回答数
気になる
-
今、アパートに引っ越しして入居したら3月の電気代は中途半端な料金を支払うことになりますか?
今、アパートに引っ越しして入居したら3月の電気代は中途半端な料金を支払うことになりますか?
解決済
3
0
-
引っ越しして、とりあえずカーテンは付けておいて後日入居とかありえますか?
引っ越しして、とりあえずカーテンは付けておいて後日入居とかありえますか?
解決済
2
0
-
手取り25万で 通勤電車徒歩で40分始発駅、駅から10分以内で5〜6万円 通勤は徒歩10分でいけて、
手取り25万で 通勤電車徒歩で40分始発駅、駅から10分以内で5〜6万円 通勤は徒歩10分でいけて、駅から10分以内で8万 どちらに住むのがいいとおもいますか? 今資格勉強中で、それに受かれば手取り28万になります。
ベストアンサー
3
0
-
アパートに引っ越す時に きちんと挨拶した方が住むにあたって居心地よくなりますか?
アパートに引っ越す時に きちんと挨拶した方が住むにあたって居心地よくなりますか?
ベストアンサー
7
0
-
アパートに引っ越ししてくる住人が挨拶しなくてうるさく騒いだりしたら気分悪いですか?
アパートに引っ越ししてくる住人が挨拶しなくてうるさく騒いだりしたら気分悪いですか?
ベストアンサー
3
0
-
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、電柱を管理している会社に鳥のフン対策をお願いしました。 このケースの場合費用されることは割合として多いでしょうか⁇
解決済
4
0
-
蔵から出てきた昔の木枠
皆様、 真摯なご質問をさせてください。 民俗学にお詳しい方ならわかると推測します。 我が家の蔵の中からでてきた、添付の写真のような昔の木枠は何かおわかりになる方ご教示ください。6段に重なっています。我が家は、昔、農家と染物屋をしていたそうです。 縦180cm、横84cm、高さ29cmです。 冷やかしはどうぞご遠慮くださいませ。 何卒宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/23 14:13 質問者: loverobert カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
保証会社必須の賃貸物件について質問です
保証会社必須と記載があるけど保証人不要とは書いてない物件がよくあるのですが、この場合は保証会社も保証人も必要ということでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 10:12 質問者: ちーちこmaa カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
3
0
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベランダではなく、床が胸の高さにあり、窓の外にありましたが、その窓も小窓で、不動産屋がベランダに出るには小窓に足置きを置いて這い出ればよい、と言いました。 これはベランダと言えますか? 室外機は置かれています。 人が立ち上がると天井に頭が当たります。 洗濯物は干せますか?
質問日時: 2025/03/23 01:22 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 一戸建て
解決済
10
0
-
30歳台以上で借家住まいは恥ずかしいと思いますか?
30歳台以上で借家住まいは恥ずかしいと思いますか?
質問日時: 2025/03/22 22:42 質問者: pixi カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
9
0
-
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100429097369/ by SUUMO メリット アクセス、利便性がいい デメリット 収納がやや狭い 大型スーパーが近くにない ②東中野 70000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO メリット 大型スーパーがある 部屋と収納が広い デメリット キッチンが狭い 池袋に比べると利便性やアクセスはよくない
質問日時: 2025/03/22 21:41 質問者: rika-23 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
-
マンションで1階の庭の使用権利が付いている物件を購入した場合、管理組合からは、避難経路を塞がなければ
マンションで1階の庭の使用権利が付いている物件を購入した場合、管理組合からは、避難経路を塞がなければ、自由に使ってもよいという専用利用権がある場合、物置の設置は可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/22 19:18 質問者: shitsumons カテゴリ: 分譲マンション
ベストアンサー
4
0
-
現在、引っ越しを考えていますが、どこへ行っても騒音からは逃れられないでしょうか? また、こちらが多少
現在、引っ越しを考えていますが、どこへ行っても騒音からは逃れられないでしょうか? また、こちらが多少の音声を発した、はしゃいだところで近隣次第でしょうか? 今の住まいには怒鳴り散らす男がいます。 夜中だろうとず〜っとです。 それに自宅から道路を挟んだ斜め向かいではユンボとかの煩い工事の音で精神的にやられています。 それにギター弾いたりする奴も居て。 引っ越すべきでしょうか? まだ、引っ越して来て2年ぐらいしか経っていません。
ベストアンサー
5
0
-
最近近所に住宅が増えたのですが、治安が悪くなるっていうことはあるのでしょうか?
