回答数
気になる
-
152cm、32kg、28歳です。 35kgくらいまで増えても大丈夫かな? と思うのですが、いざ増え
152cm、32kg、28歳です。 35kgくらいまで増えても大丈夫かな? と思うのですが、いざ増えた数字を見ると やっぱり減らしたくなってしまいます。 どうしたらマインド変えられるでしょうか? 食べることは大好きなのでしんどいです。
質問日時: 2024/05/19 12:52 質問者: みぃすけまる
解決済
9
0
-
80kgから55kgになるには 今年18歳になる女子です。 身長159cm 体重77kg ウエスト9
80kgから55kgになるには 今年18歳になる女子です。 身長159cm 体重77kg ウエスト95cmです 学校の制服が入らなくなりそうで危機感持ってダイエット始めようとしてます。 数ヶ月で痩せようとは思ってません。 今実施しているのは、間食をサラダにする、夜ご飯の時にサラダ1皿食べる、毎日夜に3km走るのをしています。 具体的にどのようにすれば、リバウンドをせず、標準体型になれるのでしょうか? 朝ごはん▶食べていない 昼ごはん▶パン2つ or お弁当 夜ごはん▶米(120g)+おかず +サラダ サラダは間食と夜ごはん合わせて、きゅうり1本、トマト1個、レタス4枚くらい、サラダチキン150g を食べています 飲み物は基本的に緑茶、烏龍茶、麦茶を飲んでいます。 また朝ごはんを取り入れるならどのようなものを取り入れればいいのか教えてください。
質問日時: 2024/05/18 14:48 質問者: _m_m_m5
解決済
8
1
-
たんぱく質制限
夫のたんぱく質の制限メニューを考えるのに困ってます。 結構単調になりがちで、カロリーとかの計算も大変です。 何かアドバイス下さい。
質問日時: 2024/05/17 23:17 質問者: akaneeee.
解決済
2
1
-
朝から血糖値が上がる食べ物は脳に悪いみたいですが、ハチミツを朝昼晩とスプーン一杯くらい食べてます。や
朝から血糖値が上がる食べ物は脳に悪いみたいですが、ハチミツを朝昼晩とスプーン一杯くらい食べてます。やめた方がいいですか?
質問日時: 2024/05/16 21:55 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
4
0
-
タンパク質を摂る方法
一人暮しを始めて3ヶ月になる女です。 一応、自炊をしていて、栄養管理を記録しているのですが、太るのと脂質過剰が嫌で、あまり肉を食べないせいか、たんぱく質がどうしても基準を下回ってしまいます。 少食なので、肉を食べまくる!ということもしません。 たんぱく質が不足すると美容に悪影響だと分かっているのですが、どうすれば少ない量でも充分なたんぱく質を摂れるでしょうか? がんばって豆腐等肉以外から摂ろうと工夫したり、サプリも時折使ってみたりしましたが、サプリはとても美味しいとは思えず、豆腐も毎日食べる気がしないので難しいです。 皆さんはどうやって脂質過多にならずにたんぱく質をとっていますか?
質問日時: 2024/05/16 20:48 質問者: space_2001
ベストアンサー
8
1
-
黒にんにくの効果について
健康のために黒にんにくを毎日一片食べています。 一日一片でいいと言われて言われるままに食べながら疑問なんですけど、たった一片で効果があるんでしょうか? 毎日続けるとしてももうちょっと食べないと効果がない気がするんですが。
質問日時: 2024/05/16 17:20 質問者: アップルチョコレート
ベストアンサー
1
0
-
ダイエット飯について。
ダイエット飯をルーティーン化したいです。 特技は毎日同じものを食べていても飽きないのと、 体系改善できるなら味を厭わないことです。 今考えている食材のメインは、 【1食分】 オートミール40g 鶏むね肉100g とろけるチーズ ゆで卵 キムチ です。 他に追加したほうがいい食材や、 改善点はありますか?
