回答数
気になる
-
食品に関して 農薬または肥料 食品添加物 遺伝子組み換え 使用量がもっとも多かった、もっとも少なかっ
食品に関して 農薬または肥料 食品添加物 遺伝子組み換え 使用量がもっとも多かった、もっとも少なかった年は何年くらいだと思いますか?出来れば順番で回答いただけると助かります。
質問日時: 2024/10/01 23:24 質問者: マースチェル
ベストアンサー
1
0
-
蕪の葉にシュウ酸はどの程度含まれていますか ?
蕪の葉にシュウ酸はどの程度含まれていますか? 引用元の存在しない記事しか見つからず困っています。蕪が好きなので1日の野菜をあるていどそれで賄おうと思うのですが結石がある人は食べてのいい食材なのでしょうか? また、小松菜についてももし分かればシュウ酸の量を教えて下さい。カルシムが多くてよいという話と集酸が含まれているという話があったりでよくわからない感じで困っています。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/09/30 12:38 質問者: remixiii
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
腸活にほっとりんごが良いと良く聞きますが、焼くのとレンチンするのはどっちの方が良いのですか?
腸活にほっとりんごが良いと良く聞きますが、焼くのとレンチンするのはどっちの方が良いのですか?
質問日時: 2024/09/29 23:04 質問者: せばす
解決済
1
0
-
食品添加物 よくある一定の量を超える添加物は発がん性があるとか体に良くないと聞きます。 セ◯ンイレブ
食品添加物 よくある一定の量を超える添加物は発がん性があるとか体に良くないと聞きます。 セ◯ンイレブンで麻婆丼を買おうとして成分表示見たら真裏に貼ってある 麻婆丼は逆さまにしたらグチャグチャになり真裏にして成分表示を見るのはまずい気がします まさか添加物入ってるから簡単に見せないようにする為に真裏に貼ってあるんですか? 真裏にしたって良いと思うかもですが麻婆丼の具がグチャグチャになりますからあまり真裏に返すのは良くないと。 店員に成分表示みたいから見栄え悪くなりグチャグチャになるかもですが真裏にして成分表示見ていいですか?と聞いたらなんて答えますかね? また食品添加物を摂りすぎは良くない、スーパーのお弁当、コンビニ 大半は食品添加物入ってる 取りすぎなければ良い話だが食品添加物入ってない食事って購入じゃなく全て手作りの食品を食べれば良いんですか?どこの食品なら添加物入ってないのか?
質問日時: 2024/09/26 18:48 質問者: えんのした
解決済
4
0
-
ヨーグルトは凍らせて食べたら、成分(ビフィズス菌等の働き)が変わってしまったり弱まってしまったりしま
ヨーグルトは凍らせて食べたら、成分(ビフィズス菌等の働き)が変わってしまったり弱まってしまったりしますか? 腸内環境を整えることを目的に ビフィズス菌sp株カプセルヨーグルトを毎朝晩食べているのですが、成分が変わらないのであれば凍らせて食べたいです。
質問日時: 2024/09/26 10:07 質問者: なな。ななななな。
解決済
5
0
-
健康に付いて
皆さんは健康的に長生きする為に取り組んでる事はありますか? 例えば睡眠時間は何時間とか。 最近はテレビ番組で一回10秒位やったら良い、筋トレやストレッチやヨガとか紹介しますが、そう言うのやってる人はいますか? 寝たきりになってまで生きていたくないですよね? 皆さんの健康法は何ですか?
質問日時: 2024/09/25 21:54 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
7
2
-
先日、テレビでフェンシングの選手が3食ずっと同じものを食べてるって言ってたんですが、
それって大丈夫ですか? なにかサプリでも摂ってるんでしょうか?
質問日時: 2024/09/25 14:09 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
0
-
筋肉をつけることを意識している高校生です。 ナッツ類が好きなので間食に取り入れようと思うのですが、同
筋肉をつけることを意識している高校生です。 ナッツ類が好きなので間食に取り入れようと思うのですが、同量だったら3種(くるみ、アーモンド、カシューナッツ)かアーモンド単体どちらが筋肉にはよいでしょうか。 また、通販以外で買えるひと袋当たり10~20gで手頃な値段の小分けパックがありましたらご教示いただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/09/24 21:57 質問者: 。林檎飴。
ベストアンサー
4
0
-
いつの日か顔面にニキビが大量発生してから摂食障害になりました。 甘い物や脂物を食べるとニキビが増えそ
いつの日か顔面にニキビが大量発生してから摂食障害になりました。 甘い物や脂物を食べるとニキビが増えそうな気がして食べれません。 ニキビが原因で拒食症になった方はいらっしゃいますか。
質問日時: 2024/09/24 21:32 質問者: TRHY
解決済
1
0
-
数年前から腸にガスが貯まり易くおならの頻度が1日10回以上になっています。 殆ど無臭で人から遠ざかっ
数年前から腸にガスが貯まり易くおならの頻度が1日10回以上になっています。 殆ど無臭で人から遠ざかった所でしてるので不快にはさせていませんが、どのような原因が考えられるでしょうか? 肉の食べ過ぎや運動不足? やっぱり放っておくと危ない病気に繋がるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/23 23:52 質問者: はいじん
ベストアンサー
3
0
-
この健康食 最強ですか?
