回答数
気になる
-
この10日間、1日2食(量は茶碗小盛りとかなり少ないです) で踏ん張って来ました。 あと、3日の辛抱
この10日間、1日2食(量は茶碗小盛りとかなり少ないです) で踏ん張って来ました。 あと、3日の辛抱です。3日経てば4万円弱入って来ます。 力仕事でこの間、貧血の時もありました。 あ〜いう仕事は飯を食っていればんな大層な事もありませんが。 体重は62〜56キロになりました。 今日働けば一応、終わりです。 体重なんて飯さえ食えば復帰するもので体力も付いて来ますか?
質問日時: 2024/01/05 06:19 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
NOWフーズのサプリメント、ハードカプセルがデカくて飲めないのですが、中身だけ水に溶かして飲んでも良
NOWフーズのサプリメント、ハードカプセルがデカくて飲めないのですが、中身だけ水に溶かして飲んでも良いのでしょうか? サプリメントはNOWフーズのFull Spectrum Mineral Capsです。
質問日時: 2024/01/04 00:25 質問者: yamadasin
解決済
3
0
-
肝臓に良い食べ物て何ですか?ネットで調べると、たくさんあり過ぎて、よくわからなくなりました。シジミと
肝臓に良い食べ物て何ですか?ネットで調べると、たくさんあり過ぎて、よくわからなくなりました。シジミとかは何となく、わかりますが、毎日シジミを食べるは、経済的にも、手間的にもしんどいです。もちろん、断酒は前提です。毎日、無理なく、食べる事ができる、食べ物、教えて下さい。
質問日時: 2024/01/03 20:26 質問者: よこえい
ベストアンサー
1
0
-
揚げ物をする油について。今までサラダ油を使ってました。だけど健康によくないみたいなので健康的な油はあ
りませんか? できれば安いのがいいです。
質問日時: 2024/01/03 16:40 質問者: kkllkkllkkso
ベストアンサー
2
1
-
カロリミットについて 僕は毎日「大人のカロリミット」を食前に飲んでから食事をしているのですが、ある日
カロリミットについて 僕は毎日「大人のカロリミット」を食前に飲んでから食事をしているのですが、ある日飲み忘れたことに気付いて食事をしている時に飲みました 食前に飲むのが良いと言われたので、食事をしている時に飲むのはマズいですかね?
質問日時: 2024/01/02 22:41 質問者: ryuto69
ベストアンサー
1
0
-
ソイプロテインについて教えて下さい 55歳男性です 筋トレは週に2〜3回行っており 毎日プロティンを
ソイプロテインについて教えて下さい 55歳男性です 筋トレは週に2〜3回行っており 毎日プロティンを飲んでます 私は乳糖不耐症でホエイプロテインは 必ず下痢をします そのため、カゼインプロティンを 飲んでましたがこれは価格も高く 継続できないので断念しました やはり、価格は大事ですね そのためソイプロテインに切り替えました 当初はマイプロテインを飲んでましたが 人口甘味料があまりにも多く入ってるので 国産のマッドプロティンのソイプロテイン を1日2回飲んでます 私は筋肥大が目的では飲んでなく 腹持ちがいいので朝食と間食に 飲んでます あくまでダンパク質摂取が 目的です。 そこで、質問なのですが ソイプロテインはイソフラボンの関係で 女性化することごあると聞きました どういうデメリットなのかあまり 理解できないのです。 なにか病気になるということでしょうか ご存知のかた教えて頂けませんか? マッドプロティンにも問い合わせまし たがどのくらいのイソフラボンが 含まれているのか教えて頂けませんし 誰に聞いてもよくわからないのです ソイプロテインを今後も1日2回位 飲みたいのですが色々情報お知りの方 教えてください。 宜しくお願い致します
質問日時: 2024/01/01 15:37 質問者: よりみち777
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
1
-
栄養バランスの取れた食事
作り置きが出来て、栄養バランスの取れた食事かしたい。 メニューとして、朝はパン、昼はおにぎり、夜は鍋で考えているのですが、、もう頭がパニックです。 栄養ランキングで考えているのですが、1位の食材ですら取る量が多くて、どうバランスを取ればよいのかわかりません。。 栄養士の方、お助けください。
質問日時: 2023/12/30 09:02 質問者: youkushateria
解決済
2
0
-
全ての栄養を詰めたワンピースおにぎり
そこに全ての栄養を詰めたワンピースおにぎりってないですかね? 数個に分けてもいい。あと、出来れば冷凍出来るのがいい。ワンピースおにぎり。ありませんか?
