回答数
気になる
-
ふるさと納税はいつやってもいいと言われましたが、住民税が引かれるのはいつからなんですか? いつまで収
ふるさと納税はいつやってもいいと言われましたが、住民税が引かれるのはいつからなんですか? いつまで収めればいつからのが引かれるのですか? ふるさと納税何回言われてもよくわかりません。
質問日時: 2020/11/25 18:07 質問者: みみみっち
解決済
5
0
-
ふるさと納税はいつまですれば間に合いますか? ふるさと納税をしたいのですが、会社で年末調整の紙を渡さ
ふるさと納税はいつまですれば間に合いますか? ふるさと納税をしたいのですが、会社で年末調整の紙を渡されました。 年末調整の紙を提出してから、ふるさと納税をして、自分でノンストップか確定申告をするのでしょうか? 年末調整を出す前に確定申告を自分でするのでしょうか?? 年末調整の紙は絶対出さないと行けないそうです今月までに。
質問日時: 2020/11/25 09:48 質問者: みみみっち
解決済
1
0
-
ふるさと納税のワンストップ特例制度
今回、はじめてふるさと納税を利用してみようと思い、疑問点を質問させてください。 とりあえずはじめてなのでワンストップ特例制度(つまり確定申告ではない)を選択しています。 この場合の手続きの流れとして、以下のように理解しています。 1.各サイトからふるさと納税先を選択して支払い。 2.しばらくすると、返礼品と寄付金受領証明書がとどく。 3.1/10までに申請をする必要がある。(※3.は1.と同時でもよいかと思いました) ここで質問です。 そもそもワンストップ特例制度を利用する場合、確定申告ではないので、寄付金受領証明書は必要なく、「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」をダウンロードして、必要事項を記入して、各自治体へ送付すればよいかと思いますが、間違っていますでしょうか。 また、仮に正しいとして、実際の各自治体への申請書の送付先(つまり住所)はどうやって調べればよいのでしょうか。 もっと言うと、これだけネット社会が進んでいる中で、申請書は郵送しなければいけないのでしょうか。 以上の3点になりますが、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/23 13:54 質問者: yunji
解決済
4
0
-
ふるさと納税をやってみたいのですがよくわかりません。 まず確定申告というものをしたものがなく、確定申
ふるさと納税をやってみたいのですがよくわかりません。 まず確定申告というものをしたものがなく、確定申告とは? 年末調整なら毎年会社に渡されだしています。まだ出していないので今年のは今手元にあります。 確定申告、ワンストップとはなにがちがいますか? どちらがやりやすいですか?
質問日時: 2020/11/20 22:30 質問者: みみみっち
解決済
2
0
-
楽天ブラックフライデー 本当にふるさと納税は対象?
楽天ブラックフライデーに関するネット記事では、 「ふるさと納税の大チャンス」、まとめて、このキャンペーンで ふるさと納税をしようなどの記事がたくさんあります。 楽天も、ブラックフライデーがどれだけ注目を集めているかを チェックしているはずなので、「ブラックフライデーで、まとめて、 ふるさと納税をしよう」というたくさんの記事は わかっているはずです。 本当に、ポイントアップの対象になるのでしょうか? 楽天は、この点をぼかしてあります。 対象となるのならいいのですが、対象とならないのなら、 「ふるさと納税は、ブラックフライデーのキャンペーン対象ではありません」 と、大きく注意を載せるべきです。 ふるさと納税では、それぞれの自治体が、ショップになっていますが、 ふるさと納税の商品ごとにみてみると「39ショップ」とあります。 もしかして、ふるさと納税だけは一つのくくりにしてしまって、 何回やっても1回としかカウントされないような 目くらましの作戦でしょうか?