質問日時: 2024/05/15 15:14 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
5
0
-
カロリミットみたいなやつで一番効果あるやつ教えてください。 当然カロリミットは痩せるわけじゃないのは
カロリミットみたいなやつで一番効果あるやつ教えてください。 当然カロリミットは痩せるわけじゃないのは承知してます。 でも乗んでたら太りにくいのは実行済みです。
質問日時: 2024/05/15 10:18 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
2
0
-
五十年前、女性たちは、、
シルバー世代の女性にうかがいます。 五十年前、イルカに憧れてフォークギターを弾いた女性は多かったですよね? どっかにイルカのステッカー貼ったりして。 ※イルカとは、シンガーソングライターのイルカさんです。
質問日時: 2024/05/14 13:38 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ドーナツには、栄養はありますか?何卒回答を宜しくお願いします。
ドーナツには、栄養はありますか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/05/13 19:49 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
3
0
-
筋トレをしてない日に、3時間おきにプロテインを三杯飲んだら、腎臓をやられますか?
筋トレをしてない日に、3時間おきにプロテインを三杯飲んだら、腎臓をやられますか?
質問日時: 2024/05/13 12:06 質問者: 。o
解決済
4
1
-
私はあおい物を食べるように勧められます。 このあおい物を食べると、どのような栄養を摂取することにな
私はあおい物を食べるようによく勧められます。 このあおい物を食べると、どのような栄養を摂取することになるのですか?
質問日時: 2024/05/13 10:14 質問者: park123
ベストアンサー
1
0
-
納豆を食べる時、ご飯を少し冷まさないとと食べにくいです。納豆には冷ましたご飯が推奨されてますか。
納豆を食べる時、ご飯を少し冷まさないとと食べにくいです。納豆には冷ましたご飯が推奨されてますか。
質問日時: 2024/05/11 21:08 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
4
0
-
1歳7ヶ月の娘は、かなりの偏食でごポークビッツや冷凍のお弁当などに入れるコロッケやポテトなどばかり食
1歳7ヶ月の娘は、かなりの偏食でごポークビッツや冷凍のお弁当などに入れるコロッケやポテトなどばかり食べてちゃんとしたご飯はあまり食べようとしません。ほとんどが冷凍食品です。ちなみに離乳食のときから手作りより、パウチのものを好んで食べていました。 普段わたし自身は添加物などは気にしないのですが、子供のこととなると栄養面が心配で、、一応1歳半検診の時は、成長も全く問題無いと言われました。 あまり同じ境遇の方はいないと思いますが、似たような方がもしいらっしゃったらお返事いただけると心強いです。 あと栄養面など詳しい方に聞きたいのですがやはり普通に考えて冷凍食品ばかりで育てるのはよくないですよね?(;-;) こんな当たり前のことを質問してしまい、すみません。
質問日時: 2024/05/11 17:25 質問者: むめも
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベジタブルファースト 野菜(無糖質)を先に食べる 先に食べる野菜(またはお肉)にドレッシングやソース
ベジタブルファースト 野菜(無糖質)を先に食べる 先に食べる野菜(またはお肉)にドレッシングやソースを0.1mlでもかけたら 意味ないでしょうか。
質問日時: 2024/05/11 09:53 質問者: ニーサしたい
解決済
5
0
-
1本で1日分の野菜(350g)を摂れるジュースがありますが、1日2本飲んだ場合、過剰摂取になりますか
1本で1日分の野菜(350g)を摂れるジュースがありますが、1日2本飲んだ場合、過剰摂取になりますか? 伊藤園の「栄養強化版 1日分の野菜(200ml)」というもので、ファミマとかに売っています。 時間が少なく、手軽に栄養を摂取したい時には、1日2本飲んでいますが、しっかり野菜350gを摂取した方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/05/10 15:20 質問者: みるきー4718
ベストアンサー
4
0
-
プロテインスプーン3杯(35g )で タンパク質が27g スプーン1杯分のタンパク質の量は何グラム?
プロテインスプーン3杯(35g )で タンパク質が27g スプーン1杯分のタンパク質の量は何グラム?
質問日時: 2024/05/09 02:15 質問者: pjmwlaw
解決済
1
0
-
こんびにのものはなるべく食べたくないんですけど
学校などで不可避的なときもあります。そういうときって最悪なんならまだましですか? パンとかは良くないと思います。おみぎりはまだましみたいに聞いたことありますけど後ろ見ると色々入ってて気持ち悪いです。でも結局プロテインバーとかにしてますけどおかしかなっておもいます。 Highly processed food
質問日時: 2024/05/08 10:25 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
4
1
-
どれがよくないですか?
