回答数
気になる
-
知り合いが障害者年金をもらうか、会社をやめるかを悩んでます。約10年前に脳卒中になりまして、色んな後
知り合いが障害者年金をもらうか、会社をやめるかを悩んでます。約10年前に脳卒中になりまして、色んな後遺症があるんですが、まだ等級も確定してないし年金がもらえるかもわかってないみたいです。年齢は54歳ですが、もし許可が降りたらいくらくらいの金額が出るのかわかりますか?等級が決まってないから金額まではわからないですかね
ベストアンサー
8
1
-
令和6年度より、在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の48万円から50万円へと引上げになることが発表
令和6年度より、在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の48万円から50万円へと引上げになることが発表されました。 ここで質問させてください。 年金と給与で月額50万を超えると年金停止調整が入るのですが、現在45歳サラリーマンですが、年金をもらえる予定65歳からの話と考えてよいでしょうか? また、繰り上げ年金受給しながら、働くことはできるのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
現在、精神障害年金2級を受給しております。 現在、45万の原付2種バイクの購入を考えています。 通院
現在、精神障害年金2級を受給しております。 現在、45万の原付2種バイクの購入を考えています。 通院で使うため車は必要ですが、さすがに車は買えないので、どうしても必要な状態です。 年金受給額は年間120万です。 収入は年金のみです。 この状態でローンは組めるのでしょうか? もちろん、金融事故や支払い遅延はありません。
解決済
6
1
-
障害者年金も不正が多いですね。前に知っていた女性は、福祉施設職員から、永久認定にしてもらったそうでま
障害者年金も不正が多いですね。前に知っていた女性は、福祉施設職員から、永久認定にしてもらったそうでます。六年間付き合っていた彼女も障害年金をもらうために、親から知的障害にさせられ、質問されたら、わからないといいなさいと言われて、知的障害になって2級年金を貰っています。年金事務所に告発しても無駄ですか?
質問日時: 2024/03/02 07:21 質問者: ki19631013 カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
6
0
-
障害基礎年金を受給しています。 数日前に年金の受給が始まりました。 最初に40万ほど入っていたのです
障害基礎年金を受給しています。 数日前に年金の受給が始まりました。 最初に40万ほど入っていたのですがそれを母親に狙われています。 当然ですが渡したくありません。 私が障害年金を受けることになったのも、元はと言えば母親からの虐待で精神疾患になったからです。 母親は最初に大金が入るのを分かっていたと思います。 私は何も知らなかったのですが、母親に通帳貸してと言われて、何も疑うことなく渡したら年金入ってたよ!と言われ、年金(13万)の他に入ってる30万は一旦抜くね! うちの貯金今0だし、学費とか払わないといけない口座に入れるね!いい?と聞かれました。 断れない私を利用してるとしか思えませんでした。 いやと言えば、キレるだろうし、無職のくせにと言われるだろうし、怖かったので、うん。と言ったんですが、暗証番号が分からなかったらしく、昨日ラインで、 大変。暗証番号分からんかった(絵文字) あと1回でロックがかかる。 ときました。 知るか。と思ったので未読スルーしてます。 でも避け続けるのは無理ですし、渡すしかないのでしょうか? 障害年金は親と主治医が話してたっぽくて、主治医に勧められて、親が申請しました。 私はまだ就職はできませんが、働く意思はあって、障害年金を使ってバイトに必要なものを買ってバイトを始めようと思っています。 それでできるだけ早く自立して障害年金を借りなくて良いようにしようと思ってます。 障害年金を受ける前に主治医には、年金は〇〇さんのものだから、親に渡さなくて良い。自分で管理して自分の使いたいように使って良い。と言われました。 でも母親に反抗はできません。 母親は、そのうち戻す的なことを言ってました。 いつとかは聞いてないです。 母親が一旦抜くと言ってたのは、30万です。 長文失礼しました。 誹謗中傷はやめてください。
解決済
1
0
-
国民年金保険料について 国民年金保険料って年々上がり続けているのですか?。いずれ2万円超えになります
国民年金保険料について 国民年金保険料って年々上がり続けているのですか?。いずれ2万円超えになりますか?。
質問日時: 2024/03/01 12:11 質問者: hiroyuki41 カテゴリ: 国民年金・基礎年金
解決済
5
1
-
年金を早期で受給した場合のデメリットを 簡単に教えてくれませんか? 親が生活に苦しく、子供も支えるの
年金を早期で受給した場合のデメリットを 簡単に教えてくれませんか? 親が生活に苦しく、子供も支えるのに限界が近いため、考えています。 調べましたが、障害年金がもらえなくなると言うことが書かれていました これは、親が、今後障害をおったときに、障害年金とふつうの年金をあわせてもらえたのに もらえなくなるよってことなんでしょうか?
