回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
4年目の看護師です。 今まで二次救急の外科病棟で働いていました。 結婚を機に三次救急の病院へ転職し、
4年目の看護師です。 今まで二次救急の外科病棟で働いていました。 結婚を機に三次救急の病院へ転職し、また外科病棟で働いています。まだ入職して数日しか経過していませんが、職場での違和感をとても感じています。 前に勤めていた病院と違って、HCUやECUがあるため術直後の重症患者さんは病棟では見ません。数日してから病棟に来ます。また先生たちがとても患者さん思いで、処置なども自分たちで行うので看護師が介助につくこともほとんどありません。 先日目にした光景です。術後の患者さん(安静度なし、完全自立)から初回排尿を知らせてくれるコールがありました。話をしている途中で、嘔気が出現しそのまま洗面台で嘔吐してしまいました。 すると担当看護師は「先生に連絡するね」と言ってその場を離れていきました。 吐物は胃液というかほぼ唾液で少量。経皮的手術だったのでおそらく術中の薬剤使用による影響ではないかと思いました。 患者さんも一回吐いたらスッキリしたようでした。背中をさすり、含嗽を促すと嘔気は落ち着きました。これはしばらく様子を見ても良さそうですが、念のためDrに報告し、食事開始はパス通りでいいのかを確認する必要があると思いました。 アセスメントして急いで報告する必要があるのかを判断するのと、症状に対する不快感を取り除いてあげるのが看護だと思ってます。 ここの病棟の人たちは業務を淡々とこなすばかりで、患者さんとのコミュニケーションも少ないし、何かあればすぐにDrコール。医療の質は高いと思いますが、看護と質はそれほど良くないと思ってしまいました。 診療の補助も少ない、個々のセルフケア能力が高いため療養上の世話もそれほどしない。なのに汚れたシーツなどは助手さんを呼びつけ依頼する。(ドン引きしました) 私はここの看護師たちはただ業務をしているだけにしか思えません。患者さんが自立しているからでしょうか、それとも救急に特化した急性期病院だからでしょうか。患者さんの在日数が少ないのと、働いている看護師が全員20代(師長の次に歳上なのが7年目)というのも要因だと思いますが…。 私がこの職場を変えてやる!という気は全くありません。ただ今まで働いていた環境と大きく異なるため、何が正しいのか分からなくなりました。入職したばかりなので、出過ぎた真似はしたくないですし、これらのことは今は私の胸の中にしまっておくつもりです。三次救急の外科病棟はこんなに淡々としているものなのでしょうか。 長文となってしまいすみませんm(_ _)m
質問日時: 2022/10/21 11:32 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
2
1
-
来年から看護師として就職予定です。 どこの科で働きたいのかそろそろ決めなければならないので、みなさん
来年から看護師として就職予定です。 どこの科で働きたいのかそろそろ決めなければならないので、みなさんの意見を参考にさせて頂きたいです。 新人のうちに経験しておいた方が良いと思う科はどこでしのうか?よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/10/20 17:33 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
1
0
-
看護師になりたい中三女子です。 私はメンタルが弱くうつ病になったこともあります。 ですが、1人でも私
看護師になりたい中三女子です。 私はメンタルが弱くうつ病になったこともあります。 ですが、1人でも私の手で命を救いたいと思いました まず、人間関係は厳しいですか? そしてどんなことが辛いでしょうか 今しておくべきことはありますか?
