回答数
気になる
-
cpu簡易水冷クーラーについて
現在、「CORSAIR iCUE LINK H150 LCD A10」を使用しているのですがファンから異音がして います。ファン単体を交換しようと検索したのですが、「Thermalright FW 360ブラックARGB」という商品に交換しようかと思っています。安価でよく冷えるとレビューがあり液晶も好きなものに 変えられそうなところが気に入りました。 そこで質問なのですが、 取説を見た限り基本的にマザーボードに接続している所のコネクター新・旧を置き換えれば良さそうな感じがしています。もし違ったり、性能面等のアドバイスが有ればいただきたいです。 以下が今使っている部品です。 CPU:Ryzen 7 5700X マザーボード:GOGABYTE B550M AORUS PRO-P GPU:GeFORCE RTX4060 電源:玄人志向 80plus Gold 850W
質問日時: 2025/07/07 11:52 質問者: matumatu31
回答受付中
2
0
-
自作パソコンで、マザーボードに装着するUSB端子パーツ?
初心者質問ですいません。 画像にあるよう、USB3.0(3.2?)のケーブルが2つあり、 これを1つにまとめて、マザーボードのUSB3.0へ装着するようですが、 このケーブルはなんと言うのでしょうか? ご存じの方がおられましたらアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/01 07:19 質問者: ankorogd
解決済
1
0
-
パソコンの電源オンオフのタイミングについて
男子大学院博士課程。工学系ですがパソコンの知識はそれほどでもないです。 家のパソコンは、いつでも使えるように電源は入れっぱなしにしていて、バックグラウンドでボランティアのプログラムを走らせています。 基本サクサク動いているのですが、パソコン、というかメインのMPUは、たまには休ませたほうがいいのでしょうか? 電源オンオフのタイミングで壊れるのとと、入れっぱなしで壊れるのはどちらが確率が高いでしょうか?
質問日時: 2025/06/29 12:59 質問者: tetsushi_masakari
解決済
6
0
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバークロックメモリに対応していますか?
i5 10600Kは、DDR4 の 3600Mhzのオーバークロック(XMP 2.0)メモリに対応していますか? マザーボードはZ490 AORUS PRO AXです。 いくつかのAIにマザーボードの説明書と、メモリの仕様を渡して質問たところ、「対応している」という回答が返ってきましたが、説明書には「i5は2666MHzまで」と書かれているので、よくわかりませんでした。
質問日時: 2025/06/19 20:17 質問者: kokok21
解決済
2
0
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPCI-E Gen5のGPUとM.2 SSD両対応ある?
こんにちは。 自作から数年離れてしまい浦島な私なのですが、主題に関して質問があります。 私の現在のマザーボードは「MSI MPG Z790 CARBON WIFI」で、 PCI-e Gen5接続できるのはGPUとSSDのどちらか1つだけです。 現在出ているINTEL CPUに対応するマザーボードで、 GPUとSSD両方共Gen5接続出来るものはありますでしょうか? 規格としてあって商品としてあるのであるのならば、 ASUSかMSIのマザーボードをご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/06/19 10:26 質問者: りんごさん9424
解決済
1
0
-
デスクトップpcのアップグレード相談
ガレリアのGPUをRTX5070またはRTX5070 tiに交換したいと考えています。 GPUに合わせて交換した方が良いパーツを教えていただきたいです。 下記が私のPCのスペックです。 CPU Intel Core i7-12700(12コア/20スレッド, 最大4.80GHz) GPU NVIDIA GeForce RTX 3070(8GB GDDR6, HDMI x1, DisplayPort x3) 電源ユニット SILVERSTONE 750W(80PLUS GOLD認証) メモリ 32GB DDR4 SDRAM(16GB×2, PC4-25600, デュアルチャネル) SSD 1TB NVMe SSD HDD 2TB HDD 光学ドライブ なし(光学ドライブ非搭載) マザーボード Intel H670 チップセット ATX マザーボード LAN 2.5Gb 対応LAN(オンボード) 予算は20〜25万円ほどを考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/10 09:09 質問者: パソコンのこと知りたい
ベストアンサー
2
0
-
初代ファミコン。非ライセンスソフト防止の為に極秘裏に機体のバージョン更新を続けたと言うが。。。
これってどういう仕組み、仕掛けだったのでしょうか? 質問タイトルには文字数の関係で短い文章となりましたが、より正確に書けば以下のようになります 条件1 任天堂と正式なサードパーティソフト販売契約(以下ライセンス契約)を結んだファミコン用ソフトカセット(以下カセット)は、どの時期に発売されたファミコン本体(以下本体)でも正常にソフト動作せねばならない。またこれは今後発売する新しいバージョンの本体とソフトにも適用する。 条件2 任天堂とライセンスを結んでいないメーカーのカセットは、どの時期に発売された本体でも動作できないようにする。当然条件1と同様に今後発売する本体でも動作できない 条件3 条件1の補足として、本体のバージョン違いによるカセットの動作不安定や途中でゲームが止まる、などの違いがあってはならない 条件4 条件1、2の補足として、正式なソフト販売ライセンスを結んだ後に、契約解除もしくは期限切れした後に、非正規にソフト販売をすることを防止する為(あるいは子会社、別法人などに情報漏洩することを防ぐ為)この「本体発売時期によるバージョン違い」については原則としてソフト販売者には、仕組みや存在を非開示とする。ソフト販売側は本体バージョンの違いによって複数のプログラムを組む必要はない。(この条件4は私の憶測ですが産業スパイや、潜脱行為を防ぐ為にこういう仕組み、決まりはあったか、もしくはバージョンの違いを開示した上で、「外部に漏らした場合は巨額の違約金請求を呑む」という条項はあったかと思います) ーーーーー こういった縛りにおいて、どうやって 「正式ライセンスカセットはバージョンの違いを意識することなく正常動作する 非正規品はどのバージョンの本体でも動作しない」 ということを実現したのでしょうか? ハードに詳しい方、お願いします