解決済
4
1
-
後期高齢者80代の父が昨年12月に急死しました。 同じく後期高齢者80代の母の遺族年金は月どのくらい
後期高齢者80代の父が昨年12月に急死しました。 同じく後期高齢者80代の母の遺族年金は月どのくらいになりますか。 生前の父の年金は月15万。母は現在自分の年金は月8万です。夫婦で23万でした。 老人ホームに入居したので、本人の年金を全部入れても足りませんが、これから遺族年金になれば少しは補填できたらよいと思ってます。
ベストアンサー
2
1
-
若い女性で、両足が無いのに、障害者年金を貰えない人がいますが、年金事務所は、障害者年金に、厳しすぎま
若い女性で、両足が無いのに、障害者年金を貰えない人がいますが、年金事務所は、障害者年金に、厳しすぎませんか?
ベストアンサー
5
0
-
49才から55才まで年間100万ずつ計600万払込、65才から70才まで5年間125から130万ずつ
49才から55才まで年間100万ずつ計600万払込、65才から70才まで5年間125から130万ずつ受け取りの個人年金と、49才から65才まで年間30万ずつ払込、 65才から75才まで10年間48万ずつ受け取りの個人年金を2本かけていますが、受け取り時にそれぞれどのくらい税金を引かれるでしょうか?年金形式でなく、一括で受け取る方が税金が安くなりますか?
解決済
1
1
-
みなさん年金て何歳から受け取りますか?60歳、65歳、70歳とあります。 60歳だと3割減、70歳に
みなさん年金て何歳から受け取りますか?60歳、65歳、70歳とあります。 60歳だと3割減、70歳に延ばすと4割増。私は65歳でもらうつもりですが、みなさんはどのようにお考えですか? 重くなく軽ーーく教えてください!
ベストアンサー
14
0
-
年金定期便の見方について、詳しい優しい方いましたら見てコメントください。35歳、706930円だそう
年金定期便の見方について、詳しい優しい方いましたら見てコメントください。35歳、706930円だそうです。これってこのまま続けたら年金月にいくらってことなんでしょうか?
ベストアンサー
4
1
-
国民年金納付率ってなに? はじめて納付率が80%こえて80.2%になったらしいけど、 納付してこなか
国民年金納付率ってなに? はじめて納付率が80%こえて80.2%になったらしいけど、 納付してこなかった人は老後もらえないわけですよね? 10年前の納付率は70%きってたらしいけど。
ベストアンサー
4
2
-
好き勝手した挙げ句年金を人の子供の分から取れるなら独身はめちゃくちゃオトクではありませんか?
好き勝手した挙げ句年金を人の子供の分から取れるなら独身はめちゃくちゃオトクではありませんか?
