回答数
気になる
-
どのロード乗りがステイタス感が有りますか。
乗ってるロードバイクは30万円以上するものだが 持ってる腕時計やサイフはどうでも良い廉価物で携帯もガラケーの場合 と 乗ってるのは3万円クラスのロードルック車でも 持ってる腕時計は数10万円の高級品でサイフも高額なブランド品で 携帯も高価なスマホの場合。 あるいは 乗ってるロードバイクは2~3万円程度のルック車ロードで 持ってる腕時計やサイフはどうでも良い廉価物で携帯もガラケーでも 自由に使えるカネ100万円の札束持ってる場合では どれがステイタス感が有り威張れるでしょうか。
質問日時: 2016/08/17 20:24 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
5
0
-
ロードバイクを所有、休日にライドしている41歳♂です。セカンドバイクにマウンテンバイクかファットバイ
ロードバイクを所有、休日にライドしている41歳♂です。セカンドバイクにマウンテンバイクかファットバイクを考えていますが、決心がつかず、日々悩んでいます。同じような境遇の人やマウンテンバイク・ファットバイクに精通している人のご意見・アドバイスをいただけたら幸いです。 またおすすめの車種も教えていただければ…宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/08/15 11:12 質問者: ヒメカルロス
ベストアンサー
4
0
-
ロードバイク
中学2年の女子です。 弱虫ペダルにはまって、ロードバイクに乗ってみたいんですが、女子がロードバイクに乗るのっておかしいですか?! 父が、ビアンキのロードバイクを持っているんですが、相談しにくくて、母に相談したんですが、[買っても乗るわけがない]と相手にしてくれません。趣味で続けたいたけなのですが、ロードバイクはお金もかかるし、中学生が趣味で乗ることじたいが、おかしいのでしょうか? 買うとしても、やっぱり安い中古の物でしょうか?
質問日時: 2016/08/13 21:26 質問者: nonmabel
ベストアンサー
5
0
-
マウンテンバイク 服装
前にサイクリング友人に勧められたのですが、私と友人はミリタリー好きで誘われた事が、自転車乗る時にバイク乗りが付けるらしい口のみを覆うマスクとアーミーキャップを付けて走ろうとさそわれました。 サングラスも普段から付けているのですが、キャップ・サングラス・マスクを付けたら怪しい自転車乗りと思われそうと思うのですが、それは他人が思うだけで自分は恥ずかしくはありませんしマスクを付けることによって虫などが口や鼻に入らないから賛成しています。 念のため周りの目が気になりますので、回答よろしくお願いします。 追伸 自転車から降りた後はマスクとサングラスは外し店入ったりします。
質問日時: 2016/08/06 15:32 質問者: xoxo009
解決済
4
0
-
坂道でロードバイクを電動自転車で抜くのは失礼にあたりますか?
坂道でロードバイクを電動自転車で抜くのは失礼にあたりますか?
質問日時: 2016/08/05 17:44 質問者: la_la_mihoshi
ベストアンサー
7
0
-
解決済
0
0
-
オススメを教えて下さい。 中学生、高校生が乗るようなやつで、26.27インチ、軽い自転車でオススメの
オススメを教えて下さい。 中学生、高校生が乗るようなやつで、26.27インチ、軽い自転車でオススメのやつ教えて下さい。通販で買うので、サイトを教えていただけると助かります。
質問日時: 2016/07/29 10:02 質問者: めやぁ
解決済
2
0
-
ハンドル交換は可能でしょうか? 通勤のためチャイルドシートをつけたいのですが写真のような自転車に下
ハンドル交換は可能でしょうか? 通勤のためチャイルドシートをつけたいのですが写真のような自転車に下のチャイルドシート(前用)はつきますでしょうか? ハンドルは交換しないとダメなのでしょうか?また、ハンドル交換は自転車屋さんに持っていけばしてくれるのでしょうか?