質問日時: 2025/06/02 10:27 質問者: s_end
解決済
6
0
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装したいです
こんばんは。 SSD 256GB をSSD 512GB に換装したいんです。 どうすれば 256GB のデータを 512GB へ移せますか? こんなの買わないといけないのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-SSD%E3%82%84HDD%E3%82%92%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-KURO-DACHI-CLONE-CRU3/dp/B09NN1MMDY/ref=sr_1_5?crid=1T5ZQZMD7D2PV&dib=eyJ2IjoiMSJ9.sp4bes3poMTEwB2SqFRsYRED99NqcQTABAitKvlYyOMcGAU3Lyhxe27jHRuVz1I-biITqLY4Im0mKNXCK2RsnI6GuAdROZxsg62cFct4ekaIyuxRHb3LAygDcpTkYD0wJgMraWM4hEG6sbmQq5NwEuFNTnwvJ1A6rOTFc6pCMHGUeJk9_iE9kSFhrHdIVE9Kv2C1PbuEIOGpirS7ZfwuSDkL7mBy6oEiqrAnPPs7rbUBBvg5wsr88UjRUvItA7r9kM9b3hGiRI8pxfKXCeFl6hD-dDhZ2oSwjL0UVtoEW8E.HhWgN_auBJlvp5YtCAPDKP03GxfFOuCegXtyu7elJKw&dib_tag=se&keywords=hdd%2B%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%2B%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3&qid=1748707326&sprefix=hdd%2B%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%2Caps%2C172&sr=8-5&th=1 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/01 01:03 質問者: Love_neko_2023
ベストアンサー
18
0
-
パソコンのメモリについて
パソコンのメモリの保証で、永久保証のメモリってありますよね。 私の使用しているメモリがそうなのですが メモリって壊れない物なのでしょうか? もし壊れた場合、本当に永久保証してくれるんですかね? メモリが壊れた経験はないですが・・・・・
質問日時: 2025/05/29 18:26 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
6
0
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水冷と空冷ってどっちが最強なの?
私は空冷派なんですけど、YOUTUBEとかハイエンドのPCみると 水冷の方が圧倒的にいいような感じがしますけど 実際はどうなのでしょうね? また、空冷・水冷のメリット・デメリットも詳しい人いたら教えて欲しいです。
質問日時: 2025/05/29 18:23 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
4
0
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教えてください。
パソコンのパーツで壊れやすい順を教えて欲しいです。 CPU グラボ マザボ 電源(ゴールド)保証10年 メモリ SSD m.2 1TB HDD この7点でお願いします。 メーカーとかで寿命違うよみたいな意見もあるかと思いますけど 一応、人気のメーカーを選んだ場合と思ってください。 例えば、SSDとかHDDだと、WesternDigitalとかですね。
質問日時: 2025/05/28 21:04 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
7
1
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU 16GBユニファイドメモリ 256GB S
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU 16GBユニファイドメモリ 256GB SSDストレージ を購入しようと考えているのですがスペックは大丈夫でしょうか?もしかしたら動画編集をやるかもしれないです
質問日時: 2025/05/28 19:08 質問者: ねこきちまる
解決済
1
0
-
マザーボードメーカーって結局どこがいいんでしょうね?
私の自作PCマザーボードはかれこれ今年の7月で丸6年くらいになります。 マザーボードって何年持ちますかね? 現在は、ASROCK Steellegend X570です。 いままで、GIGABYTE、ASUS、ASROCKと使って来ました。 だいたい購入する時は価格.comの売れ筋ランキングとかみて、人気あるマザボを選んでます。 ASUSとかASROCKは、上位だったと思います。 みなさんは、価格.comのランキングとかみて買ってる感じですかね? 私はランキングで人気だから買うって感じです。 ここのメーカーはこういう所がいいよとか マザボ選ぶときは、こういう所を注意して買ったらいいよとか 何かしらありましたら教えて欲しいです。 あと2年くらい使ったら、CPU、マザボ、メモリは新調したいですね。
質問日時: 2025/05/27 21:47 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
6
0
-
Ryzen CPU性能について
私のPCなんですが、CPUがRyzen9 5950Xを使用しています。 ふと、性能表みたんですけど5950Xの上って、Ryzen9 7900のほうが性能が上みたいです。 それで、Ryzen9 7900を調べてみたら Ryzen9 7900 性能 5110 3.7Ghz ブースト5.4Ghz 12コア 24スレッド 価格 59659円(価格.com) Ryzen9 5950X 性能 4858 3.4Ghz ブースト4.9Ghz 16コア 32スレッド 価格 64980円(価格.com) 性能は7900の方がよくて、価格も安い。 5950Xの方が古いCPUなのに値段が高い 価格差 5321円 みなさんでしたら、この2つのどちらを買いますかって話になったら 7900の方買いますよね? 5950Xの方が勝ってる点ってなにかありますかね???
