回答数
気になる
-
大雪で軒が下がってきた
2月の大雪で納屋の下屋根が少し垂れ下りました。 一部だけで、瓦などはずれたりしてません。 2階建ての納屋(2階建ての古い木造)の1階の屋根(軒)ですが現代の家より何倍も軒部分の長さが長いのです。(なので雪の重さに弱い) 近い将来解体するかもなので業者に頼むのはもったいないです。 このまま放置すると損傷が大きくなって瓦も落ちるかもしれないので、軒を支える方法を教えて下さい。 軒下に太めの木を真っ直ぐ立てて金具で固定し、軒を支えればいいのでしょうか? その際、垂れ下がった部分はジャッキアップするのは危険ですか?
質問日時: 2025/03/28 22:12 質問者: ARGTUmtaer カテゴリ: 一戸建て
ベストアンサー
8
0
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探してて、東中野と池袋で迷ってます。 それぞれメリットデメリットあって決め
取り急ぎの質問です!賃貸で探してて、東中野と池袋で迷ってます。 それぞれメリットデメリットあって決められません。 総合的に考えてどちらがいいでしょうか? とちらもワンケー、都市ガス、オートロック付きです。 A 池袋 7万円 池袋駅 徒歩12〜15分 ◎アクセス抜群 ◎デパート、飲食店があり便利 △大型スーパーがない △部屋がやや狭め https://www.homes.co.jp/chintai/room/08992ce0b1837058152d26fa05ea0fce005678cd/?referral_content=expired_rich_same_building B 東中野 7万円 東中野駅 徒歩8分 ◯アクセス良 ◎大型スーパー、病院が多い ◎部屋が広い △新宿、中野には行きやすいが、池袋までが遠くなる(池袋にたまに行くので) △デパートがなく、飲食店が少ない ライフパル中野 2階 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO
質問日時: 2025/03/28 21:58 質問者: rika-23 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
-
ゲームボーイアドバンスの箱付きの美品を買うにはどこが一番いいですか?メルカリですか?
ゲームボーイアドバンスの箱付きの美品を買うにはどこが一番いいですか?メルカリですか?
ベストアンサー
1
0
-
市営住宅に当選したんですが、 2次審査をして合否を待ってます。 落ちることあるんですか? それが不安
市営住宅に当選したんですが、 2次審査をして合否を待ってます。 落ちることあるんですか? それが不安です。
解決済
2
0
-
還暦の独り者の男の部屋がマンションでもないと、アパートでは人も寄り付かないと思いませんか? マンショ
還暦の独り者の男の部屋がマンションでもないと、アパートでは人も寄り付かないと思いませんか? マンションワンルームで風呂、トイレ所謂ユニットバスでも充分でしょうか? アパートでは貧乏人って言うレッテルと言いますか、貼られて、呼ばれたりして。
質問日時: 2025/03/28 02:03 質問者: たべごろ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
3
1
-
間取りについてご意見欲しいです
間取りを検討しており、間取り案を2つ作成しましたので、ご意見伺えないでしょうか?暮らし易さ、構造的な視点など気になっております。 前提条件としては、南道路(南玄関)・子ども2人の4人家族です。 お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。 ・洗濯:南側に庭が取れるので、庭に干す+脱衣所エリアに部屋干しする予定です ・和室:小さい子どもがいるので、遊びエリアとして使用し、老後にお布団を敷いて寝ることを想定しています。 ・洗濯機の置き場:脱衣所(お風呂場の右)に置きます 上:北、左:西、下:南、右:東となります。