酒をきっぱりやめて、毎日以下を食しています。 最強ですか? 不足している物があれば教えて下さい。 ・新ビオフェルミンSプラス錠 ・ヤクルト1000 ・R-1 ・ヨーグルト ・果実 ・オリゴ糖 ・食事
質問日時: 2024/09/23 14:03 質問者: l12
ベストアンサー
5
0
-
ビタミンE トコフェロール トコトリエノール
ビタミンEについて質問です。 トコトリエノールはトコフェロールの50倍の抗酸化作用とのことですが、50倍抗酸化作用が高い分血流促進作用も50倍高くなるのでしょうか? 今トコフェロールのサプリ摂ってますが、乾燥肌への効果を期待してトコトリエノールに変更するかトコフェロールとトコトリエノールを併用したいと考えてるので。
質問日時: 2024/09/23 12:27 質問者: affwyukgkikljgfuk
解決済
1
0
-
最近納豆1日1回とってるのですが彼氏と寝ていて頭から納豆の臭いがすると言われました。ショックだったの
最近納豆1日1回とってるのですが彼氏と寝ていて頭から納豆の臭いがすると言われました。ショックだったのですがどうしたら消せますか?
質問日時: 2024/09/22 20:39 質問者: mapupu69
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
「私たちは売りたくない!」を読むと、コロナワクチンを打つのが怖くなりませんか?
「私たちは売りたくない!」を読むと、コロナワクチンを打つのが怖くなりませんか?
質問日時: 2024/09/22 14:33 質問者: hana5687
ベストアンサー
5
0
-
ビタミンB1とビタミンDだけを主に満たしていれば、健康面で万事ヨシとなるか?
栄養管理に関する質問です。 ビタミンB1とビタミンDだけに重点を置いて補充していれば、栄養管理面で《万事ヨシ》と言えるでしょうか? 何かと忙しく、あまり多くの事を脳裏に詰め込めれない現代では、そんなに色々と気を配れません。 ビタミンB1であれば脚気予防となるし、ビタミンDであれば免疫増進でコロナなどの疫病を防げたりすると言うし…。
質問日時: 2024/09/21 19:08 質問者: 白田川一
ベストアンサー
4
0
-
ハウスの「1日分のビタミン」と大正製薬の「リポビタンD」では、どちらが健康に良いと思われますか?
ハウスの「1日分のビタミン」と大正製薬の「リポビタンD」では、どちらが健康に良いと思われますか?
質問日時: 2024/09/21 11:41 質問者: hana5687
ベストアンサー
7
0
-
タンパク質の摂取量
タンパク質の摂取量について質問です。体重63kgでタンパク質を150g(3〜4回に分けて摂取)しても健康に問題はないでしょうか?
質問日時: 2024/09/21 09:30 質問者: オバケイ
解決済
4
0
-
ネットで何とか茶買う価値ある?