質問日時: 2016/07/27 20:58 質問者: るーた
解決済
6
0
-
道路交通法、大人用三輪車の2人乗りについて
日本では二輪自転車の大人2人乗りはダメだけど、 これなら大人2人乗りOKとして大人用三輪自転車が紹介されていました。 それで、道路交通法を調べてみると 2輪の自転車の乗車人員は1人を、3輪の自転車の乗車定員は乗車装置に応じた人員を越えないこと。 ただし、16歳以上の運転者が ・ 6歳未満の幼児1人を幼児用座席に乗車させる場合 ・ 6歳未満の幼児2人を幼児二人同乗用自転車の幼児用座席に乗車させる場合 ・ 4歳未満の者1人をひも等で確実に背負う場合 (幼児二人同乗用自転車に幼児2人を同乗させた場合を除く) はこの限りではない。 ---------------------------------------------------- 3輪の自転車の乗車定員は乗車装置に応じた人員を越えないこと とありました。3輪自転車は乗車装置がついていれば人を乗せられるということでしょうか? 警察に電話したところ、しっかりした乗車装置がついていればいいのではないかと言っていましたが 頼りなさげだったので、ご質問させていただくことにしました。 大人の2人乗りが出来きればと考えています。
質問日時: 2016/07/25 18:24 質問者: グレチビ
ベストアンサー
1
0
-
ポケモンGOはダメでもナビはいいのでは
原付に乗りながらポケモンGOをやってた馬鹿者が検挙されたようですが 自分は1年以上前から自転車にスマホのホルダーを付けて観光地などでナビアプリを見ながら 走り回っているのですが ナビアプリをチラ見して走っても違法にはならないのですよね。
質問日時: 2016/07/24 08:40 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
3
0
-
安くて安全な都内で自転車を買えるお店を教えてください。
安さも安全性もとわがままな質問であることは承知しております…(>_<) ですが迷い続けていたら、どこで買えば良いのか分からなくなってしまいました。 15年間乗り続けた自転車がついに前輪パンクでチェーンも錆びつきさすがに限界がきたので買い換えることにしました。 乗る頻度は週に2回程度で、80キロの人と55キロの人を週に1回ずつという感じです。走行距離は都内を走る電車の2駅から3駅分ぐらいで、道はふつうのコンクリート道で特段アップダウンがあるようなところは通りません。 ドンキホーテやSEIYUなどが自宅から近いので、そこで買おうと思いましたが安全性を調べるとハンドルが折れたとかペダルの弱さなど心配な点が出てきました。 ではちゃんとした自転車屋さんで買おうかと思うと3万近くしてしまい、2万円までの予算しかない自分には到底届きません。 毎日片道15分程度の通学に使って2年経つ友人は、ドンキで15000円で買ったが全く壊れないと言っていました。結局は事故みたいなもので高いから一概に安全でもないし安いからすぐに壊れるわけでもないのでしょうが、やはり気になりますし、買うからには2〜3年は頑張ってほしいなぁと思います。現に今まで使ってきた自転車は15年間現役だったので。。 前置きが長くなり申し訳ありません。 20000円の予算で、安全(比較的長持ちしたら尚嬉しい)な自転車が買えるオススメなお店などご存知の方がいらっしゃったらぜひご回答をお願いします。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/07/21 15:36 質問者: pierce44
ベストアンサー
5
0
-
自転車で転んで入院?
自民党の谷垣幹事長は高級なロードバイクでサイクリングが趣味だそうです。そんな彼が転んで入院したとニュースがありましたが、交通事故でなくてベテランのバイク乗りが転んで入院することがあるでしょうか? 高齢なので、サイクリング中に気分が悪くなることはあると思いますが、それなら普通自転車を停めて休憩するはずです。 高齢のサイクリストは何人も会いますが、そんな心配は普通ないだろうと思います。 http://mainichi.jp/articles/20160720/k00/00m/010/176000c サイクリストの皆様はどう思われますか? 私も暑い中で毎日20km走っていますので心配でなりません。
質問日時: 2016/07/20 18:06 質問者: papabeatles
ベストアンサー
9
0
-
自転車で通行するには危険な道
クロスバイクにドロップハンドルを付けたら長距離でも乗りやすくなったせいか いままで行かなかった遠乗りに出掛けることが多くなったのですが どうしても通行すると危険を感じる道が有ります。 50キロ制限の国道で片側1車線で結構交通量が多く両端に歩道の無い道が有るのですが そこは更に橋やトンネルも有ります。 近くに迂回路もありません。 当然ですがその区間を通らないとその先へは行けません。 道の端は山側は崖で谷側はガードレールが有ってその下はすぐに崖です。 クルマや二種のカブで走っていた時は何も危険性を感じなかったのですが 自転車では速度が遅いせいかとても危険を感じます。 こういうところは無理に自転車で通行するのはやめるか クルマに自転車を積んで通行するべきでしょうか。
質問日時: 2016/07/18 23:45 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
4
0
-
ロードバイク!! 2006年のオルベア アクアのスペックが分かる方いたら教えてく
ロードバイク!! 2006年のオルベア アクアのスペックが分かる方いたら教えてください! できたら完成車重量など詳しくお願いします!
