回答数
気になる
-
栄養素をサプリではなく、食材から摂ったほうがいいいとはスジが通った話なんでしょうか?例えば生牡蠣から
栄養素をサプリではなく、食材から摂ったほうがいいいとはスジが通った話なんでしょうか?例えば生牡蠣から亜鉛を50mgを摂るのと、亜鉛サプリから亜鉛50mgを摂るのは、違うとかです。違うとしたらどうして違うんでしょうか?同じに思えますが??
質問日時: 2024/11/04 23:22 質問者: precure-5
ベストアンサー
5
0
-
にんにくはすりおろしすべきか
にんにく以前はすりおろして食べてましたが指傷つくので噛み砕くスタイルに変えました 十分な栄養効果えるにはすりおろしが必要なんですか すりおろしでしばらく放置してアリシン増やすのでしょうか
質問日時: 2024/11/04 21:30 質問者: linkshuu
解決済
3
0
-
朝は栄養ドリンクやサプリメントを飲んでいますか? 私は栄養ドリンクと栄養薬と命の母です。
朝は栄養ドリンクやサプリメントを飲んでいますか? 私は栄養ドリンクと栄養薬と命の母です。
質問日時: 2024/11/04 05:46 質問者: ともこん
ベストアンサー
7
1
-
朝食はプロティンだけでもいいと思いますか 私は、50代メタボ体型です。春頃の健診で 太りすぎを指摘さ
朝食はプロティンだけでもいいと思いますか 私は、50代メタボ体型です。春頃の健診で 太りすぎを指摘されました。そこで、パーソナルジムでマシンの基礎を習いその後24時間ジムで週に2回トレーニングするようになりました。それとは別に週に2回市民プールにも行くようになりました。でも体重は横ばいでした。そこで夏頃から栄養素指導を受けるようになりました。私は朝食を食べる習慣がなかったので朝、炭水化物とたんぱく質をとる朝食をとるようになりました。でも朝から食べるとどうしてもだるくなるんですね。 ある時朝にホエイプロテインだけを飲むようにすると体調がいいんですね そのことを栄養指導の方に話すと、昼食に食べすぎて血糖値スパイクをおこすので絶対ダメと言われました。例えは朝食をプロティンに置き換えて 昼以降に血糖値スパイクをおこさないようにすることは可能なんでしょうか?それとも 朝食をプロテインに置き換えることはだめなんでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/03 20:07 質問者: よりみち777
ベストアンサー
1
1
-
2週間前、食欲がなく一日食べなくても平気、食べたら吐きそうになるという日が数日続きました。 最近は食
2週間前、食欲がなく一日食べなくても平気、食べたら吐きそうになるという日が数日続きました。 最近は食べれるようになったのですが、1日1食で満足でって感じで…。 お腹は空くのですが、なんとなく食べる気にはならず、無糖のコーヒーを飲んでいます。 ダイエットもできるし、いいやって思ったのですが、 こういう生活ってよくないですかね…?
質問日時: 2024/11/03 19:37 質問者: すーあんこー
解決済
1
0
-
牛乳はどんなものを飲まれてるでしょうか? メーカーや濃度別、 種類別などが挙げられると思います。 低
牛乳はどんなものを飲まれてるでしょうか? メーカーや濃度別、 種類別などが挙げられると思います。 低脂肪牛乳であったり、 3.0から4.5 程度の濃度の違いやお値段であったりすると思います。 どの種類のどの牛乳が一番栄養価が高いのでしょうか ? 以前 YouTube などの動画で、牛乳はお腹を下すので 適用できる人しか飲めないものというような 紹介をされていたのを見たことがあります。 それではどんなものが一番いいのでしょうか?