質問日時: 2020/11/20 17:49 質問者: euro87
解決済
2
0
-
確定申告についてですが、いつもは会社で年末調整をしてもらうのですが、今年は訳あって自分で確定申告をし
確定申告についてですが、いつもは会社で年末調整をしてもらうのですが、今年は訳あって自分で確定申告をしなければいけません。 私はふるさと納税をしているのですが、年末調整ならワンストップ制度で翌年に支払う住民税から寄付金額の分が減税されています。 これが確定申告の場合にはどうなるのでしょうか? 年末調整と同じように、住民票が減税されるのでしょうか? それとも違う形で還付や減税がされるのでしょうか?
質問日時: 2020/11/16 15:06 質問者: t7643
解決済
1
0
-
楽天のふるさと納税で買い物したいのですが、せっかくならお買い物マラソンの時にしたいです。 ふるさと納
楽天のふるさと納税で買い物したいのですが、せっかくならお買い物マラソンの時にしたいです。 ふるさと納税は お買い物マラソン対象店舗に入るのでしょうか?
質問日時: 2020/11/15 00:29 質問者: らんらんとらきち
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ふるさ納税のワンストップ特例制度
ふるさと納税のワンストップ特例制度は5自治体まで利用できるとありますが、6自治体以上にふるさと納税をしてしまっても、そのうちの5自治体に関しては「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」を郵送すればワンストップ特例制度の対象になりますか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2020/11/08 22:52 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税の上限額について教えてください。自己負担2000円でいける上限のことです。 例えば年収1
ふるさと納税の上限額について教えてください。自己負担2000円でいける上限のことです。 例えば年収1200万円の場合、ふるさと納税のシミュレーションで年間17万円までオッケーとなりましたが、医療費控除で確定申告している場合、どのように計算すればよいのでしょうか。 医療費は年18万円自己負担です。
質問日時: 2020/11/08 12:36 質問者: kdsalad00
ベストアンサー
2
1
-
ふるさと納税
ふるさと納税をしようと思ってるんですが住民票が友達の家においてあり、実際は彼氏の家に住んでいるんですがそういう場合でもふるさと納税はできますか?
質問日時: 2020/11/03 18:57 質問者: あゆみな
解決済
5
0
-
ふるさと納税の上限額を超えた場合
ふるさと納税制度で、自分の上限額が5万円だとして、1つの自治体に8万円の寄付を1回だけして返礼品を1つもらったとします。これでワンストップ特例制度を利用した場合、5万円の控除を受けられるでしょうか。3万円は単なる寄付になるでしょうが。
質問日時: 2020/11/01 16:30 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
2
3
-
ふるさと納税限度額 年度途中に扶養者数が変わった場合はどうなりますか?
これまで、ふるさと納税の限度額を算出する際、最新の源泉徴収票を見ながらシュミレートしていました。今年度は、年度途中の5月から子どもが扶養から外れ、源泉徴収票の扶養者数が2から1減ることになり、戸惑っています。年末調整で戻ってくる税金が昨年度より少なくなることは分かるのですが、ふるさと納税の限度額は、どう変わるのでしょうか。お分かりの方がおられたら教えてください。
質問日時: 2020/11/01 11:48 質問者: そらにんママ
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税の限度額について教えてください。ざっくりでいいです。給与収入の他に国民年金収入、企業年金
ふるさと納税の限度額について教えてください。ざっくりでいいです。給与収入の他に国民年金収入、企業年金収入がありますが、収入合計はこれら全てになりますか?扶養は配偶者のみ、控除は社会保険、介護保険、火災保険、医療費控除があります。
質問日時: 2020/11/01 05:45 質問者: luckykato
ベストアンサー
3
0
-
居住自治体へのふるさと納税は、なぜ返礼品がもらえなくなったのでしょうか?
居住自治体へのふるさと納税は、なぜ返礼品がもらえなくなったのでしょうか?
質問日時: 2020/10/31 21:15 質問者: heppiri
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税で控除になった税金はいつどのような形で返金されるのですか?
