回答数
気になる
-
株の配当金に対するふるさと納税の限度額
非上場株の配当があり、申告分離課税で源泉徴収税率20.315%納めました。 この時の概算としてのふるさと納税限度額を計算できるサイト等はありますか?
質問日時: 2021/02/20 17:02 質問者: gon-chan1
解決済
3
0
-
ふるさと納税でオススメの食べ物があったら教えてください。肉とかより珍しい物を希望します。 私のオスス
ふるさと納税でオススメの食べ物があったら教えてください。肉とかより珍しい物を希望します。 私のオススメは阿久根市のウニ瓶と鹿児島市の「かるかん」と言う和菓子です。
質問日時: 2021/02/16 01:31 質問者: そらまめ子
解決済
1
0
-
ふるさと納税の限度額を超えない場合と超えた場合の違いを分かりやすく教えてほしいです。
ふるさと納税の限度額(住民税の寄付金税額控除の特例限度額に達するまでの寄付額。)を2万円程、超えて、寄付してしまいました。 その場合、通常の寄付金控除の限度額(住民税の基本控除分)と所得税の寄付金控除限度額は超えていないので、控除はあります。 と記載ありますが、結局限度額を超えても、控除されるという事で理解してよろしいのでしょうか。そもそも限度額とは何なのか、限度額を超えると、どんな不利益があるのかよくわかりません。 どなたか、分かりやすく教えていただければと思います。
質問日時: 2021/02/08 21:23 質問者: puyopa
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税の控除について
住民税決定通知書には寄付金控除に金額が書いてあり、控除されているとは思いますが、 考え方があっているか教えてください。 前提として、住宅ローン控除も受けているため、所得税から引く金額は無いものとします。 住民税決定通知書の寄付金控除に48000円と書かれている場合、元の住民税が毎月20000円と仮定すると、48000/12=4000円が引かれ、 毎月の住民税が16000円になっている、という考えで合っていますでしょうか?
質問日時: 2021/02/04 21:48 質問者: octavarium0701
ベストアンサー
1
1
-
ふるさと納税
去年の医療費が10万を超えた為、医療費控除の申告をしたら3万円程もどってくる結果になりました。 毎年、決まった自治体に5月にふるさと納税をしていますが、シュミレーションで限度額が10万円だった場合、医療費控除の返還分を差し引いてふるさと納税の限度額は7万円になるのでしょうか? いまいち税金の事はわからない為、どなたかお願いします。また無料で計算できるサイトや方法があればあわせてお願いします。
質問日時: 2021/01/21 05:46 質問者: イクメン奮闘
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除の一部として計算されていますが、2000円以外はそっくり戻って来るものと思っています。私の場合、確定申告では30万円ほどの追加払いが必要なようですが、ふるさと納税分24万円は翌年の住民税が減額されるとの理解でいいのでしょうか?
質問日時: 2021/01/17 14:43 質問者: luckykato
ベストアンサー
1
0
-
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除の一部として計算されていますが、2000円以外はそっくり戻って来るものと思っています。私の場合、確定申告では追加払いが必要なようですが、ふるさと納税分の翌年の住民税が減額されるとの理解でいいのでしょうか?
質問日時: 2021/01/17 14:40 質問者: luckykato
ベストアンサー
2
0
-
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除
給与所得者ですが、年金や医療費控除がありネットから確定申告の入力をしています。ふるさと納税は所得控除の一部として計算されていますが、2000円以外はそっくり戻って来るものと思っています。私の場合、確定申告では追加払いが必要なようですが、ふるさと納税分の翌年の住民税が減額されるとの理解でいいのでしょうか?
質問日時: 2021/01/17 14:39 質問者: luckykato
ベストアンサー
4
0
-
確定申告のひとり親控除ついて
私と私の母と子供と三人で同居していても私が合計所得金額500万円以下のひとり親である限り「ひとり親控除」は受けることができますよね?
質問日時: 2021/01/13 15:14 質問者: zw
ベストアンサー
3
0
-
よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょう
よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょうか? また、住民税が控除されるとか聞きましたがそれは、すべてなのか? ふるさと納税した方が最終的に得するのか?収入によって違うと思うけどどういう流れなのか詳しい方教えて欲しいです!
質問日時: 2021/01/10 14:01 質問者: カナピーマン
解決済
7
0
-
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をしてしまった場合に、 税務署で、更生の請
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をしてしまった場合に、 税務署で、更生の請求をしないといけないらしいのですが、 これって、確定申告の期間中以外でもできるのですか?