ベストアンサー
6
0
-
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。 昨日の夜8時頃にも来られてましたが、 その時は出れませんでした。 また今日夕方別の方が来られ、出たのですが、 太陽光を設置すれば電気代が安くなる 今契約したら設置費用だか本体代だかが無料で出来る 一度家を建てた時の図面を見せて貰えないか? 見せて貰えたらすぐに見積もりが出せる 僕は今日関西から来ていてもう来れない(私は鳥取住み) と言われました。 去年も同じような口実で勧誘されその時は旦那がいたので上手に断ってくれたのですが、 今回私が出てしまい変に断りずらくて、 話を聞いてしまいました。 家の図面の紙を見せて欲しいと言われ、 今見せて貰えたら数分で見積もりが出せるから、 玄関に上がらせて貰えないか?と言われ、 面倒だったので、私じゃどこにあるか分からない、 旦那が帰ってきたら探してもらいます と伝えました。 すると、関西から来ているから今日しか来れない と言われ、僕が上がって探しましょうか?など冗談ぽく言われたりしました。 それでも断っていたら、 じゃあ今日旦那にこの話をしてもらって、 図面を探してもらって明日頑張ってまた来るので、 明日来てもいいか?と言われました。 よく太陽光で騙されたと聞くので、 図面を渡していいものなのか、 もう無視しちゃえばいいのか悩んでます。 設置するつもりはありません。 でもなんか上手に言ってくるので断りずらくて、、 旦那がいる時だったら旦那に出てもらうのですが。。 名刺もなにも貰ってません。 名札を見せられ「新入社員」と名前が書いてありました。 皆さんならどうやって断りますか?
解決済
14
0
-
アパート敷地内の通り抜け
うちは独特なアパートの形をしており、両サイドに駐車場があります。 そしてエントランスに両サイドに渡れる通路があります。 毎日入居者以外が通り抜けて大通りに行きます。 それに気づく度に嫌悪感でいっぱいになります。 管理会社に言って対策してもらったほうがいいですか? 私が気にしすぎですか? 最近近くで犯罪もあり、不法投棄も増えてきているので知らない人間、入居者以外の人間が歩くのは気持ちが悪いです。
質問日時: 2025/03/27 17:33 質問者: countryroad0815 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
3
0
-
サッシが普通の風でギシギシ、ギシミシと鳴るのですが、皆様の家は如何ですか 教えて下さい ? Sハイ厶
サッシが普通の風でギシギシ、ギシミシと鳴るのですが、皆様の家は如何ですか 教えて下さい ? Sハイ厶築25年 サイズ 80cm2枚と60cm4枚です。
ベストアンサー
4
0
-
ネット広告はウソつき放題ですか。屋根塗装を補助金でするとか
嘘ですよね。自治体が補助金出す理由ないですよね。我が自治体ではそんな補助金ありません。 ネット広告で騙された経験ありますか。
質問日時: 2025/03/27 14:23 質問者: sisann カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
6
0
-
田舎のお隣さんとの付き合い
田舎の実家が実質空き家になってて年に数回掃除かねて行ってますが、家の裏の畑というか庭みたいなところを隣の一人住まいの方が時々草刈りとかしてくれてます。 もちろん頼んだわけじゃありません。 仏事の通知などもしてくれてるので実家に行ったときお礼にと僅かですが渡すと「気になるからやってるだけでそんなつもりではないから」と激しく抵抗されます。 こちらもそういうやりとりは気分よくないので憂鬱になります。 菓子折りだけにしようかとも。 どうするべきでしょうか。 なにもしないほうがいいですか?
質問日時: 2025/03/27 12:14 質問者: KU1012 カテゴリ: 別荘・セカンドハウス
ベストアンサー
6
0
-
写真から素材は分かりますか?
