回答数
気になる
-
タンパク質とヨーグルト
どっちも大事ですが成長期の子供にヨーグルトなしは良くないですか?タンパク質スープは飲んでます。
質問日時: 2024/08/13 08:12 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
4
0
-
消化の悪いものは食べないほうがいいですか?
健康雑誌に消化の悪いものという話があり、食べなくなりました。 ただ、元気な老人だとそういう物も含めて食べておかないと体が弱くなり食べられなくなりませんか? また、消化の悪い食べ物は食べないほうがいいというエビデンスはありますか? 余談ですが、私自身はお酒を長い間避けていると、お酒が飲めなくなってしまいました。
質問日時: 2024/08/12 16:13 質問者: remixiii
解決済
3
0
-
仕事の外食 栄養考えたらスーパーで買うべき?
今日地元のラーメンのメニューネットで見ました。 相変わらず脂っこくて塩分たっぷりで、野菜が少なく、肉ともやしだけとか 種類がすくない感じがしました。結構体力使う仕事だし栄養も気にするので 外食するよりスーパーで弁当中心に食材そろえて食べたほうが栄養あるんじゃないか と思うんですが、どうなんでしょ? 品ぞろえは圧倒的にスーパーのような気がしますが。 もち、弁当自作を忘れた場合の時の話です。 料金面では外食vsスーパーはどっちが同じ値段で分量多いんでしょうか? コンビニめったに行きません。弁当など買うのは年に1度くらいでしょうか?野菜も少なく 偏ってるのでくうきしませんがw
質問日時: 2024/08/11 20:26 質問者: linkshuu
解決済
3
0
-
母親からもう少し太った方がいいと言われました 僕は20歳の男で181cm体重60.5kgです 昔から
母親からもう少し太った方がいいと言われました 僕は20歳の男で181cm体重60.5kgです 昔から食が細く食欲もあまりありません 食に興味が無いです 今実家に帰省中なのですが母親からあんた痩せすぎだよもう少し食べて太りなさいと言われました 確かに細身ではありますがガリガリな部類ではありませんよね? 太れる食べ物ってあるんですか? ここ1ヶ月ぐらいは軽い社食とウイダーinゼリーとカロリーメイトしか食べていません どうしたら太れるんですか? 贅沢な悩みかもしれませんがとても悩んでいます…
質問日時: 2024/08/11 20:26 質問者: ユニバ行きたい
解決済
5
0
-
栄養表示の虚偽について 某チェーン店でステーキ系の商品の栄養成分 『熱量(kcal) 735 蛋⽩質
栄養表示の虚偽について 某チェーン店でステーキ系の商品の栄養成分 『熱量(kcal) 735 蛋⽩質(g) 46.2 脂質(g) 18.6 炭⽔化物(g) 98.7 糖質(g) 93.3 食物繊維(g) 5.4 ⾷塩相当量(g) 4.4 カリウム(mg) 691 リン(mg) 440』 を見て、脂質がこのぐらいならと買って食べたのですが、食べた感じでは最低でも脂質がこの表示の2倍くらいはありそうだったんですが、どこに通報すればいいのでしょうか? 買ったのは一人前だし、主観なのですが、今も残るこの胃もたれは脂質が22g以下(+20%の誤差までok)とは到底思えません。 もやもやします。どなたか助けてください
質問日時: 2024/08/10 21:56 質問者: アリサカ
解決済
5
0
-
毎日パプリカ赤1個 キウイ黄1個 プチトマト8個 ブロッコリー半分 アボカド半分 を食べます。 ビタ
毎日パプリカ赤1個 キウイ黄1個 プチトマト8個 ブロッコリー半分 アボカド半分 を食べます。 ビタミンは足りてますか。
質問日時: 2024/08/10 20:21 質問者: 1020たかちゃん
ベストアンサー
1
0
-
栄養が偏ると肥満になる傾向が高いなどの実例はありますか?何卒回答を宜しくお願いします。
栄養が偏ると肥満になる傾向が高いなどの実例はありますか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/10 16:45 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
4
1
-
昔から食が細いです 今20歳の男ですが食べる事が面倒くさいというか食にあまり興味がありません 最近は
昔から食が細いです 今20歳の男ですが食べる事が面倒くさいというか食にあまり興味がありません 最近はウイダーinゼリー1本とカロリーメイト4本で終わらす事が多いです 栄養不足なのは分かっているんですけど食べ物を食べたいとあまり思えません 一応マルチビタミン&ミネラルのサプリとEPAサプリを飲んでいるので大丈夫かなーと思っているのですがヤバいですかね 身長181cmで体重60.5kgです どうやったら食に興味を持てるんですか? 友達ともご飯行きますけどいつもあまり食べられなくてなんか申し訳ない気持ちになります
質問日時: 2024/08/10 13:25 質問者: ユニバ行きたい
ベストアンサー
3
0
-
フラクトオリゴ糖の摂取量について
酪酸菌やビフィズス菌を増やすため、フラクトオリゴ糖を摂っています。 ラベルに書いてある摂取目安量は一日3グラムです。 ですが、とある本によると、「酪酸菌を増やすにはフラクトオリゴ糖を一日10グラム」と書いてあります。 フラクトオリゴ糖は一日に何グラムくらい摂れば、腸活に良いのでしょうか?
