回答数
気になる
-
20年後に老人ホーム入居を希望していますが、資金が不安です
67歳です。退職後はアルバイトと年金で暮らしています。 もし介護が必要になっても遠方に住む子供たちを頼らず、老人ホームに入居しようと夫婦で話しています。 妻の親(故人)が入居していた老人ホームが非常に良心的でしたので、その施設を希望していますが、同じ年の妻と86歳で入居し92歳で夫婦とも亡くなることを仮定すると、現在の資産で足りるのか不安です。地方の県庁所在地に住んでおり、施設の費用は都市部よりずっと安価ですが、それでも心配は尽きません。どなたかご助言をお願い致します。 老人ホームの費用(夫婦二人入居・2024年ホームページに記載された金額) 入居金:1,500万円(今住んでいるマンションを売却し充当したい) 月額費用:約35万円(二人分食費、管理費込み、光熱費別) 上記以外に通院費、通信費、理美容代、おむつ代、衣類雑貨代などがかかると思います 資産内訳(概算) 年金:夫婦二人で月額約24万円 アルバイト月額12万円(手取り) 所有するマンション:築19年 最寄駅から4キロ 今すぐ売却すれば2,000万円ほど 車2台 預貯金(2人で)6,000万円 投資信託など(2人で)4,500万円 生命保険4件(すべて外貨建て、受取人は夫婦それぞれ、子供2人)合計2,300万円 老人ホームの費用が20年後にどれくらい値上がりするのか、 20年後に築39年になるマンションが、売却できるのかどうか、 現在は年金とアルバイトで生活費に余裕があり、少し貯金もできていますが、 アルバイト先は70歳定年で、その後年金だけでは足りなくなるかも知れません。 最後まで老人ホームの費用を賄った上で、子供たちに少しでも残せたらというのが希望です。 どなたかアドバイスを、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/28 14:56 質問者: 1604_IWA
回答受付中
5
0
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値上げ。ダラダラ切れ目なしの値上げ
値上げに勝る稼ぎなし。どうされていますか。凌ぎかた教えてください。 値上げ問題ないという人もいるでしょう。
質問日時: 2025/03/30 17:50 質問者: sisann
ベストアンサー
5
1
-
米は安くなりますか?
備蓄米放出され、まもなく市場に出るそうですが米価格は更に高騰しています。放出備蓄米の大半はJAが購入したそうです。ほとんど市販に回らないで倉庫内に置かれたままと予想します。なぜならそのほうが価格吊り上げられ儲かると思います。農水省は価格下げ政策やったアリバイができ、JAは備蓄米をそっくり秋に返却すればいい。帳簿上操作で何も変わらない。 米は安くなりますか、どれくらい安くなると思いますか。
質問日時: 2025/03/25 06:43 質問者: sisann
ベストアンサー
9
1
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買った方が良いのか? 当方、1000円床屋で切っていますがほぼ坊主です
バリカンの最低いくらぐらいのを買った方が良いのか? 当方、1000円床屋で切っていますがほぼ坊主です。でもお金がなくて3ヶ月くらい伸ばしてから切りに行って「バッサリ切ってください」と写真を見せて切って貰うのですが、いつも躊躇されるのか思いっきり言ってくれない事が多いです。 ぶっちゃけ丸刈りにして自分でバリカンで刈ろうかなとおもいネットで見ると自分でやるのもありかと思ってきました。 お試しで安いバリカンを買おうと思ったのですが最低いくらぐらいのを買った方がよろしいのでしょうか? 1000円3ヶ月出すのが苦しいのも理由の一つなのであまり高いものは買えません。 メルカリで1000円くらいのものあるのですが充電式で、買ってみたら全然電池が持たなかった…とかすぐ壊れるとかであれば買う意味が有りません。 因みに近所の床屋で丸刈りであれば550円でやってくれます。 プロですし550円でやって貰うべきか自分で買ってやるべきか…なやんでいます。
質問日時: 2025/03/21 19:07 質問者: miyan987044
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
白髪についてです。男女問わず染める人、全く染めない人がいます。ヘルパーさんです。1人は58歳キレイに
白髪についてです。男女問わず染める人、全く染めない人がいます。ヘルパーさんです。1人は58歳キレイに栗色におしゃれ染めしています。1人は68歳真っ白です。でもおしゃれなんですよ。男性政治家でもおしゃれ染めしていますよねー。ちなみに私は56歳で白髪はほぼ無しです。どう思いますか?