何度も質問すみません。 宿泊施設の壁ですが、レンガを並べている感じではなく、最初にモルタル?のようなものを塗って上から切り込みを入れてタイルのようにしてそうな感じです。 一部切れていないところがありました。 色は均一ではなくベージュと白が混ざったような色です。 こういった場合、素材は何が使われているのでしょうか?モルタル?セメント?漆喰? 皆さんの意見を教えてください。
質問日時: 2025/03/27 01:11 質問者: りんご999 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
1
0
-
剥がれ落ちた石のセメントの量
数年前に新築した建物の外構なのですが、門扉の壁上につけて貰った石が剥がれ落ちて割れてしまいました。 写真(左)レンガの上の凸凹した面に載せるのに、セメントを画像の量しか盛らない(右)ということは普通なのでしょうか。 地元の工務店で建てた物件で、施工して数年しか経っていません。他にも石が同じように施工されているのですが、他のところもこのような付け方だとすれば剥がれてくるのでしょうか。施工していただいた工務店に相談した方がいいでしょうか。 もしお分かりの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
解決済
5
0
-
相続税を延納する時、財務省の抵当に入った時の登記にはどれくらい掛かりますか?例えば期限からどれくらい
相続税を延納する時、財務省の抵当に入った時の登記にはどれくらい掛かりますか?例えば期限からどれくらい後に謄本に載るでしょうか?
解決済
1
0
-
不審者と間違われた? 子供が夜友達とご飯を食べに行ったのですが送迎のためその飲食店の第2駐車場に停め
不審者と間違われた? 子供が夜友達とご飯を食べに行ったのですが送迎のためその飲食店の第2駐車場に停めて待っていて、子供らしき人が歩いてきたのでライトを付けて進もうとしたら違ったのですぐライトを消しました。 次2人組が歩いてきて「友達も乗せていくのかな」と目で追ったら違ってて、その2人組が駐車場のそばで急に立ち止まって話をしてました。 もしかして私不審者だと思われたのかなと気になってます。
ベストアンサー
2
0
-
リフォーム済みの賃貸物件について
築100年の二階建ての戸建てで、 給排水管も含めて水回り全てと(タンクレストイレにシステムキッチン等) 床、壁、天井、建具すべてがリフォーム済み、 一階はペアガラス断熱仕様、駐車スペース三台分という賃貸物件がありました。 画像一覧を見て家族共々気に入ってしまって 近々見学予約をしようと思っています。 しかし築年数が半端ないことと、 不動産会社によって向きの表記が異なっていて、 それぞれ北東・東と記載されていることがちょっと引っかかります。 マップアプリで確認すると周囲は住宅街で最寄り駅までは15分、 コンビニやスーパーまでは数分と便利な場所です。 家の中が広々としていることと、 内装が白基調であることに惹かれているのですが、 こういう特殊な条件のところを選ぶより、 多少狭くても無難なつくりのマンションを借りた方がよいと思いますか? 駅に近くて便利な場所にある築22年の分譲賃貸で 内装も比較的綺麗な物件があるので、 そことどちらがいいかな……と。 戸建ての方は不動産会社のキャンペーンで今月末までは初期費用応援ということで 決めるなら早く決めたい感じです。
質問日時: 2025/03/26 19:05 質問者: bird0909 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
4
0
-
タイルの発がん性について
タイルには発がん性のあるものがあると調べるとでてきます。 「タイルの主成分である珪藻土やセラミックファイバーには、発がん性に関するさまざまな評価があります」 とありますが、このあたりの成分は、多くのタイルに入っているのでしょうか? また、これらは粉塵を吸い込む事での危険性だと思うのですが、壁紙にタイルを使用した場合、割れたりしなければ問題ないのでしょうか?それとも割れずとも微量の粉塵は空気中に放出されるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/26 17:38 質問者: りんご999 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
1
0
-
隣の境界 日照&大木
隣の敷地内にある樹齢200年越えの大木が 我が家との境界を越えて大きく張り出しています。 日照の問題 & 大量の落ち葉が敷地内に降り込み 切り倒すようにお願いしますが 金銭的問題を理由に なかなか応じてもらえません 口頭で言っても 解決できない場合 この様な問題 どの様に 何処に持って行けば一番良いのでしょうか 詳しい方アドバイスください
質問日時: 2025/03/26 10:58 質問者: 長瀬のサヨリ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
壁紙のタイル?石膏?から有害物質が出る可能性
はじめまして。 私はかなり心配性で、今泊まっている旅行先の壁が一面だけアクセントになっていて、写真のようなタイル?鉱石?のようになっています。 触ると冷たくて、ざらざらしており、ところどころクレーターのようになっています。 まだできて2年ほどの施設なので、禁止されているような素材は使ってないと思いますが、こういった壁の素材からアスベストのような有害物質が出てくる可能性はありますか? 砕いたりしない限り安全なのでしょうか? それとも割ったり砕いたらしなくても、少しは成分が空気中に漂ってしまうのでしょうか?