質問日時: 2021/01/04 13:48 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
1
1
-
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をした場合、 翌年に市からいくらか支払って
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をした場合、 翌年に市からいくらか支払ってくださいと通知書が来て支払ったのですが、 これって、結局、ふるさと納税をした分をまるまる損したったてことですか?
質問日時: 2021/01/03 23:00 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税 ワンストップ制度について
ご覧いただきありがとうございます。 ワンストップ制度についてです。 納税・返礼品選択の際に"ワンストップ制度を利用しない(確定申告で処理する)"としてしまったのですが、申告特例申込書と本人確認等の必要書類を自治体に送ればワンストップ制度適用してもらえるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/03 16:57 質問者: a_koooti
解決済
3
1
-
ふるさと納税で、ワンストップ特例制度を使うと、 確定申告が出来ないのですか?
ふるさと納税で、ワンストップ特例制度を使うと、 確定申告が出来ないのですか?
質問日時: 2021/01/02 21:05 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
0
-
税金滞納で会社にばれたらどうしますか
税金滞納が会社にばれ退職に追い込まれそうです。覚悟はできていますが、同じ境遇の方いますか? またどのように回避していますか。ご意見聞かせてください。
質問日時: 2021/01/01 21:30 質問者: neko1966
ベストアンサー
4
1
-
ふるさと納税について
夫の扶養に入って扶養内でパート収入がある主婦です。 今年に限って不動産売却によって、計算すると425,000円の所得税住民税が増える事がわかりました。 土地が私名義、建物が主人名義で、売却価格は2500万でしたが、割合が明確にされている書類がありません。 固定資産税は、土地48,400円、建物が67,500円払いました。 年末までにふるさと納税をしたいと考えています。 夫婦別名義でふるさと納税をした方が良いでしょうか?
質問日時: 2020/12/28 23:46 質問者: ペンギン2020
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税限度額について
今年は給料が少なく、控除も多いのでシミュレーションにかけると上限2000円と表示されます。 給料所得控除後の金額より所得控除の額の合計額が60万くらい上回ります。 この場合ふるさと納税する意味はないと思いますが、シミュレーションで2000円と表示されます。 2000円やっても損しないのでしょうか? 現時点で、所得税も住民税(均等割以外)もかからないと思います。 0円と出てくれば良いのですが、2000円と表示されるので確認したいです。 よろしくお願いします。。
質問日時: 2020/12/27 19:16 質問者: forestin
解決済
1
0
-
ふるさと納税 クレジットカードを持っていない場合、ふるさと納税は出来ますか?
ふるさと納税 クレジットカードを持っていない場合、ふるさと納税は出来ますか?
質問日時: 2020/12/27 16:28 質問者: タバスコb
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
1
-
ふるさと納税の確定申告について
ふるさと納税を初めて行った者です(ふるなびを通じて6自治体に寄付を行いました)。 確定申告を行う際に受領証明書が必要とのことですが、私が寄付を行った自治体の返礼品には、例えば夏に発送されるものがあるなど発送時期が全てバラバラとなっています。この場合、返礼品の発送時期にかかわらず、受領証明書は全ての自治体が確定申告に間に合う時期中に送付して頂けるものなのでしょうか? それとも夏発送の返礼品は受領証明書もその時に同封されて、今年度内の控除は間に合わず、再来年の控除に回さざるを得ないのでしょうか? 今回年末の滑り込みに間に合うように初めてふるさと納税を行ったため、この辺りの事情がよくわかっておりません。 もしご存知であればお知恵を拝借できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/12/25 23:00 質問者: lugal
解決済
4
1
-
ふるさと納税のやり方を教えてください。なんでふるさと納税のサイトっていくつも存在するんですか。サイト
ふるさと納税のやり方を教えてください。なんでふるさと納税のサイトっていくつも存在するんですか。サイトごとに金額による返礼品の違いで得する損するとかあるんでしょうか。また、返礼品ですが納税してから一般的にどのくらいかかるんでしょうか?
質問日時: 2020/12/25 21:37 質問者: googakusei
解決済
2
0
-
ふるさと納税、何を寄付しましたか? この時期になってようやくあせって選んでいますが、優柔不断すぎて、
ふるさと納税、何を寄付しましたか? この時期になってようやくあせって選んでいますが、優柔不断すぎて、、 あと、寄付上限ギリギリまで寄付してますか?