質問日時: 2023/12/29 17:59 質問者: youkushateria
ベストアンサー
4
0
-
あまり食べれない体で痩せすぎていて、体に負担がなく、すぐに太れる食べ物は何がオススメですか?
あまり食べれない体で痩せすぎていて、体に負担がなく、すぐに太れる食べ物は何がオススメですか?
質問日時: 2023/12/28 20:54 質問者: 新鮮野菜
ベストアンサー
8
3
-
23歳、女、身長168cm49~50kgです。 摂食障害で低栄養です。過食嘔吐なので肝臓が少し弱まっ
23歳、女、身長168cm49~50kgです。 摂食障害で低栄養です。過食嘔吐なので肝臓が少し弱まってきているみたいです。 この体重や体型のまま、栄養状態が良くなってホルモンバランスも整い臓器も回復して、健康になることは可能ですか? 栄養を十分に摂って回復するには、炭水化物タンパク質脂質を増やし総カロリーが少し上がった食事を継続して摂取しないと回復しませんよね? ということは体重増えますよね?
質問日時: 2023/12/28 09:32 質問者: あやの2828
ベストアンサー
4
0
-
私は摂食障害です。今はそこまでガリガリでは無いです。 しかし、血液検査の結果低栄養状態でした。 動物
私は摂食障害です。今はそこまでガリガリでは無いです。 しかし、血液検査の結果低栄養状態でした。 動物性のタンパク質や脂質が足りてないらしいです。 脂質は太るっていう固定概念から食べるのが怖く、肉類の脂肪は全くとりません。私が摂ってる脂質は卵、大豆製品、魚、ごま油やオリーブオイルを使うとしたら1~3g程度、たまにナッツ少量です。 代わりに白米は160~200g程度しっかりとっています。 脂質を摂るとカロリーも上がるし脂肪になるのが怖いけど、栄養としてはとても重要なんだと分かりました。 脂質を摂る分、白米減らしてもいいのでしょうか? お菓子食べないので白米以外から糖質を取らないので大丈夫なのかなと思い。 カロリーは毎日1600~1800とってます。
質問日時: 2023/12/28 08:12 質問者: あやの2828
ベストアンサー
3
0
-
玉露はカフェインが多量に含まれていると言われてますが、致死量はどのくらいですか?
玉露はカフェインが多量に含まれていると言われてますが、致死量はどのくらいですか?
質問日時: 2023/12/27 23:59 質問者: あいおすか
解決済
3
0
-
摂食障害(拒食や過食嘔吐)によって、低栄養、貧血気味、体力不足、低血圧、体調不良の人はどうしたら改善
摂食障害(拒食や過食嘔吐)によって、低栄養、貧血気味、体力不足、低血圧、体調不良の人はどうしたら改善されますか? 食事は固定的で脂質の少ない肉、魚、豆腐や納豆や卵、糖質は白米のみ、野菜やキノコ、で栄養のあるものは食べてますが、脂質が少ないとか野菜を先に沢山食べてるので食物繊維摂りすぎで栄養の吸収が悪くなってるのかな?とか考えました。 でも栄養あるものしか食べてないから良いはずなのにという固定概念と変な考えが取れなくて、、。 栄養のあるもの食べてても栄養不足になることはありますか?貧血とか体調不良は治らないですか?
質問日時: 2023/12/27 16:24 質問者: あやの2828
ベストアンサー
3
1
-
過食嘔吐によってエネルギー不足や貧血気味な人はどのような食事を意識したらいいですか? 白米とタンパク
過食嘔吐によってエネルギー不足や貧血気味な人はどのような食事を意識したらいいですか? 白米とタンパク質と野菜は十分に取っていてカロリーも1600~1800摂ってますが、すぐエネルギー不足になるし体調悪いし低血圧だし血液検査も貧血気味だったしで、じゃあどんな食事をしたらいいんだ、、となってます。 動物性の脂質や塩分、砂糖が少ないと思います。 でもどれも体に良くないですよね?
