回答数
気になる
-
時間外
当直の先生が会議で対応できないから、たまたま夕方以降に病棟にいた自分が対応することになったけど、本来時間外であり、何時間以上残業できないという時間外労働の制限もあるので、対応することはできないと看護師さんに告げたらどうなりますか?
質問日時: 2022/12/04 01:17 質問者: noonpluscafe338
解決済
1
0
-
ベストアンサー
7
1
-
看護学校 志望動機 添削
看護学校の志望動機です。 添削お願いします。私は社会人経験者のシングルマザーです。 私が看護師になりたいと思ったきっかけは、出産で入院したときでした。 嬉しさでいっぱいのはずが、突然心配と不安な気持ちで夜ずっと泣いていました。 そんな時に看護師さんに退院してからが本番だよ。今はゆっくり体と心を休めて、赤ちゃんのことは任せて。と声をかけてくれました。 そのたった一言で不安が一気に消え、前向きになれました。私も患者さんや、そのご家族にとって支えになれるような看護師になりたいと思いました。そして、私にしかできない看護を見つけていきたいです。その為には知識とコミュニケーション能力、自らで考え行動する力が必要です。充実した学習環境のある貴校で、確かな知識と技術を身につけ、信頼される看護師になりたいです。 記入欄がそんなに大きくないので、これで枠はいっぱいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/30 21:17 質問者: あゆゆゆあおおお
解決済
1
0
-
主治医の不倫現場目撃
世の中って狭いんですね。 とある病院に通院している患者なんですが、 以前たまたま自分の主治医とお世話になった看護師がホテルに入って行くのを目撃してしまい、医者や看護師が遊びまくってるのは承知していましたが実際みると自分の主治医だっただけにショックとキモいなって思う気持ちが隠せません。 キモすぎて外来行きたくなくなるレベルです。 ですが、希少な病気なため選べる病院は限られているので、その病院に通院しないといけないです。 外来で、主治医にあった時のメンタルはどうすればいいですか? おっさんの医師でキモすぎて悪態ついてしまいそうです。 汗
質問日時: 2022/11/30 20:36 質問者: nelloo
解決済
2
0
-
ペインクリニックの医師がきれるのですが
人間ドックを秋に受け結果表は内科の医師にみてもらいました。 ペインクリニックにブロック注射をしてもらう為に行った時、ペインクリニックの医師が「その結果表を私にも見せてください。」と言いましたが、 それだけのためにペインクリニックに再び行くのは嫌です。 「人間ドックの結果表は内科の先生に見てもらって、もう済んでいます。」と言ったら ペインクリニックの医師が「私に見せられないと言う気か!!私を誰だと思ってるんだ!」と いうようなことを言って怒りました。 ペインクリニックの医師が怒るのは変ではないですか。
質問日時: 2022/11/30 20:22 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
看護師になるためには化学の勉強はしておいた方がいいですか?いま、高校の履修選択で迷ってます。 先輩方
看護師になるためには化学の勉強はしておいた方がいいですか?いま、高校の履修選択で迷ってます。 先輩方教えてください!!!
質問日時: 2022/11/29 19:54 質問者: 1____1
解決済
1
0
-
至急お願いします。 今看護学生をしていて、3週間の自習中です。 今二週目で、今日の朝看護師の方に呼ば
至急お願いします。 今看護学生をしていて、3週間の自習中です。 今二週目で、今日の朝看護師の方に呼ばれたところ、 「患者さんがもう自習に来て欲しくないと言ってる」 と告げられました。 気を使って疲れるから来て欲しくないそうです。 突然の事でショックで涙が止まりません。 次の患者さんも決まりましたが、同じようなことになるんじゃないか、、、という不安感と恐怖でこわいです。 どうしたらいいんでしょうか。
質問日時: 2022/11/29 17:00 質問者: ruru__tan
解決済
3
0
-
看護学生は遊ぶ暇バイトする時間が無いと言われていますが実際どうですか?来年4年間の看護大生になる予定
看護学生は遊ぶ暇バイトする時間が無いと言われていますが実際どうですか?来年4年間の看護大生になる予定なのですが詳細聞きたいです。
質問日時: 2022/11/28 23:24 質問者: napori
解決済
1
0
-
私が未成年で入院していたとき、看護師さん(女性)が気にかけてくれたり、面談の時間を作ってくれたり、お
私が未成年で入院していたとき、看護師さん(女性)が気にかけてくれたり、面談の時間を作ってくれたり、お世話を焼いてくださっていました。信頼していて、結構すきだったのですが、ほかの看護師さんと、私の不満を口にしていました。 その後も変わらず、私のことを下の名前で呼んでくださり、距離も近いままです。 普通に疑問なのですが、好きでもない小娘にここまでする必要ないのに、なぜでしょうか
質問日時: 2022/11/27 20:36 質問者: あーいーうー_
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
勤務医の方に伺います。手術をすると点数が上がるのですか?