私は会社員なのですが、年末調整の時期になり、初めてふるさと納税をしてみようと思いました。 年末調整ではふるさと納税申請ができないらしいので、確定申告もしくはワンストップ特例制度を使うということだったので、ワンストップ特例制度を使うつもりです。 年末調整で先に税金が引かれることになると思うのですが、来年のどこかの段階でふるさと納税分の金額が私の銀行口座に振り込まれるということになるのでしょうか? ここらへんがよくわからないので、詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/31 17:08 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
6
0
-
おすすめのふるさと納税(ダイエット中)
年末が近づいてきましたのでふるさと納税をしたいです。 昨年は肉と魚と米がメインだったのですが、 調子に乗りすぎて生活習慣病になってしまいまして ダイエット中です 何かお勧めあれば教えて下さい 条件として 旅行・外出関係は不可(休みが全くない) 脂肪はだめ(脂肪肝) 炭水化物もだめ(脂肪肝) 家電や家具も必用ありません 限度額は100万弱です とりあえずの候補は イチゴ定期便、桃、トマト等のフルーツと野菜です これだけでは使い切れない&食べきれないです お勧めがありましたら教えて下さい。
質問日時: 2020/10/30 22:26 質問者: oesky
解決済
3
0
-
来年3月退職の公務員、今年ふるさと納税したとして来年の住民税控除はどうなるの?
前年行ったふるさと納税に対して、翌年の6月から毎月1年間住民税が軽減されているのが現在の状況です。が、来年3月には退職でして、その後再就職するつもりですが雇用形態はわかりません。今年ふるさと納税したとして、来年から住民税はどのような形で控除されることになるのでしょうか?再就職先の雇用形態によって違ってきますか? どこに聞けばよいかわからず、こちらで質問させていただきました。
質問日時: 2020/10/28 11:24 質問者: はなぼうし
ベストアンサー
1
0
-
住宅ローン控除について
2020,10月に新築マンション入居しました。 2700万のローン利用で、今年初めて年末調整で住宅ローン控除受けたいのですが、所得税と住民税が戻るという認識でいいのでしょうか?私が年収300万円で 妻、パート140万円の共同債務です。教えて下さい。
質問日時: 2020/10/20 14:42 質問者: やすけん
解決済
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
今、乳がんになって休職中で、傷病手当をもらっています。間違えてふるさと納税をしてしまったんですが、来
今、乳がんになって休職中で、傷病手当をもらっています。間違えてふるさと納税をしてしまったんですが、来年は市県民税はもしかしたら働いてないのでかからなかったのでしょうか?もうすでに2万2千円してしまいました
質問日時: 2020/10/14 14:29 質問者: にゃ312
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税について教えてください。 現在、年収約400万円の看護師として働いています。 うつ病を患
ふるさと納税について教えてください。 現在、年収約400万円の看護師として働いています。 うつ病を患い地元の石川へ来月、仕事を辞めて帰ることになりました。 そこで、ふるさと納税のことを知りたいのですが、シミュレーションをしてみたところ、独身の私は、約40,000円の返礼品を、実質負担金2,000円でいただけるようなのですが、差額の38,000円は、来年の私の、地元である石川へ暮らしながら、住民税から控除される、という仕組みで良かったでしょうか? 詳しい方、教えてください。
質問日時: 2020/10/11 19:48 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税について、住所変更した場合
ふるさと納税について、引越しで住所を変更したのですが、その場合ワンストップ特例制度の申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)に印字されている自分の旧住所には二重線を引いて印鑑押して今の住所を書けばいいのでしょうか?
質問日時: 2020/10/05 07:21 質問者: Avril-Lavigne
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税の確定申告 住民税の徴収方法を教えてください。 サラリーマンなのですが、給与から差し引き
ふるさと納税の確定申告 住民税の徴収方法を教えてください。 サラリーマンなのですが、給与から差し引きではなく、自分に納付にチェックをつけても問題ないですか??