都内にずっと住んでるのですが、一昨年くらいから近所に暴走族のような車がうるさいのと不良の幼児(赤っぽい髪の幼児が1人でパジャマで遊んでた)が増えたの気がします。数年前まではお年寄りや犬の散歩してる人が多く普通でした。最近は不良や柄悪い外国人が一気に増えた気がします。(2、3年前から夏に首にタトゥー入れてる親が多い)急に治安悪くなるっていうことはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 16:18 質問者: 新座りんちゃん カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
4
0
-
シャワー根元の水漏れ
シャワーの根元部分から水漏れがします。 パッキンなのかと思い自分で交換しようと調べたのですが、わかりません。 パッキン交換で直りますか? 他の原因ですか? メーカーはトステムです。 20年近く使っています。 ホームセンターなどで部品が手に入り、自分で直せるのが一番なのですが。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/22 15:12 質問者: ちめちめ カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
3
0
-
シャープ太陽光パネル ND-153AUの接続コネクタについて
シャープ太陽光パネル ND-153AUの接続コネクタ PV-KBT-3II PV-KST-3II とのことなのですが、ものコネクターはMC3コネクターと同じものでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 10:57 質問者: tomoko-goo カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
1
0
-
西東京市、練馬区、板橋区は治安の悪い街とイメージが有りません。どちらかと言えば、住民の質が高い街だと
西東京市、練馬区、板橋区は治安の悪い街とイメージが有りません。どちらかと言えば、住民の質が高い街だと思っています。達の悪い金持ちも住んでいる人はほとんどいません。何故、この3つの街は、比較的に住民の質が高いのですか?犯罪や事件の話はほとんど聞きません。繁華街や大きな駅や街が少ないです。
質問日時: 2025/03/22 10:30 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
3
0
-
ため池の売却に関しまして
田舎に山林を所有しています。その山林を売却しようとしています。山林の中にため池があり、そのため池も売却しようと思っているのですが、地元の方から水利組合の関係でそのため池近隣の地権者の同意書が必要かもしれない、と言われたのですが、これってどういうことなのでしょうか? 何年か前に、ため池の水があふれて山が決壊しないように、近隣の地権者がそれぞれいくらかお金を拠出して(1人2万円)何か処置を施したようです。
質問日時: 2025/03/22 07:06 質問者: yasumitsuyo カテゴリ: 相続・譲渡・売却
ベストアンサー
3
0
-
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年以内・駅まで徒歩15分以内・家賃105000円以内 同棲するマンション1LDKで探していて いくつか妥協しないといけないと思い 良いなと思ってる物件がありました。東向きだけど他は間取り含め自分の理想に近い物件でした。 どうしようか‥次彼に会うときに相談しよう‥ と思ってた矢先に募集がなくなっていました‥‥。 早く決めなかった自分が悪いのですが悔しくて悔しくて‥ 他も今探しています。 そこの物件の1階がまた募集かかっていました。 まだ人が住んでるので内見には行けません。部屋の動画は載ってるのでなんとなくわかります。 最寄駅徒歩5分で私が通勤にjr使うので5分は有難いと思っています。 ですが、1階、東向きでもそこにするべきでしょうか? 1階、東向きだと日差しが入りにくいでしょうか? ベランダの目の前に駐車場があります。
質問日時: 2025/03/21 23:07 質問者: ぱんたた カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
1
-
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利便性を取るか、家賃を取るか悩んでます。 東中野の物件は内覧に行き、利便性はそこまで良くはないけど、部屋や収納が広くて好みでした。 利便性なら中野がダントツだと思いますが、家賃もその分高いです。 下落合は馬場や池袋まで歩いて行けるから便利っちゃ便利。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。 ①下落合 72,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100427095524/ by SUUMO ②東中野 71,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO ③中野 75,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100428251535/ by SUUMO