抹茶と白茶をネットで買いました。 分量のわりに複数買うと5000円くらいかかり意外と高かったです。 いつも行くスーパーでは食材いろいろかご満載で5000円前後です。 当然食材で買ったほうが分量けた外れに多いし栄養ありそうなもん選んでるので栄養も問題なさそうです。 抹茶やらの水にちょっと栄養を加え、水をおいしくする程度のものに大した分量じゃないのに5000円も払うばかばかしさを感じました。 本当に今後こうしたお茶系にコスト掛ける必要があるのかアドバイスできる方いたら 教えてほしいです。 水溶液に過ぎないもののコスパを考えたいです。 玉ねぎの皮なんかはこう酸化力高いらしく、通常はごみな割にお茶化すると栄養あるみたいで、お茶化してのめば抗酸化力も期待できそうだし。ごぼうで茶を作るごぼう茶なんてのも売られてます
質問日時: 2024/09/20 19:50 質問者: linkshuu
ベストアンサー
2
0
-
38歳(♀︎)です。 オススメサプリメント教えてください! ・朝起きれない ・疲れが取れない ・やる
38歳(♀︎)です。 オススメサプリメント教えてください! ・朝起きれない ・疲れが取れない ・やる気が出ない ・集中力が低下している ・イライラすることがある 上記の症状がここ2年くらいあります。 体はいたって健康ですが、運動不足だと思います。 ネットで検索するとすっぽん小町などで出来ますが、どれが良いかわからず。。。 飲んでみて実際良かったものなどありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/20 10:09 質問者: うきわちゃん
ベストアンサー
4
2
-
果物について。 果物の中で①カロリーの低い果物(ダイエット向きな果物)、②美肌や肌荒れ、ニキビにいい
果物について。 果物の中で①カロリーの低い果物(ダイエット向きな果物)、②美肌や肌荒れ、ニキビにいい果物、③食物繊維の多い果物、④総合的に栄養価の高い果物 を教えてください。被ってもいいです。 わかる方は野菜も教えてください。
質問日時: 2024/09/20 07:27 質問者: とっくん8080
解決済
1
0
-
ラーメンとか太るのでしょうか? 好きでいつもラーメン食べてたら。 何か最近、太りました。 どうしても
ラーメンとか太るのでしょうか? 好きでいつもラーメン食べてたら。 何か最近、太りました。 どうしても食べたいなら野菜たっぷりなタンメンにした方が良いのかも、ですか。
質問日時: 2024/09/20 07:21 質問者: good-brother
解決済
6
0
-
ひとり暮らしの大学生です。味噌だけの味噌汁じゃ栄養取れませんか?野菜を簡単に摂る方法ありますか?お金
ひとり暮らしの大学生です。味噌だけの味噌汁じゃ栄養取れませんか?野菜を簡単に摂る方法ありますか?お金はあまり無いです。
質問日時: 2024/09/19 18:35 質問者: Nishi-Taku
ベストアンサー
10
1
-
水と栄養素
人の体は60%の水分らしいですが、ならタンパ室、炭水化物 ミネラルもそれらを含む飲み物でいいのかな、思う今日この頃 です と言うのは、独り者のじじぃなので料理が面倒なのと レシピが知らないので飲み物で済ますのもいいかなと 思った次第です、 唯一得意料理は目玉焼きです。 健康に詳しいジ様よ、どう思いますかってんだよ?。
質問日時: 2024/09/19 13:23 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
2
0
-
牛乳
毎日の食事は、牛乳350ml一本の場合どれくらい生きられますか? 70.80迄いきられますか 他に補足の食材なにがいいですか?
質問日時: 2024/09/18 13:26 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
4
0
-
サプリメントはディアナチュラまたはDHCのどちらを飲んでますか? ディアナチュラって副作用起きやすく
サプリメントはディアナチュラまたはDHCのどちらを飲んでますか? ディアナチュラって副作用起きやすくないですか? DHCのビタミン系飲んでた時は全然大丈夫だったんですが、 ディアナチュラを継続してから合わなくなりました。 みなさんはどうですか
質問日時: 2024/09/18 09:22 質問者: いなさん3
解決済
5
0
-
昔テレビ番組でお酢を飲むと血液がドロドロからサラサラになるという映像を見たのですが、最近別に血液がサ
昔テレビ番組でお酢を飲むと血液がドロドロからサラサラになるという映像を見たのですが、最近別に血液がサラサラになったところで特に体に良い効果は表れない(ドロドロの時と同じ)というような話を聞きましたが本当なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/17 13:50 質問者: はいじん
ベストアンサー
5
0
-
朝食の代わり
もう何十年も朝食は食べていません。 慣れてるので腹が減るとかはないのですが、ちょっと薬を飲む関係で、空腹時には飲まない方がいいと医者に言われたのですが、その朝食の代わりになるものを探しています。 例えばプロテインを溶かしたものでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/09/17 13:20 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
脳と体を整えるための食事
腸内環境の乱れは、腸疾患だけでなく、 不眠、うつ、発達障害、認知症、糖尿病、肥満、高血圧、免疫疾患や感染症の重症化……と、 全身のあらゆる不調に関わることがわかってきているのです。 腸内環境を整えるには ・果物を沢山食べて食物繊維をとる ・ヨーグルトを食べる ・ヤクルト100,R-1を飲む ・肉類は、夕食だけ食べる で良いでしょうか? https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000399029
質問日時: 2024/09/16 23:24 質問者: フワ君
ベストアンサー
1
0
-
りんご 梨 について りんご、梨、を食べるとき、皮をきちんとむいて食べるか、むかないでそのまま食べる
りんご 梨 について りんご、梨、を食べるとき、皮をきちんとむいて食べるか、むかないでそのまま食べるか、について、食べた時の栄養の観点からどちらが理想か教えて下さい 1人暮らし男性です 皮むきのピーラーを100円ショップで買うか買わないか迷っています
質問日時: 2024/09/16 18:09 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
とまとジュース飲んでいればとりあえず良さそうな気がします。
最近トマトジュースが好きです。 なんかこれを飲んでいれば健康になれそうです。 今朝はシュークリームとトマトジュースを食べました。 とりあえずいいかなと思います。 どう思いますか? みなさんはトマトジュース飲みますか? トマトジュース飲んでとても健康な人いれば教えて下さい。
質問日時: 2024/09/15 09:23 質問者: ももネコ
ベストアンサー
3
0
-
野菜でも太るのでしょうか 痩せてる人って野菜もあまり食べませんよね?
