回答数
気になる
-
ふるさと納税って物がもらえるだけですよね 簡単にできますか
ふるさと納税のことを教えてください やり方もよくわからないので教えてください 結構検索しましたがよく分かりません メリットデメリットを教えてください
質問日時: 2024/12/01 01:43 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
8
3
-
ふるさと納税 平たく言うと 1.金額的には2000円マイナス 2.各自治体からもらえる返礼品のみがメ
ふるさと納税 平たく言うと 1.金額的には2000円マイナス 2.各自治体からもらえる返礼品のみがメリット という事でしょうか?
質問日時: 2024/11/30 10:35 質問者: しょーたにおーへい
解決済
4
0
-
ふるさと納税の金額について
ふるさと納税のシュミレーターがサイトによってばらつきがあり、どれを信用していいかわかりません。 下記内容だと令和6年度ですと金額はどの程度になりますか? 計算式と一緒に教えていただきたいです。 (令和6年度) 年収900万程度 妻27歳 所得0円 子0歳 所得0円 医療費26万程度(86万-50万出産一時金-10万) 住宅ローン控除21万 地震保険1.8万 (令和5年度の源泉徴収) 支払い金額8,236,728円 給与所得後の控除金額6,313,055円 所得控除の合計額2,018,611円
質問日時: 2024/11/28 08:59 質問者: ししし。。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
1
-
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療費控除40万あります 地震保険1,5万ほどあります 上記を入力し 現在のふるさと納税上限額は42000円ほどです 住民税から引ききれない場合は来年8月31日頃?に給付金として戻ってくるのでしょうか https://www.odaitown.jp/soshiki/yakuba/9/1/2024tei_chosei.html
質問日時: 2024/11/23 13:32 質問者: haiti
解決済
4
0
-
会社員 夫年収500万 妻300万の共働き世帯の場合、税務署では共働き世代とされてしまうようですがこ
会社員 夫年収500万 妻300万の共働き世帯の場合、税務署では共働き世代とされてしまうようですがこの場合夫がふるさと納税を使ったら妻は使えないのでしょうか それとも独身時代通り夫は5万円ほどのふるさと納税枠を使え 妻も2万円ほどのふるさと納税枠を使えることができるのでしょうか (ふるさとチョイスシュミレーションでは配偶者の所得をいれると枠が1万円ほど増額されたのでそれに対して何か制約ができるのかと考えお聞きしました)
質問日時: 2024/11/23 12:21 質問者: haiti
解決済
4
0
-
以下はふるさと納税で2000円だけ払って控除ギリギリのお得な寄付にするにはいくらまでふるさと納税出来
以下はふるさと納税で2000円だけ払って控除ギリギリのお得な寄付にするにはいくらまでふるさと納税出来ますか? ●年収294万で共働きで小学生以下子供3人扶養の場合 ●年収490万で共働きで小学生以下子供3人扶養の場合 ●年金755万で共働きで小学生以下子供3人扶養の場合 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/21 21:38 質問者: satosatoplayboy
解決済
3
0
-
ふるさと納税の寄付先にて、①と②どちらがお得か教えていただきたいです。 ①お米20キロで3万3千円
ふるさと納税の寄付先にて、①と②どちらがお得か教えていただきたいです。 ①お米20キロで3万3千円 ②お米16キロで2万4千円 よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/11/21 21:31 質問者: おおちち
ベストアンサー
2
0
-
未成年者が処分を許されていないお金や自分ではない名義のクレジットカードでふるさと納税という納税行為を
未成年者が処分を許されていないお金や自分ではない名義のクレジットカードでふるさと納税という納税行為を行った場合、サイトや自治体はいかなる場合も納税は取り消しできないとなっていますが、憲法や民法を盾に法定代理人は未成年者が無意味にした納税、決済を取り消しできますか?