質問日時: 2025/03/21 06:44 質問者: rika-23 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
-
とある店の横(恐らく私有地外)に4時間ほど駐輪していたらおそらくその店の従業員に自転車を近くの駐輪場
とある店の横(恐らく私有地外)に4時間ほど駐輪していたらおそらくその店の従業員に自転車を近くの駐輪場の1番奥のトラックに移動されてました。 嫌がらせのように感じますしおそらく犯罪です。 明日店に連絡して謝罪に来るよう要求しますがみなさんはどう考えますか? もちろん無断駐輪していた私も悪いですが警告なしに勝手に移動するのは犯罪のはずです。
質問日時: 2025/03/21 03:11 質問者: Haruchan0205 カテゴリ: 駐車場・駐輪場
解決済
13
0
-
原状回復費用について 公営住宅やUR賃貸住宅では、民間賃貸とは違い原状回復の際にぼったくりの請求をさ
原状回復費用について 公営住宅やUR賃貸住宅では、民間賃貸とは違い原状回復の際にぼったくりの請求をされることはないですか? 民間の賃貸だと、粗探しをして入居者から原状回復費用を取ろうとする大家や管理会社が存在すると聞きます。
ベストアンサー
6
0
-
岡山が住みにくくて引っ越しを決意しました。アドバイスをお願いします 県外から岡山に住んでから数年目で
岡山が住みにくくて引っ越しを決意しました。アドバイスをお願いします 県外から岡山に住んでから数年目ですが、中心市街地の寂れや深夜営業の飲食店の少なさから、住みにくさを感じています。もう住み続ける気はないので、引っ越しを決意しました。引っ越しを経験された方や、岡山から他の地域に移住された方はいらっしゃいますか?その際のアドバイスや注意点を教えてください。また夜の街が活気のあるおすすめの街があれば教えてほしいです。
解決済
1
0
-
東京23区で、家賃が安い街(駅)は何処ですか?
東京23区で、家賃が安い街(駅)は何処ですか?
質問日時: 2025/03/20 12:30 質問者: 家出少年 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
6
0
-
ヴィーガン 建築のマンションやアパートはありませんか? ヴィーガン 建築とは動物由来成分を使ったもの
ヴィーガン 建築のマンションやアパートはありませんか? ヴィーガン 建築とは動物由来成分を使ったものは使わないことです。 木材の柱、梁、床剤などは防腐剤(特に雨などで腐るのを稼ぐために動物骨または皮からできた溶剤が塗布されている)、 鉄骨の柱、梁、床剤なども同じく錆止め剤(中には貝殻虫からできたコチニール色素も含まれている) が含まれている。 なので木材と鉄骨材が入ってなければヴィーガン 建築といえます。
ベストアンサー
10
0
-
時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れる段階ですが?
水洗便所が詰まりました。 用を足した後に 水を流したら溢れてきます。 便器の奥を押すパコパコ押す道具でパコパコ押しても直りません。 ですが、、まだ、時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れます。 借家なのですが、大家さんに言うべきでしょうか? 自分で、水洗便所の修理屋に頼んで直すべきでしょうか? 時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れる段階でも 大家さんに言うべきでしょうか? 様子を見ていて、もっと ひどい状態になってから大家さんに言うべきでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 08:31 質問者: comet1239 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
大至急お願いします。 賃貸物件申し込みで契約準備中なのですが携帯電話の住所変更などはまだしない方がい
大至急お願いします。 賃貸物件申し込みで契約準備中なのですが携帯電話の住所変更などはまだしない方がいいのでしょうか 4/1からの入居です。
質問日時: 2025/03/19 22:40 質問者: minions。 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
2
0
-
東京都足立区は、治安の悪い街と言われてますけど、実際調べてみるとそんな事は有りません。何故、足立区だ
東京都足立区は、治安の悪い街と言われてますけど、実際調べてみるとそんな事は有りません。何故、足立区だけイメージが悪いのですか?
質問日時: 2025/03/19 18:50 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
水洗便所が詰まりました。
水洗便所が詰まりました。 用を足した後に 水を流したら溢れてきます。 便器の奥を押すパコパコ押す道具でパコパコ押しても直りません。 借家なのですが、大家さんに言うべきでしょうか? 自分で、水洗便所の修理屋に頼んで直すべきでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/19 18:41 質問者: comet1239 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
7
0
-
住まいの住みかえは、「東急リバブル」か「三井のリハウス」に頼むのが正解ですか?
