回答数
気になる
-
米爆食いと、揚げ物爆食い。 どちらも太りますが、敢えて言うならどちらのほうが太りますか?
米爆食いと、揚げ物爆食い。 どちらも太りますが、敢えて言うならどちらのほうが太りますか?
質問日時: 2024/02/24 08:39 質問者: な---な
解決済
4
0
-
知能指数=IQが高くなると食べる物も変わるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
知能指数=IQが高くなると食べる物も変わるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/02/23 14:45 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
2
0
-
旦那に痩せて欲しい
30代前半ですが、完全にポッチャリです。 二年連続健康診断で肥満体型と言われています。 彼のためにヘルシーな食事を作ったり、 少なめにしたりするのですが、 食べることがストレス発散という理由で 私が仕事でいない間に こっそり牛丼大盛りを食べに行ってしまいます。 たまに怒ると反省して少食になるのですが、 一週間ももたずラーメン大盛りを食べに行きます。 彼の仕事は肉体労働なので仕方ないと思う反面、 見た目的にも健康的にも痩せて欲しいと思います。 正直に想いを伝えると「そうだよね、俺頑張る!」と言ってくれますが、一週間と持ちません。 旦那の家族にも「太り過ぎじゃない?」と言われてるし、私の家族には「奥さんが管理しないと!」と言われます。 やる気の続かない旦那をどうにか痩せさせたいです。 皆様の知恵をお貸しください。
質問日時: 2024/02/23 00:51 質問者: Popcoooorn
解決済
4
0
-
栄養に関しまして。食物繊維って、体の何にいいのですか?便通改善くらいしか、思いつかないのですが。
栄養に関しまして。食物繊維って、体の何にいいのですか?便通改善くらいしか、思いつかないのですが。
質問日時: 2024/02/23 00:51 質問者: よこえい
ベストアンサー
2
0
-
卵5個食べればEAAは十分に摂取できますか?よってEAAサプリは必要なし?
卵5個食べればEAAは十分に摂取できますか?よってEAAサプリは必要なし?
質問日時: 2024/02/22 19:07 質問者: ぽんたろう54
解決済
1
0
-
解決済
0
0
-
水を多目に飲めば腸が綺麗になってメンタルに良いとは言いますが、飲み過ぎたら逆効果?
水を多目に飲めば腸が綺麗になってメンタルに良いとは言いますが、飲み過ぎたら必要なビタミンCやカルシウムや糖分まで抜けてしまい、下手すれば逆効果ですか?
質問日時: 2024/02/22 13:26 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
4
1
-
カルシウムについて
マルチビタミンのサプリの成分表に、 ・パントテン酸(D-パントテン酸カルシウム)/20mg/1日の摂取量(%):200% ・カルシウム(炭酸カルシウム、クエン酸)/150mg/1日の摂取量(%):15% とあります。 パントテン酸カルシウムは、安定させたり、吸収をよくしたりするためのものだと聞きました。 別途カルシウムのサプリメントを購入して追加で飲んでもよいということでしょうか?
質問日時: 2024/02/22 10:07 質問者: pz001
解決済
2
0
-
腸内の善玉菌を増やすには 腸内の善玉菌を増やすにはヨーグルトをたくさん食べればいいですか?。
腸内の善玉菌を増やすには 腸内の善玉菌を増やすにはヨーグルトをたくさん食べればいいですか?。
質問日時: 2024/02/21 22:27 質問者: hiroyuki41
解決済
4
0
-
今飲んでいるサプリメントのバランスについて
健康のためサプリを飲んでいます。 もちろんサプリは補助として、食事をバランスよく摂ることを心がけています。 以下は、飲んでいるマルチビタミンなどの成分の一覧なのですが、 何か足りていない栄養素などはあるでしょうか? 酢酸 マグネシウム オメガ3 ビタミンD3 カリウム ビタミンB6 ビタミンA ビタミンC ビタミンD ビタミンE ビタミンK チアミン リボフラビン ナイアシン ビタミンB6 葉酸 ビタミンB12 ビオチン パントテン酸 カルシウム 鉄 ヨウ素 亜鉛 セレン 銅 マンガン クロム モリブデン トウキ チェストベリー ガルシニアエキス クマコケモモ粉末 セイヨウトチノキエキス α-リポ酸 ナギイカダ オスティボン ブドウ種子エキス 無臭ニンニク 柑橘系バイオフラボノイド ダイズイソフラボン リコピン ルテイン α-カロチン クリプトキサンチン ゼアキサンチン