質問日時: 2024/11/12 05:53 質問者: yukisanx
解決済
1
0
-
ふるさと納税返礼は廃止すべきですか
ふるさと納税は純粋に応援する返礼品はいらないという立派なお方もいますが、ほとんどが返礼品目当てです。税制度をすごく歪めている。故郷納税返礼品フェアリーなどを開いて商売になっている。 故郷納税は純然たる寄付にすべきではないですか。
質問日時: 2024/11/11 14:31 質問者: sisann
ベストアンサー
7
0
-
年末調整
66歳で年金受け取りながら、アルバイト勤務をしています。 今回年末調整の書類を会社に提出します。 医療費控除の保険料等も申告しますが、 年金収入の分については来年の確定申告をしなければ いけないのでしょうか。 そうであれば、医療控除は自ら年金分と共に来年 確定申告をおこなっても構わないのでしょうか 宜しくお願いします
質問日時: 2024/11/10 09:33 質問者: jayopcd
ベストアンサー
3
0
-
今年初めてふるさと納税をしようと思っています。 医療費控除が10,000円ぐらいになりそうなのですが
今年初めてふるさと納税をしようと思っています。 医療費控除が10,000円ぐらいになりそうなのですが、これぐらいの少額の場合、医療費控除は受けない方が、ふるさと納税の額が減額されずに済むのでいいのでしょうか? シュミレーションすると、医療費控除を受けた場合、3000円ほど減額されるようです。 お得なやり方を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/08 17:57 質問者: みらいok
解決済
7
0
-
年末調整をやりつつふるさと納税できますか?
ふるさと納税ワンストップ特例制度で 確定申告なしでできますか? 年収300万円位会社員ですです
質問日時: 2024/10/30 14:58 質問者: たろーだす
ベストアンサー
6
0
-
ふるさと納税ですが2つの市に寄付しました。 その場合2,000円×2 計4,000支払い必要ですか?
ふるさと納税ですが2つの市に寄付しました。 その場合2,000円×2 計4,000支払い必要ですか? 複数寄付しても2,000円ですか?
質問日時: 2024/10/25 19:14 質問者: ととままさん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
今、ワンストップ特例制度にてふるさと納税で買物した場合、主人の職場に報告しないといけないのでしょうか
今、ワンストップ特例制度にてふるさと納税で買物した場合、主人の職場に報告しないといけないのでしょうか? 主人の職場でお給料計算してもらう際に住民税変更になりますよね?
質問日時: 2024/10/11 18:17 質問者: ととままさん
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税と住宅ローン控除
いろいろ調べました。 住宅ローン 3100万 年収820万 扶養家族3人(妻、14歳、11歳) 現在、ふるさと納税6万円寄付済 ZEH住宅 来年初めて住宅ローンの確定申告をします。 計算してみると、所得税41万 住民税が42万ってでました。住宅ローン控除が21.7万 ここまではなんとか自分で数字をだしたのですが、その後がわかりません。 令和6年、定額減税もありましたし、よくわかりません。 ふるさと納税のシュミレーションでは12.6万まで可能とでます。まだふるさと納税を6万円ぐらいしても損はしませんか? 妻、100万のアルバイト収入ある予定です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/28 09:12 質問者: smallbear
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税についてです。 年収800万で、独身の場合 ふるさと納税をしても 6月の住民税、所得税は
ふるさと納税についてです。 年収800万で、独身の場合 ふるさと納税をしても 6月の住民税、所得税は 変わらないのでしょうか? 先に、129000円ほど支払う ふるさと納税は、 寄付のみということですか? 2025年の6月も、 129000円ほど、ひかれるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/24 12:40 質問者: 20220318
ベストアンサー
3
0
-
石川県にふるさと納税をしたいのですが、「石川県 ふるさと納税」で検索しても、違う都道府県の返礼品がど
石川県にふるさと納税をしたいのですが、「石川県 ふるさと納税」で検索しても、違う都道府県の返礼品がどんどん出てきます。 今年は石川県にと思うのですが、県を指定して返礼品を検索することができるサイトはありますか?