質問日時: 2024/11/02 04:54 質問者: tax_sos
解決済
5
0
-
サプリメントは、食べていますか。 サプリメントは、飲んでいますか。 そのサプリメントは、何のサプリメ
サプリメントは、食べていますか。 サプリメントは、飲んでいますか。 そのサプリメントは、何のサプリメントですか。 サプリメントの効果は、出ていますか。 どのような効果ですか。 そのサプリメントは、何年来、食べていますか。 今まで食べたサプリメントで、効果のあったサプリメントを教えて下さい。
質問日時: 2024/10/31 20:49 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
2
0
-
今日は大切な日ですが3時半に目が覚めてしまい寝不足です。栄養ドリンクを飲もうと思うのですが、どれがい
今日は大切な日ですが3時半に目が覚めてしまい寝不足です。栄養ドリンクを飲もうと思うのですが、どれがいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/30 05:49 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
食べることに興味がない人について知りたいです! 私の好きな人が食べることにあまり興味がないんです。
食べることに興味がない人について知りたいです! 私の好きな人が食べることにあまり興味がないんです。 でも、私は美味しくて雰囲気のいいカフェを探して行ったり、スタバの新作を飲みに行ったりするのが大好きで、食べることが毎日の楽しみのひとつになってます。 なので、食べることに興味がない人の感覚を知りたいんです! 具体的には、 ①好きな食べ物はあるのか ②毎日3食食べてるのか ③間食はするのか ④遊びに行った時にスタバやアイスを食べようと言われたらどんな気持ちになるのか。また、自分から食べようと思うことはあるのか。 ⑤遊びに行った時に食べるお店を悩んでいたらめんどくさいと感じるのか。また、高めのお店やオシャレなカフェに連れてこられたらお金の無駄と思ったりするのか ⑥プレゼントはお菓子などより物の方がいいのか。また、バレンタインもチョコよりもののほうがいいのか ⑦夜のコンビニに行って一緒にアイスを食べてみたいんですけどそういう青春っぽいことも食べる系は興味ないのか (⑧これ以外にも食べることが好きな人とこういう時に合わないなとか逆にこんなところは同じだよということがあれば教えてください) ということを教えて欲しいです。 多くなってしまいすみません。 どれか一つでも質問にないことでもいいので教えて欲しいです。 また、食べることに興味のない本人でなくても周りのそんな感じの人がいてこんな事があったなど何か知ってる事があれば教えて欲しいです。 おねがいします。
質問日時: 2024/10/29 16:19 質問者: あかさたな。。。。
ベストアンサー
4
0
-
圧力鍋を使うと野菜の栄養が壊れると聞くのですが、スープを全て飲み干せば壊れた栄養素も全て吸収できま?
圧力鍋を使うと野菜の栄養が壊れると聞くのですが、スープを全て飲み干せば壊れた栄養素も全て吸収できますか?
質問日時: 2024/10/28 09:49 質問者: 82461745
ベストアンサー
7
0
-
一日4Lの水を飲んできますが、飲み過ぎですか?
毎日4Lの水を飲んでいる(料理も含み)自分ですが、通常仁の毎日1.5Lの水より大幅に超えていますが、体の不調などがありません。多めに飲んで、小便する回数も多いという感じです。
質問日時: 2024/10/27 21:21 質問者: questions2
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
食べるより飲むほうがお腹いっぱいなる
食べるよりお茶もジュースもビールもそうですけど、なぜ食べるよりも飲むほうがお腹いっぱいなるの?
質問日時: 2024/10/26 21:18 質問者: aoiro1212121
解決済
5
0
-
ポリフェノールやビタミンCは水溶性なので、たくさん採っても尿に排出されるので、摂りすぎにはならないと
ポリフェノールやビタミンCは水溶性なので、たくさん採っても尿に排出されるので、摂りすぎにはならないと考えて良いでしょうか?
質問日時: 2024/10/24 22:21 質問者: precure-5
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
スパゲッティ一人分100gって少なすぎませんか?自宅では普通に200gくらい食べてしまいますが、食べ
スパゲッティ一人分100gって少なすぎませんか?自宅では普通に200gくらい食べてしまいますが、食べ過ぎでしょうか?
質問日時: 2024/10/24 08:05 質問者: モエコdayo
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
2
0
-
熱を加える、冷やす、等をして タンパク質が炭水化物に変化することはありますか?
熱を加える、冷やす、等をして タンパク質が炭水化物に変化することはありますか?
質問日時: 2024/10/23 09:39 質問者: なな。ななななな。
解決済
2
1
-
好き嫌い
私は納豆が食べられません。わかめも食べられません。どちらも完全アレルギーです。納豆を食べない人は長生き出来ないそうですが、私はそうでしょうか?
質問日時: 2024/10/22 10:46 質問者: しちしか
ベストアンサー
9
1
-
サプリメントのビタミンB50なんですが、最近は飲むとお腹が痛くなる気がします。蓋を開けるとものすごい
サプリメントのビタミンB50なんですが、最近は飲むとお腹が痛くなる気がします。蓋を開けるとものすごい臭いがするのですが腐ることはあるのでしょうか? いつでも飲めるように車の中に置きっぱなしにして飲んでいました。
質問日時: 2024/10/21 20:16 質問者: バーチャル現場猫
解決済
1
0
-
他の事に忙しくて食べることを忘れる人いませんか。
他の事に忙しくて食べることを忘れる人いませんか。 一人暮らしで男1匹、周囲に誰もいない。 自分で用意しないと喰うことできない。 だから、その時間作るまで食べることは全部後回し。 こんな経験、ある人、いませんか。 何かに夢中だと、食事は食える時だけ。食べられない時間はやむなし。 これでダイエットに成るかなあ。 気が付いたら1日3食が2食、いや1食になっている。 まあ、間食のつまみやおやつで穴埋めか。
質問日時: 2024/10/21 11:45 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
2
0
-
朝食をバターコーヒーのみにすると栄養的には不十分でしょうか?