質問日時: 2023/12/27 16:19 質問者: あやの2828
ベストアンサー
3
0
-
朝糖質を摂る理由はなんでしょうか? 朝タンパク質だけ摂ってればいいと思ったのですが、昼、夜には十分な
朝糖質を摂る理由はなんでしょうか? 朝タンパク質だけ摂ってればいいと思ったのですが、昼、夜には十分な糖質を摂るので朝無理して摂る必要あるのか疑問です。運動しても、昼飯の後なので別に関係ないと思ってしまいます。
質問日時: 2023/12/27 01:21 質問者: あっっちー
解決済
2
1
-
ベストアンサー
4
1
-
漢方 煎じ茶について
松、びわ、どくだみ、桑、柿の 葉を、毎朝、10分煎じて、300㏄ ほど飲んでおります。サイトでは、 30分ほど煎じろとありますが。 64歳。160㎝ 60㎏ 特に、持病はなし、 朝の日課って感じです。 周囲からは、健康オタクと言われて おります。あまり効果なく無意味でしょうか。
質問日時: 2023/12/26 06:04 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
6
0
-
こちらの皮串一本辺りのグラム数と各栄養成分(カロリー、脂質、炭水化物、食塩相当量)を計算していただけ
こちらの皮串一本辺りのグラム数と各栄養成分(カロリー、脂質、炭水化物、食塩相当量)を計算していただけませんか?お願いします。 https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=3744 栄養成分: 100g当たり ●エネルギー:443kcal ●たんぱく質:5.7g ●脂質:43.7g ●炭水化物:1.8g ●食塩相当量:0.6g
質問日時: 2023/12/25 00:35 質問者: ぽんぽん太郎。
解決済
2
0
-
亜鉛を飲むと肌が明らかにツルツルになりました。他に似たような効果のあるサプリを教えてください。
亜鉛を飲むと肌が明らかにツルツルになりました。他に似たような効果のあるサプリを教えてください。
質問日時: 2023/12/24 22:55 質問者: てん11
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ケトジェニックダイエットを一生続けられたとして健康被害はありますか? 筋肉量を維持することは出来るの
ケトジェニックダイエットを一生続けられたとして健康被害はありますか? 筋肉量を維持することは出来るのでしょうか。 もちろん運動も続けたとしてです。
質問日時: 2023/12/23 20:20 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
1
0
-
糖質がゼロのものばかり食べると、次に糖質がある食べ物を食べた時、糖が吸収されやすくなり、太りやすくな
糖質がゼロのものばかり食べると、次に糖質がある食べ物を食べた時、糖が吸収されやすくなり、太りやすくなりますか?
質問日時: 2023/12/23 06:04 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
2
0
-
自分が毎日食べている食事のメニューは、栄養的に本当に足りているか不安になったりしませんか?
自分が毎日食べている食事のメニューは、栄養的に本当に足りているか不安になったりしませんか?
質問日時: 2023/12/22 23:08 質問者: hana5687
ベストアンサー
6
1
-
牛乳を飲んでお腹を壊してもカロリーは吸収されるのですか?つまりお腹を壊しても太りますか?
牛乳を飲んでお腹を壊してもカロリーは吸収されるのですか?つまりお腹を壊しても太りますか?
質問日時: 2023/12/22 21:15 質問者: sukesan95
ベストアンサー
2
0
-
女性の方、栄養士、専門家などの女性のご意見を特にお待ちしております。 質問者は、46歳童顔男性。 4
女性の方、栄養士、専門家などの女性のご意見を特にお待ちしております。 質問者は、46歳童顔男性。 46歳童顔に見られる男性で~す。 少なくとも見た目が一回り若いと、若い世代からよく言われます。自慢に聞こえたら、ごめんなさいね。 ーーーー 本題の質問です。 童顔は生まれつきですが、歳を重ねても若々しくいたいので、二十代頃から特に食事気をつけて来ました。 栄養を優先的に考えて、野菜、果物、タンパク質、オメガ3を摂取してき、今も進行形です。 そのよな食生活の中、両親の影響で、当時は珍しかった、ビタミン剤、総合ビタミン剤などを小学3年から現在の摂取進行形です。 ーーーー 30代からは、コラーゲン、プラセンタのどれかの錠剤も摂取。 ーーー プラセンタとコラーゲンは、美容目的で摂取される女性多いと思いますが、 効果の違いは。 プラセンタは、人にもありますが、胎盤にあるものですよね。女性には欠かせない。 錠剤は、ドリンクは、豚の胎盤からが主なようですが。 コラーゲンは、魚由来のものを錠剤にしたものです。 どちらが、より効果的でしょうか? 値段がリーズナブルでなくてはいけません。長期摂取可能なためにも。 プラセンタ?コラーゲン? Which? どちらでしょうか? ーーーー コラーゲンはDHC製薬を摂取
質問日時: 2023/12/22 09:19 質問者: 慶yoshi