野菜でも太るのでしょうか 痩せてる人って野菜もあまり食べませんよね?
質問日時: 2024/09/15 03:53 質問者: hiroyuki9
解決済
4
0
-
牛乳を飲むとお腹をくだすとわかっているのに牛乳を飲む旦那
タイトル通りです、ただの愚痴です。 飲んだ後「お腹痛い」と言ってトイレにこもり、あとは想像通りです トイレが汚れるのが嫌です 絶対牛乳のせいだよな〜と自分でも言うのに、懲りずに牛乳を飲みます。 飲むのは頻繁ではないですが… 私が「くだすなら飲まないほうがいいんじゃない?!」「せめてあっためてみたら」と言いますが「ん〜やってみる」(?)と言いつめたい牛乳を飲み続けます… そしてくだします笑 以前は私も牛乳ではなく豆乳を飲んでいたので、家に牛乳がなく旦那もあえて買ってくることはなかったのですが、私が妊娠を機にカルシウム摂取のため牛乳も買うようになり、「普段飲まないんだけどね」と言いながら、旦那も飲むようになりました。 なぜ下すとわかって飲むのか不思議でなりません… 味が好きとはいえ、普通飲む気になりませんよね… おんなじ人いるんでしょうか??
質問日時: 2024/09/14 12:44 質問者: EarthFlower
解決済
6
0
-
賞味期限が1年過ぎたプロテイン飲めますか? 開封してます 大丈夫でしょうか?
賞味期限が1年過ぎたプロテイン飲めますか? 開封してます 大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/09/14 11:12 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
0
-
一般的には痩せるのが大変と言われてますが痩せている人も太るのが大変と言うのは本当ですかよろしくお願い
一般的には痩せるのが大変と言われてますが痩せている人も太るのが大変と言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/13 12:26 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
1日1食Gacktについて
1日1食Gacktについてなんですが1食で身体に吸収されるタンパク質も限られていますし、1食だと1度に一気に栄養が吸収されて内臓に負担が掛かると思うんですが健康に良くありませんよね? 皆さんどう思いますか? 健康にも良くありませんし、筋肉も付かないと思います。 よくあれだけの筋肉を維持してよく身体を鍛えていると思いますね。 皆さんの意見お聞かせください。
質問日時: 2024/09/12 22:08 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
4
0
-
なぜ食べても太らない人って人の気持ちを考えられないんでしょうか ダイエット中の女ですが食べても太らな
なぜ食べても太らない人って人の気持ちを考えられないんでしょうか ダイエット中の女ですが食べても太らない妹がみんなが食べる料理にオリーブオイルをかけたりカロリーの高いケーキじゃなきゃ嫌だとごねたり(作るのは私。カロリー高いもの食いたきゃ自分で作れ!)、人に高カロリーの料理を押し付けたりしてほんっとウザイです。 カロリー取りたきゃ自分1人でやれよまじで他人を巻き込むなって感じです しかも無駄にスタイルいいのもむかつきます 馬鹿なんでしょうか。 外食の翌日調整どころかポテチ食っても体重維持できる女には万年ダイエッターで、細かくカロリー計算してやっと普通体型になれた元デブ女の気持ちはわからないと思います。
質問日時: 2024/09/12 20:51 質問者: Rena.
