回答数
気になる
-
ことら送金ってPCからはできないのでしょうか?スマホアプリからだけですか?
ことら送金ってPCからはできないんですか?スマホアプリからしか利用できないのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします
質問日時: 2024/10/25 19:49 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
50歳を超えて貯蓄はほぼありませんでした。 その日暮らしというか入った給与は入った分使うを実行してき
50歳を超えて貯蓄はほぼありませんでした。 その日暮らしというか入った給与は入った分使うを実行してきたのです(⌒-⌒; ) 我ながらアホな人生ですよね。 そうなんです!自分がアホなことに気がついて50歳から貯金、投資に目覚めました。 もうすぐ52歳になるところですが、2年足らずでなんとか1,000万の資産を築きました! このペースで貯めて増やせば60歳までには5,000万はなんとか作れるかと思っています。 正直これからのインフレを考えるとこれでも足らないような気がします。 しかしながら50歳の貯蓄の中央値は200万くらいだというデータがあります。 年金では暮らしていけないのに、皆さん大丈夫なのかな?と心配します。 実際のところ、60歳でどれだけあれば安心した生活が送れるのでしょう?? もちろん「人による」という回答が正解なのですが、大体の数値がないと目標を立てられず、モチベーションも保てません。 5,000万で足りますかね???
質問日時: 2024/10/25 08:57 質問者: ほのたろう
ベストアンサー
10
0
-
定期預金の預け替え
2024年7月に、100万円を1年定期預金に預けたとします。その時の金利は0.25%でした。 今、1年定期に預けると金利は1.25%です。 2024年7月に預けた定期預金を、今、解約すると0.25%の金利では計算されないと思われ、損をしそうなので、 2024年7月に預けた定期預金(金利0.25%)は満期(2025年7月)迄まって、新規に定期預金(金利1.25%)に預けた方が有利なのでしょうか。 それとも、2024年7月に預けた定期預金(金利0.25%)は、今、解約して、新規に定期預金(金利1.25%)に預けた方が有利なのでしょうか。 100万円については、2025年12月迄は、使用の用途が無いとすれば、 上記について、どちらが有利かをお教え願います。
質問日時: 2024/10/23 20:46 質問者: gooexpress
解決済
3
0
-
30歳の貯金額の平均を調べると2人以上の世帯で408万円と出てきますがそんなもんなんですかね? 30
30歳の貯金額の平均を調べると2人以上の世帯で408万円と出てきますがそんなもんなんですかね? 30歳で貯金500万あったら良い方でしょうか?
質問日時: 2024/10/23 14:26 質問者: mjsmdm
解決済
8
0
-
解決済
4
0
-
お金を貯めるの大変だなと思うんですが、皆さんどんな節約、倹約してますか?
お金を貯めるの大変だなと思うんですが、皆さんどんな節約、倹約してますか?
質問日時: 2024/10/20 15:59 質問者: jfnico
ベストアンサー
9
1
-
65歳時点で 退職金2000万 住宅他ローンなし、年金20万 貯金1000万 ある人は少数ですか、こ
65歳時点で 退職金2000万 住宅他ローンなし、年金20万 貯金1000万 ある人は少数ですか、これくらいは普通ですか。それとも全然少ない数字ですか。 私はまだその年齢では無く、詳しくはないのですが夫婦2人の場合です。 これに住宅ローンが75歳まで月5万あれば大変ですか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/17 07:15 質問者: jjj001
解決済
8
1
-
旦那と弁護士にバレない貯金 離婚に向けて財産分与でとられないお金の貯め方教えてください 結局現金がバ
旦那と弁護士にバレない貯金 離婚に向けて財産分与でとられないお金の貯め方教えてください 結局現金がバレませんか? 地銀ならバレないですか?