質問日時: 2022/10/17 01:28 質問者: みっちゃんー
解決済
2
0
-
医療学生です。逮捕歴ついちゃったんですけど(前科にはなっていなく、不起訴処分)看護師って、逮捕歴あっ
医療学生です。逮捕歴ついちゃったんですけど(前科にはなっていなく、不起訴処分)看護師って、逮捕歴あったらできませんよね?学校を辞めざるを得ないかもしれません。
質問日時: 2022/10/16 03:43 質問者: ススス
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
【現役医師に質問です】厚生労働省からお薬手帳が配布されていて、どこの医者に掛かって
【現役医師に質問です】厚生労働省からお薬手帳が配布されていて、どこの医者に掛かっても主治医のように見れるシステムとしてお薬手帳の運用が始まりましたが、自分のお薬手帳を提示してこの薬を過去に処方されていた記録があるので処方して欲しいと言ったら、その処方した病院に行って処方して貰ってくださいと先生に言われて腑に落ちませんでした。じゃあ、このお薬手帳って何なのよと。このお薬手帳の意味ってなんですか?とキレてしまったのですがこのお薬手帳が全く機能していていない点について現役医師から見た立場だとどう思いますか?その処方してくれた病院は遠くて近くの医者に行ってこの対応でした。前回の処方箋は半年前でした。近くの病院に行って処方してもらえるためのお薬手帳ではないのですか?じゃあ、このお薬手帳の意味ってなんですか?
質問日時: 2022/10/14 20:06 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
1
-
管理栄養士と臨床検査技師を2つもってるほうか看護師一つもってるほうかどちらのほうがいいと思いますか?
管理栄養士と臨床検査技師を2つもってるほうか看護師一つもってるほうかどちらのほうがいいと思いますか?
質問日時: 2022/10/14 17:26 質問者: リリックワールド
解決済
1
0
-
看護専門学校で○○病院部族看護学校がありますが、これはその学校を卒業して看護師試験に合格したら、必ず
看護専門学校で○○病院部族看護学校がありますが、これはその学校を卒業して看護師試験に合格したら、必ずその病院や系列病院の看護職として就職しないといけないんですか? 逆に言えば必ず就職できますか?
質問日時: 2022/10/13 15:58 質問者: 天皇陛下
解決済
1
0
-
採血看護師を外れ呼ばわりで後輩が退職しました
後輩は外来勤務のため採血業務が多いのですが、数日前今日後輩よりも40歳ほど年上のおばさんに「人変えてくれる?」「前やられた時数日は痛かったの」と言われてずっと塞ぎ込んでいました。 後輩は7年ほどの中堅看護師(小児科にいたので細い血管もお手の物)で、検診のための採血で何度もやって貰ってますが気になるほど痛くないし痛みが続くような事は一切ありませんでした。 患者からも「すごい!痛くない!」とよく聞くくらいです。 しかし、直接言われたためなのか自信をなくしてしまい別の病院へ転職するため退職しました。 また人を変えて欲しいといった患者は、別に採血が必要ではなく本人の強い希望で採血をとっています。 採血に関してネットで調べてみると、看護師に当たり外れをつけたりあの人なら一発なのに、とか色々な意見があるのだなと思いました。 そこで質問なのですが、人を変えて欲しいと言った患者はその後のことは全く考え無しなのでしょうか? 病院にはよりますが、固定の人が処置室勤務ならその患者の言う「ハズレ看護師」に当たる確率も高くなりますよね。特に採血技術が優れていた後輩にそんな言い方をしたため、今や来月その患者が来ても採血の押し付け合いが始まると思います。あの後輩にそんなこと言う人を仕事だとしても「がんばって採ろう」という気持ちにも、最大限診察支援しようにもならないんですよね。最低限に関わってあとは人に投げよう、といった感じのため、患者側としたらかなり居心地悪くないですか?噂もかなり広まりますから、簡単に言えばクレーマー扱いになります。 痛いのを我慢して黙って受けろ、というより「私難しい血管だから○○看護師呼んでもらえる?」くらいにとどめられないのかなと。「痛いからお前にされたくない」と言われた側の気持ちも考えられないのでしょうか。 看護師の採血が嫌なら医者の動脈採血も勧められますしね。
質問日時: 2022/10/12 19:12 質問者: 日下
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
看護師学校の時 同期生から働かないかと誘われました。 入社祝い金が支給されると言っていましたが 裏が
看護師学校の時 同期生から働かないかと誘われました。 入社祝い金が支給されると言っていましたが 裏がありそうと思い断りました。 紹介した人にも支給されるそうですが 同期生からバカにされている面もありますか?