解決済
5
0
-
壁紙のタイルについて?鉱石?について
この壁紙に使われているタイルはなんでしょうか? 触ると冷たくて鉱石のような感じがします。 泊まっているホテルで、一面だけこのようなタイルです。 新しいホテルで綺麗なんですけど、このタイルだけ穴も空いているし、どんな成分なんだろうと気になります・・アスベストとかは入ってないと思いたいですが・・
質問日時: 2025/03/26 00:04 質問者: りんご999 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
2
0
-
ハイグレードの分譲マンションについて ①隣室からの音が漏れにくいよう壁が厚いなどの構造になっています
ハイグレードの分譲マンションについて ①隣室からの音が漏れにくいよう壁が厚いなどの構造になっていますか? ②ベランダ・バルコニーの壁は、隣室から覗きにくいよう隙間がほとんどないような設計になっていますか?
ベストアンサー
4
1
-
リセールバリューの高いトレーラーハウスを探しております。
2024年現在の段階で一番リセールバリューが高くなおかつ住み心地が良いある程度の広さがあるトレーラーハウスはどのメーカーのものでしょうか? いろいろHP探したのですがあまり詳しくない為、何が一番良いのかわかりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、このトレーラーハウスなら問題ないよ!っていうものがございましたら教えてください、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/25 19:51 質問者: なおぽ カテゴリ: 別荘・セカンドハウス
ベストアンサー
1
0
-
建築確認の追加申請にかかる費用の負担について
庭の外構工事一式を建設会社に頼みました。 そのなかでカーポートを作るのに建築確認申請が必要で建設会社では出来ないので提携のある建築士を紹介してもらう方向で話が進んでいたのですが概算で40万円位かかると言われ、もしくは自分でも探してもいいと言われていたので土地を買った時にお世話になった不動産会社の担当者に相談したら全て込みで20万円と言う方を紹介してくれてそちらでお願いしました。 それでカーポートの完成後に市役所の担当者の検査が行われた結果、カーポートの方は問題なかったのですが、先に完成していた塀が基準よりも高すぎると指摘を受けて控え壁の工事を8万円でしてもらうことになりました。 元々、控え壁は庭の邪魔になるので要らない範囲でギリギリの高さで作ると言われていたのですが、笠木を計算に入れていなかったらしく数センチだけオーバーになってしまったようです。 ここまでが1月末くらいの話で全て終わったなと思っていたのですが、今日になって建築士が家を訪ねてきて塀の追加検査がようやく終わって確かに通っている証拠となると言う証書を持ってきてさらに追加申請の費用で13万円の請求書を持ってきました。 「追加料金がかかるなんて聞いていない。全て込みで20万円の約束では?」と話したら「20万円はカーポートにかかったお金で本来は申請が要らなかった塀が120センチを超えるものを作ってしまったので申請が必須になった。関係部署に払う実費ばかりでうちの会社に入る儲けなんてほとんどないので払ってくれないと困る」と説明を受けました。 正直なところ、計算を間違えたのは建設会社の方なのにその追加工事費、8万円を支払うのも納得がいかなかったのですが、工事をしてもらう以上は払わないわけにはいかないと思い、支払いました。 そこにさらに13万円の追加請求はどうしても受け入れられないのですが、普通の請求で我が家で払わなければいけないものでしょうか? 個人的には建設会社が負担しろと思うのですが、それはクレーマーな発想でしょうか?