質問日時: 2024/08/10 13:05 質問者: サプリン
解決済
1
0
-
特定保健用食品のインスタント麺はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。 特定
特定保健用食品のインスタント麺はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。 特定保健用食品のレトルト食品はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。 特定保健用食品の炭酸飲料はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。 特定保健用食品のお酒はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。 特定保健用食品のコーヒー飲料はあるのですか。 何という銘柄、商品ですか。 健康になれますか。
質問日時: 2024/08/10 11:42 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
日本人は欧米人に比べて小柄が多いですが乳製品や水を硬水など高身長の国と同じ食生活したら体格良くなるの
日本人は欧米人に比べて小柄が多いですが乳製品や水を硬水など高身長の国と同じ食生活したら体格良くなるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/10 09:56 質問者: ひろはにほへと
ベストアンサー
6
0
-
健康診断でLDLコレステロール値が155でした。 ゆで卵毎日2個食べですが関係ありますでしょうか?
健康診断でLDLコレステロール値が155でした。 ゆで卵毎日2個食べですが関係ありますでしょうか? 普段糖分摂りすぎないように無糖など食事面なども野菜魚肉取るようにしていますが、体質の問題でしょうか
質問日時: 2024/08/10 09:41 質問者: ひろはにほへと
ベストアンサー
4
0
-
スタチンを飲むのが怖い… 私は20代女性です。 かなり太っています。 血液検査の結果、悪玉コレステロ
スタチンを飲むのが怖い… 私は20代女性です。 かなり太っています。 血液検査の結果、悪玉コレステロールが192ありました。 そのため高脂血症と診断されました。 それなので、ロスバスタチン5mgを処方されたのですがYouTubeを見てみると、筋肉を溶かす副作用があるとかなんとか… 主治医の先生を信頼して、飲んでも大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2024/08/09 18:45 質問者: ゆかり09
解決済
2
1
-
ビタミンCサプリメントの摂取の効果 閲覧いただきありがとうございます。 私はタケダのビタミンC剤を飲
ビタミンCサプリメントの摂取の効果 閲覧いただきありがとうございます。 私はタケダのビタミンC剤を飲んでいますが、イマイチ効果があるのか分かりません。 調べてみると、ビタミンCを採っても効果が無いと書いてある記事もあれば、美容には欠かせない成分だと書いてある記事もあります。 どれが本当の情報なのでしょうか?
質問日時: 2024/08/09 17:55 質問者: 優子007
解決済
1
0
-
運動後に飲むなら水以外に何が良いですか? 麦茶はダメでしょうか?
運動後に飲むなら水以外に何が良いですか? 麦茶はダメでしょうか?
質問日時: 2024/08/09 17:27 質問者: まりるん16
ベストアンサー
8
0
-
皆さんが健康や美容の為に食べる様にしている食品あれば教えてください。
皆さんが健康や美容の為に食べる様にしている食品あれば教えてください。
質問日時: 2024/08/08 17:15 質問者: k.s...
ベストアンサー
7
0
-
苦手な食べ物って吐き出しますか? 私自身、苦手な食べ物がないのでそのような気持ちがわからないのですが
苦手な食べ物って吐き出しますか? 私自身、苦手な食べ物がないのでそのような気持ちがわからないのですが 苦手な食べ物を食べると飲み込めず吐く人がいます。 飲み込もうと思えば飲み込めるんですか?
質問日時: 2024/08/08 15:38 質問者: Clouds__00
解決済
7
0
-
ベストアンサー
10
0
-
解決済
12
0
-
朝、瞑想しながら日光浴をするだけでも睡眠の質改善に効果ありますか?