質問日時: 2020/12/25 17:16 質問者: おりょう_
ベストアンサー
4
0
-
社会保険付きパート主婦が、ふるさと納税をした方が節税になる年収はいくらですか?
社会保険付きパート主婦が、ふるさと納税をした方が節税になる年収はいくらですか?
質問日時: 2020/12/24 10:25 質問者: 4126
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税の2000円負担分はその年の全てのふるさと納税にかかるものでしょうか。一件ごとにかかるも
ふるさと納税の2000円負担分はその年の全てのふるさと納税にかかるものでしょうか。一件ごとにかかるものではないですよね。この2000円は何に使われているのでしょうか。住民税を収めている自治体への事務手数料でしょうか。
質問日時: 2020/12/21 12:07 質問者: tomcatwww
ベストアンサー
2
0
-
来年度年収が大幅に落ち込むことが確実な場合、来年度の住民税負担を軽減するためふるさと納税するのは効果
来年度年収が大幅に落ち込むことが確実な場合、来年度の住民税負担を軽減するためふるさと納税するのは効果的と思いますが、その考えに間違いはないでしょうか。
質問日時: 2020/12/21 12:02 質問者: tomcatwww
ベストアンサー
2
0
-
無収入ならふるさと納税って
収入なしの減免税中です 嫌がらせ献体輸血で僧帽弁逆流レベルに輸血で補われてるとは思うのですが それはおいておいて その場合ふるさと納税ってする意味ないですね…? 寄付額ー2000円が返ってくるってことですか? 2000円でお肉1kgとかだと安いですね…?
質問日時: 2020/12/20 17:10 質問者: yahoochiebukur0
ベストアンサー
1
0
-
解決済
9
0
-
ふるさと納税してるけど 機能してるのかよくわからない ちゃんと控除?されてるのかよくわからないし
ふるさと納税してるけど 機能してるのかよくわからない ちゃんと控除?されてるのかよくわからないし
質問日時: 2020/12/20 14:15 質問者: ジャスミ
解決済
5
0
-
ふるさと納税の『寄付受納証明書』についての質問です。 封筒の点線で切ったら中の『証明書』の一部切って
ふるさと納税の『寄付受納証明書』についての質問です。 封筒の点線で切ったら中の『証明書』の一部切ってしまいました。 まったく文字の部分にはその切り取ってしまった部分はかかってないんですが、再発行をお願いした方がいいでしょうか? すみませんがどなたか回答お願いします。
質問日時: 2020/12/20 11:01 質問者: rie78
ベストアンサー
1
0
-
ふるさと納税の控除上限額について
今年初めてふるさと納税をしようと思い、いろんなサイトで控除上限額のシミュレーションをしてみたのですが サイトによって金額が大きく違い困っています。 どのサイト、どの計算を信用したらいいのでしょうか? シミュレーションの条件は 年収400万 配偶者あり・控除38万(扶養家族なし) 社会保険料62万 生命保険2.7万 地震保険2.2万 医療費控除7.5万 住宅ローン控除21.8万 以上でどのサイトも入力していますが サイトによって上限額が1~3万と2万の差が出てしまいます。 何か入力する金額の拾い方が間違っているのかなとも考えましたが 各社・各機関から送られてくる控除証明書や源泉徴収票などをもとに入力しています。 正しい額の計算ができる方、教えてください。
質問日時: 2020/12/17 12:56 質問者: minimini...m
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税って 寄付した 30% の 価格の商品を 返礼品として送ってくれると聞きますが、 この寄
ふるさと納税って 寄付した 30% の 価格の商品を 返礼品として送ってくれると聞きますが、 この寄付した 30% の金額 も 戻ってきてくれるのでしょうか? 納税する 2000円分は置いといて
質問日時: 2020/12/17 04:20 質問者: hebityan
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税をしたいのですが教えてください。 シュミレーションしようと思いますが、確定申告書のどこの
ふるさと納税をしたいのですが教えてください。 シュミレーションしようと思いますが、確定申告書のどこの欄が収入になるのでしょうか?