質問日時: 2016/07/18 22:26 質問者: チャリダー
解決済
1
0
-
ロードバイクって20CCの原付バイクと同じ程度の動力性能なのでは
20CC程度のエンジンならチューニングして高出力にしたところで2PSなので 平地での最高速はせいぜい40~45キロでしょう。 それならロードバイクもそんなものなのではないでしょうか。 ポケバイや草刈機エンジンの付いたスケーターと同程度ですよね。 そんなもので頑張って車道を飛ばしたところで所詮はたかが知れてるし クルマの邪魔者になるだけのことなのではないでしょうか。 要するにオモチャみたいなものですよね。
質問日時: 2016/07/08 23:11 質問者: kaarinchaaa
解決済
3
0
-
ランドナーのペダルにつきまして
今日はランドナーのペダルについて教えて下さい。 いま使っているのはリオター(ド?)のペダルですが、たまにごくわずかに引っかかる感じ があります。中古でもエラい高いので保存して、実用的な物に交換しようと思っていますが、 今迄はビンディングしか知らずで、トゥクリップの物に知識がありません。 ちょっと探したらカンパのいいのは8万円とかふざけた金額でとても踏む気になれません。 ランドナーに似合う、性能のよい、まあそこそこの常識的な値段で買えるペダルとクリップ、 ストラップでお勧めの物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/07/08 15:52 質問者: motomotoyy
ベストアンサー
7
0
-
バカにされるロードバイクはどれですか。
次のロードバイクの内、乗っているとバカにされるものは どれですか。 http://cycle-japan.com/roadbike/ 理由も教えて下さい。
質問日時: 2016/07/06 22:43 質問者: kaarinchaaa
解決済
1
0
-
コラテックの自転車フレームについて
初めてロードバイクの購入を考えています。 コラテック・ドロミテのロードバイクを検討しており、販売店の人に相談しました。 私の身長は170cmでサイズ48のフレームに乗ってみたのですが、ちょうどよいとのことでした。 私自身は少しハンドルまで遠く感じたのですが、私の身長で48サイズのフレームは丁度良いのでしょうか? 教えてください!
質問日時: 2016/07/06 00:34 質問者: sonokku
ベストアンサー
4
0
-
ロードバイクの音なりについて
二ヶ月ほど前から、ロードバイクのBBとフォークの付け根の付近からパキパキと音がなるようになりました。(フォークの付け根部分はフレーム内部を伝って鳴っているのかもしれません。)ちなみにペダルを回すと音がなります。(普通に漕ぐときだけでなく、後ろに回転させても音がなります。) はじめの頃は思いっきり踏むとたまにパキッとなるくらいだったのですが、今ではクランクが一周する間に3~4回はパキパキが鳴ります。 音がなり始める少し前に車と事故に遭いましたが、自転車と車の接触はなく、転倒もしませんでした。 自転車を購入したお店に持っていったところBBの問題だと判断され、BBとクランクを新品に交換してもらいました。しかし、パキパキ音に変化はなく原因不明な状態です。 これに似た質問の解答をみて回りましたがどれもいまいちしっくりきていません、、、 どなたか良い解決法をご存じでしたら教えてください!