質問日時: 2024/09/23 20:18 質問者: kosn
解決済
4
0
-
源泉徴収票の支払金額の計算で控除されるものについて(ふるさと納税)
ふるさと納税の控除限度額をシミュレーションするために,源泉徴収票の支払金額の計算方法について教えて欲しいです。会社の給与計算担当者に教えてもらえば済むことではありますが,目的がふるさと納税の控除限度額のシミュレーションという私的なことなので,聞きにくいです。会社の給与計算担当者への質問は,最終手段と考え,質問書き込みさせていただきました。 私の状況として,昨年と今年,諸事情で数ヶ月間休職しています。なので,今までの実績や源泉徴収票からふるさと納税の控除限度額をシミュレーションするのは難しいです。 昨年の源泉徴収票の支払金額から,ネットで調べ,支払金額の計算方法の推測を立ててほぼ一致したのですが,一昨年および3年前の計算結果が全くあいません。以下のように計算方法の推測を立てたのですが,何が間違っているのでしょうか?昨年の計算結果も1万円強の誤差があります。 支払金額に含めないもの。 ・通勤手当,児童手当,資格手当。 ・確定拠出年金の積立金(希望者のみ給与が減額され,積立金として徴収されている)。 支払金額に含めるもの。 ・基本給,役職手当。 ・年末調整で調整支給された額。 上記以外にも思いあたるようなことがあれば,詳しい方,教えて欲しいです。
質問日時: 2024/09/22 23:23 質問者: katayama19
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税についてです。 夫婦別姓にしていまして、幼児の子供が 1人います。 私は、パートで扶養に
ふるさと納税についてです。 夫婦別姓にしていまして、幼児の子供が 1人います。 私は、パートで扶養に入っておりまして、 子供も、同一生計者として扶養に入ってます。 ふるさと納税は、夫婦別姓でも 生計が同じであれば 控除の対象になるのでしょうか? 別姓だと、主人は 独身扱いになるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/16 09:19 質問者: 20220318
解決済
2
0
-
所得税を70万も納める人のふるさと納税
税務署に所得税を70万も納める友人がいます。 もし、ふるさと納税をしていればどれぐらいの節税になりますか? 控除上限額があったと思います。
質問日時: 2024/09/13 10:03 質問者: ワン.ワン
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ふるさと納税の自己負担2000円って?
ふるさと納税の自己負担2000円というのがいまだによくわかってないんですが、 複数の自治体にふるさと納税したときにそれぞれ寄付金額から2000円引かれるという認識で合ってますか? 同じ自治体で複数回(4月と9月とか)に分けて寄付したときの取り扱いもよくわかりません… そもそもの↑が全然的外れだったらすみませんが… 中学生でもわかるようにご教示いただけるとありがたいです。。
質問日時: 2024/08/22 23:25 質問者: -ria-
解決済
3
0
-
不動産譲渡時のふるさと納税の上限額
妻が相続した不動産を売却しました。利益が発生しまして、長期譲渡になるので税額を計算するとざっと80万程度になります。妻は社会保険の対象にならないように働いており、所得税の税率は5%です。所得税の税金は極少額です。 控除上限額 = 住民税所得割額 × 20% ÷(90%ー所得税率×1.021)+ 2,000円 ふるさと納税をしようと考えているのですが、うえの式から計算すると 80万の譲渡税のうち4分の1が住民税 40000✕20%-(0.9-0.05×1.021)+2000 =49117円 これが限度額ということでしょうか?所得税分の限度額は除いています。
質問日時: 2024/08/11 07:44 質問者: nobuake
ベストアンサー
1
0
-
ふるさと納税と住民税
昨年初めてふるさと納税をやってみました、先月の住民税は0だったのですが、 今月の給料明細を見ると住民税が普通に1万円以上引き落とされています。 これはこういうものなのでしょうか? 今ひとつ理解出来ていないので、詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2024/07/31 09:18 質問者: がみ
ベストアンサー
2
0
-
【ふるさと納税の返礼品を提供している提供企業、酪農家に質問です】訳ありシャインマスカット
【ふるさと納税の返礼品を提供している提供企業、酪農家に質問です】訳ありシャインマスカット1.4kg(2〜4房)の寄付金額が1万7000円でした。 このシャインマスカットの生産農家には幾らのお金が入るのですか? 1.7万円は地方自治体に入って、地方自治体がシャインマスカット農家に発送を依頼するのですよね? シャインマスカット農家は地方自治体から幾ら貰えるのでしょうか? 教えてください。 地方自治体は仲介料金を差し引かずに全額シャインマスカット農家に1.7万円の全額を入金してくれるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/25 21:24 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
今年引っ越しました。 今年のふるさと納税は 、 まだ使っていません。 数ヶ月前まで住んでいた街のふる
今年引っ越しました。 今年のふるさと納税は 、 まだ使っていません。 数ヶ月前まで住んでいた街のふるさと納税は可能でしょうか? 今年引っ越したので、自分がいつの時点で、どこに住んでいたことが基準になるか?迷います。
質問日時: 2024/07/25 19:25 質問者: tax_sos
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
個人事業主のふるさと納税について、教えてください。 昨年秋に開業しました。 主人の所得と合わせると、
個人事業主のふるさと納税について、教えてください。 昨年秋に開業しました。 主人の所得と合わせると、個人事業の私は何の金額を 参考にすればよいのでしょうか? ちなみに、子供は中学生が2人です。
質問日時: 2024/07/20 12:30 質問者: キキウキキ
ベストアンサー
4
0
-
確定申告した場合のふるさと納税控除額の確認方法
まず、確定申告で還付される税金はありません。 ふるさと納税の寄付額は61,000円です。 住民税決定通知書を見ると、 ①右側に記載の市民税と県民税の税額控除額は合計65,477円です。 ②左下に記載されている寄付金税額控除額は52,977円、調整控除額として市民税が1,500円、県民税が1,000円です。そして、この3つの合計が55,477円です。 定額減税控除合計額は10,000円と記載されており、これを足すと①と同額です。 自己負担分2,000円を引くと、ふるさと納税控除額は59,000円なのですが、金額が合いません。 自分の寄付金額は控除額の上限を超えているのか、まだ余裕があったのか?また、差額はいくらなのか?どのように判断したらよいのでしょうか?