解決済
2
0
-
野菜ジュース・野菜サラダとコレステロール値&中性脂肪および体形戻りダイエット
医者がコレステロール値が高めを心配しています。 確かにスーパーでフライが安価で手ごろなことから食べることが多く、それが影響しているかなと 感じたことあります。100~200円程度で入手できます。 魚も偶にフライや焼き魚として入手できる。 健康診断測定だとコレステロール値と中性脂肪は相関関係にあるのか、 コレステロール値が基準値に収まると中性脂肪が外れる。 中性脂肪が基準値に行くとコレステロール値がはみ出す。 という感じで両方行くのは希な気がしています。 調整に野菜サラダを毎食、 野菜ジュースを朝食につけています。 昼と夕は長年愛飲していたお茶類を飲んでいます。 果たして野菜ジュース・野菜サラダが効くかわかりませんが、 キャベツかレタス中心でトマトを副食につけ、たまに人参・トウモロコシ・キュウリなど 色んなものを入手できた時に混ぜて食べています。 この2つは有効かは分かりませんが、何となく、多く食べることで 先ほど述べた基準値に出たり入ったりの循環を見せることから、 調節に役立つ気がしています。 医者は食物繊維を加えたらと言いますが、まあ納豆もたまに入手できたら、加えます。 豆腐と若芽の味噌汁が多いですが、これはたまに人参が入手できれば、この3種で味噌汁を作る。 本題ですが、コレステロール値と中性脂肪の調節にこういう食事は効果あると思いますか。 青汁は高いので用いず、 野菜ジュースが安いので、値段で野菜ジュースと野菜サラダの方にしています。 皆さまなら、このほかにうまいコレステロール値と中性脂肪の調節方法思いつきますか。 齢を取り、食生活でいくらか体重とか胸囲で痩せてきたのか、 若い頃に着られたスーツが年齢進んで着られなく感じていたが、 体重や体形に変化が見られるので、静かにダイエットが進んで 体形戻りがある気もしています。 スーツが着れる体形に戻せれば、いいかなとも感じるのですが、 こちらにも効果が見いだせれば、いいなあと思うのですが、どう思いますか。 最後まで長文精読感謝します。よろしくお答えください。
質問日時: 2023/12/21 17:53 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
2
0
-
詳しい方にお聞きします。
大体の目安で結構ですが、成人の男性が食卓塩つまりナトリウムを1グラム摂取したときは、水分は何cc取れば、健康上特に問題は無いでしょうか。 最低限度の目安ラインを教えてください。
質問日時: 2023/12/21 06:01 質問者: natumotikazuku121212
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
8
0
-
お正月などに手の指が黄色くなるほどミカンを食べることが多いですが、1日4個くらい食べても
健康に害はないでしょうか? 何個以上だと食べ過ぎになるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/16 20:28 質問者: yuu219
ベストアンサー
4
0
-
デトックスに一番良い飲み物、食べ物)はなんですか? 野菜や、ヨーグルト、納豆はとるようにしているし、
デトックスに一番良い飲み物、食べ物)はなんですか? 野菜や、ヨーグルト、納豆はとるようにしているし、運動もしている(ストレッチとヨガ、お腹マッサージ、トータル1日2時間)のに、薬を飲まないと便通がありません。 そこで、アロエえきすや、炭パウダーをためしましたが、炭パウダーは確かに良いような、、。竹炭パウダーを水に溶かして毎食小さじ一杯飲んでいます。 竹炭パウダーより。魔炭の方が粒子細かいから良いと聞きました。実際のところどうなのでしょうか? 朝起きぬけに白湯一杯、もやりましたが、効果ありませんでした、、。 単純に水を沢山飲めばそれが一番のデトックス方法だったりするのでしょうか? それとも魔炭が正解?ちょっとでも効果を感じているなら続けるべき? ベストなご思案を頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします
質問日時: 2023/12/16 18:56 質問者: suikameronchocolate
解決済
3
0
-
オートミールも太ると聞きました。糖質オフのお菓子と手作りでバナナとオートミールだけ、あるいは卵、オリ
オートミールも太ると聞きました。糖質オフのお菓子と手作りでバナナとオートミールだけ、あるいは卵、オリーブオイルまたはマーガリン、ラカントで作ったクッキーを食べるのだったら、ダイエットにはどちらの方がいいですか?
質問日時: 2023/12/16 18:42 質問者: suikameronchocolate
解決済
2
0
-
解決済
5
1
-
栄養バランス無視で腹持ちが良くて低カロリーな食材を教えてください。
近々友人と夕食に爆食をしようと考えています。 できるだけ朝昼の摂取カロリーは控えたいのですが流石に学校もあるし何も食べないは無理です。 1日だけのため栄養の偏り覚悟で低カロリーかつ腹持ちのいいものを探しています。 出来ればお昼はお弁当なので持っていきやすいものがいいです。 何かありましたら教えてくださると嬉しいです。( .ˬ.)"
