回答数
気になる
-
舌苔がとれません
舌苔がとれません 歯磨き 1日2、3回 舌ブラシ 2日に1回 マウスウォッシュ 1日2回 で水も定期的に飲んでるのですが白い舌苔が目立ちます。たまに綺麗な時もあるのですがすぐ白くなります。 胃腸が悪いんでしょうか?
質問日時: 2024/12/18 00:16 質問者: たるてんさん。
解決済
1
0
-
顎が小さい場合の影響
下顎が小さいと指摘を受けました。中一ですが、このまま放置しておくと、 将来どのようなデメリットがあるか教えてください。
質問日時: 2024/12/17 19:31 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
2
0
-
解決済
8
0
-
歯茎に(下顎左下の内側)半年ほど前から口内炎の様な出来物ができました。 最初は口内炎かと思いましたが
歯茎に(下顎左下の内側)半年ほど前から口内炎の様な出来物ができました。 最初は口内炎かと思いましたが半年経っても治らないので口内炎ではなさそうです。 特に痛みはないのですがその出来物ができた辺りから左側の歯で食事を噛むとその時は特に痛みはありませんが次の日に必ずと言っていいほど左奥歯辺りが腫れ(ちょうどできものがある辺りの歯)数日すると治まります。 かかりつけの歯医者さんでの定期検診では特に何も指摘されていません。 噛むと腫れるという症状を伝えたらクリーニングだけしてもらいました。 それでもやはり噛むと腫れる症状は続いています。 何か他に考えられる原因はありますか?
質問日時: 2024/12/15 20:31 質問者: 5252ga
解決済
3
0
-
口臭って、歯みがき粉で歯を磨くだけでは、対策にはなりませんか?
口臭って、歯みがき粉で歯を磨くだけでは、対策にはなりませんか? 20代半ばの女です。 口臭がきつくなってきた気がするのと、歯みがきをしてから臭い始めるまでの時間が短くなってきた気がします。 ぜひ対策法を知りたいです。 ご回答お願いいたします。
質問日時: 2024/12/15 17:30 質問者: atFF8
解決済
6
0
-
解決済
8
1
-
親知らず 放置 2回法 虫歯
親知らずを2回法で抜歯する運びとなって、1回目の処置をした後隙間ができて、リスクゾーンが生じて、そのまま2回目の処置をしてもらうことはなく放置されて、親知らずが虫歯になって、痛みが生じて、その末路ってどうなります?
質問日時: 2024/12/15 13:13 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
-
親知らず 虫歯 ロキソニン
親知らずが虫歯になってしまって、ロキソニンを飲んでも痛みがおさまらない場合の当面の痛みの対処はどうすれば良いですか?
質問日時: 2024/12/15 13:11 質問者: noonpluscafe338
解決済
3
0
-
歯科医院 治療経過
歯医者への通院機関が約9カ月にわたり、自分でも治療経過がよくわからなくなった場合、治療経過、サマリーみたいなものを歯科医院からこちらに送ってもらうことは可能でしょうか?
質問日時: 2024/12/15 13:09 質問者: noonpluscafe338
解決済
1
0
-
歯科 医療過誤 申し立て
歯医者で親知らず2回法で親知らずを抜いてもらうことになって、実際に一回目の処置をしてもらったけど、二回目の処置をせずに先生が忘れていて、そのまま親知らずと奥歯の間が食べかすがたまりやすいリスクゾーンになって、親知らずが虫歯になって入院して抜歯する運びになった場合被害の申し立てはどこにすればよいですか?