質問日時: 2025/03/01 09:32 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
1
0
-
ようやく
ようやく、離婚することになりました。銀行のカードを返してもらいました。アプリで口座登録をして今までの口座の記帳をみました。先月、僕に一銭も小遣いをくれませんでした。妻はなにに使ったのでしょうかわかりません。そこそこもらっていると思うのになぜ?小遣いをくれなかったのかが不思議です。しかも記帳を見てみたらいっきに支払いの分だけ残してあとは全部おろしてます 皆さんどう思いますか?
質問日時: 2025/02/26 00:36 質問者: ちゃんおー
解決済
2
0
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
40代主婦なんですが、胸が大きめで手持ち服は大概何を着ても、体のラインを拾ってしまうような服しかありません。 主人にもこれはやめた方が無難かなと言われました。 だから最近はワンサイズ上げてみたりして服を買っています。 誰も気にも留めていないかと存じますが、この人いい歳してそんな事もわからないの?と思われたら嫌です。 事務系のお仕事です。深く考えすぎでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 11:11 質問者: aloha20100314
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
大学生の趣味に使うお金
現在大学生なのですが、大学生が月に使う趣味の金額ってどれくらいなのでしょうか。バイトも大体週2.3日なので4万くらい入るのですが、すべて使ってしまっています。最近気が緩んでしまってたくさんお金を使ってしまうことが怖いです。
質問日時: 2025/01/28 15:29 質問者: あいうえおかきくけこさしすせそ368
解決済
4
0
-
今年大学生になるものです。 現在貯金が30万程あるのですが、大学生になってすぐどれを優先的にするべき
今年大学生になるものです。 現在貯金が30万程あるのですが、大学生になってすぐどれを優先的にするべきでしょうか。一人暮らしです。 ・脱毛 ・小顔施術(スレッド、切らない脂肪吸引など) ・まずはもっとバイトなどで貯金してから始める また脱毛に関してはVIOは必要ないかな(私の母もしてなかったので)と思っていますがどうなのでしょうか。 私自身夏などはノースリーブなどを着るので首や肩、脇はツルツルにしたいです。おすすめの学割がある所なども良ければお答えください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/25 08:58 質問者: めるう
解決済
13
0
-
同棲のお金について
来月から同棲を始めます。 収入はほぼ一緒なので完全折半の予定です。 私が車を所有しており、彼が自分もデートで乗ってるし駐車場代を半分出すよと言われました。(月1万3000円) 保険は本人しか適用されないので、彼は使う時に1日だけの保険に入る予定です。 デートで車を使用する時は近場であれば私が運転しています。 私としては自分が所有している物で、頻繁にデートで乗るわけでもないし籍も入れてないので半分も出してもらうのってどうなんだろうと思ってしまいました。 しかも彼が運転する時は1日保険で1000円払っています。 出してもらうなら5000円か半端な3000円かな?という感じなのですがみなさんならどうしますか?
質問日時: 2025/01/25 02:35 質問者: ayakannnnn4ka
解決済
4
0
-
生活保護を受けています。 顔に使っている基礎化粧品が、これらなのですが、全てを維持できません。取捨選
生活保護を受けています。 顔に使っている基礎化粧品が、これらなのですが、全てを維持できません。取捨選択しなければなりません。 どれを諦めたらいいか。どれを優先して購入したらいいか。アドバイスよろしくお願いします。 右下の愛用日焼け止めは欠かせません。日中の外出を控えて、節約しています。 化粧水や乳液ジェルはたっぷり使わないと。使用量をケチるのなら、安価なものに変えるべきだと考えますが、 間違っていたら教えてください。 色々アドバイスお願いします。どの角度からのアドバイスでも受け付けます。
質問日時: 2025/01/20 15:05 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
13
2
-
また6000品目の食料品が値上げですが、家計は苦しくないのですか?増えない所得に
上がり続ける食料品、ほか。 このサイトにいる人はスーパー行ってない、 またはインフレ関係ない余裕ある人? 値下がりしたものなんてないです。
質問日時: 2025/01/12 22:49 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
精神障害でもおしゃれな人 美容にかけてる人 お金はどこからでてくるの 年金だと6万しか足りない 旦那
精神障害でもおしゃれな人 美容にかけてる人 お金はどこからでてくるの 年金だと6万しか足りない 旦那さんや実家が美容費くれるっていいね 私はくれません 実質独身で生活費も足りない人は どうしたら美容や若々しくいられるの?
