回答数
気になる
-
医療費控除の申請について
貰った保険金の方が多い場合の申請書の書き方を教えて下さい。 手術をして医療費を50,000円払い保険金を100,000円貰った場合は、手術代は申請書に書かなくて、手術代以外の他の医療費のみを書けばいいのでしょうか? それとも控除を受けれないと分かっていてもその手術代を書かなくてはいけないのでしょうか?
質問日時: 2021/02/27 10:40 質問者: yyirpop
ベストアンサー
6
2
-
保険の告知・審査・おすすめについて 現在26歳(女・独身)です。お恥ずかしながら、健康保険以外の保険
保険の告知・審査・おすすめについて 現在26歳(女・独身)です。お恥ずかしながら、健康保険以外の保険に加入しておらず、最近やっと将来の事を考え入らなければと検討してます。 毎年12月に会社の方で健康診断を受けているのですが、2020年と2018年の2回、心電図にて要精密検査の項目がありました。 どちらの年も再度健康診断を受けた病院へ再診に行っているのですが、医師とお話するなり再検査するほどのものではなく大丈夫でしょう。という診察のみで終わりました。 この内容を保険会社へ告知するのですが、厳密に言えば再検査を受けてないことになります。 医師が大丈夫と仰っていたので大丈夫なんでしょうけど、この内容を保険会社へありのまま伝えても入れない場合があるとお聞きして。。。 そこで ①持病がないのに、告知緩和型?の保険になってしまうのでしょうか? ②以上の内容でも通常加入できそうなおすすめ保険 ③告知書にどう書くと悪い印象にならないか この事を詳しい方にお聞きしたいです。 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/26 11:22 質問者: りんりんりーん
ベストアンサー
2
0
-
保険について 先天性股関節脱臼や 変形性股関節症なんですが 大人になって手術する場合 どの保険に入れ
保険について 先天性股関節脱臼や 変形性股関節症なんですが 大人になって手術する場合 どの保険に入ればいいのか教えて欲しいです。
質問日時: 2021/02/24 09:46 質問者: クッキー缶
ベストアンサー
2
0
-
不妊治療をやることになるかもしれないので、保険に入りたいのですが、オススメありますか?
不妊治療をやることになるかもしれないので、保険に入りたいのですが、オススメありますか?
質問日時: 2021/02/19 14:24 質問者: moon752641
解決済
2
0
-
うつ病になり労務不能と診断されました。 治療のため休職して傷病手当金を受けようと思っています。 その
うつ病になり労務不能と診断されました。 治療のため休職して傷病手当金を受けようと思っています。 そのことを会社の先輩に伝えると、過去に私と同じ状況になり傷病手当金を受けていたとがあったそうで その際に自分が契約していた保険会社から(医療保険か生命保険かは聞いていません)電話があり、働けないほどの精神状態ということで保険を強制解約されたと聞きました。 先輩曰くそういうデメリットもあるから よく考えてから傷病手当は申請しないといけないよと。 しかし、検索して調べてもそういった内容の情報は出てこないので 本当かどうか心配です。 どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
質問日時: 2021/02/18 20:03 質問者: pakiponpon
解決済
2
1
-
皆さん保険には加入していますか? 保険に加入したいのですが 私は持病(てんかん 喘息)持ちです。 持
皆さん保険には加入していますか? 保険に加入したいのですが 私は持病(てんかん 喘息)持ちです。 持病があっても入れる保険を教えて下さい。 自分で調べたところ、緩和保険、丸井のエポス保険、 何歳からでも可能なあんしん生命と言うものがありました。本当に入れるなら安心ですが実際はどうなのか心配です。 養老保険には私が幼い頃に親名義で加入していますが、あと5年で満期です。 満期になった際は新規で又続ける事は出来そうですが 又、病気など審査がありそうです。詳しくはわかりませんが、、、。 病気はコントロールは出来ていて、今迄入院した事はありません。てんかんについては21年前に突発的に発作が4回ありました。それ以降は現在迄発作はなく 薬も飲んでいません。3年前まで念の為服用はしていましたが。 来月街の保険屋さんに行ってみようと予約しましたが気になりますし少しでも情報が欲しくこちらに相談させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/02/17 16:21 質問者: 毎日の生活
ベストアンサー
1
0
-
心筋梗塞で死亡保険
一昨年の秋に心筋梗塞でステント入院をしました。 幸い後遺症もなく普通に生活できていましたが、 1年検査でまた少し細くなっている血管が見えるということで またカテーテル検査という状態です このような状態で入ることが出来る生命保険というのは何かあるでしょうか? 最近生きる気力もなく、父に少しお金を残せて終わるなら それでいいと思い始めており・・・ 入っておきたいです が、細くなっていることを既にカルテに書かれてしまったら 保険に差し支えるのでしょうか
質問日時: 2021/02/13 20:28 質問者: おためしくん
ベストアンサー
2
1
-
国の高額医療費制度 など存在するのでしょうか? あったとしたら、生命保険に 加入してなくても 手術し
国の高額医療費制度 など存在するのでしょうか? あったとしたら、生命保険に 加入してなくても 手術した場合 この医療費制度は お金がおりるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/07 18:15 質問者: hebityan
ベストアンサー
10
1
-
生命保険って、入った方がいいのでしょうか? 国民健康保険は加入している状態でお願いします。 また、病
生命保険って、入った方がいいのでしょうか? 国民健康保険は加入している状態でお願いします。 また、病気、怪我した場合医療費っていくらぐらい払うのでしょうか?