質問日時: 2024/12/15 11:09 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
-
大臼歯の被せもの
大臼歯が虫歯になって、神経処置をして抜髄されて、銀歯の被せモノを被せている状態なのですが、被せた後に3回被せモノが外れて、今、キツキツの状態で被せています。どうしてもキツキツ感、被せモノを被せている異物感みたいなものがあって、それを軽減する方法ってないですか?もうお金はかかっても構いません。
質問日時: 2024/12/15 10:25 質問者: noonpluscafe338
解決済
1
0
-
朝起きて奥歯が痛いことがあるのですが、これってどう予防したら良いのでしょうか? 常に痛いと言うよりか
朝起きて奥歯が痛いことがあるのですが、これってどう予防したら良いのでしょうか? 常に痛いと言うよりかは、噛んだりすると痛みます
質問日時: 2024/12/14 18:42 質問者: あf
解決済
8
0
-
詰め物をした歯が痛い 2週間ほど前に詰め物をした歯が、麻酔が切れた直後からご飯を食べると痛い+何もし
詰め物をした歯が痛い 2週間ほど前に詰め物をした歯が、麻酔が切れた直後からご飯を食べると痛い+何もしてないときにも急に痛くなります。詰め物をしてもらった歯医者にその事を伝えましたが、歯ぐきは腫れてないし、かみ合わせも問題ない、歯を叩いても痛くないから様子見でと言われてしまいました。 食事はずっと反対側の歯で噛んでるのですが、そちらは矯正のために抜歯した部分があるためなかなか上手く噛めず、食事がストレスになっています。 本当に様子見しか方法はないのでしょうか。これから年末年始もあるので食事がストレスなのは辛いです。
質問日時: 2024/12/14 17:04 質問者: でコポン
ベストアンサー
2
0
-
インプラントに失敗したかも 骨がと難色を示されてた 退縮だそうです 今まで2年も通い250万支払いま
インプラントに失敗したかも 骨がと難色を示されてた 退縮だそうです 今まで2年も通い250万支払いました 慰謝料や返金はありますか なぜ私だけ失敗したのでしょうか 糖尿病などはありません
質問日時: 2024/12/10 18:28 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
3
1
-
歯の治療
今日、通っていた歯医者での歯の治療が終わった。銀歯が取れて作り直してもらった。先生から言われたのは出来るだけ硬いせんべいとあられは食べない方がいいと言われた。もし、誤って歯が抜けたら先生は怒りますか?
質問日時: 2024/12/10 16:50 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
9
1
-
歯と歯茎を、超音波歯ブラシで、磨く習慣を身に付けよう。
歯と歯茎を、超音波歯ブラシで、磨く習慣を身に付けよう。 _ 歯と、歯ぐきは、健康の元ですよね? 歯医者さんは、(歯を磨きなさい)とは、言いますが? (歯茎を磨きなさい)、とは、言いませんよね? だから、健康な歯でも、虫歯で無くても、歯槽膿漏で、 結果的に、歯茎が弱り、健康な歯を抜き、総入れ歯になります。 私は、歯医者さん達は、この事を知っていて、患者さん達に教えない。 (何もしない、教えない事で、意地悪をしている。) 等と、個人的には、思って居ます。 そうでないと、患者が、激減する事を知っているからでしょうね? このように、私は、疑って居ます。 __ 話は、変わりますが? 歯に被せる、通常の金属は、(金パラ)と呼ばれる、 貴重な金属です。 __ 今では、超貴重金属として高額で取引されています。 ですから、近年の入れ歯の価格が高騰して居ますよね? ____ ちなみに、この、金パラと呼ぶ、貴重な金属は、 外れた時に、歯医者さんに、無償提供する必要はありません。 悪い歯医者さん達は、この、貴重で高額な、金パラを、 患者さん達から、無料で回収して、転売して儲けているのです。 ____ 新しい、金属被せ歯は、この外れた貴重な金属が無くても、 歯型の、上下の型を取るので、 簡単に作れます。 外れた、金属の被せ歯を、悪い金儲け主義の歯医者に、渡す必要は無いのです。 ですから、純金より、高額な、外れた、金属の金パラは、 歯医者さんに、無料で、提出しないで、自分達で保管するか? あるいは、貴重金属基金を作って、 そこに、寄付するような、システムが必用だと思って居ます。 ___________ 超音波歯ブラシで、歯と歯茎を磨くと、 歯茎の血行が良くなり、虫歯が無くなります。 歯槽膿漏も、完治するので、健康な歯を抜かないで済みます。 ___ 超音波、歯ブラシを、日本国民全員に、無料配布する財源は、 超音波歯ブラシを、無料配布して、歯医者に支払う金員を激減させれば、簡単に回収出来ます。 先行投資で、簡単に、回収、出来ます。 そして、何より、歯が健康になると、 各種の病気に、ならないので、 日本の医療費、そのものが、激減して、 結果的には、日本の医療費用が、激減する事と思われます。 そうなれば、日本の国家予算に大いに貢献出来る事でしょう。 __ このような、私の考えは、間違っていますか? この文章を読んだ、感想を教えて下さい。 よろしく、お願いします。 https://youtu.be/4YZToFJA3p4?si=WrTGgR69JA3gCBxT BY 逆転地蔵 ♪♪(=^・^=)♪♪ ・
質問日時: 2024/12/10 10:48 質問者: gyakutennzizou
解決済
4
0
-
部分入れ歯について
奥歯に小さめの部分入れ歯付けてますが、やはり餅など粘着力の強いものは危険でしょうか? 以前噛んでるとき外れたりしたこともありまふ。 万一飲み込んでしまったらどうなるのでしょうか。
質問日時: 2024/12/10 08:26 質問者: KU1012
ベストアンサー
1
0
-
インプラントどう思いますか 治療期間が長い 失敗が多い デメリットしかない それでも最新の治療なんで
インプラントどう思いますか 治療期間が長い 失敗が多い デメリットしかない それでも最新の治療なんですか涙 ( ;∀;)(´;ω;`)( ;∀;)
質問日時: 2024/12/09 13:52 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
5
0
-
歯が出てきて辛い
小さい頃から出っ歯なのですが 今年になってから更に前歯が出てきて 口を閉じていたら違和感を感じて辛いです 母の介護などで矯正するお金はありません どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/12/08 20:54 質問者: 玲奈M
ベストアンサー
3
0
-
歯の麻酔について、教えてください。 先日少し生えている親知らずを抜歯しました。 その際、麻酔を2本打
歯の麻酔について、教えてください。 先日少し生えている親知らずを抜歯しました。 その際、麻酔を2本打って抜歯しましたが、 痛いと騒いでしまいました。あまりにも怖がりなため 正直痛かったのか抜いてる最中の違和感を痛いと思い込んだのか自分でもわかりません。もう一本麻酔を追加してもらい、その後は平気ですぐ終わりました。反対側の親知らずも抜歯をする予定があるのですが、歯を抜かれる前に麻酔が効いてるか効いてないかわかる方法はありすか?よく唇の方まで麻酔が効いてうがいができないとか見ますが、前回は余裕でブクブクできましたし、舌で触ったら歯茎の感覚もありました。これは効きが甘かったとゆうことなんでしょうか?
質問日時: 2024/12/08 13:35 質問者: からむーちょ
解決済
2
0
-
何となく歯茎がムズムズして歯医者に行ったら歯肉炎になっているとの事。 原因は歯肉の奥で汚れがあり、そ
何となく歯茎がムズムズして歯医者に行ったら歯肉炎になっているとの事。 原因は歯肉の奥で汚れがあり、それのせいでムズムズするのではないかといくことで今日は汚れを除去し次回歯石を取って様子を見ることになりました。 歯肉炎も軽い段階という事でしたが、歯肉炎って完治できるのか聞き忘れてモヤモヤします。歯周病って治らないって聞くからちょっと不安で…どうなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/07 18:36 質問者: nenneko123
ベストアンサー
2
0
-
銀歯にした後、隙間に糸ようじが浅くしか入らなくなりました
奥歯の歯と歯が隣接するところに虫歯ができて、銀歯を入れました。 もともと細い糸ようじを使っていたのですが、銀歯を入れてもらってから浅くしか入らなくなりました。 歯医者さんにその旨を伝えたところ、 ・セメントの状態を見たけど問題はない ・今は治療後でぎゅっと詰まった状態になっているが、そのうちその詰まった状態がなくなってくる ・ただし、詰まった状態が具体的にいつ頃になくなってくるかはわからない ・糸ようじが入らない場合には無理に入れる必要はなく、入るところまででいい といった案内でした。 現在、治療が終わってから2週間か3週間くらい経過していますが、相変わらず糸ようじは浅くしか入りません。 以前はしっかりと下まで入っていたのですが、今は歯の上の3分の1くらいまでで止まります。 歯間ブラシは試してみましたが、入りませんでした。 今のこの状態や歯医者さんの案内というのは特に問題はないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/07 17:42 質問者: 匿名希望00001