質問日時: 2024/12/22 12:32 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
3
0
-
実家での出来事。 私は30代独身の男、父親は60代。 2年に一回位しか帰省しません。かなり離れて暮ら
実家での出来事。 私は30代独身の男、父親は60代。 2年に一回位しか帰省しません。かなり離れて暮らしています。 実家で食事をする時、父親が「ほら」と言って、私に食事を取り分けました。 それに対して私が「犬に餌やるみたいだからやめてくれ」と言ったら、父が不機嫌になり喧嘩になりかけました。 私はそんな変なこと言ってるでしょうか?
質問日時: 2024/12/16 12:14 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
11
0
-
こんな男どう思いますか?
60代会社経営男で年収3000万円。 奥さんは専業主婦。 車がないと生活できない環境で奥さんに車を買ってあげない。自分で買えという。
質問日時: 2024/11/25 10:17 質問者: あ777
ベストアンサー
9
0
-
小銭入れが少し破けてしまいました。 普通なら気にしない程度の破けだけどお金を入れるなら買い替えた方が
小銭入れが少し破けてしまいました。 普通なら気にしない程度の破けだけどお金を入れるなら買い替えた方が良いのかもですか?
質問日時: 2024/11/13 07:46 質問者: good-brother
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
9
0
-
家計簿を簡単煮付ける方法を教えてください。。。
よろしくお願いします。 皆さん、家計簿をどのようにつけていますか? 私は、リアルタイムで支出を把握したいため、毎日Excel煮付けていました。 しかし、銀行のネットアプリを使い始めたところ、1ヶ月の収入と支出が把握でき、どれだけ貯蓄出来ているのかがわかり感動しました。 その銀行に振り込まれる額、引き落とされる額のみで、全ての額ではないですが。。。 通常現金で買い物するので、現金で払ったものは自分で記録を残さないと行けない、 クレジットカードAで10万円支出したら、その内訳はAのサイトに行き明細をみないといけない リアルタイムで支出を管理できない というのがあるのですが。 皆さんはどのように家計簿をつけていますか。 今なら便利なアプリとかあるのでしょうか。 現金払いを辞めて全てカード払いにすれば、必ず記録が残るとは思うのですが。 賢い方法を教えていただければと思います。
質問日時: 2024/10/30 21:36 質問者: nazo0719
解決済
4
0
-
浪費家の妻
可能性の前提でご回答を頂ければ幸いです。 妻の謎の浪費についてです。 夫(自分)年収750万円 妻 年収850万円 アラフィフの同い年 子供無し 2012年にマンションを購入、 ローンは全て自分の給与から支払い、 団信保険代や光熱費も、自分の支払いで、 妻は食費のみ負担です。 妻は家事は一切やりません。 食事は外食で1ヶ月で10万〜15万円程度です。 妻が5年前に複数のクレジットカード返済に行き詰まり、ある銀行のおまとめローンを頼ることにしたらしく、配偶者も手続きが必要とのことで、 約900万円の負債があることが分かりました。 何に使ったかを聞いても妻は答えず、 逆ギレされて話にならずでした。 その頃、妻は趣味の習い事で知り合った ちょっとセレブな方達と毎週のように 高級ホテルのアフタヌーンティーや食事をしたり、ブランドものの食器をたくさん買ってました。 それでも妻の年収や家庭では食費しか負担しておらず、900万円まで借金が出来るのが 不思議でした。 おまとめローンの銀行への返済は、毎月10万円ぐらいで、妻が支払ってました。 それから今になり、妻がマンションが値上がりしており、買った時の2倍以上で売れそうなので売却したいと言い始めました。 かなり焦っており、早く売りたいとのことでした。 特にここ1年ぐらい、複数のクレジットカード会社の催促状が頻繁にきていたので、 また何かお金のやりくりに困ってそうな感じはしていました。 マンションを売却した利益で、ローンの残債等支払い、残った分は老後の貯蓄に回そうと 妻は言ってました。 マンションが売れるまでの仮住まいの賃貸マンションの初期費用ですが、妻が言い出したのに支払い段階になって、そんなお金は無い!と言ってきました。 一旦、自分で払いましたが、妻はマンション売れたら、そのお金から引いといて でした。 その他、色々とあるのですが、妻の年収等から、そこまで金欠、負債が多いのは 何に使ってる可能性がありそうでしょうか?
