10/28 03:39 質問者: カウガール_2
解決済
1
0
-
時々感情のコントロールができなくなる22女です。 生理とかではなくても、時々イラついてしまうことがあ
時々感情のコントロールができなくなる22女です。 生理とかではなくても、時々イラついてしまうことがありつらいです。 薬も服用してます。 接客業をしており、お客様とトークしてたのですが結局お店に来なくての繰り返しでイライラしてブロックしてしまいました。 スタッフさんにブロック早いよねと注意されたのに情けないです。 気分で動くのやめたいです。 今日は薬の飲み忘れで眠れなくなったりしてイライラしたのが原因だと思います。。 話してて楽な方もいれば、苦痛に感じる方もいます。、 どうすれば楽になりますか?
質問日時: 2023/10/27 12:56 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
0
-
神経質(強迫生障害)すぎて生きづらい。ストレスも溜めやすいです。助けてください。
神経質(強迫生障害)すぎて生きづらい。ストレスも溜めやすいです。助けてください。
質問日時: 2023/10/26 17:11 質問者: 田中アンギラ
解決済
3
0
-
社交不安障害の症状がある者です。最近は首が凝っているのか、見られていると緊張で首が震えるような気がし
社交不安障害の症状がある者です。最近は首が凝っているのか、見られていると緊張で首が震えるような気がして辛いです。それで仕事行くのも、スーパーのレジでのやり取りでもそれが気になってしまい、辛いです…。 辛すぎて今日と明日は仕事行かないことにしました。 以前にもなったことありますが、最近までは緊張することはあるのですが、首が気になることは無かったです…。 これはなんなんでしょうか?仕事終わりに首のストレッチなどもしているのですが…。
質問日時: 2023/10/26 14:03 質問者: カウガール_2
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
あのとき〇〇しちゃったのでは、と過去を確認するタイプの強迫性障害なのですが、 過去を考えれば(妄想か
あのとき〇〇しちゃったのでは、と過去を確認するタイプの強迫性障害なのですが、 過去を考えれば(妄想かも)考えるほどその思考が本当に過去にあったことのように思えてきます。 例えば最初考えた時はまさか流石にそんなことしてないでしょ、と思っていたのに3回くらい確認行為をするともうその考えが本当としか思えなくなるのです。 これってやっぱ確認行為をしない方が良いのでしょうか。私はどうしても我慢できなくて。ご飯を食べずに着替えずに考えることに執着してしまいます。
質問日時: 2023/10/25 09:46 質問者: むんばい
解決済
2
0
-
パニック障害を患っていますが、凄十などの精力剤を服用しても問題ないですか?詳しい方お願いします。
パニック障害を患っていますが、凄十などの精力剤を服用しても問題ないですか?詳しい方お願いします。
質問日時: 2023/10/23 09:56 質問者: temwj
ベストアンサー
2
1
-
考えても仕方のない事を考えてしまいます
考えても仕方のない事を考えてしまいます 以前、同じ悩みをこのサイトでして 「趣味ややるべき事に集中して、余計な事を考えないようにする」ということを学びました。 そして、この教えを大切にした結果、前より症状は良くなりました。本当に感謝をしています。 しかし ・お風呂に入っている時 ・単純作業をしている時 ・勉強と勉強の間の時 ・朝起きてすぐのタイミングなど スキマ時間が少しでも生まれるとついつい余計なことを考えてしまいます。 このようなスキマ時間に、考えても仕方のない事を 考えてしまうのを辞めるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 多少の不安事を考えるのは、慎重になれるので いいかもしれませんが、正直頭の中がモヤモヤして辛いので考えないようにしたいです
質問日時: 2023/10/23 00:12 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
3
0
-
引き寄せの法則は、悪い事も、願ったら実現してしまいますか?
引き寄せの法則は、悪い事を願ったら、それも実現してしまいますか? 私は強迫性障害で、よく悪いニュースを見ると自分もこうなると思い込んでしまいます (例→事故死や殺人のニュースを見たら、自分も事故死をする、殺人犯に殺される等) 引き寄せの法則は、「強く考えた、願ったらものは実現しやすい」とのことなので、本当に実現してしまいそうで怖いです。
質問日時: 2023/10/22 23:35 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
4
0
-
原因は分からないのですが電車に乗れなくなってしまったのですがパニック障害でしょうか。 親に言ったので
原因は分からないのですが電車に乗れなくなってしまったのですがパニック障害でしょうか。 親に言ったのですが『日常生活ちゃんと過ごせてるから重くないよ、考えすぎと言われました。』
質問日時: 2023/10/22 01:04 質問者: 紫ピクミン
解決済
3
0
-
強迫性障害です。 最近、もう2人自分がいる気がします。左と右にです。左の自分は私のことを否定するんで
強迫性障害です。 最近、もう2人自分がいる気がします。左と右にです。左の自分は私のことを否定するんです。私が何か動作をした時も、「お前は今隣の人を傷つけるためにその動作をした」とか「わざとだ!」って言ってくるというかそういう感情が湧いてきます。逆に右の自分は「大丈夫だよ」「傷つけてないよ」って言ってくるんです。 行ってくるという言い方がただしいのかもわかりませんが、感情が真っ二つに割れていて、その間に私がいる感じです。これはまたさらに違う病気ですか?