質問日時: 2016/07/03 01:29 質問者: くりやん
解決済
1
0
-
ロードバイクで車道を飛ばして走るのは本来の走りとは言えないのでは
ロードバイクで車道を飛ばして走っていて クルマに嫌がらせされたとか文句言う奴がいるようだが そもそも自転車なんて 人が歩く走る疲労と苦労を軽減させる為に考案されたものなので、 人が歩く走る速度を上回ればその目的は全うされる。 30キロの速度が出れば十分だろう。 クルマなどと同等の速度で走り張り合う行為は本来有るべき姿ではないのではないでしょうか。 スピード出して走りたいなら専用のコースへでも行って走ればいいんじゃないの。 何でクルマから邪魔者扱いされてまでも車道を飛ばす必要有るのでしょうか。 車道は本来はクルマの為に有るものですよ。
質問日時: 2016/07/01 20:06 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
3
0
-
ドロハンクロス乗りがいたら貶して馬鹿にしますか
自分はドロハンクロスに乗ってるのですが このサイトのこのカテでは文句や難癖を付けられることが有るのですが 実際に街乗りなどしてても誰にも文句なんて言われることはありません。 実際に文句や難癖付けられて嘲笑されることが有るならそういう奴を暴行してやりたいのですが ドロハンクロス乗りが公園やサイクルロードの休憩場や コンビニや道の駅などにいたら貶して馬鹿にしますか。 自分はよくそういうところを徘徊しています。
質問日時: 2016/06/30 22:54 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
4
0
-
あと55歳の母親(別居)の自転車保険もどこに入ったらいいか悩んでます。 ネットを見てもどれもよく似て
あと55歳の母親(別居)の自転車保険もどこに入ったらいいか悩んでます。 ネットを見てもどれもよく似ていて。
質問日時: 2016/06/26 23:38 質問者: ねんちん
解決済
3
0
-
小学4年の子供の自転車ほけんどこに入ったらいいのかわからず 悩んでいます。 どこがおすすめでしょうか
小学4年の子供の自転車ほけんどこに入ったらいいのかわからず 悩んでいます。 どこがおすすめでしょうか?
質問日時: 2016/06/26 23:36 質問者: ねんちん
解決済
4
0
-
バーエンドバーにブレーキ付けたら何か問題有りますか。
ドロハンクロスの他にルック車ベースのクロスバイクも有るのですが このクロスバイクにバー径が22.2のバーエンドバーを付けてそれにブレーキレバーを付けてみました。 水平部のバーハンドルにもVブレーキ専用の補助ブレーキも付けました。 これで乗ってると安全だしとても良い具合なのですが 何か問題って有りますか。 ブレーキは無いよりは絶対に有ったほうが便利で良いと思うのですが。 実際に乗ってると頻繁に使いますよ。
質問日時: 2016/06/24 18:18 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
4
0
-
自転車の逆走の判定
数年前に自転車の路側帯での右側走行が禁止になりましたよね。 現在、歩道の右側走行については許可されていますが、自転車で歩道を右側走行しているときに、一時的に歩道ではなくなる部分(踏切や横断歩道、単純に歩道が切れている場所)を走行する場合は厳密には逆走になるのでしょうか? わかりづらい点があれば補足致します。
質問日時: 2016/06/24 10:03 質問者: sherrry
ベストアンサー
9
1
-
ドン・キホーテの自転車って安いしやめた方がいいですか?大学通いのための自転車です。片道30分くらい漕
ドン・キホーテの自転車って安いしやめた方がいいですか?大学通いのための自転車です。片道30分くらい漕ぎます。
質問日時: 2016/06/22 20:09 質問者: ネガティブ野郎
解決済
11
0
-
子供に自転車の乗り方を教えたいけど、うまく教えられない。どうしたら、いいですか?
子供に自転車の乗り方を教えたいけど、うまく教えられない。どうしたら、いいですか?