質問日時: 2024/10/22 23:36 質問者: kaoruさん
ベストアンサー
5
1
-
恋愛相談
彼氏と半同棲、同棲してる方に質問です。 賃貸借りるのに初期費用や不動産かなどの費用、他に家電買ったりとかそうゆうお金は半々でお金出だし合いましたか? 私自身いきなり同棲と言うよりかは半同棲が良くて、でも彼は早く実家出て暮らしたいらしく早めに実家出ようとしてます。私もそんなお金ないからちゃんと同棲するならちゃんとお金は出したいと思ったけど半同棲となるとどこまでお金出すべきなのか、、、 あと、賃貸住むようになって家賃や駐車場代や食品、日用品などどのように分けてお金出してますか? 彼にどのくらいなら出せそう?って言われてどのように返事をしようか悩んでます。 半同棲でもお金はほぼ出した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/17 20:04 質問者: ゆうか___
解決済
2
0
-
大学生って年間いくらほどお金を使いますか?
当方大学院1年です。 最近、去年1年間の収支を計算していたところ支出が150万もありました。 内訳は、定期代、恋人との交際費、友人との交際費、食費、服やコスメ、美容代、食費です。 使いすぎでしょうか?アルバイトは家庭教師をしております。
質問日時: 2024/10/14 18:09 質問者: なこに
ベストアンサー
5
0
-
女子学生へのプレゼント
40代サラリーマン。独身。女子学生のセフレがいます。何か買ってくれとねだられたことはないのですが、先週会って食事前に地下街を歩いていたら、女性服の売り場で足を止めていました。 ロングのワンピースを見ているような感じでしたが、清楚な感じのいいものでした。 3万しないくらいで、欲しいといえば買ってあげるのですが、言われたことはありません。 服よりも金のほうが喜ぶのかな、と現にその日はお金を少し多めにあげたのですが、バックとかだと質入れされるけど、服だった質入れとかあまりないのかなあ、もちろんメルカリで転売もあるかもしれないものの。 大学生なら、服を買ってあげるのん、 ・お金をあげる ・選ばせてあげる ・買ってきてあげる のどれがうれしいですか? サイズが合わないともったいないので、買ってきてあげる、はないのか。
質問日時: 2024/09/30 18:31 質問者: nasei2000
解決済
3
0
-
カットカラー1.4万って相場として高いですか?普通ですか?(女、ショートヘア) 表参道の美容院なので
カットカラー1.4万って相場として高いですか?普通ですか?(女、ショートヘア) 表参道の美容院なので高く設定されてるのかな、と思っていてカットが気に入って通っている美容院なのですが、カラーは普通です。 カットだけで通ってカラーは他のところ行くってやり方はおかしいでしょうか? 前回帰る時、カラーが落ちてきてるから今度はカットカラーで予約した方がいいって言われたのですが、今回もまたカット(¥6,600)だけにしました。 今後も通う予定ですが美容師さんとの関係を悪くしたくは無いので、カラーの予約していない事で聞かれたらどうしようと悩んでいます。皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/08/31 16:50 質問者: ui_kt
解決済
2
0
-
特にパパ活や夜職していないまともな女の人へ質問です 小遣いいくらですか?自由に遊べる金額 結婚してる
特にパパ活や夜職していないまともな女の人へ質問です 小遣いいくらですか?自由に遊べる金額 結婚してる人であれば、旦那の小遣いいくらですか? 旦那や同棲彼氏から、自分の働きとは別に小遣いもらいますか? ちなみに、美容にはいくらかけていますか? ケア化粧・エステ・シミ取り・ヘッドスパ・サプリや点滴 そりゃ、夜職してたらいくらでも課金できるから ふつうの専業主婦やふつうの仕事してる人の回答が欲しいです
質問日時: 2024/08/30 08:43 質問者: クズ0120
ベストアンサー
5
0
-
お金の話
お金のやりくりどうしてますか? 後先考えずに使ってしまい、 消費者金融やクレカ、家賃の未払いがあります。 本当に良くないことだと思うのですが現状そうなってしまいました。 みなさんどうやって一人暮らしの方は生活しているのだろうと素朴な疑問です。
質問日時: 2024/08/13 18:31 質問者: wxyzkf
解決済
9
0
-
お洋服が大好きなブームが去った人きっかけを教えて下さい
服が大好きです。 今日もついついセールの服を見て買わなかったのですが欲しい衝動に駆られていました。 あんなに好きだった服にあまり興味なくなったなという人いますか? きっかけを教えて下さい。
質問日時: 2024/08/12 21:23 質問者: ももネコ
ベストアンサー
3
0
-
女の収入について。 私は22歳で額面の給与が月24万なのですが、俺より貰ってる女はいると思いますか?