解決済
4
0
-
障害年金(精神)の更新について
精神の障害基礎年金について、「有識者の方、実際に経験のある方にお尋ねします」。 昨年から精神の2級で障害基礎年金を受給してます。 次回更新手続きの期限は支給開始月を入れて数えて1年6ヶ月後になっています。 中途半端なように思いますけど、初めて認定されたからでしょうか。 また、更新ごとに次回更新までの期間が長くなる事はあるのでしょうか? 今回は1年6ヶ月でしたが、次回は2年後、その次は3年後など。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
あと、6~7年後に、年金額が今より、2割も下がるというは本当でしょうか?
あと、6~7年後に、年金額が今より、2割も下がるというは本当でしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
発達障害でありながら通院不要と診断されている事例
一般的に障害年金を受給するには、知的障害は通院の義務はないが発達障害の場合はある。 しかし最近、発達障害でありながら通院不要と診断されている事例が目立つ。 1つ目は、知恵袋。2つ目は、障害年金に関する本にそういう事例が載っていた。発達障害の病歴申立書の例に「・・・今後の来院については、定期的な来院は不要だが困った時にはいつでも来院するように言われている」と記述してあった。 現在、自転車で3,50分かけて通院しているが、最近しんどくなってきた。70代、80代、生きていればもっと通院し続けなけらばならない。私は仕事が続かなくて診断を受けたぐらいなので、年金保険料はあまり納付していない。予想老齢年金受取額は障害基礎年金額よりはるかに下回る。 とういうことで、65歳を過ぎても障害年金を選択しなければならない。そうなると永久に通院を続けなけらばならない。 主治医に「治療不能。今後の通院は必要なし。困った時だけ来院してください」と診断されるにはどうすればいいでしょうか? また、来院不要と診断される基準は何でしょうか? 自分としては申請時の時から治るとは思っていなかった。今まで働けなかったのに今後働けるようになる訳がない。発達の場合、環境調整によって症状が和らぐとされ、通院の義務があるようですが、世の中自分中心には回っていない。環境調整といってもできることと出来ないことがある。
解決済
4
0
-
確定申告 年金の追徴金
確定申告の追徴金について、何故か理解ができません。 会社員として会社から給与を支給されています。年末は年末調整で給与と凡その年金額を申告しています。 確定申告では給与と雑所得の年金を申告しますが、毎年、追徴金が数万円発生します。 年末調整後に確定申告で追徴金が発生するのはなぜですか。申告漏れで追加では、会社の申告が正しくされていないのか、年金受注時に計算に誤りがあるのか、詳しい方教えていただけませんか。
ベストアンサー
4
0
-
2月の年金定期便のハガキいつ届く
今月が誕生日ですが、通常年金定期便は誕生月の 25日に送られてきますが、25日が(日曜) 24日が(土曜) 23日が(祝日)である為、22日(木曜)に届くのではないでしょうか? 本日まだ届いていないのですが… いつ届くかお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
解決済
3
0
-
NISAと個人年金どちらがいいんでしょうか?
今どきはNISAなんだと思いますが、私は軽度の知的障害で手続きをしたり利益を出していける自信がありません。個人年金であれば、営業の方が説明してくれたりするので安心かなと思うのですが、どうでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
年金について
回答者の年齢を制限すると回答が得られにくいと思いますが、出来れば年金を 既に受給している方か、または年金に関して業務をしている方に回答が得られ れば有難いです。 質問は以下の通りです。 ➀年金受給年齢は満65歳からでしょうか。 ②年金受給を開始してから、何日までなら働けますか。それを越したら減額を されると聞いた事があります。それは事実ですか。事実なら幾ら減額されるの ですか。 ③年金支給額は月働いた日数ですか。それとも月給料の額ですか。 ④その事を証明するために、会社が毎月毎に報告するのですか。 ⑤自分は年金手帳を2通所持しています。それぞれの支払いについては個別に されるのですか。 ⑥年金を相談する場所は地域の年金機構でよろしいでしょうか。
ベストアンサー
8
1
-
64歳の男性です。 3年前に離婚した元妻(59歳)から、復縁の申し出が ありました。 年金受給するに
64歳の男性です。 3年前に離婚した元妻(59歳)から、復縁の申し出が ありました。 年金受給するにあたり、また夫婦に戻るほうが それぞれの受給額も増えるのでしょうか?