質問日時: 2024/02/21 16:54 質問者: pz001
解決済
2
0
-
私は5年以上過食嘔吐をしています。 3ヶ月前くらいにやった血液検査で、腎機能が少し低下してると出てい
私は5年以上過食嘔吐をしています。 3ヶ月前くらいにやった血液検査で、腎機能が少し低下してると出ていたので調べたらやはり少し低下してるようです。 腎機能は1度悪くなったらもう上げることは出来ないらしいので、これ以上悪くはしたくないです。 23歳なのでこれから歳とっていけば老化で悪くなるだろうから、過食嘔吐をして自ら腎機能を悪くすることはもうしたくないです、、。 肝臓の数値も少し高いものもありました。栄養状態も良くはなかったです。 体を健康に近づけるには、過食嘔吐をしないこと、偏った食事をしないこと、水分を適正量摂ること、適度な運動をすることなどあると思います。 私は毎日筋トレ40分程とウォーキングをしているのですが、しんどくてもやっているので体を痛めつけてる感覚があります。 これらの運動は減らすか負荷を下げた運動に変えた方が良いでしょうか? また、食事ですが、塩分もタンパク質もカリウムも普通より減らした食事を心がけた方が良いでしょうか? 既に普通の人よりは塩分や脂質、砂糖などかなり減らした制限した食事をしているのですが、だからこそ過食したくなって過食嘔吐になってる可能性もあります、、。 私は何でも拘りすぎたりストイックにやり過ぎてしまいます。だから摂食障害になってしまったと思います。 食事についてどのくらい気にしていいのか、気にしすぎはどのラインなのかが分かりません。 腎臓病の人のような食事を私がしたら健康になりますか? それとも、健康を意識した食事はするけど気にしすぎない方が良いですか? 血液検査の結果が適正より少し低いまたは高いくらいで酷く悪い訳ではなかったので、看護師の母には気にしすぎなくてもいいと思うと言われました。それより過食嘔吐しない方がいいと。
質問日時: 2024/02/21 15:22 質問者: あやの2828
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
拒食症の痩せ方って、例えばスラム街や発展途上国の、栄養が足りてない飢餓状態と同じような痩せ方なんです
拒食症の痩せ方って、例えばスラム街や発展途上国の、栄養が足りてない飢餓状態と同じような痩せ方なんですかね? 拒食症の人と飢餓状態の人と体を見比べてみたら、やっぱり体型や痩せ方は似てるんでしょうか。
質問日時: 2024/02/20 12:25 質問者: S_______
ベストアンサー
3
1
-
摂食障害で低体重の場合、何を食べてカロリー上げて体重増やしたらいいですか? お菓子とか栄養補助食品で
摂食障害で低体重の場合、何を食べてカロリー上げて体重増やしたらいいですか? お菓子とか栄養補助食品で増やしたくないです。 なるべく栄養があって体に優しいもので体重増やしたいです。 生理も止まってて、生理には糖質と脂質が大事と聞いたのですがそうなのでしょうか? 何を食べるのを増やしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/02/18 21:42 質問者: あやの2828
ベストアンサー
2
0
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製品は、BPAが溶けだすから害があると聞きました。 BPAフリーの製品もあ
トマト缶やツナ缶などの缶詰製品は、BPAが溶けだすから害があると聞きました。 BPAフリーの製品もあるようですが値段が高いです。 やはり100円台で売られているトマト缶やツナ缶鯖缶は安いなりの理由があるのでしょうか。添加物や害のあるものが含まれている可能性が高いから、ツナや鯖などを摂取したいとしても安い製品を食べるくらいなら食べない方がましでしょうか?
質問日時: 2024/02/18 13:53 質問者: あやの2828
ベストアンサー
3
0
-
外食で焼き肉とかに行くと、メニューに掲載されてるカロリー計算すると、ドカ食いでなくても余裕で3000
外食で焼き肉とかに行くと、メニューに掲載されてるカロリー計算すると、ドカ食いでなくても余裕で3000Kcalとかいくのですが、、。 成人男性の1日摂取Kcalは2500くらいまでが平均らしいですが、 その日の夜の焼き肉以外の朝昼は一切食べないほうが良いと言っていいのでしょうか?