質問日時: 2022/10/09 16:57 質問者: さらはさひな
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
デリヘル勤務で田舎実家暮らしです。 近所の産婦人科に通っていたのですが、先生と合わない?と感じつつあ
デリヘル勤務で田舎実家暮らしです。 近所の産婦人科に通っていたのですが、先生と合わない?と感じつつあり(確実に答えをくれずぼーとする)、夜職をしてることを伝えてしまったのがまちがいなのですが無言になられ看護師の視線が刺さり病院を変えるべきか悩みます。 皆さんならどうします? またどんな理由で病院を変えますか? 都会の方だと匿名で風俗専門のところもあるのですが結構高いです。 そっちの方がストレスもなく手っ取り早いかなと思いますが悩んでしまいます。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/10/07 13:28 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
3
0
-
看護師学校の時 後ろの席の同期生から、働かない❔入社祝い金でるよ。 と声をかけられました。 よく派遣
看護師学校の時 後ろの席の同期生から、働かない❔入社祝い金でるよ。 と声をかけられました。 よく派遣で入社祝い金などがありますが 過去にそういうところで働いてろくな目に 合わなかったので 静観していました。 考えすぎでしょうか?
質問日時: 2022/10/07 08:32 質問者: さらはさひな
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し
看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指して、貴校を選びました。 看護師を目指したきっかけは中学2年生の下校の時、友達を追いかけていたら坂道で転んでしまた時に、私はあまりの痛さにどうすることも出来なかったのですが、通りすがりの人が応急処置をしてくださいました。その時に看護師の仕事をしていますと聞かされました。その時のように誰かが困っていたら自分に出来ることを状況に応じて助けに行ける行動力が、私にとって印象に残りました。 現在、親戚に看護師の方がいてますが、その親戚は思いやりがあり、行動力がある人です。その事もあり、看護師をめざしたきっかけです。 今の世の中は、コロナ禍で様々な不自由や制度がありますが、テレビ報道などを見ていると医療現場で支えている看護師さんの存在の大きさに気付かされました。患者さんの日常を支えているのは医師でもあり看護師さんだからです。 このようなことがあり看護師の仕事に興味を持ち始め、看護師になりたいと思ったきっかけです。 貴校を志望した理由は3つあります。 1つ目は地元で伝統のある学校で、知り合いが卒業生だったこともあり親近感を覚えたことが1つ目です。 2つ目は学校案内を読んだ時、現代医療の専門職やスキルを身につけることができるという点に魅力を感じたことです。 3つ目は国家試験の合格率が高く、安心して勉学に励めると思ったからです。 貴校に入学したら、専門職としての知識と技術を学び、AIやデジタル社会の中で看護師としての専門的な知識やデータ処理が出来ることが大切だと思いました。 さらに、患者さんの心のケアをするには、交流を大切にし、コミュニケーション能力を身につけたいと思います。 患者さんに愛される看護師を目指してスキルを高めたいと思います。 ここまで読んで頂きありがとうございます(;-;)
質問日時: 2022/10/06 22:15 質問者: ukugmt
ベストアンサー
3
1
-
看護師は新卒で上京しても問題ありませんか、? 私は地元の看護専門学校に入学するつもりなのですが、卒業
看護師は新卒で上京しても問題ありませんか、? 私は地元の看護専門学校に入学するつもりなのですが、卒業したらすぐ上京して関東で看護師をしたいと思っています。 しかし先生に、その学校の系列の病院で3年は働かないといけないと言われました、、 本当に3年間地元で働かなければならないでしょうか、、
質問日時: 2022/10/06 21:05 質問者: ukugmt
ベストアンサー
4
0
-
看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて
看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて優しい看護師を目指して、貴校を選びました。 看護師をめざしたきっかけは、中学2年生の時、下校時に友達を坂で追いかけていたら転んでしまったことてす。その時、私はあまりの痛さにどうすることも出来なかった時、看護師と名乗る女性が現れ、実にテキパキとしかも優しく応急処置をして下さいました。その時の彼女の誰かが困っていたら自分が出来ることを瞬時に考え、躊躇なく助けに行ける振る舞いに私は感動しました。 また、親戚に看護師の方がいるのですが、彼女もまた思いやりがあり、行動的な女性です。そのことも、看護師を目指す理由です。 さらに、コロナ禍の中でテレビ報道を見ていると、医療現場を支えている看護師さんの存在の大きさに気づきました。患者さんの日常を支えているのは看護師さんだからです。 以上の事から私は将来の仕事として看護師を選びました。 貴校を志望した理由は3つあります。 1つ目は地元で古くからある学校で親近感と信頼を感じたからです。 2つ目は学校案内を読むと、現代医療の専門職とスキルを身につけることができるという点に魅力を感じました。AIやデジタル社会の中で専門的な知識やデータ処理が出来ることが大切だと思うからです。 3つ目は国家試験の合格率が高く、安心して勉学に励めると思ったからです。 貴校に入学したら、専門職としての知識と技術を学び、さらに、患者さんとの交流を大切にするため、コミニュケーション能力を身につけたいと思っています。 優しくて賢い看護師を目指してスキルを高めていきます。
質問日時: 2022/10/06 16:09 質問者: ukugmt
ベストアンサー
3
0
-
看護師と保健師の国家試験についての質問です。 看護師と保健師の国家試験を受験するのですが、保健師は合
看護師と保健師の国家試験についての質問です。 看護師と保健師の国家試験を受験するのですが、保健師は合格して、看護師が不合格だった場合、看護師としても働けませんよね。 そこで来年もう一度、看護師の国家試験を受験するとして、保健師の方はまた受験しなければならないのでしょうか?それとも、一度合格していれば、再度受験しなくても良いのでしょうか? どなたかわかる方、お願いします。
質問日時: 2022/10/05 22:18 質問者: こちやん
解決済
1
0
-
訪問看護師の方は1日に大体何軒くらいのお家に伺っているのでしょうか?
訪問看護師の方は1日に大体何軒くらいのお家に伺っているのでしょうか?
質問日時: 2022/10/04 10:26 質問者: nande_nande
解決済
2
0
-
看護師の方から「20年前に看護の常識だったことが今では非常識になっている」と聞いたのですが具体的に、
看護師の方から「20年前に看護の常識だったことが今では非常識になっている」と聞いたのですが具体的に、どのようなことが常識から非常識になったのですか?
質問日時: 2022/10/02 21:46 質問者: 73424
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
看護大学志望理由書
看護大学志望理由書 卒業後の希望進路についてです。 書いては見たもののこのような書き方であっているのかわかりません。 将来内科に配属されたいなどは書かない方が良いのでしょうか? 私は卒業後、看護師として総合病院で働くことを希望しています。それは、勉強会や学会などへ参加する機会が多く、複数の診療科目を経験する機会にも恵まれており、新しい知識や技術を学びやすいためです。貴学の実習は〇〇病院で行われており、在学中から病院の雰囲気や状況をしっかりと理解できるため、〇〇病院に就職したいと考えています。病院に就職できた際には、内科に所属したいです。患者さんの生活に密着し、病気を治すだけでなく患者さんの健康促進のサポートをできるからです。内科は他の診療科目に比べ患者さんのニーズは最も高いとされていて、風邪からウイルス性の疾患まで幅広い範囲への対応が求められています。医療や医薬品の全般的な知識の習得をおこない、その知識を用いて患者さんに寄り添い、一人一人の患者さんが健康な暮らしを送れるようサポートをしていきたいと考えています。貴学で学んだことを将来看護師として働く際に生かせるよう、1日1日を大切にして勉学に励んでいきます。
質問日時: 2022/10/02 11:50 質問者: おさる_
解決済
1
0
-
私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試