質問日時: 2023/10/21 16:22 質問者: cfghs_1
ベストアンサー
3
0
-
メンタルヘルス。パニック障害が特に酷いです。一番苦手なのが、美容院です。良くないのは、もちろんわかっ
メンタルヘルス。パニック障害が特に酷いです。一番苦手なのが、美容院です。良くないのは、もちろんわかっていますが、睡眠薬を飲んでから行きます。で、カット中はデパスや、ソラナックスをラムネ感覚で口にほりこみ、何とかしのいでいます。同じ様な方、どう対策されてますか?
質問日時: 2023/10/21 16:13 質問者: よこえい
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
桂枝加竜骨牡蛎湯と柴胡加竜骨牡蛎湯の違いを教えてください。 社交不安障害により良いのはどちらですか?
桂枝加竜骨牡蛎湯と柴胡加竜骨牡蛎湯の違いを教えてください。 社交不安障害により良いのはどちらですか?
質問日時: 2023/10/20 23:05 質問者: カウガール_2
解決済
2
1
-
社交不安障害に効くサプリや漢方を教えてください。長く続けられる値段のものがいいのですが、おすすめ教え
社交不安障害に効くサプリや漢方を教えてください。長く続けられる値段のものがいいのですが、おすすめ教えてください。できればネットで購入できるものがいいです。 DHCのセントジョーンズワートは試したことがありますが、その時は副作用とか良くないのかな?と思い何日かで飲むのを辞めてしまいました。
質問日時: 2023/10/20 12:23 質問者: カウガール_2
解決済
5
0
-
猫を17日病院に連れてって
猫(マロン メス 17歳)は私の部屋で一緒に生活しています。 マロンを17日火曜日病院に連れてって ああと1日から1週間と言われましたが 17日は私は眠剤を飲んで寝ましたが 18日水曜日にも私は眠剤を飲んで寝てしまいましたが 19日朝起きたら猫が冷えていて固くなっていました。 寝る前に息が弱くなっていていましたが 大丈夫だと思いましたが、そんなことで睡眠を邪魔されたくないと怒りの気持ちがあったりしました。 妹は夜猫がすごく泣いていたと言われました。 一人で見送られることなくあの世に行ったのだと思うとかわいそうと思い そのあと泣きましたが、ごめんなさいと謝りました。 祖母、母、父を亡くしましたが 危篤時やお通夜でも普通に寝ました。 私は人の心の機微が解らないと思います。 幼少のころ祖母、母、父に見られていたことが怖くて気絶したことを何回も経験しました。 父に勉強しろと言われ毎日のように暴力を受けました。 それで人間不信、人の心の機微が解らないと思います。 普通なら、息が弱くなっていたらあぶないから 今日は注意して起きていようと思うと思います。 私の心はなにかおかしいですね?どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/10/19 17:36 質問者: lhssystem07
解決済
5
0
-
最近常に寂しいしずっと不安感がなくなりません… 友達と遊んでいるときは楽しいし不安も忘れられるのです
最近常に寂しいしずっと不安感がなくなりません… 友達と遊んでいるときは楽しいし不安も忘れられるのですが、ふとした時現実に戻って強烈な不安がきます 家に帰って一人でいるときもずっと寂しいし不安です。 気を紛らわすためにTwitterを始めたのですが、いつでもかまってくれる優しいネッ友に依存してしまって、嫉妬や嫌われているかも…みたいな不安から余計にメンタルが弱ってきた気がします。 こういうときってどうしたらいいでしょうか…ひとりでいるのが本当に寂しいです。
質問日時: 2023/10/18 19:40 質問者: アイた
解決済
4
0
-
パニック障害でしょうか
抑うつですが、公共交通機関や駅中、スーパーなど人の多いところにいると、息苦しくなって眩暈がしたり、動悸や汗がたくさんでたりします。 かなり前からで、ほぼ引きこもり状態です。 抑うつのせいかと思っていましたが、調べたらパニック障害という症状がありました。 担当医に相談すれば、何かお薬など出していただけるでしょうか。
質問日時: 2023/10/18 09:18 質問者: arerare
解決済
4
0
-
20歳女性です。 これは何かの病気ですか? 先週、精神科にかかったのですが 日本語が不自由そうな日本