勤務医の方に伺います。手術をすると点数が上がるのですか?
質問日時: 2022/11/26 18:55 質問者: fcvgbhnjkugftgh
解決済
1
0
-
将来、こども園で働きたいのですが管理栄養士か看護師だとどちらをとるべきでしょうか?
将来、こども園で働きたいのですが管理栄養士か看護師だとどちらをとるべきでしょうか?
質問日時: 2022/11/26 05:16 質問者: リリックワールド
解決済
2
0
-
自分の子供って可愛くないものなんですか? 知り合いの看護師さんが、ご自身の子供のことを、「あの子、、
自分の子供って可愛くないものなんですか? 知り合いの看護師さんが、ご自身の子供のことを、「あの子、、本当になんなんだろう。」と言っていて、私が「え〜、○○さんの子供だから絶対かわいいですよ」と言ったら、「いやいや、本当に可愛くない。なんだろうね、あの子、、、何系かな。」なんていう会話をしたのですが、自分の子供をかわいいと思えない親って心配になりますがどうなんですかね
質問日時: 2022/11/26 01:28 質問者: あーいーうー_
解決済
7
0
-
看護師って下の世話ばかりやるのですか?オムツ交換とか頻繁に行うのでしょうか?
看護師って下の世話ばかりやるのですか?オムツ交換とか頻繁に行うのでしょうか?
質問日時: 2022/11/25 16:56 質問者: リリックワールド
解決済
2
0
-
臨床検査技師、管理栄養士、看護師このなかでどれが一番勝ち組ですか?
臨床検査技師、管理栄養士、看護師このなかでどれが一番勝ち組ですか?
質問日時: 2022/11/25 15:06 質問者: リリックワールド
解決済
2
0
-
雇われ医師が患者に怒りをぶちまけたら
街のクリニックの雇われ医師が患者に怒りをぶちまけ怒鳴るという ようなことをしてて、患者には落ち度がない場合、 その勤務医が経営者から注意されることはあると思いますか。
質問日時: 2022/11/24 17:21 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
訪問看護師の給料が若くても相当稼げると知りました。 新しい分野の稼ぎ方のようです。 一般の看護師との
訪問看護師の給料が若くても相当稼げると知りました。 新しい分野の稼ぎ方のようです。 一般の看護師との違いはありますか?
質問日時: 2022/11/24 04:50 質問者: ノイマン7
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
他の科の医師の悪口を言う医師って
他の科の医師の悪口を言う医師をどう思いますか? (例えば形成外科が内科の悪口をいったり、泌尿器科が皮膚科の悪口を言うなどです。)
質問日時: 2022/11/22 17:48 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
クリニックに本音を言ったほうがいいでしょうか
以前とよく似た質問ですが再度質問です 不眠でクリニックに行くことがあります。 そのクリニックには医師が4人いて、私の担当は70代の高齢医師です。 その高齢医師がここ数ケ月言動が変でしかも怒りっぽくなったので、受付に電話で相談しました。 しかし受付に相談したことは伝わってないと思います。 今週クリニックの予約を電話でするとき、念を押して その高齢医師は怖いのでその高齢診察は受けたくない。別の医師にしてほしい。と 言ったほうがいいと思いますか。
質問日時: 2022/11/22 08:10 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
担当の医師を変えたい理由をはっきり言ったほうがいいですか
不眠でクリニックに行っています。 そのクリニックには4人いますが、なぜか勝手に担当を決められました。 その医師ははじめは問題なかったのですが数か月前から、おかしな言動があり、しかも怒りっぽくなったので、医師を変えてもらおうと思います。 (クリニックは変えられません。) そういう場合、「医師の言動がおかしく、怒りっぽい。」ということをクリニック側に 伝えたほうがいいと思いますか。
質問日時: 2022/11/21 22:26 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
クリニックに本音を言ってよかったのでしょうか