解決済
10
0
-
社会保険料の定時改定について
社会保険料の定時改定についての質問になります。 私の会社の給与は月末締めの翌月25日支払いなのですが、 社会保険料の定時改定は4、5、6月支給の給与で算出されるのでしょうか? それとも、4、5、6月働いた分の5、6、7月支給の給与で算出されるのでしょうか? 無知で恐縮ですが、ご教示お願いいたします。
解決済
1
0
-
外国人の人が年金の脱退一時金を一回貰いました。また日本に再入国して、年金に加入する場合基礎年金番号は
外国人の人が年金の脱退一時金を一回貰いました。また日本に再入国して、年金に加入する場合基礎年金番号は、変わりますか?同じでしょうか?
質問日時: 2024/02/21 12:45 質問者: cococo1008 カテゴリ: その他(年金)
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
年金を繰下げしようか、65才で貰おうか迷っています 現在64才会社退職し不動産経営をしていて経費、所
年金を繰下げしようか、65才で貰おうか迷っています 現在64才会社退職し不動産経営をしていて経費、所得税固定資産税、ローンなどを払うと年所得は160万程になりますローン残高は1000万ほど、貯金は2千万 有価証券600万、子供と2人暮らしで子供から生活費年 60万程貰らっています自宅は持ち家なります 現状でも生活は少し節約はしなければなりませんが 充分生活はできます 因みに65才から年金を貰うと14万程になります 67才から貰うと16万程になるそうです
ベストアンサー
3
1
-
年金生活
年金生活してる方は生活苦しいですか? 年金とは高齢者が受け取る国民年金や厚生年金や障害者が受け取る障害年金全部含めて下さい。 また生活保護の方は将来に付いてどういう受け止めか?教えて下さい。
ベストアンサー
7
0
-
世帯合併前の国民年金保険料について
彼氏の確定申告書作成を手伝っています。 彼氏と同棲をはじめ、2023年3月頃に世帯合併しました。 年末に、国民年金保険料の控除証明書が私の分と彼の分とどちらも届いたのですが、 以下の理解で合っているでしょうか? ・私宛に届いた国民年金保険料の控除証明書の金額→世帯合併する前の私が支払った分なので、彼氏の確定申告書には記載しない。 ・彼宛に届いた国民年金保険料の控除証明書の金額→確定申告書に記載する金額。
解決済
5
0
-
標準報酬からの社会保険料について教えてください
R5年:4月の給与総額 ¥509,285 5月¥514,942 6月¥610,568 (通勤費¥2、520/月込み)ボーナス¥467、968 この4,5,6月の合計1、634、795 標準月収¥544931.6(ボーナス含まず) となれば社会保険料は¥48,495と思うのですが、給与からは¥51、245になっています、私の計算のどこが間違っているのですか、後何か付け足すものはありますか。6月に残業が多かったので1段階上がるのは当然ですが、2段階は納得できません‥
質問日時: 2024/02/18 19:20 質問者: koutarou73 カテゴリ: 厚生年金
ベストアンサー
4
0
-
障害年金で質問です。 更新時に不支給になってしまった場合に不服申し立てをせずに、何ヶ月か経って再度申
障害年金で質問です。 更新時に不支給になってしまった場合に不服申し立てをせずに、何ヶ月か経って再度申請する場合(そういうことが可能か含めてお聞きしたいです)、はじめから初診日の証明をするために最初の病院に書類を頼まないといけないでしょうか。
解決済
4
1
-
確定申告 別居の母親を扶養に入れる条件について 現在、年金が月7万円、遺族年金が5万円、もらっている
確定申告 別居の母親を扶養に入れる条件について 現在、年金が月7万円、遺族年金が5万円、もらっている別居の母親がいます。 この場合、私の扶養に入れることは出来ますか? また、自治体から低所得者手当など貰っていますが、扶養に入るとその辺も関係してきますか?