20歳女性です。 これは何かの病気ですか? 先週、精神科にかかったのですが 日本語が不自由そうな日本人では無い先生の診断で、よく分からないまま10分ほどお話をしただけでうつ病と診断されました。 ・イライラしすぎる (コンビニのレジ打ちさんの動きが遅い、トイレが1分ほど開かない、などで泣きそうなくらいイライラしてしまう) ・無気力 ・何に対してもやる気が無さすぎる (将来の夢 目標 などを聞かれると涙が出てくる) ・人間関係 考えすぎてしまう ・朝はきちんと起きれる ・学校に行くことは出来るが行ってから何も手につかない(授業は何ひとつ頭に入っていない、本当に無気力。 辞めたいが学費を払ってくれている親への申し訳なさと、辞めてからすることが無くなる怖さでなんとなく通い続けている) ・今までは友達の前では普通に振る舞えていたのに 最近 「機嫌悪い?」「元気ない?」と聞かれることが増えた。気をつけているつもりなのに暗い空気を出してしまう。 ・昔からアルバイトなど 続けることが苦手で 辞めてしまうことが多かった 現在は看護の専門学校に通っていますが ただ朝起きて学校へ向かっているだけで 授業は何ひとつ聞いていないです。 勉強がなにも分からなくて頭がおかしくなりそうになります。 初めは成績上位だったのですが、最近上記の症状が酷くて 本当に何に対してもやる気が出ません。 きっとただの甘えなのだと思いますが、何かの病気ではないかと疑うくらい何も頑張れなくて辛いです。 頑張ろうとするとあたまがグシャグシャになってぼやけて、心もぐしゃぐしゃになって 結局できません。 頑張れない病気、ってなんだよ(笑)って感じですよね。毎日頑張っている人からしたら本当に不快な質問だと思いますが、辛くて仕方がないんです。 精神科のアンケートで「今までで1番頑張って成し遂げたことはなんですか?」というものがあったのですが 何も答えられなかったです。 人生で1度も、何かを全力でやり遂げた事がないです。 死にたいです、でも死ぬのも怖くて、死ねないです。 月〜金は学校、 土日は2時間でお客様の払う料金が10万円ほどの 高級風俗店で働いています。 そこでの仕事は、人並みにこなせています。 本当にしんどくて理不尽なことだらけの仕事ですが お金が無いと幸せになれない、というイメージが強くて お金を稼ぐことだけはどんなに辛くても、辞められません。 何も努力出来ないくせに、幸せになることにだけは貪欲で、でも幸せになるための方法はお金しか分からなくて気持ち悪いです。 これは何なんでしょうか、病気ですか。 やっぱり甘えなんですか 教えて下さい
質問日時: 2023/10/17 11:24 質問者: naidgdkag
解決済
3
0
-
仕事に行くのがつらい、人に会うのが怖い、人としゃべるのが苦手なのですがこれは心の病気ですか。 電話だ
仕事に行くのがつらい、人に会うのが怖い、人としゃべるのが苦手なのですがこれは心の病気ですか。 電話だと顔を見ないので、しゃべれます。
質問日時: 2023/10/16 19:21 質問者: さしすせしょうゆ
解決済
4
1
-
「平気な顔」しそう 心療内科、行っていい?
こんにちは。よろしくお願いします。 以下の症状で、心療内科の受診を考えています。 大卒以来、一度も働いたことがない「社会的ひきこもり:である。 最近、さすがに兄がしびれを切らして、支援機関のサポートを受けろと強く言ってきている。 それをきっかけに、強い不安感、焦燥感、絶望感、自殺願望、逃避願望にかられ、時には兄が消えてしまえば、などと思うことさえある。 何も前向きに考えられない。現実的に前進しようと思えない。逃げ、否定ばかりに思考を支配されてしまう。 楽しめない。外に出ようとあまり思えなくなった。以前よりさらに閉じこもりになりつつある。 現実と、兄のいうことは100%正しいとは頭ではわかっている。 のに、全力で拒否してしまう自分がいる。 こう並べると心療内科に行くべきなのかな、という感じを受けますが。一方で、 食欲や睡眠に特に問題はない。 気分にムラがあり、倒れこみそうなほど絶望感を感じるときと、理性的に考え、少し何か頑張ってみようと思って、ホワッと一瞬気が楽になることもある。(ただ、すぐまた絶望感に襲われる) 一人で家でじっとしている時が落ち込む時が多く、案外、買い物など外出したりするとそうでもなくなることがあるので、病院へ行っても、「ふつう」の精神状態のまま受診してしまい、何も異常がないのでは?という診断になりそうで、怖い。 いろいろ調べていると、学校や職場、家庭で本当につらい人が受診している感じで、わたしなんかが・・・という思いしかありません。 でも、口だけ? その場の感情だけで?? …でも、本当にどうしようもなく、死ぬことしか考えられない時があるのは事実なので・・・ 受診していいでしょうか?