小麦粉(国内製造)、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、発酵種、脱脂粉乳、植物 油脂、醸造酢、ライ麦粉、麦芽エキス、麦芽粉末/乳化剤、酢酸Na、イーストフード、V.C パンに書いてあったものです。 食卓にないものが入ってるものはhighly processedだと思います。 脳 臓器 がん 病気 気分 血液 栄養 しゃく生活
質問日時: 2024/05/08 10:13 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
お腹が空かない日はお昼になってもなかなか減らないのに、空く日は朝食を食べても1時間弱で空腹になるのこ
お腹が空かない日はお昼になってもなかなか減らないのに、空く日は朝食を食べても1時間弱で空腹になるのこの差って何なんでしょうか。体調によって胃液の量が変わるとかですか?
質問日時: 2024/05/07 12:13 質問者: あめはれの
解決済
3
0
-
タンパク質のとりすぎかな?
身長180センチ 体重68キロ 運動は通勤での往復 1時間近くの散歩程度 食事面はこんな感じなのですが タンパク質は取り過ぎかな? 朝食:トマトジュース300cc プロテイン(タンパク質27g) 胚芽押麦(タンパク質3〜6g) 間食:プロテイン(タンパク質27g) 夕飯:鯖缶(タンパク質27g) 胚芽押麦(タンパク質5g) 納豆(タンパク質5g)
質問日時: 2024/05/07 00:45 質問者: pjmwlaw
解決済
1
1
-
朝にパスタ(トッピングは塩のみ) を1人前食べるのと白米2杯(小盛り) 食べるのとどっちが良いですか
朝にパスタ(トッピングは塩のみ) を1人前食べるのと白米2杯(小盛り) 食べるのとどっちが良いですか? 今までベースブレッドと塩パスタを ずっと食べていたのですが グルテンの事が気になって朝に食べる物を白米にしようかと思っています。 付け合わせは卵などを考えています。 体重はわざと増量させています。30代男性です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/05/05 12:58 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
3
0
-
ぶどうのGI値が低い理由
スイカやメロンの方がGI値が高いという記事を見ました。 感覚的にスイカやメロンは甘いジュースを飲んでいるような感触があるのでわかるのですが、ブドウもかなり糖度が高くジューシーなはずです。 なぜ、スイカが70にもなってブドウが50前後なのでしょうか?
質問日時: 2024/05/04 16:11 質問者: boatarude-_-
解決済
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
蕎麦屋で食べるならどのメニューが1番太りにくいですか?? ①鶏つけそば 茹でそば150g ②わかめか
蕎麦屋で食べるならどのメニューが1番太りにくいですか?? ①鶏つけそば 茹でそば150g ②わかめかけ蕎麦 茹でそば200g ③野菜天そば 茹でそば150g ちなみにお店は十割そば会さんです。できるだけ多くの人から意見聞きたいのでよろしくお願いしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/05/03 09:34 質問者: marimarimaria
解決済
6
0
-
イソフラボンの接種と肝臓がんのリスクについて。 たまたまインスタグラムで、イソフラボンの摂取が多い人
イソフラボンの接種と肝臓がんのリスクについて。 たまたまインスタグラムで、イソフラボンの摂取が多い人は肝臓癌になるリスクが高いと書いてある記事を見ました。Yahooでも調べたところそのような記事がいくつか見つかりました。 私は、毎日朝ごはんにおからパウダーを入れたヨーグルトを食べたり、毎日納豆1パック、または木綿豆腐120gか絹豆腐150gを食べています。納豆と豆腐一日でどちらも食べることもたまにですがありました。 これが食べすぎてるという自覚が全くありませんでした。 食べ過ぎは何でもよくないのも理解しているので、毎日食べれば健康だとか沢山食べれば健康だと思ってるわけではありませんが、まさか大豆製品40g未満が1番リスクが少ない、また63g以上はリスクが高いとはまさか思いませんでした。 みなさんがもし毎日私のように大豆製品を摂取しているとしたら、この情報を見たあと摂取を減らしますか? また、みなさんから見ても私の大豆製品の摂取量は過剰だと思いますか?