質問日時: 2021/02/07 18:01 質問者: hebityan
ベストアンサー
6
0
-
医療保険に入ってなかった場合。 何か怪我や病気をして 通院してしまった場合いくらぐらいかかるんでしょ
医療保険に入ってなかった場合。 何か怪我や病気をして 通院してしまった場合いくらぐらいかかるんでしょうか…?
質問日時: 2021/02/07 17:29 質問者: hebityan
ベストアンサー
5
0
-
初めから精神病などの 通院で 通っている場合、医療保険とか入ることが難しい と聞きました。 うつ病の
初めから精神病などの 通院で 通っている場合、医療保険とか入ることが難しい と聞きました。 うつ病の人でも入れる 医療保険ってありますか…。
質問日時: 2021/02/07 16:39 質問者: hebityan
ベストアンサー
1
1
-
子どもが1歳で生まれた時にNICUに5.6日間だけ入りました。妻と一緒に退院し、一度だけ生後7ヶ月検
子どもが1歳で生まれた時にNICUに5.6日間だけ入りました。妻と一緒に退院し、一度だけ生後7ヶ月検診なるものでも健康◎、何も問題なさそうだけどねと終了。他は自治体の検診などでも問題ないです。 終身医療保険の加入を考えていましたが 1.今すぐは加入無理なことが多いでしょうか?まだ保険屋には資料請求くらいで産後は相談していません。 2.例えば3.4歳になって5年以内に7日間の入院を告知しろと契約の告知書にあれば(産前相談した資料の中に告知書がありこう書かれています)NICUへの6日間の入院は告知せずでOKでしょうか? こんな聞き方もあれですが、 3.NICUの費用は私の健康保険か自治体の全額負担制度から支払ったと思いますが、将来私の勤め先が変わって保険が変わったら分からなくなったり、保険組合の記録が何年か経てば遡れなくなったり、など告知義務は無いとはいえ言わずにいるモヤモヤが無くなりそうなことはありますか? まさか本人が20歳、30歳になっても保障がおりるときや満期の時、解約返戻金のときにガッツリ調査されるでしょうか?
質問日時: 2021/02/07 02:51 質問者: tpcn670
解決済
1
0
-
医療保険か生命保険は うつ病で障害年金をもらっている方は入れないのでしょうか? がん保険しか入れない
医療保険か生命保険は うつ病で障害年金をもらっている方は入れないのでしょうか? がん保険しか入れないと聞きました。 どうなんでしょうか詳しい人 誰かよろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/06 22:52 質問者: hebityan
ベストアンサー
2
1
-
保険に加入予定ですが、どのような保険に加入したらいいかアドバイスをお願いします。 40歳 男性 既婚
保険に加入予定ですが、どのような保険に加入したらいいかアドバイスをお願いします。 40歳 男性 既婚 小さい子供2人 死亡保証には加入しているので、医療保険を加入予定です。 がんや三代疾病と申告されたら、一気に保険がおりる。 がんの治療をすると、1か月15万保険がおりる。 入院 日額5000円、入院一時金15万円 先進医療2000万円 この保障をつけたいと思っていますが、保険に詳しくないので、入っておくべき保障や入らない保障があれば教えてください!