質問日時: 2023/10/15 19:56 質問者: kisuke1
解決済
5
0
-
不安がある時に限って、次の日休みとかあります? 私は、今日なのですが… 気になる事があり、不安で不安
不安がある時に限って、次の日休みとかあります? 私は、今日なのですが… 気になる事があり、不安で不安でしょうがないのですが…。 休み2日もあるし…。
質問日時: 2023/10/14 20:06 質問者: 今日03
解決済
1
0
-
物事が上手くいっている時、不安を探してしまう癖があります
私は、すべてが上手くいっている時、不安を探してしまう癖があります。治したいです 全てが上手くいって楽観的な時に、頭に「なに人生楽しんでるんだ、不安事を考えてどうにかしろ」という考えが過ぎってきます そして、この時に過ぎる不安は、考えてもどうしようもないものが多いです(人に刺されたらどうしよう、歩いていて車にはねられたらどうしよう、逆に人をはねたらどうしよう等) 自分にスパルタすぎるせいか、真面目すぎるせいか 「不安事を考えないで普通に生きることはダメ」だという間違えた考えがあります このような考えはどうしたら治せますか? また、どうしようもない不安をなくすためにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/10/14 19:31 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
4
0
-
考えても仕方ないことを、考えないためには どうしたらいいのでしょうか?
考えても仕方ないことをずっと考えてしまいます。 ・もし、仕事で大怪我をしたらどうしよう (工場勤務で機械に巻き込まれて大怪我を想定) ・もし、階段を上っているときにめまいがして落ちたらどうしよう ・もし、運転中に車が突っ込んできて大怪我をしたらどうしよう ・もし、買い物してる時に殺人犯に刺されたらどうしよう といったものがあります 特に、仕事で大怪我をしたらどうしようという不安が大きいです ある程度の不安は、慎重になれるので必要だと思いますが、最近は日常生活にも支障をきたしています 考えても仕方ないことを、考えないためには どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2023/10/14 00:59 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
8
1
-
強迫性障害ですよね。 1年半前、突然「Twitterの○○さんに誹謗中傷したのでは」という考えが頭に
強迫性障害ですよね。 1年半前、突然「Twitterの○○さんに誹謗中傷したのでは」という考えが頭にこびり付きました。 その人には嫉妬していて、動機もありました。だから頭から離れなくなりました。 そこから現在まで定期的に過去の記憶の確認をしてしまいます。最初の数カ月は本当に酷く、朝起きて絶望して吐いて死のうかと思ってました。 でも今はそんな記憶はない。自分は多分やっとらん。と言えます。あの頃の精神状態は普通じゃなかったなー、と思えます。 でもあの時はほんとに怖いて必死でした。 強迫性障害の加害恐怖だと思うのですが皆さんはどう思いますか。 ちな、強迫性障害の症状は遡れば幼少の頃からあり、今も基本あります。パキシル20飲んでます。 私の基本スタイルは、過去○○しちゃったんじゃないか、 というものです。
質問日時: 2023/10/13 22:33 質問者: むんばい
解決済
1
0
-
パニック障害や焦燥感や癇癪などは健常者でも起こりうる事なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します
パニック障害や焦燥感や癇癪などは健常者でも起こりうる事なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/10/11 17:38 質問者: ハチワレ。天才フラグ
ベストアンサー
5
0
-
自閉症スペクトラムと甘えについて。 私も軽い知的障がいを持っていますが自分なりに変わる努力しています
自閉症スペクトラムと甘えについて。 私も軽い知的障がいを持っていますが自分なりに変わる努力しています。 元カレ32歳で私22歳風俗勤務です。 元カレが自閉症スペクトラムでグレーゾーンです。仕事を覚えるのに時間がかかったり人間関係に亀裂をいれやすい性格でした。 それを正当化?してるようにしか見えなくて萎えました。 仕事が覚えにくいなら努力するしかないし、尚更人間関係うまくやるしかありませんよね? 障がい者支援も貰えなくて足引っ張られてるだとかいってたり、まえの職場を(個人経営の小さい会社)コロナやインフルでクビになって最終的に父親に会社とのやり取りを丸投げしてて引きます。 挙げ句には両親から2万もらってて、親嫌いだとか生んだ母親のせいにしてます。 私も何度か人格否定やだからダメなんだよーとか無神経な発言をされ我慢の限界になり少し反論したくらいでパニック起こされました。 警察沙汰になった日に 私に対して風俗やる才能ないだとか お前みたいなブス 相手にするわけないとか言われました くたばれとかいわれて殴られました。 あとは私のダメなところとか 過去のことを心を許して話したのに 全てお前が悪い 摂食障害でめしが食えない (彼に食べるなといわれた)くらいで うるせぇ等。 前に喧嘩したときは、私が性行為を断ったらイラつき始めて、私が男性不信なことにたいしお前お○ほだからとかいわれました。 風俗に関してはそいつが仕事できなくて悩んでるから僻みでしょうか? 何度も人格否定されて私は許してきたのに俺ばっかサポートしてきたから合わなかったとかほざきます。 ブロックして正解です? 私は軽い方なので彼の気持ちがわからないし、仕事も気楽にやれてます。 甘えなのかわからずに気になりました。 ご意見お願いいたします。 風俗勤務は学費返済のためで彼には一切貢いでません。 誹謗中傷はご遠慮ください。