朝の時間に集中して作業をしたいので、朝食後に眠くならぬようバターコーヒーだけで済ますのはどうかと考えたのですが、それだと栄養素的には不十分でしょうか? 必要であればナッツも少し食べようかと考えています。 とにかく、朝の集中力を最大限に保ちたいと考えています。 ご意見をお聞かせいただけますでしょうか?
質問日時: 2024/10/21 10:10 質問者: rakkoyk
ベストアンサー
5
0
-
酸化した乾物は棄てるしか方法がないのでしょうか? 今朝味噌汁に乾燥油揚げを入れて朝食に出したのですが
酸化した乾物は棄てるしか方法がないのでしょうか? 今朝味噌汁に乾燥油揚げを入れて朝食に出したのですが、主人から「酸化した味がする」と言われました。 酸化した味とはどんな味ですか?まだ賞味期限内なので、勿体ないです。
質問日時: 2024/10/20 16:46 質問者: mike-chan1982
解決済
1
0
-
物価が上がっていますが、一人暮らしの方は、きちんと野菜を摂取していますか?
物価が上がっていますが、一人暮らしの方は、きちんと野菜を摂取していますか?
質問日時: 2024/10/20 14:21 質問者: hana5687
ベストアンサー
4
0
-
サプリメントって1日4錠って書いてあったら、1回で4錠飲んでいいのか、2回で2錠ずつ飲んだほうがいい
サプリメントって1日4錠って書いてあったら、1回で4錠飲んでいいのか、2回で2錠ずつ飲んだほうがいいのかどちらですか?
質問日時: 2024/10/20 07:04 質問者: とっくん8080
解決済
4
0
-
賞味期限が10/20までのジョアは 10/22に飲んでも大丈夫でしょうか?
賞味期限が10/20までのジョアは 10/22に飲んでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/10/19 19:11 質問者: みぃすけまる
解決済
8
0
-
常識は変わる
オメガ3油、特に亜麻仁油が健康にいいとされてきました最近風向きが悪いようです。 オメガ3を信じて大目に食べてきましたか。いい効果感じましたか。魚のEPA、DHAはいい効果がある(中性脂肪が200台から80に)ように思います。オリーブオイルはいいという実感はありませんでした。 実感はどうですか
質問日時: 2024/10/18 21:15 質問者: sisann
ベストアンサー
4
0
-
朝ごはん食べない家庭の18歳女子です。 無理やり朝ごはんを食べると食べた30分後くらいにお腹が痛くな
朝ごはん食べない家庭の18歳女子です。 無理やり朝ごはんを食べると食べた30分後くらいにお腹が痛くなります。これはなんでしょうか? (食べてる量の目安 菓子パン1個など)
質問日時: 2024/10/17 18:07 質問者: _m_m_m5
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
現在、白米1 押し麦1 の割合で半々で食べてます。これを押し麦だけにしたら身体への健康はどうなります
現在、白米1 押し麦1 の割合で半々で食べてます。これを押し麦だけにしたら身体への健康はどうなりますか?やはり白米は摂取しないと体に悪いですかね? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/17 17:36 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
2
0
-
アサヒのサプリの マルチビタミンとビタミンB群を一日1粒ずつ飲むのはやめた方がいいですか? B群やビ
アサヒのサプリの マルチビタミンとビタミンB群を一日1粒ずつ飲むのはやめた方がいいですか? B群やビオチン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸の過剰摂取になってしまいますか?
質問日時: 2024/10/17 13:56 質問者: あいすんあ
ベストアンサー
1
0
-
カリウムについて教えてください 「カリウムを過剰摂取し続けると、いずれ腎臓が悪くなる」のか「腎臓が悪
カリウムについて教えてください 「カリウムを過剰摂取し続けると、いずれ腎臓が悪くなる」のか「腎臓が悪い人がカリウムを過剰摂取したら危険」なのか、どっちなのか教えてください。
質問日時: 2024/10/16 20:09 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
4
0
-
自分は59の男です。 日頃はお米しか食べていないせいかして背中に5キロ以上の重さのあるリュックサック
自分は59の男です。 日頃はお米しか食べていないせいかして背中に5キロ以上の重さのあるリュックサックを乗せて駅の階段を昇るのが、足が上がらない寸前のところです。 疲れているだけでしょうか? それか、歳なのでしょうか? 仕事はファッションホテル、俗に言いますラブホのベッドメイキングをしています。 風呂掃除でも汗ダクです。 肉類を食べると回復しますか?