解決済
5
0
-
間取りを検討しています
間取りを検討しており、間取り案を作成しましたので、ご意見伺えないでしょうか?暮らし易さ、構造的な視点など気になっております。 前提条件としては、南道路(南玄関)・子ども2人の4人家族です。 お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
14
0
-
賃貸 初期費用の支払い。 内見をし、翌日に申し込みをしました。 審査の結果は分かりません。その物件は
賃貸 初期費用の支払い。 内見をし、翌日に申し込みをしました。 審査の結果は分かりません。その物件は、退去したばかりでクリーニングがまだの状態で、クロスに汚れ・ヒビ、破れが目立ちました。全て張り替えるとの事でしたので、了承して、申し込みをしましたが、初期費用の支払いを、申込した5日後までに支払ってくださいと言われました。(23日に申込み、28日までに支払ってくださいと言われました) クリーニングは、2週間かかりますので、4月半ばに終わるそうです。 綺麗になっているか、クリーニング後の部屋を確認してからお金を支払う事・契約する事はできないのでしょうか?契約書を交わす前にお金を支払うものですか?
質問日時: 2025/03/24 20:46 質問者: maa333 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
0
-
鉄骨造の中古マンションの骨格材の種類を知りたいのですが、 自治体の固定資産税課とかに問い合わせをすれ
鉄骨造の中古マンションの骨格材の種類を知りたいのですが、 自治体の固定資産税課とかに問い合わせをすればわかるのでしょうか当時の建築図が手元になく、売買契約書や重要事項説明書や登記簿謄本にも、その記述がなく、どのように調べたらいいのかわかりません。耐用年数に関わることですので、知る必要があるのですが、知る術を教えていただけますでしょうか。管理会社はなく自治管理ですので、マンション関係の方で調べる事は難しいです。アドバイスいただけますと幸いです。
質問日時: 2025/03/24 17:35 質問者: shitsumons カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
アパートに引っ越しするんですが 夕方18時頃でもガスと水道の開始はしてくれますか?
アパートに引っ越しするんですが 夕方18時頃でもガスと水道の開始はしてくれますか?
解決済
5
1
-
ゴミ拾いをしようと思って、契約してない 駐車場でゴミ拾いしたり、住んでいない 住宅の敷地内でゴミ拾い
ゴミ拾いをしようと思って、契約してない 駐車場でゴミ拾いしたり、住んでいない 住宅の敷地内でゴミ拾いをしたりするのは、犯罪となりますか?家族はその件で怒られました。
質問日時: 2025/03/24 15:30 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
6
0
-
欠陥住宅
①家の構造で壁面と床面の空間に封入するゴムが省略してあると、冬場の低湿度と高ハウスダストによ り、住人に肺癌等の危害が生じますか。 ②フローリングのジョイントが設置されていない家は、後日にどのようなトラブルが発生しますか。
解決済
2
0
-
今、アパートに引っ越しして入居したら3月の電気代は中途半端な料金を支払うことになりますか?
今、アパートに引っ越しして入居したら3月の電気代は中途半端な料金を支払うことになりますか?
解決済
3
0
-
引っ越しして、とりあえずカーテンは付けておいて後日入居とかありえますか?
引っ越しして、とりあえずカーテンは付けておいて後日入居とかありえますか?
解決済
2
0
-
手取り25万で 通勤電車徒歩で40分始発駅、駅から10分以内で5〜6万円 通勤は徒歩10分でいけて、
手取り25万で 通勤電車徒歩で40分始発駅、駅から10分以内で5〜6万円 通勤は徒歩10分でいけて、駅から10分以内で8万 どちらに住むのがいいとおもいますか? 今資格勉強中で、それに受かれば手取り28万になります。
ベストアンサー
3
0
-
アパートに引っ越す時に きちんと挨拶した方が住むにあたって居心地よくなりますか?