質問日時: 2024/05/03 08:18 質問者: thra1017
解決済
1
0
-
GW休と年末年始休と御盆休は、中1日だけは断食をすることにしています。 水とお茶とサプリメントとお薬
GW休と年末年始休と御盆休は、中1日だけは断食をすることにしています。 水とお茶とサプリメントとお薬だけは飲みます。 消化器官を休めます。 良い効果は何があると思いますか。 悪い効果は何があると思いますか。 あなたも、1日だけ断食する日はありますか。 年何回くらいですか。
質問日時: 2024/05/02 10:20 質問者: QRコードはこちら
解決済
2
1
-
薬用養命酒を飲んで、不正出血や量が増えるってあるのでしょうか? ふと思ったのでお聞きしました。 養命
薬用養命酒を飲んで、不正出血や量が増えるってあるのでしょうか? ふと思ったのでお聞きしました。 養命酒はいい面がたくさんあるイメージですが、逆にデメリットあるのかな?と気になりました どうなのでしょうか。
質問日時: 2024/05/01 17:09 質問者: いなさん3
解決済
6
1
-
魚の脂質は身体に良いので気にしなくても良いなどとよく耳にしますが結局油は油ですよね? なにがどのくら
魚の脂質は身体に良いので気にしなくても良いなどとよく耳にしますが結局油は油ですよね? なにがどのくらい気にしなくてもいいのかいまいち曲がりません。 栄養管理をすれば結局脂質として計算するじゃないですか? サバの缶詰なんてひとつ30gくらい入ってるものもありますし。 極端な話で動物性の脂質のみ20gとるのと魚類の脂質を60g取った場合ってどっちが身体にいいんですか? また魚の脂質なら1日の摂取目安を超えてとっても心配ないんですか? 私なら1日で60gくらいが目安ですけどこれを魚食べて100g摂取しても心配ないと言うことですか?
質問日時: 2024/04/29 23:15 質問者: hnoj
解決済
5
0
-
野菜や肉を切って炒めてっていう気力がありません、肉を食べる元気もないです、 卵かけご飯、豆腐や納豆に
野菜や肉を切って炒めてっていう気力がありません、肉を食べる元気もないです、 卵かけご飯、豆腐や納豆にキムチを入れたものしか食べてません。 痩せてしまってるし体力も無いし元気も出ないです。 でも卵割り入れるだけ、豆腐にキムチのせるだけ、が1番楽で、、でもこれ以上痩せられないし栄養失調だしで。 肉も噛むのが疲れるしなんか食べるのしんどくて、、。 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/04/29 17:41 質問者: thra1017
ベストアンサー
9
0
-
体脂肪率計の機差。 何が違うのでしょうか?
身長172cm、体重73kg。 小太りなのか、マッチョなのか微妙な数値です。 自宅の体重計では体脂肪率が26%「高め」と出ます。 内臓脂肪も30%「高め」と出ます。 病院(健康診断)では体脂肪率15%「やや低め」とでます。 腹囲は(結構インチキをして)85cm未満(ギリギリです)を維持しています。 脇腹はプヨプヨしています。 厚みはまんべんなく10mm以上あります(ヘソの横は20mm近くある)。 意外なことに中性脂肪もコレステロールも適正値です。 質問1) 私の体脂肪率は病院の値を信じて良いですよね? 質問2) 何故これほどまでに差がでるのでしょうか? 測定原理の違いが分かる方、教えてください。
質問日時: 2024/04/29 12:21 質問者: kurimack
解決済
4
0
-
健康食品を買って服用したことありますか。
現在服用していますか。問題ありませんでしたか、効果を感じましたか。 よければ商品(原料名)と効能を教えてください。
質問日時: 2024/04/29 08:13 質問者: sisann
ベストアンサー
5
0
-
朝食を抜いていなくて太っている人はいますか?? 私はBMI30超えですが、朝食を食べてません。 いく
朝食を抜いていなくて太っている人はいますか?? 私はBMI30超えですが、朝食を食べてません。 いくら一日の必要摂取カロリー内にカロリーを収めても、2ヶ月経っても痩せませんでした。 そこで朝食を抜いているからかと思ったのですが、、どうでしょうか?? 私の性格的に、朝食を食べると、昼も夜も量が変わらないため、結果的にたくさん摂取してカロリーオーバーになるのではないのかと思っています。