質問日時: 2024/07/09 15:03 質問者: ドアラ。
解決済
7
0
-
ふるさと納税に詳しい方、障害者雇用で働く私の場合の計算や方法についてお分かりの方いますでしょうか。
ふるさと納税に詳しい方、障害者雇用で働く私の場合の計算や方法についてお分かりの方いますでしょうか。 私は障害者雇用で働いており、障害者控除をしています。そこでふるさと納税をするとしたら計算に障害者控除は影響しますでしょうか? また、障害者控除があることで、ふるさと納税の申請がワンストップできないというような話も聞いたのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2024/07/07 22:14 質問者: ikkiemi
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
年金受給者のワンストップ特例制度利用について
両親は年金受給者ですが、ふるさと納税をすることを考えています。 確定申告をしないで、ワンストップ特例制度を利用したいと思い、税務署に聞いてみると、「年金受給者はワンストップ特例は使えない」と言われました。 しかし、ふるさと納税のサイトを見ると、 ・年金受取金額が400万円未満 ・年金以外の収入がない ・住宅ローン控除や医療費控除を受けない ・寄付先の自治体が5か所以内 であれば、年金受給者でもワンストップ特例制度を受けられるとありました。 確定申告は毎年計算はするのですが、申告すると却って所得税を払う羽目になるので、していません。 税務署の言うこととふるさと納税サイトで書いてあることが違うようなのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
質問日時: 2024/06/28 15:12 質問者: kuumin.
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税について、昨年度の年収は700万円ほどありましたが、今年3月末に退職し現在は失業手当で生
ふるさと納税について、昨年度の年収は700万円ほどありましたが、今年3月末に退職し現在は失業手当で生活しています。この場合ふるさと納税は年収いくらで計算すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/27 06:01 質問者: eiko0724
解決済
4
0
-
定額減税と給付金について2つ質問です。
⑴前年の収入が50万円以下で、今年は働いていない場合、定額減税の対象になりますか? 対象だとしたら、現在どこにも働きに出ていないので、どこから還付(給付?)されるのでしょうか? ⑵それとも、給付金が出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/21 10:25 質問者: perfume
解決済
3
0
-
ふるさと納税額-2000円 納税通知書
ふるさと納税 2022年の源泉徴収をもとに詳細シミュレーションしたところふるさと納税上限額6500円でした。 そこで2023年のふるさと納税を6200円しました。 〇ふるさと納税6200円-2000円 〇納税通知書の⑤市と県のをたした税額控除額75000円でした。 寄付金控除は⑤にふくまれる。 ふるさと納税額62000-2000〈納税通知書75000 ワンストップでだしてますが10000円のふるさと納税のワンストップ申請もれとかがえるのでしょうか???? 数値は納税通知書の控除額が大きければオッケーですか??? 1万くらい違うので理由がわかりません。 補足 企業DC毎月45000、生命保険年間4万 独身扶養なし 年収560万、前年より+12万
質問日時: 2024/06/14 12:15 質問者: あかさなたな
解決済
2
0
-
ふるさと納税の寄附金税額控除額
ふるさと納税についての質問です。6月に給与所得にかかわる市民税・県民税・・・の通知が届きました。寄附金税額控除額欄に記載の金額が実際の寄附金控除額と比べて大幅に少ないのですが、これはふるさと納税やりすぎということでしょうか?給与所得と年金などの雑所得があるのでその合計から限度額を推定しました。所得欄の給与収入額から納税限度額を算定すべきだったのでしょうか?