質問日時: 2020/10/04 18:13 質問者: ppakkunn
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税とIdecoどちらもやっている場合
ふるさと納税とIdecoのどちらもやっている場合の節税の手続きは年末調整なのか、確定申告なのかどちらでしょうか? 一緒にするのか、別々にするのか? 調べましたがイマイチ分かりません。 当方会社員です。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/04 00:58 質問者: Avril-Lavigne
解決済
3
0
-
ふるさと納税って何ですか? 税金を納めると貰える代物 ぐらいしか把握してません これって 自営業の人
ふるさと納税って何ですか? 税金を納めると貰える代物 ぐらいしか把握してません これって 自営業の人は もらえることは可能なんでしょうか? どうすればもらえるんでしょうか?
質問日時: 2020/09/25 21:52 質問者: hebityan
ベストアンサー
6
1
-
ふるさと納税について
年金受給者ですが給与所得もあり今年は金地金の売買(譲渡益)もあります。 ふるさと納税をしたいですが譲渡益も収入金額に加えることができるのでしょうか また、できるとしたら寄付額2000円で済むための寄付金額の計算式を教えてください。
質問日時: 2020/09/23 15:58 質問者: くろサイ
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税額について
ふるさと納税を自己負担2000円で考えています。しかし限度額シミュレーションがサイトにより2万ぐらい違い悩んでいます。 そこで自分で添付画像を元に計算してみました。 税金など全くの素人で間違いがあると思います。 ご指導お願いします。 給与収入4,415,078 給与所得2,989,600 社会保険料543,367 生命保険控除70,000 基礎控除430,000 住宅ローン控除で所得税247,800、 市民税109,200、県民税27,300が控除されるとローン先から聞きました。 また来年は配偶者特別控除が21万ある予定です。 給与所得2,989,660−社会保険料控除543,367-生命保険控除70,000−基礎控除430,000−配偶者特別控除210,000=1,736,233 1,736,233×10%=173,623 173,623−調整2500+均等割額5500−ローン減税控除136,500=40,123 40,123×20%=8,024 8,024÷(100%−10%−(20%×1.021))=11,532 11,532+2,000=13,532 限度額13,532円 という計算ですがどうでしょうか。入力間違いかもですが、楽天やふるさと納税ガイドでは近い金額が、さとふるやふるなびはこれから2万ぐらい高い金額が出ます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/09/20 18:53 質問者: くまみんん
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税について教えて下さい。 計算できるサイトには手取りの額を入れるのでしょうか? 手取り14
ふるさと納税について教えて下さい。 計算できるサイトには手取りの額を入れるのでしょうか? 手取り14万。引かれる前は18万弱。 いくら収めれば損しませんか? ちなみに、今年色を転々としていて、 しっかり働き始めたのは4月からです。 その場合4月から12月のお給料計算したほうがいいですか? 1から3月合わせて10万くらいです。 いくらまですればいいのでしょうか?
質問日時: 2020/09/14 10:39 質問者: みみみっち
解決済
3
0
-
ふるさと納税についておしえてください。
現在私は専業主婦で年金を受け取っていますが、同じく年金生活の主人の扶養家族になっています。今年遺産相続で譲渡所得が入りました。で、税務署に問い合わせたところ扶養を抜けて、来年二月に確定申告して譲渡所得税を支払う必要がある、6月には住民税の通知もあり支払う必要があるとのこと。 同じく数年前遺産相続を受けた友人のご主人が税理士からふるさと納税を薦められたと聞いたのですが、私もふるさと納税をすることがメリットあるのでしょうか?具体的にどんなふうにするのか教えてください。普通に給与所得者がやっているのと同じようにすればいいのでしょうか?