ネット情報によると、起床後に太陽の光を浴びると、眠気を誘発するメラトニンの分泌が止まり、その14~16時間後に再び眠くなるような身体の仕組みがあるとのことですが、これは目を閉じた状態で日光を浴びても同じ効果を得られるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/07 12:52 質問者: rakkoyk
解決済
2
0
-
食費を安くしつつ、栄養も取れるようにするためにはどんなメニューがいいですか?
食費を安くしつつ、栄養も取れるようにするためにはどんなメニューがいいですか?
質問日時: 2024/08/06 19:08 質問者: 19991003
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
0
-
昼食後
どうも昼食後、調子が悪くなる傾向にあります。 悪いと言うか、頭がぼんやりして仕事に集中できません。 満腹に食べると調子が悪くなるのはわかっているので、適度にしてはいます。 でも食べないとおなかが空いてたまらなくなります。 どうしたら昼食後調子よくいられるでしょうか?
質問日時: 2024/08/05 20:13 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
食事の量を減らす方法とは?
主人が69歳です。 最近食が細くなりました。 暑くて動いていないのもあるのだと思いますが、 あまり食べてくれません。 今までと同じように作ると、作り過ぎたと文句を言われます。 私のカチン!と来るので、けんかになります。 少なく作れと言われても、今まで同じ量だったので作れないんです。 みなさんのご意見をお願いします。
質問日時: 2024/08/04 18:55 質問者: 496130721016
ベストアンサー
7
0
-
最近、DHCのマルチビタミンのサプリを飲み始めたのですが、サプリメントは肝臓に負担をかけるという話を
最近、DHCのマルチビタミンのサプリを飲み始めたのですが、サプリメントは肝臓に負担をかけるという話を聞いて不安になりました。 食事ではなかなかビタミン摂取量が足りないので飲み始めました。ですが、毎日飲むのではなく、今日はビタミン摂取量が足りていない、という日だけ飲んだ方が良いのでしょうか? 毎日飲んでも特に体に支障が無いのであれば、毎日飲もうと思っています。
質問日時: 2024/08/04 18:20 質問者: iuaena
解決済
3
0
-
いままで毎日、野菜をとるために、ブロッコリー、にんじん、キャベツ、トマトを切ってトータルで350g位
いままで毎日、野菜をとるために、ブロッコリー、にんじん、キャベツ、トマトを切ってトータルで350g位の量をミキサーにかけ、炭パウダーも入れ、1日でのみ終えるようにしていました。 しかし、、 いかんせん、面倒くさいし、毎回同じ野菜になってしまったり(こっちよりトマトのが体にいいかな、、)あれもこれもは買ってられないから4種類ぐらいかな、、など。 青汁は1日に必要な野菜量もとれない、とききました、無添加ジュースも偏るとか、、 何か1日の野菜必要量をバランスよく満たし(350g)、できれば無添加で安価なものご存知でしたらご教授頂けませんでしょうか
質問日時: 2024/08/04 12:42 質問者: suikameronchocolate
解決済
3
0
-
生野菜を、簡単に取る方法を教えてください。野菜不足で困っています。
生野菜を、簡単に取る方法を教えてください。野菜不足で困っています。
質問日時: 2024/08/03 16:05 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
暑くて食欲がわきません。 そうめんなどを食べていますが、それだけなので栄養面が気になります。 何かお
暑くて食欲がわきません。 そうめんなどを食べていますが、それだけなので栄養面が気になります。 何かおすすめの付け合せはありますでしょうか?
質問日時: 2024/08/03 14:21 質問者: hana5687
ベストアンサー
8
2
-
エネルギーを貯める
毎朝起き掛けにおしっこをするのですが、それは余分な貯まった 汚水の処理ですね。 でふっと思ったのですが、 肉体にエネルギーを貯める事できないのかなと?
質問日時: 2024/08/03 08:22 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
0
-
酒粕にはどの程度のプリン体が含まれていますかわかりますでしょうか?
酒粕にはどの程度のプリン体が含まれていますかわかりますでしょうか?