質問日時: 2025/05/26 19:57 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで使えますか?
Ssd:Crucial T700 4TB Gen5 NVMe M.2 SSD - 最大12,400MB/秒 - DirectStorage対応 - CT4000T700SSD3 - ゲーム、写真、ビデオ編集&デザイン - 内蔵ソリッドステートドライブ マザーボード:MSI マザーボード MPG X670E CARBON WIFI AMD Ryzen 7000 シリーズ(AM5)対応X670チップセット搭載 ATX MB5862 CPU:AMD Ryzen 9 9950X3D W/O Cooler で組もうと思うのですが、このマザーボードでgen5のSsdは使えますか?
質問日時: 2025/05/20 13:56 質問者: dddgde
ベストアンサー
1
0
-
自作pcを作りたいのですがコレで動きますでしょうか?
自作pcを作らたいのですが CPU:Ryzen 9 9950X3D BOX マザーボード:MSI MAG B850 か MSI MPG X670E CARBON メモリ:CORSAIR DDR5-6000MHz デスクトップPC用メモリ VENGEANCE RGB DDR5シリーズ (PC5-48000) AMD EXPO Intel XMPメモリキット 64GB CPUクーラー:MSI MAG Core Liquid 360R V2 簡易水冷CPUクーラー LGA1700対応 FN1669 ブラック Ssd:Crucial MX500 2TB 3D NAND SATA 2.5-inch 7mm (with 9.5mm adapter) Internal SSD グラボ:rtx5080 か Radeon RX 7900 XTX Taichi White 24GB OC [PCIExp 24GB] 電源ユニット:玄人志向 80Plus platinum 1000W ATX電源ユニット プラグイン セミファンレス KRPW-PK1000W/92+ か MSI MAG A1250GL PCIE5 80PLUS GOLD認証 ATX 3.1/PCIe 5.1対応 フルプラグイン コンパクトサイズ 1250W ATX PC電源ユニット PS1429 ケース:NZXT H6 Flow White ミドルタワーケースhttps://www.amazon.co.jp/NZXT-H6-Flow-White-%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B0C89G9QDK/ref=asc_df_B0C89G9QDK?mcid=8af1610ac4eb333cb1acd89ba023a79e&th=1&psc=1&tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707562003722&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=7602644219130732192&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1028840&hvtargid=pla-2245645079430&psc=1&gad_source=1 か Antec Constellation C7 ARGB 強化ガラスパネル搭載 冷却型ミドルタワーPCケースhttps://www.amazon.co.jp/Constellation-C7-ARGB-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%90%AD%E8%BC%89-%E5%86%B7%E5%8D%B4%E5%9E%8B%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCPC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B0D9LKSR8L/ref=asc_df_B0D9LKSR8L?mcid=7be6e78a420834188d9ee89f007aa88d&th=1&psc=1&tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707798723688&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=7602644219130732192&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1028840&hvtargid=pla-2340951552158&psc=1&gad_source=1 にしようと思うのですが、これでpc動きますか? あとグラボ用水冷クーラーとかも買った方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/19 12:11 質問者: dddgde
ベストアンサー
5
0
-
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っていますが、Ryzen9 6900Hに買い変えるる意味はあ
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っていますが、Ryzen9 6900Hに買い変えるる意味はありますか?
質問日時: 2025/05/12 08:52 質問者: ki1013
ベストアンサー
4
0
-
CPU温度について
下記の環境でのCPU温度についてです。 CPU:Ryzen7 9700X CPUクーラー:簡易水冷360mm ケース:ピラーケース 室温:23度程度 上記の状態でアイドル時(WEBで検索する程度の状態)のCPU温度が43度になります。 ネットで調べると水冷で40度を下回っている人も見かけます。 クーラーを接続するときにグリスがうまく塗られていない、もしくはクーラーを正しく取り付けられていないのではと少し心配になっています。 使用する分には問題ないと考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 21:55 質問者: hiro6455
ベストアンサー
5
0
-
ジモティーでHPのスリム型オフィスパソコン、CPU i7-8700 メモリ16gb SSD512 M
ジモティーでHPのスリム型オフィスパソコン、CPU i7-8700 メモリ16gb SSD512 M.2 グラボGTX1650搭載で30000円で売れました。40000円くらいで売りたかったのですが、安かったでしょうか?高いほうですか?
質問日時: 2025/04/24 18:55 質問者: ki1013
ベストアンサー
2
0
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryzen9 4900のパソコンに替えましたが意味はありま
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryzen9 4900のパソコンに替えましたが意味はありますか?