質問日時: 2023/10/10 17:13 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
1
0
-
HSPについてなのですが 最近よくSNSでHSPの人を見かけます 私自身は病院に通い先生にHSP気質
HSPについてなのですが 最近よくSNSでHSPの人を見かけます 私自身は病院に通い先生にHSP気質、パニック障害を持ってますと言われています。 現にHSP気質とはなにか自分でも理解していません。 パニック障害はどこの病院に行っても症状を話せば 診断されます。 ただ、パニック障害とHSPとはなんの関係があるのか理解もできません。 HSPさんは繊細だなどとうたわれておりますが本当なのでしょうか? はたまた、すぐ人に嫌われるのはそのせいですか? 自分は不利になったりすると無意識に涙が出てきて言葉が出なくなります。 これも自分のせいなのでしょうか? 治せますかね? 自分自身がどういう性格なのかもよく理解していません。 性格の治し方、人に嫌われないようにする方法、 この文を読んで直したほうがいいところ、あなたがたからして、私のここが嫌だなど思うことがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2023/10/09 21:09 質問者: sora__nano
解決済
6
0
-
解決済
1
0
-
気にしすぎ?それとも正常? 卒論を書いているのですが、書いていると当然書き直すところや付け加えるとこ
気にしすぎ?それとも正常? 卒論を書いているのですが、書いていると当然書き直すところや付け加えるところなどあります。当たり前ですね。 で、色々頑張って書いてるんですけど、書いてる時に、 「あれ、これって剽窃とかじゃないよね。ちゃんと明記してるし大丈夫だよね?」 「これってだめなのかな?」 などと気になりだして、何も書けません。苦しいです。 ネットで検索しても分からないことも多く…。一応教授にメールしてはいるのですが、いつ返信が来るかも分からないので基本的には自己解決したいんです。 本当に不安で不安で、仕方ありません。強迫性障害の症状で薬は飲んでるのですが、、、。強迫性障害だからこそこんなに不安になるのでしょうか。それとも私が論文の成否を不安に思うのは当然なのでしょうか。 もう卒論そのものの出来とか卒業できるかとかではなく、ただただ自分のやっていることが剽窃などのルール違反なのではないかと不安です。夜も眠れません。自分の行動とか、全部疑ってしまいます。 例えば質問なのですが、 例えばサイトとかを適当に要約して参考にしたいなと思った時、1度その内容を全部自分の頭の中に入れてそのサイトを見ずに要約文を書かなければならないのでしょうか。 それとも見ながら書いて良いのでしょうか。 どこかで見てはダメという意見を見た気がして不安です。そしたら自分の卒論書き直さなきゃな…。 もう何がなんだが…なんでもいいので言葉をください カテゴリ違うと思うけどごめんなさい。
質問日時: 2023/10/08 20:32 質問者: むんばい
ベストアンサー
2
0
-
10代の女の子で一人称が僕と言う子がよくいますがなんでそうなるんですかね? 大体の子が寂しがりやでメ
10代の女の子で一人称が僕と言う子がよくいますがなんでそうなるんですかね? 大体の子が寂しがりやでメンタル病んでますけどどういった事が原因で一人称の言い方が本人の中で変わってしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/10/07 06:41 質問者: ぺけらった
ベストアンサー
4
0
-
パニック障害を会社や彼氏に伝えるべきか
パニック障害を会社や彼氏に伝えるべきか 閲覧ありがとうございます。 大学生女です。 先月から体調が優れない日が続き、インターンの通勤中に吐き気やめまい等で早退したり、彼氏と泊まりの際に過呼吸を起こしたりしていたのですが、数日前パニック障害と診断されました。まだ誰にも伝えていません。 パニック発作を起こしても、毎回治まったら「もう大丈夫!」と伝えていたり、1人になって耐えたりするので現段階では何もバレてはいないと思うのですが、今後通勤時やデート中発作が出てしまうのか、と考えると言っておくべきなのかなとも考えてしまいます。 しかし、まだ自分自身も「症状もそこまで酷くないし大丈夫」「頑張ればできる」という感じで診断を受け止めきれていない(?)感じで周りに迷惑かけるなら言いたくない気持ちもあります。 インターンもだいぶストレスにはなっているのですが(病院でストレスに関して聞かれた時は言えませんでしたが、気持ちの整理したら大きなストレス要因だなと気づきました)、辞めたら負けだとか、他の人に負けたくない、という無駄なプライドから、パニック障害を伝えるのは言い訳になるのかなとも思います。 自分の気持ちが全然分からなくてぐちゃぐちゃですが、何かアドバイス頂ければ幸いです。 長文乱文で申し訳ありません、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/06 23:46 質問者: ひやまんぐーす
ベストアンサー
4
0
-
障害者の障害には個人差があり、軽い方や重い方も居られるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
障害者の障害には個人差があり、軽い方や重い方も居られるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/10/06 19:02 質問者: ハチワレ。天才フラグ
ベストアンサー
2
0
-
A型作業所を利用するにはお金がかかるんですか? 精神障害者手帳を持っていて、障害者雇用は少しハードル
A型作業所を利用するにはお金がかかるんですか? 精神障害者手帳を持っていて、障害者雇用は少しハードルが高い気がして作業所を見つけました。 夫がいて世帯年収はそこそこなので利用料金を払ったら手元に残るのは少ないです。 あくまで、働く練習みたいな感じで、収入を求めるなら障害者雇用という感じなのでしょうか?