解決済
3
0
-
歯医者の予約について
歯医者を変えようか迷っています。 3ヶ月に一回検診で通っている近所の歯医者さんがあります。検診がとても丁寧で良い歯医者さんだと思うのですが、検診で虫歯があった場合、治療の予約を取るのがいつも1ヶ月以上先になってしまいます。 (曜日や時間を限定しなくても、予約がいっぱいで取れません) 先日の検診で虫歯があったので、約1ヶ月後に治療の予約をしました。しかし発熱してしまいキャンセルしたところ、治療がまた1ヶ月伸びてしまいました。。 検診で虫歯がわかってから治療まで2ヶ月半くらい空いてしまうことになります。 キャンセルしてしまった自分が悪いのですが、虫歯をそんなに放置して大丈夫か心配です。わりと虫歯が出来やすい体質(?)なので、これからのことを考えると予約の取りやすい歯医者さんに変えるべきでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。
質問日時: 2024/12/06 14:47 質問者: sacchitz
ベストアンサー
6
1
-
歯茎の腫れ、どのくらいで治る? 虫歯治療をしてもらった後から歯茎が腫れました。 麻酔を打って治療した
歯茎の腫れ、どのくらいで治る? 虫歯治療をしてもらった後から歯茎が腫れました。 麻酔を打って治療した後のことです。 痛みが強くて歯医者に行ったところ、 確かに少し腫れてるね〜お薬つけておきますのでね あとうがい薬も出しますので食後や寝る前にうがいしてください もし痛みがこれ以上ひどくなったらまた来てください と言われました。 実際虫歯治療してからもうすぐ一週間経ちますが、痛みは消えません。ですが痛みがひどくなったわけでもなくずっと変わらない。 こんな時どうすればいいと思いますか? 痛みが消えません!と歯医者に行ってもいいものなのか 歯医者の人にまたきた、しつこい、と思われないか心配
質問日時: 2024/12/06 00:54 質問者: ゆう11223300
ベストアンサー
3
0
-
歯周病の治療
歯周病の治療は保険適用されますか? されないケースはどういったケースでしょうか? 保険適用で治療費はどのくらいになりますか? 歯周病のレベル的には歯茎が腫れて口臭があるレベルです。 ぐらつきはありません。
質問日時: 2024/12/04 19:07 質問者: 山田五郎
解決済
3
0
-
解決済
7
1
-
ベストアンサー
3
0
-
虫歯治療後の痛み 治療前まではまったく痛くなかった歯ですが、治療が終わって麻酔が切れたらすごく痛くな
虫歯治療後の痛み 治療前まではまったく痛くなかった歯ですが、治療が終わって麻酔が切れたらすごく痛くなってきました。押したり噛んだりすると歯の中?が痛いです。 歯医者さんには「虫歯が深かったから少しうずくかも」とは言われました。放っといて大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/12/03 19:29 質問者: でコポン
ベストアンサー
1
0
-
歯みがき粉について 私は数回歯みがきします、その際 口の中からのどに入るのか うふぇってなります 今
歯みがき粉について 私は数回歯みがきします、その際 口の中からのどに入るのか うふぇってなります 今まではありませんでした 歯みがき粉が吐き気するってやばいでしょうか? 1回目ではなりません2回目以降の歯みがきでなります よろしくお願い致します
質問日時: 2024/12/03 13:44 質問者: 春夏秋冬2023
ベストアンサー
1
0
-
部分入れ歯は常時付けなくも大丈夫ですか?
当方は50代で、この度は行きつけの歯医者さんのおすすめで、健康保険の範囲内で部分入れ歯を作ることになりました。 部分入れ歯はメンテナンスや装着感などが気になり、正直のところ、あまり乗り気がしません。 入れ歯を付けなくても、反対の歯を使えば、食事に不便はありません。 ネットで検索すると、専門家の意見として、部分入れ歯を付けないで、片方の歯だけで噛むのは良くないというもっともらしい回答が出てきます。 今回は、どちらかというと、専門家というより経験者の方に対して、部分入れ歯は常時付けなくもあまり問題無いかどうかを聞いてみたいです。
質問日時: 2024/12/03 10:45 質問者: eibisangyo
ベストアンサー
2
1
-
歯磨き粉はあまり体にも良くないのでしょうか?