住まいの住みかえは、「東急リバブル」か「三井のリハウス」に頼むのが正解ですか?
ベストアンサー
2
0
-
おてんば娘がカーテンをよじ登りカーテンレールの上を綱渡りするのですが、成長に伴い体重増加しついにカー
おてんば娘がカーテンをよじ登りカーテンレールの上を綱渡りするのですが、成長に伴い体重増加しついにカーテンレール毎落下してしまいました。 石膏ボードの壁にもぽっかり穴が、、。 最善の補修方法をご教示下さい。
質問日時: 2025/03/19 15:18 質問者: zuuto25 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
4
1
-
介護用トイレの床と壁の施工について
認知症の高齢者がいます トイレで緩い便をまき散らしたり、嘔吐したりするのですが 床と壁の立ち上がりまでをクッションフロアにする 継ぎ目をどうするかなど 継ぎ目に入ると臭いが取れないなど 通常どのような施工があるか?アドバイスなどお願いします
質問日時: 2025/03/19 12:46 質問者: lasdfasdfas カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
6
0
-
リフォーム業者から 連絡こない 築50年4LDK トイレのドア老朽化の為 撤去し据え付け依頼し 契約
リフォーム業者から 連絡こない 築50年4LDK トイレのドア老朽化の為 撤去し据え付け依頼し 契約後 ドアのデザインについて SMSで相談検討中に 「メーカーに見積ってもらいます」と 返信されてから4週間 音沙汰なしです。 なぜなのでしょうか。 今後 どのようにしたら いいでしょうか。
質問日時: 2025/03/19 12:33 質問者: ニーサしたい カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
6
1
-
一人暮らしをしたいと思っています。 地元でパートフルタイムで働いていますが「子供はまだか」やら「結婚
一人暮らしをしたいと思っています。 地元でパートフルタイムで働いていますが「子供はまだか」やら「結婚はまだか」と言われたり田舎独特のジメジメとした陰口や卑屈、嫉妬が嫌いで仕方ないです。 東京、千葉、埼玉あたりで一人暮らしをしたいと考えているのですが引越しの際に必要な費用や家賃の安いところを教えていただきたいです。 (手取りは現在15万⤵︎ ︎です) シェアハウスなども検討していますが以前友人がちょっとしたトラブルにあっていたので気をつけた方がいいことなどありましたら教えていただきたいです。 特別大きなマンションやキラキラした都会に住みたいわけではないです。 ご飯を食べて仕事して寝る、たまに少しだけ出かけたりごく普通の生活ができれば満足です。 田舎が嫌で都会へ出た方がいらっしゃいましたら田舎を出る前にしたこと(準備など)、都会へ出てから苦労したことなど教えていただきたいです。
ベストアンサー
7
1
-
東京とくらべて名古屋の治安はどんな感じですか? 今東京住みなのですが、お金貯めたらいずれ名古屋に引越
東京とくらべて名古屋の治安はどんな感じですか? 今東京住みなのですが、お金貯めたらいずれ名古屋に引越したいと思っております。 愛知県治安が悪い言われてますが、実際どうなのでしょうか? 住む地域はざっとこの辺がいいかなーと思ってるレベルですが、考えているのは家賃が安いらしい?天白区あたりです!(家賃安い地域や比較的安全な地域?知ってる方は教えてくださると嬉しいです( .ˬ.)")
解決済
4
0
-
彼氏と別れようと思っているんですけど、今2人で彼氏名義のアパートに同棲していて、別れるならお互いそこ
彼氏と別れようと思っているんですけど、今2人で彼氏名義のアパートに同棲していて、別れるならお互いそこに住む気はありません。彼氏は「別れるならお前名義に変更してそれから解約しろ」って言われたんですけど名義変更の際のお金は一切払わないって言われて名義変更する必要ないと思って「だったらそのまま解約すればいいんじゃない?住む気ないし」と言うと断固拒否されるんですけどどう思いますか??