質問日時: 2024/10/14 15:02 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
1
-
解決済
6
0
-
「いくら食べても太らないもの」という見出しの記事をよく目にしますが そんなもの本当に存在するんですか
「いくら食べても太らないもの」という見出しの記事をよく目にしますが そんなもの本当に存在するんですかね….? 栄養価の低いことで有名なキュウリだって めちゃくちゃ食べたら太りますよね?
質問日時: 2024/10/13 23:38 質問者: なな。ななななな。
解決済
5
0
-
食べた後すぐ仮眠をとると太るのか? いつも職場で、昼食の後すぐ寝転がって10分ほど仮眠を取るのですが
食べた後すぐ仮眠をとると太るのか? いつも職場で、昼食の後すぐ寝転がって10分ほど仮眠を取るのですが、太りやすかったりしますか? 調べたんですけどいろいろな情報があり、わかりませんでした。ダイエット始めたのでこの習慣が太りやすいならやめたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/13 20:01 質問者: なつやさいカレー
解決済
9
0
-
便秘問題です どうしても出ない硬い溜まってしまった便があって、排便がめちゃくちゃ細いです。詰まってい
便秘問題です どうしても出ない硬い溜まってしまった便があって、排便がめちゃくちゃ細いです。詰まっているのもレントゲン撮ってもらって把握できて今出してもらってる薬を多く飲んでみよう。ということでやっているのですが全然出なくて。カンチョウもしてみたのですが上手く行かず小さいのが少し出る感じで。どうしたら出ますか? 食事は自分で言うのも変だとは思いますがめちゃくちゃ気を遣っているものだと思います。朝バナナヨーグルトとりんご、昼は野菜、もずく、鶏肉、もち麦おにぎり、夜はめかぶ納豆キムチをかけた冷奴、キャベツ山盛りサラダ(きゅうりとトマト入ってます)、味噌汁、魚、もち麦入り玄米です。
質問日時: 2024/10/13 10:40 質問者: せばす
解決済
10
0
-
食物繊維を食べ過ぎ摂りすぎたら太ったり便秘になったり下痢になったりすると聞いたのですが、 色々なもの
食物繊維を食べ過ぎ摂りすぎたら太ったり便秘になったり下痢になったりすると聞いたのですが、 色々なものに食物繊維が入っていると書いてあったのを見て心配になりました、 15~17歳で18g以上、18〜29歳で18g以上と書いてあったのですが、今日の食事では食物繊維を摂りすぎなのでしょうか、 まず朝にココスでご飯、味のり、ブロッコリー2つとサラダをお皿に2杯、鯖の味噌煮、味噌汁、飲み物になっちゃんオレンジを飲みました 昼は抜き、夜ご飯はサラダチキンと白米少しで軽めに済まそうかなと思ってます 何か食べた方がいい食品、または太りにくいものを教えてほしいです それから今はカロリーと食物繊維が心配です
質問日時: 2024/10/13 09:42 質問者: めかぶ1
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
食物繊維とカロリーの関係について質問です 先程ポンジュースを飲み、これから食物繊維が3.4入っている
食物繊維とカロリーの関係について質問です 先程ポンジュースを飲み、これから食物繊維が3.4入っているセブンの冷やしぶっかけうどんを食べようと思うのですが食物繊維の摂りすぎでお腹を壊したり逆に摂りすぎて便秘になるとか太るとか怖くて、 調べたら15〜17歳は1日18g以上と書いてあったのですがそんなにとってお腹大丈夫かなとか太るかなとか怖くて、
質問日時: 2024/10/12 15:11 質問者: 強迫性障害.
解決済
2
0
-
気温と食欲
秋冬になって気温が下がってくると、特に食べたい物無くても食欲は自然と増してしまうのでしょうか? それとも、秋は美味しい物が多くて、食べたい物が増えるだけでしょうか?