研磨剤使用していないなら体に害はないでしょうか?自然派やオーガニックなら体に害はないでしょうか?自然派やオーガニックは歯周病虫歯改善予防効果は通常の歯磨き粉と比べると劣りますか?
質問日時: 2024/12/03 08:09 質問者: MintMint。
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
歯磨きしない(何日に1回歯磨き粉あまりつけない)人に歯磨きして貰う歯磨きグッズ歯磨き粉を
教えてください。還暦過ぎています。歯磨きの習慣がなかったようで、今までしてこなくて口臭歯周病と、どうにか歯磨きして貰いたいのですが、拒否して何日に1回歯磨き粉歯ブラシの先端くらいしかつけず、数秒でおしまいです。良いオーラルケア歯磨き粉を教えてください
質問日時: 2024/12/03 02:18 質問者: MintMint。
ベストアンサー
3
0
-
口腔癌 舌癌について
白いのが舌の裏側の奥にあるのですが 画像の白いのは 左側ので 横に2cmくらいで上下が5mm?くらいのがあるのですが 右側にも小さいですが3mmくらいですが2つあるんです。 土曜日大学病院に行ってきたのですが 口内炎ではなさそうで 先生は検査しないとわからないけど 白板症の可能性があります と言われました 歯ブラシみたいなので擦ってする検査をし一週間後結果が出るのですが 右側にはありませんが 画像の左側の白い部分の下側には《》の部分にシコリ?があるんです。 それで 自分で もしかして癌なの? と思ってみたり 結果が出るまでが不安で仕方ありません。 口腔癌や舌癌の事知ってる方へお聞きしたいのですが ①画像の白いのは口内炎にはみえませんか? ②もし癌だとするとシコリは白い部分にありますか?それともその下側にシコリがあるのも癌の可能性があるのでしょうか? ③もし癌の場合3カ所にこういう感じの白いのができますか? ④やっぱり先生が思う 白板症 に見えますか? 実は3ヶ月前に ちょうどこの反対の歯茎に口内炎みたいなのができて 治るまで2ヶ月半かかりました。 それができて2ヶ月の時市民病院へ行って診てもらったんです。 先生はただの傷です… と言われ 先生へ 「先生この白いのは痛くないんですが もっと歯茎の奥側が痛いんです」 と伝えると 傷になってるから 奥が痛く感じるのでは と 最初に一回見ただけで触ったりはせず 一応検査しておきます と今回と同じ検査をし 結果 やっぱりただの傷です と言われました 余り対応もよくなかったので 薬や次の予約などせず帰りました もしその時 私が痛いと言ってる 奥の方をちゃんと診ててくれたら今回の白いのが出来る前に何かわかったかもしれないのに こんなに不安な日になる事なかったかもしれないのに と 考えてばかりです。 不安で小さくなってないかな? と1日何度も鏡を見ては 同じか… となってます。 少しでもなんでももしかしてでも良いので教えてください。 よろしくお願いします <(_ _)>
質問日時: 2024/12/01 23:04 質問者: ACMA
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
至急教えて下さい。 先程夕食のカレーをライスを食べてる時に、誤ってスプーンを下前歯で思い切り噛んでし
至急教えて下さい。 先程夕食のカレーをライスを食べてる時に、誤ってスプーンを下前歯で思い切り噛んでしまいました。ガチンと言いました。 そのせいで、下前歯が少しぐらつきました。 ただし、触らなければ全く痛くないし、血も出ていません。 でも、恐る恐る指で触るとやっぱり少しぐらつきます。 前歯だし、少し固いものや、フライドチキンみたいな物を食べる事を想像すると間違いなく、ポロッと取れると思います。 明日朝から歯医者さんに行こうと思いますが、今晩寝てる間にうまく固まる事はありえないでしょうか。 また、歯茎を固める素材など聞いたことが無いので、家族は、そりゃもう、差し歯だねと言います。 これくらいのぐらつきなら差し歯になるとしたら抜くのに大変じゃ無いかと思い不安です。 文章では伝えづらいですが、歯茎を固める治療などありますか?やはり差し歯でしょうか。 詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/29 20:01 質問者: jjj001
ベストアンサー
4
0
-
歯の神経の痛みについて
昨日から急に右上の奥歯が噛んだ時に痛くなり、その後噛んでない状態でも痛くなりました。 歯医者では虫歯ではなく、横の親知らずが神経を圧迫してるかもとの事で親知らずを抜きました。 親知らずを抜いたあとも奥歯を噛んだ時に神経に痛みが走ります。 これはしばらくしたら痛みが治まるのでしょうか?それとも別の要因で噛んだ時に神経が痛むのでしょうか? 詳しい方や同じ経験がある方に回答頂けると助かります。
質問日時: 2024/11/29 19:48 質問者: かず0905
ベストアンサー
3
0
-
半年前に虫歯治療したところがまた痛み始めたんですがそんなことってあるんですか?