質問日時: 2024/10/16 14:31 質問者: すぬぴ。
解決済
9
0
-
銀行の小銭の入金
自治会の会計をしており、先日夜店を行ったため小銭が増えました。 さすがに1~5円は少ないですが、1円~500円まで、多分5~6万円分くらいあると思います。(10円~100円が多い) 口座は信用金庫に作っています。入金するにあたり、休日ATMでは受け付けないと思いますが、平日窓口に行けばスムーズに入金出来ますか。自治会の会計として作っている口座と通帳カードはありますが、前任者の名前のまま変更していないんです。 昨年から会計をしており、ここ数年夜店をしていなく小銭が溜まる事がありませんでした。 前任者に聞いても、これまで多くても数千円分しか小銭は増えた事が無かったと思うという感じでした。 〇〇町会 △△ △△様 となっており、自治会名は変わらないですが、△△の部分の前任の会計者の名前変更をしていないので、そこから手続きになれば面倒なのでさっと出来ればと思っています。 信用金庫に聞けば早いのでしょうが、そこを追求されないようにしたいのですがどうでしょうか。 ちなみに大阪信用金庫です。
質問日時: 2024/10/15 09:25 質問者: jjj001
ベストアンサー
3
2
-
65歳定年時には一億円は持っていたいと「本気で真面目に」考えている人に質問です。何にいくら使って、死
65歳定年時には一億円は持っていたいと「本気で真面目に」考えている人に質問です。何にいくら使って、死ぬ時にいくら残しておく予定ですか?死ぬ時に財産を残す理由って何ですか? 因みに私の場合、20年生きるとしたら半分は余ると思います。
質問日時: 2024/10/15 07:44 質問者: crescentinblue
解決済
6
0
-
老後いくらあったら安心かという質問をすると「人によって違う」という回答を寄せる人が多いですよね。では
老後いくらあったら安心かという質問をすると「人によって違う」という回答を寄せる人が多いですよね。では、趣味をしたり旅行に行ったりできる所謂「余裕を持った生活」ができなくても構わない、ほしいものもしたいことも望まない質素な生活で構わないのなら65歳から30年生きるのにいくらあればいいと思いますか。私の感覚だと、夫婦で月30万円の年金収入があって65歳時に貯蓄額3,000万円あれば余るとさえ思うのですが。
質問日時: 2024/10/14 11:07 質問者: crescentinblue
解決済
12
0
-
月収10万のガソスタ勤務で家賃3万のところは通りますか? 貯金は50万ほど あと、障害年金を貰ってい
月収10万のガソスタ勤務で家賃3万のところは通りますか? 貯金は50万ほど あと、障害年金を貰っていますがこれを申告するかどうか迷っています。
質問日時: 2024/10/11 22:55 質問者: 佐々木信夫
解決済
1
0
-
銀行で貯金する場合、おすすめがとある記事で楽天銀行と出てきました。 皆さんのおすすめはなんですか?
銀行で貯金する場合、おすすめがとある記事で楽天銀行と出てきました。 皆さんのおすすめはなんですか?
質問日時: 2024/10/11 13:39 質問者: horry_horrw
解決済
8
0
-
おすすめの定期預金する銀行を教えてください。 あおぞら銀行を検討してますが、皆さんがどうやって決めて
おすすめの定期預金する銀行を教えてください。 あおぞら銀行を検討してますが、皆さんがどうやって決めているのかも知りたいです。
質問日時: 2024/10/11 12:40 質問者: horry_horrw
解決済
6
0
-
お金の使い道について、 国債と定期預金なら、皆さんでしたらどちらにお金を使いますか?
お金の使い道について、 国債と定期預金なら、皆さんでしたらどちらにお金を使いますか?
質問日時: 2024/10/11 12:31 質問者: horry_horrw
解決済
4
0
-
いい方法があるのか分からないのでアイデアがある方教えてください。仕事の一ヶ月の給料のうち、貯金できる
いい方法があるのか分からないのでアイデアがある方教えてください。仕事の一ヶ月の給料のうち、貯金できる額が2万円位で残額は節約している食費や生活費と月々のローン返済で残りません。なんとか貯金を増やしたいのですが早期に貯金額を増やす方法はありませんか?
質問日時: 2024/10/11 12:00 質問者: マッチマッチ
解決済
11
0
-
毎年200万〜250万の貯金のポートフォリオについて 皆さんなら毎年200万〜250万の貯金を現金や
毎年200万〜250万の貯金のポートフォリオについて 皆さんなら毎年200万〜250万の貯金を現金や投資にどのくらい使いますか? ポートフォリオを考えてほしいです! ちなみに持ち家なしです。 年齢は40代前半、夫婦二人暮らしになります。
質問日時: 2024/10/10 21:47 質問者: horry_horrw
解決済
5
1
-
現在の40代(独身)が65歳になったときの中央値の貯金額はどのくらいになるとおもいますか?
現在の40代(独身)が65歳になったときの中央値の貯金額はどのくらいになるとおもいますか?