質問日時: 2020/12/16 15:39 質問者: lambchops
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税について これからふるさと納税をしようと思い、楽天で 自己負担額が2,000円を超えずに
ふるさと納税について これからふるさと納税をしようと思い、楽天で 自己負担額が2,000円を超えずに寄付できる上限額の シュミレーションを行ったのですが、 気になったことがあり質問させて頂きます。 明日婚姻届を出すことになっており 私は旦那の扶養に入る予定となっています。 また、7月に子どもが生まれるのですが その場合のシュミレーションは 年収入力→既婚→配偶者控除 あり→扶養家族いる の順で入力し出てきた金額が正解なのでしょうか? 未婚で計算した場合と↑で計算した場合だと 金額が少し変わってくるので、税務署に電話をしたのですが 既婚でも未婚でも、金額は同じなので シュミレーションがまちがっている…と よく分からず…詳しい方おしえてください (>_<)
質問日時: 2020/12/14 13:43 質問者: ちゅりん
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税について ふるさと納税をした方が良いと勧められたのですが、年収140万ほどしかなくてもお
ふるさと納税について ふるさと納税をした方が良いと勧められたのですが、年収140万ほどしかなくてもお得なのでしょうか?
質問日時: 2020/12/13 01:40 質問者: みなみalo
ベストアンサー
3
0
-
ワンストップ特例制度、マイナンバー通知カードの使用について
先日初めてふるさと納税をしたのですが、ワンストップ特例制度の身分証明にマイナンバー通知カードを使用したいと思っています。 2年ほど前に引っ越しをしたので表面の住所は前の住所になっていますが、変更手続きを済ませてあるので裏面にそちらの情報が記されています。 両面コピーすれば使えるという話も聞いたのですが、本当でしょうか? 楽天市場でふるさと納税したのですが、そちらの説明にはそこまで記載されていませんでした。
質問日時: 2020/12/12 09:38 質問者: tehutehu50
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税で自分の地元以外でも寄付は可能?
ふるさと納税を始めようか悩んでいる者です。自分の地元以外のところにも寄付は可能でしょうか。
質問日時: 2020/12/11 14:11 質問者: からくり。
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税1万円を寄付しました。 手続きなどはなにか用事が届くのでしょうか? 物が届いてからの申請
ふるさと納税1万円を寄付しました。 手続きなどはなにか用事が届くのでしょうか? 物が届いてからの申請ですか?
質問日時: 2020/12/11 14:06 質問者: みみみっち
解決済
5
0
-
年金・社保 扶養について
主人が退職する事になり、来年の収入は失業保険のみとなりそうなので、私の扶養に入れようと予定しています。 扶養者の所得上限が130万のようなのですが、150万になったとか読んだことがあります。 実際今は上限いくらまで扶養で入れておけるのですか? 又、私の年末調整の際、上限を超えてしまった場合は、年末調整はしてもらえないのですか?
質問日時: 2020/12/07 10:09 質問者: 1960hamamama
ベストアンサー
3
1
-
ふるさと納税のワンストップ制度について。 楽天でふるさと納税しました。 そのさい、自治体にマイナンバ
ふるさと納税のワンストップ制度について。 楽天でふるさと納税しました。 そのさい、自治体にマイナンバーカードのコピーと一緒に書類?を提出しました。 それでふるさと納税は完了であっていますでしょうか? 確定申告をしない制度なので確定申告なしですが、 年末調整とか会社に何か提出する必要はありますか? はじめてしたため不安になり、質問させていただきました!
質問日時: 2020/12/06 16:06 質問者: トン子トン子
ベストアンサー
2
0
-
オススメのふるさと納税
来年のふるさと納税をどこにしようかな〜と思っています。 去年は福岡のあまおう、今年は山形のお米(雪若丸)とカフェインレスコーヒーにしました。 みなさんが買ってよかったなと思ったものはなんですか?教えてください! なお私の上限額は20,000〜25,000円くらいです。
質問日時: 2020/12/05 08:27 質問者: かやの
ベストアンサー
1
2
-
ふるさと納税の控除額計算について
質問させていただきます。 ふるさと納税の控除額を調べるため、 複数のサイトで金額を計算していました。 有名なサイトでは「簡易計算」と「詳細計算」ができると思いますが この2つで控除金額が異なるため混乱しています。 例えば独身で年収300万円と仮定した場合 総務省のHPでは控除額は28,000円とあります。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html 以下のHPでも「簡易計算」の場合はその金額が算出されるのですが 「詳細計算」の場合だと【38,869円】と算出されます。 https://furu-sato.com/simulation https://furusatoplus.com/info/003/ ※他控除などはすべて無しで計算しています。 なぜ同じ収入にもかかわらず、控除金額が異なるのでしょうか。 お手数をおかけしますが、 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/12/03 18:41 質問者: nanigashi7
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税の寄付金が間違えて限度額を超えてしまったのですが、超えてしまった分の確定申告はしなくてい
ふるさと納税の寄付金が間違えて限度額を超えてしまったのですが、超えてしまった分の確定申告はしなくていいのでしょうか?