ベストアンサー
3
0
-
68歳以下の、国民年金は4月(新年度)から幾らになりますか?
68歳以下の、国民年金は4月(新年度)から幾らになりますか?
解決済
2
0
-
年金に関しまして。偶数月の15日が年金需給日なのと、土日祝が重なれば、前倒しされるのは、知っています
年金に関しまして。偶数月の15日が年金需給日なのと、土日祝が重なれば、前倒しされるのは、知っています。 何時の時点で振込みされるのですか?例えば、今月は今日が13日なので、明後日、15日が需給日ですが、何時に振込みされるのですか? 明日、14日の深夜0時回って、15日になった瞬間ですか?
ベストアンサー
2
0
-
友達の知り合いが目の障害者年金を受給しながら普通に働いてるみたいです。年収まではわからないみたいです
友達の知り合いが目の障害者年金を受給しながら普通に働いてるみたいです。年収まではわからないみたいですが、普通に働いて障害者年金を受給することはできるんですか?
ベストアンサー
3
0
-
国民年金基金には入れませんか?
国民年金基金から資料が送られてきました。 掛金が所得税控除できるとありますが、私は、64歳・自営業・既に年金掛金480ヶ月分納付済み。 この状態で、国民年金基金に入れますか。国民年金基金は、国民年金を払っていなかった人の救済的措置だったような気がしますが。
ベストアンサー
4
1
-
個人型年金について
愚かな質問で恥ずかしいのですが、 私の個人型年金の加入状況がよく分からない状況になっており ご教授頂けますと幸いです。。。 2017年~2021年3月:企業型確定拠出年金に加入 2021年9月:2021年3月に会社を退職したため、iDeCoへ移管するため証券会社へiDeCoの申込完了 2022年2月:国民年金基金連合会から、「個人型年金へ申請した被保険者種別が相違しているため、掛金の引き落としを一時停止させていただくこととなりました。」という書類が届く (※第1号被保険者なのに、第2号被保険者種別の届け出を出してしまったせいかと思います…) 現在:上記の書類に対して何も対応せず、現在に至ります。。。 2024年の4月から、企業型確定拠出年金制度のある会社へ転職する予定なのですが、 現状がよく分からない状況のため、 いったいどうしたらよいでしょうか。。。
解決済
2
2
-
51歳主婦です。 主人は64歳で老齢年金21万見込みで 私は6万5000円見込みです。 もし、主人が
51歳主婦です。 主人は64歳で老齢年金21万見込みで 私は6万5000円見込みです。 もし、主人が亡くなった場合 遺族年金は15万くらいだったと思います。 私が65歳になったら 遺族年金に自分の年金6万5000円が プラスされるものでしょうか?
ベストアンサー
3
2
-
65才以降働いた場合、継続して年金を払って増えるのでしょうか??
65才以降も、企業で働いた場合は厚生年金を払う必要があって 払えば当然増えると言う事なのでしょうか? 60才で年金を貰い始めた場合、貰ってない場合、どうなるのでしょうか? また、企業で働いて健康保険を払うと言う事は厚生年金もセットで払うと言う事でしょうか? 良くご存じの方おしえて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。
解決済
3
2
-
公的年金等雑所得の金額 の 120万から110万変更理由
教えてください 令和2年度まで 公的年金等雑所得の金額は、年金(330まで)より120万を引かれていたが 令和3年度から、110万引かれている。 120万から110万に変更した理由は何ですか
ベストアンサー
4
0
-
年金って払わないとどうなるんですか?