質問日時: 2021/01/26 21:15 質問者: まぁさ。
解決済
2
0
-
大手の医療保険について
死亡保険の特約に医療保険、介護保険を付けています。 10年更新ですが、更新する度に、特約の保険料が2倍も跳ね上がります。(現在55歳) こんなに保険料は上がるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/23 17:25 質問者: エゾリス
ベストアンサー
3
0
-
医療費控除について教えてください。 昨年妻が流産して保険金を貰いました。 保険金受け取りは妻。 確定
医療費控除について教えてください。 昨年妻が流産して保険金を貰いました。 保険金受け取りは妻。 確定申告の際、医療費控除の計算の時受け取った保険金分は差し引くのでしょうか? また町から不妊治療助成をうけてます、医療費控除はこの助成金分を引けばいいのでしょうか?
質問日時: 2021/01/23 09:13 質問者: lambchops
解決済
3
0
-
大阪けんぽで医療費のお知らせが2枚封筒で届く事はあるんですか?通院ばかりしてるので
大阪けんぽで医療費のお知らせが2枚封筒で届く事はあるんですか?通院ばかりしてるので
質問日時: 2021/01/21 17:37 質問者: まるによをら
解決済
1
0
-
精神科を受診、通院すると生命保険に入れなくなったり就職できなかったりローンを組めなかったりするという
精神科を受診、通院すると生命保険に入れなくなったり就職できなかったりローンを組めなかったりするというのは本当ですか? 強迫性障害、うつの疑いありなのですがそれが怖くて受診できていません。
質問日時: 2021/01/20 19:14 質問者: kkkaaaaa_
解決済
3
0
-
掛け捨ての癌保険に加入しようかと思っています。国民健康保険は癌になった時に入院費や治療費など何をどの
掛け捨ての癌保険に加入しようかと思っています。国民健康保険は癌になった時に入院費や治療費など何をどのくらい保証してもらえるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2021/01/19 13:30 質問者: 星のカケラ
解決済
3
0
-
知的障害で傷病手当金を貰うことできますか?知的障害もともとあるが悪化したとかの理由で
知的障害で傷病手当金を貰うことできますか?知的障害もともとあるが悪化したとかの理由で
質問日時: 2021/01/18 01:42 質問者: 差バラ
解決済
1
0
-
傷病手当金をもらったあとに障害年金を申告しつつ、雇用保険を貰うことできますか?
傷病手当金をもらったあとに障害年金を申告しつつ、雇用保険を貰うことできますか?
質問日時: 2021/01/18 01:39 質問者: 差バラ
ベストアンサー
1
0
-
保険の申し込み時で記載がもれ告知義務違反の状態となっている保険の申込者側の対処法を教えてください
申込段階で、書き漏れがあり結果として、告知義務違反、または告知義務違反かどうかわからない状態の保険は、どうすればいいものなのでしょうか。 それても追加で告知すればいいものなのでしょうか。 その契約を解除し、改めて申し込みからやり直せばいいのでしょうか。
質問日時: 2021/01/14 03:05 質問者: matu5555
ベストアンサー
3
0
-
契約日から2ケ月後に責任開始日となるガン保険について教えてください
証書で契約日と責任開始日にかなり間がるものがありますが、この場合について教えてください。 申し込み時に確定診断がある病気はなく契約日段階でも確定診断の病気はなく、契約日から責任開始日の間にガンの確定診断があった場合は、保険で保障されないのでしょうか
質問日時: 2021/01/14 02:33 質問者: matu5555
ベストアンサー
1
0
-
ガンの確定診断日と告知義務違反について教えてください
下記の例の場合は告知義務違反となるのでしょうか 健康診断の結果、すすめられて病院でレントゲン検査を受けることとなり初診した。初診からさらに1ケ月後に組織検査を受けたところガンと診断された場合、 初診の日から組織検査の日までに保険に加入し、通院していることは告知しているが、がんと診断を受けていないため申し込み時にガンと告知はしていない。通院がはじまり最終的に癌と診断された場合、告知義務違反となるのでしょうか。 保険でのがんの確定診断日は初診の日なのでしょうか、それとも組織検査の日なのでしょうか。
質問日時: 2021/01/13 21:36 質問者: matu5555
ベストアンサー
1
0
-
親不知を抜歯手術をするのに医療保険の手術給付金が対象外のようですが、抜歯+他の手術なら対象になります
親不知を抜歯手術をするのに医療保険の手術給付金が対象外のようですが、抜歯+他の手術なら対象になりますとのことで、どういった場合や術式名に当たりますか?体験者がいれば教えてください。
質問日時: 2021/01/13 15:41 質問者: さっとん1027
解決済
1
0
-
保険って 死亡保証、 がん保険 終身保険 全部入っておくべきですか?