不眠でクリニックに通っています。 そこには4人医師がいますが、なぜか私はおじいさん医師が担当にさせられました。 そのおじいさん医師は言動がなんか変でおこりっぽいのです。 なので受付に相談して医師を変えてもらいました。 受付におじいさん医師が言動が変で怒りっぽいということを伝えて 良かったと思いますか。
質問日時: 2022/11/20 03:49 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
常識がなさ過ぎる医師
検査結果は直接受診はせずにオンラインで診療をするという医師。 オンライン診療も全て医師都合の日程ばかりで時間を作るのは大変でした。 後日、医師の希望日に日付を合わせたにもかかわらず病院から電話があり他の患者の予約が入ってしまった為、私のオンライン診療の日付の変更をしてほしいとの事。 この時点で私の方が先に予約をしたのにな…という気持ちはありましたが医師の希望日に変更しました。 しかしオンライン診療当日の事です。 予約時間を過ぎてもオンライン診療は始まらず私はずっと待機していましたが時間が過ぎていくばかりでした。 さすがに30分経過していたので私の方から病院に電話を掛けて聞いてみたところ他の患者の診療が長引いている為もう少し待っているように言われました。 その後オンライン診療は始まらず1時間経過した頃に病院から電話がありました。 パソコンの調子が悪く今日はオンライン診療はできない、このまま電話診療にする、今から医師に繋ぐとの事。 その後、医師との電話診療は始まりましたが時間が遅れた事に関して何の説明も謝罪もなく不信感しか残りませんでした。 遅れるなら遅れるで分かっていたなら最初から、そのような理由で遅れると病院側から連絡をしてくれれば私もこのような気持ちにはならなかったとは思います。 私も病気について治せる治療があるかもと期待をして探して見つけた医師でしたが、あまりにも常識がなかった為とても残念に感じました。 結局、予約時間の意味もありませんでしたし体調がすぐれない中で放置され不安にもなり少しでも医師を信じた私が情けなく感じます。 オンライン診療に不慣れな私ですが、まず時間も守れないような人は医師でも尊敬はできません。 このような経験、皆さんにはありますか
質問日時: 2022/11/18 10:09 質問者: モコモコとぬくぬく
解決済
2
0
-
おじいさん医師が理解しがたいことを言うようになってきた
以前から通ってるクリニックのおじいさん医師が 半年ほど前から理解不能な言動が目立つようになり、受付で相談し別の医師に変えてもらいました。 高齢の医師が理解不能な言動が増えるというのはどういう理由が 考えられますでしょうか。 もう身の引き時ではないでしょうか。
質問日時: 2022/11/17 18:57 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
1
-
看護師さんに質問があります。 今日採血をしてもらいましたが、トンボのようなものではなく、普通の注射器
看護師さんに質問があります。 今日採血をしてもらいましたが、トンボのようなものではなく、普通の注射器でした。 針をさしたあと1センチくらい注射を打つかんじに空気を入れられました。 とても心配になってきました‥腕がピリピリしています。 大丈夫なのでしょうか‥よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/17 12:59 質問者: はわあかたなわまやらは
解決済
2
0
-
歯科医師と看護師の給料
40後半の歯科医師看護師、こども3人。の家族がいるのですが、いつも家計が苦しいといっています。 二人とも自分の趣味にはお金を控えてるのに、住宅ローンもあるし、こどものやりたいことにお金をつかえないそうです。お金をかりたこともあるみたいで、実際にみていて大変そうな様子があります。 でも歯科医師も看護師もフルで働いてるし、給料体系的にお金は悪くないと思うのですが、実際問題この職種でお金足りなくなることあるのですか? 本人達は、民間と違って保険料など自分達で払わないといけない。など、いっています。
質問日時: 2022/11/17 08:29 質問者: syam12p
解決済
2
0
-
採血クレーマーの対処法