女の収入について。 私は22歳で額面の給与が月24万なのですが、俺より貰ってる女はいると思いますか?
質問日時: 2024/07/29 01:51 質問者: だいぬ
解決済
7
0
-
お金持ちの人って何にお金を使っているのですか?私はコーナーを攻めることに費やしてます。
お金持ちの人って何にお金を使っているのですか?私はコーナーを攻めることに費やしてます。
質問日時: 2024/07/20 20:15 質問者: dmck
ベストアンサー
3
0
-
子なし専業主婦って 独身の人と比べてどれくらい得するんですか?
子なし専業主婦って 独身の人と比べてどれくらい得するんですか?
質問日時: 2024/07/01 18:44 質問者: エリオットロジャー2
解決済
7
0
-
退去の費用について
10年4ヶ月の間、レオパレスからアパートを借りています。 幾ら位、掛かりそうか分からない為、伺います。 私がここに越す前の時の様に戻すのに必要な費用の総額から、経年劣化と通常損傷分を差し引いた金額ということを確認をしたのですが、おおまかに幾ら位、掛かりそうですか。 また、4万位の基本性送料はタダだとありますが、風呂のカビとかそのままにしても追加料金等、掛からないでしょうか。
質問日時: 2024/07/01 12:21 質問者: akira1022
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
人生全てにおいて不安しかありません
人生全てにおいて悩んでいて不安しかありません。 どうしたら自分の人生自信を持てますか? 25歳 女です。 ①お金 実家暮らしで200万ほど貯金があったのですが 母の他界もあり急遽一人暮らし いろんな出費がかさみもう20万ほどしかありません。 (母に60万貸したり、一人暮らし30万、ネイルスクールの学費、結婚式、交際費、美容代が主な出費です) お金がやばかったから掛け持ちをしてましたが 元々鬱だったのもあり悪化して 今はそんなに働いてません。 ②仕事 パティシエをしてましたが、今はやめてケーキの販売とアパレルの掛け持ちしてます。 しかし手取り15〜20あるかないかです。 次の請求で貯金が10万ぐらいになりそうです。 ネイリストになりたくて今ネイルスクールに通ってます。 今のアパレルもケーキ販売もやりがいもなにもないです。でも自分の実力となにもないので 余計惨めになります。 そしてお金が無さすぎて不安です。 どうすれば余裕がうまれますか? ③恋愛 ここ2年半彼氏がいません。 2年半前も浮気性の彼でデートもろくにしてないのでちゃんとしたお付き合いは7年前とかです。 今、私は遊びが多く経験人数だけが増えていきます。 出会う人みんな遊び人で、真面目に恋愛したいけど なかなかできません。 周りは結婚していくので焦ってきてます。 どうすれば人生に余裕がうまれますか? 全てが最低すぎて情けないです。
質問日時: 2024/05/21 12:48 質問者: ここなつなつこ
解決済
11
0
-
お金がないです、どうしたらいいですか?