質問日時: 2024/10/10 12:36 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
2
0
-
普通預金のお金を預金小切手に変えることできますか
メガバンクの普通預金に3,000万円あります。 即、現金化させてくれず、警察を呼ぶ等々、 言われた経験があります。 そこで、上記普通預金を、預金小切手に することは、可能でしょうか。
質問日時: 2024/10/08 11:25 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
5
0
-
旦那に内緒の口座開設 UFJをメインで使っていて2つ口座があって 一つは家族口座として 一つは私の独
旦那に内緒の口座開設 UFJをメインで使っていて2つ口座があって 一つは家族口座として 一つは私の独身時代からの貯金口座です 離婚するとき取られないようにするために隠し口座作ってためていこうと思いまして 本当はやっぱり便利だからUFJに作りたいけどそれだと一つのアプリで管理しなきゃいけないしバレますよね? ATMがどこにでもあるメガバンクがやっぱりいいと思いますか? どこで口座作ったらいいかおすすめ教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2024/10/03 12:10 質問者: すぬぴ。
解決済
9
1
-
大学もしくは大学院時代にいくらぐらい貯金してから社会人になりましたか? また、しておいてよかった、も
大学もしくは大学院時代にいくらぐらい貯金してから社会人になりましたか? また、しておいてよかった、もう少ししておくべきだった、等あれば教えてください
質問日時: 2024/09/29 10:23 質問者: あf
解決済
4
0
-
明日、地方銀行に定期預金を作りに行くのですが、兄が「俺も付いて行く」と言って聞きません。 定期預金を
明日、地方銀行に定期預金を作りに行くのですが、兄が「俺も付いて行く」と言って聞きません。 定期預金を作ると、ちゃっさん貰えるうちの県のキャラクターの貯金箱や手拭いなどを狙っているのは明白です。しかし、それらは私だって欲しい! 皆さんならどう振り切られますか?
質問日時: 2024/09/25 23:55 質問者: たらさざえ
解決済
6
0
-
家計診断お願いします。
夫婦と子供1人(3歳)です。 月の収入と支出です。 【収入】 夫 個人事業主 (税引き前)140万 妻 正社員で(手取り)25万 【支出】 家賃 23万 電気とガス 3万 水道 4000円 食費 5万 固定回線 5000円 日用品 3万 子供に掛かるお金 10万(保育園や衣類代など) 美容院(2人分) 1万5000円 スマホ代(2人分) 6000円 民間保険(2人分) 2万 年金 17000円(夫) 小規模企業共済 7万円 新NISA(2人分) 20万 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/09/25 17:07 質問者: ひかるん。。。
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
ゆうちょ銀行の通帳 振り込み8/29分を「通帳未記入合算」にするにはどのくらい待てば良いですか?
ゆうちょ銀行の通帳 振り込み8/29分を「通帳未記入合算」にするにはどのくらい待てば良いですか?
質問日時: 2024/09/25 10:07 質問者: たんきm
ベストアンサー
4
0
-
定期貯金の複利の計算方法について
複雑で計算方法が分からないので教えてください。 半年複利の定期預金で1300万円を預けた場合の受け取れる金額についてです。 1年目が金利1.02%、2年目も1.02%、3年目が1.00%(半年)と1.02%(半年)、4年目が0.9%、5年目が0.9%、6年目が半年だけ、0.9%で、合わせて5年半預けた場合、5年半後にはいくら受け取れるになるのでしょうか? 税金20.315%を引いた、実際に受け取れる額(元金も含めて)を知りたいです。 計算方法も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/23 22:45 質問者: 何卒教えてください
解決済
1
0
-
車や家は購入するものだと思いますか
働いても手取り16〜20万円くらいだと低いとか、節約がつきものだと思います。 それでも、フリーターよりは正社員の方がマシですし働いても働いても貯金が貯まらない、ワーキングプアという言葉は新しくないと思います。 一人の生活がやっとで、貯金も増えないのに結婚とか家の購入とかどうしてできるのだろうと考えた事があります。 普通に会社に勤めたら、だんだん給料があがり、まとまった額のボーナスがもらえる人が大多数なのでしょうか。 家は買うものだと思いますか? 将来かかるお金の事とか人生についてどう思いますか
質問日時: 2024/09/23 19:04 質問者: kmgdgdjtdjp
ベストアンサー
8
0
-
解決済
29
1
-
三菱UFJ銀行とみずほ銀行は小銭貯金できますか?土曜貯金しに行ったら紙幣しか貯金できませんでした
三菱UFJ銀行とみずほ銀行は小銭貯金できますか?土曜貯金しに行ったら紙幣しか貯金できませんでした
質問日時: 2024/09/21 21:34 質問者: 荒川ゆい
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
1
-
23歳女です。 貯金がなくて、時々すごく焦ってしまいます、、、。 現在は30万くらいしかなくて、これ
23歳女です。 貯金がなくて、時々すごく焦ってしまいます、、、。 現在は30万くらいしかなくて、これは結構やばいのでは、、?思い、ちゃんと貯金しようと思いました。 私は地下アイドルの現場行くのが趣味で、貯金するにはここを削るしかないと思ってます、、、、 貯金をするにはどうすればいいですか?? また、みなさんどれくらい貯金がありますか?