解決済
5
0
-
摂取カロリーがいつも1日300〜400kcalなんですけど、最近左右の胸が痛くて悩んでます。 摂取カ
摂取カロリーがいつも1日300〜400kcalなんですけど、最近左右の胸が痛くて悩んでます。 摂取カロリーが少ないのも関係してますか? 原因はやはり栄養失調なんでしょうか? 野菜は全く取っておらず、甘いもので済ます日もあります。
質問日時: 2024/09/12 10:48 質問者: papico0325
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
イヌリンと難消化性デキストリン
腸活をしてるのですが、イヌリンと難消化性デキストリンなら、どちらが良いと思いますか? また、それら以外でも、腸活やリーキーガットに良さそうなサプリ、食品などありましたら教えてください。
質問日時: 2024/09/11 00:10 質問者: サプリン
解決済
1
0
-
栄養や医療に詳しい方に質問です。マクドナルドについてですが、マックて体(健康)に良くないでよく聞きま
栄養や医療に詳しい方に質問です。マクドナルドについてですが、マックて体(健康)に良くないでよく聞きますが、ビッグマックとフライドポテト(Mサイズ)、コーラ(Lサイズ)のセットだと、一年に何回くらい(食べるの)がセーフだと思いますか?
質問日時: 2024/09/08 16:53 質問者: Masaマサ
ベストアンサー
3
0
-
19歳です。最近、食べ物を食べていると変な味や匂いがします。オートミールを食べると水臭い味になり、雨
19歳です。最近、食べ物を食べていると変な味や匂いがします。オートミールを食べると水臭い味になり、雨上がりの土を食べている気分でした。唐揚げを食べると油をそのまま食べている気分で吐いてしまいました。この間母が食べていたパスタの匂いを嗅いでいるとニンニクと香水が混ざったようなどんよりとした香りもしました。体は健康です。精神も安定してると思います。なぜでしょうか?原因がわかる方教えてください。
質問日時: 2024/09/07 17:31 質問者: fh_
ベストアンサー
2
0
-
コンビニのパン毎日食べてるのっていけないことですか? 朝か昼ご飯はヨーグルトやコンビニのパンで夜ご飯
コンビニのパン毎日食べてるのっていけないことですか? 朝か昼ご飯はヨーグルトやコンビニのパンで夜ご飯は自炊や簡単なものを作っています。 ただ仕事先で、おじさんに(おそらくいろんな発言的に結婚されてない感じで女性に対してデリカシーがない発言などが気になります)コンビニの話題になったら「ちゃんと自炊しなきゃダメでしょ!」って勝手に決めつけられ説教されました。 私は夜は作ることが多いのですが、残業が続く時はうどん茹でたりタンパク質は必ず摂るようにしているだけです。 冷凍食品を食べる時もあります。 そのおっさんのことは興味ありませんが、男性からしてもこんな手抜きじゃだらしないのでしょうか??
質問日時: 2024/09/07 14:51 質問者: 有名なにゃんこ
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
昼食が、カロリーメイトでは、栄養失調になりますか?仕事は、肉体労働です。
昼食が、カロリーメイトでは、栄養失調になりますか?仕事は、肉体労働です。
質問日時: 2024/09/07 11:17 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
1
-
グルテンフリーは、やはり健康にいいのでしょうか? 職場の上司の方と雑談していた際に、私が朝食に食パン
グルテンフリーは、やはり健康にいいのでしょうか? 職場の上司の方と雑談していた際に、私が朝食に食パンを食べるという話をしたら、「グルテンを摂ると将来の子どもがアトピーになる。」「体調を良くするためにはグルテンを辞めると一発」など言われました。 個人的にはパンが大好きなので、なかなか辞めることはできないと思いますが、実際健康に影響を与えるものなのでしょうか? いとこの姉の娘ちゃんが、アトピーで肌が弱い為、いとこの姉は一切小麦は摂りませんし、基本的に野菜なども農薬を使わないものや、かなり食に気をつけています。 いとこの姉も、職場の方もなのですが、個人的に出会うグルテンフリーや意識高い方は、「絶対こうだ!」という意見が多いように感じるので、「そうした方がいいのかな」と思うことが度々あります。 知識が浅いため、グルテンフリーについて詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2024/09/05 20:34 質問者: ネコ0525
解決済
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
痩せたいというけど太っていく義理...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
サプリメントの保存方法について
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
野菜について。 健康とダイエットの...
-
3日間何も食べない何も飲まない生活...
-
健康を維持する上で、卵は肉の代わ...
-
水素水って効果あるの?
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食いして...
-
玄米って ほんとうに身体にいいんで...
-
納豆とおならについて
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて。 学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれてい...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?何が...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今...
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか、味...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159cmで...
-
良質な脂質を取るにはどうすればい...
-
区の健康指導で管理栄養士さんの指...
-
プロテインについて教えてもらいた...
-
カッテージチーズ、1日400gは食べ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶食べ...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは 何...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ、私1...
おすすめ情報