お金が無くて生活が不安です。 皆さんならこの場合どうしますか? 25歳、社会人、女です。 前まで実家暮らしで貯金が200万ほどありました。 パティシエをしていたので初任給も15万程度 ただ実家暮らしだったのでお金には困りませんでした。 実家には少しだけお金を入れてました。 一人暮らしを1年間だけしましたが 節約し生活はカツカツでしたが 貯金もしてたし程よく好きなものも買えてました。 それからまた実家に戻りましたが 家賃の半分を払うようになったので5〜6万は家に入れてました。 それでも食費はそんなにかかりませんでした。 ただいまの職場にきてから交際費が増えました。 そこから少しずつ貯金が減っていき ギャンブルをしてた母だったので60万貸したり… あとは旅行代、ジム代などで少しずつ貯金が消えていきました。 給料は低いまま支出が増えたので 貯金はできないまま2年経ち貯金が減っていきます。 去年母が癌で亡くなりました。 入院費、葬儀代は姉と祖父が出してくれました。 急に一人暮らしをしないといけなくなり30万支払いました。 私はパティシエをしていましたが 鬱になりました。 仕事を移動しました。 社員だったのですが社員は掛け持ち不可なので バイトに戻り掛け持ちを始めました。 しかし働きすぎで鬱が悪化。 今、掛け持ちもゆるくしかできません。 でもお金がやばいのでまた深夜 せめても12時まで働かないとお金が本当にやばいです、 転職したく、ネイリストになりたくて ネイルスクールに通いました。 その頃はまだ110万ほどあったので ローンを組んで通うことにしました。 しかし今それが結構ネックになってしまい 今の残高は20〜30万ほどしかありません。 次の支払いでまた10万ほど飛ぶので 10万ぐらいしか残らないかもしれません。 でも収入は15〜20万あるかないかです。 みなさんならこの場合どうしますか? 夜職もしてたんですが、合わなくて鬱がひどくなりやめました。 アドバイスください。 両親いないので頼れる人がいません。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/05/21 06:04 質問者: ここなつなつこ
解決済
7
2
-
52歳、未婚、パートです。若いときは、それなりに容姿にかけてきましたが。やはり、歳も歳だけに、さらに
52歳、未婚、パートです。若いときは、それなりに容姿にかけてきましたが。やはり、歳も歳だけに、さらに、未婚ともあり、よくある?女性感性みたいのが薄れてきています。美容院は年に3回、化粧品など数年に一度買い換える程度、洋服もかなり安値適当です。 私はわりと若さ主義のところがあり、年増既婚者女性で、他者にまで容姿に拘りがあるようなオシャレ女性とはソリが合わず、人間関係を避けています。 それでよいですよね?! 何も、私まで、その人達のオシャレ経済活動に影響受けること、ないですよね?!
質問日時: 2024/05/17 09:18 質問者: 匿名Yさん
ベストアンサー
11
0
-
積立NISAをしているのですが、 来月あたりにまとまった11万円というお金がはいってきそうなので 毎
積立NISAをしているのですが、 来月あたりにまとまった11万円というお金がはいってきそうなので 毎月積み立てている 2万とは別に 11万積立NISAに入れたい場合 それは可能なのでしょうか? それともその11万を毎月のクレカ引き落としに割り当てて少しずつ積み立てするしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/05/16 11:20 質問者: roripop033
解決済
6
0
-
今の作業所に 金持ち、童顔、大卒と 3拍子揃ってる人がいます 金持ち(本人社員歴あり、前年度、 月収