質問日時: 2023/10/06 17:02 質問者: めんまチャン
解決済
2
0
-
こんにちは。 私は適応障害があるのですが、ADHDの人に神経質だとか正論を押し付けられて困っています
こんにちは。 私は適応障害があるのですが、ADHDの人に神経質だとか正論を押し付けられて困っています。 全部、私が悪いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/06 16:12 質問者: おみっさん
ベストアンサー
2
0
-
パニック障害を会社や彼氏に伝えるべきか
閲覧ありがとうございます。 大学生女です。 先月から体調が優れない日が続き、インターンの通勤中に吐き気やめまい等で早退したり、彼氏と泊まりの際に過呼吸を起こしたりしていたのですが、数日前パニック障害と診断されました。まだ誰にも伝えていません。 パニック発作を起こしても、毎回治まったら「もう大丈夫!」と伝えているので現段階では何もバレてはいないと思うのですが、今後通勤時やデート中発作が出てしまうのか、と考えると言っておくべきなのかなとも考えてしまいます。 しかし、まだ自分自身も「症状もそこまで酷くないし大丈夫」「頑張ればできる」という感じで診断を受け止めきれていない(?)感じで周りに迷惑かけるなら言いたくない気持ちもあります。 インターンもだいぶストレスにはなっているのですが(病院でストレスに関して聞かれた時は言えませんでしたが、気持ちの整理したら大きなストレス要因だなと気づきました)、辞めたら負けだとか、他の人に負けたくない、という無駄なプライドから、パニック障害を伝えるのは言い訳になるのかなとも思います。 自分の気持ちが全然分からなくてぐちゃぐちゃですが、何かアドバイス頂ければ幸いです。 長文乱文で申し訳ありません、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/06 01:18 質問者: ひやまんぐーす
ベストアンサー
2
0
-
フリーランスでヒモだった旦那が出世しました。タイミングや運が重なり良い波がきました。それと同時に急激
フリーランスでヒモだった旦那が出世しました。タイミングや運が重なり良い波がきました。それと同時に急激に忙しくなりました。私は忙しなくしている彼を見てから、急に何もかもやる気を失いました。やらなくてはならない事は沢山ありますし私も事業をやっているので止まっている暇はありません。しかしドッと疲れています。毎日何もしていないのにです。 彼が今頑張っていて部屋の中が落ち着いた波動がないからでしょうか。私はやる気はなくすは色々ネガティブにもなっています。応援したいのにできない状態で、あまり関わらない様にしています。彼もピリピリしているので。私が頑張っている時、彼はゴロゴロしていました。 もしかして、気を吸いあっていたりする部分ってあるのでしょうか。 まさかこんな事になるとは思えず。アドバイスください。 いつも通りの生活がしたいです。
質問日時: 2023/10/03 13:37 質問者: nikkoumaru26
ベストアンサー
6
0
-
デート中にトイレに行けない状態で腹痛に襲われたらどうしますか? 私は過敏性腸症候群の下痢型です。 自
デート中にトイレに行けない状態で腹痛に襲われたらどうしますか? 私は過敏性腸症候群の下痢型です。 自由に身動き取れないトイレも行けない状態が苦痛です。 誰かと一緒だと相手に迷惑掛ける事も考えてしまいます。 デートが楽しみと思いつつも、不安の方が大きいです。 高速道路など恐怖でしかありません。 やはりメンタル弱くこんなに行動が制限される女は嫌がられるでしょうか?