質問日時: 2020/09/13 19:42 質問者: ふううん
ベストアンサー
8
0
-
住民税とふるさと納税に関して
今年、初めてふるさと納税をしようと思っています。 しかし2019年が丸々産休育休のため働いていないので来年の住民税がわからず、どの位の金額であれば手出し2000円で済むか悩んでいます。 詳しい方よろしくお願いします。 熊本市在住30代です。既婚ですが扶養はいません。 以下、月の大まかな明細です。毎月だいたい同じです。 【支給】 基本給与128,000 通勤手当10,000 残業手当2,000 【控除】 基本保険5,000 特定保険2,500 厚生年金13,000 雇用保険440 所得税1,500 ※生命保険は毎月15,700 ※ボーナスは夏冬合わせて300,000予定 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/09/09 12:19 質問者: hrgkh
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税の返礼品はどのようにして選ばれているのでしょうか?個人商店や小規模生産者が商品を出品する
ふるさと納税の返礼品はどのようにして選ばれているのでしょうか?個人商店や小規模生産者が商品を出品する事は出来ないのでしょうか?
質問日時: 2020/09/08 22:48 質問者: MSkaeru
ベストアンサー
3
0
-
ふるさと納税には収入によって上限があるそうですが、時自分の収入の上限以上の額を寄付したらどうなるので
ふるさと納税には収入によって上限があるそうですが、時自分の収入の上限以上の額を寄付したらどうなるのでしょうか? 17万5千円ー18万、 手取り15万弱の私はいくらくらいのを寄付すると得になりますか? また、年末調整は12月頃に会社に提出するとおもうのですが、確定申告は自分でする必要はないですよね? もしふるさと納税をしていたら、会社は何も言わなくてもふるさと納税をしたことが分かるのでしょうか?
質問日時: 2020/09/07 10:39 質問者: みみみっち
解決済
5
1
-
ふるさと納税の控除額の計算の給料についてです。 7月から新しい会社で働いているのですが月給がかなり上
ふるさと納税の控除額の計算の給料についてです。 7月から新しい会社で働いているのですが月給がかなり上がり、賞与の額も上がりました。 なので年収も100万近く変わるのですが ふるさと納税のサイトを見ても年収300万なら何万円分くらい買えば良い、年収400万円なら何万円分買えばいいという書き方で自分がどこに該当するのかがわかりません… これはいつからいつの年収のことなんでしょうか? また、例えば年収350万なら3万円。と書いてあった場合は3万以上買うと損になるのでしょうか?それとも3万以下しか買わないと損になるのでしょうか? 今年初めてやってみようと思ったのですが難しくて…
質問日時: 2020/08/31 22:36 質問者: みゆううううう
解決済
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
母(76歳)のふるさと納税について、教えてください。
母がふるさと納税をしたいと言い出したので、ネットで調べてみましたが、 ざっくり、「寄付をして、返礼品を受け取って、確定申告をすると控除される。」というとこまで理解できましたが、具体的な金額について教えてください。 母は、本年度 所得税: 50,000円 市県民税: 120,000円 固定資産税:160,000円 くらい払っています。 上記の場合、 1. 寄付はいくらまでできるのでしょうか? 例えば、330,000円寄付をしてもよいのでしょうか? 2. 330,000円寄付をした場合、結果いくら控除されて、いくら納付(返礼品分を差し引いた額)したことになるのでしょうか? 3. 330,000円寄付できない場合はいくらまで可能でしょうか? また、その場合は、いくら控除されて、いくら納付(返礼品分を差し引いた額)したことになるのでしょうか? 4. 来年度以降はどういう計算になりますか? 質問自体が間違っている可能性もありますが、ご容赦ください。 以上、よろしくお願いいたします。 m(__)m
質問日時: 2020/08/28 19:15 質問者: 1973kanda
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税をするために、自分詳しいの年収が知りたいです。 「令和2年度 給与所得等に係る市民税・県
ふるさと納税をするために、自分詳しいの年収が知りたいです。 「令和2年度 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書」という紙を見ているのですが、 ふるさと納税、で適用される自分の年収は、この紙にある 「給与収入」なのでしょうか? 「給与所得」なのでしょうか?