質問日時: 2024/02/18 11:19 質問者: な---な
解決済
3
0
-
食べ放題ご胃腸の調子がおかしいみたい
一昨日昼焼肉食べ放題に行き食べすぎました。 満腹感はあるものの不調はない感じでした。 その夜多少は食べようと思ってバナナ1とほうれん草少々食べただけですぐひどい下痢になり、それ以降3食恐る恐る量を減らして食べてますがすぐ下痢で出てしまいます(;^_^A ブロッコリー久々に食ってすぐ下痢になり、確認でトイレ見たらブロッコリーのかすが見られたので、食べたもんが全部出ちゃってるような感じを受けます。 どうしたらよくてどうしたら治りますか? 腹痛はないので食中毒ではなさそうです。 以前も同様に食べ放題で食いすぎたら下痢になったけどすぐ直ったのですが、今回は続いててひどい感じがします
質問日時: 2024/02/17 10:48 質問者: linkshuu
解決済
6
1
-
カードローンの借金が、あと6万残ってます。 これを、ひと月の一括で返したいのですが、そのためには極限
カードローンの借金が、あと6万残ってます。 これを、ひと月の一括で返したいのですが、そのためには極限まで食費を抑えるしか方法はなく、 今ある白米とレトルト味噌汁くらいしか食べれません。 おかず一品買うなら返済に回さないと返せません。 ひと月ぐらいなら、白米と味噌汁だけでも人間倒れたりしないですか?
質問日時: 2024/02/17 10:36 質問者: な---な
ベストアンサー
9
0
-
白いもの(白飯、パン、うどん など)を食べない方がいいという意見がありますが、代わりになにを食べれば
白いもの(白飯、パン、うどん など)を食べない方がいいという意見がありますが、代わりになにを食べればよいでしょうか? 玄米とか雑穀米などはお米も含むけれど白米とは違うのですか?実際雑穀米って白米に少し足すだけです。急に食べるものを見失ってしまい空腹で、結局変なものを変な時間に食べてしまっています。
質問日時: 2024/02/17 10:24 質問者: ショコラモンブラン
ベストアンサー
9
0
-
マカの保有量が1番多いサプリを教えてください!!!! #サプリメント
マカの保有量が1番多いサプリを教えてください!!!! #サプリメント
質問日時: 2024/02/16 22:01 質問者: りゅききききき
解決済
1
0
-
4日前くらいからずっと一日1食な状態が続いています。 朝と昼のみ食欲がなくて抜いてしまいます。それよ
4日前くらいからずっと一日1食な状態が続いています。 朝と昼のみ食欲がなくて抜いてしまいます。それより前は食べれていたのですが、突然食欲がなくなりました。栄養を取りたくないという気持ちがあって、、、食べれません。 体に食事が入るのも怖いなって気持ちもあります。 最近は朝昼抜いて間食を食べ、夜も少しですが食べるという感じです。 水分はあまりとれていません(ボトル飲みきれない) こういう感じです。食欲がないです、、、 痩せているし太らなきゃって気持ちはあるのですが全く食べる気になれません。 腕は細めですがまだそこまでではないです。倒れたこともないですし、太もももまだあります! 体重は41kg、身長は156cmです!BMIは16です。
質問日時: 2024/02/16 18:19 質問者: 0127BF
ベストアンサー
3
1
-
1日の摂取食塩相当量を7.50に抑える食事を始めて2ヶ月。 医師に勧められた。とかではなく健康な体を
1日の摂取食塩相当量を7.50に抑える食事を始めて2ヶ月。 医師に勧められた。とかではなく健康な体を維持する為に始めました。 しかし、食べたい物が余り食べられない。というのがわかりました。ラーメンなんて外食したらそれだけで、5.0位いきますし、野菜炒め定食ですら5.0を越えてしまう。 焼き肉なんてハラミ4枚とカルビ4枚で7.5を 超えます。 なので、僕の1日の食事メニューは 《朝食 》ヨーグルト、納豆、肉まん1個、SAVASプロテイン飲料 《昼食 》サラダチキンロール&ヨーグルトかすき家のマグロ丼 《夕食 》八割そば、ワカメ、だし巻き卵焼き、 キャベツの千切り、ひじき煮 です。 本当はカレーとか唐揚げ定食とか食べたいのですが、1食での食塩相当量が大きくて 怖くて食べられません。 良きアドバイスお願い致します。
質問日時: 2024/02/16 17:06 質問者: ポンウー
解決済
2
0
-
プロテイン効果
余は肉魚が嫌いなので、卵はたべますがそれではタンパク質が足りないと いうじじぃがいたので、急ぎ大豆プロテインを飲み始めました あんな粉みたいなものは効果がありますか?