質問日時: 2016/06/18 15:11 質問者: ngw.22
解決済
12
0
-
ロードバイクのフレームとフォークが有れば部品付ければロードバイクになるのでは
ロードバイクのフレームとフォークを手に入れて 残りの部品を自分で組み付けたらロードバイクが出来てしまうのではないでしょうか。 https://www.amazon.co.jp/OTOMO-%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A2-otomo-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0C-ROAD520mm-GOLD/dp/B00R7CS41Q/ref=lp_377411011_1_7/378-1669165-2510468?s=sports&ie=UTF8&qid=1466034341&sr=1-7
質問日時: 2016/06/16 11:18 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
中学生のロードバイク
僕は今、中学一年生です。 ロードバイクを友達が乗っているのを見て買いたくなりました。 今までママチャリだったのでちょっと心配です。 どのようなロードバイクがいいのか教えてもらいたくて、質問しました。 価格帯としては4、5万円ぐらいでお願いします。 身長は154です。 お願いします。
質問日時: 2016/06/15 07:17 質問者: トモ1012
ベストアンサー
5
0
-
ハンドルがドロップだと誤解を生む訳は何ですか。
ハンドルがドロップだと その自転車はロードバイクなのだと短絡的に認識してしまう人がいるのですが 何でですか。 程度の低い知識しかないという証拠ですか。 .................... それから、 ハンドルがドロップだと 本当はロードバイクが欲しいのにカネが無くて買えないから仕方なくドロップハンドルを付けて乗って我慢しているのだ と短絡的に決め付けてしまう人がいるのですが 何でですか。 やはり程度の低い知識しかないという証拠ですか。
質問日時: 2016/06/14 15:02 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
6
0
-
初心者です。ロードバイクを買おうと思います予算10万までの予定です、身長は160ちょいです。
初心者です。ロードバイクを買おうと思います予算10万までの予定です、身長は160ちょいです。
質問日時: 2016/06/14 14:22 質問者: ゆうや.0118
ベストアンサー
3
0
-
ロード初心者です、こと度購入しようと思ってます。本体の予算は8万から10万前後ですオススメのロードお
ロード初心者です、こと度購入しようと思ってます。本体の予算は8万から10万前後ですオススメのロードお願いいたします
質問日時: 2016/06/13 22:59 質問者: ゆうや.0118
ベストアンサー
6
0
-
安くブランドロードバイクを手に入れる方法
安いロードバイクルック車を手に入れて 塗装やステッカーなどを剥がして ジャイアント、ビアンキ、ルイガノ、トレックなどのステッカーを貼って走れば 余程詳しい人以外は皆そのブランドの自転車だと信じて見てくれるのではないでしょうか。
質問日時: 2016/06/13 17:09 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
5
0
-
子乗せ電動自転車(パスバビーやギュットアニーズ)の雨対策!
子乗せ電動自転車のパスバビーをフロントチャイルドシート付けて乗ってます。 雨の日も保育園まで3分、そこから職場まで私だけ30分近く乗る必要があります。 今雨対策(子供もママも濡れない)を考えているのですが、どんどんわからなくなってきました。 本当は晴天時と同じように、自転車で母子一緒に保育園経由で職場に行きたいんですが、 雨天時は、最悪保育園に子供を抱っこ紐で連れて行って私だけ一度帰宅し、 レインポンチョを着て職場に向かうことも考えています。 しかしフロントチャイルドシートの場合、子供が乗っている時、乗っていない時、共に カゴのほうまでかぶせられるように前部分が長いポンチョって使えるんでしょうか? フロントチャイルドシートが邪魔で、かけられない気がして。 それから電動のスイッチ部分が見えるように一部分が透明のものがいいのでしょうか? ポンチョより普通のレインコートがいいのか。。 お店で商品を見ても、実際に使わないと色んなことがわからなくて迷ってしまいました。 パスバビーやギュットアニーズのフロントチャイルドシート付けている方で、 この乗り方が雨の日も平気だよっていうおススメの乗り方があったら教えてください。
質問日時: 2016/06/13 00:13 質問者: koharu3568
解決済
4
0
-
安いロードバイクだと恥ずかしくて人目が気になりますか。
こういう安価なロードバイクに乗っていると 恥ずかしくて人目が気になりますか。 http://cycle-japan.com/roadbike/ それとも何ともないですか。
質問日時: 2016/06/12 14:19 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
6
0
-
ペダル付き電動自転車
中国から輸入したペダル付き電動自転車ですが、動力を取外して普通の自転車として乗りたいのですが、可能でしょうか?