私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試を取らないといけないので看護科で国試を取るために学ぼうと考えていたのですが、その大学が来年の4月から新しく助産学科が新設されるらしく、入学と同時にできるらしいんです。けど、看護科として受験するので、当然受けることは出来ないのですが、編入試験という制度も勿論ある中で、編入して助産を学ぶのがいいと思うけど、看護の試験も取らないといけない。 またその大学の付属の大学院は認定看護の学科しかないんです。 そうすると、看護科で4年間過ごしたら、またプラス1年~2年その大学の助産学科の試験を受けて学ぶ形になるのでしょうか… 正直、看護師として働いて慣れてゆくゆく助産の資格独学で取得する手もあると思いますが、実習もありますし、不可能なんじゃないかと思うんです…
質問日時: 2022/10/01 22:53 質問者: みーたんめん
解決済
3
0
-
コンジローマかもしれないと医師から言われて来ました。わたしは旦那さん以外とSEXがなく主人もなんとも
コンジローマかもしれないと医師から言われて来ました。わたしは旦那さん以外とSEXがなく主人もなんともありません。先生はトイレでも移ると言いましたが経験のある方いらっしゃいますか?わたしはコンビニやカラオケ屋、スーパー、などのトイレをしょっちゅう借りてます。
質問日時: 2022/10/01 15:54 質問者: 譜歌
解決済
1
0
-
私の夢は助産師なのですが、まず4年制大学の看護科に入学します。 そして編入試験で助産学科に行こうと考
私の夢は助産師なのですが、まず4年制大学の看護科に入学します。 そして編入試験で助産学科に行こうと考えているのですが、10名ほどしか合格しません。もしそれで落ちてしまえば編入出来ずに看護科で過ごすことになるのですが、助産師になる為には看護の資格も必要じゃないですか。 看護の国家試験は4年間学ばないと取得できないんですかね?またもし助産学科に入れたとしたら同時進行でやって行くんですかね…… どなたか教えて頂きたいです
質問日時: 2022/09/30 23:45 質問者: みーたんめん
解決済
4
1
-
大学病院など大規模病院で働く医師の経歴をみると大学卒業後いろんな病院を転々とされていることが多いよう
大学病院など大規模病院で働く医師の経歴をみると大学卒業後いろんな病院を転々とされていることが多いように思います。 これは、ご本人の事情なのかあるいは医学界の事情なのか? このような内情にお詳しい方のご回答をお願いいたします。
質問日時: 2022/09/30 11:48 質問者: 自治会長
ベストアンサー
7
0
-
助産師の方や、助産学校に行ってる方に質問です。 なぜ、助産師になろうと思いましたか? また何かドキュ
助産師の方や、助産学校に行ってる方に質問です。 なぜ、助産師になろうと思いましたか? また何かドキュメンタリーを見て助産師になろうと思った方などいらっしゃれば、どういう場面に感銘を受けたのかなど詳しく教えて頂けると嬉しいです!
質問日時: 2022/09/29 23:06 質問者: みーたんめん
解決済
1
0
-
私が、歯医者に行った時に、治療が始まる前に、マスクをして待っていたら(コロナウイルスが流行っている為
私が、歯医者に行った時に、治療が始まる前に、マスクをして待っていたら(コロナウイルスが流行っている為)、歯科医の男性に「マスクしてると治療出来ないでしょ(笑)」と言われたり、 私が、歯医者で、治療が始まったら、歯科医の男性に、麻酔をするのかを聞いたら、歯科医の男性に「麻酔されるのが嫌なの?なんで?」と聞かれたて、 教えてgooの人に、″あんたが原因″と書かれたのですが、 歯医者の男性が悪いですよね?
質問日時: 2022/09/29 18:24 質問者: はんどるねーむ
解決済
3
0
-
①私が、歯医者に行った時に、治療が始まる前に、マスクをして待っていたら(コロナウイルスが流行っている
①私が、歯医者に行った時に、治療が始まる前に、マスクをして待っていたら(コロナウイルスが流行っている為)、歯科医の男性に「マスクしてると治療出来ないでしょ(笑)」と言われたのですが、その歯科医の男性は、″治療が始まる前だからマスクをしているのであって、治療が始まったらマスクを外すだろう″と考えつかなかった、想像力がない人ですか? ②私が、歯医者で、治療が始まったら、歯科医の男性に、麻酔をするのかを聞いたら、歯科医の男性に「麻酔されるのが嫌なの?なんで?」と聞かれたのですが、その歯科医の男性は、″痛いから麻酔をされるのが嫌なのだろう″と考えつかなかった、想像力がない人ですか? ※①も②も同じ歯科医です
質問日時: 2022/09/29 06:44 質問者: はんどるねーむ
解決済
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
薬剤師はタメ口の人ほとんどいないのに医者と看護師にタメ口が多いのは何ででしょうか?