質問日時: 2024/10/10 07:21 質問者: anxious。
解決済
5
1
-
ひきこもりですが、トンカツを久しぶりに食べたので階段の上り下りの運動が出来ました。 効果はどの程度あ
ひきこもりですが、トンカツを久しぶりに食べたので階段の上り下りの運動が出来ました。 効果はどの程度ありますか。
質問日時: 2024/10/09 16:48 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
6
0
-
ナツメについて調べると1日3粒ぐらいが適量とかいてありますが、私はかなりの便秘症で便秘薬、ヨーグルト
ナツメについて調べると1日3粒ぐらいが適量とかいてありますが、私はかなりの便秘症で便秘薬、ヨーグルト、野菜350㌘、炭パウダー、運動ウォーキング一万歩して、やっと通常の便通があるといった感じなのですが、 なつめは私の身体にあっているようで、なつめを食べると1日に二度便通があったりします。 糖質はあまりとりたくないですが、一粒のカロリー、糖質も低いですし1日に10粒ぐらいなら問題ないでしょうか?それとも、やはりドライフルーツの果糖は、摂りすぎになりますか?
質問日時: 2024/10/09 13:22 質問者: 七海1234
解決済
2
0
-
豆腐やきな粉に含まれてるビタミンK2も納豆に含まれてるビタミンK2と同じメナキノン-7なのか
豆腐やきな粉に含まれてるビタミンK2も納豆に含まれてるビタミンK2と同じメナキノン-7ですか?
質問日時: 2024/10/07 19:57 質問者: affwyukgkikljgfuk
解決済
1
0
-
セブンで無選別ミルクチョコというのを買ったのですが成分表には食物繊維と書かれていないのですが、チョコ
セブンで無選別ミルクチョコというのを買ったのですが成分表には食物繊維と書かれていないのですが、チョコレートには食物繊維が入っていると聞き、それを忘れたうえでいつも飲んでる野菜ジュースを飲んでしまいました、野菜ジュースにも食物繊維が入っているらしく、調べたら食物繊維を摂りすぎると下痢になってしまうらしく心配で、どうしたらいいでしょうか、もしなった時は病院行くべきですか?
質問日時: 2024/10/07 15:49 質問者: ゆゆゆゆゆゆゆゆゆ。
解決済
3
0
-
便の状態について 今日のお昼頃、とてもお腹を下して(前日はいつもと変わらない食事で下したことはなかっ
便の状態について 今日のお昼頃、とてもお腹を下して(前日はいつもと変わらない食事で下したことはなかった) 夜まであまり便の調子が良くなくて 夜はりんごを食べました 今までりんごでもそんなことになったことはなかったのですが、食べてすぐお腹が痛くなり ほとんど消化されずに?出てきました。 お腹の調子が良くないからでしょうか?
質問日時: 2024/10/07 02:09 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
1
0
-
今日は5食食べました。 この生活を続ければ55kgから80kg手前の数年前に逆戻りしますか?
今日は5食食べました。 この生活を続ければ55kgから80kg手前の数年前に逆戻りしますか?
質問日時: 2024/10/06 16:56 質問者: みやこ_あっぷる
ベストアンサー
5
0
-
この中で、体の亜鉛が足りなく味覚障害 的な感じになり食べても味があんまり、、な感じになったことある人
この中で、体の亜鉛が足りなく味覚障害 的な感じになり食べても味があんまり、、な感じになったことある人で、どれくらいの期間で戻りました? 亜鉛の薬もらってとかで味覚戻りました?
質問日時: 2024/10/06 12:34 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
2
0
-
何か食べることばかり考えてしまう 食事のあと、まだ何か食べたいという気持ちに囚われます。 だめだと思
何か食べることばかり考えてしまう 食事のあと、まだ何か食べたいという気持ちに囚われます。 だめだと思って我慢しても、次の瞬間にはまた食べることを考えているので、例えるなら「だめだ」と言っている瞬間しか我慢できないのでだめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだ…と何十分も叫び続けるような感じで、疲れてしまいます。 充分な食事をとっていても、食後少しお腹がこなれると何か食べたくなって、「今日は食べない!」と思っても、気をそらそうとゲームなどしても、ほとんど常に「何なら食べていいかな」「変にカロリーの高いものを食べてしまうより、先にこれを食べるのがいいんじゃ…」などと、食べていい理由を探してしまい、多くの場合はそれに負けてしまいます。 BMIは20.5~21で適正ですし、体脂肪率が高いので痩せた方が良い状態です。 年齢は35ですが20代のときからずっとです。 我慢し続けるのもしんどいのですが、どうしたら「何か食べたい」と思わなくなりますか?
質問日時: 2024/10/04 19:49 質問者: kosn
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
痩せたいというけど太っていく義理...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
サプリメントの保存方法について
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
野菜について。 健康とダイエットの...
-
3日間何も食べない何も飲まない生活...
-
健康を維持する上で、卵は肉の代わ...
-
水素水って効果あるの?
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食いして...
-
玄米って ほんとうに身体にいいんで...
-
納豆とおならについて
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて。 学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報