質問日時: 2020/08/11 22:45 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
2
0
-
転職先に源泉徴収を出す際
転職先に源泉徴収を出す際、医療費控除で家族で10万円超えそうなため 確定申告を自分で実施するといえば提出しなくてもよいのでしょうか。 不審がられないでしょうか。事実なんですが…
質問日時: 2020/08/11 10:51 質問者: あきら山
ベストアンサー
2
0
-
ふるさと納税寄付金上限額計算
上限額計算に関しては、総務省HPや仲介業者のサイトを見ても、どうしてか給与所得者のみを対象としていて、給与所所得のみでない国民は多いはずなのに、不可解です。確かに自治体や税理士事務所に問い合わせろというのは可能ですが、出来れば自分で計算したい。来年の所得は確定していないので、想定するいくつかのケ-スで計算したい。これに関して、私の検索の仕方が不十分なのかもしれませんが、次の点教えていただけませんか?なお、私の場合、(各々高額ではありませんが)給与所得、年金所得、個人事業所得、及び株取引所得があります。 1. 上限額計算方法が明記されているサイトを教えてください。 2. そういうサイトがないのなら、計算方法を教えてほしい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/05 18:02 質問者: エルリトア
ベストアンサー
3
0
-
固定資産税もふるさと納税できるのか
現在わたくし障害年金を受けている身で、地方税は払っておりません。しかし、割と広い家に住んでおりまして、固定資産税だけは割と高額払っております。そこでお尋ねしたいのが、固定資産税もふるさと納税の対象になっているのかということです。今回の大雨被害で被災した町ー知り合いが住んでいるんですけどーそこにふるさと納税したいと思っているのですが、はたして可能かどうか、お尋ねしたいと思います。
質問日時: 2020/08/05 05:29 質問者: sogk3012
ベストアンサー
4
0
-
ふるさと納税してる奴としてない人が同じ市民サービスっておかしくないですか
返礼品目当てによその地域にふるさと納税してる奴ってたくさんいるけど、 そいつらとすべて地元に納めている人が同じ市民サービスうけるのっておかしくないですか? うちの市もこの制度がはじまり年に3億前後流出しているそうです。 この流出額は道路の舗装などに使う額相当分だそうです。 よは、税収にならない人間はいらない、 税収になる人は歓迎などが多くの自治体ですよね。 だからお荷物の生活保護やシングルマザー世帯みたいのが 転入してきたら、追い払うということはよくあり 問題になりましたし。生活保護世帯やシングルマザー世帯がきたら 大阪までのきっぷを渡されたとか。 税収にならないやつは国にしても自治体にしても正直いりませんからね。 人が多ければ多いだけトラブルが増えるわけだし、 人が多い利点ってやはり税収だと思いますし。というかそのくらいな気が。
質問日時: 2020/07/30 11:58 質問者: わんだーはにー
ベストアンサー
6
3
-
宿泊予定のホテルの優待券がふるさと納税にあるのですが、10000円の寄付で3000円の優待券をもらえ
宿泊予定のホテルの優待券がふるさと納税にあるのですが、10000円の寄付で3000円の優待券をもらえるのですが、あまりお得ではないですか?