今の作業所に 金持ち、童顔、大卒と 3拍子揃ってる人がいます 金持ち(本人社員歴あり、前年度、 月収30万、 家の親が1000万、旦那が年収1000万) 童顔(平成生まれなのに若くみえる 大卒(頭よい いいな~羨ましすぎて私もそうなりたいのですが 親ガチャすぎて無理でしょうか?!? うちの親は大検で十分とか 旦那は大検や中卒でいいからとか 私も美容や大卒になりたいのです(;_;) 旦那は年収1000万ですが美容のお金をくれません(;_;)(ToT)(;_;) 食費もトマトを買わないとか 美肌に悪いです ボディーソープですら安物の液 今は泡が肌によいと皮膚科医がいってるのに きいてくれない 旦那は年収1000万なのに美容に使わず お金もったいないよ(;_;) 私の美容にちょ~だい(;_;) 同じ年収1000万の女医にきいてみると 美容に使うよとのこと もっというと美容医療、美容外科 美肌レーザー、化粧水 ファッションもトレンドのピンクや スカート 49歳の女医ですらそうなんですから 旦那は厳しいすぎませんか? 私は平成生まれの34の女性です
質問日時: 2024/04/24 12:10 質問者: くんちゃんしい
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
私は現在25歳、社会人4年目です。 社会人になってから、脱毛やサロン、矯正など、自己投資に合計で10
私は現在25歳、社会人4年目です。 社会人になってから、脱毛やサロン、矯正など、自己投資に合計で100万円ほど使いました。これは自分にお金をかけすぎでしょうか。
質問日時: 2024/04/18 21:27 質問者: こばこもも
解決済
8
0
-
美容院の料金について。 数日前に美容院に行った際に いつもと料金が違い不信感を感じています。 前回か
美容院の料金について。 数日前に美容院に行った際に いつもと料金が違い不信感を感じています。 前回から、値上がりをしているようですが、 前回はロング料金だったのに 今回はスーパーロングの料金でプラス加算で請求されました。 疑問に思いながらも、施術が終わっているのと、カード払いな事もあり、何も言わずに支払いをして帰りました。 もちろん料金がかかっているものについては、 文句なしで支払いますが、 前回はロング料金だったのに、今回はスーパーロング料金になりボッタクリ感を感じてしまい非常に残念です。 こう思うのは、以前 子供カットでいつもより1000円高かった事があって (その際も何も言えなかった) 美容師さんが独立する前から、ずっと指名していて、 その方が独立してからも、ずっと通っており、 もう20年近くの付き合いで、カットもすごく気に入っていて、私の髪の好みもよく分かっていただいていただけに非常に残念でなりません。 ただ料金を、間違えてしまったのだろう等、 良い方に色々考えて通っていましたが 料金で不信感もってしまうと、もう人として嫌悪感を抱いてしまい嫌です。 とは言え、直ぐに自分に合う美容院探すのも大変です。 (自分の好みのオーダーを伝えるのが苦手) 美容院の値段って適当なものなのでしょうか? そう言う世界でしょうか? こんな美容院どう思いますか?
質問日時: 2024/04/14 13:24 質問者: jf.tjajn
解決済
6
0
-
コスパとしての女
男に比べて女のほうが金がかかります。 女が一生でかかる金は、私の体感だと、 ざっと男の3倍ではないでしょうか。 美容や服飾や婦人科系の医療費で。 私は男ですが、男でよかったと思います。 そんなに稼げないので。 女の人は生きていくのが大変。 しかしもっと節約できないでしょうか。 なんでそんなに金がかかるのですか。 教えて女の人。
質問日時: 2024/04/02 12:10 質問者: baojoajvaoj90
解決済
6
0
-
親に頼っていることについて
今大学生で学費や家賃、光熱費など親に支払ってもらっています。服も買ってもらっていたりするのですが、これって頼りすぎなのでしょうか。 仕送りはなく、生活費は奨学金で賄っています。 バイトは最近始めたばかりでシフトにあまり入れてもらえておらず収入はそこまでありません。 車校も学生のうちに通った方がいいと親も言ってるので今年の夏休みに通いたいと親に言ったところちょっと待ってとの事で… 上に兄と姉がいるのですが、高卒で就職、専門学校だったので大学に行かなかった方が良かったのかな…と少し感じています。 どこまで頼って良いのでしょうか。
質問日時: 2024/03/23 00:24 質問者: あいうえおかきくけこさしすせそ368
解決済
6
1
-
概要欄のある通帳みたいな冊子は何ですか?