質問日時: 2025/04/23 20:14 質問者: ki1013
ベストアンサー
5
0
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使っているのですが、少し重くなってきたのでメモリを増
AMD Inspiron14 8540UのPCを使っているのですが、少し重くなってきたのでメモリを増設しようと思います。そこで元々8GB×2枚DDR5-5600のメモリが入っていたのですが、予算の都合で16GB DDR5-5600のメモリを1枚購入し、8GB×1 16GB×1の組み合わせで組みたいと思ったのですがその場合しっかり24GBの動きを行ってくれるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/22 12:48 質問者: あかいいろ
ベストアンサー
6
0
-
マザーボードを交換した際のwinndows11のライセンス認証について
初めて自作PCを作成した際に、何度かグラフィックボードを取り外ししたところ、固定するツメを折ってしまいました。 このまま使用するかどうか悩み、やはり心配なためマザーボードを交換しました。 全く同じマザーボードがまだ売っていたため、同じものを購入して交換しました。SSDとメモリは同じ物(以前のマザーボードで使用していた物)を使用しました。 マザーボード交換の際にはライセンスの再認証が必要になると聞いていたのですが、特に再認証の作業を求められることがありませんでした。システムからライセンスの認証の状態を確認したところ、「アクティブ」と表示されています。 Windowsはパッケージ版(リテール版)を使用しています。 交換した後の最初の起動では、PINが無効になっていると表示され、マイクロソフトへのログイン後、セキュリティコードがメールアドレスに送られてきたため、それを入力しPINコードを再設定したぐらいです。 特に気にせずこのまま使用してよいのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/19 01:13 質問者: hiro6455
ベストアンサー
6
0
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、グラボGTX1650、SSD.M.2 512g Windows
現在、i7-8700で、メモリ16g、グラボGTX1650、SSD.M.2 512g Windows1124H2でしています。まだRyzenのCPUを使ったことないので、ミニPC型かスリム型で、i7-8700以上の性能のパソコンを、探しています。今のパソコンが3万円台で売れたらいいかなと思います。通販サイトでRyzen CPU搭載で今より性能がいいものはありますか?
質問日時: 2025/04/18 08:52 質問者: ki1013
ベストアンサー
4
0
-
自作PCのマザーボード交換について
先日初めて自作PCを組みました。 起動するところまでは無事に完了したのですが、組む過程で何度かグラボを取り外ししていたところ、固定するツメが取れてしまいました。そのあと、接続して問題なく使えていたので心配してなかったのですが、昨日調べてみたところツメが取れている状態で使用するのはグラボの故障の原因になるのでよくないという記事を見つけました。そこで新しいマザーボードに交換したいと思うのですが、Windowsのライセンスの移行は短期間で行うと上手くいかないという内容も見つけました。どれぐらい期間をおいて移行すればよいでしょうか?現在のパソコンは組み終わってから1週間程度たっています。 初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/16 22:14 質問者: hiro6455
ベストアンサー
3
0
-
ミニPCでポイント還元とかを含めて、GMKtec NucBox M7 CPU: Ryzen 7 PR
ミニPCでポイント還元とかを含めて、GMKtec NucBox M7 CPU: Ryzen 7 PRO 6850H(8コア16スレッド)が一番安い通販サイトはどこですか?
質問日時: 2025/04/16 08:43 質問者: ki1013
ベストアンサー
2
0
-
RyzenのミニPCを探しています。Pyzen5以上、モバイルCPU以外で、メモリー16g以上でSS
RyzenのミニPCを探しています。Pyzen5以上、モバイルCPU以外で、メモリー16g以上でSSD512以上で3万円台で売っている通販サイトの最安なところはどこですか?コストパフォーマンスが良ければ5万円以内で探しています。
質問日時: 2025/04/15 06:06 質問者: ki1013
ベストアンサー
4
1
-
Windows11における Intel HD Graphics 4000に関しまして
度重なる質問、大変恐れ入ります。 以前、以下の質問をさせていただきました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14075581.html SSDの換装にてアクティベーションも問題なく完了しました。 そこで、一つだけどうしても解決できないものがありまして再度質問させていただいています。 以下のYahoo知恵袋の質問と酷似しているように思います・・・。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio … ディスプレイアダプタのドライバは、 Intel(R) HD Graphics 4000なのですが、 ノートPCの液晶は問題なく常に表示されます。 ですが、 マルチディスプレイとしてHDMIにて、少しインチ数の大きい画面にて2つの画面で作業をしていました。(web閲覧など) しかし、毎回マルチディスプレイを使用する際にはデバイスマネージャーからディスプレイのドライバを更新しなければ2つ目のディスプレイへの複製がされません。 ただ、毎回起動の度にドライバを更新すれば使用は可能です。 ですが、以前の環境においては、GPUがマルチディスプレイに対応していれば一度複製の設定をし、ノートPCをシャットダウン後に起動しても、その設定は維持されていましたし起動と同時に2つ目のディスプレイにも自動的に表示されました。 ですが、現在において、 ドライバを最新版に更新しても一度削除してOSの再起動にて自動的にインストールさせても、 Windows UpdateからIntelの該当ドライバのインストールをしても、 Intel(R) HD Graphics 4000のドライバのバージョンを変えても、 毎回毎回2つ目のディスプレイへの表示させるためには、 ディスプレイドライバIntel(R) HD Graphics 4000(既にインストール済みのものを)を更新しなければなりません。 そこで、以下のようなメッセージが表示されているのに気づきました。 (1) 富士通の最新ドライバダウンロードサイトからダウンロードしたドライバをインストールした場合のイベント表示です。 ↓ 「デバイス PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10 を使用するには、さらにインストールが必要です。」 (2) Intelの公式サイトから最新のドライバをインストールした場合に表示されるイベント内容です。 ↓ 「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため、PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10のデバイス設定は以前の OS インストールから移行されませんでした。 最後のデバイス インスタンス ID: PCI\VEN_8086&DEV_0116&SUBSYS_15E910CF&REV_09\3&11583659&0&10 クラス GUID: {4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318} 場所パス: PCIROOT(0)#PCI(0200) 移行ランク: 0xF000FFFFE0000122 現在: false 状態: 0xC0000719」 デバイスマネージャーよりIntel(R) HD Graphics 4000ドライバーは対応ドライバがしっかりとインストールされています。 (1)の 「デバイス・・・・さらにインストールが必要です。」 というのと、 (2)の この「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため・・・」 を解消もしくは解決すれば、 ノートPC起動の度にディスプレイドライバを毎回毎回更新しなくても、 マルチディスプレイにて自動的に起動してくるように考察しています。 何か解決方法をご存知もしくは、こうしたら良いといったようなことなど、 何卒ご教授お願い申し上げます。 大変お忙しい中、誠に恐れ入りますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/11 12:35 質問者: 11041104