質問日時: 2020/07/27 11:46 質問者: mugimugimugichan
解決済
2
0
-
ふるさと納税の還付金が少な過ぎるのですが
ふるさと納税を12万円行いました。(購入しました。) 3月に税務署で確定申告を行いました。 結果支払われた還付金は5,021円とは少な過ぎませんか? 実際にはどうなんでしょうか? お教え願います。
質問日時: 2020/07/22 19:19 質問者: dela
ベストアンサー
6
0
-
ふるさと納税でお得になる金額について
自己負担額の2000円だけしかかからない金額の計算はこちら!みたいなサイトをみたことがあるのですが、 ふるさと納税で支払った金額は全額節税されるのでしょうか、 それとも通常の控除とおなじでしょうか。 例えばですが自己負担額の最初の2000円だけ払えば、 所得に応じた限度額内であれば、 5万円ふるさと納税した場合自己負担額を引いた48000円がまるまるお得になるのか、 それとも48000円分が税金の計算時に控除になるのかどちらでしょうか。 支払う税金額が 所得×税率=支払う税 支払う税-ふるさと納税額+自己負担2000円 なのか (所得-ふるさと納税額)×税率=支払う税 支払う税+自己負担2000円 のどちらでしょうか。 ご回答おねがいします。
質問日時: 2020/07/22 16:32 質問者: huruuuuuuuu
ベストアンサー
4
0
-
夫婦共病気と障害者で働けない 収入が0の場合申告書も0って記入するだけでいいの?
夫婦共病気と障害者で働けない 収入が0の場合申告書も0って記入するだけでいいの?
質問日時: 2020/07/09 18:18 質問者: サッちん
解決済
1
0
-
ふるさと納税
証券会社との取引で源泉徴収有りを選択して、年間利益約10百万有りますが、その所得はふるさと納税の対象になりますか?
質問日時: 2020/07/08 16:08 質問者: ピカ19531957
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
泉佐野市に昨年5月末に寄付したが・・・
今日、泉佐野市が勝訴しましたが、私は泉佐野市に昨年5月末に「ふるさと納税」しました。 政府は「2018年にさかのぼってふるさと納税対象から取り消し」を行ったと思いますが、私の「泉佐野へののふるさと納税」は有効になっているのでしょうか? つまり、本年の地方税から、その分が差し引かれているのでしょうか? 自分で「地方税納付書」を見ろとか、「電話して他に聞け」の回答は、必要ありません。
質問日時: 2020/07/01 09:47 質問者: taka_2015_2016
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ふるさと納税】に関するコラム/記事
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
12月中が期限の「ふるさと納税」をする人は必見!プロによる「ワンストップ特例制度」の解説
応援したい自治体を自ら選び寄付ができる「ふるさと納税」。税金還付や控除が受けられたり返礼品がもらえたりと魅力的だが、なんとなく手続きのハードルが高いと感じている人もいるのでは。「教えて!goo」にも「住...
-
進化するふるさと納税。最新事情と選び方をFPが解説!
今やすっかりメジャーな存在となったふるさと納税。「教えて!goo」にも「ふるさと納税をして、お米など貰い助かっています」という投稿があるが、原則として自己負担額2000円で魅力的な返礼品を受け取れることから...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
昨年2024年の医療費が10万円を超え...
-
ふるさと納税で控除多すぎたらどう...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
会社員 夫年収500万 妻300万の共働...
-
本業ではない不動産所得の申告
-
ふるさと納税限度額を確定申告書か...
-
オトクなふるさと納税申込サイトは...
-
ふるさと納税完了しました
-
ふるさと納税について dショッピン...
-
ふるさと納税返礼品制度できますか?
-
2024.12.31にふるさと納税を申し込...
-
Amazonふるさと納税を利用すること...
-
ふるさと納税する最適な金額について
-
ふるさと納税いくら貰えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
ワンストップ特例制度が適用されな...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申請 /...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
不動産売却額がある場合のふるさと...
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税ですが2つの市に寄付し...
-
ふるさと納税の寄付先にて、①と②ど...
-
ワンストップオンライン申請の全部...
-
確定申告の書類は色々金額書く欄が...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税の限度額の計算方法に...
-
ふるさと納税について質問です
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請を忘...
-
ふるさと納税の上限額を知りたくシ...
-
ふるさと納税返礼は廃止すべきですか
-
ふるさと納税に詳しい方、障害者雇...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税の仕組みがよく分かり...
おすすめ情報