質問日時: 2024/04/28 22:54 質問者: ぺいいい
解決済
4
0
-
シャンプーを使わず、お湯だけで髪を洗ったのに、二日経っても髪の奥が、ぬるぬるしてました
驚いて、ドライヤーで乾燥させようとしましたが、なかなか乾燥しませんでした。これは風呂場の排水口の「ぬめり」と同じものですよね? 私は、シャワーを使わず、風呂の湯で髪を洗いました。私の風呂釜の内壁は何週間も洗ってないので、内壁には「ぬめり」が一杯付いていて、この「ぬめり」が髪の毛に付いたと思われます。 風呂釜の「ぬめり」は、ロドトルラという酵母菌やメチロバクテリウムという菌が繁殖したもので、別名「ピンクカビ」とも呼ばれています。皮脂汚れや石鹸カスを栄養源としており、水分や温度を好みます。 浴室内の壁・床・浴槽などに「ピンク色のヌメリ」がついているのを見たことがある方も多いでしょう。 このピンク色の汚れはカビのように思われがちなのですが、実際には「酵母」の一種で、カビとは少し異なる物質です。 この汚れは水分のある場所を好み、栄養がなくても増殖してしまうため、掃除をしてもすぐに発生してしまう厄介な汚れです。 「酵母」だからと言うて、安全とは限りません。「紅麹で発酵させた米に由来するサプリメント」が問題に成っています。 お風呂のカビには、アスペルギルス属に属する種が発生させる可能性のある発がん性物質、特にアフラトキシンに注意が必要です。アフラトキシンは、世界保健機関(WHO)によって発がん性が高いと分類されており、特に肝臓に対する発がんリスクが高いとされています。 私のように、風呂を何週間も掃除しないから悪いのだと言うのも間違いです。何故なら、この「酵母」は、水分のある場所を好み、栄養がなくても増殖してしまうからです。 それに、シャワーの中には、「バランス釜」と呼ばれる、風呂釜の二つ穴加熱管を使ったものも有ります。「バランス釜」とはガスを使った給湯器で、シャワーや追い焚きの機能も有り、是だと、過熱管の内壁の掃除は出来ず、おそらく、過熱管の内壁は、「ぬめり」がいっぱい付いています。つまり、私の何週間も洗っていない風呂桶と同じなのです。 その風呂釜のお湯で髪を洗うと、私の髪の毛と同じ、「ぬめり」が生じてしまいます。解決策は、ドライヤーで徹底的に髪を乾燥させ、髪から「ぬめり」を取ってしまう事です。「酵母」も「カビ」も乾燥には弱いからです。
質問日時: 2024/04/28 17:52 質問者: 五体投地
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
1
0
-
食事はすべて弁当か外食という方
なにか健康に注意してることがありますか? 家で作るから健康ということでもないでしょうが、やっぱり偏りますよね?
質問日時: 2024/04/27 05:47 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
海じおを取れと言われたけどポカリスエットあたりでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
海じおを取れと言われたけどポカリスエットあたりでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/04/25 15:22 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
セブンのラーメンサラダのカロリーはドレッシングも含まれてると思うのですが、無しにするとどれほどカロリ
セブンのラーメンサラダのカロリーはドレッシングも含まれてると思うのですが、無しにするとどれほどカロリーカットされるでしょうか??ちなみにこれは169kcalですが、どれくらいになりますかね?
質問日時: 2024/04/24 20:01 質問者: marimarimaria
解決済
2
0
-
納豆は1日に1パック以上食べないほうがいいんですか?血液がサラサラになるし、他にも健康効果があるから
納豆は1日に1パック以上食べないほうがいいんですか?血液がサラサラになるし、他にも健康効果があるから2〜3パックくらいはいいんでしょうか?