ベストアンサー
2
0
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 5825U どちらが性能が上ですか?。
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 5825U どちらが性能が上ですか?。
質問日時: 2025/04/10 17:27 質問者: PPPAADDAJT747
ベストアンサー
3
0
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
〜自作PCデビューへの道〜6 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲーミングモニター 24インチ 180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡ 内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・ (HDMIケーブル付属) ②steelseriesゲーミングマウス AEROX9 WIRELESS※ ※最初の設定用に有線のマウスはあります。 ③ZALMAN i3 NEO TG white ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル CS8682 ④ORICO O7000 2TB NVMe SSD ヒートシンク付き ⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・ AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応 ⑥MONTECH HyperFlow ARGB240※ ※ファン2個のやつ ⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー ゲーミングキーボード テンキーレス 無線 ワイヤレス 日本語配列 防音設計 磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL Gen 3 JP ブラック 64876※ ※最初の設定用に有線のキーボードはあります。 ⑧Ryzen7 7700CPU※メルカリでCPU本体のみを 購入した為、クーラーは付いてません ⑨Crucial DDR5 Pro 64GB (2x32GB) ⑩エンハンス ATX-1880GA1 800W 80PLUS ATX電源ユニット※まだ届いてません。 ⑪ NVIDIA INFINITY2 8GB GEFORCE RTX4060 以上11点です。 質問です。⑥の配線が全く分かりません。 YouTubeあさりましたが、ちょー初心者向けの動画は 見つけられませんでした。 残念ながらどの動画も”そこが分かんないんだよ”って とこをアップで説明してくれてない... 1.ファンから出てるコードの二股に分かれた一つ 4ピン メス 2.ファンから出てるコードの二股に分かれた一つ 3ピン メス 3.CPUに直接くっつけてるやつから出てるコードの 1本のやつ 4ピン メス 4.CPUに直接くっつけてるやつから出てるコードの 二股に分かれた一つ 3ピン メス 5.CPUに直接くっつけてるやつから出てるコードの 二股に分かれた一つ 3ピン オス ↑これらの行き先が知りたいです。 一応マザーボードの写真も載せておきます。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2025/04/10 03:30 質問者: 年収1千万
解決済
3
0
-
マザーボードにCPUの数字の後にKが付いているのを取り付けてグラボも取り付けて起動しようとしましたが
マザーボードにCPUの数字の後にKが付いているのを取り付けてグラボも取り付けて起動しようとしましたがモニターに何も出力が有りません。別のCPUでアルファベットKがない物を取り付けると起動しモニターに出力されます。何が悪いのでしょうか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/10 02:20 質問者: 尾張西
ベストアンサー
9
0
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
〜自作PCデビューへの道〜5 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲーミングモニター 24インチ 180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡ 内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・ (HDMIケーブル付属) ②steelseriesゲーミングマウス AEROX9 WIRELESS※ ※最初の設定用に有線のマウスはあります。 ③ZALMAN i3 NEO TG white ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル CS8682 ④ORICO O7000 2TB NVMe SSD ヒートシンク付き・・・ ⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・ AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応 ⑥ AMD CPUクーラー Wraith Stealth※ ※どうやらこれは使えないみたいなので 別の物を購入予定 ⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー ゲーミングキーボード テンキーレス 無線 ワイヤレス 日本語配列 防音設計 磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL Gen 3 JP ブラック 64876※ ※最初の設定用に有線のキーボードはあります。 ⑧Ryzen7 7700CPU※メルカリでCPU本体のみを 購入した為、クーラーは付いてません ⑨Crucial DDR5 Pro 64GB (2x32GB) ⑩ エンハンス ATX-1880GA1 800W 80PLUS ATX電源ユニット ⑪ NVIDIA Quadro RTX4000 GDDR6 以上11点です。 過去にここで何度も質問し沢山の回答いただけましたので、お陰様で残り必要パーツは(正しいか分かりませんが) OSのみとなりました。 質問です。 Amazonを見るとWindows11でも色々と種類があり どれを買えばいいのかわかりません。 下記にAmazonからコピペしますので選んでください。 使用目的1.マイクラ,Fortniteを快適にプレイしたい。 使用目的2.簡単な動画編集をしたい。 1. Windows11 Pro 64bit 日本語版 DSP版 DVD プロダクトキー 9,800円 2. Windows 11 DSP 日本語版 (Pro, インストールUSBセット) 10,980円 3. Windows 11 Home 日本語パッケージ版t(Home) 13,888円 4. Windows 11 HOME パッケージ版 14,700円 宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2025/04/05 16:21 質問者: 年収1千万
ベストアンサー
6
0
-
マザーボードを入れ替えた場合