質問日時: 2020/12/02 02:08 質問者: そらまめ子
解決済
5
0
-
ふるさと納税の上限額について
ふるさと納税のホームページで、給料の総額(300万)から、速見表で計算すると1万円くらいです。(家族構成等も考慮しています。) 確定申告の課税金額が170万円で、課税金額から計算すると4万円です。 どちらが正しいのでしょうか?
質問日時: 2020/12/01 20:03 質問者: sirokiyat
ベストアンサー
5
0
-
ふるさと納税は寄付先の自治体に転居しても控除は受けられますか? 現在住んでいるのはA市で、ふるさと納
ふるさと納税は寄付先の自治体に転居しても控除は受けられますか? 現在住んでいるのはA市で、ふるさと納税としてB市に寄付しましたが(ワンストップ特例申請済み)、寄付した年度中に寄付先であるB市に引越をしました。 ・この場合、寄付した分は控除してもらえるのですか? ・同一市内だからとお礼の品を返品など不利な扱いを受けることはないですか?
質問日時: 2020/11/30 23:22 質問者: 鼻血ブー子
解決済
1
0
-
去年、ふるさと納税で、35000円寄付しました。 今年の住民税決定通知書を確認すると、摘要欄に記載が
去年、ふるさと納税で、35000円寄付しました。 今年の住民税決定通知書を確認すると、摘要欄に記載がなかったので、⑤の税額控除額部分を確認すると、 市民税 1500円 県民税 1000円 となっています。 35000円-2000円で33000円が控除されると思っていたのですが、2500円??と疑問に思いました。 これは毎月の住民税合計から、2500円ずつ引かれるのでしょうか?? 控除されているのか不安になりました。 皆様はどう記載されるのでしょうか??
質問日時: 2020/11/30 21:38 質問者: szkrn
ベストアンサー
1
1
-
ふるさと納税ってやったほうがいいんですか?
ふるさと納税をやっている知人から、「何でやってないの!?絶対やらないと損!」と言われました。やはり始めるべきでしょうか?
質問日時: 2020/11/30 09:28 質問者: onnnadesukedonanika
ベストアンサー
11
0
-
ふるさと納税での控除は、 ワンストップ特例を使った場合、会社に報告が必要ですか?? それとも報告しな
ふるさと納税での控除は、 ワンストップ特例を使った場合、会社に報告が必要ですか?? それとも報告しなくても控除が受けれますか?
質問日時: 2020/11/29 22:08 質問者: ppakkunn
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ふるさと納税】に関するコラム/記事
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
12月中が期限の「ふるさと納税」をする人は必見!プロによる「ワンストップ特例制度」の解説
応援したい自治体を自ら選び寄付ができる「ふるさと納税」。税金還付や控除が受けられたり返礼品がもらえたりと魅力的だが、なんとなく手続きのハードルが高いと感じている人もいるのでは。「教えて!goo」にも「住...
-
進化するふるさと納税。最新事情と選び方をFPが解説!
今やすっかりメジャーな存在となったふるさと納税。「教えて!goo」にも「ふるさと納税をして、お米など貰い助かっています」という投稿があるが、原則として自己負担額2000円で魅力的な返礼品を受け取れることから...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
昨年2024年の医療費が10万円を超え...
-
ふるさと納税で控除多すぎたらどう...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
会社員 夫年収500万 妻300万の共働...
-
本業ではない不動産所得の申告
-
ふるさと納税限度額を確定申告書か...
-
オトクなふるさと納税申込サイトは...
-
ふるさと納税完了しました
-
ふるさと納税について dショッピン...
-
ふるさと納税返礼品制度できますか?
-
2024.12.31にふるさと納税を申し込...
-
Amazonふるさと納税を利用すること...
-
ふるさと納税する最適な金額について
-
ふるさと納税いくら貰えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
不動産売却額がある場合のふるさと...
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税ですが2つの市に寄付し...
-
ふるさと納税の寄付先にて、①と②ど...
-
ワンストップオンライン申請の全部...
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税の限度額の計算方法に...
-
ふるさと納税について質問です
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請を忘...
-
ふるさと納税の上限額を知りたくシ...
-
ふるさと納税返礼は廃止すべきですか
-
ふるさと納税に詳しい方、障害者雇...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税の仕組みがよく分かり...
おすすめ情報