質問日時: 2024/06/08 08:08 質問者: 加藤ぽんちゃん
解決済
3
0
-
ふるさと納税の寄附金税額控除額について
6月に今年度の住民税の通知が届きました。昨年のふるさと納税額が適正だったか検証しようと思います。通知書の右下の寄附金税額控除額に記載の金額は実際の寄付額の半分ほどです。これってやりすぎだったということでしょうか?給与収入だけでなく公的年金や企業年金も加えた額からふるさと納税額を割り出していましたが間違いでしょうか?
質問日時: 2024/06/08 08:04 質問者: luckykato
ベストアンサー
3
0
-
定額減税で、きっちり話しを聞きたいんですが、どこで聞けば良いですか? 会社の総務は頼りないんで・・。
定額減税で、きっちり話しを聞きたいんですが、どこで聞けば良いですか? 会社の総務は頼りないんで・・。
質問日時: 2024/05/23 18:25 質問者: たけまぶ
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税について 年収は考えないとする 例えば3万円のものをふるさと納税で購入した場合 確定申告
ふるさと納税について 年収は考えないとする 例えば3万円のものをふるさと納税で購入した場合 確定申告後の還付は二千円を引かれた28000になるんでしょうか?
質問日時: 2024/05/18 10:38 質問者: NA2.4
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税限度額計算
細かいですが、別収入がある場合、ふるさと納税の限度額をどうみつもれるか計算させてください。 ラフな質問に変えますが、 年収500万円のサラリーマンですが、家賃収入が年間120万円ある場合。 Webなどにある限度額計算は年収500万円サラリーマンとして(社会保障費用含め) かなり精度よく限度額を計算してくれます。 毎年、これで12月に年末調整を会社にしてもらい、翌年1月に源泉徴収票をもらいますが、 年間120万円の家賃収入を確定申告するときに、 まずざっくり計算としてふるさと納税計算式は、500万円+120万円の収入として 限度額が増えるもと考えてよろしいでしょうか? また、正確に計算する場合として、確定申告書計算式のどこをみれば、 限度額オーバーになっていないか確認できますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/04/20 08:15 質問者: hasiyan1
解決済
1
0
-
ふるさと納税や医療費控除について ここ数年、住宅ローン控除とふるさと納税を併用していました。(ふるさ
ふるさと納税や医療費控除について ここ数年、住宅ローン控除とふるさと納税を併用していました。(ふるさと納税限度額のシミュレーションサイトを試しても、サイトによって金額が違う為 確実な限度額がよく分からないまま、ここ数年は5万円位の範囲で寄付していました。) 今年度は虫歯の治療でセラミックを入れ、医療費が高額になったので医療費控除も申請したいと思っています。 医療費は ざっと見積もっても70万以上にはなりそうです。 また、月2万だけですがiDeCoもやっています。 この場合(医療費控除を申請する場合)ふるさと納税の限度額はどの程度変わってきますか? それとも、ふるさと納税をせずに住宅ローン控除と医療費控除のみにしておいた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/04/17 01:39 質問者: kkki353
解決済
4
0
-
楽天ユーザです ふるさと納税をする方法がわかりませんので教えていだだけますか❔ 銀行と市場のアプリは
楽天ユーザです ふるさと納税をする方法がわかりませんので教えていだだけますか❔ 銀行と市場のアプリは持ってます
質問日時: 2024/04/12 23:34 質問者: イーストゲート
解決済
1
1
-
年収210万の障害者の場合ふるさと納税の限度額は1万ぐらいでしょうか?(・д・。)
https://www.mmea.biz/simulation/calculation/ このサイトで計算したところ 年収 2100000 円 社会保険加入(アルバイト等含む) 40歳以上65歳未満 学生はいいいえ 年収のうち年間のボーナス(賞与) 0円 配偶者(妻または夫)無 親族の社会保険の扶養に入っているはいいいえ あなたが扶養している扶養親族 0人 ひとり親控除/寡婦控除 適用なし 障害者控除 本人が障害者 生命保険料控除を受けている いいえ iDeCoの掛金があれば入力 0円 1年間の税金・保険料表 主な勤務先について あなたの年収2,100,000円 あなたの月収175,000円 あなたのボーナス0円 このとき1年間の手取りや税金は以下のようになります。 厚生年金 197,640円ひと月あたり16,470円 健康保険 108,000円ひと月あたり9,000円 雇用保険 12,600円ひと月あたり1,050円 所得税 16,050円復興税込みで16,300円ひと月あたり1,358円※2024年から 減税または7万円の現金給付が始まります。 住民税 43,100円※調整控除後は40,100円ひと月あたり3,341円 手取り収入 1,725,360円ひと月あたり143,780円 となりました。 https://www.furusato-tax.jp/about/simulation 厚生年金 197,640円ひと月あたり16,470円 健康保険 108,000円ひと月あたり9,000円 雇用保険 12,600円ひと月あたり1,050円 上記で調べたが社会保険料でいいのかと思い。 このサイトで社会保険料を31万8240円 を入力して計算したところ 自分のふるさと納税の限度額は1万269円でした ================== 10,269 円寄付した場合 あなたのシミュレーション結果は、以下のとおりです。 