質問日時: 2025/03/18 21:34 質問者: muni0221 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
16
0
-
社宅住みです。 自分の上の部屋の水道管の水漏れに亀裂が入っていて 数年間で水滴が溜まってしまい→雨漏
社宅住みです。 自分の上の部屋の水道管の水漏れに亀裂が入っていて 数年間で水滴が溜まってしまい→雨漏り、 天井の壁紙が膨張→修理中なのですが、 これからどうなるのか気になっています。 現在、破裂した天井を全部剥がしてある状態です。 無知で申し訳ないのですが、 こちら側には何か保証とかはされるのでしょうか? 大家が修理代を保険で賄う(保証してくれる) ことだけはお話を聞きました。
質問日時: 2025/03/18 20:35 質問者: yunyun024 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
6
0
-
20-30代独身で家を買った方いますか? 家賃を安いところに引っ越してお金をためて家を買いましたか?
20-30代独身で家を買った方いますか? 家賃を安いところに引っ越してお金をためて家を買いましたか?
質問日時: 2025/03/18 13:47 質問者: ほうじ茶6499 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
4
0
-
家賃は抑えた方がいい?利便性を重視? 物件を探してるのですが、どっちを取るか悩んでます。 候補が3つ
家賃は抑えた方がいい?利便性を重視? 物件を探してるのですが、どっちを取るか悩んでます。 候補が3つあり、どれもメリット、デメリットがあって、なかなか決まりません。 収入は手取りで月20〜25万で、あまり家賃が高いと生活か苦しくなるし、かと言って安くて不便な所に住むとストレスが溜まりそうです。 馬場と中野はアクセス、利便性は文句なしですが、お家賃が高め。 椎名町は家賃安めですが、アクセス、利便性は微妙。 ①高田馬場 家賃76000円 駅徒歩6分 アクセス抜群、利便性◎ キッチン広め バストイレ別 オートロック、宅配ボックスあり ②中野 家賃75000円 駅徒歩10分 アクセス抜群 利便性抜群 キッチン狭め 3点ユニット オートロック、宅配ボックスあり ③椎名町 家賃69000円 駅徒歩4分 西武線のみなのでアクセスは微妙 利便性は普通 キッチン狭め 3点ユニット オートロック、宅配ボックスなし
解決済
7
0
-
明治神宮前駅まで電車で30分で行ける家賃が安い駅はどこですか? 駅から徒歩15分までで家を借りたいで
明治神宮前駅まで電車で30分で行ける家賃が安い駅はどこですか? 駅から徒歩15分までで家を借りたいです。 バストイレ別 鉄筋コンクリート
解決済
1
0
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りるとか言っているんですがそんなわけないと思うのですが…
質問日時: 2025/03/17 22:51 質問者: ぱんだぽんだ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
9
1
-
精神障害に理解のある県とか市ってありますか? 役所、学校、病院、消防、障害サービス総合的に見て住みや
精神障害に理解のある県とか市ってありますか? 役所、学校、病院、消防、障害サービス総合的に見て住みやすい地域を教えてください。
質問日時: 2025/03/17 21:31 質問者: りゅうととと カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
パソコンを運ぶのが得意な引越し業者ってありますか?
過去、何度か引っ越したことがありますが、たいていパソコンを運ぶのを渋る業者が多いんですよね。 壊れても責任を問わないとまで言ってようやく請け負ってくれるとか。 ヤマトのパソコン宅急便とかで別途送る方法も考えましたが、やはり引っ越すギリギリまで使うし、引っ越してすぐに使い始めたいのでタイムラグのある方法は嫌、 今はパソコンを持ってる人も多いだろうし、パソコンを運ぶのが当たり前になってると思うんですが、独自の梱包方法とかでパソコンを丁寧に運んでくれたりと、パソコンを運ぶのが得意な引越し業者ってあるでしょうか? 大手だろうとどうせどこの骨とも知らない下請けが来るだろうから、どこも一緒? ちなみに運びたいのはミドルタワー1台、フルタワー1台、あとA3のレーザーカラープリンターもあります。 価格ドットコムとかで評価見ましたが、自分の中では一番評価が低いサカイが1位だったりするので信用ならない(^_^; ここはパソコンにすごく気を使ってくれた業者だったという経験談などがあればぜひ教えて下さい。 安くしてくれなくて良いので、とにかくきちんとした引越し業者が良いです。
解決済
5
0
-
マンション一人暮らしです 最近ポストにマンション内の回線を よくしたから部屋のコンセント 10分くら
マンション一人暮らしです 最近ポストにマンション内の回線を よくしたから部屋のコンセント 10分くらい終わる工事が必要 QRコード読み込んで日時を決めてくださいと 私はよく見ておらず 読み込み 名前、部屋番号、日時、電話番号 入力してしまいました 先程からインターホンばかり 鳴らしてくる人がいます それも15時から 今にかけてです 詐欺ですよね? すぐ帰らないのおかしいですよね?