外来看護師です。 採血に対して上司や同僚達からよく愚痴を聞きいたり、その現場を見てしまうことがあります。 「歳だけとった下手くそ」 「今度から別の人指名する」 「おい!あんた(私)がこいつのかわりにやれよ!」 「今まで何してきたんだ?」 「あの看護師は痛い(指さして目の前で)」 公的機関なのもあってかこのような患者とも呼びたくない高齢者(八割男性でDMが多い)がとても多いです。 採血失敗であれば仕方がないなと思うこともあるのですが、取れても血管が細く真空圧に耐えられなかったりで出が悪く時間がかる場合や痛かった(神経には触れてない)というものがほとんどで、コロナで忙しいのも相まってみなストレスを抱えています。患者の言うこともわからなくないのですが、そこまで言う必要性もないような人格否定や顔が不細工なことまで言われても、真摯に対応しなければ「態度が悪い」「信用出来ない」に発展するのでスルーもできません。 もちろん言いたいだけのクレーマー気質の方もいるので、ハイハイと流して満足させることも多々ありますが、ほかの看護師はこのような患者にどう対応されているのでしょうか? 正直採血もしたことない、手技も根拠も勉強してないような人が手技に関してそこまでボロくそ叩くのも理解に苦しみます。 できれば採血のできる資格をお持ちの方に回答を頂きたいです。
質問日時: 2022/11/16 05:08 質問者: 日下
解決済
2
1
-
看護師さんに質問です。コロナ酷くて 病院は、対応で大変なのはわかりますが、メールやライン送る暇なくき
看護師さんに質問です。コロナ酷くて 病院は、対応で大変なのはわかりますが、メールやライン送る暇なくきずかないときや、見る暇ないときが、あるんですか?
質問日時: 2022/11/15 13:16 質問者: フエキちゃん
解決済
2
0
-
医師との初めてのオンライン受診をしてみて
医師と初めてのオンライン受診をしてみて、ただただ不快感しかありませんでした! 聞いて下さい! 今の住まいからだとクリニックは遠方にある為、今すぐの受診は難しく医師の勧めもあり不安もありましたがオンライン受診をしてみました。 初めての事だらけで全然慣れず緊張し過ぎて疲れてしまったというのが本音ではあります。 医師の印象はサバサバとした方でハッキリと物を言う感じでした。 ものすごく気になった点としては患者である私の話は、ほぼ聞いてもらえず結局自分の話ばかりしかしない医師なんだなという印象です。 私も30分くらいの辛抱なのかな?と思って終わるまで我慢して耐えようとも思いましたが1時間経っても2時間経っても話は全然終わらず結局6時間近くオンライン受診は続きました。 聞きたいのですがオンライン受診って、これが普通なのでしょうか? 私は何度も医師に時間は大丈夫ですか?次に予約をされている患者さんもいるんじゃないですか?と時間を気にするような質問をしてみても医師には時間は大丈夫。気にしなくていい。と言われるだけでした。 また、このような時間を気にする内容の話を医師の話の途中で私がしたからなのかもしれませんが医師から発達障害だ。とか発達障害のグレーゾーンだ。とも言われました。 発達障害だと今まで思った事も感じた事もなく周囲から指摘された事も今までありません。 私は今まで生きてきて生きづらさも特に感じた事もなく普通科にも入学し卒業もしましたし通学期間中も先生や同級生達と問題を起こしたりするような事もなく毎日が楽しい学生生活だったという記憶しかありません。 患者である私が聞きたかった質問の答えは聞けず一方的に自分の話ばかりする医師に困惑もしましたし発達障害だとかグレーゾーンだとも言われ無意味なオンライン受診に感じています。 このような事があったので私はオンライン受診がトラウマにもなりました。 もう二度と私はオンライン受診は何があっても選択肢にはないです。 今のモヤモヤしている私の気持ちは、どうすればスッキリできるのでしょうか? 愚痴になりましたがアドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/13 16:20 質問者: イラっとする
解決済
3
0
-
クリニックに本音を言ってよかったのでしょうか
不眠でクリニックに行くことがあります。 そのクリニックには医師が4人いて、私の担当は70代のおじいさん医師です。 そのおじいさん医師がここ数ケ月怒りっぽくなったので、受付に相談しました。 受付は「医師が怒りっぽいのでは患者さんも困るでしょうから担当医師を変えましょう。」と 言いました。 クリニックに本音を言って良かったと思いますか。
質問日時: 2022/11/13 13:08 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんで
看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんですけど、推薦で落ちていたら一般も落ちますか? 推薦は国語総合と数学1と面接の試験だったんですけど今回はそれに英語も追加されます、数学、英語が苦手な私からすると受かる確率が低いと周りから言われます、偏差値は45とか47とかです。看護専門学校卒業又は在学中の方本音でお願いします
質問日時: 2022/11/12 19:01 質問者: ニックじゃがー
解決済
1
0
-
感情的になるおじいさん医師
クリニックに月1回行ってます。 クリニックには医師が5人います。 私の担当は70代のおじいさん医師で以前はおだやかでしたが最近感情的で 怒りっぽいのです。 医師を変えてもらおうと思い受付で相談したら、医師を変えることは可能だが、 他の医師は予約がとりにくく、そのおじいさん医師はいつもひまなのだそうです。 ということはその怒りっぽいおじいさん医師は患者から 避けられてるのだと思いますか。
質問日時: 2022/11/12 12:04 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
他の科の医師のやりかたに口出しする医師
他の科の医師のやりかたに口出しする医師って変ではないでしょうか。 たとえば人間ドックに関しては内科の医師にまかせています。 なのに形成外科の医師があれこれ口出しするなどです。 他の科の医師のやりかたに横やりを入れる医師をどう思いますか。
質問日時: 2022/11/11 11:01 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
人より頭が悪くても、病院などで働けますか? 私は小さい頃から何かと大きな病院に行ったり、時々入院した
人より頭が悪くても、病院などで働けますか? 私は小さい頃から何かと大きな病院に行ったり、時々入院したりする機会が多く、なんとなくですが病院で働いてみたいなと思っていました。でもお医者さんになるにはかなりの知識量が居るし、年数もかかるし、学費も高いしで何かと大変なのを知っています。看護師さんもそれなりに大変だと聞きました。私は人よりも頭が悪い方です。そもそも、通っている学校が頭の良い学校なのですが、周りの子よりも頭が悪いんです。その上、努力も苦手です。私は現在中学1年生なんですが、中学に入ってから数ヶ月はなんとか自習で追いつけていたんです でも持病でどうしても授業に出れないのでかなり遅れています。YouTubeなどで授業動画を見たりしてはいるんですが、一つ一つ理解するのに時間がかかってみんなに追いつけない状態が続いて焦っています。話が逸れてしまいましたが、私のような人でも病院で働けますか?
質問日時: 2022/11/11 08:27 質問者: keiyonagi
ベストアンサー
8
0
-
医者がおこりっぽくなった
不眠で心療内科に行くことがあります。 医師は4人いて私の担当は70歳ぐらいのおじいさんです。 以前はおだやかな人でしたが最近怒りっぽいのでクリニックに行くのが嫌で、医師を変えてもらおうと 思ってます。 なんで怒りっぽくなったのだと思いますか。 その医師が病んでいるのでしょうか。
質問日時: 2022/11/11 00:27 質問者: rttuiey
解決済
2
0
-
40才になった時に看護学校に入って看護師を目指すのは、あまりにも遅過ぎですか?
40才になった時に看護学校に入って看護師を目指すのは、あまりにも遅過ぎですか?
質問日時: 2022/11/10 20:26 質問者: あや0562
ベストアンサー
9
0
-
若い女性看護師が仕事放棄したら
実話です。 ある男性が盲腸の手術で入院しました。 手術の準備として若い女性看護師があそこの毛を剃ろうとしたら、患者が興奮してしまい、 看護師が「きゃー!自分で剃って。」と言って部屋を出たそうです。 そういう場合、看護師は仕事放棄したことになるのでしょうか。
質問日時: 2022/11/09 21:35 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
現役看護師のかたに質問ですが入院患者さんが真性包茎だったらどういう対応をしますか?洗浄などどうします
現役看護師のかたに質問ですが入院患者さんが真性包茎だったらどういう対応をしますか?洗浄などどうしますか?