保険って 死亡保証、 がん保険 終身保険 全部入っておくべきですか?
質問日時: 2021/01/09 17:46 質問者: 147258369123456789
ベストアンサー
4
0
-
入院費の日払いについて
近いうちに手術費用で高額なお金がかかります。事情があって限度額認定等が使えません。 費用の分割払いなどの相談はできるのでしょうか?生命保険は降りるのですが時間がかかります。 詳しい方アドバイスお願いします。
質問日時: 2021/01/09 11:04 質問者: neko1966
ベストアンサー
1
0
-
コロナに感染しました。 医療保険に入っているので入院分が保障対象なのですが、 日数は誰が決めるのです
コロナに感染しました。 医療保険に入っているので入院分が保障対象なのですが、 日数は誰が決めるのですか?? 病院にかかっていないので、保健所ですか??
質問日時: 2021/01/09 10:43 質問者: まぁさ。
解決済
4
0
-
保険加入について
私は30代前半、既婚男性、子供なしです。 以下の保険は加入すべきだと思われますか。 3大疾病の団体保険 保険料(保険金額100万円)男性 30代前半 約300円 40代前半 430円
質問日時: 2021/01/07 10:49 質問者: -匿名希望-
解決済
3
0
-
県民共済に入っていて入院したら1日1万円コースに入っています。 もし1日の入院費用が5千円だったら残
県民共済に入っていて入院したら1日1万円コースに入っています。 もし1日の入院費用が5千円だったら残り5千円は自分のお金になるのでしょうか?また県民共済からお金はどのように受け取れるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/04 18:48 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
1
0
-
独身40代ですが、 高額療養費制度があれば、 がん保険とか医療保険て必要ないですか?
独身40代ですが、 高額療養費制度があれば、 がん保険とか医療保険て必要ないですか?
質問日時: 2021/01/03 23:55 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
がん保険の払い戻し金はいくらになりますか
現在加入している保険の契約内容の確認書を見て 今更ながら疑問に思ったので質問させていただきます ニッセイがん保険に加入していますが 累計払込額 41万円 解約時払い戻し金24万円 ガンで死亡した場合 100万円 ガン以外で死亡した場合10万円書いてありますが ガン以外で死んだ場合はいくら払い込んでいようと 10万円しか戻ってこないということでしょうか
質問日時: 2021/01/02 11:50 質問者: OTL-
ベストアンサー
2
0
-
認知症だけ か その他の病気怪我も全部なのか分かりませんが、後期高齢者のアレで認知症の病院代全額帰っ
認知症だけ か その他の病気怪我も全部なのか分かりませんが、後期高齢者のアレで認知症の病院代全額帰ってくるとか何とかとお知らせがハガキでか封筒でかで来てたみたいですが、これってなんですか?(認知症本人は72歳) 70歳以上か75歳以上の後期高齢のやつになれば認知症とか普通の病気とかに関わらず全てにおいて病院代帰ってくるのですか?(それとも認知症の場合のみですか?)
質問日時: 2021/01/01 18:29 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
2
0
-
骨折かひびで医療保険使えるの
ドアに挟んで骨折かひびが入ったと思います。病院に今日仕事が終わった後いくので そのどちらか診断された場合チューリッヒ生命の医療保険は骨折かひびでも保険料はおりますか?
質問日時: 2020/12/28 09:30 質問者: chanel...p0u0q...