質問日時: 2024/04/24 10:51 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
7
1
-
肥満は甘えでは?と思っています 男です 私は躁鬱病でオランザピンなど 精神科の太りやすくなる薬を1日
肥満は甘えでは?と思っています 男です 私は躁鬱病でオランザピンなど 精神科の太りやすくなる薬を1日何錠も飲んでます そして92kgまで太りました その時、主食はビッグマック、野菜はポテト、飲料はコーラでした しかし脂肪肝を指摘された為 自主的にPFCバランスを学習し67kgまで痩せました 現在も太りやすくなる薬を飲んでますが、 内臓脂肪レベルは最低限です。 普通に考えれば肥満は解消できるのでは無いでしょうか?
質問日時: 2024/04/24 10:25 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
7
0
-
1日に60gのタンパク質を摂取する意味ってありますか?
1日に平均40g程のタンパク質を摂取している男です。 内訳は半分が植物性P、残りが動物性orスコア100のP。 残り20g程度の不足分を、プロテインで補うか検討中なのですが、1日60gのタンパク質をあえて摂取する必要ってありますか? 体を作るのはプロテインだー、歳をとると差が出てくる、的な物がこ20gの差でどの程度生まれるのか、経験則でも構わないので教えてください。
質問日時: 2024/04/24 09:19 質問者: butakola
ベストアンサー
5
0
-
酒を飲んで寝た後の集中力
20歳男です。最近、毎日スト缶(500ml)を1本飲んだ後に寝ているのですが、起きた後の集中力が良い意味で異常です。 英語の資格(TOEIC)の勉強をしているのですが、元々暗記は苦手だったのに、単語がすんなり頭に入ってくれます。あれってなんでなんですかね?
質問日時: 2024/04/23 11:57 質問者: ys0212
ベストアンサー
1
0
-
中2男子です。 コンビニに売ってるザバスのココアのプロテインこれ飲んでもいいんでしょうか? 効果あり
中2男子です。 コンビニに売ってるザバスのココアのプロテインこれ飲んでもいいんでしょうか? 効果ありますか?
質問日時: 2024/04/22 13:50 質問者: 蒼空-777
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
体重増量中です。180cm体重70kg目標75kg 1日の飽和脂肪酸の摂取量が13g程度なんですけど
体重増量中です。180cm体重70kg目標75kg 1日の飽和脂肪酸の摂取量が13g程度なんですけど 卵(Mサイズ)を1日に4個食べるのは コレステロールの面から食べ過ぎですか? 詳しい方回答宜しくお願いします。
質問日時: 2024/04/21 15:57 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
1
0
-
食べ物で遊ぶな、粗末にするなとよく言いますが私は遊んでもいいんじゃないかと思います。 焼肉でふざけて
食べ物で遊ぶな、粗末にするなとよく言いますが私は遊んでもいいんじゃないかと思います。 焼肉でふざけて真っ黒焦げにしてしまったって、そのおかげで友達と泣くほど笑い合えた、 食べ放題でたくさん取って全然食べきれなくたって、食べ物を選んで取ってる時の楽しさやお皿にたくさんの食べ物が積み重なってる時のワクワクさが感じられた、 それだけでその食材は死んだ価値があったんだと思います。 身体の栄養だけで無く心の栄養として私たちに届けられてると思います。 日頃のご飯だって人それぞれ最適な量があるんだから無理して残さず食べることは無いし、茶碗のご飯粒だって最後にちびちび集めて食べてたらそれまでの美味しい食事が良い記憶のまま終われません。 何より、楽しい食事中にマナーを言われるのは気持ち良いものではありません。 といっても残すのは決して良いものでは無いと思います。 だからなるべくそうならないように、小さいうちからマナーと教養、健康的な食事や生活をさせてあげることが1番だとは思うんです。 私が言いたいのは、食べ物を遊んだり粗末にしてたとしても私達はそのおかげで楽しく生きれてるんじゃないかなということです。 命に感謝してとは言っても結局は人間ファーストな世界なんだから、私達人間が楽しく健康的に生きる事を第一に考えるべきだと思います。
質問日時: 2024/04/21 15:15 質問者: bescheid
解決済
22
1
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
太り過ぎを治すサプリメント
-
辛い食べ物は癌の原因になりますか?
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
ごぼう茶について ごぼう茶を飲むと...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
痩せたいというけど太っていく義理...
-
パンが好きで毎日食べているので、 ...
-
3日間何も食べない何も飲まない生活...
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報