質問日時: 2024/02/15 15:31 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
0
-
デトックスには、炭がよいとのことで、ずっととっていますが、Lカルニチンで代謝をあげてデトックスを促す
デトックスには、炭がよいとのことで、ずっととっていますが、Lカルニチンで代謝をあげてデトックスを促すのと、済みを摂取して有害物質を吸着させて排出させるのとではどちらのほうがよいのでしょうか? Lカルニチンも、炭も両方摂取するべきでしょうか?
質問日時: 2024/02/14 15:49 質問者: suikameronchocolate
解決済
2
0
-
疲れに効果のあるサプリや食事を教えてください
普段の生活の中で疲れがひどくて困っています。 おすすめのサプリや食事を教えて下さい。 健康診断の血液検査では中性脂肪とコレステロール値がちょっと高いくらいで他に異常はありません。 睡眠時間は7時間くらいで夜中に起きることも眠れなくなることもないのに、起きた時にすでに疲れています。 普段は9時から17時まで仕事で残業は滅多にないです。 帰宅すると17時半くらいで洗濯物を取り込んだりちょっとした家事をやると一気に疲れが出て眠くなる時もあります。 夕食作りやその片付けや他の家事をやることが苦痛になります。 気力もわかず頑張りきれません。 何かサプリを飲もうと思うのですが何を飲んだらいいのかわかりません。 更年期もあると思います。 以前に比べて気落ちもあるので。 養命酒や命の母などを友人からすすめられましたが、ビタミンのサプリやキューピーコーワやアリナミンなどにも興味があります。 詳しい方のおすすめがお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/14 14:15 質問者: アップルチョコレート
ベストアンサー
2
1
-
季節や時期的に最近ずっとたくさん食べたり甘いものを摂ったりしてしまいます。 このバレンタインを境にお
季節や時期的に最近ずっとたくさん食べたり甘いものを摂ったりしてしまいます。 このバレンタインを境にお菓子をたべない生活になると思うので、できるだけはやく体重や体の健康状態を元に戻す方法(食生活で気をつけることや運動など)を教えてください。
質問日時: 2024/02/14 02:54 質問者: Shioshio_1379
ベストアンサー
1
0
-
水
人間は健康の為に一日に必要な量の水は2㍑位らしいけど 余は朝にコシー1杯と昼の味噌汁1杯と夜ワイン2杯位で 純粋な水ではなく混ざり物の水で計、0.8ℓ位ですが これは良くないですか? 純粋な水だけにした方がいいですか? 実践者に聞きたいですね。
質問日時: 2024/02/12 13:19 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
2
-
解決済
2
0
-
夕食後3時間起きているのは無理な場合
夕食後3時間起きていることが、一般的に健康上推奨かと思います。 しかしながら、忙しい現代人には平日これを行うことは不可能でしょう。 そこでお聞きしたいのですが、 最低限起きている必要がある時間は、食べる量を一般的な量と仮定した場合、 どのくらいになりますでしょうか? ご存じの方、教えてください。
質問日時: 2024/02/11 08:46 質問者: Sergei
解決済
1
0
-
夕飯から次の日のご飯の間隔について 夕飯後に数時間後お腹が空いてお餅を2個食べました。 いつもは夕飯
夕飯から次の日のご飯の間隔について 夕飯後に数時間後お腹が空いてお餅を2個食べました。 いつもは夕飯から次の日のご飯まで12時間以上空いてるのですが 旅行に来ていて、9時間ほどしか空きません。 大丈夫でしょうか? 短すぎますか?
質問日時: 2024/02/10 03:51 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
5
0
-
168cm48~49kgの女です。摂食障害(今は過食嘔吐と食事制限?管理?のみ)です。 今引きこもり
168cm48~49kgの女です。摂食障害(今は過食嘔吐と食事制限?管理?のみ)です。 今引きこもり無職で、申請が通り次第就労支援事業所に通います。多分一二ヶ月後には始められるので、それまでに外で活動する準備をと思い、ウォーキングを朝10~15分、昼30~40分しています。毎食後のストレッチ、夜筋トレも何年も毎日やり続けています。 食事は、1600~1800kcal摂っていて、白米、野菜たくさん、肉や魚、大豆製品や卵、オリーブオイルやごま油、でしっかり栄養とっています。 過食嘔吐はしてしまう時もあるけど3食は大体ちゃんと食べれています。 しっかり食べてるのですが、ストレッチと筋トレにウォーキングを加えたあたりから顔も体もやつれてしまった気がします。体も正直しんどいです。 食べる量増やして体重増やしたら楽になりますか、、? ただ体力がないからしんどいだけで食べる量とかはこのままで問題ないですか?