質問日時: 2016/06/09 16:29 質問者: roku2
解決済
4
0
-
安いロードバイクに乗るなら普通のクロスバイクのほうがいいのでは
生活力が十分に有ってカネもある程度持ってるにもかかわらず 安いロードバイクに乗ってると負け犬だと馬鹿にされるなら 普通のクロスバイクに乗ってたほうがいいのではないでしょうか。 それなら 何も馬鹿にされることはありませんよね。 わざわざ高額なロードバイクを買う必要も無いのでは。
質問日時: 2016/06/09 09:44 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
7
0
-
高額なロードバイクを持っていないと負け犬なのでしょうか。
自分的にはドロハンクロスで近所を乗って遊ぶことで充実してて楽しいので 特に数10万円もするような高額なロードバイクは欲しくないし要らないから買わないのですが 高額なロードバイクを手に入れれば勝ち組でそうでないと負け犬なのでしょうか。 ちなみに自分は高額なロードバイク程度ならいつでも買えるカネは持ってるし 今後の生活力だって十分有ります。 でも要らないから買わないだけなのですよ。 だからロードバイクなんて買わなくても特に負け犬ではないと思うのですが。
質問日時: 2016/06/08 23:15 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
9
1
-
他人の自転車趣向を認めますか、認めませんか。
自転車趣味の趣向って各個人ごとに皆違うと思うのですが 他人の自転車の趣向が自分と違うからって それに難癖付けたり批判や非難することっておかしいのではないでしょうか。 それは 他人が自分と同じではないからと文句や不平不満を言うのと同じ行為ですよね。
質問日時: 2016/06/07 09:34 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
9
0
-
自転車の歩道走行についてです。 私の地元には歩道内の車道側は自転車が通っても良いという舗装がされてい
自転車の歩道走行についてです。 私の地元には歩道内の車道側は自転車が通っても良いという舗装がされています。 もともと歩道をやむを得ず通る時などは、車道側を通るのは知ってますが、向かい側からも人が来た場合どう対処するのが正しいんでしょうか? 単純に譲り合いですか?
質問日時: 2016/06/05 20:54 質問者: CasinoGames
ベストアンサー
6
0
-
逆走車とぶつかったらどちらが悪いのですか。
クロスバイクに乗って信号の無い交差点で左折しようと右から走ってくるクルマが空くのを待っていて クルマが空いたので発進しようとしたら左から逆走してきた自転車とぶつかりそうになりました。 こういう場合ぶつかったらどちらが悪いのですか。 普通に考えて注意するのは右側だけだと思うのですが 左側も注意するものなのでしょうか。 車道を逆走する奴が悪いんですよね。
質問日時: 2016/06/04 09:04 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
8
0
-
ロードバイク/Rディレーラーの調整方法
ロードバイクに乗りの方であれば、走行距離にもよりますが、しばらく乗っていると微妙な位置ズレが起こりシフトチェンジが上手くいかなかったりして“異音”のような音が出てくると思うのですが、最悪チェーン落ち等の事態が発生する前のRディレーラーの微調整についての質問です。 長年乗られている方であれば、ディレーラー調整等朝飯前だとは思いますが、調整法を学んでおきたいのでアドバイスお願い致します。 Rディレーラーは、5800系105ですが、ワイヤーの張りによる調整方法とアジャストボルトの+ドライバーを使っての調整方法についてそれぞれ回答を頂ければと思います。 アウター、インナーギアそれぞれのズレの見方やボルト調整までご教授頂ければと思います。 何分(なにぶん)初心者ですのでわかりやすくご説明頂ければと思います。 回答宜しくお願いします^^
質問日時: 2016/06/02 18:16 質問者: キテレツくん
ベストアンサー
1
0
-
2本で1万円位の、ロード用のタイヤで皆さんのオススメは何ですか? 自分は、アンカーのビコローレなどを
2本で1万円位の、ロード用のタイヤで皆さんのオススメは何ですか? 自分は、アンカーのビコローレなどを考えているのですが.....