質問日時: 2023/09/30 03:46 質問者: a-sr
ベストアンサー
6
0
-
揚げ物の匂いを嗅いだら太りますか? ちょっとだけでも 不安です
揚げ物の匂いを嗅いだら太りますか? ちょっとだけでも 不安です
質問日時: 2023/09/29 01:12 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
3
0
-
不安障害と下痢型の過敏性腸症候群で誰かと車に乗るのが苦手です。 高速や渋滞などで身動き取れずトイレに
不安障害と下痢型の過敏性腸症候群で誰かと車に乗るのが苦手です。 高速や渋滞などで身動き取れずトイレにも行けないとなると冷や汗や腹痛に襲われ軽くパニックにもなってしまいます。 あと食事=腹痛と下痢という思考回路になってしまっているので外での食事も苦手です。 なので近年は友達などに誘われても断り こうなってしまったからには諦めるしかないと過ごしてました。 ですが、一緒に色々な所に出掛けたいなと思う人が現れ克服できないものかと考えています。 心療内科は通院中でレクサプロや整腸剤や安定剤など処方してもらってます。 精神的なものなので気の持ちようだとは思うのですが、 同じように不安障害、過敏性腸症候群の方はどのように人付き合いをされてますか?
質問日時: 2023/09/28 19:00 質問者: a-sr
ベストアンサー
2
1
-
「元」死にたかった人に質問です。どうやって生きたくなりましたか?できる限り多くの人に教えていただきた
「元」死にたかった人に質問です。どうやって生きたくなりましたか?できる限り多くの人に教えていただきたいです 僕はここ1年くらい気がつくと「死にたい」と考えてしまっています。 この気持ちが上がってくるたびに「バカ!」っと声を出して気を散らしていたのですが最近になって意識しないところから死にたいと声に出てしまうようになりました。 この気持ちとずっと付き合っていくのかと考えてしまい辛いです。 なので、生きたくなるまで行かなくとも 「死にたい」と考えることが無くなった、エピソード、きっかけのようなものを教えていただけると嬉しいです 宗教的考え、今死にたいと思ってる回答は要りません
質問日時: 2023/09/28 09:10 質問者: ackeybebe
ベストアンサー
4
0
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服したいです
強迫性障害を治したいです。大学3年生です 私は今月の頭から強迫性障害が酷く 数字に対する縁起恐怖があります 例えば、4と42と56が怖いです 4は死、56は殺、42は失と置き換えてしまうからです (自分で意味不明だと分かっていても結びつけてしまい頭から離れなくなります) 一日中、強迫観念に時間を取られる為、今何もできず苦しいです。だいたい10時間近く考える日も多いです 強迫性障害を治す方法には、暴露反応療法があると思いますが、その他にも家で出来る強迫性障害の治療法やスルーできる方法、また強迫性障害を克服した人がいらっしゃったらアドバイスやお話を聞かせて欲しいです また、通院や薬を処方してもらう事も考えています 若いうちに薬に頼る生活は正直あまりしたくないのですが、状態が悪いのならやはり薬の力を借りるべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/26 22:32 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
3
0
-
メンヘラ女って一生治らない?
治るきっかけが出来事ってあるんでしょうか? メンヘラは、元々メンタル面が弱くてそうなるんでしょうか? 普通に勉強もできて立派な仕事をしている子もいるなかで、過度なメンヘラが周りにいるのですが、不思議でしょうがありません。 喜怒哀楽が出すぎて、周りを巻き込むところとか、正直なんなの?って思ってしまいます。
質問日時: 2023/09/26 15:42 質問者: lomacaronve
ベストアンサー
7
0
-
24歳女です。 人と歩くとしんどくなります。 具体的には、繁華街や人が多いところを誰かと話しながらな
24歳女です。 人と歩くとしんどくなります。 具体的には、繁華街や人が多いところを誰かと話しながらなどだと特になのですが、歩くとしんどくなります。 まず、息がしにくくなって足が重くなって、不安定な気持ちが持続します。 先月まではこんなことありませんでした。 きっかけは、友人2人と旅行に行った際、旅行先でしんどくなって倒れた時に大きな声で「大丈夫!?」みたいに過剰に心配されたり、そのせいで予定が狂ったことを忌々しそうにされたりしたのがキッカケかと思います。 今日は家族で昼繁華街を歩いたのですが、脱力感、不安感、気持ち悪さが出て今でも食欲があまりない状態です。 今私は大学院に通っているのですが、周りに知り合いがおらず孤独であることも要因の一つなのかなと思っています。 1人で行動する際はあまりしんどくならないのですが、もし来週の就職内定式で同じ症状が出たらなど考えてしまいます。 母は、それは一時的なもので自律神経を治したらなおるし、病院に行かんでもいいと思う。薬に頼るな。と言います。 孤独感や不安感は抱えやすい方なのですが、いつもよりしんどくてせめてカウンセリングなど行く方がいい気がするのですが、母の言う通りに治るものなのでしょうか。 早く治したいです。 頼る人もおらず相談させていただいています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/25 19:32 質問者: ミュンヘン
解決済
4
0
-
この症状はOCD(強迫性障害)に当てはまりますか?