解決済
5
0
-
医療保険の手術給付金について教えてください。のどにポリープのようなものが出来て検査入院することになり
医療保険の手術給付金について教えてください。のどにポリープのようなものが出来て検査入院することになりました。全身麻酔を使ってする手術で3日入院だそうです。 いくつか医療保険に入っているため最終的には保険会社に聞いて対応しますが、一般的な話として入院給付金対象でしょうか?2000年以降に加入したものです。 検査くらいは出ないと思っていましたが3日となると対象かな?と思って質問しました。
質問日時: 2020/12/23 11:25 質問者: kdsalad00
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
私は心臓に疾患があり、ペースメーカーを埋め込んでいますが、これはだいたい電池が10年くらいしかもたな
私は心臓に疾患があり、ペースメーカーを埋め込んでいますが、これはだいたい電池が10年くらいしかもたなくて、10年ごとに機械本体を取り替えなければなりません。今回、私は3回目の取り替え手術を受けました。その手術は1週間の入院が必要で患者にとっては、最初と同じように、新しい機械を埋め込むのに胸を切開され、痛みと不安でとても嫌な手術です。術後すぐに、止血の為3キロの砂嚢を傷口に3時間のせられ、身動きもほとんどできない状態で我慢しなければなりません。手術費用は、機械本体がとても高価で自費換算すると約100万円位かかります。入院も術後経過を診るのに5日間は要するのです。 それなのに、かんぽ生命は2回目以降のペースメーカー取替手術給付金を支払いません。 他の保険会社は2回目以降も全て給付金を出していますのに。かんぽ生命が手術給付金を支払わないのはおかしいと思います
質問日時: 2020/12/18 11:24 質問者: マンエダちゃん
解決済
7
0
-
傷病手当の申請をしたいのですが、25日休んだうち最初の7日間は有給を使用しています。 医療担当者に書
傷病手当の申請をしたいのですが、25日休んだうち最初の7日間は有給を使用しています。 医療担当者に書いてもらう書類には、診断書が出た日からの日付を書いてもらうのか、有給使用後の8日目からの日付書いてもらうのかどちらがよいのでしょうか。 労務不可の診断書は初日から出ています。
質問日時: 2020/12/17 14:36 質問者: くるみ0501
解決済
1
0
-
保険の”入院の原因となった傷害や疾病の発生が責任開始日以前であった場合”とは?
医療保険を知人が検討しています。 保険の対象適用外になる条件に ”入院の原因となった傷害や疾病の発生が責任開始日以前であった場合”という記載があります。 例えば、感染症、コロナやインフルエンザによる肺炎での適用では、 インフルエンザに感染した可能性(身近にインフルエンザがいた、潜伏期間、検査以前のとき) があるのが責任開始以前の場合は保険の適用範囲になるのでしょうか?? それぞれの契約に従いますが、一般的にはどうと解釈されますか?
質問日時: 2020/12/13 16:24 質問者: situmonkun12345
解決済
1
1
-
医療保険はどうするべきなのでしょうか?
60才の男性ですが医療保険の事でお聞きします。元々保険に関して疎くて、昔からアフラックのがん保険と共済に入っていましたが関知してませんでした。、60才以降共済が入院した場合にでるお金が日額が下がってしまうと聞いて困ったなと思ってます。 だいたい「ガン保険は必要なし」という方も沢山おられるみたいで、それは高額医療でお金返ってくるからという意味でしょうか? でも入院したら部屋代が(相部屋でも)困るのでしょうか? 家内がが「ドル建て一時払い終身医療保険」を日興証券で聞いてきて、始めに500万位お金払って投資の意味もあるのかも知れませんけど、、為替や手数料など凄くリスキーなのでは?・・・保険と投資は分けるべきではないかと思うのです。だいたいなぜ証券会社が保険を売っているのか?確かメットライフの商品でした。 結局掛け捨てで良い物があればとも思うのですが・・・ 支離滅裂ですみません。 みんなどうしておられるのでしょうか? 理想はどうあるべきなのか? 有益な情報がありましたらお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/12/11 11:38 質問者: kirin006
解決済
2
1
-
後期高齢者医療制度の医療費自己負担割合
現在国では掲題の件について1割から2割に引き上げるべく検討をしています。 本日の新聞等でも、一定以上の収入ある75歳以上の高齢者は、2022年10月以降、医療費自己負担割合2割にすると報道されています。ただ2022年10月時点で既に75歳以上になっている高齢者も対象になるのか否か不明です。 この点については今後の報道で明らかになっていくのでしょうが、以前70歳~74歳高齢者の医療費自己負担割合が1割から2割に変更になった時がありました。この時と同じだとしたら、今回の件はどうなりそうなのか、ご教示をお願いいたします。
質問日時: 2020/12/10 11:19 質問者: goo256
ベストアンサー
6
0
-
スマホからでも簡単に加入できる医療保険はありますか? 保障は入院したら一日 5000円でいいです。
スマホからでも簡単に加入できる医療保険はありますか? 保障は入院したら一日 5000円でいいです。
質問日時: 2020/12/08 23:33 質問者: fdhdhdtsht
解決済
1
0
-
旭川市で、医療崩壊で自衛隊の医療支援出した。そんなに深刻ですか? そもそも医療崩壊の事。俺馬鹿だから
旭川市で、医療崩壊で自衛隊の医療支援出した。そんなに深刻ですか? そもそも医療崩壊の事。俺馬鹿だから分からない。
質問日時: 2020/12/08 08:37 質問者: タブロン
ベストアンサー
6
1
-
解決済
1
0
-
顔面神経麻痺と重度のバセドウ病で休職中です。 お医者さんに診断書を書いていただき、会社でも傷病手当の
顔面神経麻痺と重度のバセドウ病で休職中です。 お医者さんに診断書を書いていただき、会社でも傷病手当の申請をしていただきました。しかし半年経ってもお金がもらえず連絡もありませんでした。傷病手当の審査が通らなかったということでしょうか?