質問日時: 2024/02/09 17:46 質問者: あやの2828
ベストアンサー
2
0
-
サプリメント 何飲んでる?何種類まで?
こんにちは 体調を崩しやすく、病気もして、サプリメントで栄養を補おうと思い調べて、4種類に絞ったのですが、多いでしょうか?皆さんはどのようなサプリメントを飲んでますか?飲み合わせも気になりますが気にして飲んでますか? ちなみに飲もうとしてるのは、カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD3まとまってるものと、にんにく、ブロッコリースプラウト、ルテイン! 膝も痛いのでグルコサミンも気になっていますが。 これ飲んだほうがいい、おすすめもありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/09 15:35 質問者: ぬーい
解決済
6
0
-
例えば、3回分の食事量を300とします。 1日1食 【300】 1日2食 【150 】【150】 1
例えば、3回分の食事量を300とします。 1日1食 【300】 1日2食 【150 】【150】 1日3食 【100】【100】【100】 どれも痩せやすい太りやすいは変わらないのですか? 同じエネルギー量なら、何回別けるなど関係ないのでしょうか? ※栄養、健康などもあるでしょうけど、食べるタイミンや間隔だけの質問です。
質問日時: 2024/02/08 11:32 質問者: な---な
ベストアンサー
6
0
-
牛乳に関しまして。おすすめの牛乳ありますか?個人の好みの話になりますが。明治のおいしい牛乳、雪印メグ
牛乳に関しまして。おすすめの牛乳ありますか?個人の好みの話になりますが。明治のおいしい牛乳、雪印メグミルク、明治おいしい低脂肪乳、雪印毎日骨太、商品、言い出したら、切りないですが、皆様の普段買われる、牛乳、教えて下さい。出来れば、理由もお願いします。
質問日時: 2024/02/07 08:35 質問者: よこえい
ベストアンサー
10
0
-
過食症と甘えなどで食べてしまうのってどこからが過食症になりますか。 私は学校のストレスなどで夜に普通
過食症と甘えなどで食べてしまうのってどこからが過食症になりますか。 私は学校のストレスなどで夜に普通の夜ご飯食べた後、食パンなどを沢山食べていたり、早帰りの時は沢山作って沢山食べていました。 そのうち親にも病院行ったらと言われました。 満腹が分からないというか吐き気などがするまで食べてしまってました。 今では、自分で爆買いしに行ってまで食べてしまいます。 1回で食べる量は、チョコモナカジャンボ2個とクレープみたいなアイス1つとパン類だったり、ポテト、ナゲット7つ、食パン2枚、マヒィンひとつ、チョコレートなどです。 最近はアイスなどの甘いものを食べるので気持ち悪くなったら辞められます。 普通のヘルシーな食事などはしたいと思えません。 お菓子などしか欲しいと思えないです。 不安になったら食べたり、そこまでお腹空いてなくても満腹や、甘さでの吐き気が無ければ食べてしまいます。 これは元々食べるのが好きでただ甘えて食べてるだけなのでしょうか。 過食症について教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/02/06 17:11 質問者: いーうーおーえ
解決済
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
日本人に牛乳は合わないですか?
最近牛乳を飲むとお腹を下すことが多くなりました。 カルシウムを手軽に摂取出来るので助かっていたのですが、 日本人は乳糖を消化することが出来ない人が多いそうです。 昔は牛乳を飲む習慣はありませんでしたよね。 日本人に牛乳は合わないですか?
質問日時: 2024/02/06 09:48 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
24
1
-
食べる量の合計が同じだとしたら 1 1日3食食べる 2 1にプラスして、3時のおやつと夜食 ならどっ
食べる量の合計が同じだとしたら 1 1日3食食べる 2 1にプラスして、3時のおやつと夜食 ならどっちが痩せますか? 標準体型ですがすこし痩せたいです。(2キロくらい) 水を毎日2リットル飲むのはやってみたいと思います。多飲症には気をつけますが。
質問日時: 2024/02/05 22:13 質問者: ナ形容詞
ベストアンサー
5
0
-
「太っている人は甘え」って思ってる人ってかなり居ると思うんですけど、これって何かおかしいと思うんです
「太っている人は甘え」って思ってる人ってかなり居ると思うんですけど、これって何かおかしいと思うんですよ。 痩せているのが正義で太っているのが悪なのか? みんな痩せを維持しているからそうしない人は甘えということなのでしょうか。 確かに痩せたい痩せたいといいつついつまでも体重が減らない人は甘えなのかもしれません。ですが痩せたいとも思ってない人にそれ甘えだよってなんかおかしくないですか?