町内会の会計になってしまったのですが、 数字が苦手で簿記とかもちんぷんかんぷんなので助けて欲しいです(泣) 仕事内容としては、月に一度公民館の電気代とかガス代とかを帳簿?をしてほしい、地蔵盆や地域の祭りがあるときは、お菓子代などの領収書をファイリングする、と言われたのですが、 引き継ぎの際に前任の方に見せてもらった通帳のような冊子には、引き落とした日時と、概要欄に○○代とか、消耗品購入などの文字が印刷されてました。 これは銀行で引き落とした際に自分で打ち込めるんでしょうか? 通帳って概要欄とかありましたっけ? 銀行の受付さんに言って書いてもらうのでしょうか? 手書きではなかったのですが………。 ほんとにバカで申し訳ないのですが、一年間頑張ってみたいと思ってますので教えてもらいたいです…。 要するに、概要欄が広い通帳みたいな冊子の名前と、概要欄に打ち込むのは自分でやるのか、銀行でやるのか、それとも他のやり方があるのか、それらが知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/18 10:53 質問者: haraya1993
ベストアンサー
7
0
-
デパートの、コスメブランドが軒並み全店8%増から10%上がりましたが、
給料は増えて使っちゃおう! という気が全く無いのに、何で値上げするんですか?資生堂も上げてリストラ募集してるし、 世の中の貧乏な女達や、中学生・高校生が散在するから値上げしてやろうって方針ですか? あんな日用雑貨や消耗品が500円以上値上がりしたのにどうおもわれますか?。
質問日時: 2024/03/18 06:25 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
2
0
-
美容室や美容院に行ってもその時はかっこよくて綺麗でも、それを維持するのは難しいですよね?
美容室や美容院に行ってもその時はかっこよくて綺麗でも、それを維持するのは難しいですよね?
質問日時: 2024/03/12 07:22 質問者: マック124
解決済
4
0
-
解決済
8
0
-
着物の相場、身の丈に合っていない買い物について
20代前半女性です。 先日着物教室で、コーディネートを組む体験をした際に、江戸小紋の着物、帯、長襦袢、帯紐、帯揚げを50万円で買うと返事をしました。 試着した際に帯がとても好みで値段を聞いたら69万とのことで高くて手が届かないと話をしていたら、着物と帯で50万まで値下げをしてくれ、さらに悩んでいたら小物と長襦袢もセットにしてくれるとのことでした。 着物も帯も正絹のとてもいいものです。着物は大小あられの江戸小紋なので、普段のおでかけからちょっとしたパーティーにも着ていけそうです。 ただ、普段節制して洋服や美容にも最低限のお金しか使ってこなかった身からすると、50万円はとてつもない大金です。 給料も手取り15万円ほどなので金額の大きさに圧倒されてしまいます。 ただ、5年分割支払いで9000円前後の支払いになると言われました。 金額の大きさに怖気付き、この50万円で旅行したり他の洋服を買ったり投資したりディナーに行ったり色々できるんじゃないかと思ってしまう私と、良いものをひとつ買って長く愛して着たほうが良い、身の丈は自分で伸ばすものだと思う自分がいて決めきれずにいます。 先日注文書のようなものに名前だけ書いて、詳しいことは今日行って話す予定です。 なのでまだ契約などはしていません。 みなさんは若くこんな大金を着物に使うことに対してどう考えますか? もし私がみなさんの娘や友達ならどんな言葉をかけるでしょうか?
質問日時: 2024/03/02 12:22 質問者: のえみん
解決済
5
0
-
20代の男です。 男性で美容室美容室にかける費用はいくらぐらいですか? だいたい3000円〜4000
20代の男です。 男性で美容室美容室にかける費用はいくらぐらいですか? だいたい3000円〜4000円ぐらいですか?
質問日時: 2024/02/22 08:51 質問者: sh098
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年後に老人ホーム入居を希望して...
-
親について
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
今年大学生になるものです。 現在貯...
-
美容院の料金について。 数日前に美...
-
風俗
-
昭和33年頃の4000円と。5000円は、...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
米は安くなりますか?
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
白髪についてです。男女問わず染め...
-
ようやく
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
-
男性と女性どっちの方がお金使いま...
-
大学生の趣味に使うお金
-
同棲のお金について
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
また6000品目の食料品が値上げです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米は安くなりますか?
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
白髪についてです。男女問わず染め...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すの...
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払ってと...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
-
ワンシーズンの洋服代
-
10万円の使い道
-
風俗
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
おすすめ情報