質問日時: 2024/08/03 00:20 質問者: remixiii
解決済
1
0
-
ボクシングの試合が近くて減量しています。 経験者に聞きたいのですが、減量中にフラフラして体を動かすの
ボクシングの試合が近くて減量しています。 経験者に聞きたいのですが、減量中にフラフラして体を動かすのが辛いのはどの栄養素が足りないからそうなるのでしょうか?また、重さ的に軽くてカロリーの高い(栄養密度の高い)食材でおすすめがあればぜひ教えてください
質問日時: 2024/08/02 16:45 質問者: やややりり
解決済
2
0
-
今日ダイエット中のチートデイとしてお昼ご飯にハンバーグ食べ放題に行って気持ち悪くなるほどすごくご飯や
今日ダイエット中のチートデイとしてお昼ご飯にハンバーグ食べ放題に行って気持ち悪くなるほどすごくご飯やハンバーグを食べました。一応軽いダイエットという事もあり、お昼のハンバーグ以降胃を休めようと、翌日のお昼くらいまで(合計20時間程空けて)何も食べないつもりだったのですが、夜ほんの1口だけクッキーを食べてしまいました。胃を休める時間はほんの少しだけのクッキーだけでもまたこのクッキーを食べた時間からになってしまいますか??
質問日時: 2024/08/02 00:19 質問者: ___cocochan
解決済
1
0
-
一生3食冷凍弁当
一生3食通販冷凍弁当だと栄養的にちょっと足りないでしょうか?量的にシニア以降世代にはちょうどいいとは思うのですが、世代に関係なくどうでしょうか?
質問日時: 2024/08/01 23:36 質問者: MintMint。
ベストアンサー
3
0
-
体調不良による体重減少を維持してもよいか?
ダイエット中に体調不良(風邪とか夏バテ)になり体重が減少した時、 体重減少を維持しながら回復するのは大丈夫ですか。 そんな事は出来るのか? なんか、もったいないなって感じがして……。
質問日時: 2024/08/01 23:03 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
1
0
-
夏の塩分補給について
高血圧の基準が下げられて以来、減塩ブームですが 塩を取らないと元気がでない人もたくさんいると思います。 (私は減塩と高血圧治療には医療の闇があると感じている人間です) https://horinouchi-clinic.or.jp/column_15.html こちらのクリニックには 「そもそも人体に必要な塩分量は一日1~1.5g程度とされています。それに対して、一般的な日本人では一日の塩分摂取量は10g以上であることが多く、日頃から必要量を大幅に超えた塩分摂取をしていると言っていいでしょう。」 と記載があり、夏だからといって追加で取る必要はない(ただし日中屋外で活動する人はのぞく) とも書かれています。 体感としてすごく塩分を失っている感覚がありますが、いまひとつどうするのが正解かわかりません。 詳しい方や、納得感のある見解がある人にご教示頂きたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/01 17:30 質問者: takashi0123
ベストアンサー
4
3
-
朝、ご飯と味噌汁だけの家もあるそうですが
それでも健康には良いですか?子供は中学生です。 肉や魚は入ってないそうです
質問日時: 2024/08/01 09:50 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
5
2
-
ベストアンサー
6
0
-
食生活の事で相談です! 私は20代女性で仕事は スーパー勤務でして 普段は仕事中立ち仕事だったり 店
食生活の事で相談です! 私は20代女性で仕事は スーパー勤務でして 普段は仕事中立ち仕事だったり 店内を動き回って行動する事が 多いです! そんな自分は現在 毎朝朝ご飯は食べず 基本的にはコーヒーしか 摂取してません、、、 朝、少食でも良いから 何か口に通るやつ (パンやサンドイッチ以外) で少しでもエネルギー補給?が 出来てスーパーやコンビニでも 手軽に購入出来て食べられる おすすめの朝食があれば 教えてほしいです! ちなみに最近お店が朝・昼・夜 全体的に人手不足で大変でして、、、 来月は今月より 出勤日数が多い為 来月から少しずつ仕事の為に 朝食を摂取していきたいです! 皆さんのアドバイス よろしくお願いいたします!
質問日時: 2024/07/28 23:17 質問者: やなたな
解決済
4
0
-
らっきょうは、食物繊維が多く栄養があるらしいですね 畑の薬と呼ばれているとか? お酒を飲む際、糖質ゼ
らっきょうは、食物繊維が多く栄養があるらしいですね 畑の薬と呼ばれているとか? お酒を飲む際、糖質ゼロのハイボールでツマミを、らっきょうにすればいいでしょうか? どう思いますか?