免除とか猶予の対象じゃない人でサラリーマン等の給料から引かれる以外の人が年金を払わないと実際どうなるんですか? 催告状等が来て最終的には差し押さえなどが行われると公式でアナウンスされていて、ネットで調べてもそのような記事が出てきますが、実状はどうなんでしょうか。 「老後にまともに貰えるかわからないから払わない」って言ってる人が割といるようなイメージなのですが、そのような人で自営業等の人は督促を無視し続けていて、差し押さえも実際には行われていない感じなのでしょうか。
解決済
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
生計維持確認届について
現在年金受給者です。 また詳しくないので教えてください。 年金機構から表題の用紙が届いたんですが、受給権者の欄に私のフリガナだけ、加給年金額または加給金の対象者という項目には妻のみフリガナがだけ入ってますが、成人してる子供は不要なんですよね。 用は不足してる情報を記入せよということでしょうか。
解決済
1
0
-
年金についてです。 社会人→学生になった時期がありまして、その期間学特になるようですが、申請しており
年金についてです。 社会人→学生になった時期がありまして、その期間学特になるようですが、申請しておりませんでした。 後に未納分を一括で支払ったのですが、学生だった期間の分は、もう免除されないでしょうか?
解決済
5
1
-
障害手帳をもらうデメリットを教えてください 老後、年金が安くなったり支払わなきゃいけないものがふえた
障害手帳をもらうデメリットを教えてください 老後、年金が安くなったり支払わなきゃいけないものがふえたりする可能性はあるのでしょうか?
ベストアンサー
6
1
-
年金繰り下げ受給した時、遺族年金も繰り下げ受給したを基礎として計算ですか
教えてください 年金繰り下げ受給した時、 例えば65歳時200まんなら、75歳で300万になったとします。 この時、76歳で本人が亡くなった時、遺族年金も75歳時の増えた額300万を基礎として計算されるのですか。
ベストアンサー
4
0
-
年金決定通知証が届いてから年金振込通知書はいつくらいに届きますか。
年金決定通知証が届いてから年金振込通知書はいつくらいに届きますか。
解決済
2
0
-
障害年金の申請をしていて昨日障害年金受け取れると通知来ました。 ですが受け取り可能月が令和5年の12
障害年金の申請をしていて昨日障害年金受け取れると通知来ました。 ですが受け取り可能月が令和5年の12月になってました。 その場合2月の年金支給日に12月のと2月のが振り込まれるのでしょうか?
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
最新の金額情報を教えてください
精神障害年金2級を貰いながら働く場合どのくらいの収入から打ち切りになったりするのか最新の金額情報を教えてください
ベストアンサー
1
0
-
障害年金と年金について。 65歳から年金を受給できるかと思いますが、障害年金を貰っている場合はどうな
障害年金と年金について。 65歳から年金を受給できるかと思いますが、障害年金を貰っている場合はどうなりますか? 厚生年金3級なので月換算すると5万弱になります。 年金を払ってない時期もあったので、65歳からの年金もあまり貰えないと思います。 このようなケースは、通常の年金と障害年金どちらか選べるのでしょうか?宜しくお願い致します。
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【年金】に関するコラム/記事
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
-
年金についてよろしくお願いいたし...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
老齢年金について
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
年金について。
-
障害年金の受給が厳しくなってます...
-
国民年金について。 恥ずかしながら...
-
国民年金保険料の納付について
-
年金は分からん
-
父が亡くなりました。 父の年金は手...
-
障害年金を申請したいと医者にお願...
-
65歳になりました。 国民年金の手...
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
国民年金減免について
-
個人年金について長文になります。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になります。 ...
-
国民年金保険料の納付について
-
イデコは、年金事務所で質問を聞け...
-
遺族年金の改革について 40歳に引き...
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
国民年金減免について
-
障害年金(精神)の更新について
-
年金について。
-
老齢年金額の中央値が、60000円です...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワード...
-
一人社長で厚生年金の最低額を貰い...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
明治安田生命の長期運用年金ってどう?
-
母親に年金が入った通帳とられて返...
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
一人社長で障害厚生年金の最高額を...
-
教えてください 基礎は障害で2階は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
おすすめ情報