質問日時: 2022/11/09 12:51 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
医者を変えたいが変えられない
薬が1日に17種類というのは多すぎると思い、 1つのクリニック(4種類出してるクリニック)へ行って、薬を減らしたい旨言いました。 すると薬はすこし減りましたが医師が感情的になりました。 感情的になって薬を減らすのでは困ります。 (私がお薬手帳を医師に見せ実際17種類も出てることを知ったら、冷静になり、 お薬手帳をコピーしてましたが。) そういう医師は信用できないので医者を変えたいと思っていますが、 長年診てもらっている関係で変えられません。 その医師が感情的になったことを少しでも反省してればいいですが。 そういう場合どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2022/11/04 10:44 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
ひどい紹介状
以前かよってたクリニックはそこの医師がすごく命令的でした。 私は通うのが嫌になり、他のクリニックに変わりました。 転院する際紹介状を書いてもらいましたが紹介状は不要だったため中を見てみたら、 事実と異なることが書いてありました。 例えば医師と口論になったことはありますが、私がその際、医師に暴力をふるったなどと 書いてあったので驚きました。 私は医師に暴力をふるったりしてません。 事実と違うひどい紹介状を書く医師をどう思いますか。
質問日時: 2022/11/02 16:13 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
他の科の医師のやりかたを非難する医師
たまに他の科の医師のやりかたを非難する医師がいます。 ときには「〇〇先生が出してる薬はあってないから変えるように先生に言ってください。」という 医師もいました。 しかし他の科のやりかたを非難し、患者に治療法を変更するように言う医師をどう思いますか。
質問日時: 2022/11/01 12:29 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
看護師修学資金 一括返還 契約書記載なし
看護師修学資金貸与を受けてましたが、突然、採用試験不合格となったので、4年分の一括返還と14.5%の利息を請求されました。口頭で貸与年数勤務の返還義務免除の都合のよい面だけで、契約書はなく、貸与申請書と貸与決定通知書、誓約書、口座振込依頼書があるのみで、当時の誓約書に条例遵守と卒業後直ちに勤務、返還義務がある時は返還しますとの記載だけで、条例の説明や書類もなく、こちらの不利益な事には何も記載がありませんでした。 4年前にそんな話は聞いてませんでしたし、誓約書にもありませんでした。聞いていた話と全く違うのですが、突然一括で返せる額でもなく病院側の請求に対して払う必要はあるのでしょうか。
質問日時: 2022/10/30 16:35 質問者: マンサムーサ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
看護師さんが尿失禁されたのですがよほどトイレに行く時間もないくらい激務なんですね そこで患者側に協力
看護師さんが尿失禁されたのですがよほどトイレに行く時間もないくらい激務なんですね そこで患者側に協力できることはないでしょうか
質問日時: 2022/10/23 10:04 質問者: yoyoyoyayayay
ベストアンサー
4
0
-
何故看護師と薬剤師には女性が多いのですか? 看護師や薬剤師になるための勉強がよくわからないので間違っ
何故看護師と薬剤師には女性が多いのですか? 看護師や薬剤師になるための勉強がよくわからないので間違っていたら申し訳ございません。 看護師も薬剤師も理系寄りな勉強内容が多い印象を受けます。 であるなら、何故圧倒的に女性が多いのでしょうか? 通常理系の学部に女性は殆どおりません 私が通っていた大学の学科では125人中女性は5名だけでした やはり看護師や薬剤師が理系寄りな勉強をしているというのが勘違いなのでしょうか? 少なくとも薬剤師には化学の知識が必要であると思います。
質問日時: 2022/10/22 21:12 質問者: aki-pluto
ベストアンサー
4
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医師・看護師・助産師】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざりし...
-
紹介状を規定する法律
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
看護師の考え
-
看護師を暴行したら逮捕される 介護...
-
病院の規律
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
(採血) 血管の実際の太さは、何ミリ...
-
女性看護師の態度
-
看護師の視点
-
自分は、精神科で、妄想性障害と診...
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
自分は総合病院で病院全体からの医...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
-
看護師になりたい、国立大学へいく意味
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
なぜ男性で助産師になりたい人が少...
-
既婚女性の就職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の規律
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
看護師の考え
-
看護師の視点
-
大学病院では、医師と看護師のカッ...
-
看護師
-
自分は、内科に入院していた時、あ...
-
既婚女性の就職
-
自分は、精神科で、妄想性障害と診...
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡技師...
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
取り返しのつかないインシデントを...
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです...
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
(採血) 血管の実際の太さは、何ミリ...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
おすすめ情報