薬剤師はタメ口の人ほとんどいないのに医者と看護師にタメ口が多いのは何ででしょうか? 医者は頭が特別いいから人を下に見てるから、看護師は低学歴で常識を知らない、でしょうか?
質問日時: 2022/09/24 14:50 質問者: 矢代百目鬼
解決済
3
0
-
面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て
面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思いました。中学生の時に祖父が県立病院に入院した際、背中をさすり手を握ることで安心させ、祖父の気持ちに寄り添う看護師の姿を見て、強く看護師を志すようになりました。県立病院には地域がん診療連携拠点病院として専門的ながん医療、緩和ケアを提供する病院があることに実習を通して魅力を感じました。さらに、県立病院の「○○○○○○○○○○○○○○○」という看護理念を拝見した際に、患者を思いやる気持ちを大切にした看護や家族に信頼される看護を大切にしていると感じました。そこで、県立病院で働く看護師として患者に真摯に向き合い、患者と家族にとって最良の最期を迎えられるようにしたいと思い志望しました。
質問日時: 2022/09/23 21:32 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
2
0
-
看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観
看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思いました。中学生の時に祖父が県立病院に入院した時に、背中をさすり手を握ることで安心させ、祖父の気持ちに寄り添う看護師の姿を見て、苦痛を和らげられるような看護師になりたいと思いました。県立病院には地域がん診療連携拠点病院として専門的ながん医療、緩和ケアを提供する病院が多数あることに魅力を感じました。さらに、県立病院の「○○○○○○○○○○○○○○○○○」という看護理念を拝見した際に、患者を思いやる気持ちを大切にした看護や家族に信頼される看護を大切にしていると感じました。そこで、県立病院で働く看護師として患者に真摯に向き合い、患者と家族にとって最良の最期を迎えられるようにしたいと思い志望しました。
質問日時: 2022/09/22 12:47 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
1
0
-
私は将来看護師になりたいと思ってます。 そこで質問なのですが、今現在私は介護職員初任者研修の資格を持
私は将来看護師になりたいと思ってます。 そこで質問なのですが、今現在私は介護職員初任者研修の資格を持っています。この資格やそれで得られた技術などは看護師になる上で役に立ちますか? 役に立つとしたらどのようなものが役に立ちますか? 自分的には利用者様(患者様)への接し方などが役に立つと思うのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2022/09/22 11:05 質問者: 73424
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思
看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思いました。中学生の時に祖父が入院した時に、祖父の気持ちに寄り添い再入院にならないよう生活指導をする看護師の姿を見て、強く看護師を志すようになりました。県立病院は県の医療を各地で支えていること、県民にとって身近な存在であること、地域との繋がりが深い病院であることを実習を通して感じました。また、新人さんへの熱心な指導と研修により技術を磨くことが出来ると感じました。私は、○○県で地域医療に携わることで住民の心に寄り添いたいと考えており、県立病院で地域連携を学びたいと思い志望しました。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/09/19 23:04 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
1
0
-
手術中に医者がわいせつな行為をしたとして逮捕される事がありますが、証拠はどのようにして提示されるので
手術中に医者がわいせつな行為をしたとして逮捕される事がありますが、証拠はどのようにして提示されるのですか?カメラでもあるのでしょうか。
質問日時: 2022/09/19 13:24 質問者: S_JK
解決済
6
0
-
かなり困っています。真面目な質問です。 私は医療機関の人間性を信用していませんので自分の家族(両親,
かなり困っています。真面目な質問です。 私は医療機関の人間性を信用していませんので自分の家族(両親,妻など)を触られたくありません。 私が私の家族の検査や診察をすることは法的に認められないと知りました。せめて信用できそうな女医さんを探すくらいしか無いのでしょうか。
質問日時: 2022/09/19 12:17 質問者: S_JK
解決済
5
0
-
看護師さん
前立腺がんで、入院、手術を する予定ですが、手術後は 射精が、出来なくなる前に 看護師さんに抜いてもらう事は 可能ですか?