所得税 400円 住民税 7,800円 ---------------------------------------------------- 所得税 寄付金控除(所得税) 8,269円 所得控除の合計(寄付金適用後) 1,076,509円 課税総所得金額(寄付金適用後) 313,000円 上記に対する税額(寄付金適用後) 15,650円 住宅ローン控除後所得税額(寄付金適用後) 15,650円 実際の所得税額(寄付金適用後) 15,900円 算出所得割額 寄付金税額控除(住民税) 寄付金適用後所得割額 住民税 寄付金控除(所得税) 所得控除の合計(寄付金適用後) 1,008,240円 課税総所得金額(寄付金適用後) 381,000円 上記に対する税額(寄付金適用後) 住宅ローン控除後所得税額(寄付金適用後) 実際の所得税額(寄付金適用後) 算出所得割額 35,000円 寄付金税額控除(住民税) 7,847円 寄付金適用後所得割額 27,200円 ------------------------------------------------------------ みたいなのですが、これは400円の所得税の割引はワンストップ特例制度を利用した場合は 利用できないということでしょうか? あと、この割引以外にこのふるさと納税した1万円分の商品がもらえるということなのですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。(・д・。)
質問日時: 2024/03/25 21:10 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
7
0
-
ふるさと納税でワンストップ特例制度に比べ確定申告のケースの方が税額控除額が多かったりするんですか?
ふるさと納税について質問があります。 ワンストップ特例制度だと住民税からのみ税額控除されますが それにくらべ 確定申告の場合、所得税からも控除されるので、つまり 住民税と所得税でダブルで控除されるので、 ワンストップ特例制度にくらべて控除額が多くなったりするんですか? 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/25 20:31 質問者: otasuke3900z
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ふるさと納税】に関するコラム/記事
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
12月中が期限の「ふるさと納税」をする人は必見!プロによる「ワンストップ特例制度」の解説
応援したい自治体を自ら選び寄付ができる「ふるさと納税」。税金還付や控除が受けられたり返礼品がもらえたりと魅力的だが、なんとなく手続きのハードルが高いと感じている人もいるのでは。「教えて!goo」にも「住...
-
進化するふるさと納税。最新事情と選び方をFPが解説!
今やすっかりメジャーな存在となったふるさと納税。「教えて!goo」にも「ふるさと納税をして、お米など貰い助かっています」という投稿があるが、原則として自己負担額2000円で魅力的な返礼品を受け取れることから...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
ふるさと納税って物がもらえるだけ...
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
医療費控除について質問です
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
未成年者が処分を許されていないお...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
昨年2024年の医療費が10万円を超え...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税で控除多すぎたらどう...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税限度額を確定申告書か...
-
不動産譲渡時のふるさと納税の上限額
-
ふるさと納税に関して 本業で給与所...
-
ふるさと納税のワンストップについ...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請を忘...
-
ふるさと納税の上限額を知りたくシ...
-
ふるさと納税の限度額の計算方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
不動産売却額がある場合のふるさと...
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税ですが2つの市に寄付し...
-
ふるさと納税の寄付先にて、①と②ど...
-
ワンストップオンライン申請の全部...
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税の限度額の計算方法に...
-
ふるさと納税について質問です
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請を忘...
-
ふるさと納税の上限額を知りたくシ...
-
ふるさと納税返礼は廃止すべきですか
-
ふるさと納税に詳しい方、障害者雇...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税の仕組みがよく分かり...
おすすめ情報