質問日時: 2024/09/20 08:47 質問者: たこ八郎
解決済
10
0
-
小銭貯金が貯まりました 小銭の両替で手数料無料の方法(銀行口座への入金など)教えて下さい。 調べてみ
小銭貯金が貯まりました 小銭の両替で手数料無料の方法(銀行口座への入金など)教えて下さい。 調べてみたら多くの銀行、ゆうちょとも枚数制限が有るようですがそのような手数料の制限の無い方法、銀行はありますでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/09/18 12:26 質問者: ボブ08
ベストアンサー
2
0
-
定期・定額貯金最低額
1.貯金は定期または定額にして利子をつけるためには最低で5万円にしないとだめですか。 2.預入期間は半年複利のため、6カ月以内はおろしてはいけない。 郵便貯金では上の2つの条件を満たさないとだめですか。 窓口ではもっと少ない額でも作れますと受けつける人は述べますが、 利子を考えたら、不適切な発言と思いませんか。現在の金利は大変低いですよね。 意味ないですよね。
質問日時: 2024/09/17 09:37 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
16
0
-
老後資金が5,000万円必要と言う人と2,000万円でも多いと言う人がいるようです。人によって違うと
老後資金が5,000万円必要と言う人と2,000万円でも多いと言う人がいるようです。人によって違うと言って誤魔化す輩もいますが、結局みんなが知りたいのは生きていくのに「最低限必要な資金額」ということじゃないのかな?「この金額がないと自死するしかない」という金額は皆ほぼ同じなのでは? であれば、年金支給が始まる65歳時点で2,000万円あれば何とかなるんじゃないの?不安を煽り過ぎだと思います。事実、生活ができなくなって自死・餓死する人が今年は○○人なんてニュース聞いたことないです。
質問日時: 2024/09/16 12:44 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
10
1
-
アラフォー女、老後の貯金額について
今後のお金についてです。 現在37歳で一人暮らし女です、結婚の予定は今のところはありません。正社員で働いており、年収は400万。貯蓄は、900万程度です。退職金はありません。 一人で老後を迎えた場合、暮らしていけるか不安でいくら貯めるべきか、もっと頑張って貯めるべきか、日々財布とにらめっこをしています。とはいってもある程度旅行や贅沢はしたいです。月の貯蓄は3万程度、ボーナスは8割型は貯金に回しています。 老後の住まいは、まだわかりませんが、実家は譲ってもらえることにはなっています。かなりの田舎ですし、思い出のある実家に一人で住むのは寂しいので、どうするかはまだ決めていません。ただ今後も家賃を払い続けると考えると老後はリフォームをして住むのが良いのかな、と思っています。 上記を考えた時に、老後までにいくら貯めておくと安心なのでしょうか。年金はずっと払ってはいますが、本当に出るのか不安でもあります。 詳しいかたがいたら、アドバイス頂きたいです。
質問日時: 2024/09/16 08:23 質問者: akofa.
ベストアンサー
6
0
-
新婚夫婦です。 家計管理に新しく口座を開設したいですがおすすめはありますか?
新婚夫婦です。 家計管理に新しく口座を開設したいですがおすすめはありますか?