質問日時: 2022/09/18 18:02 質問者: マサル-205321
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
看護師就職試験で、作文がイマイチでした。 面接で挽回することは可能でしょうか?? よろしくお願い致し
看護師就職試験で、作文がイマイチでした。 面接で挽回することは可能でしょうか?? よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/09/18 14:32 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
2
0
-
現在父が胃がんの腹腔鏡手術を受けています。
家族待機室からです。 先の説明では手術時間は4時間程度と説明がありましたが、10時30分に手術室に入り、何の連絡もありません。 14時頃看護師さんが『あと30分程度で終わる予定』と説明に来ましたが、それからかなり経つのに何の連絡もありません。 連絡がないという事はちょっと長引いているだけでしょうか? 急変等があれば逆に現状説明があるのでしょうか? 不安なので詳しい方いましたら教えてください。
質問日時: 2022/09/15 16:29 質問者: tukky888
解決済
1
0
-
助産の大学に行ってる方や助産師の方でも大丈夫なんですが、助産師じゃないと絶対だめだ!何がなんでもダメ
助産の大学に行ってる方や助産師の方でも大丈夫なんですが、助産師じゃないと絶対だめだ!何がなんでもダメだ!っていう理由はありますか?? 私は自分の妹が生まれた時の助産師さんをみて憧れて将来の夢に繋がったんですが、別に看護師さんでも良くない?とか言われたりするので、助産師になりたいのは絶対これだ!っていう理由をどなたか教えて欲しいです!!
質問日時: 2022/09/14 23:49 質問者: みーたんめん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
刺青看護師と刺青医師がいる医療機関にかかる場合、多少の覚悟は、必要ですか?
刺青看護師って、看護師になってから、刺青いれたのか? 今流行りの、刺青、、 公務員、会社員関わらず、、 ファッションなんすかね?
質問日時: 2022/09/12 22:46 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
精神病院の看護師
私は明後日精神病院に入院します。 いやですが決まってしまったのでしょうがないです。 精神病院の看護師さんってきつくないですか? 何度か入院したことがあるのですが冷たいなと思います。 他の精神科でない病院に入院した時は看護師さんは優しかったです。 なんでこんなに差別があるのでしょうか?
質問日時: 2022/09/12 12:42 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
112回看護師国家試験を受ける予定の看護学生です。 勉強以外(日常生活とか)で国試前にやっておいた方
112回看護師国家試験を受ける予定の看護学生です。 勉強以外(日常生活とか)で国試前にやっておいた方がいいこと、逆にやらなきゃよかったと後悔した事はありますか?教えてほしいです!
質問日時: 2022/09/12 09:04 質問者: xxxmg20
解決済
2
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医師・看護師・助産師】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざりし...
-
看護師の考え
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
紹介状を規定する法律
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
女性看護師の態度
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
看護師を暴行したら逮捕される 介護...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
既婚女性の就職
-
病院の規律
-
看護師の視点
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
自分は総合病院で病院全体からの医...
-
看護師になりたい、国立大学へいく意味
-
(採血) 血管の実際の太さは、何ミリ...
-
今年の4月で看護師2年目になります...
-
採血について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の規律
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
看護師の考え
-
看護師の視点
-
大学病院では、医師と看護師のカッ...
-
看護師
-
自分は、内科に入院していた時、あ...
-
既婚女性の就職
-
自分は、精神科で、妄想性障害と診...
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡技師...
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
取り返しのつかないインシデントを...
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです...
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
(採血) 血管の実際の太さは、何ミリ...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
おすすめ情報