半年前に虫歯治療したところがまた痛み始めたんですがそんなことってあるんですか?
質問日時: 2024/11/28 21:39 質問者: サロメだよ
解決済
2
0
-
至急 口腔外科について
顎の関節が痛くて、歯科や口腔外科など、いろんな科がある病院に行ってそこの口腔外科で 見てもらおうと思ってるのですが、 口腔外科の診察で虫歯などが 見つかった場合、同じ病院内で虫歯の治療もしろと言われますか? だいぶ前の学校の歯科健診で虫歯があると言われているのですが正直痛くもないしとりあえず虫歯があっての治療はしたくないのですが、、
質問日時: 2024/11/28 15:13 質問者: うゆゆ。
ベストアンサー
1
0
-
総入れ歯の方って朝、歯磨き(歯ブラシでのブラッシング)ってするんでしょうか?
歯茎のためにもやって方がいいと聞きますが、実際、どうなんでしょうか?
質問日時: 2024/11/27 08:58 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
1
0
-
総入れ歯(保険適用)を作るのに 診察等の費用入れて総額どれくらいかかるのでしょうか?
総入れ歯(保険適用)を作るのに 診察等の費用入れて総額どれくらいかかるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/27 07:24 質問者: マキ0916
解決済
3
0
-
最近歯ブラシを変えて硬い歯ブラシで強く磨きすぎたのかもしれませんが、その歯(歯茎が痛いのかも、?)が
最近歯ブラシを変えて硬い歯ブラシで強く磨きすぎたのかもしれませんが、その歯(歯茎が痛いのかも、?)が冷たいものとほんのたまに熱いものがしみます。5分ほど痛みがあり通常生活で冷たいものなどに触れないときは全く痛くありません。ちなみに甘いものは全く痛くありません。 これは虫歯なのでしょうか?それか歯の磨きすぎて知覚過敏、?になっているのでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 19:45 質問者: ren_hum
ベストアンサー
1
0
-
教えてください
クリニックではなく徳洲会で、1日入院して歯根嚢胞摘出手術を受けることになりました。その際の費用は幾らぐらいになるでしょうか。詳しい方教えてください。
質問日時: 2024/11/26 17:32 質問者: チョリソース
解決済
1
0
-
歯医者
歯の治療は毎日通院しなくても構わないと言われてますが、歯を削るのに2週間間を空けるとまずいと言われた。仕事を休めないとは言った。何故か?
質問日時: 2024/11/26 06:36 質問者: しちしか
ベストアンサー
1
0
-
歯医者に掃除とかの定期検診行って、もしそん時に歯周病になってたらおしえてくれますか?また、口の掃除が
歯医者に掃除とかの定期検診行って、もしそん時に歯周病になってたらおしえてくれますか?また、口の掃除がメインの定期検診で歯周病って見つかるものなんですか
質問日時: 2024/11/26 00:04 質問者: ko_lit
ベストアンサー
1
0
-
事情があり、歯医者にて抜歯しましたが、かなり今年中に抜歯はかなりしましたが、総合的にみて、体の調子が
事情があり、歯医者にて抜歯しましたが、かなり今年中に抜歯はかなりしましたが、総合的にみて、体の調子が不安定になる可能性はありますか?