お忙しい中恐れ入ります。 以前に以下の質問をさせていただきました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14072097.html 再度調べた所、FMVA77EBのチップセットにてはCore i7-3820QMに未対応ということがわかりました。 そこで、同じ富士通製にて第3世代のIvy Bridge対応の型番のマザーボードのチップセットにてはCore i7-3820QMに対応していることがわかりました。 ノートPCの外枠(見た目)は同じですが、マザーボードを対応している型番のものに変えた場合、Windowsのアクティベーション(ライセンス認証)はどうなるのでしょうか? もしくは、マザーボードを変えて以前のHDD(SSDに換装済みですが)にて使用していてWindowsの設定にてアクティベーション(ライセンス認証)の確認を行えば大丈夫なのでしょうか? (現在はもちろんライセンス認証はアクティブになっています。) ハードウェアの構成が変わってしまいますが、大丈夫なのかそれともマイクロソフトに連絡してアクティベーション(ライセンス認証)をし直せばOKなのか、マザーボードを変更後使用して設定にて認証済みなのかどうかを確認すれば良いのか何卒ご教授お願い申し上げます。 (できるだけ長く愛着のあるノートPCを使用していきたいので。)お忙しい中、大変恐縮ですがご教授お願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/05 11:43 質問者: 11041104
ベストアンサー
6
0
-
パソコンの演算速度について
ご教示願います。 インテルFortranで作成した計算プログラムを実行しているのですが演算計算で時間がかかってしまいます。プログラムの組み方等は変更できないので実行するパソコンのスペックを上げてより高速に処理したいと思うのですがおすすめの構成があったら教えていただけないでしょうか? 現在のスペックは以下のとおりです。 OS:Windows 11 Pro CPU:Intel(R) Core(TM) i7-14700K 3.40 GHz メモリ:DDR4-3200(32.0 GB) ハードディスク:SSD 1TB(M.2) できれば演算が得意なCPU例えばXeonが早いとかそういう事も教えていただければありがたいです。 以上、宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/04 18:05 質問者: ひでき07
ベストアンサー
4
0
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲーミングモニター 24インチ 180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡ 内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・ (HDMIケーブル付属) ②steelseriesゲーミングマウス AEROX9 WIRELESS ③ZALMAN i3 NEO TG white ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル CS8682 ④ORICO O7000 2TB NVMe SSD ヒートシンク付き・・・ ⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・ AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応 ⑥ AMD CPUクーラー Wraith Stealth※ ※メルカリで1,500円で購入 ⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー ゲーミングキーボード テンキーレス 無線 ワイヤレス 日本語配列 防音設計 磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL Gen 3 JP ブラック 64876 ⑧Ryzen7 7700CPU※メルカリでCPU本体のみを 購入した為、クーラーは付いてません ⑨Crucial DDR5 Pro 64GB (2x32GB) 以上9点です。 過去にここで何度か質問し沢山の回答いただけましたので、お陰様で残り必要パーツは(正しいか分かりませんが) ⑩OS Windows11 ⑪グラフィックボード(4060以上?) ⑫電源ユニット(650〜750w位?) ※認識がおかしいっぽいと感じたら訂正くださると幸いです。 自作PC完成後は主にマイクラとFortniteを楽しむ予定で 1年2年くらいしたら動画編集なんかもすると思います。 ここで質問です。 先ほAmazonの「Renewedストア」で この商品を見つけました↓↓↓↓↓ 【整備済み品】 MSI Radeon RX 5600 XT GAMING MX グラフィックスボード VD7320 [アダルト] 76,862円→29,800円 61%引き Amazonが責任をもって整備した商品ですから 質うんぬんは怪しんでません。 (商品名の最後の[アダルト]は意味わかりませんが...) 聞きたいのは、私が購入した①〜⑨に対して このグラフィックボードが適合しているのかと 適合しているのであれば、私のPC使用目的に 対して ”充分な動作をするのか”それともそうでもないのか、 その辺を知りたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2025/04/03 16:48 質問者: 年収1千万
ベストアンサー
3
0
-
Intel core i7 2860QMとIntel corei7 3820QMに関して
Intel Core™ i7-2860QMとIntel Core i7-3820QMの互換性についてですが、 以下のリンク先には https://ascii.jp/elem/000/000/696/696659/2/#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%80%81Ivy%20Bridge%E3%81%A8Sandy,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A0%E3%80%82 「なお、Ivy BridgeとSandy Bridgeではピンに互換性があるため、旧世代のSandy Bridgeを利用したり、Ivy BridgeをBIOSアップデートしたIntel 6シリーズチップセット搭載マザーで利用することも可能だ。」 というように互換性ががると記載されていますが、ピン数などは同様ですが、Sandy BridgeとIvy BridgeでノートPCにて正常に動作するのでしょうか? お忙しい中大変恐れ入りますが、 ご教授お願い申し上げます。
質問日時: 2025/03/31 16:15 質問者: 11041104
ベストアンサー
8
0
-
〜自作PCデビューへの道〜3 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
〜自作PCデビューへの道〜3 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲーミングモニター 24インチ 180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡ 内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・ (HDMIケーブル付属) ②steelseriesゲーミングマウス AEROX9 WIRELESS ③ZALMAN i3 NEO TG white ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル CS8682 ④ORICO O7000 2TB NVMe SSD ヒートシンク付き・・・ ⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・ AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応 ⑥ AMD CPUクーラー Wraith Stealth※ ※メルカリで1,500円で購入 ⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー ゲーミングキーボード テンキーレス 無線 ワイヤレス 日本語配列 防音設計 磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL Gen 3 JP ブラック 64876 ⑧Ryzen7 7700CPU※メルカリでCPU本体のみを 購入した為、クーラーは付いてません ⑨シリコンパワー DDR5 5600MHz 16GBx2枚 以上9点です。 