質問日時: 2016/06/01 19:02 質問者: tt0611
ベストアンサー
1
0
-
自転車の前輪とハンドルを支える部分の曲り
すいません。正式な部品名がわからない。 自転車の前輪を見ると,ハンドルと輪軸をつなぐ部分が曲線なっています。ちょうど前輪の上あたりで滑らかに曲がっている。 もう40年位前ですが,確か・・・某国営放送・・・だったと思いますが,あの曲りは,自転車が曲がるために有効だとかとのクイズの回答ありました。 ただ,今にして思うとイマイチ理由がわからないな・・・と思い出していたら,会社の駐輪場にハンドルから直線的に前輪の軸をささえる自転車がありました。それも複数台。全体としてはマイナーではありますけど,子ども心に思った疑問が再燃する次第です。 結局,真実はなんなの?これが知りたいだけ, まっすぐな軸の自転車に乗ればフィーリングがわかるかも?ただ,機会ない。 今思うのは,先に書いた通り「イマイチ理由がわからない」をここで,クリアできればと思うだけです。
質問日時: 2016/06/01 00:36 質問者: housyasei-usagi
ベストアンサー
5
0
-
今年の夏に一週間ほど自転車で旅をしたいと考えています。 そこで自転車を新しく買いたいのですがオススメ
今年の夏に一週間ほど自転車で旅をしたいと考えています。 そこで自転車を新しく買いたいのですがオススメなどがあったら教えてください。 自転車はママチャリしか持ってなくどんな自転車が良いか全く分かりません。 是非回答お願いしますm(_ _)m 費用は3、4万円ほどを予定していますが、厳しいようでしたらそれ以上でも大丈夫です。 また、自転車旅をする人にオススメの本やブログなどがあったら教えてください。
質問日時: 2016/05/29 23:17 質問者: take.it.easy
ベストアンサー
6
0
-
コラムスペーサーについて
長年ロードバイクに乗っておられる方はコラムスペーサーを純正の物から交換しておられる方も多いと思いますがカラースペーサーをつける場合、オススメのブランドとかありますか? 材質とかもアドバイス頂けたらと思います。 まとめ買いする場合、おすすめサイトとかあれば教えて下さい。 宜しくお願いします^^
質問日時: 2016/05/29 22:58 質問者: キテレツくん
ベストアンサー
3
0
-
Tiagra 4700 11-34Tのバイク
タイトルのとおり、Tiagra 4700 11-34Tを持つロードバイクを探していますが、ありますか? (今のところ見つけたのは、BMC teammachine ALR01とSPECIALIZED ROUBAIX SL4です。が、Tiagraにしては少々高価な気がしています。) 初心者なので、坂を少しでも楽に上りたいので、34Tは魅力です。
質問日時: 2016/05/28 19:35 質問者: tama501yu
ベストアンサー
3
0
-
電動ロードって意味有るのですか。
ロードバイクって速い速度で長距離を走るものなのでしょうけど 電動アシストって重くてスピード出ないうえ 航続距離も短いのですが こういうものに25万円も出して買う価値って有るのでしょうか。 http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/product/feature/ 25万円出すならアシストではない もっと軽い、ブランドメーカーのロードバイクを買ったほうが よく走って良いのではないでしょうか。
質問日時: 2016/05/22 23:29 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
4
0
-
スピード出さないで長距離走らないならロードバイクに乗るほどでもないのでは
ロードバイクってスピード出して長距離乗る人に向いていて そういう人は高価なものを買ってもその分の価値は感じると思うのですが、 スピード出しても30キロぐらいで長距離は走らないで走っても1日30キロ以内程度の距離なら 高価なロードに乗るほどでも無いのではないでしょうか。 乗っても5万程度のロード風バイクや ドロハンクロスで十分なのではないでしょうか。 スピードはあまり出さなくて長距離も乗らないのに 高額なロードバイクに乗らなくてはならない理由なんて有るのですか。
質問日時: 2016/05/22 19:37 質問者: kaarinchaaa
ベストアンサー
7
0
【自転車】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自転車保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
ミシュランタイヤはひび割れしやす...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
高校生の子供の友達同士の自転車事...
-
質問です。 自分の自転車は保険に入...
-
自転車で人にぶつかったかもしれま...
-
自転車保険に入っていて二人乗りし...
-
自転車がパンクして自転車店に持っ...
-
自転車を壊された時
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車
-
自転車を粗大ゴミに出す時、防犯登...
-
他人の自転車を壊してしまいました...
-
自分が自転車を乗って、敷地内から...
-
アクサダイレクト バイク保険解約し...
-
今日の出来事
-
JAFロードサービス 運ぶルート JAF...
-
自転車保険は
-
現在20代で都内に住んでいます。主...
-
プレステ4をネット環境無しで購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
ミシュランタイヤはひび割れしやす...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
自転車
-
自転車を買う際確認すべき点
-
アクサダイレクト バイク保険解約し...
-
自転車で人にぶつかったかもしれま...
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしながら...
-
他人の自転車を壊してしまいました...
-
質問です。 自分の自転車は保険に入...
-
これ大丈夫?
-
高校生の子供の友達同士の自転車事...
-
自転車を盗んでしまい…それを売って...
-
自転車保険に入っていて二人乗りし...
-
自転車の保険証券ってなんですか? ...
-
古いミヤタのハンドル錠付きシティ...
-
自転車保険は
-
自転車がパンクして自転車店に持っ...
-
現在20代で都内に住んでいます。主...
-
自転車盗難にあっても車体番号から...
おすすめ情報