質問日時: 2024/09/15 17:32 質問者: ねこちゃんxx
ベストアンサー
3
0
-
解決済
13
0
-
銀行の保護範囲について確認です 利息の付かない預金は全額保証されるという認識です。 仮に2千万円を利
銀行の保護範囲について確認です 利息の付かない預金は全額保証されるという認識です。 仮に2千万円を利息の付かない普通預金。1千万円を定額預金にした場合3千万円+利息が全額保証されるという認識でよいでしょうか お願い致します。 銀行、郵便局等で違いはありますか。
質問日時: 2024/09/14 08:48 質問者: makaronumai
ベストアンサー
6
0
-
【通帳の入金】のお支払い金額のところに、YEAR、BIRTHDAY、TIME、WEIGH
【通帳の入金】のお支払い金額のところに、YEAR、BIRTHDAY、TIME、WEIGHT、HEIGHTとコメントを入れて入金する方法を教えてください。 ATMで入金しても文字入れ欄って無くないですか? 銀行、郵便局の窓口に行って対応して貰うのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/09/14 07:03 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
実家暮らし。新卒で地元で4.5年働いてお金を貯めて転職し、実家を出て一人暮らしをしようと考えています
実家暮らし。新卒で地元で4.5年働いてお金を貯めて転職し、実家を出て一人暮らしをしようと考えています。家賃3万資金礼金なしの物件に手取り13万で一人暮らしすることはできますか? 貯金はいくらあるといいですか? 車は転職と同時に手放そうと思っています。(親は転職しても持っていけばいいと言っていますが車を持つと生活ができなくなりそうで。) 新卒で入りたいと思っている企業は手取りが14万ほどで一年間に貰えるボーナスが30万くらいです。 実家には月3万お金を入れます。 月5万貯金してボーナスも全額貯金して4年で360万円 5年で450万円貯める予定です。
質問日時: 2024/09/12 17:54 質問者: まる。。ー
解決済
4
0
-
お金について
29歳 女性 既婚 個人の貯金を増やしたいのですが今80万しかありません。 パートに入って大体月4万くらいの収入なんですが 美容にもお金を使いたいのに貯金がなさすぎて 使えないです。 皆さんはどれくらい貯金されてますか? オススメの節約などあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/09/12 15:17 質問者: porinkin
解決済
9
0
-
解決済
7
0
-
貯蓄額、少ないですよね、、
アラフィフです。 真剣に貯蓄を始めたのが42で、当時は90万くらいしか有りませんでした。 そこから契約社員を経て、正社員として働き始めて、経理としてスキルを磨きつつ貯蓄、1,300万になりました。金融資産の含み益を合わせると1,400万まで行ってましたが、先日の大暴落で、吹き飛びました、、 でも又コツコツ貯めていこうと思っています。家賃が無いので、年間360万貯める感じです。日商簿記1級の勉強も続けています。アラフィフで、1,300万は少ないですよね、、でも過去には戻れないから、、
質問日時: 2024/09/10 22:42 質問者: captain_spock
ベストアンサー
3
0
-
解決済
9
1
-
50代の平均貯蓄額は1,194万円、中央値は600万円 ってほんとですか?
50代の平均貯蓄額は1,194万円、中央値は600万円 60代 1650万円 中央値は650万円 https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/shisan_kihon/column_0011.html これってほんとですか? ホントにこんなに少ないんですか?? わたし50代で 貯蓄2000万円 借金ゼロ、一戸建て住み、マイカー1台 ありますけど 生活めちゃ貧乏ですよ?? 新車も買えずずっと古いファミリーカー 海外旅行なんてとんでもない。 クーポンとか割引シール集めに必死でなんとかやっていけてますが。 いったいどういうカラクリ??
質問日時: 2024/09/08 12:51 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
2
0
-
40代の子なし夫婦が2億円の貯金だと働かずに死ぬまで生活していけますか?1億円だとかなり厳しいですよ
40代の子なし夫婦が2億円の貯金だと働かずに死ぬまで生活していけますか?1億円だとかなり厳しいですよね? ※寿命は80歳くらいにするとします 埼玉か千葉でマンションを購入する予定です。
質問日時: 2024/09/05 23:17 質問者: ぽむちぽむち
ベストアンサー
13
0
-
郵便貯金について
郵便の通常預金の限度額は1300万円だと了解していますが、通常預金と定期預金の合計が1300万 でしょうか。通常預金と定期預金、別々で1300万円でしょうか?詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2024/09/05 20:17 質問者: 悩めるネズミ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【預金・貯金】に関するコラム/記事
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金事情 20代
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
銀行預金の分散
-
60歳時点で純金融資産が1,000万円な...
-
普通預金は、利息から約20%の税...
-
普通預金の利子について
-
ネット銀行を初めて使うのですが 今...
-
50歳で貯金200万はヤバいです...
-
1900万円のお金を三井住友銀行...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリーマ...
-
【老後資金問題】金融庁の老後資金2...
-
通帳に取引内容(預入した金額など...
-
30代で年収300〜400万。厚生年金な...
-
下記の借金1500万円なら貯金は いく...
-
ペイパルって安全ですか?
-
貯金について 10万円をドルで貯金し...
-
戸籍にフリガナが記載されるように...
-
カネ持ってても軽自動車に乗ってい...
-
彼氏の貯金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額など...
-
1900万円のお金を三井住友銀行...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバいです...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの限度...
-
【老後資金問題】金融庁の老後資金2...
-
ネット銀行を初めて使うのですが 今...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作ること...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+賞与...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年金な...
-
カネ持ってても軽自動車に乗ってい...
-
定年までに、2000万円貯められますか?
-
【アメリカのトランプショック2.0の...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万円な...
-
戸籍にフリガナが記載されるように...
-
下記の借金1500万円なら貯金は いく...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報