過去にここで何度か質問し沢山の回答いただけましたので、お陰様で残り必要パーツは(正しいか分かりませんが) ⑩OS Windows11 ⑪グラフィックボード(4060以上?) ⑫電源ユニット(650〜750w位?) ※認識がおかしいっぽいと感じたら訂正くださると幸いです。 というとこまでは分かりました。 ①〜⑫購入後は、先ずはマイクラとFortniteを 楽しむ予定ですが、1年か2年くらいしたら動画編集 なんかもする事になると思います。そこで質問です。 問1.上記を全て購入し組み立てたとして 私が購入したCPUクーラー(⑥)1個だけで 大丈夫そうでしょうか? もう1個クーラーが必要そうとかないですか? というか、クーラーは1つしか付けられない?? 問2.⑨はもう一つ(16GBx2枚)購入しても 意味ないですか? 問3.前回質問の回答の中に「あったらいい物」と称して 「BEEPスピーカー,電源スイッチ,リセットスイッチ」 と回答くださった方がいたんですが、これは初心者の 私にはあった方がいいと思いますか? これがなんの役割をするのかもAmazonで 商品詳細を見ても私には理解できませんてした。 どうやら千円程度の物なので、買った方が良いなら 買っちゃうのですが... 以上、アホな質問が続いてますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2025/03/30 14:22 質問者: 年収1千万
ベストアンサー
2
0
-
PCメモリーの種類(規格)について
教えて下さい! 今使っているデスクトップPCのプロセッサは『 Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU 』で メモリーの種類(規格)『 DDR3 1066/1333 』なんですが、アマゾンで・・・ 『【メモリ DDR3】GIGASTONE 8GBx4枚 (32GB Kit) DDR3/DDR3L 1600MHz (1333MHz) PC3-12800 (PC3-10600)CL11 1.35V/1.5V 2Rx8 UDIMM 240 ピン アンバッファー非 ECC PC デスクトップ専用メモリモジュールアップグレード』 と言うタイトルで販売を見つけたのですが、今使っているデスクトップPCに適応できますか? ちなみに、 今使っているデスクトップPCのスロット使用は2/4で、合計4GBです。 できるだけメモリー容量を増やしたいのですが、最大GBと、どれを買っていいのか分かりません。 合わせて詳しく教えて頂けると助かります!よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/26 01:44 質問者: 質問者_A
ベストアンサー
8
0
-
CPUファンのコネクタ(メス)の名前を教えてください、また、分解する方法はあるでしょうか?
接続不良でファンがうごかないので直したいと思います
質問日時: 2025/03/23 12:48 質問者: reiman
ベストアンサー
10
2
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま
たりします。 CPUファンのコネクタをシャーシファンコネクタに繋いで強制的にCPUファンを回すようにしても問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/03/21 13:21 質問者: reiman
ベストアンサー
7
0
-
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲーミングモニター 24インチ 180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡ 内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・ (HDMIケーブル付属) ②steelseriesゲーミングマウス AEROX9 WIRELESS ③ZALMAN i3 NEO TG white ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル CS8682 ④ORICO O7000 2TB NVMe SSD ヒートシンク付き・・・ ⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・ AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応 ⑥ AMD CPUクーラー Wraith Stealth※ ※メルカリで1,500円で購入(これが心配) ⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー ゲーミングキーボード テンキーレス 無線 ワイヤレス 日本語配列 防音設計 磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL Gen 3 JP ブラック 64876 ⑧Ryzen7 7700CPU 私が思うに、あとは A.電源ユニット B.マザーボード(?) の2つが必要なのかなと。上記①〜⑧を踏まえて考えた時 最低でも◯◯◯の電源ユニットを買わないとダメだよ とか マザーボードは◯◯◯以上の物は買っても意味ないよ とか そんな感じのアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/03/20 13:51 質問者: 年収1千万
ベストアンサー
5
0
-
Intel celeron 3205Uのパスマークを知りたいです
https://pcrecommend.com/cpu/ <パソコン選びを現役エンジニアが本音で語る PCRECOMMEND 2025> 上記のサイトでパスマークが調べられると伺いました。 そこで「Intel celeron 3205U」のパスマークを調べようとしたのですが・・・ 「PASSMARK SEARCH」という欄に入力したり、「CPU名称」という欄に入力したのですが、それらしき物が検索結果に表示されません。 情けないことに何が間違っているのか不明です。 わかる方、ご教授頂けると助かります。
質問日時: 2025/03/18 15:12 質問者: Og_
ベストアンサー
3
0
-
古いノートパソコン PC-LS150HS6Bを2年前にCPU i5-3320Mに変換、同時にSSDに
古いノートパソコン PC-LS150HS6Bを2年前にCPU i5-3320Mに変換、同時にSSDにしてメモリは最大の8Mにしています。 パソコンに詳しくになくネット情報を見て変換したのですが、I7-2760QMが使用できると知り、メルカリなどで2000円ほど出でいるので交換をしてみようかなと思ってますが、 CPUだけの好感度で速さを体感出来ますか。 こんな古いノートパソコンを使ってるのでお分かりかと思いますが、ゲームなどの高性能な事はしておらず、ネット、YouTube、仕事のExcelくらいしか使いません。 素人感覚で、少しサクサクなったかな?と2000円の投資をを感じれれば良いかな程度です。 もちろん他でサクサク出来る方法があればよいのですが、 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/16 07:35 質問者: jjj001
ベストアンサー
7
0
-
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
現在、自宅で、2016年8月に買ったデスクパソコン Iiyama MN5040-A4-SDM Windows10Home (A4-7300/1TB/4GB/DVDMULTI) パソコン工房で購入 を使用していますが、立ち上がりが遅いのと、今年の10月でWindows10のサポートが終了するので、デスクトップパソコンの買い替えを検討しています。 Windows12が発売されそうですが、Windows11を買おうと思います。 私はパソコンでは ネット検索、YouTube視聴、Tver視聴、ネット対戦囲碁(野狐囲碁)、メール受信 位しかしません。主に、ネット囲碁をする。 調べたところ CPU:Corei5以上、メモリ8GB以上、SSD(256GB以上)搭載 のスペックがあればいいのではないかと思うのですが、たまに動画を見るので、さらに上のスペックが必要でしょうか。 できれば、購入金額を押せたいので、悩んでいます。 パソコンはデスクパソコンの1台しか持っていません。 できれば、7年位使いたいのです。 また、パソコン工房で購入予定です。 一番安い iiyama PC STYLE-S17M-C69-UHX-WHITE 57,800円 はダメでしょうか?