質問日時: 2024/02/05 18:38 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
9
0
-
下記の体調に効くおすすめレシピや食材を教えてください! ・女性のダイエット ・低血圧、貧血、鉄&亜鉛
下記の体調に効くおすすめレシピや食材を教えてください! ・女性のダイエット ・低血圧、貧血、鉄&亜鉛不足 ・朝が弱い ・やる気が出にくく、すぐ眠くなる
質問日時: 2024/02/05 13:00 質問者: あんばた
解決済
1
1
-
栄養。栄養管理に関しまして。よく、1日に1個のリンゴは医者を遠ざける、とネットに書いてますが、本当で
栄養。栄養管理に関しまして。よく、1日に1個のリンゴは医者を遠ざける、とネットに書いてますが、本当ですか?医学的に証明されているのですか?
質問日時: 2024/02/04 23:53 質問者: よこえい
解決済
3
0
-
1日1錠目安のサプリメントって、何時くらいに飲むのが良いんでしょうか
1日1錠目安のサプリメントって、何時くらいに飲むのが良いんでしょうか
質問日時: 2024/02/04 14:30 質問者: あ111111111
解決済
3
0
-
157センチ、ずっと1年くらい36をキープしていたのに最近急に増えてきてなぜか今日38キロに泣 3日
157センチ、ずっと1年くらい36をキープしていたのに最近急に増えてきてなぜか今日38キロに泣 3日前くらいからこの体重になり夜を抜いていたのにも関わらず逆に増えました どうしたらいいんでしょうか、食べなかったら逆に太りました泣
質問日時: 2024/02/04 11:42 質問者: めるう
解決済
3
0
-
トマトジュース飲むことでAST、ALTは下がりますか? AST、ALTを下げる飲み物、食べ物教えて下
トマトジュース飲むことでAST、ALTは下がりますか? AST、ALTを下げる飲み物、食べ物教えて下さい。 お願い致します。
質問日時: 2024/02/03 09:42 質問者: 本当は宇宙人です。
ベストアンサー
5
2
-
プロテインを混ぜるのに良い飲み物は?
朝にプロテインを取るのに良い飲み物は?(牛乳、豆乳、コーヒー、野菜ジュース以外)
質問日時: 2024/02/02 13:03 質問者: youkushateria
解決済
4
0
-
胚芽押麦の1膳分のカロリーは何キロカロリー、糖質は何グラムですか?
胚芽押麦の1膳分のカロリーは何キロカロリー、糖質は何グラムですか?
質問日時: 2024/02/01 00:29 質問者: taxgpjwg
解決済
0
0
-
食事バランスチェックしてください
茄子と長芋の炒め(半量ずつ) 白菜、しめじ、玉ねぎ、ワカメ、ゴマの野菜スープ(コンソメ)お玉1杯分 塩サバ切り身1切れ 納豆1パック トマト1個 栄養バランスと食べすぎてないか。 チェックお願いします。
質問日時: 2024/01/31 20:03 質問者: pascalien
解決済
2
1
-
「太っている人は甘え」って思ってる人ってかなり居ると思うんですけど、これって何かおかしいと思うんです
「太っている人は甘え」って思ってる人ってかなり居ると思うんですけど、これって何かおかしいと思うんですよ。 痩せているのが正義で太っているのが悪なのか? みんな痩せを維持しているからそうしない人は甘えということなのでしょうか。 確かに痩せたい痩せたいといいつついつまでも体重が減らない人は甘えなのかもしれません。ですが痩せたいとも思ってない人にそれ甘えだよってなんかおかしくないですか?
質問日時: 2024/01/31 19:04 質問者: サロメだよ
解決済
4
1
-
栄養管理。1日に1個、リンゴを食べると、体にいいと、ネットにはいっぱい書いてますが、本当にそうなんで
栄養管理。1日に1個、リンゴを食べると、体にいいと、ネットにはいっぱい書いてますが、本当にそうなんですか?
質問日時: 2024/01/31 18:56 質問者: よこえい
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
太り過ぎを治すサプリメント
-
辛い食べ物は癌の原因になりますか?
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
ごぼう茶について ごぼう茶を飲むと...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
痩せたいというけど太っていく義理...
-
パンが好きで毎日食べているので、 ...
-
3日間何も食べない何も飲まない生活...
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報