アパートに引っ越す時に きちんと挨拶した方が住むにあたって居心地よくなりますか?
ベストアンサー
7
0
-
アパートに引っ越ししてくる住人が挨拶しなくてうるさく騒いだりしたら気分悪いですか?
アパートに引っ越ししてくる住人が挨拶しなくてうるさく騒いだりしたら気分悪いですか?
ベストアンサー
3
0
-
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、電柱を管理している会社に鳥のフン対策をお願いしました。 このケースの場合費用されることは割合として多いでしょうか⁇
解決済
4
0
-
蔵から出てきた昔の木枠
皆様、 真摯なご質問をさせてください。 民俗学にお詳しい方ならわかると推測します。 我が家の蔵の中からでてきた、添付の写真のような昔の木枠は何かおわかりになる方ご教示ください。6段に重なっています。我が家は、昔、農家と染物屋をしていたそうです。 縦180cm、横84cm、高さ29cmです。 冷やかしはどうぞご遠慮くださいませ。 何卒宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/23 14:13 質問者: loverobert カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
保証会社必須の賃貸物件について質問です
保証会社必須と記載があるけど保証人不要とは書いてない物件がよくあるのですが、この場合は保証会社も保証人も必要ということでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 10:12 質問者: ちーちこmaa カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
3
0
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベランダではなく、床が胸の高さにあり、窓の外にありましたが、その窓も小窓で、不動産屋がベランダに出るには小窓に足置きを置いて這い出ればよい、と言いました。 これはベランダと言えますか? 室外機は置かれています。 人が立ち上がると天井に頭が当たります。 洗濯物は干せますか?
質問日時: 2025/03/23 01:22 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 一戸建て
解決済
10
0
-
30歳台以上で借家住まいは恥ずかしいと思いますか?
30歳台以上で借家住まいは恥ずかしいと思いますか?
質問日時: 2025/03/22 22:42 質問者: pixi カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
9
0
-
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100429097369/ by SUUMO メリット アクセス、利便性がいい デメリット 収納がやや狭い 大型スーパーが近くにない ②東中野 70000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO メリット 大型スーパーがある 部屋と収納が広い デメリット キッチンが狭い 池袋に比べると利便性やアクセスはよくない
質問日時: 2025/03/22 21:41 質問者: rika-23 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
-
マンションで1階の庭の使用権利が付いている物件を購入した場合、管理組合からは、避難経路を塞がなければ
マンションで1階の庭の使用権利が付いている物件を購入した場合、管理組合からは、避難経路を塞がなければ、自由に使ってもよいという専用利用権がある場合、物置の設置は可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/22 19:18 質問者: shitsumons カテゴリ: 分譲マンション
ベストアンサー
4
0
-
現在、引っ越しを考えていますが、どこへ行っても騒音からは逃れられないでしょうか? また、こちらが多少
現在、引っ越しを考えていますが、どこへ行っても騒音からは逃れられないでしょうか? また、こちらが多少の音声を発した、はしゃいだところで近隣次第でしょうか? 今の住まいには怒鳴り散らす男がいます。 夜中だろうとず〜っとです。 それに自宅から道路を挟んだ斜め向かいではユンボとかの煩い工事の音で精神的にやられています。 それにギター弾いたりする奴も居て。 引っ越すべきでしょうか? まだ、引っ越して来て2年ぐらいしか経っていません。
ベストアンサー
5
0
-
最近近所に住宅が増えたのですが、治安が悪くなるっていうことはあるのでしょうか?