解決済
4
0
-
2階建て戸建て住宅をリフォームする場合って最低限必要なリフォームした場合相場いくらぐらいですかね?
築40年ぐらいの戸建てを父が2000万ぐらいで購入して 現在、リフォームして住んでいます。 リフォームは前の持ち主から父が購入したタイミング2005年と、 それから2010年ごろに一度しましたが 中途半端なリフォームだったため 水回りの風呂とトイレは交換したけど水道配管等をすべて交換はしなかったとか 屋根はスレートに変えたけどもうすぐかえなきゃだめとか 壁は塗り替えたけどもうそろそろ塗り替えなきゃとかいろいろあるし 居間と玄関あたりは耐震壁とかいれたけど台所とかはそのままだったので心配とか 色々心配なところもあります。 父がなくなったので詳しいリフォームの費用とか母にきいてもわからないのであれなんですが、 このようなリフォームだといくらぐらいが相場ですかね? あと、2回の部屋、3部屋ある家の2部屋をリフォームして出窓をなくしたりした工事もしました 一部屋はそのままです。 これでいくらぐらいが相場でしょうか?多分ぼられているとおもうんですが、、、 また、今後、リフォームしてQOLをあげるには 2重サッシとか樹脂サッシとか床暖房とかいろいろとやったほうがいいものもあると思うんですが、 水道の配管とかそういうヤバそうな部分とか そのた、シロアリ苦対策とか色々とやらなきゃいけない最低限のやつとかでいくらぐらい もっとプラスアルファーもいれるとすると幾らぐらいというので 目安をしりたいのですが、アドバイスよろしくおねがいします。
質問日時: 2025/03/17 19:15 質問者: otasuke3900z カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
4
1
-
こんにちわ 教えてください。上に住む人が出す音がきつくて寝る時も音を出されるので寝れません。時間を関
こんにちわ 教えてください。上に住む人が出す音がきつくて寝る時も音を出されるので寝れません。時間を関係なく、音を出されて夜に音楽を聴きながら寝てますが、その音が気になって寝れないですか。どうしたらきいですか。管理会社は一部屋一部屋管理してないと言われて終わりです。困ってます
解決済
3
0
-
BIG8口か100円BIG24口か
2400円分どっち買おうか迷ってます。 BIG8口か100円BIG24口か、どっちが良いと思いますか?
質問日時: 2025/03/17 16:48 質問者: あ777 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
3
0
-
重量鉄骨造と軽量鉄骨造の図面の記号について
添付画像にありますように、図面にH???×??? ?/?と記載がありますが、 初めの数字は鉄骨の大きさですが、その後の数字が2つありますが、どちらが厚みなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 15:10 質問者: ぼーんです カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
3
0
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯子<多段>は、安いのですが
教えてください 梯子を買おうと思います 7メートルの壁面にペンキを塗ろうと思います 6メートルから7メートルの梯子と思います 長くなると2連梯子が主ですね 縮めて置くのが難しいですね 3連とか伸縮梯子<多段>が有ります。 有名メーカの2段梯子は結構高いです 伸縮梯子<多段>は、安いのですが また置く場所の高さが低くて済みますね 安全性等はどうなんでしょうか 詳しい人教えてください。
質問日時: 2025/03/17 14:00 質問者: iichiko カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住宅・住まい】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
トイレのサムターン付きレバーハン...
-
子供のころに住んでいた土地が、な...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
土地購入の仲介手数料について
-
電気配管が詰まりインターネット光...
-
マンションに引っ越しすると
-
アパートの賃貸契約解消について
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証人に...
-
アパート賃貸契約について
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
大工さん教えて下さい!
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いな...
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
-
キッチンのリフォーム
-
隣家との距離
-
壁からボルトが突き抜けている
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更す...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
おすすめ情報