質問日時: 2020/12/03 21:13 質問者: 絶望の果て
解決済
2
1
-
顔面神経麻痺と重度のバセドウ病で休職中です。 お医者様から診断書も書いていただいて、会社で傷病手当の
顔面神経麻痺と重度のバセドウ病で休職中です。 お医者様から診断書も書いていただいて、会社で傷病手当の申請をして頂きましたが半年経ってもお金がもらえません。なんの連絡もないのですが、審査が通らなかったという事ですか?
質問日時: 2020/12/03 21:10 質問者: 絶望の果て
解決済
1
0
-
支給決定通知書が届きました。 保険組合ですが、振り込み先は 会社でしょうか? 本人でしょうか?わかる
支給決定通知書が届きました。 保険組合ですが、振り込み先は 会社でしょうか? 本人でしょうか?わかる方おりましたら教えてください。
質問日時: 2020/11/30 09:49 質問者: マジャオです
ベストアンサー
2
0
-
追加告知について教えて下さい。
先日、保険の見直しをし3社に申し込みをしました。 契約は成立したのですが、追加告知した方が良いのか迷う事があります。 詳しい方教えて下さい。 ①告知3ヶ月以内のインフルエンザの予防接種 ②7ヶ月前の、眼鏡を作成するため、眼鏡処方箋依頼の受診。一通りの検査を受け以上なしでした。 代理店の方に聞きづらくて、知恵袋で質問しています。 よろしくお願いします。 朝日、富士、メディケアです。
質問日時: 2020/11/29 20:00 質問者: 肌力弱子
解決済
1
0
-
社会保険の二重加入についてです。
先日、国保の脱退?忘れで二重加入になっていますと役所から電話がありました。 とりあえず、脱退に必要な書類を今送って貰って、手続きをしようとしているところです。 受診の際に使ってはいけない方の保険証を使ってしまっていて、とりあえず今月の分は病院にお願いして保険証の切り替えを行っているのですが、前の月に受診した病院の医療費は返還しないといけないなって考えてます。 その際、この医療費の返還請求はいつ頃になるのでしょうか。 乱文ですみません。ご回答のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/11/27 10:02 質問者: うーむむ
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
入院給付金が大きな医療保険ってご...
-
保険ショップ
-
保険証を無くした際に受診した場合 ...
-
【がん保険】タレントの青木さやさ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
私は非課税世帯のため県の国民健康...
-
処方薬で先発品をもらった場合・・...
-
民間の保険
-
限度額適応認定で部屋代食事は別ですか
-
近所に怪しい院内処方の内科を発見...
-
私は、今年で61歳です。非課税世帯...
-
政府が強引に保険証を廃止してマイ...
-
医療費助成制度による、給付金につ...
-
入院費用を抑えるために、入院出来る...
-
混合医療でも高額医療制度を利用し...
-
マイナ保険証について マイナンバー...
-
30代女性の方、がん保険に入られて...
-
保険ショップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
入院給付金が大きな医療保険ってご...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知ですか?
-
民間の保険
-
30代女性の方、がん保険に入られて...
-
限度額適応認定で部屋代食事は別ですか
-
保険ショップ
-
オリックス
-
【がん保険】タレントの青木さやさ...
-
保険ショップ
-
県民共済は入院無しの、通院だけ(...
-
アフラック スーパーがん保険の20日...
-
1億円以上かけるにはどんな保険が...
-
保険の契約
-
保険証を無くした際に受診した場合 ...
-
保険
-
がん保険では、ガン以外の入院に関...
-
告知義務違反について はなさく生命...
-
保険金の支払いについて(レセプト...
おすすめ情報