質問日時: 2024/07/28 17:24 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
1
0
-
以下の食事は不健康でしょうか? 自分の中では課題は塩分で減塩した分ヘソの横が僅かに痛かったのが痛みが
以下の食事は不健康でしょうか? 自分の中では課題は塩分で減塩した分ヘソの横が僅かに痛かったのが痛みが4割程度に減りました(元々痔でダイエットで治りましたが痔と関係があった感じはあります)。以下の食事は36kgのダイエットでたどりつきました。 平日朝 アジフライを低糖質の食パン2枚で挟むサンドイッチ 平日昼(0.5リットルのアイスコーヒーと水) 社食 麦ご飯(小)、減塩味噌汁、おかず、冷奴、小皿大と小 平日夜(金曜はなし) 納豆麻婆豆腐、サンドイッチ(具は次のうちのどれか: 納豆、ポテサラサンド、コロッケか野菜のかき揚げ) 土日 それぞれランチビュッフェのみ
質問日時: 2024/07/28 00:13 質問者: ケイ様
ベストアンサー
4
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
メガチキンカツ300グラム
スーパーでメガチキンカツ295~300グラムが売られていました。 税込みで300円ですから、1グラム1円位かなと推察。 細かく切って少しずつ食べようと思っているのですが、 ほかにキャベツやトマト・飯・味噌汁など を加えて食べます。 さてカツは何回かに分けて食べるべきかなが問題です。 ということで標準でコレステロール値とか栄養を考慮して 1回に食べる量は平均何グラムが適切だと思いますか。 個人差があると思うのですが、とりあえず、自分ならこの位で いいですという重さをお答えください。 余り多いと不適切ですよね。 私は71なので、そんな沢山いらない気がしています。 一人暮らしなので食べ応えあるので昼食に食べて 冷蔵庫にしまい、夕食は別の物にほんの少し混ぜて食べるのも手ですよね。 食べる時は電子レンジを用いて固くならない程度の微熱で加熱して食べます。
質問日時: 2024/07/26 11:15 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
8
0
-
ケトジェニックダイエットや、糖質制限で、食生活において、炭水化物、糖質をほとんど摂取されていない方に
ケトジェニックダイエットや、糖質制限で、食生活において、炭水化物、糖質をほとんど摂取されていない方に質問なのですが、炭水化物や糖分(フルーツもだめ)を摂らなくて体に悪い影響は起きてないですか?
質問日時: 2024/07/26 08:16 質問者: sinke
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
飯は無理に3食食べなくていいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
飯は無理に3食食べなくていいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/25 10:49 質問者: yamaneko567
解決済
8
0
-
ほぼ運動をしないで外出もせず布団で休んで食事、排泄、入浴、歯磨き、ゴミ集め、洗濯物干しの家事くらいの
ほぼ運動をしないで外出もせず布団で休んで食事、排泄、入浴、歯磨き、ゴミ集め、洗濯物干しの家事くらいの労作の39歳女です。 6月上旬から食欲が無くなり食べたら頻脈になりゲップが止まらず吐き気で胃が膨らみ心臓の脈が早いまま高止まりになります。 毎日1100〜1300kcalしか食べれず体重が3月から8kg減りいまだに減少し続けています。 このままでは痩せすぎて衰弱死するのではないかと恐怖におびえています。 身体は家族が見ても病人に見えるそうです。 私はパニック障害を持っています。 痩せるのをストップさせるためにはどのような食事をすればよいでしょうか? 特に夕食で400kcalくらい食べると頻脈になります。 夕食は150〜200kcalくらいで抑えるべきでしょうか? 食事配分はどうしたらよいでしょうか? それぞれ何時に朝昼晩の食事を何kcalずつ摂取すれば痩せるのを止められるでしょうか? パニック障害で外出できないので食べ物はコープの宅配の品のみを食べています。
質問日時: 2024/07/24 22:07 質問者: takeshitafuji
解決済
5
0
-
大便を排出しても必ずしも痩せると言う傾向には至りませんよね?何卒回答を宜しくお願いします。
大便を排出しても必ずしも痩せると言う傾向には至りませんよね?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/24 16:45 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
痩せたいというけど太っていく義理...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
サプリメントの保存方法について
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
野菜について。 健康とダイエットの...
-
3日間何も食べない何も飲まない生活...
-
健康を維持する上で、卵は肉の代わ...
-
水素水って効果あるの?
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食いして...
-
玄米って ほんとうに身体にいいんで...
-
納豆とおならについて
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて。 学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報