都内にずっと住んでるのですが、一昨年くらいから近所に暴走族のような車がうるさいのと不良の幼児(赤っぽい髪の幼児が1人でパジャマで遊んでた)が増えたの気がします。数年前まではお年寄りや犬の散歩してる人が多く普通でした。最近は不良や柄悪い外国人が一気に増えた気がします。(2、3年前から夏に首にタトゥー入れてる親が多い)急に治安悪くなるっていうことはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 16:18 質問者: 新座りんちゃん カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
4
0
-
シャワー根元の水漏れ
シャワーの根元部分から水漏れがします。 パッキンなのかと思い自分で交換しようと調べたのですが、わかりません。 パッキン交換で直りますか? 他の原因ですか? メーカーはトステムです。 20年近く使っています。 ホームセンターなどで部品が手に入り、自分で直せるのが一番なのですが。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/22 15:12 質問者: ちめちめ カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
3
0
-
シャープ太陽光パネル ND-153AUの接続コネクタについて
シャープ太陽光パネル ND-153AUの接続コネクタ PV-KBT-3II PV-KST-3II とのことなのですが、ものコネクターはMC3コネクターと同じものでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 10:57 質問者: tomoko-goo カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
1
0
-
西東京市、練馬区、板橋区は治安の悪い街とイメージが有りません。どちらかと言えば、住民の質が高い街だと
西東京市、練馬区、板橋区は治安の悪い街とイメージが有りません。どちらかと言えば、住民の質が高い街だと思っています。達の悪い金持ちも住んでいる人はほとんどいません。何故、この3つの街は、比較的に住民の質が高いのですか?犯罪や事件の話はほとんど聞きません。繁華街や大きな駅や街が少ないです。
質問日時: 2025/03/22 10:30 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
3
0
-
ため池の売却に関しまして
田舎に山林を所有しています。その山林を売却しようとしています。山林の中にため池があり、そのため池も売却しようと思っているのですが、地元の方から水利組合の関係でそのため池近隣の地権者の同意書が必要かもしれない、と言われたのですが、これってどういうことなのでしょうか? 何年か前に、ため池の水があふれて山が決壊しないように、近隣の地権者がそれぞれいくらかお金を拠出して(1人2万円)何か処置を施したようです。
質問日時: 2025/03/22 07:06 質問者: yasumitsuyo カテゴリ: 相続・譲渡・売却
ベストアンサー
3
0
-
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年以内・駅まで徒歩15分以内・家賃105000円以内 同棲するマンション1LDKで探していて いくつか妥協しないといけないと思い 良いなと思ってる物件がありました。東向きだけど他は間取り含め自分の理想に近い物件でした。 どうしようか‥次彼に会うときに相談しよう‥ と思ってた矢先に募集がなくなっていました‥‥。 早く決めなかった自分が悪いのですが悔しくて悔しくて‥ 他も今探しています。 そこの物件の1階がまた募集かかっていました。 まだ人が住んでるので内見には行けません。部屋の動画は載ってるのでなんとなくわかります。 最寄駅徒歩5分で私が通勤にjr使うので5分は有難いと思っています。 ですが、1階、東向きでもそこにするべきでしょうか? 1階、東向きだと日差しが入りにくいでしょうか? ベランダの目の前に駐車場があります。
質問日時: 2025/03/21 23:07 質問者: ぱんたた カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
1
-
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利便性を取るか、家賃を取るか悩んでます。 東中野の物件は内覧に行き、利便性はそこまで良くはないけど、部屋や収納が広くて好みでした。 利便性なら中野がダントツだと思いますが、家賃もその分高いです。 下落合は馬場や池袋まで歩いて行けるから便利っちゃ便利。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。 ①下落合 72,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100427095524/ by SUUMO ②東中野 71,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO ③中野 75,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100428251535/ by SUUMO
質問日時: 2025/03/21 06:44 質問者: rika-23 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住宅・住まい】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
カーポート
-
内装の塗装について。
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
1500坪草刈りいくら?
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備でコス...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなくてい...
-
ドアが下がった
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
電気配管が詰まりインターネット光...
-
賃貸アパートで猫を飼う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
大工さん教えて下さい!
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いな...
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
-
キッチンのリフォーム
-
隣家との距離
-
壁からボルトが突き抜けている
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更す...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
おすすめ情報