質問日時: 2024/11/25 14:53 質問者: 比呂志
解決済
4
0
-
奥歯に被せ物をするのですが、保険適用のプラスチックか保険適用外のジルコニアの2択で迷っています。最初
奥歯に被せ物をするのですが、保険適用のプラスチックか保険適用外のジルコニアの2択で迷っています。最初はジルコニアにしようと思っていたのですか、硬すぎて対合歯を傷つけたり、歯を削る量が多くなるなどのデメリットを知ったので、迷っています。皆さんならどっちを選びますか?ちなみに、銀歯とセラミックはダメと歯医者さんに言われました。
質問日時: 2024/11/25 10:38 質問者: ぽたまるa
ベストアンサー
5
0
-
歯磨きする度に具合悪くなるのですが入院すれば何とかなると思いますか? 入院したところで解決はしないで
歯磨きする度に具合悪くなるのですが入院すれば何とかなると思いますか? 入院したところで解決はしないでしょうか? 歯磨きが毎回憂鬱でたまりません。 歯磨き後に何も考えられなくなったり不快感でメンタルもやられます。
質問日時: 2024/11/23 17:18 質問者: みるくりーむ
解決済
4
0
-
自分を診察拒否した近場の歯医者について 気に入っていて内装もキレイで通ってましたが 院長からどなりの
自分を診察拒否した近場の歯医者について 気に入っていて内装もキレイで通ってましたが 院長からどなりの電話までかかってきて 受付から診察拒否をすると 体調不良でキャンセルされましたよね 今後一切断りますと 内装も豪華で口コミには院長が親切にしてくれて歯を残してくれましたとか かかれていてよい口コミばかりで悔しいです かかりつけにしようかと思ってたのに 今はかかりつけがない状況です 近場全てに断られました 遠くの電車で3駅4駅までいって かかりつけにするのは変ですか??? それしか方法がないのです( ;∀;)(´;ω;`)( ;∀;) 遠くの3駅までいく歯医者は歯を残す方針です キレイ
質問日時: 2024/11/23 09:14 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【歯の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急教えてください 上の歯茎に硬い...
-
以前初期の酸蝕症ではないかと歯医...
-
歯の掃除·検診として3ヶ月の1度歯科...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
歯医者恐怖症とか、嘔吐反射で治療...
-
歯の痛み? しみる?
-
歯石を取ると、プラークの何ミリは...
-
虫歯と歯周病の移る可能性
-
ブリッジの下の歯か割れた後の処置...
-
歯周病について、お聞きしたいです...
-
歯医者の定期検診
-
歯科医での感染症について
-
1週間ほど前から歯が激痛で、昨日よ...
-
唇が半開きで自然に閉じません。こ...
-
先日受診した歯医者で歯と歯茎の境...
-
抜歯して発熱した人に聞きます! 熱...
-
親知らずが外側(頬側)に伸びる力...
-
歯周病
-
友達に「スースーするような口臭がす...
-
歯茎の血豆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食後30分以内に歯を磨くと良くない...
-
アメリカ留学残り2か月なのに歯が欠...
-
近々親知らずを抜く予定があるので...
-
虫歯の痛みをもろとももせず
-
サウナ 銀歯
-
虫歯についてです わたしはかれこれ...
-
歯科治療 セラミック
-
皆さんは歯を磨くのは何時頃に磨い...
-
前歯が歯周病になりました。抜けた...
-
私は、歯ブラシを濡らさずに歯みが...
-
友達に「スースーするような口臭がす...
-
私は数年前から酸蝕歯になるのがと...
-
通ってる歯医者の先生の事が好き?...
-
歯周病で歯茎が下がってます、現在...
-
胃が悪いです。 明日、歯医者なんで...
-
虫歯を治療して3週間くらい経ってい...
-
皆さん歯医者などはよく行かれます...
-
容姿についての質問です。 自分は中...
-
糸ようじ奥までほじっていい?
-
50代です。 この歳になって親知らず...
おすすめ情報