質問日時: 2025/03/15 19:39 質問者: mecha2
ベストアンサー
5
2
-
MSI マザーボード PRO B650-S WIFI [B650搭載] 【信頼性の高い6層PCB設計
MSI マザーボード PRO B650-S WIFI [B650搭載] 【信頼性の高い6層PCB設計・12+1+1フェーズ安定な電源回路】ATX DDR5-7200 (OC)対応 AMD Ryzen 7000/9000 シリーズ対応MB6268 パソコン初心者です。自作パソコンを組み立てる為、先日上記マザーボードを2万程で購入しました。マザーボードとCPUの予算として合計で5万くらいを見てます。CPUはまだ購入してません。中古でもいいのでメルカリとかで3万円以内で購入できればと考えてます。 パソコン組み立て後は、主にマイクラとフォトナをプレイする予定です。で、上記マザーボードですが、ソケットが「AM5」となっているのですが、これは、性能的に、AM4より劣る製品なのでしょうか? 初心者ではありますが、あまりしょぼい内容にはしたくなくて… 皆様のアドバイス次第では、購入したマザーボードを売って、再度アドバイス頂いた物を購入しようとも考えてます。 質問まとめ ①マイクラ,フォトナをある程度快適にプレイしたい。 ②おすすめマザーボードを知りたい。 ③おすすめCPUを知りたい。 ついでに④おすすめ電源ユニットを知りたい。 因みに自宅はNURO光です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/15 19:33 質問者: 年収1千万
ベストアンサー
1
0
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きしたいです GIGABYTE製のB550MKというマザーボードを購入して使っているのですが差し込んだSSDが認識されずエクスプローラーに表示されません。 上側のM.2スロットにウエスタンデジタル 1TB WD Blue SN580 NVMe 内蔵ソリッドステートドライブ SSD - Gen4 x4 PCIeを挿入し 下側にシリコンパワー SSD 1TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80を挿入したのですが認識されない訳です 色々調べているとBIOSでSATA設定が必要と記述があったのですが下の写真の状態でネット上に散らばる設定画面とは全く異なっておりそういった設定が見つかりません。むしろSSDを認識しないのはBIOSをアップグレードする必要があるともAIの説明で書かれてもいたのですがパソコンが壊れるからやってはいけないと書かれていたりしてさっぱり分かりません BIOSアップグレードをする場合このサイトのどのBIOSを選べばいいのかも分かりません……https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550M-K-rev-11/support#support-dl もう何が正しいのでしょうか。教えてください
質問日時: 2025/03/13 21:02 質問者: 雷勢
ベストアンサー
19
0
-
cpuのキャッシュが無くですべでメモリで処理したら速度はどれくらい低下しますか?他の条件は全て同じだ
cpuのキャッシュが無くですべでメモリで処理したら速度はどれくらい低下しますか?他の条件は全て同じだとして
質問日時: 2025/03/11 19:48 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う警告が出ます。 初心者な物で幾らぐらいのどのぐらいの容量のメモリーがおすすめか教えてください。
質問日時: 2025/03/11 16:24 質問者: ジャスミン_
ベストアンサー
10
1
-
自作PCの構成を考えています。 特にCPUで悩んでおり出来るだけ安くてAMD製がよいと思い、 Ryz
自作PCの構成を考えています。 特にCPUで悩んでおり出来るだけ安くてAMD製がよいと思い、 Ryzen5 8500G or Ryzen5 7600X で悩んでいます。ちなみに使用予定GPUの性能はRTX4060Tiレベルのものにしようと思っています。 そこで相談したいのが、 •まずどちらのCPUが良いのか。 •GのついたCPUで大丈夫なのか。 •GPUとボトルネックにならないか(逆にどのくらいのGPUまでならバランスがよいか)。です。 初心者なので訳がわからない事を言ってしまうかもですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/09 17:23 質問者: abcde8dx
ベストアンサー
4
0
-
Inteli5-4460がもし6コアあったらrisen53600と比べてシングルコアとマルチコア何%
Inteli5-4460がもし6コアあったらrisen53600と比べてシングルコアとマルチコア何%くらい性能上昇しましたか?
質問日時: 2025/03/08 15:06 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報