質問日時: 2023/12/16 07:49 質問者: pp26
解決済
7
1
-
解決済
6
0
-
プロテインってソイプロテインとホエイプロテインどっちの方がいいんですか?
プロテインってソイプロテインとホエイプロテインどっちの方がいいんですか?
質問日時: 2023/12/14 20:38 質問者: リビ
解決済
2
0
-
さいきんスパイスカレーを付くるのが好きなんですけど、カレーって食べすぎると良くないですか?2日に一回
さいきんスパイスカレーを付くるのが好きなんですけど、カレーって食べすぎると良くないですか?2日に一回とか。あとチーズは毎日はよくないですか?とろけるチーズみたいにかいてあるやつです。
質問日時: 2023/12/13 20:56 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
3
0
-
小腹が空いて
仕事が終わってから夕飯まで時間があるので、ついついお菓子を食べてしまいます。 太ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/12/13 16:56 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
油少ないカレー
栄養士さんがカレーはよくない油が多く油の塊みたいにいっていたので避けてますが、 油少ない健康にいいカレーはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/13 11:36 質問者: takeyabeer
解決済
14
0
-
野菜食べすぎってありますか??なんか野菜食べれば食べるほどいいみたいな強迫観念があって多めに食べちゃ
野菜食べすぎってありますか??なんか野菜食べれば食べるほどいいみたいな強迫観念があって多めに食べちゃってますがとりすぎかわかりません。あとお肉はあまり食べないけどプロテインはのみます。よくないですか?
質問日時: 2023/12/12 22:04 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
2
0
-
食べ物以外でのビタミンCを摂取出来る方法を教えて下さい。例えば入浴なども含みます。何卒回答を宜しくお
食べ物以外でのビタミンCを摂取出来る方法を教えて下さい。例えば入浴なども含みます。何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/12 17:30 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
3
0
-
グレープフルーツは薬と相性が悪いものがありますが、グレープフルーツ自体は健康的な食べ物ですよね?血液
グレープフルーツは薬と相性が悪いものがありますが、グレープフルーツ自体は健康的な食べ物ですよね?血液に良いとか
質問日時: 2023/12/11 10:41 質問者: ニック1983
解決済
5
0
-
高三の男子です。167cm 53kgです。 増量期として筋肉をつけようとジムに通って筋トレをしていま
高三の男子です。167cm 53kgです。 増量期として筋肉をつけようとジムに通って筋トレをしています。 便秘がちです。 ギリシャヨーグルトには便秘改善効果があるのでしょうか?オイコス・ビフィックスなんかと一緒にバナナとセットで食べていますがなかなか良くなりません。タンパク質と食物繊維が取れるおすすめの食べ物、コンビニやスーパーの食品があれば教えてほしいです。また、日常生活の中で意識する事とかってありますか?
質問日時: 2023/12/11 10:15 質問者: 鶏肉男
ベストアンサー
2
1
-
ヨーグルトと無糖ジャムで2600カロリーくらい取ったら太りますか?
ヨーグルトと無糖ジャムで2600カロリーくらい取ったら太りますか?
質問日時: 2023/12/11 08:17 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
3
0
-
お米を食べると、下痢になってしまい パンや芋しか食べれません。 原因はなにが考えられますか?
お米を食べると、下痢になってしまい パンや芋しか食べれません。 原因はなにが考えられますか?
質問日時: 2023/12/10 16:03 質問者: みぃすけまる
解決済
5
0
-
食べてから3時間経って寝ないと太るとネットによく載っていますが本当なのでしょうか?
食べてから3時間経って寝ないと太るとネットによく載っていますが本当なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/09 21:56 質問者: 鶏肉男
ベストアンサー
5
0
-
くだらない質問です。 昼飯を食べようと思うのですが、何を食べようか悩んでます! 皆さんが昼飯で家でよ
くだらない質問です。 昼飯を食べようと思うのですが、何を食べようか悩んでます! 皆さんが昼飯で家でよく食べるものを教えて欲しいです (できればパン系・甘い系以外で教えて欲しいです)
質問日時: 2023/12/08 12:42 質問者: 高校生だにょ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
タンパク質は貯蔵できない まるかバ...
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ニートで10キロ太ったのですが、 そ...
-
水分補給はただの水がいい?
-
納豆とおならについて
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ(亜...
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄分と...
-
暑くなって急にだるいのです。 ビタ...
-
サプリなんですがビタミンCと一緒に...
-
夫のデリカシーのない一言に傷つく...
-
おすすめの疲労回復サプリを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報