架空のミスを作り出して不安になってしまうのはOCDの症状にありますか? 日常を過ごしていると自分が仕事でミスをした映像がなんのまえぶれもなくフラッシュバックしてきます。(例えば、納入先や品名を間違えて打ち込んでいるなど)かなり鮮明に実体験の再現映像のように頭の中に浮かんできます。 そこからそれが気になって心臓が冷える感覚が続き動機がして朝まで気が気ではなく、何も手につかなくなります。でも出勤してみると十中八九そんなミスはしていません。 過去大学生時代に強迫性障害の経験あり。 その時は火元や電気が気になって何時間も家から出られないというもので毎日ヒステリックになって泣きながら大騒ぎしていました。 その時とは全く症例が違うのですが、なんとなく通づるものがあるような気もします。 不安は精神衛生上よくないし、落ち込んでいる私は不安に全集中してしまい周りが見えず迷惑をかけるので治療で治るのであれば改善したいです。 もしOCDでなくてもお心当たりの症例があれば、ご教示ください。 対策方法などもご存じの方がいれば教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/09/25 09:36 質問者: ttttjtmk
解決済
1
0
-
以前にも質問させていただいたのですが、私は男性なのですが、駅のトイレの手洗い場の順番待ちで待っている
以前にも質問させていただいたのですが、私は男性なのですが、駅のトイレの手洗い場の順番待ちで待っている時に、後ろからズボン脱がされて性的被害に遭い、エイズに感染していないかという強い不安がやはり消えません。 抗うつ薬に抗精神病薬、抗不安薬も服用しています。 私は最近、エイズに対して異様に恐怖心を抱えております。 どうしたらこの不安から抜け出せるでしょうか? 一般論でこのことがありえないという理由をお聞かせいただけたら 幸いでございます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/25 08:52 質問者: gjgjgjgj1015
解決済
3
0
-
重度の不安障害を克服したいです
不安障害の克服方法を教えて頂きたいです 私は重度の不安障害です 例えば運転だったら事故ったらどうしよう...と 日頃から運転が慎重になるのはいいことなのですが 家にいる時も事故の不安を考えます また、今就活もしているのですが、就活が上手くいかなかったらどうしようと日頃から考えます。危機感を持つのは大事ですが、必要以上に心配するため心身が疲れます また、私はちょっとした手術の予定があるのですが そこで全身麻酔が切れたらどうしようと考えてしまいます。 その他にもアルバイト中でも何度も確認作業をしてしまったり、家を出る時も電子レンジつけっぱなしじゃないよね?と何回か確認をしてしまいます このような不安障害はどうやったら治せるのでしょうか?病院に行くべきですか? ちなみに今は大学3年生です。性別は男です。 症状は今月の頭から出ています。
質問日時: 2023/09/22 19:06 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
7
1
-
なんだ?
精神疾患の発作によりなんにも手につかなくなり病院に入院するかもしれないと言う内容の夢を見てて気持ち悪くなり吐き気がしてきました 投稿主はパニック障害持ちなんですが、この吐き気はパニック発作によるものでしょうか?
質問日時: 2023/09/22 05:15 質問者: こうーしん
解決済
1
0
-
夕飯を食べてる途中にママがヨーグルトにココアプロテイン混ぜてて それ、ご飯よそってる時にやっててすぐ
夕飯を食べてる途中にママがヨーグルトにココアプロテイン混ぜてて それ、ご飯よそってる時にやっててすぐ逃げたけど、匂いもすごくて プロテインって前よく飲んでたからわかるんですが、 粉だからすごい飛ぶんです。 普通にそこらへん吹くと落ちてたり。 ご飯に入ってないかとか、 匂いも、鼻に入ってきてるからするわけで、大丈夫かなってとても不安です ちょっと時間が経って落ち着いてきたとはいえ気になったままです。 明日不安な分調節したらいいんでしょうか、、
質問日時: 2023/09/22 02:49 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑いと...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
引きこもり生活について
-
死ぬのは怖いけどもう死んでしまっ...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
パニック障害の治療で、パキシル10m...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
感情の抑え方
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今悩みがありまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと経ち...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
不安になると考えが止まりません
-
パニック障害でしょうか。 数年前か...
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
生まれてこなければよかった。めち...
-
子供の頃からされ続けてきた親の暴...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
男性不信、フラッシュバックによる...
-
自分は強迫性障害を患っています。 ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
感情の抑え方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
おすすめ情報